X



トップページ調理家電(仮)
1002コメント311KB

◆オーブントースター総合スレッド23◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 12:17:50.73ID:CwQE6X69
アラジンでも最上位のマイコンの買えばだいたい自動で色々できるけどね
どっちかというとアラジンらしさがあるのはシンプルな2枚焼きとかだもんなあ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 13:47:02.71ID:epZ4I7Gz
いろんな形のパン、トーストも冷凍トーストも惣菜パンリベイクもクロワッサンリベイクもなんでもかんでも、パンを美味しく食べたい人にオールマイティなのはD700なのかしらね?現状は
と、荒れる話題を出してみる

ちなウチにあるのはバルミューダないつものアイツです、わたし
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 15:05:30.18ID:xEGyS4xy
自分は>>695だが別にD700ユーザーではないし
庫内面積が狭すぎず焼きムラが無くて細かく火加減を調節できる機種ならD700じゃなくても美味しくできると思う
ただ手間を極力減らしたいなら自動調理機能付きが便利だし、そうなると機種は大分限られてくる
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 16:16:05.40ID:epZ4I7Gz
>>703
確かにねぇ、他人にとっての手間を手間と思わないとかあるし、個人によるとしか言えなくなるよねぇ究極のところ。
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 21:00:28.73ID:epZ4I7Gz
そうなのよね…
だからたぶんマイコン制御があったほうが楽にお任せできそうだしD700なのかなぁって
おバルさんもフランスパンモードとかありますけどね
マイコン制御ないらしいからこっちで手綱引いてあげないと焦げる
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 11:00:10.69ID:dxe4Qfnh
手動で経験測。TSF601で高温ファンとトースターモードでトーストと目玉焼きなどと同時調理。
トーストモードだと火が入りすぎる。高温ファンだけだとパンのトーストがイマイチ。冷凍のブロッコリーも解凍しきれない。少し焦げ目も欲しいし
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 15:08:31.98ID:SAecokvH
>>707
マイコン制御があっても、パンの大きさや焼き具合をセンサーで見て火加減変えてくれるわけじゃないので
こちらも試行錯誤してある程度は手動で調節しないと美味しく焼けないよ
D700も「具の量が多いパンや高さ6cm以上のパンは惣菜パンモード使わずに手動で焼いてください」って取説に書いてあるし
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 16:36:44.49ID:cBKwO+eF
>>709
つけませんでした!(親に贈った)

>>710
そうなんだ!
ボタンひとつでピ!みたいな未来きてるのかと思ったのに…
まだまだでしたね…
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 18:33:19.81ID:EXDcjNCW
家電量販店で大型家電買うときに延長保証付けるとA級品が来て付けないとB級品が来るって噂が…
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 10:41:15.77ID:J0ujqqxR
>>712
それA級かB級か誰が判断するの?
判断するために開封して動作もさせないといけないし
普通に考えればアホな噂でしか無いと思うがな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 17:19:18.93ID:RNHHTx7b
トースターにポンと3万出せるのに2000円かそこらの5年保証つけるの迷うのか…
と思うけど保証つけるには微妙な額っていうのもあるのかな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 18:30:43.01ID:Bm3muqhW
古いパナ(DTシリーズ/マイコン)の戸の開け閉めが引っかかって駄目になってきてるので
買い替えようかと思ったがDT52の後継って無いのか
オーブン料理はオーブンレンジでするから
市販パン、練り物(さつまあげ的な)なんかの小物リベイクだけ
実機見に行ったけどNT-D700は価格の割に作りは結構チープだしちょいでかい
こんがり倶楽部 EQ-JA22にするかなあ
STAN.の方は置いてなかったが新しいのはコスパ重視でどっか劣化してるかも知れんしw
デザイン的にもこんがり倶楽部の好み
自分は長期保証入れる商品は入っとくタイプ
暮れに購入1年のオーブンレンジ壊れて結局治らず長期保証で新品交換無料でしてくれたし
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 23:57:19.25ID:ueMoS81x
>>713は店に目利きがいて開封してちょっと動作させるとA級B級を判別出来るという前提だからそれはおかしいだろと言う事を突っ込んだらこの有様┐(´д`)┌ヤレヤレ
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 10:56:34.26ID:IiGszmg+
>>730
バターとかで誤魔化すしかないんじゃね?
それでもキツい場合はフレンチトーストとかスープに浸して別の味で上書きするしか
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 11:03:44.76ID:SG00eAy+
安い食パンが皆同じ味や食感かというとそんなことはなくて
コスモスの食パンとトライアルの食パンは俺の舌でもわかるくらい明らかに違うし
価格帯を上げていってもやはり色んなパンがあるだろう
トーストの仕方も人によって好みの違いがあるし焼かない方が好きなんてやつもいるわけで
730の投げかけも735の回答もちょっと雑すぎるのではないか
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 21:54:11.40ID:N45X7NRg
コスモスとトライアル、懐かしいなぁ
北九州に住んでた頃だ…

やっっすいパンを焼きたての美味しさに戻せる、って意味ではスチーム系トースターは便利なのかも?
高温系はまだ新鮮なウチのパンを温めると美味しいかもしれない
違うか?
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 08:33:15.71ID:W/fUW0Wv
>>738
新鮮さという観点で考えたことがなかったな
時間が経つほど乾燥したりするもんなんだろうか

サクサク、ふわふわ、もっちり、しっとりとかの好みによって
どんなパンがいいか、どんなトースターがいいか、あるいは焼き加減や温度の設定が変わる
という感じの理解だったわ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 08:36:08.41ID:W/fUW0Wv
YouTubeで 人気のトースターが本当にすごいのか安いトースターと比較してみた! みたいなタイトルの動画あって
ちょっと期待して見てみたら
家電屋の店員ぽいやつがうまくもない喋りでド定番の高級トースター3機種のセールストークしてるだけのクソつまらん動画で
ほんとにがっかりしたわ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 19:43:15.72ID:F+g2mmew
明日D700かST1-T買う予定
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 14:09:49.87ID:Vk3cUwzc
>>742
パンは2日ほど経ったらもう冷凍しちゃわないと水分飛んでしまうらしいから…
なので水分を含ませてあげるトースターが良いのかなと
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 19:01:31.66ID:+5wlD9Yv
>>746
ブレッドオープン?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 13:21:13.67ID:0RzsLiKD
ブレッドオーブン、かなり硬派でいいよね…
トーストしか焼かねぇ意識が好きだ
家が広かったら絶対買ってる
問題は、調理まではやらなくて良いにせよ、食パン以外も食べたいところなんだよな…

しかし食パンなら右に出る者がいないんだろうな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 13:43:08.63ID:9WW0S7UL
長年使ってたトースターが壊れたから新しいの探してるが目移りするな
スチームオーブンレンジ持ってるから3000円くらいのパン焼くだけので良いかと思ってたが
どんどん候補の値段上がっていってるぜ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 18:34:20.32ID:0RzsLiKD
>>752
今は希望に合わせていろんな選択肢があるよね
欲張るとどこまでも価格があがっちゃう
毎朝パンです!パン大好きですうう!って人でない限り、たっかいの買わなくてもそこそこ美味しいパン食べられる時代かもね
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:55:46.68ID:T7RA+LtG
4枚切りの厚みOKなのは割とあるんだけどホームベーカリーの山型対応のが少ないんだよなあ
普通のオーブントースターも小さいサイズは山型パン1枚だけだったりするし
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 14:54:00.73ID:K92SN8i2
オーブントースターは2枚一緒に焼くとどうしても端っこの焼色が薄くなるのがな
かと言ってポップアップトースターはセットしたときの上側の耳が焼けない。
ブレッドオーブンは理想的に焼けるんだけど、値段がなあ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:50:07.05ID:V6IvXOka
UBS10A使いの人はトースターは何使ってる?
完全な使い分け考えると無難にD700?
グリル機能より早く焼く意味でアラジン?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 17:59:13.25ID:YdyG7Dcg
D700って3年目だけど後継機でないのかな
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 18:13:36.54ID:dud8KWuG
ブレッドオーブンでトーストは史上最強異次元の旨さ
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 01:36:40.52ID:HnHtkjiM
前に書いた話の繰り返しになるけど
ブレッドオーブンの焼き上がりって、グリルパンとかいう名称で売られてる
金属製の蓋つき容器使って焼いたらほかのオーブントースターでも再現できそうな気がするんよね
どうなんやろ

アラジンとか最初からそういう容器ついてくるよね
試した人おらんやろか
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 12:10:14.03ID:57silF0d
自分で試すのはなかなか大変だよねぇ
アラジンもブレッドオーブンも所有できる人なんて案件持ってる人以外、なかなかいないのでは。
お互い自宅のトースター持ち寄って食べ比べするしかないのよね。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 16:45:23.34ID:tqo6lBi6
レンタルとかあるのかな?
炊飯器はレンタルあるらしいけど、結構な金額するから買ってしまったけど
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 17:29:04.71ID:BS+2LvUg
頻繁にパン焼くならブレッドオーブントースター手に入れるのも悪くなさそうだな
他のオーブン調理は適当なの別に使うや買って使うとかで
俺は米とオートミールとパンのローテーションだから躊躇してるが
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 18:22:59.27ID:zp6OPw//
>>766
家電のお試しレンタルやってるところあるけど、複数試すとなるとその料金で商品買えちゃうじゃんってなるわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/20(木) 21:36:29.17ID:XAX86DSy
>>768
でも買える商品は1つ
失敗しないために借りるんだから意味はあるんじゃね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 08:07:15.66ID:Q2HYvwzH
何だかんだ言ったってパナソニックのが良いね
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 09:04:37.45ID:EV9yI+dS
パナソニックのって冷凍庫ポテトとかメニューにないけどいける?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 09:05:33.60ID:iyogGW55
うちの10年選手のパナはトーストボタンだとサーモスタット効きすぎでなかなか焼けない
かといって濃い側にすると焦げ気味
最近は火力切換ボタンで中と強を使い分けてるがチェックしてないといかんので面倒
古いし他社に買い替え検討中
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 09:30:05.33ID:LHuPRmYc
うちのT500がそんな感じになってて冷凍ポテトが全然焼けないから壊れたのかと思ってたけどパナの仕様だったりするのかな
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 09:33:22.03ID:LHuPRmYc
いやでも買った時は焼けてたような、、
安全装置が劣化して過敏になってんのかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 09:45:14.53ID:iyogGW55
サーモスタットは最初から割と効いてたよ
まあ更に経年劣化してるかも
調理系ではほぼ使わない、基本パン用だけど
冷凍ポテトはたまーに食べるが火力切換ボタンで中→強かな
やっぱり時間はかかるけど量的にオーブンレンジでやるほどでもないんで
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 09:49:52.25ID:ptytveKp
最新のはどうなんだろうね
焼き芋メニューがあるぐらいだから改善されてるのかな
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 15:18:48.00ID:aW18ErX1
パナもいいけど総合力はブレッドオーブンかなぁ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 15:58:30.29ID:etFcjKsT
>>779
汎用性ありそうなD700買ったけど、フライの温め直しを数回使ったくらいでほぼトースト利用。
こんな俺にはブレッドオーブンでもありだったんだろうな。買換えの候補にも入れてなかったけど。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 19:21:35.94ID:/RTHjk9P
D700使ってるけどフライあたためじゃ唐揚げあまりカリサクって感じにならないな
トースト専用かな
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 21:12:39.70ID:2XzbKGs5
>>779
普通に考えてブレッドオーブンは食パンメインで汎用性無いから総合力は一番低いよ
更に1枚しか焼けないから一人暮らし向きだなぁ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/21(金) 23:36:41.03ID:JRVM7qHC
チーズを乗せてオードブル風に食べるため12枚切りの薄いパンをD700の自動モードで焼いたんだけど
こんなに薄くても焼色は正確なんだよね
頼りになる
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 07:00:28.25ID:2Rg9BkwO
トーストマニアを自称するならブレッドオーブンは購入必須です
パッキン密封焼きは他の機種で再現不可能なので
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 07:43:55.34ID:CZRwGuAd
総合力はヘルシオグリエ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 07:46:44.49ID:hhBL1M5r
ポップアップトースターを横に寝かせて、開閉手動にしたらブレッドオーブン
それ以上ではない。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 09:03:19.39ID:U0vec0fr
パンは毎日食べるが
食パンほとんど食べないからブレッドオーブン、ポップアップは選択肢に入らんなあ
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 10:29:31.97ID:zOVezRrp
それこそアルミホイルで包んで焼いただけでもブレッドオーブン風になるんじゃないかと思うんだよな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 11:08:14.97ID:sYnRXxuY
>>790
それは面白い特徴で好みの人なら買う価値ありそう
ただやっぱ料理をする人ならオーブンは別に必要だろうなあ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 16:43:26.36ID:UHBOYgmc
>>785
高級食パンブームも終わったからブレッドオーブンも消えると思うよ
まあ食パンだけで良い人なら良いかもしれんが
一般的には今より安くなっても1枚焼きで普通に場所も取るから選択肢に入らないよ
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 17:32:38.97ID:5MV6rPr8
ブレッドオーブンで餃子焼いてみたい
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 18:04:13.71ID:o8GzimHC
ブレッドオーブンでジョンソンヴィル焼いてみたい
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 18:15:45.70ID:UHBOYgmc
>>796
>高給食パンは基本そのまま食べるし比較は筋違い
そのまま食べるかどうかは食べる人次第だし筋違いとか原理主義の人ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況