X



トップページバンド(仮)
809コメント316KB
打ち込みを使ってLIVE!!
0001当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2006/01/31(火) 16:56:14ID:/Y2LwrP/
やってる奴等ちょっと来い。
そして語るんだ。
0658当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/06/08(月) 16:46:32ID:HhOzMq12
メタルのくせに打ち込みてw
ドラムレスでベースが2人なのも意味不明。



ARESZとかいう横綱級ヤンキー女がボーカルのバンドのことだがw
0659当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/06/17(水) 13:11:41ID:vuzAggIW
もう嫌だ打ち込みでライブなんてしたくねえ!

まだやってみなきゃわからんがこのスレ見てると不安になってきた…
0661当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/06/18(木) 17:04:14ID:91Lj9QJ4
学生の頃、ギター二人とボーカル、キーボードの四人で打ち込みバンドやってたけど普通にライブしてたよ。

当時はDAWなんてなかったから、12Uの音源ラックとシンセ四台をMC50で鳴らしてたなw

0663当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/06/27(土) 14:22:35ID:XdTvKqxO
打ち込みとバンドを同期させる場合、
スタジオでの音量バランスとかどうしてる?

ドラムとギターボーカルとDJって編成でやってるんだけど、
どうしても打ち込みの音がドラムに負けてる。

でも、ちょうどに合わせようとするとボーカルが確実にハウる。

こればっかりは我慢するしかないのかな・・・
0664当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/04(土) 14:01:58ID:+fxxN8+q
全ての音のバランスを組み直すのが速いかと。
ドラムの音が一番調整が効かないのでそれを中心に他を決めてくしかない。

ドラマーのとこにモニターがあればなお良し。
0665当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/05(日) 15:49:07ID:iw5+mteJ
>>663
同じ悩みを抱えてたけど
31バンドグライコとハウリングサプレッサ導入でほぼ解決した
オクでどっちも5000円くらいだった
0666当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/05(日) 18:46:23ID:fu+2D3Bp
>>664
ドラムに打ち込み合わせるとマイクでハウるんだよね。
理想としてはボーカルのモニターと打ち込みのモニターが
別にあって欲しい。

>>665
それって、ミキサーにかけるの?
それともボーカルトラックに?

0668当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/06(月) 00:48:25ID:i8CvYdni
>>663
ドラム基準に音乗せていってハウるなら、全体の音がデカすぎるのでは?

ドラムも含めて音量下げてもハウるなら、音作りに問題ありだと思う。
0669当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/06(月) 11:33:29ID:pn9q6zkn
いろんなドラマーいるからねぇ
ウチみたいに24インチのツーバスでオープンリムショット
ガンガン使うやつだと普通の音量じゃ太刀打ちできないし・・・
0670当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/07(火) 21:28:24ID:kCtXwRNj
うちのドラムは結構パワータイプなのかな?
あんまりドラム叩く人とやった事ないからわからないけど、
取りあえず毎回スタジオでスティック折ってるな。

それに打ち込みのベース、シンセ、パッド、リズムなんかを
合わせると、ボーカルがほぼ100%ハウるな。

取りあえず、打ち込みの音をギリギリまで下げてる。
0671当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/08(水) 12:34:08ID:66oUsZqL
パワータイプっつーか、単に力入れ過ぎだろそれ
もしくはスティックの選び方を間違ってるか

そのドラマーが「毎回スティックを折りながら叩く」という
破壊の美学に酔ってるんなら止めはしないが
そうじゃなかったらちゃんと指摘した方がいいんじゃね?
0672当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/08(水) 13:07:58ID:oEInb7hN
いや、リムショットやる人なら結構折るよ
上手ければ上手いほど折りやすいよ
同じ場所にリムを当てられるのは精度が高いってことだから
0673当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/09(木) 11:02:51ID:e/rcCD8n
>>672
んなこたない。
上手くない俺でもスティックの劣化は叩いてりゃわかる。
上手い人なら折れる前に交換、というかチップが欠けたら交換するし
蓄積で折るってのはないよ。

そもそも毎回スタジオでスティック折ってるようなドラマーは
音量・音質・音圧的に打ち込みとは合わないんじゃね?
0674当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/09(木) 12:25:58ID:b0WMcRVg
んー、いろんなスタイルのドラマーがいると理解しておきましょう

でもさ
>>そもそも毎回スタジオでスティック折ってるようなドラマーは
>>音量・音質・音圧的に打ち込みとは合わないんじゃね?
これはないんじゃないかなぁ

俺ら、打ち込みそのものが音楽なるものに合わないかも、
生のバンドに合わないかも、なんて事を外野に言われつつ
それでも好きでやりたい事やってきてる訳でさ・・・
0676当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/07/10(金) 15:32:33ID:FyHiOf3S
そもそも使ってるスタジオのモニターの問題かな?
生ドラムに打ち込みのドラム(デジタル系の)とベースとシンセを合わせて、
そこにボーカル乗せて、ちょうどいい感じのバランスにするのに、
EVのスピーカーが2つだけ。

狭い部屋ならまだ我慢出来るんだけど、16畳くらい部屋だと
スカスカな感じになるし。
0680当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/09/07(月) 21:46:25ID:+LKnc9Wt
電子ドラムをバンドに入れてる人いる?
生ドラムに合体させたサンプラー的な使い方じゃなく、
完全にエレクトロ用として。
0682当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/09/17(木) 02:21:46ID:3K50zBze
D888使ってライブしたいんですが、MTR初心者です
DAWはcubase5バリバリ使ってるんですが、どーもMTRの仕組みがわかりません。

質問なんですが、d888でライブする場合、ライブ1回分のセトリを1つのSONGとして保存するのでしょうか?

あと、アウトはどうしてますか?

d888使って同期ライブしてる方おたすけくださいませんか??
0683当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/09/17(木) 02:43:10ID:wmGAsvwu
>>682
D888は使ったことないけど、同期物の某有名V系バンドのドラムが知り合いで
どうやってんのか聞いてみたら、全部で一曲にして途中にマーク入れて
曲と曲の間はすげー開けてるって言ってた。
日本語変でスマン。
0684当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/09/17(木) 03:24:56ID:3K50zBze
>>683
カキコありがとうございます
そのバンドはデジタルサウンドをを押し出してますか??
ちなみに僕もV系でやってます。

やっぱりそんな感じなんですねぇ。。。
ありがとうございます、ちなみにchoとかseqとかのバランスはもうDAWから書き出して変えないってのがふつうなのでしょうか?

ライブハウスでもう少しchoを、、、とかだと
cho2ch seq2ch クリック2ch必要でなおかつ 各曲でchoの大きさを揃えておかないといけないってことですよね?
激しいのとバラードきたらめんどうですねぇ。。。


0685当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/10/09(金) 21:59:33ID:vg0EqSN+
ロック系の曲だとバンド演奏には勝てないけど
弾き語り系のライブにちょいとした打ち込みを入れるのはどうでしょう?
ドラムベースキーボードあたり+アコギVoか
シンセ風の環境BGMみたいな効果+アコギVoとか

アコギ弾き語りライブで打ち込み機材使っていいかわからないけど
MTR録音ならありかな?
0687当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2009/10/14(水) 13:06:00ID:RsCS0R/F
ライブで打ち込みをMacで出すなら
最低でもこの程度のスペックはあった方が安心ってどの程度なんだろうか?

もちろん入れるDAWにもよるだろうが
音質の問題でMTRからMacに移行しようと思うので
フリーズの面がやはり心配
0690当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/01/05(火) 20:51:53ID:/I8kZI8C
MacBookと828mk2、DigitalPerformerでもう四年以上ライブやってるけど、トラブルないよ。
クリックのタイミング精度上げるために、ドラムへのクリック送りをADATオプチカルにしたりしてるけど。

ライブでもオーディオインターフェイスに昇圧器かませば安定動作するよ
0691当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/01/05(火) 23:51:25ID:evyjj5Yg
4年前にMacBookはまだ出てません。
0692690
垢版 |
2010/01/06(水) 21:06:36ID:GndPHBEE
>>691
すまん、iBookからMacBookに乗り替えてのトータル四年ってことで。
0693当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/01/07(木) 21:00:55ID:JjgKR2IY
自分は披露宴とか二次会での余興での演奏なんだけど、
ドラムとシンセが居ないから無いパートは打ち込み。
音源はMU-1000だけど、事前に宅録してmp3化しておいて、
スタジオ練習や本番はmp3プレーヤで再生してミキサーに入れてる。
現場で打ち込みパート単位での音量調整はできないけど、
練習でバランスを見極めておけば、本番は会場PAの前段に
自前のミキサーでバンド全体の音量を合わせているので、
以外に上手く纏まる。

会場機材もよく判らず、セットアップも撤収も時間が短い状況で
バンド演奏するには今のところ最適な方法だと思ってる。
0694当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/01/16(土) 02:56:39ID:cqKxMRdd
生演奏でドラム、ベース、ギター、ボーカルをやって
残りの小物系(パーカッション、オルゴール)を打ち込みでやろうと思っています。
Rに小物系をLにクリック音を振り分けて
ドラム担当にワイヤレスヘッドフォンを聞かせてやろうと思っていたのですが…。
ここで質問です。

私の楽曲には前半や中盤にドラムがない場所があります。
そのときにずれないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
やはり、全員が同じクリック音を聞かないとダメなのでしょうか?
0695当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/01/16(土) 12:40:17ID:MmYKXE3S
クリックをモニターしてるのがドラムだけで、ドラムが無いセクションでの対応なら
・打込みパートにリズムが分かる音を混ぜる。(Percなど)
・ドラムが他の邪魔にならない程度でハットを四分とかで踏むor刻む。
とかかな。
0696当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/01/17(日) 16:53:02ID:XlpIY16K
>>695

あぁ、そういう方法もあるんですね^^
打ち込みパートに新たにpercを混ぜるのは雰囲気が変わってしまうので
難しいと思いましたが、次の練習のときにハイハットを踏ませてみますね。
ありがとうございました^^
0700当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/02/23(火) 09:44:56ID:dYTOEit3
友人なら晒してやるなよ
かわいそうに…
0701当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/02/23(火) 11:56:53ID:ZUtw2Aud
>>698なんか友達じゃねーよ!
0703当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/02/27(土) 10:04:54ID:KUd/qAXa
質問です。
バンドでパソコンを使ってストリングスパートを流して演奏したいんですが…
音源とクリックを同期する方法、必要な機材等教えてください。
0704当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/02/27(土) 12:24:05ID:EwjWsC7N
打ち込みでバンドやってるけど
>>698の何がいけないか分からなかったんだけど、やばいですか?
0705当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/02/27(土) 14:22:01ID:bBx0VVGq
オケも演奏もレベルが低いってことでしょ。単に。
やばいかどうかで言えば、人前に出るレベルじゃないと感じる人が多いかもしれないけど、
どうせ趣味なんだし、他所様に迷惑かけないならあなたはあなたで好きにすればいい。
0706当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/02/27(土) 18:13:57ID:3jBEgm5S
>>703
バンドでパソコンを使ってストリングスパートを流して演奏する為の機材を揃えて
それらに応じた音源とクリックを同期する方法を取ればいいと思うお。
0708当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/04/02(金) 12:09:17ID:BNBsygr2
>>703
Rにストリングス、Lにクリックを録音したファイルを
メディアプレーヤで再生

ステレオをL、Rに分けるケーブル(数百円程度)を
パソコンのラインアウトに繋いで、RだけをPAに送る。(Lは無視)

モノラル(L)をL、Rに分ける変換ジャック(数百円程度)を
パソコンのヘッドフォンアウトに繋いで、
それにヘッドフォン(orインナーイヤホン)繋いで
ドラマーが聴く(つまりLを両耳で聴く)

以上っ!
0709当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/04/03(土) 02:22:10ID:EpAl8gC8
PC使って、複数曲ライブをやるときって、大体みんな一個のプロジェクトファイルに
全曲2Mixでぶちこんで、マークをつけて曲の移動をしてるみたいだけど
あれってそろそろなんとかなんないのかな。
DigitalPerformerはライブ用にプロジェクトを複数読み込み(?)できるらしいけど。
iPhoneでできるようになんないかな。
0715当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/05/03(月) 16:58:14ID:8OjcMFBK
音はPCで作るにしても持ち運びはMTRみたいのがあるとよさそうだが…
MTR+ギター弾き語りでライブとかしてるソロアーティストいますか?
0717当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/05/04(火) 11:19:48ID:plaoOOyo
生音には絶対かなわんもんね
その辺を違う視点から見てかっこいいと思えるような活動をしたいもんだ
音作りからして変えていき、人を魅了するテクを身につけないとな
0718当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2010/05/21(金) 11:17:41ID:0svekXQZ
フットスイッチで曲の再生、送り、停止が出来る
コンパクトな機材がほすぃ。
もう手でぽちっとなするのやだ
0720当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/01/27(木) 22:56:56ID:katVLO03
打ち込みの音をリアルタイムでBPM変えて出力する装置ってありますか?
BPMはボタンを二回押してその間隔の時間を計算してくれる装置も欲しいです。
まあストップウオッチで代用できるかもしれないけどね。
ちなみにクリック使わないでライブします
0721当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/01/27(木) 23:01:02ID:katVLO03
あとできれば足だけで操作できる装置が欲しいです。
メンバー全員に打ち込みの再生をやらせる予定です
あとさっき言ったBPMを計算してくれる装置はドラムに設置したいです。
そうすればメンバーは足でボタンを押すだけで、
クリック聞かなくても打ち込みの音を流す事ができるからね
0722当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/02/05(土) 13:31:36ID:v+N4dFdb
テンポってコントロールチェンジにあったっけ?
エクスプレッションペダルで信号送れば出来そうな気がするが
0723当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/04(月) 01:11:11.62ID:Y0a8NF5F
ここは情報満載のいいスレですね!

そんな皆さんにお聞きしたいことがございます!
それぞれ色んな方法でライブで2mixを流されてると思うのですが、2mixにマスタリングエフェクトをおかけしていますでしょうか?

私のバンドでは、シンプルなDr,ba,Gt,VoにプラスしてMTRから、シンセやコーラス等を2mixで出してライブをしています
それぞれのパートで、コンプやリバーブ等のエフェクトをかけているのですが、生音のパートにはかかっていないのでいらないかなと思い、今のところマスタリングエフェクトはかけていません
しかし、正直2mixの音はプロの音色に比べて数段劣ります…

よかったら、ライブ用の2mixの音で、私はこうしてるっていう方法を教えて下さい!
皆さんで情報を共有しましょう!
0724当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/04(月) 17:07:50.05ID:nsXSA9J6
エフェクトかけてプロの音色に近づくならかければ良いし、
かけてもダメならその前の工程、ミックスなり録音素材の段階で悪い

市販のCDレベルまでパッツンパッツンにはしないけど、
音はまとめておくね
箱の鳴りが会場によって違うから
リバーブに関しては切っておくか、
かけても少なめのが良いだろうね

で、試行錯誤は箱じゃ出来ないだろうから
スタジオ入って、デカい音でも聞き比べしながらやってみる事だね
0725当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/04(月) 21:02:51.35ID:cjK9+4Tv
>>724
返信ありがとうございます
とても参考になります

リバーブは掛けないもんなんですね…
鳴ってる音を馴染ませるために掛けていたんですが、そいううことはしないほうがいいんですかね?

後、リバーブ掛けないと、全部の音が主張してくる感じがするんですが、そこのところどうされてますでしょうか?
よかったら教えてください
0726当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/04(月) 21:42:10.40ID:nsXSA9J6
いや、絶対リバーブ切れとは言ってないよ
馴染ませる目的なら多少かけても良いでしょ

基本的にオンで問題無いのがダイナミクス系、歪みとか、
コンプは深くかけ過ぎだけ注意

基本的にオフだったり、かけても少しにするのが空間系
なんでかって言ったら、
会場ごとにそもそも
その会場独自の反響って言う天然物のリバーブが足されちゃうから

それでリバーブ過多になったら大変だからかけても少なめ
リバーブが足りない場合はPA側でリバーブかけてもらえば良いわけだからね

勿論、あくまで基本的な話で、何らかの意図があったり、
かけた音の方が良いって場合は
これらは無視して良いよ
0727当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/04(月) 23:40:53.80ID:cjK9+4Tv
>>726
ありがとうございます
ミキシングは前からやってたのですが、最近打ち込みを使うバンドを始めたので大変参考になりました

しかし、かなりお詳しいですね
結構バンドをやっていたのですか?
0728当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/04(月) 23:59:37.96ID:nsXSA9J6
どういたしまして
MTRにオケ入れてライブやってたよ
最近はAbleton LIVEをノートPCに入れて
フットスイッチで動かしてライブする練習中だね
0730当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/15(金) 21:57:16.73ID:ALkpZPAl
当方Vo,Drのユニットなんですが、ライブでキックとボーカルがセンターにくるのでBa以外の他の音は左右に広げたほうがいいのか悩んでます
質問なんですが、ライブ用のオケを作るとき、センターになるべく音を置かないようにしてますか?
0732当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/15(金) 22:44:31.57ID:ALkpZPAl
>>731
返信ありがとうございます

PA卓にはMTRからステレオで送ろうと思ってます

クラブサウンド的な音を鳴らすのでオケの音数が多いのですが、モノラル的な音がセンターに集中しています
過去レスを読んだところ、ライブではPANを振らないと書いてあるので、PANは降る気はないんですが、
コーラスやディレイなどで音を広げたほうがいいのか悩んでます
確かに、普通のバンドならPA側でパンは振らないともうので、いらないとおも思うんですが、
このままセンターに集中していると、聞かせたいボーカルが目立たないんじゃないかと危惧しています
ご教授よろしくお願いいたします
0733当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/17(日) 11:50:48.71ID:MnRncyIi
ライブハウスがモノラルだとかPAN振らないとか初めて聞いた。w
一体どんなとこでやってんだか。
0734当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/17(日) 16:12:16.54ID:p7ACq0yG
>>732
普通のバンドだってギターが2人いればPAが左右にPAN振るよ
結論としては、生バンドならPAが勝手にPAN振るから
特別やりたい事なければPAに任せる

2mixにしたステレオのオケ持ち込むなら
あらかじめパート毎にPAN振って2mix化しておく
勿論、センターに置きたい音(ベースやキック等)に関してはセンターに置く事

PAN振っちゃダメの意図があるとすれば
下手クソがキックやベースを無意味にPAN左右に振り切ったり、
明らかにクソな定位のオケよりは全部センターのがマシってぐらいかな
0735当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/25(月) 02:50:55.83ID:T+ylokIK
>>733
勿論PANは使う、細かい定位はシビアにやる、被り逃げ・ハウり逃げなどにも使う。
少し逃げるだけで、マスキングを大きく改善出来る事もある。

でも常に鳴る楽器は大きく左右に配置したりはしないのが普通。
やはり『基本はモノラル』にあり、モロモロの対処の為にPANで振ると考えれば良い。
基本的にCDで聴く音像定位の再現は、聴取位置が決まっていないと不可能。

例えばドラムのパーツやその他各楽器を派手に定位させ、それを客席の真ん中以外で聴いたらバランス
がメチャクチャになるだろ?

更に例、Lにギターを振り切る、真ん中で聴けばそのまんま左寄り、左側で聴けばそればかりバカデカい
右側で聴けばそれだけやたら小さい
距離による音の遅れもバカにならずハース効果も加算され、体感上PANの設定以上に左右に振れてしまう。
音は光より遥かにずっと遅い。

お客の全員が真ん中に仲良く座って聴いてくれる箱はないんだよ
0736当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/25(月) 12:45:54.82ID:ohUepzmU
どれもこれも電気屋の理屈。それもごく当たり前の事をくとくどと。
自分には音楽表現の腕がないと吐露してるのと同じ。
頼むからもうオペするな。音楽に関わるな。

0737当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/07/25(月) 23:58:15.78ID:Qlqy7f9O
しかし箱によるんだよなあ。ある程度その場でEQはするけどワンマンじゃない限りPANまでは詰められない。
0738当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/09/15(木) 22:39:50.17ID:yiMtncSm
こんな良いスレあったのか

質問なんだけど、ライブハウスで流すオケには空間系を掛けないってこのスレで出てきてるんだけど、
Voを流すときはみんなどうしてる?
0739当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/09/16(金) 00:41:33.29ID:2I/8UUir
>>738
流した事ないけど、オケと別系統でVoのみのアウトだったらドライで出して
PAに任せるのが一番じゃない? 通常のマイクと同じく
0741当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/09/16(金) 02:33:06.82ID:RmIcU6bi
>>740
自己レスだけど、オケに空間系を掛けない理由は、ライブハウス自体の響きがあるからだよね?
PA卓に送ってる生Voはリバーブとかディレイ掛けてるけど、それはライブハウスの響きを計算した上で掛けてるのかな?

ってことは、ある程度響きが分かるライブハウスなら自分で空間系を掛けてるおいてもいいんだろうか…
経験者の方教えて下さい!
0742当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/09/16(金) 09:31:00.35ID:2I/8UUir
>>740 >>741
最低限のアウトってLRの2chなら、それぞれにモノラルで割り振ってパラアウトにするとかは?
生Voって人間がマイクで歌うって事よね?
だったら声だからエフェクトかかってないんじゃ?
まぁ多少のエフェクトかかってても 銭湯リバーブみたいなのにはならないと思うけど^^
0743当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/10/22(土) 23:20:48.54ID:/5uiiCcu
ミキサーに流す打ち込みのトラックと、ドラマーのみに流すクリック音を、
どちらもステレオにして流したいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?
別にクリック音はモノラルでも構わないのですが、トラックはステレオで流したいと思っています。

現在は打ち込みのトラックをオーディオインターフェースからミキサーへ流し、
クリック音をノートPCに元からついているイヤホン穴から、ドラマーへと流しています。
これでもとりあえずの状態は作れるのですが、
トラックはDAWソフトから、クリック音は別のドラムマシンソフトから流しており、
別々に再生ボタンを押さないといけないため、半拍だけズレてしまうようなことが多々あり、
タイミングがきっちり合うまで演奏が始められない不安な状態になっています。

DAWソフトのみでトラックもクリック音も別々に出力出来ないかも考えてみたのですが、
手持ちのオーディオインターフェース(tascam US-200)では、
PCからの入力は2chまでしか受け付けられないようで、
このやり方だと左右にパンを振って使うか、もしくはクリック音も同時に流すかの
どちらかになってしまい、ステレオで打ち込みトラックのみを流すことは出来ないようです。

また、DAWソフトでは打ち込みのトラックを流す他に、
MIDIキーボードを用いてシンセ音も鳴らす役割もあるため、
もし処理が遅くなったりすると、トラックとクリック音がズレてしまう恐れもあります。

これらを解決出来る、何か良い方法は無いでしょうか?
長々とすみませんが、もしよろしければご教授お願いします!
0745当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/10/23(日) 04:34:27.33ID:4bn8eQVc
>>743
クリックをMIDIで出力。
マルチアウトのシンセなら、Out1&2→PA・Out3&4→ヘッドフォンアンプ→ドラマー。
またはオケのシーケンスを鳴らすシンセとは別にクリック用の簡単な音源モジュールをドラマーのところに置いて、そのヘッドフォンアウトからモニター。
いずれにせよ、送受信のMIDI chを別にすればいいだけでは?
オケシーケンス1ch、クリック16chという風に。
0746743
垢版 |
2011/10/23(日) 16:44:17.04ID:HxcCuFXS
>>744
回答ありがとうございます!
やっぱ新しくインターフェース買うのが一番確実ですよねぇ…
4in/4outが出来るスペックとなると2万前後は必ずするようで、
ちょっと金銭的に苦しいので、もう少し検討してみます。

>>745
回答ありがとうございます!
私のは残念ながらマルチアウトが出来ないんです…
クリック用の音源モジュールもやっぱり買わないとダメですよね。
ちょっと安いのが無いか調べてきます。
0747当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/10/23(日) 19:46:57.07ID:V3lVJcHO
MIDIアウトできるならヤフオクででも安いリズムマシン探せばいいじゃん。
千円出せばあるだろ。
0748当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/10/24(月) 23:01:51.67ID:ALCi1nLX
>>747
回答ありがとうございます。
軽く探してみたのですが、やっぱMIDIで連動できるものは
最低でも5000円は超えるみたいです。
それでも現時点だと最安値の方法なのでありがたいです。

DAWソフトのMIDIと連動して動かせる
メトロノームソフトとかあったらべストなんですけどねww
0749745
垢版 |
2011/10/25(火) 06:13:01.00ID:G767Brxa
>>748
ちょっとヤフオク見たけど、2,000円程度で入手出来そうなものは結構あるぞ。
ドラムへのクリック出しという用途だと電池駆動可のコンパクトなものがいいんじゃないか?
ZOOM RT-123や234、BOSS DR-550、YAMAHA QY70とか。
電源要のものでいいなら、ROLANDのSC系とかU-110、KORG 05R/W、AKAI SG01k、YAMAHA TG100などなど。
用途的にクオリティや音色数は度外視すればいいんだから候補はかなりある。
0750748
垢版 |
2011/10/27(木) 03:02:02.28ID:M1mSMCIR
>>749
おお、確かにありますね!
到着日などの都合もありますが、このあたりを候補にして探してみます。
わざわざありがとうございました。
0752当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/11/18(金) 14:46:06.17ID:ef5So1OY
打ち込みと同期しての演奏って一度ズレたら終わりだよね。

普通に演奏できる人ってホント尊敬できる。
0753当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/12/12(月) 14:05:56.21ID:elAPWoGZ
若干スレチなのですが某リサイクルショップにてRY-10ってのを購入しました
これってライブで使えますかね?
0754当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/12/13(火) 05:22:05.32ID:DgT5S5X6
打ち込み主体のライブってクラフトワークみたいに後ろにプロジェクターで映像でも流されてないとやってることが地味すぎて若干退屈だわ

0755当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2011/12/21(水) 00:54:24.05ID:SoruIFcC
リズムがね…ライブが最悪。
やっぱ、ドラムがいないから打ち込みで〜みたいな考えはダメ。
最初から四つ打ち音楽作っていくつもりでやるならいいけど。
0756当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/01/06(金) 23:35:38.46ID:ENZfV2mF
>>755
最初はそういう考えだったけど、作りたいものを作れる環境で
それをやらないのもバカバカしいと思ってそういうのはやめた。

普通のバンドものをやってるならともかく、いろんな音を使って
作り込むようなタイプだったらパフォーマンスを工夫した上でなら
ライブもアリだと思う

0757当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/01/06(金) 23:45:56.51ID:ENZfV2mF
ドラムをパラってJCとかキーボードアンプに突っ込んでステージ上で鳴らしたら
音の立体感とか改善されるかな?

あと、振動スピーカーをそれぞれのタイコに付けて鳴らしてそれっぽい感じに
出来ないかとか考えたんだけど、誰か試せる人いる?
0758当方名無し、全パート募集中
垢版 |
2012/01/09(月) 15:15:52.09ID:R2BRoq1W
>757
練習スタジオでドラムセットの座席にキーボードアンプ置いて
そこにパラったドラム流して演奏してみた事あるけど
ドラマーが叩いてるのとはやはり違ったけど雰囲気は出ましたよ^^
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況