教えて下さい。
中国社会風俗史という本によると古代中国では10歳になると家を離れて学校に入ったようですが、
例えば孫策について裴松之の註で「十余歳で名士と交流し…」という風に書かれていて
学校に寝泊りしていた風には思えません。学校に通えるのは金持ちの子息だと思うのですが、
さらに金持ちは家庭教師に習ったのでしょうか?それとも通いだったのでしょうか?