X



トップページ50代以上
1002コメント267KB

だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 21:44:34.35ID:EXgDz9s8
語り合いましょう。

前スレ
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 40
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1628652641/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 41
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1631896311/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 42
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1635693169/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 43
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1639916695/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1642451658/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 45
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1644508128/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 46
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1647062296/
だんだん体が壊れてきたよ(50代以上板) 47
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1649339887/
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 18:35:40.77ID:pcu6xFvp
ここでいろいろ言ってても還暦超えたら
あの時はただの疲労だったんだなと思える

還暦から本当の壊れが始まる
いまのうちに健康を楽しんだ方がいい
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 19:47:46.85ID:MgvFXo6O
>>782
でも、ドライアイで苦しんでるんでしょ?
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 20:18:29.65ID:47+KNWZS
そだ
ションベンしたあとに尿道の奥?前立腺?がちょい痺れるような痛みがあった
なんだろうね
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 20:32:45.52ID:MgvFXo6O
>>796
レーシックって、最近は全然話題にもならないよね、たまたま幸運だっただけなんじゃねーの?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 20:44:15.42ID:gJSrw5vb
ICLってのご出てきたね
白内障のようにするのかな
我々は既に白内障手術が射程圏内
それの方が安全だろうね
色鮮やかな世界が待ってるよー
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 20:46:51.29ID:81hLJgSV
レーシックでもiclでも老眼は治らない
遠くにピントを合わせたら近くが見え難くなる
職業ドライバーが遠くにピントを合わせる、エンジニアが
モニタ距離にピントを合わせるとかなら良いかもしれないが
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 21:27:27.97ID:iAosFJvH
>>795
そうなんだよ、結構、、そう思っちゃうんだよな
俺もそうだろうと思ってた

が、親がコンタクト常用で手術が出来ず、
そして治す方法も無い、
って事になったので
考えを改めたわ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 01:04:03.52ID:Hj/UeGjd
安いのは歪む
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 01:04:10.16ID:5J4h8Jul
>>808
大手レンズメーカーなら遜色無いと思う
自分のはSEIKOの一番安いヤツ
それより測定する人の技量が大きいかと
眼鏡をかけた状態で眼の中心の位置決めシールを貼られたのは初めてだった
買い換えたら、前のは乱視補正が逆になってたと言われた
あと高屈折率のは違和感が強い

プラスチックレンズは軽くていいけど、
ガラスに比べて光がギラギラ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 01:51:15.84ID:odrtTYTm
そんなに老眼て進み早いんか、自分は強度近視で近眼眼鏡だけで何とか今はいけてる、でも遠くの視力は0.6程度のゆるさ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 01:55:52.91ID:T6sbtR8d
https://www.yonezawa-web.co.jp/glasses-lens/natural-vision-lens/

>>807
九州だけどメガネのヨネザワ
左右の端の歪みがほぼなくて、上の遠と下の近への歪みもほぼないから自然に自動車の運転(遠くを見る)からメーターやハンドルへのレンズ焦点の歪みがないから凄く楽になったよ
プラでの乱反射は半年で慣れるし曇り止めの性能には驚くよ
一切曇らない。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 05:16:02.21ID:booo/lQT
遠近両用の強度近視(0.01程度)と乱視のレンズ、夜間運転時の反射防止カールツァイス薄型選んだら税抜き12万だった
フレームが税抜き5万で合わせて17万
デパートのゴールドカードで少々値引きもあったけど、年齢的に3年に1度は買い替えないといけないらしく、もはや医療費と同じだなと思った
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 05:45:39.75ID:O5/y/PQP
手術後はあちこち痛くて痛くてしょうがない。今もやっと携帯持ってる。スマホってこんなに重かったっけ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 06:05:25.07ID:zu6dTgxE
人間って何も病気とかしなければ120歳くらいまで生きられるらしいな
健康第一だなやっぱ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 06:23:11.65ID:rTgHux35
ただ生きてる、ただ生かされてるなんて嫌だ。生きる糧は必要
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 06:42:14.05ID:M/lacupk
58だが今のところ検診で異常はない。
56の時に勃起不全と精液減少がいきなり同時に来た。
夜中にトイレに起きるようになったのもその頃から。
直前まで10代の若い子なんかも漁ったりしてたからそっちのほうは悔いはないけど、
母方にガンが多いからマメに検査しようと思う。
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 08:13:55.90ID:XK+L0LUb
>>827
加齢
俺は57だがいまそういう状態
EDはいいお薬があるからカバーできるけど、液量はいかんもし難い
貯めるしかないよ
あと2回戦はあきらめろ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 08:24:27.94ID:fsPaEyV9
老眼も進むのでな老眼鏡作るのも躊躇してダイソーですませてるが
これが進む原因ではないかと思ったり
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 11:55:34.84ID:/xY3HNI5
3回目のワクチン接種したけど、
なんかしんどいな
副作用か? 加齢のせいか?
つうか、接種前から人生しんどかったなw
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 12:08:47.59ID:DAfztM2x
俺も昨日打った
3回ともモデルナ
昨日午後にクリニックのサイト見たら昨日の夕方予約OK
2回目翌日は高熱出たけど
今回は微熱と倦怠感
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 17:19:49.62ID:C13icjyk
ファイザー、ファイザー、モデルナだったが、どの回も何もおきなかった
打った腕が数日少し痛いだけ
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 17:49:02.53ID:QU9/KjAA
めんどくせー奴らだな!
ぐだぐだ言ってねーでとっとと射って貰えよ!!
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 18:19:20.92ID:gpkG8GMm
>>842
そりゃどんな副作用あるのか分からない未知の液体、しかも海外製なんて普通に考えて打たないよ
国民を実験台にして安全か否か様子を見てるんだよ、まあどういう結果になろうと彼らは打たない
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 20:09:55.10ID:imv0WX/k
三回目は熱はさほどじゃないけど倦怠感が長く続くらしいよ
お大事に
やっぱ打つのやめよう…
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 20:51:58.26ID:3Z92KPhY
>>847
イブ?ま、問題無いと思うよ(気休め市販薬だから)…何でロキソニン買わないのか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 23:04:31.46ID:mEWutDAq
>>842
こういう単細胞生物がデマを拡散しては鼻の穴を膨らませている
なんだかんだ言っても戦後日本の自由は懐が大きいよね
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 00:17:02.94ID:aIdNbl/j
>>851
ワクチン打つとコロナの感染予防になると思っている情弱な人がここにいますよ!
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 00:28:34.52ID:aIdNbl/j
>>858
ソースは????
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 00:28:59.74ID:H5SNr8Iy
>>857
ワクチンはそもそも予防法じゃないだろ
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 00:48:04.49ID:h+Bw0pAt
ワクチンは重症化するの防ぐもんだろ
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 09:29:30.40ID:UsbqnS1a
>>827
同じだ。途中トイレで起きなかった翌朝は目覚めがすっきり。
それが当たり前だったんだけどな。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 19:03:47.58ID:mhqJ3FL2
60以降は身体の痛みが友達。壊れていくのを感じながら、痛い痛いと死んでゆく。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 19:43:10.02ID:H5SNr8Iy
>>877
毎日ストレッチはしてる?
俺も5年近く苦しんだけど、今はストレッチすらしないでよくなった。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 20:06:37.16ID:NjoeLIlD
>>879
ストレッチは大切だよな、サボって忘れかけた頃に腰をやっちゃうんだよね(軽いぎっくり)
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 20:15:45.58ID:mHDuYJUD
気がついたら可動域が狭くなったわ
ラジオ体操すらきついわ
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 20:22:37.67ID:ARX0IWgk
小学生でも体操してんだから週に2時間くらいは体操の時間作っても良い
楽な体勢ばかりしてるとどんどん可動域が狭くなり筋肉が衰え固くなる
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 20:40:50.46ID:H5SNr8Iy
>>881
地味だけど大切だわ。
俺も坐骨神経痛は両足の踝まで痺れたしな。
そのせいで歩行困難になったし。
補助としてのコルセットやサポーターも重要だわ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 21:28:53.20ID:EAztK2eQ
俺は足を振り子運動やってたら坐骨神経痛になった
治るまで3ヶ月かかったけど本当歩けないしめちゃめちゃ痛いよな。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 21:57:56.15ID:4mQmZ56/
眠れないほど辛いよな坐骨神経痛
俺は左側の尻の奥からふくらはぎまでビリビリ痺れて、一番酷い時は強い鎮痛剤の処方で朦朧とした生活だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況