X



【コンベクションオーブン】 5

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/26(月) 17:24:57.51ID:83+zUx9v
コンベクションオーブン、ノンフライオーブン
についてまったり語るスレッドです。

前スレ
【コンベクションオーブン】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1141904122/
【コンベクションオーブン】 2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1402299889/
【コンベクションオーブン】 3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1436474821/
【コンベクションオーブン】 4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1500076181/
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 07:51:12.69ID:vftG82Gw
ヘルシオグリエ初期型が3.1年で壊れたからシロカすばやき を買ってきた
決め手は店舗に在庫有ったこと、奥行きコンパクトなこと、縦拳入る入り口の広さ(重要)
名前通り爆速でパン焼けるし、唐揚げカリカリジューシーに温められるしで大満足ですわ
勿論キッチン広いなら奥行きあるタイプのほうがピザを焼けるなど料理の選択肢が増えるんだろうけどな
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:55:37.04ID:uAb1xXYd
助けてくれ

デロンギ スフォルナトゥット・イーヴォ
ミニコンベクションオーブンを持ってる。

タニタのオーブン用の温度計買ったが、引っけける所とか、どこにもない。

どうやって温度測れば良いの?

一回一回取り出すのか?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 09:15:45.97ID:pkwANS8S
450です

タニタの温度計届いて1日、初日でガラス割りました。

経緯

なんやかんやで手前に温度計置いて、観察してました、もう良いかとトレーを入れる時に邪魔だなと思い、鍋つかみ持って退かそうとしました、想像以上に高温で…

アチチとなって温度計落としました、表のガラスだかプラスチックが割れました。

この温度計、かなり大きなオーブンで引っ掛けるところないと意味ないと思いました。

マジで火傷します。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 08:48:33.71ID:fMgrqWSc
何かトラブルがあっても自分に原因があると絶対に思わない人間っているけどまったく成長しないバカばっかりなんだよなー
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 18:43:20.59ID:N3nIPdma
テスコムTSF601を前スレで知ってから羨ましがってたら、トースターを親族に譲れることになった!!!

TSF601で乾物よく作っている方、3段網を活用してますか?
ドライルーツを作るなら初めから買っても良さそうだけど使い心地如何でしょうか
昨年末に公式限定の黒/3段網付きが完売になってたのは残念

手持ちの機器:低温調理器(セットが面倒に感じている)、発酵30℃ 〜55分迄のオーブンレンジ
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 19:15:26.74ID:6mowSu69
TSF601、いい感じに値下がりしてるな
同じこと出来る機種はほかにないからロングセラー
今が買い時かな
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/10(月) 14:27:14.86ID:NKeDpFTc
>>460です。3段網の販売は公式のみ(楽天市場にも出店してる)と知ったので、昨日本体だけ買いました
PayPayモールで実質9千円以下でしたよ
トースト4枚焼きだけでも休日に助かるし、遅ればせながら暫く遊びます
そこそこの肉料理が作れて低温調理器が手放せたら広くないキッチンなので嬉しいな
ドライトマトや干し椎茸作りにも助かる
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/15(土) 16:12:48.19ID:TetFRbeh
TSF601ここで情報いただいて買いました。
11080円でした。今セッティングが終わりました。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 02:06:20.32ID:tfr/vrKl
TSF601は低い温度設定もできるから人気なのかな
他の機種はその機能ないのね 自分もこれ買うと思うけど高さが低いのが残念
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 05:42:43.38ID:RJWCcVoN
低温が設定できるのとタイマーの最長時間がやたら長い
この2つの組み合わせによって他機種では出来ないことが出来る

後発のメジャーなメーカーの商品でも低温設定可能なのはあるがタイマーは長くて30分

庫内の高さに関しては、高くするとトーストがうまく焼けないとかの問題が出てくる
いい意味でも悪い意味でもTSF601は中途半端な機種
中途半端に色んなことを1台で出来るのがウリ
そこをわかって買ったほうがいい
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 10:38:34.41ID:ZIiDQWtm
>>464
おひとり様になってしまったのでこの大きさで十分。ドライトマトや調理後の残り野菜を乾燥させるのに使うつもり。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 15:33:30.01ID:tfr/vrKl
>>465,466
そっか 高さでるとそれはそれで困る場合もでてくるのね
競合だと、日立のは内部の高さが低いのとタイマーが30分までしかない、
アイリスオーヤマは網が外せないのが気になるね
アイリスのにしようと思ったら網が外せないのは痛いなー
やっぱり601なのかしら どうもありがとう 参考になった
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 16:20:15.32ID:RJWCcVoN
一台で済ませたいならほかに選択肢はない
フードドライヤーとかヨーグルトメーカーとかオーブン(コンベクション、スチーム、ノンフライヤー含む)とかトースターとか
それぞれ別に買って置けるなら
そっちの方がいい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 16:16:30.80ID:zIVeWhle
毎日温泉玉子2個食ってる
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 18:51:47.75ID:JCLP9zoU
>>470
温泉卵のレシピ教えてください。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 02:31:31.99ID:eDtSXGAO
できれば冷蔵庫の温度からのスタートの場合が知りたい
室温に戻すっちゅーても夏とか冬とかでだいぶ違うよな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 07:33:44.04ID:7H4DFOXQ
>>472
ありがとうございます。室温で40分か。今日の朝食は無理だけどお昼に挑戦してみます。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 08:18:46.61ID:sQ5srvq1
玉子のサイズはSね
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 15:10:34.47ID:YXRoSisT
冷蔵庫から出してすぐなら80℃で50分にしてる
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/18(火) 17:25:32.08ID:7H4DFOXQ
>>477
参考になる
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/23(日) 22:30:33.07ID:47zRakWp
トースターでドネルケバブみたいなの作りたい
縦置きにもできるトースターがあったらできそうなのに残念
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 00:53:12.71ID:dG2BWZ0K
まずトースターのスレで書けやっていうのが1つ
縦か横か関係ないやろっていうのがもう1つ
扉ぶっ壊して手前で回すつもりか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 13:08:36.27ID:dG2BWZ0K
パナソニックすげえ
無難なものしか出さないメーカーとか思ってて正直すまんかった
こんなロマン機器を出していたとは
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 13:12:42.23ID:dG2BWZ0K
ただし既に生産終了なんだな。残念
値段も、希少性で上昇する段階に入ってるようだ

トーストまで出来るとか書いてる人いるなあ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/25(火) 00:24:27.42ID:0UTz9edz
パナは合理化見直しであまり売れない機種を整理しているみたいだな
「けむらん亭」の他の機種でも後継機種が発売されぬまま生産終了している
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 01:30:45.67ID:wLbPm+HF
テスコムのやつ買ったので
鶏モモを塩を付けるのみで
ファン200度で30分で焼いてみました。
ガスコンロのグリルでいつもやってましたが
皮のパリパリ具合とか肉汁の多さとかテスコムのほうが断然いいですね。臭みも全く無くとても美味かった。
コンベクションオーブンすごいですね買って良かった。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 10:11:17.49ID:7BKPUcrP
具体的なレシピの情報いいね
板のルール的にどうなのかわからんけど
実質一機種のスレになってるし建設的に続けて行くにはいい話題だ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 13:49:55.53ID:A9EqVCvT
僕は安かったので日立にしました 
ムラウチで6,625円でした
東芝が隣にあったので見比べましたが
内部寸法や構造を見るに同じ製造元のように思いました
値段は倍しました
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 18:06:20.23ID:qnf8hqnm
自分は庫内の高さ重視でオーヤマにしたが、
目論見が外れて全然スボンジやケーキ類作ってない
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 20:53:53.56ID:NuBZZldB
>>488
うちもデロンギ
デロンギは庫内の温度が他メーカーより安定してるらしいよ
老舗メーカーだしまあ良しとしようぜ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 21:26:45.00ID:HMRUDqRt
>>488
デロンギ3年使ってるけど、全く不満はないよ。とにかく肉が美味しく焼ける。
さつま芋やジャガイモをそのままトレイ直置きで200℃40分くらい、なにこれって美味しさになる。
ただし、芋の大きさ太さで過熱時間は変わる。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 09:34:13.70ID:YYe+p+Nt
テスコム持ってるけど冬の発酵からできるから
パンとかよく焼いてたわ。

でも、ふと思い出してアメトーークでやってたな、と焼き芋作ってみたら
これがびっくり!!!

低温調理の焼き芋ってこんなにおいしいんだね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 12:49:35.41ID:B0RUSf4Y
ねっとり焼き芋は水で良く濡らしたサツマイモをラップで包んで電子レンジで10分間チンしてから熱々のを新聞紙にラップごと包んで20〜30分放置でも作れるけどね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 13:01:28.48ID:lpwOjpCo
なんかそれはうれしくない
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 13:17:30.28ID:Aj2d+X6T
ホットクックの蒸かし芋よりすばやきの焼き芋のほうがテンション上がる。何より洗い物が発生しないのは朝にやさしい
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 11:11:29.21ID:8MNr7QX3
495はよくローストビーフで出てくる「危険な低温調理」と同じ、最初強めに熱してから保温して低めの温度の時間を作る方法だと思うが
電子レンジでも200ワットを使えば低温気味の加熱はできなくもないんじゃない?

ちゃんと焼いた香ばしさがある方が好きだけど
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/30(日) 13:44:31.43ID:qlM0uxMh
>>485
庫内は結構汚れましたか?
入替前のトースターも定期的に掃除してた方だけど、その手のは今までオーブンか魚焼きグリルを使ってたから気になる

1ヶ月経ったけど急に忙しくて新入りを活用できてなかったから、今晩は鶏モモ焼くぞー
0501376
垢版 |
2022/02/03(木) 22:04:51.57ID:uzotG9Sd
低温調理焼き芋のネットリは、やった人にしか分かんないと思うー
アルミホイルの隙間から垂れた蜜が下に溜まってたけど、水あめみたいだったよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 07:31:27.39ID:rf+TZlC3
タイガーの最上位機種とシロカすばやきで悩んでる。
シロカは280度まで設定できるのが魅力なんだけど、
温度設定が細かく選べないみたい。
シロカすばやきの温度設定って20度毎? だったら
タイガーにする。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 07:58:18.57ID:GEr0ynYx
>>502
このスレではないね
どちらもあくまでも補助的に熱風循環機能があるだけの
高機能オーブントースター

なにかそれらのコンベクションオーブン機能でやってみたいことがあるの?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 23:51:05.04ID:3/4A05gV
鶏もも肉に関してはフライパンで皮に焼き目つけて、その後皮目上にするタイミングでフライパンごとオーブン投入が良いと思ってる。

取手の取れるフライパンである必要はあるが。

ハンバーグも以下同文
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 07:10:02.37ID:b0YbTF/1
>>503
なるほど、ソッコーでこういうレスつける奴が居付いてるからスレが過疎るのか。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 06:52:56.26ID:ZvTJfZ7c
俺のせいにされてもなあ…

単純にもともと話が膨らみにくいネタなだけじゃないか?
製菓製パンガチ勢はオーブンレンジの高級機選ぶ人が多いみたいだし
ノンフライ揚げ物勢はいまだ専用機買うみたいだし

日本メーカーはオーブントースターにコンベクション機能付けたのしか出さないから庫内が狭くて用途が限られる

オーブントースタースレがトーストの話しかできないような感じだから
(たまに焼き芋の話するだけで反対する奴いる)
調理器具としてのオーブントースターについて話せる場所があったら良さそうだけど
コンベクションオーブンという区切りだとかえって制限される
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 13:52:20.55ID:P+PkgSgb
>>506
本来はオーブンとオーブントースターのスレは分けるべきなんだけど
電子レンジ機能の有無だけでオーブンレンジスレと分けているだけだからね今は
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 01:41:36.12ID:51tizTIA
庫内の高さがあってお菓子作りなどにも使えそうなのがアイリスオーヤマの商品で
たぶん深い考えがあったわけじゃなくて
中国の商品を日本語化しただけとかじゃないかと思うが
ネットの感想見てると故障のしやすさに不安があるものの使用感はまあまあ良さそうなのに
このスレだと軽く名前出しただけでやめとけとか言われて話せない状態
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 09:09:22.41ID:Z3EFpJ5J
味もあるけど

時短より時参って所じゃない?

火を使うとどうしてもその場から離れられないから、その分調理家電(コンベクションオーブン含む)は便利なんだよね。

肉とか下味つけといて、冷凍野菜ぶっ込んで焼くだけで一品になるから。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 18:14:33.75ID:hKCVsIOX
日立のコンベクションオーブン買ったで。
とりあえず冷凍ピザを焼いてみたけど、普通に旨い。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/11(金) 23:43:15.48ID:afr3mJnc
>>508
アイリスオーヤマはスイッチやツマミ類などを極力コストダウンして安く作って安く売る企業だから全般的に耐久性が低く壊れやすいからな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 08:33:06.35ID:PHaJH9AB
ちょっと探したけど見つからん
どこのスレやろ

庫内の広さはクリスマスのチキン焼きたいとかでも必要やろ?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 08:49:55.94ID:PHaJH9AB
続けて検索したらブログや動画がちょっと見つかった
オーヤマくんってニックネームで通ってるんやねw
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 16:21:00.60ID:o3l1Lzud
アイリスオーヤマは家電製品全般を扱っていてどれもスイッチやツマミ類が数年で壊れやすいという
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 21:43:08.01ID:rftQZf0P
上火モード良さそうだけど
そんなら下火も、って思うとちょっと惜しいな

ロングセラーで値下がりしてきてるからテコ入れ必要ってのもあるんだろうな
いいものは長く売れていいと思うけどね
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 10:50:37.50ID:xzj/wbFy
さっき他スレで知ったばかりのエペイオスてのが
高さがあって
串焼きを回す機能なんてのもある
公式レシピも充実
値段は実売で倍かな

もうちょっと情報欲しいけど
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 17:23:54.12ID:PkBPtFVM
パナのロティサリーグリルだっけ?
ちょっと前にその話題が出たの思い出した

エペイオスはつべに動画結構上がってるね
ロティサリー機能楽しそう
これはテンション上がる
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 20:09:35.52ID:xzj/wbFy
今のとこ、買ったばかりのウキウキの状態であれ作ったくらいの情報しかない感じだからねえ
もうちょいネガティブよりの情報とか
できれば故障時の対応とかまで情報ほしい
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 20:25:43.06ID:50LVKcwA
電気圧力鍋で有名なインスタントポットから出ている
vortexエアフライヤーって回転チキン焼けて楽しそうだし
高さもあるからパンも焼けそうだけどどう?
持ってる人いるかな?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 20:38:19.68ID:dPCLIUIh
結構同類があるんやね
その中ではブランド的には一番安心そうだけど
アマゾンの感想見るとタッチ式のボタン?が微妙そう
付属レシピの多さは魅力
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 20:38:27.31ID:of2QzYbl
電気圧力鍋買ってマジで良かったわ
電子レンジで下ごしらえするとなんか味が画一的になってる気がして苦手だったから、固いカボチャもある程度切ってから蒸してたんだが
電気圧力鍋ならいつも買う1/4サイズ丸ごと入って圧力かけたらムラなくホクホクになる

カボチャ切るのいつも大変だったけどこれでたくさん心置きなく食べれるぞー!
炊飯や他料理にも使ってるから週5くらいで稼働してる
スバラシイ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 05:15:16.39ID:quBy7RfU
回転モーターついてると消費電力増加するだろうし故障もしやすくなるだろうし
このタイプは何故か最高温度が220度みたいだ
しかし庫内広いのは魅力だしトーストもちゃんと焼けるらしい
複数同時調理も可能っぽい
もうちょい安心できるメーカーから出てくれればなぁ…
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 09:58:31.13ID:WmiY2Knm
エペイオスからも回転する同じようなのが出てるんだね
調理家電としては電気圧力鍋で定評のある
インスタントブランズの方が安心かな
おもちゃにしては高いからちょっと慎重考えます
ありがとう
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 02:33:12.12ID:FieI5tfC
実温度300℃
庫内高さがデロンギより大きい
スローベークなど全対応

5万でも売れるからだせよ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 12:50:32.37ID:YSC5vQ/D
アラジンのフラッグシップにテスコムのような低温長時間コンベクションモード付いてたら完璧
食品乾燥機能も発酵低温調理機能も欲しい
ツマミの大きさはいいんだけど、操作性はテスコム の方が直感的でいいかな
なんかアラジンの方は似たようなアイコンが邪魔かな、大きい文字にして欲しい
トースト機能は焼き具合ボタンに機能分担できるんじゃ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 16:28:27.10ID:wjSfcUhb
低温以前にあれはコンベクション機能ないだろ
庫内の広さはTSF601よりちょっとだけ広いみたいだがあんまり変わらんし
軸足はあくまでトーストにあって、応用は最近の魚焼きグリルみたいな方向性

どうせならコンベクションもつけてくれたらというロマン的なものは分かるが
少なくともコンベクションオーブンとしての完璧には程遠い
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 19:54:58.01ID:YSC5vQ/D
それも含めて述べたつもりだったけど、言葉足らずだったね
そう、足りないのはファンと長時間設定なんだよ
ガスコンベクションの小型版として希望ある製品なんだよな

細かいことだけど、あともう少し操作性と庫内の高さがあればなんだけど、そこはトースターとしての役割のトレードオフだからいいかな
角食型が入る10cmプラス1-2cmの余裕が有れば家庭用としては完璧
密閉性とのトレードオフなのかな、ファンがないのは
なんかあともう少しなところなんだよ
炊飯はいらないんだよね
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 20:15:07.63ID:YSC5vQ/D
下の熱源を鉄管のシーズヒーターにすれば庫内の拡張できそうなんだよな、デロンギとかそうだった
コストとトースターとしての即応性がなくなるのかな
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 21:06:59.13ID:QO5qDVSN
コンベクションオーブンを買ったのでピザを生地から作って焼いてみたら旨かった。
厚めのパン生地の上にサイゼのドリアがのったみたいなピザになったよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況