>>50 >>51
ありがとうございます。
私もメロディとる時は楽器でも音楽的な息として歌うと一番気持ちのいい
ポイントは自然に解ります。拍を取ってしまったら解らないポイントでは
ないかと思います。相手の息が解ると自然に合ったりグルーヴするのが
楽しい所ですね。
以前他のボーカルとやった時も、拍が解らないとまでは言われなかったけど
何回も合わせが必要で次第に伴奏装置的演奏に。
楽器の人は難しいと言う人あまりいないですがボーカルの人はすぐ難しい
と言うのでその度に色々責任感じて悩みます。
立ち位置が違う、のですね。
ボーカルには一応アカペラでも自立した流れを作ってくれればそれに合わせ
るから、と言ったのだけど酷く落ち込まれてしまって…。何だかメンタルも
難しい。
私がボーカルというものを理解してないのかもと。
何か楽器の人とやる時とは違う特性とか方法はありますか?
ボーカル側のお話も聞いてみたいです。