X



ガス炊飯器について 3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0002名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/19(火) 20:01:58.80ID:30t+3vv3
こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
0004名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/28(木) 07:30:54.28ID:Hy7xcUPV
>>1
乙華麗
0011名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/07/28(木) 08:51:40.39ID:OZ669iKc

↑↑↓↓→←AB
の裏ワザ早よ
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/19(金) 22:34:42.16ID:jDWHWkgl
こがまるデビュー記念
ごはんちょううめえ
0015名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/20(土) 14:37:18.37ID:XwDkuueR
偶然だな俺もこがまるデビューだ
保温機能より蓄熱厚釜が気になり保温機能付きにした
この価格でこの飯が食えるのはほんとすごいな
実家の電気の高級機と遜色無い
0016名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/20(土) 18:38:02.59ID:FBfqYMBj
>>15
で?例のお焦げを出す隠し機能は?
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/22(月) 17:28:27.65ID:jHyMjhIe
直火の匠が今日届きました
夕飯が楽しみです
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/22(月) 18:42:46.92ID:tMjI6wtM
>>16
さっぱりわからずw
サービスマンモードなので当然リンナイも教えてくれなかった
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/27(土) 16:54:27.21ID:LiIwXv2j
炊飯のみのこがまるを買ったんだけど電気炊飯器との違いがよくわからない
こんなにバカ舌だとは思わなかった
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/27(土) 19:28:46.85ID:R/dsVDcY
吸水1時間以上・蒸らし15分以上はやってるかい
20年戦士の電気炊飯器からこがまるに変えた俺ははっきり分かったけど
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/27(土) 21:47:39.17ID:LiIwXv2j
>>20
やってる
5.5合炊きを買ったんだけど毎回3〜4合は一度に炊くようにしてる
ある程度の量を炊かないとおいしくないとも聞いたから
単純に自分の舌がダメなんだと思う
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/28(日) 21:56:00.46ID:H7eOaadO
そうなんかー
余計なお世話かもだけどあと思いつく範囲では
@水はけっこう重要、せめて浄水器通す。俺はスーパーの浄水器のを汲んで使ってる
A米びつのボタンで出てくる量はけっこういい加減だからカップではかる
B炊く時に昆布1枚5cmくらい入れる
くらいかな

変わるのは味というより、より正確にいうと食感かな
0026名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/29(月) 18:36:29.10ID:vIHE457z
>>23
>>19なんだけど、水はすでに浄水器通してる、米もカップで計ってる
だから本当に自分の舌が残念なんだと思う
昆布もやってみようかな、反則気味っぽいけど確かにおいしそう

>>25
知ってたんだけど保温もタイマーもいらなかったんだよ
まだ電気炊飯器も生きてるしね。電気炊飯器が壊れるかこがまるが壊れたら直火匠にするよ。こがまる頑丈そうだけどw
0027名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/29(月) 23:43:25.74ID:hja/yewt
>>26
電気炊飯器が美味しいご飯が炊ける物だった可能性もある
ガス炊飯器だからといって格段に美味しいご飯が炊ける訳ではないからね
それよりガス炊飯器のメリットは美味しいご飯が短時間で炊けること
0028名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/30(火) 08:35:04.19ID:XgIkCzUs
形容するのは難しいけど空気の含み方はハッキリ違う感じする
ごはんつぶの味そのものがどうってことではない
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/30(火) 08:53:43.51ID:8vBcOMB/
電気釜が単に好みの味ぴったりだったという可能性も
0030名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/31(水) 11:24:23.13ID:bYZj0on5
電気炊飯器の話だが、同じ機種でも加圧有りと無しじゃぜんぜん味や食感などが違う
圧力有りで食べ慣れてる人にはガスが会わないこともあるでしょうね
0031名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/31(水) 12:16:28.74ID:Aqvthq9K
このスレに来ててなんだけど
電気炊飯器でぺちゃっと柔らかく炊いたごはんも好きだ
毎日粒が立ってる米だといささか疲れる
0036名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/01(木) 12:33:53.03ID:xQ6KwcaB
>>33
弁当屋や食堂の多くはガス炊飯器使ってるハズだから、よっぽど不味い米使ってるんだろうな
コンビニのおにぎりや弁当だと防腐剤等添加物のせいかもだけど
牛丼屋は深夜の客の少ない時間帯は保温が楽な電気炊飯器を併用するらしいが
0038名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/01(木) 19:43:32.58ID:fWwXY/gQ
こがまる床に落っことして蓋のヒンジが壊れてしまった
厚釜タイプに買い替えか、張り込んで直火匠にするか
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/02(金) 15:37:32.90ID:zbgWCU+R
うちも使うたびに元栓前で炊いてーのテーブルでよそいーのしてるから
落とすことはあり得るな気をつけるようにする
0043名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/05(月) 15:47:47.31ID:6/g6fVKs
こがまると直火匠とかならともかく安ガス炊飯器なら結局炊く人次第じゃね?
0047名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/16(金) 22:27:03.90ID:DKCCGPoi
粗末なおかずでもよくなったから食費節約には役立ってる
食う米の量が増えて体脂肪的にはよくない気がする
0055名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/23(金) 22:24:55.93ID:NGzyFY8H
1番安い「こがまる」買ってしばらく使ったのでレビュー。

炊き立ての味に大きな差は感じない。
このスレで期待値高まってたから、なおさら拍子抜け。

ただ過去レスにあるように、かんだ時の弾力の違いは確かにある。
コシがある。
うちは家族みんな硬めが好きだから、これはよい。
ツヤもあるね。

あと、冷凍ごはんの温め直しは、電気に比べて激ウマになった。
これだけでも買う価値はあった。

常温放置と電気保温はどっちもまずい。
24時間たつとどっちもきつい。
うまみは飛んでるし、独特の臭みが出る。
おひつに移すとかすればマシになるのかな?
めんどくさすぎて無理だがw

電気炊飯器 東芝 RCK-A18EX 97年製の安いIH
水 浄水器
米 10kg/3千円前後、今は「ななつぼし」3110円
https://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/994979911734105/
洗米 イノマタ化学 0808 スピードボール 23
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001819026/
過去スレで紹介されてたから買ってみたけどこれイイわ。
洗米が楽になった。
0057名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/24(土) 19:38:58.24ID:qUlAQlH2
>>55
デビューおめでとう
ガスの前にどんな炊飯器を使ってたかで感想は変わるね
私は安いIHからの買い替えだったからすごくよかった

>>56
うちも。常温で置いておくと味が落ちる以前に傷まない?
真冬以外はちょっと怖いな
0060名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/25(日) 01:59:36.79ID:QS2s/Jzc
>>56
それがいいね。

>>57
あり。
うちも安いIHだったはずだけどなぁ。
こがまる買ってからIHは使ってないので、厳密な食べ比べはしてないんだけど、
記憶の上では、炊き立てはうまかったよ。

傷みは俺も不安なんだけど、どうだろ。
水気が少なければ、24時間ぐらいは大丈夫と思ってるが。
味噌汁は真夏は24時間もたないね。

過去スレやTVで保温より常温のほうが味の劣化が少ないとあったけど、
期待したほどじゃなかったわ。

>>58
それマジ?
昔、冷蔵ごはん食って激マズだったトラウマで怖くて試せないわ。

>>59
この話、いつも思うんだが、ガスが速いって錯覚じゃね?
電気制御は浸水やむらしを自動カウントしてるだけで、
実際にかかる炊飯時間はほぼ一緒だろ?
「洗米すぐ」で炊いて、むらし15分でどっちも45分ぐらい。
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/25(日) 09:08:08.96ID:ADlNbeYv
>>60
あれ?
ガス炊飯器はといでから30分以上放置した米なら25分程度で炊けたと思うけど?

但し、こがまるの三合炊きはガスバーナーの火力不足で炊きあがり時間が長くなってしまうらしいが
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/25(日) 12:07:27.75ID:KWA49JP6
吸水や蒸らしまで考えたらガスで時短できるとは思わない方がいい感じはする
実際短くなってるかも知れんけど
点火してからカシャンは異様に早いな
0063名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/25(日) 14:28:32.14ID:GqrmiPxl
浸さずのすぐ炊きモードで前使ってた電気炊飯器の高速モードとほぼ一緒だから
実際の炊飯時間はあんまり差がないように思う
0064>>55>>60垢版2016/09/26(月) 08:42:03.66ID:idLN7som
電気もガスも炊飯自体は15分ぐらい。
以前使ってた電気炊飯器は、ぬるま湯で浸水15分、炊飯15分、
むらし15分、合計45分ぐらいで完了の合図だった。
火力の違いで、ガスの方がちょっとだけ沸騰までが早いかもしれない。
あと機種によっても違うかも。

思ったんだが、ぬるい時間を短くするのがうまく炊くコツかもしれない。
過去スレで電気でも氷入れて炊くとうまいって、書き込みあったし。
0066名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/26(月) 21:53:08.21ID:YTjpFdM9
じゃあガス炊飯器に氷入れて炊くと!
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/05(水) 23:14:21.06ID:EIIn1Dj0
原子力炊飯器最強
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/11(火) 21:18:54.15ID:7umG03cq
【嫌いな女を懲らしめる必勝法】

1.本人に気付かれないように、昔、付き合っていたと喧伝する
2.そいつの部屋はブランド品で溢れていると、周囲に広める
3.実は、援交から始めて風俗嬢の過去がある奴だったから別れたと、周りに愚痴る


警察の奴に教えて貰った必勝法だから、これでいける
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/13(木) 23:25:27.44ID:VMvaL/Un
都市部のほうが厳しいのかねえ
でも家電とか出すと委託されてないリサイクル業者らしきのが速攻かっさらってくからw
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/14(金) 01:07:38.91ID:Z4jt/10h
古いガス器具はガス会社が無料か低額で引き取ってくれるだろう
ガスバーナー部分の金属だけでもそこそこの金で売れるらしい
0080新豊田市駅垢版2016/10/16(日) 01:10:58.83ID:Sby3M3NY
辞めろいい明日があるからってー!そうするなー!
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/04(金) 18:14:36.53ID:J0fF1Wdq
こがまるの購入考えてるんだけど
都市ガス使用とプロパン使用で味の差は出るの?
火力強い分プロパンの方が美味しく炊けそうな気がするけど、、、
ちなみに家は都市ガスで今はタイガーのIH炊飯器を5年使ってます
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/04(金) 20:10:45.32ID:fpWNkGmi
>>81
プロパンガスの火力云々はだいぶ前のお話のはず
地場の都市ガスは13Aとか表示になってないかい
それであれば火力はプロパンと同等だよ

ガス機器を更新したくて、コンロとかも変えるならプロパンガス会社に聞いてみたらいいかもね
0086名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/14(月) 21:30:34.76ID:QJICpFnz
>>85
最近、直火匠(プロパン)買ったばっかりでよくわからないんだけど、これももしかしてカセットでも使えるの?!
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/15(火) 13:58:38.82ID:4KyTxbk3
直火匠の仕様よくわからんけど接続がガスだけなら、アダプタかませば使える
コンセントも繋がなきゃいけないならAC100V電源が必要だからめんどい
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/16(水) 00:31:36.14ID:YWf5VVnd
>>87
ありがとう!

コンセントもいるから無理っぽいわ^^;
炊き方も工程ごとの火力調整とかマイコン制御的挙動やから電気必須なんだろなー

こがまるなら電気併用モデルでも、保温?しなければ電気使わなくてカセットいけるとかなんとか、、
0091名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 07:06:14.73ID:BlkZVKA3
お気に触るようなら申し訳ないんですが

キャンプにいちいちガス釜もってくメリットを聞いてるんですよね
0092名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 07:16:27.90ID:OdUgPVEj
飯盒炊爨で解決だわな
0093名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 14:58:17.52ID:ei9Z1dwq
言い方悪かったかなすまんな
全然違うで

クッカーなり飯盒で炊飯してみれば分かるけど、焦げすぎ予防とか気温・強風対策とか
果ては落ち葉等への引火予防とか気を使わなきゃいけないことがあれこれあって慣れも必要だし、慣れても失敗する率もそれなりにある
しかもああいうのは軽さ重視で作られてて、コーティングなかったりあっても極端に弱かったり、炊飯後がびがびになりやすい
そんなのに比べればスイッチ入れておいておかず作りに専念できて、事後さっと洗えるこがまるのアドバンテージは相当でかい

登山なら無理すぎるけど、キャンプ用品は釜の一つくらい増えても大して問題ないくらい重いもの多いしな

湯沸かし専用器にジェットボイルというのがあるけど、あれの炊飯専用版がプロパンこがまると言えなくもない
にしては仰々しいけどね
あとはキャンプ場で炊飯器使うという気分の問題かな
0094名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 18:55:01.04ID:7EyHzYlc
聞かねばわからぬことが、知れぬことが世の中には溢れてますね。
なるほどたしかにそれならガス炊飯のキャンプ利用はいいですね。
キャンプだと鋳物コンロと、近所のガス屋で借りた5kgボンベくらいでしたが、炊飯器もありですね
0095名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/18(金) 19:28:15.94ID:KjOfesHD
>>88
電源を引っ張ってこれる位置に車があればOKなんだけどね。
ググったら、こがまる(保温無し)+つめかえ君のコンビでやってる人が多い印象。
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/20(日) 19:06:16.26ID:BMeg0+sR
投資家的視点で視えることはテレビではやっていない!





         http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/
0100名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/20(日) 21:33:07.49ID:ji9uQsZ7
>>97
今使ってるのがタイマー付きだったら使える。
タイマー無しのタイプだったら、ガス栓をF型に変換するアダプタ咬ませて、ガスホースではなくF型ガスコードで接続すれば使える。
0101名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/11/24(木) 23:59:50.90ID:stAvITUb
>>100
タイマーって無さそう
炊飯器の型番は「RR-035VL」って書いてた。
この前壁側のプラグが外れなくなって修理して貰った。
今見たら壁側から出てるホースがL字みたいに曲がってて、炊飯器側は真っ直ぐ繋がってる。
これはどうでしょう?
0102名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/02(金) 23:54:00.93ID:D9z2Vyfw
今古いマイコン炊飯器で1日1合しか炊かないんだけど
ガス炊飯器にしたら3合とか炊いて余りは冷凍したほうが美味しく行ける感じ?
0103728垢版2016/12/03(土) 00:32:47.21ID:S3RXEn1k
>>102の口の中に射精したい
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/03(土) 00:52:24.12ID:UWLUBeq2
>>102
理屈ではその通りで5合炊きで2-3合程度(電気より少なめ)が一番うまいとかいうけど
食べ比べ実験とかしたことないしどうだろうね
冷凍は時短・ガス代節約の方が意味合い大きい
0106728垢版2016/12/04(日) 01:14:39.52ID:DOIHGp/G
>>105の口の中に射精したい
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/12(月) 22:33:56.50ID:Onepit/V
>>108
自分は違うけど賃貸なので引っ越してガスコンロないとこに行ったら
やる可能性ないこともない…でもやんないだろうな。やってる人いるのかな?
0110名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/24(火) 20:32:22.93ID:nOblWt/X
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/30(月) 20:52:59.50ID:9IXfg+Gh
早炊きせず30分漬けて炊けば旨いよ

ただリンナイよりパロマが旨いとの説はよく聴く
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/31(火) 07:14:27.78ID:WD1PrB18
>>115
え?炊飯のみの機種だよ
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/31(火) 10:23:30.46ID:owjsWWE9
>>116
浸水は三時間以上やってるんだけど

リンナイガステーブルのごはん炊ボタンで炊いたら絶品なんだけど

リンナイさんに聞いてみるわ
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/31(火) 19:44:54.53ID:WD1PrB18
>>121
あれってパロマ買ったオッサンの独り言だよ
価格コム見てみ
0125名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/31(火) 23:24:11.75ID:WD1PrB18
>>124
それそれ
でもそのおっさん以外にこの説言ってる奴いる?
0127名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/01/31(火) 23:55:21.29ID:UYZ9jgpt
>>126
すごい違う
0129名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/01(水) 02:33:04.88ID:gT8F1Diu
あんな基本的な問題が本当にあるなら開発段階で気づくだろ
おっさんがプロパン用と都市ガス用間違えて買って気づいてないとか、そもそも買ってもいなくてネガキャンとかいうオチでは
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/01(水) 10:12:51.62ID:wvsL5cta
数年前にはあのおっさん以外にもこがまる3合炊きの火力不足を唱えるレビューが何件か有ったが、対象型番の廃番リスト落ちと共にレビューも消えちゃったんだよね
もしかしたら現在の製品では改良されているのかも知れないけど、以前の3合炊きでは5合炊きに比べて炊飯に必要な時間がかなり長かったんだよね
炊飯に時間がかかる=火力が弱い
ってことだから
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/02/01(水) 10:34:10.14ID:0IFi21jz
足りてるか足りてないかは別として
バーナー自体の大きさが違うから火力はやっぱりサイズが小さいほうが弱いんだろうな
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/08(水) 07:31:36.69ID:HI4WLbye
>>140
内蓋は毎日外して洗おうな
雑菌が繁殖してくる場所だから
0147名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/08(水) 19:27:03.75ID:dkMY2x7M
>>144
わかりやすい自己紹介乙!
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/09(木) 00:16:32.22ID:RNxClpm6
雑菌なんて気にすんなって言ってる奴に対して
絶対洗えよって言ってる奴がいる
絶対洗えよ派は誰であっても洗わんと気に済まないらしい

どちらが強要してるか明らかだな
馬鹿が半可な知識振りかざして誰かに強要してる
ほっとけよ
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/09(木) 02:43:28.37ID:vQaKZ5fS
バカが内蓋洗わない言い訳してる
0152名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/09(木) 16:59:02.85ID:0E8XULy8
洗ってるけどザッキンガーは別に気にしてないな
ちょっとついてるヌルヌルが何だか気になるから洗ってるだけで、サボるときもある
0153sage垢版2017/03/09(木) 17:04:36.54ID:aB0hCWUb
言い訳は見方を返せば説明だよね。
面倒臭がらない人は毎回洗えるってだけの話しだと思う。
個人的には裏をティッシュなどで拭くだけいいと思うけどね。
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/11(土) 10:08:57.56ID:M2ZGkmPn
元の質問の>>135に戻ると
こがまるは基本的に洗うパーツ少なくて楽だってことでOK?
最新の電気釜は使ったことがないから比較できないんだけど
0157名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/12(日) 14:23:05.08ID:+Tg/zCjm
こがまるの手入れは1万以下のマイコン式電気炊飯器と大体同じ
内蓋がゴムでハマってるだけ
引っ張って外して洗えばおしまい
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/18(土) 11:39:21.63ID:spm4nYTD
このスレではこがまる優勢なので肩身が狭いのだけど、
引っ越しを機にパロマの保温付き5合炊きを買った。
(それまではタイガーの安いIH)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0000C99NC/

あっという間に炊けて飯が美味い!
ただ初回だけ朝炊飯→昼まで保温したのを食ったら死ぬほどマズかったので
以後は炊きあがって食卓におかず類を揃えるまでのほんの短時間しか保温してない。
あとフタとかパッキンとかパーツ類がIH電気釜に比べ異様にシンプルだから
洗い物が楽だねー。
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/18(土) 11:43:32.36ID:+i48D87R
>>158
電気保温の機種か
ガス保温の機種に興味あるんだよね
0160名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/18(土) 13:31:07.16ID:oTZBPv65
優勢というか、正直どっちが良いのかよく判らんよね
以前のログをあさると
リンナイ「比較的硬め」
パロマ「もっちり」
で単に好みで選択になるようだけど
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/18(土) 16:48:06.99ID:oTZBPv65
「はじめチョロチョロ中パッパ」な制御で炊き上がりが変わるんでないの?

イメージと言うか、
買い替えた、実家と自宅でメーカーが違う
とかそんなんだった気がする
0165名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/19(日) 14:26:18.45ID:wL4h9HH7
「でも」がどこを指してるのかいまいち判らんのだけど
前はリンナイ使ってたけど今回はパロマにした
実家はリンナイ使ってたけど自分はパロマ買った
またはそれぞれ逆

以前のスレでそんな感じで幾つかのレビューが書かれてた覚えがある
完全に同じ状況で食べ比べした事例ではないから参考程度かと思うけど
0167名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/16(日) 08:29:04.80ID:qUm7ZM01
>>166
そうだね
機種によっては強化ホース必須になるから仕様を確認
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/16(日) 16:18:22.37ID:IhN9AOI0
>>167
ありがとうそっか、でもホースはガスファンヒーターのヤツなんだよね、調理器具とホース違うんでしょ?こがねまるだっけリンナイの?
小さい子供いたんじゃ危ないかな?もう少し大きくなったらガスにするかな?実物見たことないからわからん東京ガス今日やってなかったし、電気買うか悩むわ
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/16(日) 21:33:03.87ID:JqFMUc5j
・横が熱くなることもあって電気よりは気を使う
・ホース接続なので置き場が限定される
・機種によっては電源も必要になってちょい面倒
ていうくらいか
0175名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/18(火) 06:08:58.31ID:qCChidPi
>>173
これ根拠ある?
イメージで言ってない?
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/18(火) 08:19:30.70ID:SAyyuV6B
>>175
なら実際にひっくり返してみれば?
それとも本体が倒れたら自動的に火が消えるシステムでも搭載されているのか?
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/18(火) 12:31:02.59ID:tUChf3I1
どのガス機器も立ち消え安全装置はあるよ
火災の根拠ぜひ教えてくれ
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/18(火) 18:17:36.00ID:SAyyuV6B
でもガス炊飯器の取説見ると「周囲に可燃物の無い場所で使用」との注意書きが必ず有るよね?
例えば十分な強度のある段ボール箱の上に炊飯器置いて炊いたら危険だよね?

電気炊飯器の取説には「蒸気口付近は熱くなるので火傷に注意!」との注意書きしかない
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/18(火) 18:41:58.87ID:tUChf3I1
>>178
デモじゃなくて根拠よろ
0181名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/18(火) 21:31:19.88ID:osUEMqva
まあ火を使うものだし電気よりずっと高温を使うわけで同じように気楽には行かんよ
そういうところもイマイチ広がらない理由なのかもね
炊きたてのうまさは段違いなんだが
0182名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/18(火) 21:33:55.60ID:FGievdLl
>>180
なんだこいつの言い訳
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/18(火) 22:33:35.64ID:0x/T5cyc
くだらない
炊飯中にガス釜ひっくり返すアホは使わなければ良いだけの事
誰もガス釜使ってくれなんてお願いしてねぇし
0184名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/18(火) 23:22:57.88ID:5NyZ4+CV
小さい子が触らないように設置場所とかに気をつければ
電気もガスも変わらんよということ
あとは味や使い勝手や予算と相談で
0186名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/19(水) 14:19:44.70ID:KGKIOZ5M
>>178
今はさお前みたいにクドクドうるせぇ奴がいるし、場合によってはすぐ訴訟だし
メーカーも必要以上に注意書きを書くわけよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/19(水) 18:11:02.11ID:UldXxBIT
それを言うなら電気にも「周囲に可燃物のない場所で使用」の旨書いてあるはずだけど、書いてないな
0188名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/20(木) 11:52:55.16ID:tb9Y9IJ2
>>187
電気炊飯器の取説には蒸気口付近が熱くなることの注意書きしかない
炊飯中に外側で他に熱くなるところはないから当然だけど
0190名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/20(木) 15:45:39.99ID:2Pfr2lWX
どうせイメージで適当に書いてるだけだから相手にすんな
放っておくとパナソニックが素晴らしいとか場違いのこと言いかねない奴だ
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/20(木) 19:48:07.64ID:2Pfr2lWX
>>191
いや電気炊飯器スレにそういう基地害が定期的に沸くんだよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/20(木) 22:10:16.23ID:JAkdT7zu
>>192
電気炊飯器スレにはガス炊飯器を誉め契るキチガイ瓦斯炊飯器厨なら定期的に出現するが(笑)
0194名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/21(金) 02:12:51.81ID:lFFmYi/S
>>193
工夫しろつまんね
0195名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/21(金) 06:28:09.31ID:1JNufKOE
>>194
ガス厨必死だなww
0196名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/21(金) 12:43:31.45ID:zJII+O1R
>>195
スレタイ観ろボケ
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/21(金) 21:24:44.19ID:1JNufKOE
>>196
板タイ見ろよクソボケ
ガス炊飯器自体が板違いなんだよ

ガス炊飯器のどこが『家電』なんだよ?
0198名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/21(金) 21:28:23.33ID:A1Q0+QEw
>>197
馬鹿の理屈だな
オレ家電屋でガス機器買うぞ
0199名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/21(金) 22:14:35.13ID:9YjRXi7R
価格.comでも、ガスコンロは住宅設備のジャンルになってるけれども、
ガス炊飯器は家電に分類されてる
0201名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/22(土) 02:57:51.16ID:+Tq6nShf
照明関係も電気使ってはいるけど住宅設備だな
エネルギー源で分けるのはナンセンスなこともあるってことか
0202名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/22(土) 09:59:06.90ID:ds9QI5vL
>>198
屁理屈に屁理屈で返して恐縮だけど、今の家電量販店は薬も酒も玩具もお菓子も売ってるよ
自動車・保険・住宅・墓地を扱ってる店さえ有る
0203名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/22(土) 22:49:54.47ID:zgbCmb1D
ガススレだからって屁理屈の応酬はいかん

こがまるからの買い替え思案中だが
思い切って直火匠買っても値段なりの味の違いがわかる自信がない
0206名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/04/23(日) 02:38:09.00ID:sZMPHqNe
>>205
価格でレビューしてる例のオッサンだけの持論だろ
オッサン信じるならパロマ買えば?
0207名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 01:29:58.82ID:EWd5KYYm
こんなスレあるの知らんかった
最近リンナイのこがまるの炊飯専用のを買ったんだよ→一升炊き
保温付きのタイプは最初に点火して30秒で消火 4分後に再点火して「はじめちょろちょろ」もどきの動作をしてるけど炊飯専用にはそんなのない
しかし一升炊きには火力調節があるから点火直後は火力最弱で始めて3分後ぐらいに手動で火力を強くしてやれば「はじめちょろちょろ」になるんじゃなかろかと思ってるんだがどうだろ
それで味がスゲェ変わるとは思ってないけどw
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 14:18:21.31ID:EWd5KYYm
まだ2回しか使ってないのでこれから水加減等も含めて試していくつもり
ただ「はじめちょろちょろ」は米に吸水させる行程だから浸水時間を長く取れば必要ないのかなとも思う
肝心のご飯の旨さに関してはIH炊飯器と比べて炊きたてならあまり違いはわからないというのが正直なところ
なんとなくガスの方が旨いかなー?って感じ
しかし冷凍→解凍したご飯は明らかにガスの方が旨い
0210名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 14:33:19.51ID:EWd5KYYm
あと炊飯にかかる時間は一升で20分ぐらいでそこから蒸らし時間を15分とって合計35分ぐらい
6合だけ炊いた時はたしか15分ぐらいで炊けたと思う
炊飯専用は終了がわかりづらいのが難点
保温付きだと蒸らしが終わった時点で終了ブザーが鳴るらしいので使いやすそうだけど保温は要らないしタイマー付きだと値段が倍以上するしやっぱり無理
それから一升炊きだと炊きあがりのご飯をほぐすのにでっかい杓文字がないと釜の底まで届かないから余計な出費がかかる
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/05/21(日) 21:14:18.60ID:ow6uzJOc
>>210
保温は使わないけど内釜が蓄熱厚釜ってのに引かれて保温つき買ったからきづかなかったけど炊き上がりの合図がないのは不便だな
0214名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/15(木) 23:13:48.84ID:vmswgzPx
依然こがまるの裏技書き込み無しか…
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/16(金) 01:39:16.75ID:XqsrUSm4
何かを押しながら何か、だろうな
0218名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/06/20(火) 03:28:15.41ID:oMn9QuRy
わざわざあの店で買って裏技訊いたら
単にもう一度火を付けろ
だったら脱力だ
0220名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/08/04(金) 14:11:19.30ID:6ociaUYq
>>219
飯盒炊爨かよ
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/18(月) 22:54:58.52ID:A8U285/b
6年使った象印の圧力IHが最近不調だったので、
こがまるを買おうと思ったんだが・・・。
0225名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/19(火) 01:42:22.44ID:LltHyjx3
>>223
炊飯のみモデル?
保温もできるやつ?
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/19(火) 02:56:54.02ID:8Z00WE8t
保温機能付きこがまる愛用中だが
炊き上がるや否やスイッチ切って余分は冷凍してるので
次は炊飯のみを買おうと思ってはや10年
丈夫なやっちゃ
0227名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/19(火) 21:06:27.25ID:qLkcMVsI
うちも保温つきのこがまるやけどほんま保温は使わんわ
厚釜が魅力で買ったから使わんでもいいっちゃいいけど
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/23(土) 09:49:29.81ID:Ctru1pjw
>>225
 不調だったはずの圧力IHが何故か復活してきたので、
 こがまる導入は現在とん挫中。
 狙っていたのは、保温・タイマー付き。

 一番欲しいのは、αかまど炊きだけど、
 どっかにデッドストック品眠ってないかな?
0232名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/23(土) 14:58:43.68ID:nMfBH3YF
ガス炊飯器の棚ズレB級品はガス漏れ爆発事故とかが恐いな
電気炊飯器ならヒューズの溶断で危機的トラブルは回避できるけど
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/03(火) 09:15:04.85ID:IaAcUDNj
洗米後すぐは、本炊き前のひたし炊きを22分
洗米後おきは、ひたし炊きを4分
と説明書に書いてあるけど?
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/14(土) 00:55:55.41ID:3+3IMMjo
あー、どっちにしよう。
もう1ヶ月くらい迷ってる。
こがまるか匠か。
今は象印の極め炊き。
釜のコーティングが溶けたから買い替えるんだ♩
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/16(月) 14:09:23.97ID:ZymNejFs
>>246
値段そうですね。
確かにパロマのが高かった。
0250名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/17(火) 14:53:28.77ID:XBFFUZIW
>>248
火力控えめの根拠だしてくれ

まさかパロマのレビューにあるとかネット書き込みの受け売りじゃないよな?
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/17(火) 21:44:19.84ID:qKB7blOK
こがまる使っている人達は買う時パロマと迷ったと思うんだけどなんでこがまるにしたの?
パロマ使っている人見かけないけどどうなんだろう
オレは名前がかわいいからこがまるにしたw
0254名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/18(水) 07:28:33.81ID:0Exx6f6T
5ちゃんねるはチョンのこがまる厨だらけだから少しでもこがまるが叩かれると直ぐにファビョって猛反発してくるww
0255名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/18(水) 08:07:01.25ID:XvunhLli
>>254
いいから早くパロマ有利の情報ソース書けよバカ
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/18(水) 11:37:33.23ID:0Exx6f6T
>>255
ファビョってないでお前がこがまる絶対優位の情報ソース貼れよ、チョンコ
0258名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/18(水) 11:47:49.78ID:ornh0fQW
実家が古い鳥取三洋の一升炊き
うちがガスコンロ用の(リンナイかパロマどっちか忘れた)炊飯鍋5合
圧倒的に実家の方が美味しい
以前は炊飯用土鍋だったけどやはり実家の方が段違いに美味しい
0259名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/18(水) 12:57:45.37ID:GDu60L48
>>256
バカ丸出し
0262名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/19(木) 02:43:25.49ID:ye3Fqu3R
>>261
どうした?返しが鈍いぞWつけまくり基地害
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/19(木) 02:45:46.36ID:ye3Fqu3R
ということで
草生やす基地害が湧くだけで、パロマの火力が強い話はデマと決定だな
0266名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/19(木) 09:21:36.83ID:re2I8CDu
>>264
言い訳いいから
バカは引っ込んでろ
パロマの説明出来るやつ募集中
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/19(木) 21:03:21.81ID:iU869Nvw
結局どっちなのかしら…。
匠が最強なんだろうけど、それ以下となると、やっぱりこがまるなのかな。
匠は実物見たけど、カミさんがデカ過ぎって。
内心ホッとした。
まだ買うの先だけど、目星つけておきたい。
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 16:07:42.41ID:A2/bYa2y
>>269
こういうイメージだけ
情報ソース出せない
いい加減な書き込みしかないからパロマ誰か買ってレポートしてくれ
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 21:02:08.28ID:qFg+3Cj/
ウチはこがまるにするわ。
蓄熱厚釜が良さそう。
安いし。
今の電気炊飯器よりはきっと美味しいだろうから。

パロマはステンレスタイプは別として、見た目が余りにアレなんだもん。
内蓋は洗えるのかな。
0272名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/20(金) 21:25:25.62ID:x5RQtJ83
まぁ、期待しすぎるのもどうかと思うけど。
このスレのはじめの方にも居たけど、自分も電気炊飯器から買い替えたのに
思ったほど変化がなく、ちょっと残念に思ってる口。
安物から買い替えたわけじゃないからかなぁ。
0274名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/21(土) 00:28:52.85ID:hny0zRI3
ガス炊飯器でいいのは5合炊きなら3合未満とかいうけどね
電気の時よりも釜の大きさに余裕を持った方がいい
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/12(日) 12:33:13.08ID:j0GoUtLK
リンナイこがまる→RR07MTK2→RR07MRTと使ってきて、パロマにも興味がありPR-100DFを買ってみた。
リンナイこがまるは、炊きあがりが良くないかなぁ。電気から買い換えたときは美味しいと感じるけど、
MKT2に買い換えて、こがまると比べると、ふっくら感と味の濃さが全然違う。MRTはもちもちとした食感で、
あまり好みでなかった。3年くらいで温度センサーが劣化してきて、炊きあがりが悪くなってくる。
この理由でコンスタントに買い換えてきたが、リンナイは、かまど炊きα(MTK2、MRT)より上の機種を出して、
中間モデルをなくしてしまった。5万の釜を3年おきは厳しいので、パロマを遊びで買ってみた。
リンナイと比べると、パロマの方が味が濃くでるなぁ。外装はちゃっちいけど、味は満足。コスパ良すぎ。
ノンナイとパロマと比べたことある人いる?
0277名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/12(日) 13:23:20.09ID:/hfPsVRT
>>276
種火で数時間なら保温できる機種だろ?
いいなあ
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/14(火) 16:02:11.62ID:9SX9gd/0
こがまる購入して早速炊こうと水を目盛りに合わせたら2カ所の目盛りにズレがあるのですが
皆さんのはどうですか?
ちなみに一升炊きモデルです
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/15(水) 23:27:26.11ID:Z5erIgin
ふつうの炊飯用と洗米すぐ用の目盛りじゃねえの?
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/22(水) 08:03:59.70ID:OK3cz5vt
しばらく反応無いってことは単に炊飯器買ってもマニュアル読まない奴って結論かな
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/11/25(土) 23:32:07.71ID:MGxb3XlX
土鍋に取説ついてるんじゃない
目止めとか手入れの仕方とか書いた紙がぺらっと入ってる
ましていわんやガス炊飯器をや
0287名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/22(金) 06:39:32.47ID:1gYRa4AT
こんなスレあったなんて知らなかった。
パロマの、タイマー付きの一番小さいやつ買っちゃった。
本当は一番安いやつにしようかと思ったけど、タイマーが欲しくて。
今日届く。
実は今の炊飯器(象印の極め炊き3.5合、NP-GF05)買って1年ぐらいなんだけど、外食で食べたご飯がやたらに美味しくて衝動買いしてしまった。
ご飯美味しく炊けるといいなー。
0288名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/22(金) 08:24:56.97ID:pdDMPxkl
>>287
電気炊飯器よりは美味しく炊けるから安心して良い
ただしガス炊飯器は高温加熱される時間が速いから米の浸水時間(30分)はちゃんと取るように
0289名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/22(金) 14:33:51.82ID:1gYRa4AT
>>288
ありがとう。
昼前に届いて、さっき炊いた。
一緒に注文したホース(両端がソケットになってるタイプ)が合わなくて、急遽買いに行ったりしててんやわんやだったw
自分の家は、元栓がホースエンドタイプだったので、元栓につけるアダプタ(JG101C)を購入して、ホースとの間に噛ませた。
これ。https://www.amazon.co.jp/dp/B002DY6OVA

届いた時に米研いで、その間にわたわたしてたので、浸水時間は1時間30分ぐらい。
何をトチ狂ったのか、水多めにしてしまったのが災いして、老人食みたいな、ギリギリおかゆじゃない炊き上がりになっちゃった。
けどでもおいしい。ちゃんとコメの味がする。
柔らかいんだけどちゃんと粒になってて、光ってて感動。

次はちゃんと炊きたいw
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/22(金) 16:33:04.87ID:HYdQXoQO
マジでうまいな、象印南部鉄器。
0292名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/23(土) 13:37:46.94ID:sSbzCqEB
オール電化住宅に転居された方から
こがまる頂いて5合炊いてみたが
炊き上がり時間はやっ

壊れてるのかとオモタw
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/23(土) 19:38:40.72ID:HQp6huRY
ガス炊飯器は初めから高火力で炊けるから時間が短いんだよね
IH式電気炊飯器だとコイルに電流を流して暖めるのに時間がかかる
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/23(土) 19:56:16.92ID:fqLYemeI
晩は2合炊いて
録画しながら計測して見たら11分40秒でカチッと上がってた
大便してる間に炊きあがってた 草
0295名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/23(土) 22:40:33.05ID:HfHwNzua
浸水時間も入れると、そんなに変わらなくね?
洗米後すぐに早炊きモードで炊いても、40分位はかかるし。
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/24(日) 13:19:08.57ID:BUX9Kp8T
ふだん家にいる人なら早めに準備すればいいけど
夜帰宅して急いで準備するのに30分は待てないな
朝水につけて冷蔵庫に入れておけばいいだろうか
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/26(火) 12:27:55.34ID:uOtsF5ZG
>>296
冷蔵庫に入れて冷やしておけば糠臭くはなりにくいが浸水時間が長過ぎると柔らかめのご飯になる
水を減らすとか調整が必要かもね

>>298
味覚音痴は他人を惑わすレスしなくていいよ
0302名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/27(水) 08:30:19.22ID:Z6AZ6uNm
最近の電気釜はコンピューターで最適な火力調節ができるし、お釜もいろいろ工夫されているから美味しいよ
電気とはいえコンピューターを使えばガス釜の再現も容易だしそれ以上の美味しさも実現できるんじゃないかな
0303名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/27(水) 08:55:49.85ID:Lm2Mi7Sf
>>302
コンピューターさえあれば万能だと過信する老害
0306名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/27(水) 17:30:32.36ID:G6oV9QYK
コンピューター制御で電気炊飯器の火力不足が補えるとでも思ってるんだろ
文科系脳だな
0308名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/27(水) 21:20:33.79ID:iKmeZUhv
>>306
最大火力はマイコン制御とIHをフルに使って可能な限り補っているが、炊飯するのに75分もかかるんだよねIH式電気炊飯器
(コイルの電気抵抗を下げるため電流を流して温度を上げるのに時間がかかる)
0310名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/28(木) 09:23:12.95ID:etJq2VFS
なにもかも電気でやろうとすると 60A じゃ足りなくて kVA契約になってしまう。
やっぱ適材適所だよね

暖房→灯油
風呂→灯油
炊事→ガス
炊飯→ガス
0314名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/28(木) 10:53:17.18ID:CH7lTBAT
火力って強い方が美味しく炊けるんですかね?
うちのこがまるの火を見てみるとガス台の中火以下くらいなんだけど、改造したりして火を強くしたらもっと美味しくなりますか?
0315名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/28(木) 12:33:20.05ID:RaTBB02I
>>310
いっそのこと200V契約すれば火力不足は解消されるけどな

灯油は10年前と比べて4倍程度に価格が跳ね上がり採算取れなくなった
また暖房こそガスを使いたい
風呂と炊事は同じ給湯システムを使う
0316名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/28(木) 12:36:38.05ID:RaTBB02I
>>314
こがまるの3合炊きははバーナーが小さくて火力が弱いらしいね
ガスバーナーの素人改造は危険なので5合炊き以上に買い換えてください
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/28(木) 14:35:40.32ID:etJq2VFS
200Vエアコンは、部屋が暖まっちゃえば1000W以下になるんだけど
起動直後の暫くは3000Wを超える感じ

そんなときに、IHコンロで調理に加えて電子レンジか炊飯器でブレーカー落ちる
0319名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/28(木) 21:44:06.74ID:xoML5CNz
ガスによる火なら1000度超えも可能だけど電気はその構造上200-300度が精一杯
そこで対流の激しさに差が出る
この差は電圧あげようが何しようがどうにもならない
0323320垢版2017/12/28(木) 23:35:50.21ID:miocshan
>>321
これは参考になります!
これを見ながらいろいろ試してみます

>>322
ウチのコンロはなんの機能も付いてないのです
火力だけは強いんですけど…
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/28(木) 23:52:28.71ID:RFZdzFPq
SNSを24時間監視中の低所得サクラは皆様に馬鹿にされ半値を変えて逃げる糖尿病ハゲ豚メロン48歳笑
0327名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/31(日) 14:53:29.09ID:mVAM3mI8
このスレになかったとしたら前スレだと思うけど
コンロで炊飯してて旨い
って書き込み何件か有ったよ
0331名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/04(木) 18:58:09.08ID:BfUNUX3E
>>325
うち冬はは超寒波が来た厳寒期に
ガスコンセントを2台目のガスファンヒーターに繋ぐんで
コンロで炊く事もあるけどガスコンロ自動モードより、
こがまるの方が2、3割炊き上がり早いかなってだけ
0333名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/05(金) 08:24:00.84ID:CIUSa+tx
せめて5kg2000円位の新潟コシヒカリを炊いてみて炊飯器の優劣を判断して欲しい
米の品種別炊き方を搭載していない一般機種はコシヒカリを基準にして炊け方を調整している事が多い
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/05(金) 09:03:21.75ID:y5sQhR3T
>>332
このスレにも何回か出てるけど、期待し過ぎて期待はずれ
というのはあると思う。
キャンプ用にこがまるを買ってみたけど、期待したほどの変化はなかったw
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/08(月) 04:05:43.88ID:4ZWC6JTY
匠を買う予定なのですが、タイマー付器具専用ガスコードでないと使用出来ないのでしょうか?
ただのガスコードだと不具合があったりしますか?
0336名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/08(月) 14:54:34.38ID:shQ4Trq/
>>335
普通のゴムホースの先端にガスコンセント用のアダプター付ければ使える
ただタイマーで無人作動させるから安全のためちゃんとしたホース用意しないと万一事故が起きても誰も責任とれないぞってこと
変なところでケチらず専用ホース買うべき
0337名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/08(月) 15:22:53.02ID:4ZWC6JTY
教えていただきありがとうございます。
炊飯器の置き場所が元栓から3mくらい離れてて、タイマー付器具専用ガスコードが2mしか
なさそうだったから、他のでも使用出来るか聞いてみました。
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/08(月) 22:21:36.90ID:oukK60NO
>>337
建て前としては、ガスの元栓は、使用の都度、開いて/閉めて する前提で
開けっ放しにはしないことになってる

そうじゃなくて、「開けっ放し」する前提のガス器具ということで
そのような専用モノが出ている

うちのような、よほど長期の外出でもない限りガスの元栓なんて触らない家だと
そういうところまで気を使う必要なし
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/14(日) 20:06:45.73ID:Hfgf2eXQ
うちも家族全員で旅行にでも行かない限り
ガス栓開けっ放しだわ
0345名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/14(日) 22:04:12.40ID:LBP0LuhA
ということで、タイマー式ガス炊飯機に
無理に専用プラグを取り付けなくても実用上は問題ない、と
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/19(金) 20:48:33.01ID:l7fsv1+H
匠を買おうと思ったが電気屋に実物無いんで
都市ガス会社のショールーム行ったら
デカすぎてワロタ

ありゃマンションじゃ邪魔すぎてアカンわ、戸建ならイイかもしれんが
設置場所がガスコード&コンセントで制限されるのあのデカさは
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/19(金) 21:05:06.61ID:a487EBbs
>>347
こがまるで充分だよ
0351名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/25(木) 20:42:28.25ID:gdnJvNzD
>>350 まぁクレハの円形のくぼみが有るやつかな
円形なのでお椀に入れやすい(ほぐす必要があるけどね)
ジプロックの角型はやっぱり使いにくい

どれも消耗品なんで空気弁の部分が壊れても余り気にしない方がいい
冷凍状態の方が壊れやすいので、冷凍状態時の扱いは丁寧に
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/25(木) 20:49:05.62ID:Y4zbYTxU
薄べったくご飯のばしてラップで包むほうがいいよ
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/01(木) 23:21:53.63ID:5KW8GO7z
こがまるのタイマー無しモデルには、
ガスコード直付けOKのタイプと
器具用スリムプラグを介するタイプが存在するの?
0359名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/02(金) 00:12:22.67ID:A8bW2BWC
うちのはウネウネ波打ってるゴムホース直結型
だな
0360名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/08(木) 18:46:27.35ID:cQS1gYl5
VMの説明書を見てると、
リンナイのはガスホースを
大阪ガスのはガスコードをつなぐように
記載されている気がする。
0362名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/10(土) 00:26:35.21ID:NWExxq99
大阪ガスって何でもメーカーに要求して市販品とはちょっと仕様を変えさせた商品を売るよな
あれうぜえ
馬鹿関西人の変な自己顕示欲か?
0363名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/10(土) 01:17:42.93ID:MvZ/HwQK
VMTの白モデルも大阪ガス専売だね
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/10(土) 04:08:31.20ID:Fa3dgrw3
こがまる5.5合炊きを使っていつもは4合炊いているのですが、2合だけ炊いたらいつもより美味しかった
4合を美味しく炊くには一升炊きのこがまるが必要ですか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/11(日) 00:46:54.41ID:GfJVhvgM
ガス釜は中で激しく混ざるので容量の余裕が必要
なのでおいしく炊くには半分以下が望ましい
と何かで読んだ気がする
0366名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/11(日) 12:17:55.84ID:7td2AqOn
炊飯の加水量は乾燥米(1合180cc)量の1.2〜3倍とされる。一方
電子式水分計で、ご飯 10 g を秤量皿にとり、皿上温度 130℃(ヒータ 温度350℃)にて質量変化曲線が平らに なるまで記録した結果(N=14)、水分量(%)は59.5。乾燥米量×{0.595(≒0.6)+1.2〜3}→炊飯器釜の目盛体積と近似する
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/11(日) 14:20:28.85ID:vpMxFJJr
>>365
ただ釜の深さが必要なのでやたらデカイのを買っても
径がデカくなって深さが稼げなくなるのでイクナイ
とも読んだ気がする
0368364垢版2018/02/11(日) 19:56:11.29ID:+HzVQioK
ご飯を美味しく炊くにも科学があるんですね
5.5合炊きで5合炊くとおかまの底が水っぽくベトベトしちゃうので4合に抑えて炊いていました
容量目一杯炊いちゃダメなんですね

私はバカなので難しい事は分からないのですが、土鍋だったらさらに美味しく炊けるのかなあ
土鍋でも少なめに炊いた方がいいのでしょうか
土鍋は前から気になっていたのですが火加減とか難しそうで躊躇しています
0370名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/12(月) 20:52:37.01ID:VTHUaUlX
>>367
と俺にレスしてくる君が誰か知らんが
まあそれは確かにそうやな5.5なら2〜2.5あたりがいいとか

5.5で4、というのは個人的には過積載て印象がある
0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/12(月) 21:42:11.59ID:4IRobVu5
>>370
「デカきゃ良いのか!デカきゃ!」
「大は小を兼ねるやで!!」
とか思っちゃう人がいるかも
と思ったのでレスしてみた

図解に有るような、上下にぐるぐる回る撹拌に深さが必要って事らしい
まぁ受け売りっす
ユーがレスしてる様に半分くらいが目安らしいっす
0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/15(木) 21:02:41.69ID:iUJ2RXtp
飯炊き名人は浅くて口径が大きな釜を使うってテレビで言ってたな
一升炊きで少量炊飯は理想じゃんか
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/02/18(日) 16:35:45.20ID:cGV+gye7
壁面のガス栓が二つに別れており、片方はコンロに繋いだ
もう片方はキャップが被せてる状態
コガマル買ってもコンロと両方使えますかの?
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/05(月) 18:31:30.10ID:VjPxa4eS
引越し先の賃貸のコンロが備え付けで↓こういう状態なのですが、
https://i.imgur.com/apj6BPZ.jpg
https://i.imgur.com/hY0b9Ve.jpg
今まで通りガス炊飯器を使いたいと思っています。
この状態でも使えるようになりますか?
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/05(月) 19:56:04.44ID:mBGNVoQy
>>376
それいじっちゃダメだよ。
ガス炊飯器使いたかったらガス屋にガスコンセントを設置してもらわないといけない。
さらに賃貸物件なら管理者、大家さんに許可を取ってね。
0379名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/05(月) 22:15:31.51ID:VjPxa4eS
有難うございます!とりあえず先ず管理会社に聞いてみます!
もちろん自分で弄りはしないのですが、下が塞がっちゃっているので、どうなんだろうと思ったんです。
もしかしたら上の部分に増設する感じになるのですかね?
0380名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/22(日) 18:55:57.16ID:hd7CONwM
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/04/28(土) 19:51:11.06ID:ILMbCnK5
自分でやるわけでもないから知ってもしょうがないが多分そう
持ち家なら勝手に業者に依頼すればいいが、
賃貸だと持ち主が許可するかどうか
0385名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 11:28:29.02ID:Aqeh//KA
そうでもない
住んでる人が絶対あったほうが便利だろうと思うようなものでも
メンテの手間や費用が増えるような設備だと嫌って
退去時原状復帰を条件にされることもある
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 16:15:40.44ID:+HZXFKqk
民法にも有益費というのがあって費用の償還請求できることになってはいるが
有益費にあたるのか金額はどの程度が妥当かetc、面倒だから原状復帰で〜
て扱いあるある
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/08(火) 17:58:20.15ID:LaKpzhOP
賃貸物件設備の改造は退去時現状復帰が原則だが、他人の迷惑になるような改造で無ければ所有権放棄を条件に復帰免除になることが多い
0388名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/09(水) 18:00:30.69ID:gVamwisc
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

メンガ で検索!
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/22(金) 12:34:10.23ID:esVzGV1M
電気式と比べて極端にランニングコストがかかるとかありますか?
引っ越し先にガスコンセントがあったので気になってます
0391名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/22(金) 20:30:54.09ID:3+r70Lmt
そんなに違いは感じないけど
むしろ保温しなくなるのでその分安い気もしないでもないけどやっぱり分からん
買った後で実感した一番の違いは、ケーブルではなくホースなので取り回しの制限が結構大きい点
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/22(金) 20:33:29.92ID:x212w0UG
>>390
コスト気にしたことはないな
火力が強い分、炊き上げる時間は短いと思う
うちはガステーブルの裏から無理矢理つないでるからガスコンセント羨ましい
0393390垢版2018/06/22(金) 20:53:58.16ID:EUiB8r3F
>>391-392
ありがとうございます
ガス炊飯器買ってみます!
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/23(土) 00:23:00.34ID:MoFKFneG
最近のお高い電気炊飯器だと消費電力1kW超えが当たり前
都市ガスならガス炊飯器の方が安いような気がしてる
0397名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/23(土) 15:07:37.25ID:vf/NHtiN
うちもガスコンロの裏から繋いでる
ガステーブルの前に台を置き、そこに炊飯器を置いてあるので、ガスコンロがやや使いにくいw
みんなどこに炊飯器置いてる?
0398名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/24(日) 16:59:07.49ID:87o8f7lK
>>397
ガステーブルの手前のオーブンとか置いてる台の上
高さが130センチくらいあるので炊き上がったら内釜だけ調理台に移動させてる
いつかひっくり返しそうで怖い
0399名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 10:05:48.71ID:g/K4AJWA
引っ越して台所がIHだったけど、ガスの炊きあがりの速さ+味を諦めきれず
安定性はイマイチだけどセパレートになるパロマのガス炊飯器の本体のみ使用して
カセットコンロで炊いてる。
たまに沸騰を見逃して下の方におこげが多めにできることもあるけど美味しい。
引っ越し当初、土鍋や無水鍋でも炊飯してみたけど炊きあがりがもちもちしすぎて
しゃっきり派の自分には合わなかった。。。

しかしついに内釜のフッ素加工が剥がれてきてしまったので内釜だけ買い換えるか
これを機に手入れの楽そうな炊飯鍋もしくはウルシヤマの釜炊き三昧に手をだしてみようか迷ってる。もうパロマも8年目だから本来ホワイトな本体外装も茶色っぽくなってしまったよ(クレンザーで擦っても取れなくなった)
0400名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/31(火) 14:31:51.07ID:g/3WBXyd
都市ガス契約しろよ…
0402名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/04(土) 15:28:44.06ID:qC+3lOih
ほんと炊き上がり早くて美味しくて嬉しい
3年ものの古米が、浸水なし40分で、臭くなくつやつやふっくらに美味しく炊けるのほんと感動する。
トレハロースというチート使ってるのもあるけどw
0405名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 12:20:23.21ID:ZJIkB7xu
システムキッチンの物件に引っ越すことになってしまった…
しばらくはガス炊飯器ともお別れ(納戸行き)
次に使えるのは何年後かな、ちょっとさみしい
0406名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 13:56:05.78ID:D0s3vL8D
>>405
食堂や居間にいっさいガス栓が無い家なの?
別にキッチンに置かなきゃいけないという決まりはないんだけど
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 15:50:52.27ID:xc976XEQ
今時はガス好きが注文でつけない限り無いだろうな
賃貸でなければそう難しくなく遮蔽部分から分岐できると思うが
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 23:35:43.23ID:W5F12tY+
ガス通ってるけどキッチンには栓無いなんて物件そんなにあるんか

建物ごとオール電化とかでそもそもガス管がないとかでは
0409名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/14(金) 23:48:31.02ID:DSHQTpSC
数え切れないほどガス栓がある家に住んでるからガス栓の無い家とか想像できん
じゃすき焼きとかも居間で一口ガスコンロが使えずカセットコンロとか卓上IH使うんかね
ガス炊飯器が売れないわけだな
0410名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 02:13:02.37ID:S4ppMw7F
無いわけではなくシステムキッチンだとガステーブルの下らへんとかだから

LDにガス栓あったのなんて昭和中後期くらいまでだろ
高気密がふつうになってきてガスファンも開放型はなんだし
ガス乾燥機も後付けだとハードル高いし
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 04:29:39.34ID:RrM0t0FK
405だけど、賃貸なのです。
おまけに分譲マンションなので、分岐とかは規約でできないそうな。残念。
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 08:11:16.56ID:d/D9cHrr
多分既出だろうけどカセットガスをレギュレーターだかでつなげて炊飯器を使うことは可能
0414名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 08:49:11.86ID:eshotbs+
まあガスコンロがあるなら鍋で炊けば同じだしな
0417名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 14:43:40.39ID:14z9SxkD
>>416
要らないから
早く美味く炊けてるし
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 18:57:20.77ID:bzYVKCgf
電気はそのままだとあまりうまくないから圧力というテクノロジーでカバーしてる
ガスの場合は元々かまどに近い炊き方であって、それ以上手を加える必要性が薄い
まとめると>>417ということ
0422名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 19:51:48.30ID:ZoYefwp+
炊飯器ガス派の人は、おかずはどうやって作ってるの?
IHじゃなくてガスコンロだよね
オーブンは?電気?ガス?
0424名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/15(土) 20:12:49.81ID:eshotbs+
むかしリンナイで売ってたようなただのガスオーブン欲しいわ
コンベックは高いしオーブンレンジのオーブン機能ってイマイチだし
0425名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 01:53:08.52ID:vD1DHZ5R
ふつうガス栓はふた口あるから片方を炊飯器、もう片方をガスコンロにしてる
給湯器は壁に付いてるボタンでピッピッてやってる
0426名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 08:47:24.50ID:VV2Yz/Fx
>>422
単体のガスオーブンは自宅でパンやクッキー焼く人しか使ってないと思う
有ればローストチキンや焼き芋も手軽に作れて便利だけど
0428名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/16(日) 20:49:23.32ID:RiadBbY9
いずれにせよ最新の電気式の方が美味しいって事
0432名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/02(金) 05:49:30.59ID:c1hF3CW3
バーミキュラ気になる


パロマの業務用上蓋のあの炊いてる時のあの甘い香りと出来上がったツヤツヤで旨い御飯
を上回るような炊飯器が想像できん。
0433名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/28(水) 01:44:17.91ID:GoFddMkN
こがまるを検討中
二人暮らしなので普段1〜2合なんだけど、5合までの中サイズの方が美味しく炊けるもんですか?
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/28(水) 11:39:21.55ID:ru5sPq13
こがまるに関しては3合炊きはバーナーが小さく火力不足とも聞くよね
2合炊くなら5合炊きで問題ない
0436名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/08(土) 18:14:47.20ID:88cJubJ6
普段は電気、時間のある土日だけガスにしようと思う
二人で1.5合/日なんだけど、土鍋買ってガスコンロやカセットコンロだと不都合あるもん?
台所に2台置くと手狭になるので…
0439名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/08(土) 23:07:15.36ID:9K8xXizO
ふつうの平型の土鍋は慣れててもちょっと油断すると吹きこぼして掃除の手間がかかるが
薄い金属鍋と違って良い意味で鈍感なので炊くの自体はとても簡単
炊飯用の土鍋だとその心配は減るけど重くて洗いづらくて収納性もイマイチ
0447名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/21(金) 22:09:49.45ID:sfqiltLF
圧力IH+コシヒカリとかベットベトで最悪だけどな。
でもそんなのを美味しいと思いこむ味音痴な家庭が多いはず。
うちはもちろんガス炊飯器+ササニシキです(^^)/
0453名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 20:43:12.70ID:VE0rRVOa
あんまり変わらん

一般的なガスコンロの場合
最大火力:4.2kW 炊飯時の火力 1/2くらい エネルギー効率50%でおおよそ
1050W相当

IH炊飯器の場合
消費電力:1.2kW エネルギー効率90%でおおよそ
1080W相当
0455名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 21:36:02.62ID:YvRf7t5E
早く沸騰させればよいというようなもんでもないから
一般家庭なら電気でも不足はない
升単位となると
0456名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/27(木) 22:47:08.20ID:bNLC5qK5
いや、いわゆる魔の温度帯を早く抜けるために沸騰までの時間が短いことが重要。
各社が竈炊きのエミュレーションをする理由だよ。
0457名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/12/28(金) 00:13:15.59ID:n6VlQOz4
早すぎるとシャキシャキ過ぎになるんだよ
大体10分から10数分になってるはず
まあガス好きだと超シャキ上等だろうが
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/03(木) 23:56:15.74ID:NyQyEjX9
対流の激しさを実現するために底面が1000度とかになる必要があるということ
電気ではボルト数ワット数をいくら上げてもそれが不可能なので
圧力やら色々代替手段を講じてる
0465名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/19(土) 14:12:07.63ID:8demHn01
そもそもフッ素加工が300℃くらいで有毒物質溶出するんだから、そこまで上げられない。ガスだろうが電気だろうが
0466名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/28(月) 00:10:12.66ID:sUp9vXWk
保温出来て、タイマー予約炊飯出来るガス炊飯器有ります?
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/28(月) 00:20:35.25ID:zT8AhXrB
普通にあるよ
リンナイ公式ページ池
0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/31(木) 12:54:32.57ID:dStOuSjy
>>469
ものすごく高気密で容積が小さい家だなお前んち
0471名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/31(木) 14:29:31.20ID:CBwhFPNn
>>468
そのリンナイの こがまる の保温性能が気になる

電気炊飯器だと24から最長で40時間だね。
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/01/31(木) 14:37:44.73ID:gRaQ6Ynb
パロマのガス種火保温が興味ある
むろん長時間保温は無理だろうが
0475名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/06(水) 11:14:03.58ID:dpnBCFx1
大手ガス会社の炊飯器で炊くと、最新の高級電気炊飯器よりも美味しいの?
0479名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/10(日) 10:33:15.69ID:VLSe7gvB
ガス炊飯器は、今となっては、大量炊きか、金に糸目を付けずうまいご飯が食べたい人向けのニッチ商品だね
構造的に保温の熱効率と温度管理は電気には敵わないし
予約が不要で少量炊きだったら、炊飯機能付きガステーブルと文化鍋で十分だし

ご飯は最上級にうまいから、一度使ったら変えられないな
0480名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/10(日) 11:04:58.66ID:rlCl5hxz
本体安いしガス代も電気と比較して高いわけじゃないし
ガスインフラがあるなら寧ろ安くうまい飯が食えるのだと思うが
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/11(月) 22:35:38.96ID:Mm6WAnhY
確かに保温するつもりないときは、鍋使っちゃうな。圧力に比べれば洗う部品が少ないとは言え、鍋と蓋だけですむのは楽
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/11(月) 22:46:07.75ID:oDXX/KUE
最近のガステーブルの炊飯機能は優秀だよね
火力が強くて短時間で炊き上がるから、毎回食べる分だけ炊くのもそれほど億劫じゃないし、
ガス炊きだから、冷めてもレンチンで十分おいしい
まずくなる保温機能はいらないかも
0487名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/12(火) 01:04:11.95ID:4h+W657F
>>485
非圧力だと毎回洗うのは内ブタと内釜だな。
毎夕食時に炊いてるけど汁物の鍋と手間は変わらない。
というより、フッ素コーティングで鍋+ガス火炊飯より洗いやすいぶんマシ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/17(日) 16:16:19.73ID:ZW/1V+8R
家電的にデザインされてるのは直火匠だけかな
これがダサいとすると無いかもね
俺はこがまるのデザイン割と好きだけどね
0492名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/21(木) 18:40:05.64ID:dn2SLx4h
実家のご飯が美味しいって思ってて
最近になってガス炊飯器だからってのが解った
買い換えようかな
0494名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/21(木) 23:21:53.59ID:Cw/rqr5B
ガス炊飯一筋八十年
0496名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/27(水) 21:06:43.29ID:VMXIBHTr
>>492
年取ると味覚が子供時代に回帰するというのか、昔の味を懐かしいと感じるのよね。
なので子供時代にガス炊飯器を使っていた家庭であればガスは選択肢に入る
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/02/27(水) 23:54:41.11ID:hJKW5zAS
この前、こがまるでササニシキをちょっとこわめに炊いたけど、
めちゃくちゃ美味しかった。
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/13(水) 04:40:43.12ID:RiuhhUp2
直火匠とこがまるどっちが美味い?
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/22(金) 18:26:42.30ID:+HFCRtRC
ずっと謎だった隠し機能のオコゲ調整を全面に出してきたね
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/22(金) 18:39:15.00ID:v5MCBErH
バーミキュラとかの高級電気炊飯器とガス炊飯器どっちが美味しいのかね?
比較する機会が無いがそれでもガス炊飯器信者なのでガスが美味いと信じたいが
0506名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/01(月) 13:56:07.94ID:E0csmhIb
直火匠とこがまるで、保温性能は結局似たり寄ったりなんだろうか?
そうだったらこがまるでいいかなぁといった心持ち
0507名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/01(月) 21:33:46.83ID:sRlMx3Wc
こがまる三合炊きは出力不足という書き込みが価格.COMにいくつか有るから注意が必要かもね
出力不足だと炊飯にやや時間がかかる
0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/07(日) 19:33:58.54ID:+vpjguB1
3合炊きならパロマの方が良いんだろうね
5合ならこがまるでも問題ないのかな

>>505
現行機?旧機種?で釜は厚くなってるハズ
多分大事な事なのでもう一回書いたのだろう
0510名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/14(日) 14:34:31.25ID:Sx84s+bp
>>509
今直ぐ眼科医に逝くんだ!
0512名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/16(火) 12:24:19.75ID:3ze1OCxu
パロマから新しいガス炊飯器が出るみたいですね。かっこいい。直火匠より安ければそこそこ売れそう
0514名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/17(水) 17:37:40.00ID:wbeKY5XV
ttps://www.paloma.co.jp/vc-files/news/pdf/1904-003_takiwaza.pdf

これな。パロマ新ガス炊飯器。炊きわざ
滝沢みたいだけども。
0515名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/17(水) 19:26:49.67ID:ZZ9MR4Sc
五合炊きBICで税別69800か
もう少し値段下がったら買うかも
0516名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/20(土) 23:59:16.17ID:Ku3iiWA6
>>466
パロマのPR-S10MT使ってるけど、すごくいいよ!
タイマー助かる。
うっかりタイマーかけ忘れても、炊けるのが早いので、案外なんとかなったりするけどw

唯一のデメリットは、ボタンが垂直に近い形で(しかも下の方に)ついてるので、やや押しにくいかな
0517名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/23(火) 11:43:30.12ID:xqOvwY0c
毎回ガス栓しめてはずしたり付けたりめんどうだなぁ。
買うの躊躇してます。
0520名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/23(火) 20:25:27.95ID:oQEUI1Qa
>>519
下に耐火煉瓦を敷くね
0521名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/23(火) 22:59:31.02ID:xqOvwY0c
>>518
台所狭いから毎回しまわないとだめなんだよね。
0522名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/24(水) 00:35:22.46ID:Emfn/2f3
>>517
心配なら外出時はガスの元栓だけ閉めればいいよ
器具のホースをいちいち着脱してたら接続不完全のガス漏れが心配
0523名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/24(水) 05:19:01.30ID:PZ1c+igu
>>521
台所しかガス栓ないの?
うちは飯を食う場所で炊いてる
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/24(水) 14:39:53.58ID:PZ1c+igu
>>524
食堂、居間、寝室、全部屋にあるよ
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/24(水) 22:29:11.46ID:PZ1c+igu
>>527
寝室のガス栓からガス焼肉器を繋いでベランダに出して煙モウモウの焼肉出来るぞ
そのときガス炊飯器はリビングで

ガス栓1つ、しかも一口コンロ?
話にならんぞその家じゃ

だいたい栓が1つじゃガスストーブも使えん
0537名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/26(日) 20:59:57.35ID:1jab8Z5/
5合炊くのに、5合炊きと一升炊きだとどちらが美味しく炊けますか?
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/28(火) 12:47:31.91ID:gGkwvw8O
>>514
マイコン電子ジャー付ガス炊飯器だと?!

今どきはガス釜でタイマーがつかえるんか!!!
40年前のパロマのガス釜を泣く泣く処分したがまたガス炊飯の復活や〜 エイエイ (* ̄0 ̄*)ノ オー
0541名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/29(水) 11:46:44.72ID:VWlksmlE
最近ガスコンロ替えた。自動炊飯機能使って羽釜で炊いてみたが、
温度センサーでそこそこ上手に炊けるんだね。驚いた。

でも、今までの流儀で炊くほうが早くて慣れてる分うまく炊けてると感じてる。

マイコン付きガス炊飯器なら、もっといいのかな?
0542名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 05:15:23.05ID:vaVx8D74
象印のトップとガス比較した人いますか?
パナソニックのトップ持ってるんですが実家(ガスが使える)用に
ガス検討中なんですが
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/15(日) 22:38:11.87ID:dW2vdGWa
先週こがまるの保温なし5合買ってみた
土鍋や羽釜の炊飯を10年位続けてたからそんなに感動は無いけど手軽で良いね
都心で都市ガスエリアだけどLPG仕様買ってCB缶で使えるようにしてアウトドアや非常用で使う予定だったけど
使いやすいしガスのコストも気にならないから普段使いでも良さげな感じ
しかしこれから使い倒す予定だったのに使用数回で千葉に旅立ってしまってしばらく使えないw
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/06(日) 18:32:33.44ID:c2pNk+LC
リンナイの直火匠かパロマの炊きわざで迷ってる
直火匠は奥行きがでかすぎるのとボタンが上に集中してて蓋を開け閉めするときにボタンを押しちゃいそう
でも、本焚白米モードがすごく美味しいんじゃと気になってる
炊きわざは直火匠のデメリットがないので良いかなと思うんだけどまったくレビューがない
あと、このスレでもネットでもリンナイのほうが定番っぽくなってるしなぁとも
う〜〜ん、困った、どっちにしよう
0549548垢版2019/10/06(日) 23:04:30.07ID:c2pNk+LC
直火匠はもちもちとおこげの微調整ができる
炊きわざはおこげの設定自体ない
おこげ好きだから直火匠に傾いてる
0550548垢版2019/10/11(金) 23:53:27.23ID:3q1b/Smi
直火匠ポチったわ
到着楽しみ〜
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/15(火) 09:04:38.00ID:OnvtMzMp
周りの評価聞いてると炊飯器に関してはパロマ一択だって思ってたけど
このスレではリンナイが人気なのかー
0554550垢版2019/10/16(水) 22:49:09.40ID:uCDMRAmv
>>551
実はポチる前にガス会社のショールームに見に行ったんだよね
で、パロマは古いのしかなくリンナイは直火匠とこがまる
どれが良いか担当者に聞いたら炊きわざは評判わからんけど、取りあえずそれまでは直火匠一択って言ってたよ
もう少し後で炊きわざのレビュー出てからの検討ならどっちに行ったかわからんけど
0555554垢版2019/10/16(水) 22:53:09.52ID:uCDMRAmv
ああ、あと
パロマに現物見たいからショールームとか現物置いてる店を教えてと問い合わせしたけど
ショールームもないし、どこの店で展示してるかも把握してないって
支店近くにあるのに・・・
それであんまり売れてないんじゃないの?って思った
0558名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/21(月) 10:49:20.28ID:1fjiLEwg
炊きわざ実物はガス会社の展示会とか行くと展示されてる事がある。
年に数回だから好きな時に見れないけど
0562名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 08:19:06.08ID:EwxcGT0W
ガス炊飯器は使うとき換気は必須?
だとしたら、マンションだと換気扇を回す必要あるわけだけど、朝タイマーでご飯たく場合は夜通し換気扇回しとかないとならないか、炊飯器開始に合わせて起床しないとならないのね。
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/05(火) 08:19:48.69ID:eiLh5ncu
>>560
オレは2口のガスコンロを1口に替えて空いたスペースに炊飯器置いていたよ
だけどガスコンロ1口だと不便だからやっぱり2口に戻した
なんの解決にもなってないねw
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/17(日) 13:04:12.08ID:CDchFClE
大手ガス純正炊飯器って電気式の高級品よりも美味しく炊けるの?
0571名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/21(木) 11:33:02.90ID:2Jdk5LJ7
>>570
ガス式炊飯器って日本での製造元はパロマとリンナイの2社しかなくね?
東京ガスや大阪ガスのブランドのもこの2社のどちらか
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 11:21:42.49ID:2BRyVLWW
リンナイの「こがまる」の評価がやたらと高いけど、内蓋取りづらくて洗いにくいったらないわ。
洗わなかったらカピカピが溜まって蓋を閉めるたびに鍋に入り込んでくる。アホかボケかと。
0574名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 11:23:55.07ID:2BRyVLWW
>>560
これな。場所取りすぎ。キッチンが大きいから何とかなっているけど、土鍋に戻ろうかと思う理由の一つになってる。
0576名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/25(水) 15:56:15.09ID:8ukC3lyP
あれは取れないのは確か。馬鹿な作りしてるけど、今の日本企業の凋落ぶりは酷いからな。
今では頭の悪いネトウヨが必死に擁護しているくらいしか、褒めるやつがいなくなった。
0581名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 14:26:34.32ID:lYcESWU0
こがまるからパロマのMTシリーズに買い替えたけど
MTシリーズは釜が浅くて広いので全高は低くなったけどデカくは感じる
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/04(土) 23:31:01.56ID:t65vOvC5
>>581
パロマの味はどう?
直火匠と炊きわざで最後まで迷ってたんだけど、結局直火匠買ったんだよね
でも、今でも正解だったかわからない
0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/05(日) 01:11:36.35ID:6wDFDTjr
そんなに気になるなら両方揃えて食べ比べすればいいのに。
たかだか炊飯器の二台や三台買えるでしょ。
それが出来ないならぐちぐち言わずに引っ込んでろよ。
ここで持ってない方が良いとか言われたらどうするんだ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/05(日) 02:53:47.13ID:kesG72Vr
>>583
>たかだか炊飯器の二台や三台買えるでしょ。
三台も買ってどうするんだ?
交互に使うのか?(爆
>ここで持ってない方が良いとか言われたらどうするんだ。
買うに決まってるだろ
だから聞いてるんだよ
0585名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/05(日) 04:17:10.73ID:6wDFDTjr
どの炊飯器で炊いた飯が美味いか知りたいのでしょう。
何台でも買ってみればいいじゃない。
あなたが美味いと思う味はあなたにしか分からないのだからね。
他人に勧められたらなんでも買うっていうのなら、こんな所で聞かずに目についたものを買ってくればよろし。
0590581垢版2020/01/06(月) 15:08:24.10ID:KklJ6vMn
>>582
こがまるより粒立ちよくて美味しい。我が家の好みには合ってる
MTシリーズってこがまるより制御細かいんじゃないかなぁ?
一応価格帯的に1つ上だし
直火匠と炊きわざクラスならどちらも変わらん気がするけども
今リンナイでMTシリーズの価格帯が無いんだよね
逆に直火匠と炊きわざがどのくらい違うのか興味ある

>>587
結構変わった
とっとと買っとけばよかったw
0591582垢版2020/01/06(月) 16:11:42.26ID:q79KyLRZ
>>590
ありがとう
じゃあ、炊きわざ買ってみようかな
直火匠は感動するほど美味しいって感じでもないんだよね
まあ美味しいことは美味しいんだけど・・・
もちもちとかお焦げ具合だとか細かい設定があるのと、炊きわざのレビューが一つもないから直火匠買ったんだよね
因みにパロマの固さはどう?
直火匠はちょっと固めだから少し水を多めにしてる
0595名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/06(月) 22:22:33.15ID:q79KyLRZ
>>594
アンカー付いてないのにキモいって言われたのが自分だって思っちゃったの?(分かっちゃったの?)
キモいのは俺じゃなくてこいつだってか・・・(大爆笑
0596581垢版2020/01/06(月) 23:55:58.50ID:KklJ6vMn
>>591
固さで言うとパロマの方が固いんだけど
固いと言うよりは「粒がしっかりしてる」感じなんだよね
こがまるはなんかベチャッとした感じなんだけど、水少なくすると単に固くなる
なんか上手い所に収まらない
でも今回買ったパロマのMTシリーズは実に良い感じ
食う量が増えたかもw

炊きわざは出てから期間が経ってないのもあるかもね
ガス炊飯器ユーザーがそんな多くないって事も加えて

あとWEBサイトの商品説明もリンナイの方が力入ってみえるし
Googleの検索順位も価格コムでもリンナイの方が上位に来るから
リンナイ選ぶ人が多そう
0599581垢版2020/02/02(日) 21:28:06.55ID:/Ah3tPUU
>>597
カタログ落ちかな?
ググるとpdfのパンフは引っかかるけど
https://www.paloma.co.jp/support/catalog/pdf/rice_cooker.pdf
自分が買った店も買った直後に取扱なしに変わったから
市場在庫だけかもしれんね

リンナイの直火匠の前に出てたアルファかまど炊きと似たようなポジションかなと思う
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/02/14(金) 08:45:16.01ID:3d43l87h
リンナイ業務用RR-S100GSを実家から貰ってきた。

先日5kgで1490円の米を買って、IHだとあまり美味しく炊けなかったのだが
ガス炊きだと劇的に美味しくなったので本当に驚いた。
自分の中で、この米の評価はA’から特Aに2ランクアップした感じ。
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/01(日) 18:17:38.10ID:D5LVNqEg
普通のガスコンロで自動炊飯できるね
今時だとSiセンサー付いてると思うけどアルミの厚鍋に普通に米と水入れてフタして火を付けるだけ。
水が無くなった瞬間、焦げ付き防止で火が消える。
ちょっと待てばおこげができるし、すぐにかき混ぜれば美味しいご飯ができあがり。
注意する点は鍋を動かさないこと。動かしてしまうとセンサーが感じる温度が変わってしまっていい感じで焦げ付き防止が作動しない。
0605591垢版2020/03/19(木) 20:27:36.03ID:WIkHq6ez
直火匠持ちだったけど、結局炊きわざ(PR-M09TR)も買った
直火匠のときは、まあIHより美味しいかなぐらいだったけど
炊きわざは、もう出来上がりのご飯見た瞬間に、何これ、もちもちつやつや、やばいじゃん
で、食べるとあまりの美味しさに即直火匠を売るのを決意
パロマは固めって書いてる人がいたけど、炊飯釜の指示どおりの水で、直火匠と炊きわざ比べると直火匠が固めで、炊きわざはちょうど良い感じ
直火匠はラインより少し多めに水を入れてたけど、炊きわざはラインちょうどで炊飯してる
余ったご飯は冷凍してるけど、どちらも水を少し入れてる
でも、直火匠のほうは冷凍したってわかるほどまずくなるけど、炊きわざはそんなに変わらない
炊きわざは段違いの美味しさだからお勧めするよ
直火匠のほうが売れてるイメージあるけど、それはリンナイの戦略だと思う
0606591垢版2020/03/19(木) 20:30:52.53ID:WIkHq6ez
直火匠買ったのは、母がおこげ好きなのもあったけど、おこげ作るモードはイマイチ
最大にしてもちょっと焦げてるかなぐらいで、食べたいおこげのレベルではなかった
あと、もちもちモードも何が変わったのかわからず
なので、おこげは諦めたのでパロマで全然大丈夫
>>596 と同じくごはん食べる量増えてやばい、太るわww
0607591垢版2020/03/19(木) 20:38:07.70ID:WIkHq6ez
あと比較するために書くけど、直火匠はでかくて重すぎ、場所も取り過ぎ
炊きわざは、ほかの炊飯器と同じ感じ
直火匠 釜 1082g、炊きわざ 釜 816g
で洗いやすさや使いやすさは炊きわざが上、というか普通
直火匠 釜は高さが低く横に平べったくて、水を測りにくい
炊きわざ 釜は普通の高さ
うちはたぶん一生パロマだわ
0608581垢版2020/03/21(土) 15:41:06.24ID:muHb93H7
レビュー来たw
フラッグシップモデルで比べてもパロマの方が良いのか
まぁ好みもあるので人によって違うと思うけど

実際リンナイのほうが売れてると思うのよ
だって検索したら圧倒的にリンナイの方が情報もレビューも多い
パロマは広報にもっと力入れたほうが良くね?

MTシリーズと同価格帯のリンナイ製品があったら多分そっち買ってたw
0609591垢版2020/03/21(土) 17:33:18.54ID:2QqE4NuS
>>608
いや、好みのレベルじゃないよ、これ
見た目から全然違うもん
初めて出来上がり見たとき、パロマはふっくらとお米が立ってて、つやつやぴかぴかでビックリした
リンナイは水を多めにしないと固くなっちゃうから、そうなると見た目もべちゃって感じ
味もパロマは甘さが強くなって濃くなった感じ
これおかず要らないぞ、ご飯だけで食えるわって思ったの初めて
因みに米は蘭越産ゆめぴりかね
パロマはサクラ大量に使ってでもステマするべき
真面目すぎるわ
0610591垢版2020/03/21(土) 17:58:01.54ID:2QqE4NuS
ああ、あと、パロマってどこにも展示してないのよ
直火匠と炊きわざで迷ってたとき、展示見たいと思って、パロマに問い合わせたんだけど
支店でも展示してないし、ショールームもないし、販売店でも展示してるかも把握してない
直火匠はちゃんとガス会社で展示してて見られた
だから、パロマのやる気なさを感じて直火匠を買ったんだよね
やっぱ、広報力の差だわ
0611581垢版2020/03/21(土) 20:39:45.31ID:muHb93H7
>>609
>初めて出来上がり見たとき、パロマはふっくらとお米が立ってて、つやつやぴかぴかでビックリした
>リンナイは水を多めにしないと固くなっちゃうから、そうなると見た目もべちゃって感じ
うちもそうだったから判るけどねw
こがまるでも直火匠でも傾向は同じなんだね
同じガス炊飯器でもこうも変わるとは・・・

味に関してはほんとに好みだと思うので言及は避けたいw

パロマのやる気の無さで買うのに躊躇するよね、判る
0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/03/30(月) 02:18:12.20ID:sXoI19h7
>>612
これどういう意味?何が微々たるものなんだ?
業務用と違って家庭用は違いがほとんどなくどっち買っても同じってことか?
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/04/15(水) 22:54:17.20ID:xdMQLwqO
リンナイのRR-05MITってのを使っていたのですが、ガスが出なくなり壊れました。
他のガスコンロなどでテストした結果、ガスが出ない(器具内の開閉弁的なところが開かない?)ということが判明しました。
97年製ということもあり買い換えることにしました。

候補に上がった リンナイ直火の匠 リンナイこがまる パロマ炊きわざ の3機種を触って確認してみたいと思った結果
地元の都市ガス会社のショールームに展示していることがわかりました。我が家はプロパンですが・・・。
パロマの炊きわざは、期間限定での展示ということで運が良かったです。

3機種を比べ、パロマの炊きわざ シルバー・アイボリーに決定しました。
この土日には届く予定です。味はまた報告します。
皆様の情報に感謝いたします。
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/04/16(木) 10:31:02.78ID:mI7DghnU
>>615
自分もその3機種で迷っています
パロマに決めた決め手を教えてください
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/04/16(木) 11:07:06.01ID:g/jnyXbr
>>616
リンナイこがまるは、蓋を手動で開けないといけない 見た目がダサい よって、即却下となりました。

リンナイ直火匠は、操作ボタンは押しやすいが、蓋を開けるボタンが押しにくい。←これが大きい理由
カタログやHPで見るよりも奥行きが数字以上に大きく感じました(存在感があるというか、でかいというか・・・)。
釜が炊きわざに比べてほんのちょっと軽い気がしましたが、誤差範囲かなーと。


パロマ炊きわざは、結構スタイリッシュ。(展示はシルバーアイボリーでした)
操作パネルが、想像していたほど押しにくくない。むしろ、違和感なく操作できました。
我が家の場合、タイマーを2つ使うことはありません(朝しか炊かない)。

食器棚や冷蔵庫がシルバーや白系なので、炊飯器もシルバーアイボリーにしたい気持ちがありましが、
液晶表示が白文字なため「見えにくくないか」と思っておりました。
しかし、見えにくいことはありませんでした。明るいショールームで、晴天の日でしたが文字はくっきり視認できました。

ハンドルや、後ろの出っ張り(ハンドルを受ける部分)が邪魔(目障り)に思いましたが、
支障があるわけではないので、気にしないこととしました。


ショールームで“見た・さわった”感じで決めましたので味についてはわかりませんが、
こんな感想からパロマの炊きわざに至りました。

長文失礼しました。
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/04/16(木) 12:12:52.24ID:mI7DghnU
>>617
ありがとうございます
大変参考になりました
新しい炊飯器がきたら味も教えて下さい
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/04/16(木) 16:15:13.08ID:wn7FmJ5T
一昨日炊きわざか届き初炊飯しました。
初ガスでしたので他の機種は利用したことないです。
感想としてはスタイリッシュであり、炊きあがりは粒立ち良く噛んでる感触もありつつ不快ではありません。
0621615垢版2020/04/19(日) 14:11:57.47ID:8/6uFF8r
パロマの炊きわざが届きました。
今まで使っていたのもガスでしたから、そこまで進化はないだろうと思っておりましたが
だいぶ違いました。
米の持っている旨味を引き出している感じがします。
一粒づつが形がしっかりしているのですが、消して硬いわけではなく美味しいです。
電子レンジで温め直しても、味はあまり変わりません。

良くないところは
取扱説明書にもありますが、最初に炊いた時は機械が焼けた匂いがしました。
2回目で消えました。
あと、外出自粛で運動不足なのに美味しいおまんまを食べたら太るってことでしょうか。

ありがとうございました。
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/04/21(火) 05:51:16.66ID:mKVFLHKv
>>621
ありがとうございます
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/13(水) 22:45:12.57ID:YR173/3n
買い換えようと思ったんですけど直火匠が候補だったんですがパロマの炊きわざがいいんですか?
デザインが微妙でケーキモードもいらないし良いって意見もあるから気になってきたな
てかこのスレ生きてないのかな?
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/13(水) 23:33:01.73ID:YR173/3n
>>624
返しありがとうございます
うまいですか
Amazonみるとなんか一つだけだがリンナイの10年前のガス釜の方がうまかったみたいなレビューもあるなー
どうしようか 試しようもないのが難点だな
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/14(木) 07:56:57.82ID:/TtzvGBP
おこげありなしで選ぶのか?
パロマがスタイリッシュなデザイン?とか無駄なケーキモード?とかなかったらまだなんかこれにするかってなるんだがなんか微妙だな
前のレス全部みていいよってレビューがあるんだがやっぱなんか売り出し方が下手なんかな?パロマさんは
0629名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/14(木) 15:46:51.38ID:Dr3Bn5vc
そもそもリンナイのレビューしかなかった所に
やっとパロマのレビューが出てくるようになった感じだからな
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/14(木) 17:45:30.23ID:WGvph9II
>>605-607
>>609-610
これリンナイもパロマも買った俺のレビューだから参考になると思うよ
>>606 ←おこげはたいしたことない
パロマに炊飯終わった後にまた再点火すればおこげできるか尋ねたけど、
できるかも知れないがおこげを前提に作ってない(検証もしてない)と言われた
0631名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/16(土) 14:07:35.78ID:Kcp3XhM/
デザインは好みがあるから判るけど
ケーキモードは使わなきゃ良いだけだし
ケーキモードがあるから微妙ってのはよく判らんな・・・
0632名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/05/16(土) 22:25:53.13ID:6JzmxFzX
直火匠のほうがデザイン微妙だけどな
蓋閉めるときにボタン押しちゃってたまに保温消しちゃう(年寄りだと特に)
事前にそうなるかもと思ってたけど、本当にそうなって笑った
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/02(火) 16:29:39.46ID:DvD2A58Q
ガス炊飯器がとにかく好きで、オール電化住宅に住んでるのに、プロパンガスボンベ買ってガス炊飯器使ってる人っているのかな?
こがまるで使ってる人いたような気がする
0645名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/09(火) 13:03:52.18ID:NcLyzSyU
>>644
うちは初めはオール電化で建てたけどどうしてもガスコンロが使いたくなり、台所にガス管を通す工事のついでに台所と洗濯場にガス栓を設置
同時にガス炊飯器・ガスオーブン・ガス乾燥機・ガスファンヒーターを購入した
費用は工事費と設置費で約150万円
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/09(火) 19:19:18.49ID:8XJv9oOi
オール電化にガス後付けって、都市ガスなら引き込み工事で外囲掘り返したり、プロパンでも宅内は露出配管でしょ、よく家族が許したね。
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/06/09(火) 21:26:28.64ID:JkOS6OLF
>>645
ガス床暖房は?
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/02(木) 07:37:40.50ID:9hD3ek9Z
ガス炊飯は量も魅力だろう
結局冷蔵冷凍して食うなら高価な保温より炊ける量だしな
気軽におかわりできる
0653名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/04(土) 20:29:38.14ID:NpWsOZKO
>>652
量なんか電気炊飯器でも同じじゃん
3合・5合・10合どっちにもある
業務用ならまた別かもしれんが・・・
気軽におかわりの意味もわからん
頭弱いのかな?
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/05(日) 02:15:19.80ID:jfAWxySO
炭水化物は足りててもカルシウムが足りてないんじゃな
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/08(水) 02:58:47.26ID:eoh5856z
>>652-653
5合を超える大量炊飯だと時間的にガスにはかなわないんだよね
業務用の200V炊飯器を使えば別だが、家庭用の100V炊飯器だとご飯1升炊くのに90分とかかかってしまう
0657名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/19(日) 05:21:39.22ID:s4s22nj4
新築にあわせてガス炊飯器導入してみようかなと検討してるんだけど、ランニングコストはガス炊飯器のほうが高い?
ざっと調べてみたところ、5合用で白米炊き1回分だと、一般的なIH炊飯器で電気代8円、炊きわざでガス代16円て感じなのかな。
合ってる?
0660名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/20(月) 10:59:55.77ID:ESaoePdL
ウチのは1.8kWhで、4合炊く場合は13分なので
東京ガスの領収書の金額から計算すると1回の炊飯で8〜9円程度
ガスの基本料金を除いた単価140円/m3だと4円くらい。
4合の場合は火力を弱めるので、実際は3円くらいかも知れない。

>>657
炊きわざは弱火の時間帯があり、蒸らし時間も含めての炊飯時間だと思うので
ガス代だけならウチのと変わらないのでは。+電気代
0663657垢版2020/07/20(月) 21:37:46.66ID:Tzzrln1D
ガス炊飯器 ガス代 とかで検索して出てきたウェブサイトの計算式で出してみたんだけど、>>660さんの実際にかかってるガス代が大変参考になりました。

確かに年間2880円なんて気にするような額じゃないですね。
0665名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/21(火) 07:11:18.95ID:alcixdQs
ガス炊飯器ってどういう構造なんだろうとホムセンいったときに実物あったから見てみたけどあれでよく本体もえないな
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/23(木) 08:22:52.09ID:JQvnreOE
メーカーサイト見ても書いてないってことはできないというか非推奨ってことだよね…?
誰か試した人いない?
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/07/25(土) 16:38:03.66ID:cMAl5GDV
角煮を炊飯器で調理する人いるんか、知らなかった
俺は圧力鍋で角煮を調理するけどそれが普通だと思ってた
0676名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/13(木) 13:17:56.78ID:RAwFoZYH
ありがとうございます
タイマーとかあったら便利だろうけど必須じゃないしな〜と思って…もう少し考えてみます
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/14(金) 02:16:53.25ID:NSSxlDet
>>680
毎回土鍋で炊くのが苦にならないなら炊飯器は要らないね
0687名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/15(土) 18:13:51.49ID:W2dIIB+7
上位機種は加熱をマイコン制御してる
予約とか着火とか保温だけじゃないよ
だからガスホースも専用のカチット式のホース使う
0694名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/17(月) 22:53:17.77ID:KubNfsiM
こがまるの保温タイプもらって使ってたけど
保温なしのAC電源不要のが災害時にも使えるしいいなと思ってた
保温しても美味しくないしタイマー不要なら一番安いのでいいと思う
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/08/18(火) 12:30:14.51ID:BE282ihM
>>694
うちもそれ。
保温いらない、というかあると邪魔。

保温してまずくするくらいなら、早々に冷まして冷蔵庫に突っ込んで、食うときチンする。
0699名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/02(水) 06:18:36.08ID:OaZZimyJ
最近のガス炊飯器って電気式なみに美味しく炊けるようになったのー?
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/02(水) 10:31:41.01ID:mHSwdzBS
最近のガス炊飯器って電気式同様に停電すると使えないの?
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/07(月) 07:34:54.44ID:D5kzVfPD
10万前後の高級電気炊飯器とガス炊飯器だったら
ガスの方が旨いというのはもう時代遅れ?
今は電気も品質高くなって変わらんらしいけどホントですかね
0705名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/17(木) 22:52:42.35ID:k9MGAoD6
やはりガスが一番だな
0706名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/09/24(木) 05:59:03.76ID:BELws/M5
直火匠使ってるけど、このスレ見ると炊きわざが良さそうだな。気になってきた…
0707名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/05(月) 01:31:44.51ID:QEmB7JPI
直火匠なんだけど、アルミの内蓋が白く変色しません?これどうやったら綺麗になるの?
0709名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/10/23(金) 11:20:50.45ID:BAWJU/WK
>>708
食洗機で使ってた洗剤が弱アルカリ性のものだったため、アルミのアルマイトが腐食してしまったようです。
部品購入して交換しました。
0710名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/03(火) 23:34:58.01ID:xZTR2awG
業務用炊飯器もここで聞いて良いのかな?
将来、飲食店を計画してるんだけど、ガス炊飯器の釜が、ピッタリ入る電子ジャーってあるかな?
昔のやよい軒で炊飯直後の電子ジャー開けたらかき混ぜてない状態だったんでそういうのがあるのかなと・・・
因みに自宅はパロマの炊きわざ
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/03(火) 23:36:01.65ID:xZTR2awG
まあ、どっちみちかき混ぜるから、炊飯後に炊飯器からかき混ぜながら電子ジャーに入れ替えた方が良いのかな・・・
0712名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/27(金) 20:14:33.43ID:89xuf/9Z
10年以上使ったリンナイの釜が壊れたから直火匠に買い替えたけど味同じ
これは昔からすごかったということなんだろうか
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/28(土) 10:35:19.90ID:J9p8lHTV
ガス炊飯器は炊飯専用のガスコンロに載せた炊飯釜でご飯炊いてるだけだから、基本的にどれも同じだと思う
電気炊飯器のような米の銘柄別炊き分けや硬め・柔らかめの設定は無いでしょ?
0716名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/28(土) 15:58:54.73ID:w9nLGoPx
>>714-715
同じなわけない
少なくともリンナイとパロマは全然味が違う
>>715 直火匠は炊き方の設定があるし、もちもちとおこげの設定メニューもある
炊きわざも玄米・おかゆ・炊き込み・早炊きの米の状態や調理のメニューがある
両方買って食べ比べしたことがないなら語らない方が良いし、知ったかはやめたほうが良い
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/11/30(月) 16:49:18.73ID:OMLUSnoB
スタイリッシュなのは圧倒的に炊きわざよね。炊飯器の評価に外観は不要かもしれんが。
ワイは新築のキッチンに置くから、迷わず赤の炊きわざにしたわ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/15(火) 19:52:37.97ID:lXXTJlWe
10万する電気炊飯器購入したけど、以前使ってたガス炊飯器と食べ比べると
どうもガスのがうまい気がする
0724名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/16(水) 21:52:55.40ID:sWsYzTpj
722さんじゃないけど
各社違うでしょ、タイガーは土鍋炊飯、三菱は昔のかまど炊きを目標にしてる
パナは昔のサンヨーを受け継いでから圧力式取り入れたからガスとはまた違う食感。
甘さは圧力IHの方があると思う。圧力無しのIHの三菱がガス炊きに食感近いかも。
自分の好み物が美味しく感じるから好きなの探すしかない。
0725名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 03:20:16.18ID:Tkes8kbU
>>724
じゃあ、お前は頑張って電気炊飯器巡りやっておけよ
で、最後にガス炊飯器買って、今までの自分が無意味で情けないことをしてたのがわかるから
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 08:42:34.86ID:FbALBl2c
>>725
攻撃過ぎて笑える、ガスも普通の電気炊飯器もある家なんて沢山あるだろう
電気炊飯器巡りなんてしなくても子供のころから両方使ってる家で育っている人も
いるのに。正解は一つじゃない事は沢山ある。ガスも電気炊飯器
も美味しいよコメが良い物ならなおさらね。薪でたくかまどのご飯も美味しい。
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/18(金) 12:25:55.34ID:WF+YN8sf
うちの近所で釜戸で本当に炊いてる店があるけど、たしかに美味しいけど自分の親戚から貰った米を炊飯器で炊いたのとあんまり変わらないなぁと思った。釜戸と炊飯器で炊いたのを食べ比べても分かんなそう。
釜戸で炊いたご飯がうまいってのはプラシーボなところが多いと思われる。
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 04:18:31.60ID:NR6/+9se
安くてまずい米使ってる可能性もあるなw
どんな炊き方でもまずい米はまずい
美味しいと言うのが分からなくて美味しいと思ってるかも
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/12/19(土) 17:30:44.63ID:mQtSqvSm
>>725
生まれてからずっと電気炊飯器で炊いたご飯食べてる人にガス炊飯器のご飯食べさせると「美味しくない」と言う人も多い
ガス炊飯器では電気炊飯器のように米の甘みを引き出すような炊き方はしていないから、米の味がストレートに出てしまうらしい
0735名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/10(水) 18:41:17.06ID:udVc86io
家を新築するのでガス炊飯器用買うか迷ってます
とりあえずキッチンにガス炊飯用にホース取り付けようかなって
0737名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/11(木) 14:34:15.98ID:EhFtjPIn
>>735
ガスの配管を後付は大変だから、新築で設置するのは正解だと思います
聡明な735さんなら炊きわざをポチっとしていることでしょう
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/11(木) 20:19:54.38ID:YeRnU39i
美味い天丼屋の米みたいに炊けるから
0742名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/11(木) 21:00:20.12ID:Xb7qYxVI
>>738
自分の場合は、保温機能が必要ないからコストパフォーマンス優先で。
安い米でも美味しく炊けるようになり、家計に優しい。
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/12(金) 01:41:48.74ID:aE+nRHWw
やっぱり。で、炊き立てじゃない何らかの方法で保温してる米がお店で出てくると。
自分の目指すところはそれなんだ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/13(土) 13:37:07.90ID:NadWD611
>>738
電気式は8万円くらいの買ったことあるけど、それが壊れて
同レベルを買おうか迷ってた矢先にガス炊飯器の存在を再発見

「こげまる」の一番安いの買ったけど
8万の炊飯器と同様もしくは美味しいと感じた。
(ボラシーボあるにせよ、少なくとも悪化はしてない)
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/03/28(日) 00:10:26.00ID:Jpa+iTb4
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/04(日) 15:50:17.02ID:p9fh3Nbz
直火匠使ってるけど、やっぱり美味。
甘みもしっかりあるし、冷めても美味しい。
一回パッキン付け忘れて、モクモク水蒸気が漏れてきた時には焦ったけど、電源切ボタン押してふた開けてパッキン付けて、また電源ボタン押したら問題なく炊けた。水蒸気が漏れた分やや固めではあったけど。
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/05(月) 01:43:25.04ID:vqbF7B0E
>>605-607
これ俺が書いたレビューだけど、直火匠より炊きわざのほうが段違いに美味しいよ
初めて炊きわざで炊いたときはビックリしたもん
同じ米(ゆめぴりか)なのに全然甘みが違う
もう慣れちゃったけどw
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/05(月) 01:44:26.92ID:vqbF7B0E
つうか、パロマの営業はホントやる気ないよなぁ
価格コムでもどこのレビューでもリンナイに負けてる
しっかりしろとか思う
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/06(火) 03:59:34.29ID:XRdIRjDn
>>766
ご飯をほぐすときに内釜が動くのは本当
最初は違和感あったけどもう慣れたわ
で、ご飯がこびりつくのはそうでもなかったと思う
というのも、最近は米を踊らせるためにキャノーラ油を1合につき1g入れてるから、こびりつくのは一切なくつるっつるw
因みに酒も1合につき2g、甘みを出すために塩をひとつまみイン
0768名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/06(火) 12:39:00.87ID:deiJICbN
>>766
60度動きます

釜に6ヶ所出っ張りがあり、
本体の手前側に銀色の突起があります
それが当たって止まるようになっています

うちは全然こびりつかないけどなぁ
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/06(火) 13:45:06.74ID:BCLLA6hE
>>767

ありがとう。
けど、酒とか塩とか入れないと甘く炊けないなら、リンナイの直火匠より美味しく炊けるとは言えない気が・・・。
0770名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/06(火) 13:47:44.12ID:BCLLA6hE
けど、直火匠はとにかくデカいし重い。5.5号炊きで10kg。
美味しく炊けるから許せるけど・・・、毎回取り出して設置するのは疲れる。
0771名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/06(火) 14:09:36.51ID:XRdIRjDn
>>769
なんだか性格悪い?マイナス思考なだけ?w
酒と塩を入れるのは美味しくないから入れるんじゃなくて、さらに美味しくするために入れてるんだよ
ようつべでそれ見ちゃったから
あと、直火匠持ってるときに炊きわざ買ってビックリしたってのは、酒・塩・油入れてないときだよ
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/07(水) 08:54:51.99ID:4jleDxQS
>>774
砂糖入れる馬鹿は初耳だが、酒入れるのは古くなって不味くなった米を美味しく炊くための昔から有る知恵だ
ただし魚沼産コシヒカリのような高級米は何も入れずに普通に炊くのが一番美味しい
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/07(水) 23:30:45.68ID:Q6/cDqcu
王将のチャーハンは炊く時点で味付けしてるらしいが
一般家庭でなんか入れて炊くのは炊き込みご飯の時ぐらいだろうね。
やはり白飯はプレーンに炊くのがいいわ。
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/08(木) 00:17:23.37ID:qdsVjVel
油とかでテカリを出すのは邪道
シンプルに無添加でたいて美味しい炊飯器が欲しい
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/08(木) 13:19:42.73ID:EbFDj3pc
コンビニのおにぎりは塩、油、調味酢を入れて炊いてるから美味しいのだが、塩の量が可なり多いと聞く。
昔からあるおにぎり用の炊き方ではあるけど。
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/13(火) 23:32:48.53ID:UgIwlgJX
カセットコンロ(卓上コンロ)より


188 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/04/13(火) 21:44:29.15 ID:vVpK0gQo
テレビの視聴者プレゼント企画で見かけたんだけどイワタニにこんな商品あったっけ?
公式サイトどころかネット上に一切情報載ってないんだけど

イワタニ カセットガス炊飯器 HAN-go CB-RC-1
https://i.imgur.com/cLoYb2n.jpg
企画
https://www.ktv.jp/8ppy-present/
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/17(土) 05:46:59.40ID:2T320d3j
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/28(水) 19:26:11.83ID:Q4Jmu3qe
災害で停電した時用に購入しようと考えていたけれど、
ポータブル電源と小さい電気炊飯器の選択肢も考えられる金額だ…
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/28(水) 21:49:52.23ID:OOMSK1L+
カセットコンロとガラス蓋のアルミ鍋でいいじゃんリンナイ のやつで
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/28(水) 21:54:27.70ID:OOMSK1L+
>>806
最低限、米が柔らかくなってガス火が止まるまでの時間でしょう。
その後15分蒸らしと書いてあるし。最低でも5、6分は蒸らした方がよい。
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/28(水) 22:00:47.72ID:RHBHRh+E
>>805
5万円程度のポータブル電源(充電式)では1回分の炊飯ができるかどうかだよ
電気炊飯器は3合のマイコン式でも500W以上で30分くらい炊飯に時間かかる
しかも重い
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/04/29(木) 13:40:35.64ID:gjjQ0C3M
思い切ってヤフオクで2万の直火匠買って良かった。今まで電気炊飯器で食べてた自分にタイムマシンで戻ってクレーム言いたくなるくらい。
もっと早く買えば良かった・・・。
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/05/13(木) 19:49:20.56ID:jUdtZM9S
ガス炊飯器買いたいけどフッ素加工の釜となしの釜、どっちがいい?
ありだと引っ付かなくて便利そうだけど
ないほうが危険性とかなさそうだし、はがれないし、こげはステンレスたわしでこすればいいしなぁ。
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/07/22(木) 22:24:58.35ID:g5MpnvGw
   ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、.    ,.r,ニニ-、
  // ・e・ヽヽ // ・e・ ヽヽ // ・e・ヽヽ.
 { {     ,.r} }ニ.-、    ,.r} }ニ-、       } }.
  ぃ _   //_ノノ ぃヽヽ. //_ノノ ぃヽヽ   _ノノ
   `ーニ{ {‐". ё `ーニ.{ {‐". ё `ーニニ-"
      ぃ _    _ノノ ぃ _    _ノノ
       `ーニニ-"   `ーニニ‐"
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/14(木) 09:34:07.15ID:0VyCIEeW
ガス炊飯器の耐用年数って何年ぐらいなんだろうね?
子供の成長期を見越して炊きわざの10合買ったけど、食べ盛りになる前に壊れませんように
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/14(木) 10:54:16.94ID:LkIc/gNE
>>815
うちの場合、97年11月製のを2020年4月まで使って壊れました。
20〜年も使えりゃ御の字でしょう。
今からもうひとり産まれても成長期には間に合うかもよ?
0818名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/17(日) 19:47:44.17ID:iJnT6OmX
こがまるのRR-050VQTの5合炊きを購入しようと思っているのですが
スレで炊きわざと比べるとべちゃべちゃになる等書いてあるのですが
実際こがまるを使っている方、本当にそうですか?
自分は固めのご飯が好きなのでもしそうなら致命傷なのです
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/22(金) 09:59:45.92ID:ChB9+ULR
壊れる前に「内釜もボロくなったし買い換えるか・・・」だったな

>>818
比較対象と価格帯が違いすぎるのでは・・・
我が家でこがまるを使用していた時はどちらかと言うと固めだったけど
なんか水加減が難しかった印象

ちょっと固いな・・・ → 水を増やす → ちょっとベシャベシャ → 水を減らす → (振り出しに戻る)
と丁度いい所に収まらなかった
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/22(金) 21:44:56.57ID:PmCs09rI
>>819
ガス炊飯器はご飯が早く炊ける代わりに炊く前に30分程度の浸水時間が必要になるんだよな
電気からガスに変えた人がよくこれで引っかかる
あと圧力IH式電気炊飯器に比べるとガス炊飯器のご飯はかなりシャキシャキ目になる
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/23(土) 05:21:20.23ID:OoeD85Dy
電気炊飯器のメシに慣れてたから
ごがまるは5合の目盛りの水で4合炊いたらちょうどよかった
目盛り半分とかも試してみたのにな
メシ慣れってそんなもんか
0822名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/10/26(火) 21:19:26.63ID:/JaXMVVh
転居先がガスの口んとこのスペースが広めで設置場所確保できそうなので念願のガス炊飯器買うです。パロマがいいかなあ。
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/02(火) 10:42:50.18ID:dvMqDWIK
カセットボンベとガス炊飯器でお米炊けるのなら、わざわざ高い圧力炊飯ジャー買うこともないかな
チャレンジしてみよかな
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/02(火) 13:12:29.70ID:hL/xFPkh
>>822
パロマでもリンナイでも大差ないと思うけど、3合炊くなら大きめの5合炊き買うんだよ
そうした方が美味しいから!
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/11/03(水) 20:58:06.82ID:OIc8AT6c
いい鍋で炊くご飯が最高…
タイマー問題さえクリアできたら炊飯器いりません
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/09(木) 10:50:19.75ID:zwSRqd1n
>>823
下半分に五徳付けて鍋や、焼肉プレート付けられるようにすれば100倍売れる
0833名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/11(土) 16:52:19.11ID:PHZjux+V
>>815
全く参考にならんけど実家の炊飯器は40年近く経った今も現役で使ってる
0834819垢版2021/12/18(土) 18:25:18.46ID:qV0ffUdW
>>820
うちはずっ〜とガス炊飯器なので浸水時間や好みの問題って事はないかと思う
ちなみに水加減問題はパロマに変えたら解決した
リンナイとパロマであんなに違うもんかと・・・
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/19(日) 10:42:46.85ID:w711WDfD
ガス炊飯器が何故美味しいのか説明できる人いる?
よく言われる火力ってのはなんか違うんじゃないかと思っていてよくわからない
うちは直火匠とコンロのデリシアグリレの炊飯機能の二択なんだけど、美味しく炊けるのはコンロのほう
じゃあ火力がデリシアのほうが上なのかと言われたら、、、
直火匠2kw
デリシア1.3kw(うろ覚え) 
でむしろ下
出力の高い電気炊飯器だって1.5kwはあるし、安いガス釜だと、電気とkw変わらんさえあって、火力がなにか影響してると思えない
そもそも観察してたらわかるけど、火力以前に炊飯中は終始中〜弱火ってのがほとんどであり、火力が、生かされることはない
そして鍋を介してる時点で熱源がガスだろうか電気だろうが、内側の米たちからしたら、同じ「熱」に過ぎないわけなので熱源自体になにか魔法が掛かってるとも思えない

個人的には、コンロでやって美味しいときは、いつも盛大に吹きこぼれてて、これが実は旨さの秘密なのでは?ってさえ、思い始めてる
炊飯器も吹きこぼしたら電気だろうがガスだろうが美味しくなる的な?

もうよく分からんし、うまく伝わるかもわからんが…
0836名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/19(日) 13:20:45.51ID:J18U1cUL
ガス炊飯器や高級電気炊飯器を使ったことないけど、コンロで美味しく炊けるのは、蒸らし中の鍋や蓋からの“適度な”放熱のおかげと思ってる

電気炊飯器は保温力が高いから、蒸らし中に内釜や内蓋から殆ど放熱していないので、これが差の原因と思ってる
(もし高級電気炊飯器では蒸らし中にファン等でコンロ同等レベルに内釜や内蓋を冷却してたらスミマセン)
0837名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/19(日) 22:29:57.45ID:YDMUU9Ac
>>835
サンヨー消滅前に炊飯器が評判良かったんだけど
吹きこぼれを回収して再度ご飯に掛けるシステムだった覚えがあるぞ
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/20(月) 11:37:55.46ID:yuJanHET
電気乾燥機とガス乾燥機の違いみたいに、
火力が同じでも熱源によって過程が違うのかなーとか思ってた。

全く根拠ないけど。
0839名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/22(水) 01:03:32.65ID:LDRnVZnz
>>835
一般的な家庭用ガスコンロの火力は強火だと3600kcal、4.2w相当だから100Vの電気とは比べものにならないほどのハイパワー
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/22(水) 01:04:43.83ID:LDRnVZnz
>>835
一般的な家庭用ガスコンロの火力は強火だと3600kcal、4.2kw相当だから100Vの電気とは比べものにならないほどのハイパワー

単位間違えたw
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/22(水) 10:02:25.33ID:pnWYbMLV
>>840
そんな火力で作動する炊飯モード無いけどね
もしそんな高火力が最善なら、強火でガンガン動作するモードにしてるはず
しかも3口コンロだと、炊飯モードは必ず一番弱い小口コンロに搭載してるしほぼとろ火
>>837
吹きこぼれた液体を味見したり匂いを嗅いだりしてるけど、糠臭くないか?
>>836
根拠は説明できないけど、これあるかもね
厚手の鋳物鍋で炊くより、ペラペラのアルミのメスティンで炊いたほうがうまいんだよ
理屈がわからんから確信は持てないけどね
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/22(水) 17:03:07.55ID:LDRnVZnz
>>841
厚手の鍋で炊いた方が美味いというのはガスや炭火の時だね
どちらも加熱が底面のみだから鍋の肉厚が薄いと熱伝導が遅れ加熱ムラが起きやすくなる
一方IH式では側面コイルからでも加熱されるので鍋の肉厚に拘る必要があまりない

厚手釜は羽釜同様に炭炊きで美味しいからとIH式に利用しても意味がない物だったという話
0843名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/10(月) 19:02:01.21ID:+pFsJgtd
4年くらい前に買ったパナのW踊りだき当時10万から
こがまるに買い替えた
いやー10万の炊飯器なんか買うんではなかった
後悔しかない
他に土鍋で炊いたりもしたがガスが一番だね
こがまる最高だよ
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/12(水) 22:04:10.89ID:tMPG+ljj
>>844
土鍋をガス炊飯器とは言わない、と一応ツッコミ
更に土鍋をIHコンロに載せて炊くケースも増えている、と再度ツッコミ
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/12(水) 22:04:18.29ID:tMPG+ljj
>>844
土鍋をガス炊飯器とは言わない、と一応ツッコミ
更に土鍋をIHコンロに載せて炊くケースも増えている、と再度ツッコミ
0848名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/21(金) 14:19:14.96ID:DbHAnGhl
ガスや土鍋が上手いって全部思い込みなんじゃね?
ためしに電気とガス、土鍋とステンレス全部逆にしてテストしたらみんな引っかかったりして。
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/21(金) 20:16:57.51ID:7M4fjZe1
電気とガスは全然違う
IHと圧力IHとの比較とは全然別物よ
でも、最終的には好み
0850名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/25(火) 09:46:29.85ID:AVvWWnMU
知り合いの家に援農に行った時のお昼ご飯の塩も付けてない素おにぎりがメチャウマくて良い米と炊飯器使ってんだべなと思って聞いてみたら
自家製のあきたこまちとガス炊飯器だと言っててビビった、そんなに米に詳しくないけどあきたこまちを美味しいと思った事が無いから衝撃だったね
て事で我が家はオール電化だけど焚きわざを買うことにしました
電力会社に聞いたら炊飯器と乾燥機をガスにするぐらいだったら深夜プランを変更しなくていいんだね
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/25(火) 18:00:51.57ID:0UTz9edz
>>850
あきたこまちって千葉県産や埼玉県産は安い米の代名詞だが、本場の秋田県産や隣の山形県産のは大粒でマジで美味い
山形県では新種のつや姫を勧められるけど、あきたこまちの方が甘みがありコシヒカリ好きには美味しいだろう
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/05(土) 02:02:50.72ID:k5+Brq58
つーかハイエンド炊飯器でよくある米銘柄別の炊き方設定ってほんとに意味あんの?
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/08(火) 18:57:24.10ID:/lLhRf2p
信じるか信じないかは貴方次第です
味がわかるかわからないかも貴方次第です
大体近親種だし
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/10(木) 15:59:55.59ID:nZcAF+rY
昔のマイナスイオンみたいな話だな
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/11(金) 09:36:10.86ID:jd+DisB7
あと、洗面器みたいなのに顔つけて超音波で顔洗うとかゆーやつとか。
洗剤入れずに汚れ落とすって洗濯機もあったな。
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/11(金) 22:07:25.10ID:51tizTIA
分かってて書いてそうだが洗剤不要の洗濯機は欠点もあり未完成だったがガチだったから叩かれた
マイナスイオンとかのインチキのほうが受け入れられる皮肉
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/11(金) 23:20:31.37ID:afr3mJnc
>>858
超音波洗浄機能は本当で眼鏡の洗浄や部品の錆落とし等に利用されている
ただし毛穴の汚れ落としに使えるかどうかは微妙
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/12(土) 08:35:22.34ID:PHaJH9AB
>>860
不勉強なものでマイナスイオンで髪の毛がキレイになると宣伝している乾電池は存じ上げません
ていうか日本語読める?
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/12(土) 11:04:31.43ID:9UpV81kq
新しい直火匠どうなんでしょうか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/12(土) 20:18:04.55ID:LpapbEvh
ガスの火力調整をマイコンでやって保温は電気だろうね

前のモデルとそうそう変わらないだろうが
高級ガス炊飯器自体ニッチというか
直火だからそれでいいといえばそうともいえる
基本だからね
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/13(日) 01:55:02.79ID:6I8Jf7Cm
>>863
アルミだよ
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 16:50:14.68ID:L+GmOJI5
ガス炊飯器って保温能力に期待してはいけないんでしょうか?

炊きわざを数年使っていますが、家族から
「朝炊いて夕方食べようとすると不味い。電気炊飯器ではそんな事なかった。」
と言われます。

そもそも毎食炊きなおせよって声は至極最もですが、
ガス炊飯器で長時間保温するくらいなら、おひつを使った方がいいんでしょうか?
0872名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/14(月) 19:33:45.02ID:Bm8coBg7
おひつじ達の沈黙
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/02/16(水) 02:13:52.32ID:l3NZOLpJ
保温に関してはパナの踊りだきが優秀だったと思う、ご飯の炊き上がりは
好みじゃなかったけど。それぞれ自分の好みに合うのが一番だからね
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/05(土) 19:44:19.34ID:IwXZOoZf
保温機能の評判がいい電気炊飯器を買って
ガス炊飯器で炊けたのを移して保温したらよくね?

昔は炊飯器と電気保温ジャーは別だったよね
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/08/31(水) 11:47:20.01ID:WHZmjoUh
リンナイのガステーブルに専用鍋(釜?)で炊飯している
タイマースタートは出来ないが、
「始めちょろちょろ中パッパ」
の火力調整を自動で炊いてくれる

炊き上がりは電気釜とは比較にならなく美味しい
なんで電気釜を高い価格で買ったのか笑い話
0893名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/04(日) 14:28:16.99ID:rwD8mlRm
うちは専用土鍋、3年くらい使ってるけど蓋がかけたりして蓋だけ売って欲しい
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/15(木) 19:35:55.58ID:3h/6vjjZ
405だけど、今年ガス栓のある物件に引越したので、めでたくガス釜炊飯復活した。
……のはいいけど、今日内釜が1-2mm程度はがれてるのを見つけちゃった。
途中3年半使ってなかったとはいえ、使用期間合わせたら1年ぽっちで劣化してしまうなんて……
しかも取説には4000円+税てあるのに、実勢価格は6000円ぐらい?(物が違う?)だし、さらに言えば、持ってる機種が既に販売終了していてショック。
PR-S10MT、タイマー付きで良いのに、やっぱり要コンセントだったのが良くなかったんだろうか。
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/20(火) 22:01:30.11ID:g/wgUb0+
895だけど、とっ散らかった書き込みなのに、みんなレスありがとう><
新しい釜を買おうか相談したかったのに、肝心のところが抜けていたw
買おうかどうしようか悩んでるうちに生産終了になったら辛いので、今のうちに買っておくことにするわ。
気兼ねなく米食べるぞー
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/13(木) 08:18:55.78ID:sDcjnDQu
>>900
いらないと思う
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/13(木) 10:25:56.01ID:H+iEKIaE
いらないって思ってたけど、こないだ炊くのミスった時に役立った
あとから保温でなんとかリカバリできた
けど正直保温機能はいらない
予約炊飯は必要
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 14:50:40.42ID:Mn34sd0h
炊きわざと新型の直火匠持ってるんだけど、
おこげ無い方が好きだから炊き技の方の炊きあがりの方が好きだな

直火匠はおこげの無い設定ないよね?
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 14:51:58.37ID:Mn34sd0h
白米モードでおこげなしになるのか
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 18:05:26.03ID:spFWHv6/
>>904
取説の23・24ページと41・42ページを見ると
「白米」にするかおこげの設定を1or2にすれば
おこげなしになりそうですね

炊きわざと直火匠の両方をおこげ無しで炊いたときはどちらが美味しいですか?
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/11/22(火) 18:22:30.01ID:Miy0uKft
実は直火匠はまだ1回しか使ってなくて、水位メモリ通りで本焚新米モードで炊いたらしゃっきりすぎて合わなかった

炊きわざはおこげ設定と新米白米のような炊き分けがないから普通に炊いてるけど水加減通りでもっちりとした食感の美味いご飯が炊けた

銘柄はゆめぴりか

直火匠はもう少し使い込んで12月にレビュー出来たらいいかな
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/04(日) 17:06:06.02ID:2fMD9yEA
直火匠か
土鍋ご泡火炊き JPL-S100
炎舞炊き NW-FA10

このあたりだと
ガス環境あるならやっぱガス炊飯器がいいんかな
0908名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/04(日) 18:21:32.35ID:6++2KpdY
>>906
レビュー期待してるのでよろしくお願いします
0909名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/05(月) 12:57:31.28ID:ZewxZoaa
>>907
火力はガスのほうがあるし
値段もその2つに比べて半額に近いから
ガスの環境があるなら直火匠か炊きわざになるかと思います
そもそもガス炊飯器スレですし
0911906垢版2022/12/12(月) 11:44:58.21ID:cS6PRklc
直火匠
メリット
新米用のモードがある(新米シールが貼られたコメにしか使わないが…)
炊き方の調整が出来る
→好みで炊き分けが出来、各モードで「もちもち度」と「おこげ度」をそれぞれ5段階で調整できる
タイマーが2メモリ対応している
オイルダンパーのおかげで静かに蓋が開く
見た目が洗練されている

デメリット
割と高価格
デカい、重たい
持ち運び用の取っ手が無い
液晶が真上なので、のぞき込まないと状態がわからない
もちもち度を5にしてももちもち好きには粘りともちもち感が足りない

炊きわざ
メリット
割と安価
釜の水位にかためや通常、やわらかめがある
小さめ
取っ手がついていて持ち運びし易い
液晶が横なので、遠くからでも状態がわかる
特別な設定をしなくてももっちりしていて美味い

デメリット
白飯の炊き分けモードが無い
おこげは出来ない
蓋のワンタッチオープン機構はイマイチ(しまりが悪い)
タイマーは1つのみ
ご飯をひっくり返す際に釜が90度くらい動く
→ガンガンぶつかってうるさい

釜の形状
リンナイ…釜が広く浅い(横にデカい)
パロマ…釜が狭く深い(縦に長い)

個人的な感想
以下、2合での炊きあがり。
リンナイの方が炊きあがりが早い。パロマはじっくり。
しゃっきりさっぱりが好きな方はリンナイ(本焚白米モード)、もっちりふんわり甘みが強いのが好きな方はパロマをお勧めします。
0914906垢版2022/12/16(金) 11:17:15.30ID:grZ2y3pV
こちらこそ、ありがとうございます。
なにかご質問があれば答えられる範囲でお答えします。
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/16(金) 11:49:50.13ID:Rldz68yp
最近のガス炊飯器って電気炊飯器なみに美味しく炊けるようになってきたね
0916906垢版2022/12/16(金) 16:59:09.69ID:grZ2y3pV
>>915
逆ゥ〜〜
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/16(金) 18:51:36.69ID:EbRC+Y9w
>>914
レポありがとう、もっちり好きはパロマがオススメの様ですね
私は今リンナイのデリシア で専用炊飯土鍋「かまどさん自動炊き」使ってお米炊いてるんだけど子供が将来大きくなった時にかまどさんだと2.5合しか炊けないからガス釜買うか大きな専用炊飯鍋買うか迷ってますよ~
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/16(金) 20:55:14.26ID:CPwup2AM
>>911
ガス炊飯器導入検討してるんだけど、炊いてる時って炊飯器の表面相当熱くなる? 触れない位チンチンになるのは嫌だな。
0919906垢版2022/12/16(金) 22:20:38.97ID:+IrNJNxN
>>917
五合の炊飯鍋でも5000円くらいですし、もっちり好きであれば、自動炊飯対応の炊飯鍋でも甲乙つけがたいほどに美味しく炊けますよ。

ちなみに私は、パロマのテーブルコンロの自動炊飯機能を使って、リンナイのつつみ炊きkamadoで炊飯することもありますが、もっちり甘い炊き上がりで満足しています。

お子様が食べ盛りになり一升炊きくらい必要になれば、ガス炊飯器が良いかもしれませんね。

ちなみに、ガス炊飯器のガスコードは2mまでです。
それ以上長くするとガス不足により上手く炊けないことがあるので注意してください。

電源コードとガスコードが近くないと設置できないのがネックなんですよね。
0920906垢版2022/12/16(金) 22:22:39.97ID:+IrNJNxN
>>918
リンナイもパロマも、外胴部に関しては樹脂を使っているので火傷するような温度にはならないです。
あ、でも直火匠の銀色の部分は熱くなるかも
0921906垢版2022/12/16(金) 22:23:26.84ID:+IrNJNxN
上部も蒸気吹き出し口以外は熱くないです。
0922名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/17(土) 17:39:51.69ID:bC14Acuv
>>921
サンクス。
壁から何cm離して設置せよという指定があるものだからさ、筐体周囲に火気を感じるくらい熱くなるのかなぁと思って。
0923名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/17(土) 18:27:08.19ID:Tssamipx
買うなら都市ガス会社純正品がいいの?
0924906垢版2022/12/18(日) 00:23:44.96ID:FT2q4I+V
>>923
どこで買っても同じ商品です。都市ガス会社はOEMで売ってるだけなので。
都市ガス会社で買うと高いイメージあるので、楽天等の通販で買うのがベストだと思います。

ガスコードと共に。

あ、供給側のガスコックがコンセント式でなければ、ガス栓用プラグも必須です。
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/18(日) 21:58:59.94ID:tkHrhMpf
>>919

ガス釜も鍋も両方持っている方は少なそうですから鍋でも甲乙つけがたいって言う情報は貴重ですね

ちなみに鍋も持ってて炊飯器も買った理由は一回に炊ける量が多いからですか?炊飯器の内蓋清掃や設置場所考えると量さえクリアできれば鍋に傾きかけてるな~1番よく使うのは炊きわざですか?

うちは家建てた時にカップボードにガスコンつけたんでコード長さは大丈夫ですね
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/12/21(水) 19:00:32.81ID:UIaeOSD7
子どもさんの学校とかで生活保護リズムが変わってくるとタイマー必須と思うようになるかもしらんね
0928名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/18(水) 22:29:23.03ID:SRRuN6jH
>>927
直火匠
フタを開けるのが楽だから
開けるのはロックを外すボタンだけ 閉じるのは手動

こがまるは、開けるも閉じるも手動
とくに女性だと蓋の重さが気になるんじゃないだろかと。
毎日のことですからねぇ
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/01/19(木) 21:24:21.47ID:E+lmA8D2
>>928
あー自動的に開かないのうぜえな
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/05(水) 18:18:03.53ID:i8y69Z4H
教えて下さい
ガス炊飯器で米を炊いて保温してる時は
ガスの線抜いても保温されますか?
キッチンにガスの線ひとつしかないもんで
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/07(金) 10:00:16.52ID:3qCyUvgC
教えてぷりーず
0935名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/08(土) 13:29:39.64ID:RVn/DWI0
>>931

ガス炊飯器は、保温機能がある場合でも燃焼器具であるため、ガスの線を抜くと火が消え、保温機能も停止します。ガスの線を抜く場合は、必ず炊飯が終了してから行うようにしてください。また、ガス炊飯器は高温で保温されるため、保温中でも食品衛生の観点からできるだけ早めに食べるのが望ましいです。
0939名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/10/31(火) 23:07:34.76ID:1fa8iaVx
>>935
ガスで保温って機能が付いてる機種もあるけど、ガス炊飯器の保温は電熱線が普通だろう。
最後の蒸らしに入ったらもう着火しないのでガスは止めて問題ない。
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/02/13(火) 10:50:54.83ID:INgm7LOc
引越し先の設備の関係で鍋炊きに移行して十分美味しいんだけど、以前使ってたこがまるが一番良かった気がしてならない
蓋を開けたときの粒揃い感とふわーっと香る炊きたての香りが忘れられない
0941名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/02/14(水) 02:03:16.38ID:PU9qtQa9
気のせいか水が違うだけ説
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/02/18(日) 18:50:50.77ID:uXuxGi9V
最新のガス炊飯器なら、電気式の高級炊飯器なみに美味しく炊ける?
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/02/19(月) 03:01:02.65ID:bNJ1WJOq
なんなら昭和のガス炊飯器でも旨い
0945名無しさん@お腹いっぱい。垢版2024/03/06(水) 20:37:01.44ID:o1FOGIrk
令和のガス炊飯器>昭和のガス炊飯器>(越えられない壁)>電気式の10万円の高級圧力IH炊飯器>IH炊飯器>5000円のマイコン炊飯器
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況