X



トップページ合唱
329コメント63KB
こんなコンクール課題曲はいやだ。
0001名無し讃頌
垢版 |
2005/09/05(月) 21:04:20ID:BbItnSBM
全部掛け声だけ。ヨッ!
0004名無し讃頌
垢版 |
2005/09/05(月) 22:51:10ID:X7kqhKOm
全部掛け声だけ。ヨヨッ!
0005名無し讃頌
垢版 |
2005/09/06(火) 01:52:32ID:70lxhrX4
全部掛け声だけ。ヨヨヨッ!
0008名無し讃頌
垢版 |
2005/09/06(火) 09:24:54ID:XIZjsnvn
去年秩父二が自由曲で歌ってた曲(Nコン)。
0009名無し讃頌
垢版 |
2005/09/06(火) 09:44:12ID:cfFeFMUh
つボイノリオの放送禁止曲
マズい部分を歌う時はパートを変えて対処
0010名無し讃頌
垢版 |
2005/09/06(火) 13:48:00ID:ATvZlg4j
風になりたい、だろ。♪大きな帆を立てて〜
0011名無し讃頌
垢版 |
2005/09/06(火) 14:27:39ID:4+9DQswA
4分43秒合唱版。
指揮者が構えて第一打を振った時点からカウント開始。
指揮者は体内時計を駆使して退場の指示を出す。
オンステ人数と、ハケるペースで最初の退場開始時刻を
逆算して指示を出さねばならない。
指揮者はハケるペースをアッチェルしたりリットする指示を出してもよい。
最後の一人がハケた時点で最も4分43秒に近かった団が優勝。
0013名無し讃頌
垢版 |
2005/09/06(火) 16:19:51ID:SpVI/VPG
マジレス
1パートユニゾンの曲
カワイのプリマヴィスタが審査する…
0014ぺざんて
垢版 |
2005/09/09(金) 20:28:43ID:lUQwYrcY
伴奏がオケ限定。
0015名無し讃頌
垢版 |
2005/09/09(金) 20:41:15ID:a5AVY+Lc
伴奏が邦楽器限定。
0016名無し讃頌
垢版 |
2005/09/09(金) 22:26:42ID:r4Nhm1oG
スキャットで歌うベートーベンの「月光」
0017名無し讃頌
垢版 |
2005/09/10(土) 00:30:16ID:BsFsTwar
混声合唱のための「仏教音楽」より

     V 「踊り念仏」
0019ぺざんて
垢版 |
2005/09/14(水) 22:25:33ID:D4ijhCyo
「筑波山麓合唱団」(永六輔作詞、中村八大作曲)
…あ、男声合唱だけだ。
0021名無し讃頌
垢版 |
2005/09/14(水) 23:21:14ID:Vy3Tk8gc
>>20
ワロタ
0022名無し讃頌
垢版 |
2005/09/15(木) 03:14:36ID:P+Yyo/6H
五線譜になっていない記号だけの譜
0023名無し讃頌
垢版 |
2005/09/15(木) 09:43:07ID:jiM+PLUt
「川よ とわに美しく」
音取り用のミニシンセ限定。
0024ぺざーんて
垢版 |
2005/09/18(日) 00:15:06ID:BxzJV5xR
「ぞうさんのあくび」
0026ぺざんて
垢版 |
2005/09/22(木) 22:56:41ID:bXQECGfy
「モーニングコーヒー」

無論、男声ver.アリ。
0028名無し讃頌
垢版 |
2005/09/28(水) 19:00:14ID:8rz8uGhf
ネコふんじゃった♪
0030名無し讃頌
垢版 |
2005/09/29(木) 14:14:21ID:EoVSJsot
>>29
 この楽譜、演奏してる音キボンヌ。マジ聞きたい。
>>1
 合唱曲に最も合っているのは「さくらんぼ」男声3部合唱にケテーイ
0031名無し讃頌
垢版 |
2005/09/29(木) 15:44:56ID:1V2zgHqY
>>29
妖精のエアと死のワルツ、だね。
ニュー速VIPブログで見たw
あそこに上の方のMIDIあったんじゃなかったっけ?
0032名無し讃頌
垢版 |
2005/09/29(木) 20:55:34ID:gwAQIM2G
>>29
蓮画像見たときのような気持ち悪さだ
0033名無し讃頌
垢版 |
2005/09/30(金) 20:46:16ID:xDRdXZ1n
ある意味、精神的ブラクラ
0034名無し讃頌
垢版 |
2005/09/30(金) 20:46:46ID:xDRdXZ1n
トラウマになる

















ってか?
0035名無し讃頌
垢版 |
2005/09/30(金) 21:51:01ID:Mleay6gM
ピアノ伴奏がリストの「鬼火」そのままの課題曲。
0036名無し讃頌
垢版 |
2005/09/30(金) 22:41:37ID:gybpAKto
世界シンポジウムでも話題の

涅槃
0037名無し讃頌
垢版 |
2005/10/01(土) 21:33:03ID:ckeEa29a
ムーンライト伝説
0038名無し讃頌
垢版 |
2005/10/01(土) 21:39:03ID:n/C9n6gl
編曲が「中居くん」
0039名無し讃頌
垢版 |
2005/10/01(土) 22:55:19ID:4yc4Up7V
         彡ミミミミへへ
       //////:|:|:|:|:|\\
     ////////|:|:|:|:|:|:|:|:\\
    ///////|:|:|:| |:|:|:|:|:|:|:|:||:|ヽヽ
    i:|:|:|::|:|:|:|:|:|:|:|:  :|:|:|:|:|:|:|:|:|:|:|:|:|:
    |:|:|.|HHHHト|   |イTTTTT:|:|:|:|:|
    ||| ミ,.-u-、    ,.-u-、彡|:|:|:|:!
     ||  ミ三彡j  | ミ三彡  |:|:|   
     |      y   、     |リ'  炎上中!
     !   _ _人,!,,__,,!,人_ _,.    |
    /:\< ゝェtェェェtェy' >  /}
   < <: : : :\{   ̄ ̄  }_/ノ::ト、
 _,.-'\: : : : (( ヽ__  ノ  /::/: : \
/|: : : : : \: : : ミ-、      _{/: : : : : :\
【ネット】"罵詈雑言" 雑誌元編集長及川政治氏のブログ、ひろゆき氏・2ちゃんねらーら巻き込み炎上中★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128164422/
0040名無し讃頌
垢版 |
2005/10/03(月) 21:35:40ID:TjY1zqtC
↑ワケわからん。
0041名無し讃頌
垢版 |
2005/10/04(火) 07:46:58ID:FFOZouNO
今更だが
>>10
中学時代の校内合唱コンの曲だ。懐かしい



オレンジレンジのロコローションが課題だったらやだな
0043名無し讃頌
垢版 |
2005/10/04(火) 09:43:17ID:mujb1zBn
作曲が奥田民生とかだったら、楽譜を燃やしてやりたくなるな。

NHKならやりかねん。
0044名無し讃頌
垢版 |
2005/10/05(水) 14:58:18ID:krfwrV1i

ナイナイ(・ω・)
0045名無し讃頌
垢版 |
2005/10/05(水) 23:27:00ID:uLDq1Sa3
「島よ」通しで。
演奏時間20分強。
0046名無し讃頌
垢版 |
2005/10/10(月) 19:00:52ID:rgcy8Xna
ユニゾンで「あかとんぼ」

昔吉村信良が半分マジで言ってた。

「誰もが知ってる曲だから、うまい下手が誰にも一目瞭然」
0047名無し讃頌
垢版 |
2005/10/11(火) 10:10:50ID:r6TmjW32
「赤とんぼ」ならまだいいが、「赤とんぼの唄」は絶対嫌だ。
0049名無し讃頌
垢版 |
2005/10/11(火) 10:15:09ID:Enj6vBv5
作曲が高橋悠治or小杉武久。
何をやらされるかわかったもんじゃない。
0050名無し讃頌
垢版 |
2005/10/14(金) 19:08:49ID:SJkeUlC4
NHKの来年の課題曲ひどいね。森山はないだろ。だったら松下編曲のジュピターだろ。そぉいえば一般販売してるの?
0051名無し讃頌
垢版 |
2005/10/14(金) 21:26:41ID:+A4sfSOV
作曲が小室哲哉・・・
0052名無し讃頌
垢版 |
2005/10/14(金) 22:36:36ID:FpiA+6qI
じゃ作詞は小室みつ子?
0053名無し讃頌
垢版 |
2005/10/14(金) 23:03:24ID:ymOY6kRd
オナニーマシン「恋のABC」
0054名無し讃頌
垢版 |
2005/10/15(土) 02:37:02ID:oS1MiuXS
プリクマの曲
0055名無し讃頌
垢版 |
2005/10/17(月) 22:26:16ID:a0imtuEP
中央区立中央小学校校歌

意味なし
0056名無し讃頌
垢版 |
2005/10/17(月) 22:37:34ID:n1EDWZCy
>>50
きっとそれは信長さんが上手くやってくれるはず(ぇ
0058名無し讃頌
垢版 |
2005/10/17(月) 23:18:26ID:fTUmGviG
わたしが呼吸するとき
本当になりそうで怖い
0059名無し讃頌
垢版 |
2005/10/18(火) 19:51:39ID:Vyplq0of
ロード全13章合唱版
0060名無し讃頌
垢版 |
2005/10/20(木) 15:03:48ID:/Os4C/Ho
全部即興
0061名無し讃頌
垢版 |
2005/10/20(木) 16:32:31ID:yf/1jaIL
最後の音だけ聞いて音叉で確認。

・・・実際にあった話なんだけどね。
0062名無し讃頌
垢版 |
2005/10/20(木) 19:06:02ID:rc3TW+Va
G1が邪宗門秘曲
0063名無し讃頌
垢版 |
2005/10/20(木) 19:32:42ID:coVgBUHa
M1が声明。

指揮者は忘れたが、黛敏郎「涅槃交響曲」のとあるCDにカップリングで入ってたな。
0064名無し讃頌
垢版 |
2005/10/20(木) 21:21:47ID:HDwxfm+D
全部絶叫
0065名無し讃頌
垢版 |
2005/10/20(木) 21:52:53ID:SForZP7M
>>64
よくある
0066名無し讃頌
垢版 |
2005/10/20(木) 23:53:29ID:p7bbkRxP
コブシをまわさなきゃなんない曲。
0067名無し讃頌
垢版 |
2005/10/21(金) 10:36:43ID:xCtJvwtB
synaphai
ピアノソロパート部

譜面を解読することから始まるんだろうなぁ・・・
0068名無し讃頌
垢版 |
2005/10/21(金) 10:53:30ID:+O0Idphz
主催者は主旋律のみ発表。
参加団体は各々主旋律を合唱の形式にしてコンクールで演奏。
006968
垢版 |
2005/10/21(金) 10:54:57ID:+O0Idphz
>>68補足
各団体は各々編曲して演奏、ってことで。
0070名無し讃頌
垢版 |
2005/10/21(金) 11:32:48ID:ddircNTU
森山直太郎
0071名無し讃頌
垢版 |
2005/10/21(金) 23:31:03ID:S7WRlCS/
>>68
やはり詞も自分たちで、ですね。
0072名無し讃頌
垢版 |
2005/10/23(日) 22:38:22ID:kvAxpNPA
全部ハミング。

しかもppで。
0073名無し讃頌
垢版 |
2005/10/24(月) 01:43:42ID:RSlyQFQo
ハミングでピアニッシッシモでハイツェー
0074名無し讃頌
垢版 |
2005/10/26(水) 00:36:31ID:fUEVxg7I
片翼の天使
0075名無し讃頌
垢版 |
2005/10/26(水) 01:00:09ID:lIuttFol
自分、片翼の天使かなり自信あるw
0076名無し讃頌
垢版 |
2005/10/28(金) 01:37:39ID:6yxZdFlF
75の聴いてみたい
0077名無し讃頌
垢版 |
2005/10/28(金) 05:43:11ID:ax0MVLe6
エンヤーコーラヤッw
0079名無し讃頌
垢版 |
2005/10/28(金) 21:26:31ID://rv3/8M
伴奏が木魚の曲
0081名無し讃頌
垢版 |
2005/10/30(日) 13:50:09ID:gDlN3dE/
>>68
校内のコンクールでやる分には面白そう
0082名無し讃頌
垢版 |
2005/10/30(日) 14:01:31ID:luBZsuLQ
>>81
担任が音楽の先生のクラスが俄然有利
0084名無し讃頌
垢版 |
2005/11/02(水) 10:56:46ID:KrStkc4f
課題曲がM-FLO。三部合唱
ソプラノ:近くにいてもーボーイ ミっシュー
男:もうすこしだけそして朝まで アーアーアー
0085名無し讃頌
垢版 |
2005/11/03(木) 04:35:40ID:HN5o0l98
課題曲・ジンギスカン
降り付き。←必須
0086名無し讃頌
垢版 |
2005/11/03(木) 04:40:11ID:6B6XXOR1
課題曲 もすかう
振り付き。←必須
0087名無し讃頌
垢版 |
2005/11/03(木) 23:31:27ID:h8ysdQe6
キラキラ星
0089名無し讃頌
垢版 |
2005/11/04(金) 23:04:58ID:INKOJ4mA
谷川俊太郎「なんでもおまんこ」
0090名無し讃頌
垢版 |
2005/11/07(月) 21:30:58ID:pZuLpYXr
さよなら人類

当然、「ついたーっ!」とバスソロが叫ぶ。
0091名無し讃頌
垢版 |
2005/11/17(木) 23:41:39ID:Vupplvyt
般若心経
0092名無し讃頌
垢版 |
2005/11/18(金) 00:00:00ID:CmDfd97C
>>91
それは憲夫さんの曲に限定して?
別にそうじゃなくてもキリスト賛歌やってんだから問題ないとは思うけどな
せっかくのネタぶった斬ってスマン。
0094名無し讃頌
垢版 |
2005/11/25(金) 00:09:04ID:w2l5Z/cd
「ゲキテイ」
♪は、し、れ〜
0095名無し讃頌
垢版 |
2005/11/25(金) 22:47:39ID:79DMe1lM
>>94
もちろん台詞は言うんでしょ?
0096名無し讃頌
垢版 |
2005/11/25(金) 23:08:18ID:I/FYIEyx
↑男声ver.でも?
0097名無し讃頌
垢版 |
2005/11/26(土) 16:16:10ID:WSFGFhyV
iineee
0098名無し讃頌
垢版 |
2005/11/27(日) 22:39:28ID:JdVSCS0O
キモイ
0099名無し讃頌
垢版 |
2005/11/27(日) 22:42:05ID:nqeaI4zy
日立の「この木なんの木」
東芝の「光る光る東芝」
ナショナルの「明るいナショナル」
0100名無し讃頌
垢版 |
2005/11/27(日) 23:05:17ID:oGPVP/7j
「ソーラン節」



って実際に課題曲にあったんすけど・・・そういうものなの?
0101名無し讃頌
垢版 |
2005/11/27(日) 23:15:09ID:K9+G9DJ8
>>100
課題曲にあったのはどれかは忘れたけど、
三善晃や佐藤真など有名な編曲が存在するし、
それらの完成度は非常に高いと思う。

昨今、合唱の流行はペンタトニック系…要するに民謡だしね。
世界合唱シンポジウムでも民謡はしつこく取り上げられていたし、
温故知新というか、民謡、日本の伝統音楽をいかに合唱に取り入れるかという考えもあるんじゃない?

海外でも日本の民謡は人気だし。
そういえば、プロムジカ女声合団の演奏会でアンコールにソーラン節歌ってたりもした。

世間一般で踊りを踊って自己満足してるような騒乱武士とはイメージ違うということなんだろうな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況