レーズン後入れにすると>171みたいにはならないと思う
おそらく水分吸ったレーズンが粉と異なる重さの関係で
粉と粉の間に層を作り、発酵ガスの邪魔をした後、
焼く時内部に水分吐き出した
時間置いとくと膨らむっていうのはおそらく生地全体が膨らむ事で
レーズンの層の影響が軽微になるからじゃないかな多分

とはいえ面倒だし、別に171みたいのがそこまで悪いとも思わんけどね
ただ分量を測って普段と違うことをしたというのが詳細わかってると、
何でそうなったかというのも考えやすい