X



トップページ50代以上
1002コメント288KB
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ35【国産】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 11:10:20.60ID:AoMhKc+C
スレ立て乙です
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:44:07.41ID:DsITXInN
すまんな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 01:22:06.77ID:3XsxDU07
>>7
そりゃアンタ、軽を買うやつなんて、そういうのにつられちゃうのばかりだからさ
だいたい、あんなヤワな車を買おうって思う時点で、
おつむの程度が知れてるだろ。そういうことさ・・・
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 01:53:33.33ID:Bi9XeB25
まあでも普通車のCMだってくだらない。タレントを出して、やるじゃん、とか言わせる。品質不正を起こしてるくせに安全性能をアピールする。そもそもCM自体がそんなもんなんだからなあ。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 11:07:10.34ID:6mFDqOf6
このスレは自動車評論家ばかりだな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 19:18:03.36ID:xzDrOaLr
HVも飽きたから、一周回って純ガソリンかな
オール電化の家だからPHEVがコスパに優れているのは理解出来るけどもイヤだ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 00:22:51.64ID:d0Sm37Te
数か月前に東京から広島まで700q強を走ったけど、
それだけ走れるEVとかあるのかな?
あるなら買い替えてもいいけど。
宿に充電設備がなかったから帰れなくなるか。
やはり問題はそっちだよな。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 10:31:08.25ID:OknzuzWS
日本じゃまだ出先の充電環境とか逐次調べておかないと遠出できないわ
地方の観光地とかな
それにあてにしてた充電ステーションが閉鎖中なら焦るし予定が狂う
そんなことまで気使いたくないし免許返納まで内燃車でいくかもな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 11:57:56.29ID:gHESyOaB
そんだけ一度に走るってわかってるケースだったら
レンタカーでガソリン車借りればいいだけじゃん
何の問題もない
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 12:35:22.92ID:i5M7OrTq
700キロも走るなら内燃車でも休憩入れるだろう
その時充電すれば良いじゃん
自分なら東京〜広島はのぞみ一択
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 12:35:23.90ID:q4uJxz6z
なんで車持ってるのにレンタカー借りないといけないんだよ。
EVじゃなきゃ死ぬの?捕まるの?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 22:22:58.77ID:FvgCeAIY
>>27
テスラなら20%で充電して80%まで30分だね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 22:42:18.64ID:FvgCeAIY
>>29
そも、でも前の型のモデルS乗ってたときも30分充電すれば300キロ以上は走れてたからね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 22:46:05.21ID:cTLXYXed
朝にPA、SAで充電したまま現場終わる夕方まで運転手帰って来ないEV車で溢れるだろ
3分で100パーセント10年保証じゃなきゃ使いモンにならないな
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 06:16:01.95ID:Eupv2eje
出先や旅先で順番まち
2日後に充電開始出来るとかじゃね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 08:26:46.58ID:xcJuWA+T
phev最強!
特にnewLEXUS nxは使い勝手が良いよ
電気がなくなったら、ハイブリッド走行に切り替わるだけ
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 08:37:45.50ID:xcJuWA+T
phevとポルシェ911の2台持ちが理想w
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 08:45:29.14ID:vInwqazM
俺が買うならアウトランダーPHEVだけど、
マンション住まいで充電器が家にないから、魅力半減だな
車は重いし。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 08:54:42.66ID:xcJuWA+T
ガソリン高はどこまでいくのか?
とりあえずINPEX株買い増しだなw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 10:32:19.42ID:ykWxGF5C
盆休み、正月休みの帰郷で交通渋滞のなった時が見物。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 15:05:02.47ID:7LCEhSCV
>>43
意味不明w
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 17:18:54.13ID:SVny/gOF
2030の答えが楽しみ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 19:50:50.83ID:Ptd7rgZF
販売店網だけトヨタを利用して、売ろうとしたはいいけど、全く売れなかったサターンとか
キャバリエとかあったでしょ?
中華製EVなんてどこが修理引き受けるんだ?昔フランスのお偉いさんが「中国製品はゴミ」
って言ってたが、まさにその通り
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 04:25:04.27ID:lGoT420Y
ガソリンエンジンのFRセダンが好きだが
あと数年でそんなものはなくなりそう。
MB190E、BMW3、W124(中古で)
などに乗ってきた。
物珍しさでプリウス買ったり
ご近所専用で軽にも乗ったがやっぱりね…。
ここ10年ほど
東京区部の駅近住まいで
生活に不便はないし駐車場代が高いから
今は車は持っていないが
そろそろ「最後の」車を買おうか
まじめに悩み中。
若い頃の希望では
歳をとったらまったりジャガーを
転がしたかったけれど
車の性質が変わってしまって
あれならメルセデスでいいんじゃね?と
思ったり。
でもメルセデスも最新モデルは
中途半端に電動化したり
わけもなく4WDだったりと散々なので
状態の良い中古を探さなくてはなあ。
ま、その前に、駐車場探しだが。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 06:04:45.55ID:44FrrisR
年金受給前後で亡くなる人も多い年代だし
最後にまた車を考えてたらナガくなっちゃったんだろ…。しゃあないw
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 09:06:21.16ID:4eBI8WYa
あんたの生活圏での話じゃない
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 10:58:43.56ID:+u8EyOYz
>>49
あの中途半端なマイルドハイブリッド(BSG)だが馬鹿にせず乗ってみればその良さが分かる。燃費の向上などには全く貢献してないと思うが、低速、低回転からアシストが効いて立ち上がりがいいエンジンに仕上がっている。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 00:16:34.67ID:L3NFzblC
他人の運転が全く信用できない。
自分で運転できなくなったら歩ける範囲+鉄道でしか活動しないつもり。
タクシーなんて以ての外だ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 03:09:01.94ID:LIJg8BOq
後席2つのヴェルファイア
おらおらにならない様、白系にしている
運転手にはなるべく進路を譲る様に言っている
もちろん360度ドラレコ
車間も車2台分くらいはとる様言っている
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 23:58:38.95ID:qcTeYBV6
極論書くのはいいが少しは頭通してから書いたほうがいい
読んでるこっちが恥ずかしくなるw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 06:36:31.03ID:ccH7wGDS
このスレに今も残って書き込んでいる人の多くは、寛容さを欠いていて、すぐに過剰に反応するんだよな
だから車の話題を出す場でもなくなる。それを自覚してないことが最大の問題だな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 06:50:05.22ID:Qs21p2TN
自宅32階なんだが、高所恐怖症気味のおれ、
なんか怖い
地震でもゆらゆらゆれる
4階5階あいてるようだから買おかな
32階は客用、物置にしよか
あー あと、もうちょっとおとなしめのしたい
でもベンツとかもありふれている
いやらしくないのないかな?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 07:39:48.18ID:XX92ZafR
同じ症状でうちの父はメニエル病の診断がくだったな。脳梗塞もあったな。運転できなくなったよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 07:39:47.64ID:rNSL4J7I
金があると外車を買う傾向があるが、日本車も悪くないぞ。
俺は資産1億程度の中流だけど車はデリカ。
登山やスキーに行く俺からすると、全然悪くない。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 08:30:44.88ID:S4Mw/CK5
>俺は資産1億程度の中流だけど

 ワロス
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 09:31:59.66ID:UJxMVHVC
50代でミニバン乗る理由は何?
子どもも20代以上だし、家族揃って車で移動する機会も年に何回も無いでしょ?

あのデカい空間を1人で移動するのって
面倒くないかい?w
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 09:52:59.88ID:rNSL4J7I
最初は家族5人移動するためだったんだが、
子供達が大きくなると、車中泊したり、キャンプ用品やマウンテンバイク積んだり、
スキーやスノボを放り込んだりと、結構使い勝手はいいよ。
キャンプに行って雨降ったら車の中で寝られるというのは悪くない。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:02:35.91ID:UJxMVHVC
>>74

いいえ、既婚者
子どもは2人とも大学院生でそれぞれ独立しつ生活してるから、夫婦ふたり暮らし

なぜ?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:04:42.14ID:UJxMVHVC
>>73
うちも、子どもが小中学生時代は
ミニバンを所有してたよ
3年くらいでSUVに買い替えたけどね
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 11:48:25.38ID:9WkwR9BC
>>75
証拠もないので、とりあえず貴方の書き込みを信じるのを前提にするとさ
要は趣味も無ければ交友関係も乏しい、子供が小さい頃も子供のことはあんまり考えないで過ごしてきたってことか
それ自体はしょうがないことだし責めるつもりは無いけど、何か持ち合わせていないことを得意気に語る人ってキッツいよねw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:52:02.63ID:gkYq1vIx
>>76
デリカだとSUVのテイストもあるんで、買い換えずに乗ってるよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:07:56.39ID:UJxMVHVC
>>79
一応、今の趣味はゴルフかな

でもふたりの子どもが幼い頃は、子ども中止に生活が回っていたよ
子どもの習い事や塾や駅までの送迎用に、軽も所有するようになってたしね

今は、腰が曲がった高齢の義母の通院や買い物のためにN-boxも持ってる

車は用途に応じて乗り分けてるけど、
デカめのミニバンはうちにはアンマッチ

だから、疑問に思って同じ年代の50代でミニバン乗る理由をきいてみただけw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:08:40.15ID:UJxMVHVC
こども中心

失礼
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:12:03.57ID:Qs21p2TN
・2000万前後
・後席重視、リクライニング、寝たい
・いやらしくない雰囲気
なんかないかなー?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:15:30.42ID:2DydvNqD
たまに「部活や少年団の遠征のときに車を出したくない、他人の子供なんか自分の車に乗せたくない」って親がいるけどさ、ソイツはなぜ子供を作ったんだろうなw
そういうのが嫌なのに子育てしようとする意味が分からない
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:19:41.87ID:UJxMVHVC
>>85
容易に他人の子どもを乗せるのは
考えた方が良いよ

命を預かるわけですからね、
どんなに慎重に運転していても、貰い事故とか避けられないよね?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:24:50.83ID:gkYq1vIx
>>84
キャンピングカー
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:30:03.96ID:VQRRPQ1F
なんで50代で人生最後の愛車を選ぶなんだろう
2〜3回乗り換えるくらい寿命あるだろうに
1.8のミニバンから軽に乗り換えて満足
普通車に乗り換えることはもうないだろう
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:57:47.01ID:UJxMVHVC
>>89
子どもが幼小中の頃、習い事はテニスやスイミングの送迎はやってたよ
ふつうにママ友はいるけど?w
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 13:59:28.82ID:UJxMVHVC
まあ、スレチだわなw
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:15:40.80ID:rNSL4J7I
>>92
V 220dエクスクルーシブ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:43:30.87ID:rNSL4J7I
亀のように遅いけどね
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 16:44:10.01ID:IasN7/fl
>>89
オマエ頭わるいのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況