X



【パン焼き機】ホームベーカリー 59台目

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 14:51:30.43ID:jpQnv5Pr
ホームベーカリー全般について語りましょう。
各機種(あるいはメーカー)や市販のパンの誹謗中傷/工作員扱いは禁止。
信憑性に欠けるソースをもとに「ゴミだ」、「有害物質の塊だ」と騒ぐ人がいたらそっとNGしましょう。

各種材料の話題も熱くなりすぎないようにしましょう。
質問は日本語でおk。

次スレは>>980またはその前後の人がスレで宣言をしてから立ててください。

前スレ
【パン焼き機】ホームベーカリー 58台目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1671196623/

関連スレ
★★ ホームベーカリーのレシピ 38斤目 ★★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/patissier/1620175852/

【メーカーサイト】五十音順 (2021/07 リンク等一部修正)
エムケー精工(MK) https://www.mkseiko.co.jp/seikatu/products/homebakery/
シロカ https://www.siroca.co.jp/product/ouchibakery/
象印 http://www.zojirushi.co.jp/syohin/bakery/
ツインバード http://www.twinbird.jp/products/list.php?category_id=21#105
パナソニック https://panasonic.jp/bakery/

【以前はホームベーカリーを取り扱っていたメーカー】
アルファックス・コイズミ
シー・シー・ピー(BONABONA)
タイガー
T-fal
東芝ライフスタイル
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 18:49:54.30ID:VDZT7+M1
>>1 乙!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/30(金) 22:53:13.49ID:UUpBx5Yr
>>1

前スレの現行モデル比較。
それぞれから2機種

○パナソニック
SD-MDX4
6.0kg 寸法26*35.6*35.3
430W
食パン240分、早焼き115分

SD-MT4
5.6kg 寸法24.1*30.4*34.7
430W
食パン240分、早焼き115分

○MK精工
HBS-100W(エントリー)
3.8kg 寸法25*33*27.5
ジャム時430W(ヒーター410W、モーター45W)
食パン250分、早焼き160分

HBS-101P 
5.5kg 23*34.5*29
ジャム時380W(ヒーター360W モータ90W)
食パン240分、早焼き150分

○シロカ
SB-1D251
3.6kg 24.2*30.8*25.7
500W
食パン233分、早焼き158分

SB-2D151(1.5斤)
3.6kg 23.3*29.7*29.4
550W
食パン254分、早焼き158分

○アイリスオーヤマ
IBM-010-C
3.5kg 23.4*31.5*26.4
500W
食パン254分、早焼き174分

IBM-020-B(2斤)
4.2kg 24.9*36.2*29.4
550W
食パン242-301分、早焼き167-176分

○レコルト
RBK-1
4.1kg 20.5*31*27
450W
食パン228分、早焼き153分

○ツインバード
BM-EF36(1.5斤)
4.2kg 24*35*28
450W
食パン280分、早焼き180分
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/05(水) 21:21:06.19ID:KwjKr05o
塩パンより見かけないしマイナーだろうけど、
個人的には口当たりが軽くなってパクパク最後まで食べられるから好きだな
常温でも小麦粉に入れとけば(多分)ダニ対策になりそうだし

辛味はこねてく中で内部で拡散するから
塗る方が同じ量なら辛味を感じやすいけど
小麦粉と一緒に入れておくのもまた違った味になる
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 19:03:08.25ID:tLyAx+9E
通販は大体高いのと安売りも殆どないから
安い店の安いブランドが一番経済的ね
イオンもドンキも気軽にいけない大手ばかりだけど
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 02:20:27.83ID:eraXeeor
819 それでも動く名無し 2023/07/10(月) 20:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
すっげぇかわいいのにおっぱいも綺麗で大きいし、尻もエロい
https://i.im;gur.com/62eA5KE.jpg
https://i.im;gur.com/St2P7wG.jpg
https://is;.gd/xkUfeT

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/07/10(月) 17:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.im;gur.com/C239AFO.jpg
https://i.im;gur.com/l35c3gZ.jpg
https://is;.gd/Q5ZYzk
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 16:25:54.29ID:HOqeW4ZA
最近、HBで焼くのが面倒臭い時に山崎の一斤110円食パンを買っている。
山崎食パンが凄く甘くて塩辛く感じる。他社の100円食パンよりは美味しいけど。
低価格食パンは余り値上げせずに良く耐えているなと。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 16:50:54.48ID:hvK6mHND
>>16
自分も先日2~3年ぶり位にスーパーでパン買って食べたんだけど、同じようにすごく甘くて塩辛く感じた
あと自分は、物足りなさを覚える位にすごく柔らかくて軽いとも思ったよ
極たまにパン屋で食パンを買うんだけど、それではこういう風に感じたことないんだけどね
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/14(金) 21:30:07.49ID:QTsPjl3Y
>>16
本仕込み、超熟のラインは2割以上値上がりしてんのにサンロイヤル、スイートブレッドの類は1割上がってない感じ
安すぎるのは食わんからあまり価格追ってないけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/15(土) 01:49:14.55ID:IENaCCVB
>>19
意外とちゃんとした分量というか普通の分量の粉使ってるんだね
あの軽さや柔さを目指したいとは思わないけど、どうやったらそんな風に作れるのかは興味あるわ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/16(日) 22:55:38.04ID:P2rA5phV
製パンの形成は結構色んな論文出てるのでそれ見れば何となく分かるけど
滅菌ルームから同じ温度管理から使う水、イーストの厳選から厳密な添加物量まで
企業は強みが多すぎるわな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/18(火) 20:53:27.71ID:qMmDBDI4
滅菌ルームで作ってるんかすげーな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 20:34:49.29ID:13xEDFr4
確か山崎パンがカビないorカビにくいのは、添加物ではなく滅菌ルームを初めとして徹底的に衛生管理してるからなんだよね
ちなみにホームベーカリーで作るパンも、こねから焼き上げまで機械任せ=手が触れる機会が少ないためカビにくいらしい
この季節にはぴったりだね
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 23:03:46.73ID:z4NvRhqW
まぁ不毛な非難の応酬はほっといて
この時期のカビやすさの話だと
ホームベーカリーのパンが炊飯器のご飯より腐りにくいのは確かだ
保温しときゃご飯も早々腐らないとは思うが
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 02:01:43.99ID:Dyr9k7n3
昔の人が食べていたであろう
保存性に全振りしたようなパンを作るのも
それはそれで楽しそうだ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 09:58:14.35ID:o9v+zURx
カンパン、干飯
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 11:44:11.08ID:o9v+zURx
野球のバットみたいなやつか
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/21(金) 18:27:35.33ID:5NLDzLAD
パンの作り方自体は5万年前から変わらないので
昔々のヨーロッパも今と同じだよ
もちろんドライイーストは無いので酵母の違いはあるし
酸性の酵母なら多少は日持ちするようになるけど
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/25(火) 11:39:59.96ID:FDmKiJNR
8000年〜6000年ほど前に小麦粉を水で捏ねて焼いたもの
発酵パンそれ以降ってことになってるね

このスレはデマ情報を結構見てる気がするわー
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 07:54:16.82ID:duVkkTOw
美味しそうな写真を撮るには暖色系の色味にしたり、太陽光がサイドから当たるように窓際にもって行って撮るとか
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/27(木) 11:06:54.67ID:4dZgIych
砂糖多めにするとよく膨らむんやな
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 16:45:32.36ID:+DOpGouH
日記と化してるな
って言うと過疎ってるよりましだろって言われるの巻
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 21:47:24.77ID:Xve2oqBT
じゃあこのスレはいったい…
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 16:05:04.25ID:S1bziW5H
材料費の高騰がHBで作る意欲を失せさせる。
スーパーの一斤100円食パンとコスト差が縮んできた。
買いだめしてある材料を使い切ったら、より意欲が削がれそう。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 16:42:07.83ID:xMRR/8MA
コスパを気にする人は大変そうって言うか楽しくなさそうに見える
生活のためにやってるなら別か
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 18:56:20.12ID:30empKNX
コスパ考えて食パン作るバカって、そもそもHBどんな機種使ってるのか知りたいよねw
こんな異常気象の日本の夏に、温度センサー・発酵温度調整機能のあるPanasonicホームベーカリーでも
過発酵気味になるのに、シロカなんかの安物ホームベーカリなんかで過発酵ツブレの塊食ってんのかね〜www
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 06:38:25.76ID:BzPwhNyp
>>61
ろくにパンが焼けない安物ホームベーカリーを、あたかもパンが焼けるがごとくデマ流す
オマエのような糞のせいで、「安物ホームベーカリー被害者」が急増し、市場が縮小しただけ。

当然、「安物ホームベーカリーは、即粗大ゴミ」という意味を、ムダ金払って知った人は
オマエのような糞野郎を恨んでいるだろうし、二度とこのスレを見ないだろうし。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 11:51:53.06ID:BzPwhNyp
ま、100均アイテムでも、一応その機能を果たすが、安物ホームベーカリーは
100均アイテム以下で、パンが焼けないうえに、ムダに材料を消費させ、パン焼き
素人に「なぜパンが焼けないのか?」と悩ませるだけの単なる詐欺アイテム。

そんな詐欺アイテムを語れ、ゴミとかいうな!な〜んて、しょせん無理な話だしw

こんな日常的にパン焼いている人の「常識」を書くと、人格攻撃までして情報価値を減殺しようとする
バカが>>61,>>63なわけでwww
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 15:28:52.23ID:g9gdPtss
>>60
panaの蓋が銀色の機種を使っている。結構古い。
貧乏人なので材料コストは多少気になる。
ただ、スーパー低価格食パンとHBパンドミは別物の食パン。
やっぱりHBのパンが食べたくなる。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 18:53:04.78ID:Yqk41XgA
安くあげたくてパン焼いてる人と
焼きたての美味しいパン食べたくてパン焼いてる人の溝は永遠に埋まらんて
目指すとこ違うのに話すだけ無駄
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 19:01:00.18ID:UOn4avPr
昔より強力粉高くなったよね
特に冨澤商店とかモナミとか安かったのに
それすら高くなってる
もう国産粉は使わず、業務スーパーの粉で焼いてますがこれも秋頃または春には値上げされそう
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 11:25:08.80ID:ONYJjMAi
コロナ禍で1kg198円だったけど、最近買ったら178円になってたけどな
コロナ前は158円だったけど
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 15:49:04.69ID:XGecEe66
業スー近くにないからネットショッピング頼り
Amazon、楽天ありがとう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況