X



トップページバンド(仮)
679コメント258KB

ボーカルで自分の歌い方に悩んでる人〜

0001当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/02(土) 14:21:39ID:Qk5sUj0W
抑揚って何?
0326当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/08/29(金) 18:06:57ID:3/yoF6XL
>>323
釣りじゃないことを信じてレス。

声がどうのこうの以前に、リズム感がなくないですか?
全部ノリ遅れてますよ。これじゃ良い声が出てももったいない。

>324さんの意見に全面賛成。それもできればバンドで。
人と合わせる感覚が育たないとリズム感は身につかないし。
0327当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/08/31(日) 07:54:29ID:XKXOmaUB
>>323
声がつまらないどうのこうのじゃなく、上でも言ってるがリズムとか滑舌をまずどうにかしな。
それ以前の問題。あとおまえは何に遠慮して歌ってんだ?下手でもおまえの声で歌えよ。声がちっちぇ。

自分の思うウィークポイントはな、チャームポイントになり得る可能性を持ってんだよ。
それとも個性も何もない量産型のお上手なボーカルになりたいか?なら何も言わん。

自分を知れ。どんな歌い方が自分のキャラクターには合うだろうとか、どんな曲が自分には合うだろうとか
どこのキーがおいしいだろうとかな。それぞれ持ち味ってのがあるだろう。
バイオリンの透き通るような高音をチェロが出せるか?
逆も然りだ。だったらチェロは叙情的な低音で勝負しろ。バイオリンには絶対出せない音だ。

できないことよりできることを伸ばせ。突き抜ければ何者かにはなれる。

おまえは「千の風になって」の秋川があの感じでブルーハーツ歌っても
絶対いいとは思わん。上手いとしてもよくはないと思うだろ。

技術云々じゃないんだよ。ポップスは。
ジャンルとかキャラクターとか様々なことが関係してくる。
特に日本はそうだ。わびさび、とか味がある、とか元々そういう文化だからな。

良いか、悪いか。

中島みゆきがモーニング娘歌って良いとおもうか?

合ってるか、合ってないかだ。

自分が何者かを知れ。たとえ自分のなりたいものと自分の特性が真逆なら、そっちにいくしかないんだよ。
そして何者かになれ。おまえにしかなれないものに。

最後にお前に問う。

まさか釣りじゃないよな?www
0328当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/08/31(日) 18:39:14ID:C9mdwCfj
¨°º¤ø?¸¸?ø¤º°¨¸?ø¤º°¨¨¨°º¤ø?¸¨¨°º¤ø?¸¨°
¨°º¤ø?¸ ¸?ø¤º°¨¨¨°º¤ø?¸?ø¤º°¨
¸?ø¤º°¨?¸¨°º¤ø?¸¸?¸?ø¤º°¨¨¨°º¤ø?¸¨°
0329当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/08/31(日) 18:54:47ID:wMaxoPwS
ボーカルになりたい人のスレ
0330当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/08/31(日) 19:57:44ID:C9mdwCfj
俺ボーカルなんでいろいろ勉強中です。
ミックスボイスとかホイッスルボイスとか。

俺アーティストの真似ばっかりして自分の歌い方なんてよくわかんないです。
ねぇ、真似しまくっていいんですよね?
0331当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/08/31(日) 21:55:47ID:XKXOmaUB
>>330
まぁすぐ見つかるものでもないとは思うが、模索してみるべきだと思うぞ。
最初は誰でも好きなアーティストの真似とかするし
学ぶは倣(まね)ぶといわれるくらいだから。
しかしあまりそれが板につきすぎると、抜け出す(引き返す)のは非常に困難になるぞ。
相当物まねセンスがあればなおさらな。
うまいけど、もろあの人じゃんwっていうやつはたくさんいる。
それだけでその人のアーティスト性は欠けるし、最初からまったく評価されない、なんてこともざらだ。

そうじゃなければ、真似したって多少の差異はでてくるだろうから
そこをつきぬければ何かしら別の物になれるだろうけど。

もし本気で歌で食っていきたいというわけでなければ
物まねだって全然かまわないんじゃないか?

違うなら、自分の歌い方みたいなものを早い段階から探してみるというのを
おすすめするよ。

影響をうけなきゃ表現なんてできないけど、あまり傾倒しすぎると
あとあと後悔することになるかもしれないぞ。

付け加えるけど、今言っていたのはあくまでも特定の、一人のアーティストを完璧に真似した場合な。
色んなアーティストのいい部分を参考にして、自分のなかに取り込む、とか
ある程度自分の歌い方が完成した時点であのアーティストのいい部分を
自分のフィルターに通してみる、とかして自分の歌い方を作り上げて行くというのも
一つの手だろうな。

まぁ完璧なオリジナリティなんてものは
もうこの世には存在しないもんかもしれん。

ただそれを目指すのが重要なんじゃないか?
わざわざ誰かのコピー品になる必要はない。

0332当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/08/31(日) 22:57:58ID:iTgw9o0I
ボーカルなんですが自分の顔面に悩んでいます
0333当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/09/01(月) 05:03:17ID:E5fbrI9L
じゃあ
手始めにボーカルやめてください
0334当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/09/01(月) 10:28:27ID:2wWVl3dv
>>314

歌う前にストレッチと
深呼吸とリップロール
そして最初に無理せず出せる低い音域の曲を
2曲くらい歌ってみて下さい。

こうするとのどが開いてスムーズに声が出るようになります。
0335当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/09/15(月) 17:30:17ID:yfWr3CtU
ねちっこい歌い方をする ボーカルは嫌いだ。あれ 自分でわかんないのかな?ねちねちボーカルばっかだよ神奈川は
0338当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/09/25(木) 20:09:25ID:hIyD9RHF
喫煙してるのとしてないのってそんなに変わるの?綺麗な声になるとかじゃなくて声の大きさとか声量、音程とか変わるの?
0339当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/09/25(木) 23:34:40ID:IuQpctyz
>>331
すごく参考になった。ありがとう。
330じゃないけど悩んでたんだよ
0340当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/09/27(土) 10:29:29ID:5QZTWkfA
ボーカルの皆様に質問です。

プロ目指してバンドやっているのですが、うちのボーカルが微妙に下手なんです。
声質は好きなのですが、リズム感とか歌い方とかが…
今のところボイトレには通ってるみたいです。

本当は「家でもちゃんと録音して練習してんのか?」とか言いたいのですが、
「もうちょっとドラム聴いて歌ったほうがいい雰囲気になると思うよ〜」
とか柔らかいニュアンスで伝えています。

自分は歌わないので、一朝一夕で直るものかも分からないですし、
本人も本当はわかってて練習してるとしたらと思うと、あまりキツく言えません。
こういった場合どのように言ってみたらいいのでしょうか?
0341当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/09/27(土) 14:17:51ID:HLr3bBIZ
>>340
スタジオ練で合わせたのを録音したりしないの?

歌ったのを録音して聞いてみろって言いにくいなら
『全員で合わせたのを聞きたいから録音したい』って言ってみたら良いかと。
そしたら楽器とのズレも分かり易いし。

ぶっちゃけリズムや音程のズレに
本人が気付いてないパターンは多い気がする。
頭では正しいメロディが流れてるんだけど
それをいざ声にするとズレてしまうってタイプ。
でも頭では正しいメロディに脳内補正されて気付けない。

そうなると周囲が何言っても混乱させるだけだから
実際の声を聞かせて歌声の癖を分からせるしかないかと。
0342当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/09/29(月) 03:06:34ID:9MnA3jtz
>>341
スタジオで録音はしてます。
それを聴きながら柔らかいニュアンスで言ってるのですが、
具体的にこの部分が…ってよりかは全体的な歌い方なので。

>ぶっちゃけリズムや音程のズレに
>本人が気付いてないパターンは多い気がする。

仰るとおりなのかもしれません。
地道に録音してプレイバックしての繰り返しをしていこうと思います。
0343当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/26(日) 23:26:30ID:2irklK7R
ドラムはちゃんとリズムキープできてんの?
あと音量がでかすぎるとボーカルは自分の声が聞こえないから音程とかリズムが狂いやすくなる
0344当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/10/27(月) 23:14:14ID:RUksJV2I
ドラムのリズムキープは前提として、練習でモニター欲しいよね
贅沢かもしれんが

それがあるだけでドラムもみんなを引っ張りやすくなるし
ボーカルだって当然歌いやすい
0345当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/11/15(土) 18:45:11ID:7x64/0sd
ミックスボイスが出したいのですがよく練習法にある「徐々に音程を上(下)げていき喚声点を目立たなくする」というのをやってみると
地声からあがっていくにつれて徐々に声が細くなり、弱弱しくなってしまいます。
喚声点は目立たないのですが。。
小声だと震えてしまってもうおじいちゃんの遺言みたいです。
というかミックスになる気配がありません。

これは練習をつんでいけばいわゆる芯のある声になるのでしょうか?
また、どのような練習をすればよいのでしょうか?
ただの筋力不足であってほしいとおもっているのですが。。
0347当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/11/19(水) 15:23:43ID:kHsc/ogR
>>345
今まで使ってなかった部分使って歌うんだから
できるのに時間はかかるよ
しっかり出るようになるまで1年はかかるでしょ
(無意識に出来てる人もたまーにいるけど)

>声が細くなり、弱弱しく
喉しめて歌ってないか?
その前にファルセットをしっかり強く出せる?
腹、背中から声だせてる?
自分はしっかり歌うと下っ腹と背中が痛くなるぞ
ファルセットが弱くしか出せないんだったら
ミックスで芯のある声なんて出来ないよ

地声より少し高音でファルセットをしっかり強く出しながら
地声になるように意識して混ぜていく(腹から声を出す)方が
徐々に上げてく、という方法より自分はやりやすいけど


出来るようになると
地声とミックスの違いは
全然わからないように聴こえるし
逆にミックスの方が強く歌えるし
すごく高音でもつらくないし

なにせ歌ってて楽なのでがんばって練習してくれ

0348当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/11/19(水) 22:51:56ID:iVsI34Xu
>>347
ありがとうございます!
ファルセットの安定と地声の強化をもう少し進めてからミックスの練習に行きたいと思います
全身で歌う感じを持って変な癖つかないようにがんばります!
ハードロックで使えるようなミックスを手に入れてみせる。。。w
0349当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/07(日) 04:27:39ID:waoRFB2O
仕事でボイストレーニングの生徒さん達を多数見た感想。

ボイトレして上手くなる奴は速攻で上手くなる、早けりゃ一回で大違い。
それ以外の大多数はスゴーく時間がかかって、始める前より少しマシになる。
残りの一部は全然進歩しない。

本当に歌の上手い奴は最初から上手い。
頑張って物凄く上手くなった奴はいない。
「ちょっと下手かも」だったのが、なんとか聴ける様になる人はいる。

99.9%は凡人なんだから、変に肩肘張らずに楽しめば良いんじゃない?
0350当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/07(日) 15:31:44ID:6TgsMoJe
>>349
自分は独学でボイトレを調べてその日の自分に合わせてやってるんだけど、
独学でやっていると、教室(ピンキリだと思いますが)を超えるような練習はできそうにないですか?
0351349
垢版 |
2008/12/08(月) 05:29:09ID:BbKGj/As
>>350
勿論試行錯誤する部分を経験豊富な人に近道を教わるのですから効率的だとは思います。
目からウロコが落ちる思いをさせてくれる質の高い学校もあれば、高いお金を取られて
鼻糞ほどにも役に立たないスクールもあります。
内情まで知っているスクールが沢山ある訳ではありませんが、ピンキリの差があまりにも
大きいのが悩ましいところ。
それを前提で読んでくださいね。

自分はバンドで歌ってた他にPA屋だったのと、バンド仲間達が大手の音楽学校の
講師達だった関係でスクールの生徒さんを見る機会が結構ありました。
はっきり言って上手くなる人は放っておいても上手くなるんですが、経験のある人がコツを
教えると短期間に一皮剥けるケースは結構あります。

またスクールとは違いますが友人の音大生(両親はプロの声楽家)にクラシックの発声を
する為の口の中の形(舌とか喉の開き方)を教わった時には、その15分程度が、同じ事を
一人で試行錯誤をする数年分に匹敵したと感じました。
(教わった事を即出来る訳じゃないけど、後は自分で練習が出来る状態にはなる)

それからフィジカルトレーニング法を教わるのは、とても有効だと思います。
(個人的には短期間でも十分だと思います)
足腰が強くなければスポーツは上手くなりません。

ただし、身体が強い=上手い、ではないのは音楽でも一緒です。
安定した土台やコンディション作りの為の物ですから、大事な事に変わりはありません。
しかしボイストレーニングが上手くなる為の物とされるのは、個人的にちょっと違うと
考えています。
0352当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/08(月) 14:49:42ID:LUmBena0
すみません、どなたかお願いします。
例えば、
基本的には一曲を、高い音も低い音も、同じ音量で歌うのが望ましいんでしょうか?
それとも、高い音は大きく、低い音は小さく聞こえた方がいいんでしょうか?
僕は、前者だと思っているのですが、とても難しいです。
0353当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/08(月) 21:35:19ID:5DX0iLiA
その2つで言うと前者だと思う。でも
高い低い関係なしに、曲の盛り上げるところは大きく、
そうじゃなきゃ抑え目にって感じじゃないかな。
0354当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/08(月) 22:26:37ID:LUmBena0
>>353
ありがとうございます。
考えに自信が持てなかったんです。
少し自信が持てました。
0355当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/09(火) 08:35:40ID:KAUPRnef
声がかすれちゃうんですけど、それが、味というよりはただかすれてるだけなんすよ。

基本的に自分の声は高めでさらっとした性質なんですが、ロックな感じではなく、若干アコースティック寄りな感じで、

どんなトレーニングすれば、太く、安定した唱法になりますかね?

あと、高域の安定感のなさと、
音程が上下する歌い方の時に不自然なのもなんとかしたいです。
0356当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/09(火) 10:59:33ID:UxeLAjbu
声がかすれるのはブレスコントロール出来てないぽいから
リズムに合わせてシッシッシッてやる練習。

さらっとした声質は喉や頭に声を響かせてないぽいから
ハミングの練習。

音程上下の不自然さは鍵盤で音をだして声を合わせる練習。

どれもボイストレーニングの基本ですので
教室に行ってどんな練習をすれば良いか学ぶのが良いと思います。
0357当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/09(火) 11:58:50ID:wemP/KdT
音程が上下する時揺れる人のな練習法で自己流なんだけど、
テンポを半分位にしてゆっくり歌うと次の音への準備が出来る
それを段々早くしていったら案外すぐできたな。
自分の場合ですがお試しあれ
0358当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 01:10:58ID:KTXefoXH
はっきりいってカラオケ板行った方が有益な情報得られるよ
0359当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 10:28:57ID:f67ZqxAW
>>358
今テレビ出てるような歌手は、みんなカラオケ唱法。

リズム乗り遅れ、アタック弱い。立ち上がり貧弱。

ボーカルも楽器だと思えば、もうちょっとマシに歌って欲しい。
表現力、個性云々はその先の話だよね。
0360当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 14:32:54ID:fnZzb+6d
>>359
ナカナカ聞く耳があるじゃないか(煽りじゃないよ)

じゃ俺の歌を聴いてくれ
father is that enough? ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/83764.mp3
hole in one ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/83765.mp3
0361当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 18:44:47ID:BjXWGZ3A
>>360
発声を聴いて、B'zから入ってツェッペリンに行ったんじゃないかと想像しました。
2ちゃんで聴ける歌の中では上手だと思います、ギターも弾けるでしょ?
気になった部分は
喉を絞め過ぎている(多分本来の声よりも細く聴こえていると思う、勿体無い)
力の入れ具合に比例して結構規則的に前のめりになるのはクセ?
ビブラートが細かい(好みだけど、この手の曲には合わないと思う)

この辺を解決したらブルージーなコブシ回しを入れたり、一段高い技術に取り組める
んじゃないかな。

上から目線とか言わないでね、それ言うと何も書けないから。
0362当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 20:49:10ID:KTXefoXH
>>359カラオケ板まともに見た事ないだろ
カラオケ板とは名ばかりで実際は歌唱専門板だぞ
中にはボイストレーナーとかプロとか元プロとか音大生とかもいるのに

>>360張り上げすぎじゃないか
はっきりいって聞き苦しいうるさい
張り上げるんじゃなく共鳴させるんだよ
0363当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 23:05:08ID:f67ZqxAW
>>362
ずっと見てたよ。でもカラオケ歌う人自体がついて来れてないじゃん。
専門用語いくら並べたって、理解してないものには歌えないし。
アタック弱いって意味、あなた自身はわかってる?

リズムのウラ乗りの練習に、ひたすらメトロノームで手を叩くと書いてあって
吹き出したよ。ノリにいろいろあることもわかってないし、前ノリとオンタイムじゃ違うことも
あの板では伝わらない。
0364当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 23:21:35ID:KTXefoXH
確かにリズムに弱い人は多いかもしれんが歌はリズムだけじゃないだろ
あと人口が多いから下手な奴が目に付くのかもしれんが
トップはかなり高レベルだよ
清水翔太って奴もカラオケ板のコテだったし

じゃあ逆に聞くがあんたは発声の事分かるの?
0365当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 23:36:05ID:amuW7bgI
カラオケ板はダメだ
頭でっかちだし、ミドルだなんだと分けて考えてることもバカ丸出しだし
何もかも意図的で、少なくとも音楽的な感覚やいくらかでも美意識のある人はあそこには居られない

0366当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 23:38:57ID:KTXefoXH
別に>>360を叩くわけじゃないんで気を悪くしないでくれ

>>361
>ビブラートが細かい(好みだけど、この手の曲には合わないと思う)
いやこれはチリメンビブラート
横隔膜ビブができない人がやる喉でかけるビブ(表現としてあえてこれをやってるんならスマン)
バンドなら個性として許されるのかもしれないけどカラオケ板にうpしたら必ず突っ込まれると思う

チリメンビブを細かいビブと言ってる時点でとてもレベルが高いとは思えないんだよ
0367当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 23:44:32ID:KTXefoXH
>>365なんでわけて考えるのが駄目なの?
ビブラート、ヘッド、ミドル、ホイッスル、デスボイス
そしてジャンルごとのうpスレ

勉強するにはいい場所だと思うけどね
ゴミみたいな意見も多いが、その中に光る物もある
取捨選択すりゃいいんだよ

>>365はカラオケ板にうpしたけど叩かれてこいつら何もわかってねーとか思っちゃったタイプ?
0368当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 23:47:47ID:f67ZqxAW
>>364
発声のことわからずに、二十数年アマチュアのボーカルはやってないよ(苦笑)
しょせん素人のたわごとだけどねw

高い音がいいとか元キーにこだわるとか、まか不思議な感覚がまかり通ってるよ、あそこ。
それでいて、声を無理に張り上げるから一番おいしいサビで音程下がったりね。
人間の耳って、シャープには寛容だけどフラットには敏感なんだ。そういうとこ気にしなかったりね。
0369当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 23:50:55ID:Ug+wAnAr
>>367
うp
0370当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 23:54:56ID:KTXefoXH
カラオケ板は2ちゃんの縮図なんだけどね
VIPだけ見て2ちゃんくだらねーあんなもん馬鹿しかいねー
と思うか
いろいろ探して有意義な情報を見つけて活用するかはそいつ次第

妙に上から目線で言う割にはここのうpでカラオケ板で上手い奴以上の聞いた事ねーんだわ
清水翔太とかmashとかより上手い奴っていんの?
底辺だけ見てあいつら下手だwって言ってりゃ楽でいいよね
0371当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/10(水) 23:56:14ID:Ug+wAnAr
>>370
Jpop好き?
0372当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 00:03:17ID:81FzoLJg
>>370
純粋に音楽の話ができるなら、どこの板でもいいと思うよ。その方が楽しいし。
だからカラオケ板も嫌いじゃないよw(ダメと言っている人とは別人だから、自分は)

けど、ここはバンドのボーカルスレでしょう?
バックのリズム隊がプロ並みでクリックつけていつも同じテンポでやれるなら、
カラオケ板の良さも取り入れられるけど、バンドはそうじゃないじゃん。

バンドなりのボーカルの歌い方の苦労ってたくさんあるよね。
そんな話した方がよくね?
0373当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 00:10:11ID:aOHrEva6
バンドボーカルとしてどう歌うかってならここでいいと思うけど
発声とか上手くなりたいってんならカラオケ板にうpして叩かれるのが一番手っ取り早いと思うけどね
それでいろんなスレ読めば高音の出し方とかビブのかけ方とか解説してあるし
0374当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 00:14:05ID:HHiJaPgg
普通に習いに行った方がいいだろ
0376当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 00:24:38ID:HHiJaPgg
ネットや本読んで、良さそうだと思ったところに行けばいいじゃん
0377当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 01:30:45ID:rOaa9tnN
カラオケ板は・・・決して歌も知識もレベルは高くないよ。特に近年ゆとり化が激しくて得るものはほとんどない。
書いてあることも一見正しそうだけど間違ってることが多すぎる。
間違った知識を持ってる人も、自分が間違ってるとは思いもしないから、間違った情報を垂れ流してしまうし。
0380当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 02:19:12ID:VdRdeluw
要領が良い奴はどんなボイトレでも勝手にうまくなっていく
0381当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 02:19:25ID:rOaa9tnN
>>377
まぁ、カラ板の歴史をよく表しているといえばそうかもな、悲しいことに。

ただ、目に見えるカラ板の議論やうpやアドバイスのレベルは低いけど、
普段はロムってるけどそこそこのレベルの歌唱力や知識を持つ人もまぁまぁいると思う。たぶん。
0382当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 03:30:55ID:QmgUg0xJ
まあカラオケ板でアップされた上手い歌を聴けた事は皆無だけどね。
自分が長年やって来た発声や技術の"名前"をアソコで知る事は結構ある。
スゲーよ、どこでそんなに勉強してるんだよって思った。
三十年ばかり音楽をやって来た俺なんかまだまだ無知でした、皆さん詳しいよ。
しかし新しい技術自体を知る事は無い、皆無。

>>381
最後一行は希望的観測って奴ですね。
アップ自体が目的のニコ動にもカラオケ系で歌の上手い人はほとんどいないのに、
(録音状況から匿名プロと推測される人たちは上手いが)
2ちゃんに実力者が潜んでいる確率は低いのでは?
プロやセミプロはアップしないだろうし。
0383当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 03:43:52ID:fKDZE8gz
>>382
いや、いるよ。少なくともいい知識を持ってるのは潜んでるはず。
まず医学系や生物工学系出身の人は何%かはいるだろうし、何年も前に声帯について熱い議論をしてた
やつらのさらに何%かがその後も成長を続けているとしたら、そこそこのレベルに上がってるだろうと思う。
まぁそれも希望的なんだけどねw
歌にしても、カラ板暦5年とか6年とかいうやつらはそこそこいってるだろうと、これも希望的か・・・
過去の仲間が自分を同じようにがんばっていると信じたいのかも名。

そして、あそこの情報はあまり信じないほうがいいかと思うよ。
あそこをもとに自分で勉強するのはいいと思うけど。
0384当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 12:36:55ID:wex3ZtZ3
お前らカラオケみたいなのど自慢大会じゃなくてバンドマンだろ。

カラオケは話し半分でいいじゃん、どうせ顎の角度が〜とか参考にならないんだし
0385当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 20:28:14ID:aOHrEva6
だからカラオケ板にもバンドマンやらソロでやってる奴らもいるって話なんだが

>>382
>プロやセミプロはアップしないだろうし。
思いっきりしてる
あんたが知らないだけ
0387当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 20:49:32ID:81FzoLJg
>>386
全く煽るつもりがないことを先にお断りしておく。

これこそカラオケ唱法。ボーカルが全部ノリ遅れ。こういう曲はもっと前ノリで行かないと。
それから、この人無理に高い音出すより、もう少し低い方が自分の良さが出せると思う。
なんかもったいない。

この人がもし本物のプロだったら自分はCD買わない。好みの問題だね。
0388当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 20:56:31ID:aOHrEva6
へぇ
でもこの人より歌える人はここにはいないよね?

無理して高音出すなとか言うけどメタルってのはそういうジャンルですから
ラッセルアレンにも「あんた高音弱いから高音出すな」って言うの?
高音発声の技術くらいは素直に認めたら?
0389当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 21:01:07ID:aOHrEva6
一応いっとくけど>>386がCD出してるプロでyoutubeとかに張られてる音源だったら俺もボロクソに言うだろうよ
プロという前提でね

でも素人でこんだけ歌えりゃ上等だし、たぶんバンドかなんかやってるかやってた人だろこの人は
俺はこの人が来たら土下座してボーカルの座を譲るわ
この人が来ても追い返せる実力のある人がここにいるのかい?
0390当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 21:41:04ID:81FzoLJg
>>388
何を熱くなっているのかよくわからないけれど、きりがないからこれだけ。

ボーカリストは普通自分の声が生かせるジャンルを選ぶ。基本。
自分はいろんなジャンルを歌うから、歌い方を全部その都度変える。

それからノリが悪いのは、この人が全部後ろで響かせようとしているからであって、
曲のスピード感を殺してる。それも基本。

だからもったいないな、と言ったまで。

バンドでアンサンブルを合わせていた人なら、当たり前に知っていることを
知らないで歌っているから、カラオケ板にいるのだろうし。

それはそれでいいんじゃない?
0391当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 21:50:24ID:aOHrEva6
>ボーカリストは普通自分の声が生かせるジャンルを選ぶ。基本。
それはない
高音メタルを歌いたい人は高音を鍛えるし、デスメタルが歌いたい人はデス声を練習する
クラシック歌手は数十年の年月をかけて声を作る
デーモン小暮は数年かけてシャウトを完成させたし、チェスターも血のにじむような努力をしてあの声を作った
ポップスとかパンクとか軟弱なロックしかやってない人間には到底分かりえない事だろうけどね

楽器に置き換えれば分かる事
「速弾きが苦手だからメタル諦めました。本当はメタルやりたいけどパンクやってます。」なんて人いる?
メタルがやりたいから速弾きを練習するんじゃないの?
声もそれと同じだよ
0392当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 22:01:09ID:81FzoLJg
>>391
まあ、他人様の歌にそう熱くならずに、自分の悩みでも話そうや。ここは。

それに世の中ロックだけじゃないからバンドは。ポップスは歌ったことないけどなw
カラオケ板とうまく棲み分けりゃいいじゃん。

素直に感想言っただけだからさ。気に障ったらごめんよ。言い合うつもりもないし。
0393当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 22:51:23ID:Yg8gZ0Rs
っていうか、この人でうまいってレスがつくカラオケ板は、そんなレベルってことだろうな
まぁカラオケ板レベル低いし知識も適当だし歌は別に好きじゃないんだろうなぁ、とか思いながらも
カラ板見てるオレも物好きなもんだが

>>387
高音が不得意そうに見えるのは、喉がいっぱいいっぱいだからそう聞こえるだけじゃね?
このまま何ヶ月か練習してたら別に悪くないと思う。あとリズムをうまく操れてないのも、喉がギリギリで
声を出す準備に時間がかかってアタックが自由にならないのだと思う。1年経てばまた違ってきそうだ。
現時点ではこの曲はまだちょっと高くて良さが出ないというのはオレも思う
0394当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 23:12:13ID:aOHrEva6
>>393じゃあ是非うpを頼みます
当然編集なしの一発取りね
言うだけならなんとでも言えるよね

ここのうpで>>386以上は一つもなかったけどね
0395当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 23:19:48ID:aOHrEva6
というか綺麗にビブラートをかけながら大きな音程のブレもなく
高音をあれだけスムーズに出せる事の凄さを誰も理解できてないのが凄いよね
それとも自分ならもっと高レベルの高音が出せると言いたいのかな?

>っていうか、この人でうまいってレスがつくカラオケ板は、そんなレベルってことだろうな
逆逆
自分が歌ってるから相手のレベルが分かるんだよ
素人ほどとんでもない事言うぞ
パヴァロッティを音痴とか言い出す奴とかなw
素人ほど怖い物知らずだよw
0396当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 23:22:02ID:O3QdvVYU
>>386
カラオケ板だから当たり前だけどカラオケだよね
ピッチは無視してるんだろうか
まあカラオケなんだし、毒の無い楽しみ方だし文句は無い
わざわざ荒らしたりしないよ

でも音楽ではない
なりたがりって感じ
0397当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 23:26:10ID:wex3ZtZ3
初めてカラオケ板いってきたよ。
カラオケ好きだなっていう歌声。専門用語わからんので説明できないけど…

みんながうPしないのは将来売れたとき昔こいつ2chで晒してたんだぜ
って言われないためじゃないかなwwww
0398当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 23:29:51ID:aOHrEva6
でかい事は言うが誰もうpはしないw
まさに素人の戯言以下だな

自分はバンドでボーカルやってるから無条件でカラオケで歌ってる奴より上手いってか?w
思い上がりもはなはだしいね
まあうpしなくてもどの程度の実力か想像つくね
0399当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 23:34:57ID:Yg8gZ0Rs
>>394-395
しないよw意味がないw
なんというかな・・・いまのカラ板って、あんまり歌は好きじゃないんだと思うよ。
だから練習しないし勉強もしない、議論もしないし熱くもならない。
もちろん、本人たちとしては歌が大好きで頑張ってます!って感じなんだと思うけど。
仕方がないんだよ。
0401当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 23:36:43ID:aOHrEva6
>>399
ボーカルなんだろ?歌に自信があるんだろ?カラオケレベルじゃねーんだろ?
実力でねじ伏せてみろよ
ゴチャゴチャ言い訳ばっかいってねーでさ
最高に情けないとアンタ
0402当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 23:36:50ID:eXDsXP/s
>>391前半は激しく同意だがジャンルでひとくくりにして軟弱がどうたらとかは無いね
0403当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/11(木) 23:49:53ID:Yg8gZ0Rs
>>401
意味がないよwついでにいうと、別におまいのレスに異論があるわけでもないし。
さらについでにいうと、オレはバンド板に来てまだ二、三日で、この板の音源は何も聞いたことがない。

バンド板って名前だとセミプロレベルの人とか、カラ板で聞けないような興味深いレスもありそうだし、
うまくて参考になる曲作りや歌い方も聞けそうだし、これからいろいろと見て回ろうと思ってる。
0404当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/12(金) 00:01:10ID:8badqWfo
>>403
君高校生?
今からバンド始める人でしょ。
なんか書き込みがそんな感じだね。

歌に自信があることはいいことだ。
0406当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/12(金) 00:14:29ID:iZPpvf40
>>404
オレは高校生じゃないけど、バンドでもなくソロ・・・
ボーカル系のスレを2ch検索しててここにたどり着いた。ごめん・・・
>>405
あの曲を歌えと言われたら・・・あれよりはもうちょっとだけなら自分なりに歌えると思う
0408当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/12(金) 00:21:32ID:7VkkllO9
>>406
つまり>>386より上手いと?でもうpはしないと?
そっちがうpするなら俺もうpするよ
英語の発音突っ込まれたくないから日本語の高音曲でも歌ってくるよビーズかX辺り
俺は遊びでコピバン組んでるだけだから上手くないけど
プロ目指してる人間の歌を是非聴いてみたいよ
0410当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/12(金) 00:38:02ID:8badqWfo
いい感じに面白くなってきてるw

>>404
違ったか。ソロってことは打ち込み宅録派かな。
カラオケの人はスタジオで歌うみたいに声を張り上げないから丁寧に歌う。ビブもかけちゃう。

でも爆音系ライブだとそんな細かいとこお客さん誰も聞こえないんだよね。
だからあんまり気にしない。
そういう面ではカラオケのが上手いよ。
上手く聞こえるように設定されてるし
0411当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/12(金) 00:46:05ID:7VkkllO9
>>409
上手く歌う自信がないならうpしないのが賢明だな

>>410
俺ライブでもビブかけちゃうけど?
爆音だから分からないんじゃないんだよ
上手けりゃ分かるんだよ感覚として

なんか話の論点を理解せずにカラオケだから云々とか言う奴が多いな
0417当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/12(金) 01:08:35ID:KDmc/MRY
うpうpってカラ板みたくなってきたな
これじゃカラ板のがましだわな
なんつーかバンド板って妙に自分に自身持ってて他人の意見聞かないタイプの奴多い気がするわ
こーいう流れでうpしねーのはどっちも一緒だけど
0419当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/12(金) 01:20:32ID:iZPpvf40
ごめん、この状況でうpする意味がないのもそうだし、今ここでうpってもオレには得がないから。。

でも、ざっといくつかスレとか見たけど、カラ板みたいな高音しか見てないのよりも
表現力を考えてる板なんだなぁって思うし、歌も曲も何かアドバイス貰えそうだったらいつかうpするかもしれない。
そのときは厳しく頼むぜ
0420当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/12(金) 01:21:04ID:6HzeuxHR
つまんね
0424当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/12(金) 03:09:27ID:XacudRs0
>>422
まずはギターなりなんなりでメロディラインを確認して、今歌ったピッチと合ってるかを把握した方がいいんじゃない?
0425当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/12/12(金) 06:46:10ID:4uzCZ2OV
>>400
カツ丼とアイスクリームを較べるようなもの。
技術論で較べるのにも無理があるほど別の事をやっている。
ちなみにPA屋の立場から言うと>>386より>>499のボーカリストの方がずっと助かる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況