X



ガス炊飯器について 3 [無断転載禁止]©2ch.net

0605591
垢版 |
2020/03/19(木) 20:27:36.03ID:WIkHq6ez
直火匠持ちだったけど、結局炊きわざ(PR-M09TR)も買った
直火匠のときは、まあIHより美味しいかなぐらいだったけど
炊きわざは、もう出来上がりのご飯見た瞬間に、何これ、もちもちつやつや、やばいじゃん
で、食べるとあまりの美味しさに即直火匠を売るのを決意
パロマは固めって書いてる人がいたけど、炊飯釜の指示どおりの水で、直火匠と炊きわざ比べると直火匠が固めで、炊きわざはちょうど良い感じ
直火匠はラインより少し多めに水を入れてたけど、炊きわざはラインちょうどで炊飯してる
余ったご飯は冷凍してるけど、どちらも水を少し入れてる
でも、直火匠のほうは冷凍したってわかるほどまずくなるけど、炊きわざはそんなに変わらない
炊きわざは段違いの美味しさだからお勧めするよ
直火匠のほうが売れてるイメージあるけど、それはリンナイの戦略だと思う
0606591
垢版 |
2020/03/19(木) 20:30:52.53ID:WIkHq6ez
直火匠買ったのは、母がおこげ好きなのもあったけど、おこげ作るモードはイマイチ
最大にしてもちょっと焦げてるかなぐらいで、食べたいおこげのレベルではなかった
あと、もちもちモードも何が変わったのかわからず
なので、おこげは諦めたのでパロマで全然大丈夫
>>596 と同じくごはん食べる量増えてやばい、太るわww
0607591
垢版 |
2020/03/19(木) 20:38:07.70ID:WIkHq6ez
あと比較するために書くけど、直火匠はでかくて重すぎ、場所も取り過ぎ
炊きわざは、ほかの炊飯器と同じ感じ
直火匠 釜 1082g、炊きわざ 釜 816g
で洗いやすさや使いやすさは炊きわざが上、というか普通
直火匠 釜は高さが低く横に平べったくて、水を測りにくい
炊きわざ 釜は普通の高さ
うちはたぶん一生パロマだわ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況