X



【パン焼き機】ホームベーカリー 59台目

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 14:51:30.43ID:jpQnv5Pr
ホームベーカリー全般について語りましょう。
各機種(あるいはメーカー)や市販のパンの誹謗中傷/工作員扱いは禁止。
信憑性に欠けるソースをもとに「ゴミだ」、「有害物質の塊だ」と騒ぐ人がいたらそっとNGしましょう。

各種材料の話題も熱くなりすぎないようにしましょう。
質問は日本語でおk。

次スレは>>980またはその前後の人がスレで宣言をしてから立ててください。

前スレ
【パン焼き機】ホームベーカリー 58台目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1671196623/

関連スレ
★★ ホームベーカリーのレシピ 38斤目 ★★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1620175852/

【メーカーサイト】五十音順 (2021/07 リンク等一部修正)
エムケー精工(MK) https://www.mkseiko.co.jp/seikatu/products/homebakery/
シロカ https://www.siroca.co.jp/product/ouchibakery/
象印 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/bakery/
ツインバード http://www.twinbird.jp/products/list.php?category_id=21#105
パナソニック https://panasonic.jp/bakery/

【以前はホームベーカリーを取り扱っていたメーカー】
アルファックス・コイズミ
シー・シー・ピー(BONABONA)
タイガー
T-fal
東芝ライフスタイル
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 16:53:16.39ID:/HyNNsLn
ほんとだよねえ。家のホームベーカリーも、期せずしてそのBH1001なんだけど、壊れる気配すらない
(たぶん)5年くらい前に9000円で買ったのに
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 16:58:05.28ID:xbn0GtTx
>5年くらい前に9000円で買ったのに
ここが一番アピールしたかったポイント
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 15:31:51.53ID:TdGuVXHo
ずっとPanasonic、MK、象印、タイガーがHBの四天王みたいな印象だったけど、その中で新製品が出てるのはPanasonicだけになってるのかな…それもかなり高価になってきている。 
5年前はPanasonicが1万で買えたんだね。

タイガーがいち早くIHを採用し始めたのに、イチヌケして、マイナーなメーカーの廉価な機種が蔓延っている今の状況が、ココの過疎化の原因にもなってかもしれない。

そんな中、廉価な機種でも使いこなしている話も聞きたいな。

ちなみにMKのHBH917を棚の奥から引っ張りだして、使い始めて半年。早焼きモードで失敗なく、墨汁もなくw、週に一回ペースで使用しています。なかなか丈夫w!
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 15:38:27.50ID:TdGuVXHo
果たしてホームベーカリーにIHは必要なのか?!
両方使いこなしをした人に改めて聞きたい。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 00:12:24.62ID:/zq1EoMp
2万以内で買えるレコルト可愛い!小ぶりでキッチンに置いて映えるのがいい。これで失敗なくできるなら嬉しいかも! https://recolte-jp.c...ucts/compact-bakery/
楽天市場ではかなり評判がいい様子で
購入者が出来上がりの画像を添付しているのをみても
悪くなさそう。
ここには実際使用した人はいないのかな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 08:40:33.62ID:0CYkC5El
>>107-108
バカだろ、オマエ。
ゴミの宣伝スレじゃないんだよ?
自分がそのゴミ購入して使って、焼いて、写真アップしてから書き込めよ、クソが。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:27:43.46ID:oqy8GClU
これ買ってからこんなに毎日使うとは思ってなかった。おかげで小麦粉常備、暇さえあれば
イーストと砂糖とレーズン入れてパン作りしてる。あまり凝ったことしないな面倒だから。
コツは砂糖多めと、機械任せっぱなしにしないで時々開けてコネ具合をチェック、水を入れ足す事。
初めは「あらかじめ手でこねた方がいい」と思ってたけど、最近は任せっぱなしでいいって気づいた。
何もしないでもフンワリする。小麦粉と水の入れ具合が何回もやらなきゃ見極められないかな。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:30:47.77ID:oqy8GClU
>>107
あまりデザイン良くないし高いな。中古で6000円で買ったショボいやつだけどかなりパワーあるかき混ぜ方してる。
壊れたらさっさと買い替えるし。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:31:59.37ID:oqy8GClU
>>105
出来たヤツなんかさっさと冷蔵庫に入れるしその日に食べつくすよ。保存なんて意味無くね?フランスパンらなまだしも。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:33:54.30ID:oqy8GClU
>>104
安物でも充分だよ。すげえ熱くなるしかなりよく焼けてる。機械だから冷まして休ませるのが長持ちさせるコツ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:33:58.02ID:oqy8GClU
>>104
安物でも充分だよ。すげえ熱くなるしかなりよく焼けてる。機械だから冷まして休ませるのが長持ちさせるコツ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:36:39.12ID:oqy8GClU
>>68
こんなもん、安物でも高級でも関係無いよ。要は使いこなす人間の満足度に依る。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:37:21.61ID:oqy8GClU
>>68
小麦粉も高くなった。でもコンビニでパンを買うよりずっと安く上がる。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:38:53.08ID:oqy8GClU
>>77
パン屋の人?肩の力抜けよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:38:57.43ID:oqy8GClU
>>77
パン屋の人?肩の力抜けよ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:40:00.56ID:oqy8GClU
俺の使ってるのアマゾンで買った無名メーカーだよ。中古で買った。おんなじだよこんなもの。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:41:21.34ID:oqy8GClU
まあモーターもゴムベルトで回してるかもしれないからそれが切れたらお仕舞かもしれないけどな。
マジで焼いたあとは蓋開けて冷ました方がいいよこれ。すげえ熱くなってる。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 21:43:30.48ID:oqy8GClU
そうそう、俺の場合コネが終わったら停止して3時間くらい放置、ふくらみ待ちして
改めて「焼きオンリー」のスイッチ押して焼き直す。よく膨らませてから焼きたいから。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 02:42:45.49ID:vWKzuSXV
>>124
今焼きあがったからもう6時間はかけて作ることになってるかな。
本当は3時間くらいしかかからないんだけど。材料多すぎて入れモノからあふれてたわ生地。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 03:07:34.27ID:vWKzuSXV
レーズンパンフワフワで美味いわ〜。今度はコーン入れてみよ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 06:28:32.28ID:Z76QwwR3
水が多かったり粉の比重が均等でないとへこみやすい
例えばバナナ丸ごと一本入れると粉より重いバナナ分凹みが出来る
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 17:10:09.45ID:Xixq7OA1
>>126
自分もバナナパンの時にこんな形になったな。
焼き上がりは蓋に付きそうな位にパンの頭が膨らんでいる方がテンションが上がる。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 22:05:04.06ID:jMn74QJh
むしろこれだけ毎日作るとなると「デザインが可愛い」とか「美味しく焼ける」とかどうでもいい。
大容量のヤツが出来たら買いたい。どれも同じ大きさの入れ物のヤツで小さいもんな。
相当電力食いそうだけど。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 22:13:51.63ID:pV5ksk9P
電力っていうか下付け型の羽根だと
生地の重量がダイレクトに回る部分にかかるので、回せる(こねられる)重さに限界がある
海外なら横長の箱の中を二本羽根で回して重量分散しつつ
大きなパンを焼くホームベーカリーもあるけど、
日本の家庭だと本体デカすぎるし、どうせ食いきれずに冷凍するなら
最初からスーパーで食パン買う需要の方があるから
そういうタイプのはまったく販売されないね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 08:49:10.48ID:JuhNZfyS
>>126
過発酵でつぶれてるから、ボソボソでパサパサだよね、このパン。
これを毎日焼いて食べるのはあなたの自由だけど、
「安物でも充分だよ。」
「おんなじだよこんなもの」
というのは、あなた独自の見解って理解してねw

Panasonicホームベーカリーで焼いて過発酵気味の失敗がこれ。
https://i.imgur.com/RTx3ui5.jpg

しっかり窯伸びしてるけど、膨らみすぎ。しかし、Panasonicホームベーカリーなら
過発酵でも、ツブレたパンはできない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 17:27:01.19ID:L7Pepc6F
>>138
ふーん、安物でいいわ。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 23:30:26.97ID:JuhNZfyS
>>139
ま、貧乏人にはPanasonicホームベーカリーは勧めませんから、安物HB買っちゃってよwww
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 17:44:34.40ID:KHyp+sig
>>142
そんな小袋買ってんの?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 23:23:41.90ID:KHyp+sig
>>144
その一万円でもっと美味しいパンが買える
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 23:25:18.58ID:KHyp+sig
パウンドケーキ風ってボタンで出来た。しっとりして美味いわ〜。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 23:27:23.16ID:KHyp+sig
初め使ってたとき「隅っこの生地、どうなんのこれ?」とか思って心配だったけど
回ってるうちになぜか一つにまとまるんだよね。不思議だわ。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 07:34:10.54ID:cN/l2iYq
>>145
メーカー、どこよ?
そのつぶれ加減、上部が生焼けの具合から、シロカ?

こんなパン(もどき)しかできねーんだよな、安物ホームベーカリーでは。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 11:03:04.11ID:y7iVOs2g
パナキチは違うレシピなら違うパンが焼けることさえ知らないからなw
パナでも一応パウンドケーキ焼けるんだけど
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 13:12:08.43ID:cN/l2iYq
>>145は「パウンドケーキ風」と言ってるが、ぶっちゃけ、発酵不足でつぶれて、重い、ネットリした
感じってこと。
これは安物ホームベーカリー特有、シロカの仕上がりにウリと言ってるだけだよ。
こんな糞マズい代物がPanasonicHBで焼けるとか、失礼すぎるだろ、パナに。>>154

こんなもん食卓に出したら、家族にフクロにされちゃうよwww
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 15:14:45.57ID:qsaWDCDS
>>145
美味しそう。何より楽しそう。
自分はHBも2代目に突入して色々なコースを試す気力なし。
以前、ヨーグルトを入れてチーズケーキもどきは良く作った。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 17:51:21.96ID:cN/l2iYq
やべーな、ハイローズHBw
たしかに「パウンドケーキ風」というボタンがあるwww
   ↓
【失敗】ハイローズのホームベーカリーでつくったパンの出来に涙 ...
https://www.buroki-design.com/blog/private/private0086/

この人計量カップだから失敗したと思っているけど、
>>126や、>>145みると、過発酵に発酵不足と、まともにパンが焼けないのな
この安物ホームベーカリーもw
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 13:12:01.68ID:knQ7R+Y7
しっかし、>>145みたいなパンもどきができて、「美味しそう」とかいうガチ基地がいるよなw

これって、「安物ホームベーカリー基準では、これがまともです。」という、買って失敗したと
悩むホームベーカリー初心者へのクレーム排除対策なのかな?

ま、ホント、安物ホームベーカリー≒ゴミ推奨のバカって、人間のクズだね。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 15:53:30.07ID:IdChbY+l
HBに親でも殺された位の怨念だねー。
実際、つべで焼き上がり動画を少し見回すと、冗談みたいな形・焼け方をしている新参メーカーは多いね。パナしか知らないけど、老舗メーカーの安定感は凄いレベルだとは思う。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 04:27:18.28ID:SigAmAiY
外はカリカリでほんのり甘くて美味いわ〜レーズンパン。今度はナッツ入れてみよ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 04:30:30.62ID:SigAmAiY
パナソニックの中の人たいへんだな。最近は新参メーカーに押されてるねんから、日本メーカーも。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 08:59:52.56ID:CUHPnEK1
それはパンなの?
パウンドケーキ風?
多加水すぎるのか全体に水っぽそう
ごめん、美味しそうには見えないや
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 11:40:06.88ID:5lFxMgjA
生焼けっぽいな
ケーキコースでやるならちゃんとケーキコースのレシピでやったほうがいんじゃないかな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 11:56:24.12ID:5lFxMgjA
キャラ作ってふざけてかまってほしいのかな?
どうせなら動画配信でやればお金も入るかもしれない
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 12:18:10.11ID:8N1ngafs
まあいつも適当だから。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 12:20:07.11ID:8N1ngafs
>>176
ブクオフで見つけたんだけど10年前のやつで今更って感じのことしか書いてなかった。レディ・ガガが悪魔信者だとか。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 12:21:34.93ID:8N1ngafs
水入れ過ぎでもある程度膨らんでればいいって感じ。イースト適当に入れれば膨らむし。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 12:23:14.93ID:8N1ngafs
やっぱ一時停止して3時間は置いとけばすごい膨らむ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 13:06:34.79ID:oMycXt2W
結局、ハイローズHBは、シロカみたいな安物ホームベーカリーあるあるで、デフォルトでは膨らまない。

だから、3時間放置して焼くと、膨らむが>>126のように過発酵でボソボソでマズい。

しょうがね〜と水足して「パウンドケーキ風」でやくと生焼けで食えたものじゃないのが>>171

ってことだろwww
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 13:37:41.86ID:Q5bU5gDU
どうせ焼くなら適当じゃなくてきっちり計って焼いてみればいいのに
さすがにもったいない気がするわ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 14:56:33.96ID:ePjPrRyq
>>184
せっかく膨らんだところを「焼きのみ」にしようとしたら間違えたボタンで回しちゃってしぼんじゃったんだよな。再度発酵させようとして待ってたら丁度良くふくらんだという。(笑)
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 14:57:48.46ID:ePjPrRyq
まあ100金で買ったラズベリーが美味しかったから良し。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 14:58:13.63ID:ePjPrRyq
今度はココア入れようかな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 16:24:06.83ID:SigAmAiY
>>183
測るってめんどくさいんだよね~。計量カップに入れーのとか。洗わなきゃいけないし。マーガリン切らしたらオリーブオイル代わりに入れたりしてるし。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 16:27:39.02ID:SigAmAiY
食感はそんな生っぽくなかったな。もう少しふっくらしてほしかったけど。普通にしてても奇跡的に上手くできたときもあったけど分量とか覚えてないからな~。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 17:05:29.86ID:KlWJznEA
「日本のホームベーカリーの市場規模の推移」を見ると、初年度1987年にSD-BT2がバカ売れして、次の波が2011年。初期型からイースト自動投入機能が付いていたのに驚く。FUNAIもHBを出していたのか。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 18:34:00.99ID:yp5K3C+Y
レーズン後入れにすると>171みたいにはならないと思う
おそらく水分吸ったレーズンが粉と異なる重さの関係で
粉と粉の間に層を作り、発酵ガスの邪魔をした後、
焼く時内部に水分吐き出した
時間置いとくと膨らむっていうのはおそらく生地全体が膨らむ事で
レーズンの層の影響が軽微になるからじゃないかな多分

とはいえ面倒だし、別に171みたいのがそこまで悪いとも思わんけどね
ただ分量を測って普段と違うことをしたというのが詳細わかってると、
何でそうなったかというのも考えやすい
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 18:44:21.14ID:TsQsPv3e
そもそもHBを使うのに向いてない
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 21:48:17.58ID:5lFxMgjA
同じ暇があるっぽい人でもYouTubeで4社くらいの買いそろえて比較動画出してる人は
いい感じでありがたいけどねえ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 10:17:27.67ID:29x9ZzFp
>>196-198
シロカ婆さん、必死だねw シロカとハイローズの共通点
@安物ホームベーカリーー
A大成功でもつぶれてちゃって↓www

【シロカホームベーカリー】
https://www.youtube.com/watch?v=gZyLQ-MNT0M

>>171
https://i.imgur.com/jERYZOf.jpg
>でけたっ!上出来やで!

Bそもそもつぶれちゃうので、膨らまそうと試行錯誤しても結果は何も変わらない。
C比較動画で、「安物ホームベーカリーでも膨らむんだ!」と淡い期待を持たせる詐欺商法www
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 11:43:00.39ID:KpnYTp7t
>>193
なるほどね…今一キロの袋の少し余ってる粉で作ってるところ。新しいの空けるのも面倒だし。こんなだから計るのも面倒くさくて。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況