X



トップページバンド(仮)
679コメント258KB

ボーカルで自分の歌い方に悩んでる人〜

0001当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2007/06/02(土) 14:21:39ID:Qk5sUj0W
抑揚って何?
0102当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/19(土) 12:33:38ID:ettIQ63p
>>101

声量つけたかったら腹筋が一番だよ!
嘘のようにうまくなるよ
0103当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/19(土) 17:58:55ID:KrAxOCnm
ボーカルにはひどい教本が多いね。
呼吸とか声量とかはたしかに大事だが、
それに関する難しい理屈を並べているだけで、けっきょく役に立たない教本が多い。
どれだけ理屈を知っていても、ピッチが完全にずれまくっていることすら気づかない人もいる。

教本では最近出た地獄のやつがいいね。
楽譜や楽器ができなくても、音程やフレーズのイメージをうまく図やCDで伝えている。
もちろん、楽器ができる人にも役に立つと思う。
0104当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/19(土) 18:01:53ID:KrAxOCnm
教本の正式名称は、地獄のボーカル・トレーニング・フレーズ 燃え尽きるまでシャウトせよ!
これはいい。

ageにしとく。
なぜなら、ここはカラオケ板のように無意味な理屈だけのスレになってはいけないと思うからだ。
0105当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/19(土) 18:03:16ID:4+taOZWm
>>103
まじ?ちょうど買うとこだったサンクス。教本もトレーナーも自分が合わないなら変えればいいよ。一番いいとこ自分で決めればいい。
0106当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/20(日) 22:36:30ID:BoEBMzfg
>>104
地獄の〜げと。苦手な部分集中して出来るし確かにわかりやすい。オレはシャウト要らんけどリズム感とファルセットは良かった。
0107当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/20(日) 23:22:49ID:ds0f0cy8
>>102
歌うのに腹筋ばかり鍛えるのはカス
横隔膜を気にしろ
0109当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/21(月) 22:22:04ID:endRRmZj
>>108
あぁそうだな。でも学芸会でも頑張れば楽しいよ。
>>102
腹筋も大事だけど合わせて背筋もするともっといいよ。身体が慣れりゃ横隔膜も意識しやすい。
0110当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/24(木) 21:40:13ID:D3VRbsfR
デカい声で歌わないと高い声がでません。
だから家で小さい声で作曲して、いざバンドでスタジオで大きな声で歌うと
今度は低くて歌いにくいんです。
かといって、小声で元のキーを辿ると迫力なくて、バンドの音に埋もれてしまって。
誰か似た悩みの人いますか?
0111当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/24(木) 23:42:47ID:kqjYdn4+
>>110
オレも最初そうだったよ。でもそれは自分の勘違いだった。基本何でも歌う時のデカイ声でやるもんだ。
楽器隊と合わせてるなら家で楽しむために練習や作曲してるんじゃないでしょ?
0112当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/25(金) 12:53:37ID:yTH1nIGZ
>>110
同意
俺もそぅだったけど、それは単に発声が出来てない証拠。
小さい声でも張れば出るよ。体を作って、しっかり歌い、音を合わせる練習をしたら良い。
高い声より低い声の方が発声が鍵。
0113当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/25(金) 16:26:56ID:WVDJYnG7
出しにくい音域を出す努力は勿論大事だと思うけど、
>>110は、とりあえず自分の歌いやすいキーをちゃんと把握した方がいいと思う。
例えばボーカル以外が作曲するとき、当然ボーカルのキーに合わせて作るよね。
という事は、ボーカルのキーってのは、少なくとも作曲者は把握してるのが普通。

ホントは譜面におこすのが確実なんだけど、
まずは自分の一番高い声を、鍵盤なりギターなりで出して音階で覚えたり、
同じ音を小さな裏声で出して感覚で覚えたり(ハミングで作曲するなら)して、
実際に張り上げなくてもキーが掴めるようにしたらどうかなあ。
0114当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/25(金) 20:07:19ID:F9Wq1Yw3
>>111
部屋だと近所迷惑で大きい声だせないでしょ。
だから悩んでるの

>>112
発声かぁ、よく話題にあがるミドルボイスとか?

>>113
うん、歌い易いキーのも把握してて
今は仕方なく裏声で作曲したりしてる。
デモ音源を作るために録音とかするじゃない、
裏声だから、フィッシュマンズとか、たまみたいになっちゃうんだよね。
バンドで普通に歌う時は、シャウト系というかソウルフル系という感じなので
メンバーにデモを渡しても伝わらないんだよね。
0115当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/25(金) 22:09:32ID:Im1HbPlX
>>114
確かに部屋で大声は近所迷惑だ。でもライブで歌えなきゃ意味ないんじゃない?そんなのボーカル全員抱えてるだろ。それ越えなきゃ声の距離感も育たないぜ。
0116当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/25(金) 22:20:22ID:Im1HbPlX
連レススマン。
>>111>>115はオレなんだが。
>>114わかってて悩んでるんだもんな。でもみんな実際どうしてる?確かに部屋でデカイ声出すのは迷惑かかる。でも作曲する以上ライブできる大きさの声でキー決めるのが理想。迷惑構わずデカイ声でしてるのかな?
0117当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/25(金) 22:48:51ID:XHsy6LgK
>>116ごめん、よくわからない。

でかい声出して作曲はしないだろ?
自分のキーは把握しておいて、鍵盤楽器なりハミングなりで
メロディー作るんじゃね?

じゃなきゃ、機材でも担いで、ヒトカラに行け。
スタジオ借りるより安いよ。
0118当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/26(土) 00:14:23ID:Sm/qH2/o
>>117ごめんオレも何書いているかわかんない(笑)

>>114じゃあデモは小声で吹き込んでるんだ?演奏は打ち込み?
0119当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/26(土) 01:02:54ID:FR3qfHLA
カラオケとかスタジオとか公園とかあるだろ・・・(笑)
0120当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/26(土) 01:15:51ID:ezbvuO0K
メロディーなぞるだけでは曲の印象が変わっちゃう。
自分の場合はメロディーよりも自分の声が出す雰囲気を重視してるので
小声で録音しても、後で聴くと
雰囲気出てないから萎えちゃって、
公園やヒトカラとか、わざわざ外に出る気にならない。

なら、カラオケとかで作曲すればってなるけど
カラオケ屋だとあまり捗らないんだよ。
0121当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/26(土) 12:50:10ID:Sm/qH2/o
自分のデカイ歌声録音して作曲する時の参考にすれば?よくわからんがその声が周りが認識してる音だから。
0122当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/26(土) 21:13:50ID:20yc+R9Q
ボーカルの個練でスタジオ借りようと思ってるんだけど、やり方をどーすればいいのやら…
皆さんはどーやってスタ練してます?
0123当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/27(日) 00:51:06ID:HTDST4VB
>>120
あえて言いたい。
どないせーっちゅうねん。

それはおいといて、私も夜中小声で作曲してるけど
自分が歌ってるとこ想像しながら
作曲すると大体合うな。
ある程度出来たらバイクにのりながら
歌って確認とかでいいんじゃない?
0124当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/27(日) 01:09:59ID:WBAaHSmG
>>122

自分で練習メニューをCDに焼いて
それをスタジオでかけて発声練習するようにしなさい。
ストレッチや腹式呼吸によるウォームアップをしてから
低い音域からのスケール練習を20分くらい
各子音ごとにおこなうべし。

ちなみに練習メニューは
市販のボイストレーニング本に添付されている
CDにはたいてい収められているはずだから
それを元にやるといいよ。
メジャースケール、マイナースケール
クロマチックスケールとか
長三度・短三度の練習をするくらいでも
だいぶ違うはずだ。
0125当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/27(日) 01:15:14ID:WBAaHSmG
ちなみに俺は
車の中で自分で焼いた練習メニューと
課題曲にしたがって
週3〜5回はかならず発声練習するようにしている。

スタジオだけでなく
河川敷とか高架線下とか
探せばいくらでも発声練習できる場所はあるので
無理にカラオケとかに行かなくてもいいと思うが。
中高校生だったらおこずかいだけでは
ヒトカラは馬鹿にならない金額になっちゃうはずだしね。
0126当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/27(日) 05:03:25ID:gKOCQTnx
124125さん

的確なアドバイスありがとうございます!!!
本当に助かります

スタジオでの個練ならステージングなどもできる思ったので、やってみたかったんです。

そうですよね
やる気さえあれば場所はどこであれ、練習になりますし,


早速スタジオを借りて練習してきます
0128当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/01/30(水) 21:14:40ID:ie1T77YA
>>126から>>127の流れがツボだwww
なんで、結論がそうなるwww
0129当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/02(土) 17:28:22ID:F1hMiqyG
クリーンとデス使い分けるか
全部デスにするかで悩んでる

ボイトレ行ってたからクリーンはそこそこ自信あるが
デスで歌うのが一番楽しい

でもクリーンとデス使い分けたらそれはそれでカッコイイと
俺は思うんだが・・・どうしたもんじゃろか
0130当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/02(土) 23:37:36ID:Mh+DH6G8
>>129Linkin Parkのチェスターがライブで使いわけてるよ
つべで聴いてみ
あ、ライブね。
0131当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/03(日) 13:31:25ID:CsMAK3B6
>>129
使い分けで悩んでる時点で、まだ本来の意味を理解できてないんじゃないかな・・・って気はするよ。
たとえば、これ俺の音源なんだけど、
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/55508.mp3
お前らのイマイチな歌とくらべて何が違うと思う?答えは俺が言ってもいいんだけど、自分達で考えてみ?
じゃないと成長しないから。
細かい呼吸法とかも気を使ってるから、ようく聞いてみてよな!
0133当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/04(月) 12:26:12ID:5s0Co7GG
>>131涙目wwwwwwwwwwww
0135当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/04(月) 17:38:09ID:dN/m3zkc
>>130
リンキンはたまに聞くぜ。
 しかし使い分けうまいな。。。

>>131
 とりあえずうpサンクス。
 呼吸法ね。ボイトレのセンセに鍛えてもらうわ。
 
0136当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/04(月) 21:33:54ID:ADQhgAzR
バカだなもまいら
あれは釣りだ
0138当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/05(火) 15:45:26ID:Ca4KAJFe
>>137
その通り。
0139当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/05(火) 17:08:48ID:V7lSfRLD
屁理屈ばっか言ってないで仕事探せ
0140当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/14(木) 00:26:13ID:LJcfCLea
半年くらい前に楽器始めてバンド始めたよくいる高校生で
全然ボーカル見つからないから俺がやることになったんだけど
歌唱力とかの前に人前で歌う度胸がないんだ。
他人と話すのもそこまで得意な方でないし
こんな俺がステージで、その前にスタジオ練習で歌えるのだろうか・・・
歌下手とかよりグズグズ歌う方がよっぽど恥だと思うし、そこさえなんとかすれば結構マシになると思うんで、
なんかいい方法とかありませんかとスレの皆さんの指導を仰ごうと思って>>131の人気に嫉妬な流れを断ち切る
0141当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/14(木) 03:42:51ID:pUiGoZ1o
君もすぐに人前で歌う快感の虜になるだろう
0143当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/14(木) 20:51:24ID:QMkINmbY
いや、いいんじゃないか?

パンク好きなおれからいわしてもらうとちと気色悪いが
0144当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/16(土) 00:25:42ID:YpblIFrD
>>142
ジャニーズ?っぽい
0146当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/16(土) 11:29:59ID:PISdj0yg
声質よりも
たぶん、舌っ足らずな発音を明瞭にして、
あと音程の甘さも取っていければ、よくなっていくと思うよ
0147当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/16(土) 14:05:27ID:UehuhRAo
ローリングソトーンズの人がやったみたいに舌きってみようと思う
0150当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/18(月) 12:20:58ID:B+4fdE73
はさみとかできっていいのかな?
0151当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/18(月) 18:43:33ID:aVeTddVc
喉声ってなに?? なんか喉に悪いって聞いて自分の歌い方が喉声かどうか不安なんだけど
0152当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/18(月) 21:26:36ID:6LuE+vQL
もう俺の歌の下手なこと下手なことwww
お前ら自信もてwww全然上手いよwww
0153当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/18(月) 22:13:13ID:d44YuoS2
大丈夫さ、自分が歌下手だって自覚してなヤツが一番だめだと思う。
俺は>>152に負けないくらい下手だぜ!だって国歌が歌えない!!!!
0154当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/19(火) 01:05:09ID:2tLwGMtH
いいじゃん。俺は国家知らん
0155当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/19(火) 12:18:29ID:gBr2wFtn
>>151
のど声ってのはがなるような声ですよ。
カラオケに初めていった人が高音で
がなるような感じになるのを見たことあるでしょ。
あと、歌った後でのどがひりひりする
ようなことがあれば、それは腹式呼吸での発声が
出来ていない証拠です。
自分の出せる音域以上の高さで歌おうとすると
声帯に負荷がかかるからのどを痛めてしまうのです。

ちゃんとした腹式での発声法を身につけて
しっかりとしたウォーミングアップをおこなえば
高音でシャウトしてもほとんどのどに負担はかかりません。
0156当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/19(火) 23:19:37ID:+Y5UAuFX
オレ三時間くらい歌ってやっと調子でてくるんだけどどうすればいいの
0157当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/21(木) 10:02:48ID:7rVxAt5E
バンドでGtVoやってるんですが、高い声はでるんだけど持続できません
2曲歌ったらもう高音がでにくくなります

この場合どの様な練習をしたらいいのでしょうか?
腹筋でしょうか?
歌いまくるしかないのでしょうか?
0158当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/21(木) 15:57:00ID:tJmips+7
最強に歌うまい歌手教えてください
0159当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/21(木) 16:36:24ID:hXaUTxQm
腹筋鍛えても歌はうまくなりませんよ。むしろ意味ありません。
喉の開閉を自由にコントロールする練習というか訓練が必要です。
0160当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/21(木) 16:51:53ID:f8pZBWiw
>>158
オペラ四天王とか、声楽を当たるのが近道かと
0161当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/21(木) 17:03:55ID:xBkIlnhU
>>156
三時間前から歌ってれば問題ない。
0162当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/21(木) 22:28:25ID:5QrBGBC2
>>158
日本のロック、ポップなら中島卓偉
0163当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/22(金) 18:53:07ID:arcYb7nW
なんか俺、鼻から出す声みたいで、
それを治したいんだけどどうすりゃいい?
0164当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/22(金) 21:53:41ID:Y4IEalhl
鼻をつまんで歌う。(マジレス
0167当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/27(水) 11:35:55ID:GzOIP/xi
>>157
高音を持続するにはまず普段からこまめに
発声練習をするしかありませんね。

>高い声は出るんだけど持続できません
ってのはつまり出てないのと同じですよ。
プロなら二時間のライブ中ずっと持続できますから。

スタジオ練習の前にストレッチと
腹式呼吸でのウォーミングアップを5分ほどと
10分間各子音ごとのスケール練習を
最高音Hi-Aくらいまで行なってください。
これをやるとのどが開いてスムーズに声が出るようになります。
0169当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/27(水) 20:10:58ID:0i51QvzX
あそこが逆
0170当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/02/29(金) 15:04:21ID:ocedf1Q7
>>159
ある意味同意。
俺はがなる部分以外は一切喉を使わず、腹筋と背筋だけで歌ってた。
マイク無しではえらくパワフルな声で声量に関しては絶大な自信が
あったけど、いざマイクを使うと全然自分の声が聞こえないし、楽器に
かき消される(声楽とかやるならアリだが)。
これは腹の底から吐き出す空気がマイクに入っているだけであって、
声自体は喉で調節しないと前に飛ばない。
こんな基礎の基礎みたいな事実に二週間くらい前にやっと気付いた・・・OTZ

ただ普通の人と(おそらく)逆の鍛え方をしたので、喉を使うことを
覚えた今はそれなりに歌えてるつもりです。
0172当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/04(火) 02:17:32ID:YXDzEHvs
そりゃ悪いに決まってるでしょ。
正しい発声法を身につけていれば
3時間ぶっ続けで歌ってものどがつぶれたりはしないよ。

普通のボーカルならまともに歌えるタイムリミットとしては
だいたい2時間が目安です。
それ以上は歌わないほうがいいと思う。
声帯は筋肉と違い一度壊すと
元に戻すのは非常に困難なので、普段から一日20分くらいは
発声練習やストレッチをしておくことをお勧めする。
楽器のプレイヤーが弦やネックを手入れしておくのと同じです。
長持ちさせるには努力が必要。
0173当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/04(火) 17:46:47ID:lecnb13o
腹筋よりも背筋やりまくればおけ
0174当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/04(火) 18:01:38ID:5pyv3NeV
喉声だろうが腹から出そうが、良ければ問題なし。
0175当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/05(水) 07:41:28ID:ktXeLV/j
昨日、バンドで練習していたときうちのボーカルがずっと喉が痛いと言って声もほとんど出ていない状態でした。
風邪ではないらしいのですが少し心配なんです‥
あと、月曜日にはライブがありまして‥

何をすれば喉って良くなるでしょうか?


携帯から失礼いたしました!
0176当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/05(水) 21:19:48ID:KKuqDdq/
一度傷ついた喉を治す方法は知らないけど
湿度は大切だと思うな!
部屋に加湿器は欲しい所だよね!
0177当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/15(土) 15:05:08ID:1Cx3ksHi
よく食べてよく寝るのが一番だと思う

ライブ前ってことでメンタル的なもんかもしれんし
花粉の時期ってのもあるだろうし

あと、マジレスすると
症状が続いてるなら
耳鼻咽喉科に行くのが一番いい
0178当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/16(日) 02:01:17ID:H7iFuNNZ
花粉の時期は辛いですよぉっと…
ふぅ
0179当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/17(月) 02:51:35ID:pI7DRw7J
高い声を安定さすには?
0180当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/17(月) 04:25:00ID:i93oLys1
練習
0181当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/18(火) 14:42:44ID:J7crXpPU
煙草吸ったら高い声出なくなりますか?
0182当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/18(火) 15:49:21ID:Fq/j2Upi
マルチ乙
0183当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/18(火) 16:29:44ID:U4j6qKf0
ボイトレをしていればいずれ答えは出る
0184当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/19(水) 12:51:04ID:YArn3bn/
>>181
そんなことはない。
ちなみに辛い物食うと高い声になるよ。
0185当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/19(水) 17:21:50ID:E2ic03Jt
ライブの前にグダグダになるのはダメだな
0186当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/20(木) 05:34:50ID:R+FqW5hj
だが、それが良い
0187当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/21(金) 21:38:24ID:PKHDM8eO
友達とカラオケにいくと、上手い!!っていわれてうれしいんだけど

モニターに少しうつる
歌ってる自分の顔が気持ち悪いんだがどうすればいい?
バンド組みたいんだけどボーカルが歌上手くても歌ってるときの顔がキモかったらひく?
0188当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/21(金) 21:45:19ID:S44Ug93x
サンボマスターがヒント
0189当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/22(土) 01:43:23ID:BZFBcDSV
カラオケ板はカラオケ板で理屈ばっかりだけど
こっちもこっちで勘違い厨房攻防ばっかりだからな
多分本気でどうにかしたいと思うならボイトレが正解
0190当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/23(日) 00:04:38ID:QzjNYi/T
バンドのボーカルってテクとか上手さより、存在感や雰囲気の方が大切じゃない?
すべてのバンドに言える事じゃないけど。
バンドのスタイルによってね!
まあ、ある程度は歌えなきゃいけないけど…
0191当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/24(月) 12:56:04ID:LoTBtAMZ
こんなトコで悩んでるヤッはVoに向かない
019263
垢版 |
2008/03/31(月) 09:58:23ID:3FvB9FCy
63だ。誰も待っていないとはおもうが経過を書くぞ。

とりあえずここの皆が言うとおり自分低かったです。オク下でした。
教本買ったりとかいろいろしてちょっとずつ解決してきたよな気がする。

んで思ったのは、高い声をちゃんと出すのには喉をしめちゃいけないんだな。
そんでそうしようと思ったら自然と腹の筋肉が必要になってくるらしい。筋肉痛だ。
ここのやつらにとっちゃ当たり前のことかもしれんけど。むしろ違うかも知れんけど。。
なんか最近歌うの楽しくなってきた。
歌って筋肉痛とかよく分からんけどすげえ楽しいわw

ここのやつらには親身に返事してくれたやつもいたし、感謝してる。
ありがとーな。
つってもまだ正直かなり残念な歌声だけど、これからも俺頑張るよ。
0193当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/31(月) 18:48:25ID:Lriyi4xx
歌ってのは口から声だせば良いんだよ!
それが基本で、それが全て!!

音程?声質?
そんなの気にすんな!
ただ、ステージでびびったら負けだぜ!
0194当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/31(月) 20:24:02ID:mVR4cRPy
そもそも声が嫌い。
キンキーンってしてる。
自分で自分の声がうるさい。
0195当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/31(月) 20:54:51ID:XQMfHYGO
腹筋鍛えろ。それだけで歌い方の幅が広がる
0196当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/03/31(月) 22:30:33ID:c6846XAO
自分の声を変えるにはどうすれば…
0197当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/04/01(火) 07:24:04ID:2cScAqLL
>>196
どんな声に変えたいわけ?
0198当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/04/01(火) 09:17:51ID:zk+TwDzd
クリーンからハスキーにすることならできるんじゃ?
その逆は知らね 普通に無理そうだが
0199当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/04/01(火) 15:02:46ID:TyrHk8n0
ちんこ取れ
0201当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2008/04/06(日) 23:33:58ID:JBCeaNUz
スレ違いかな。
俺ボーカルなんだがこの前バンドのメンバーの一人に
「ずっとお前にボーカルでいてほしい。」
って言われて、
照れててふざけた返事しかできなかったけど
泣きそうになっちゃった。
みんなも頑張って!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況