X



トップページ化学
1002コメント352KB
質問スレッド@化学板140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あるケミストさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:25:45.07
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\   http://www.google.com/ とかhttp://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   知恵袋は信じてはいけない。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外と「選ばれしもの」「またお前か」バカが時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物・違法薬物などの製造の質問は通報対象
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険。
Wikipediaを参考にしてもいいが、引用元に必ず当たれ。

==================== 関連スレ =======================
高校化学質問スレ
https://matsuri.5ch....cgi/bake/1482722970/
【馬鹿用】低レベル質問スレ
https://matsuri.5ch....cgi/bake/1542795483/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!2
https://matsuri.5ch....cgi/bake/1525626820/
量子化学の話題はこのスレで MP9
http://matsuri.2ch.n...cgi/bake/1487817505/
有機化学総合スレ
http://matsuri.5ch.n...cgi/bake/1617631168/

前スレ:質問スレッド@化学板139
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/bake/1638964411
0649あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:42:09.05
バルクの銀だと多分無理じゃないか
表面が臭化銀でコートされて事実上そこで終わり
銀を粉末にすればなんとかなるかも
0650あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:45:19.36
>>640
SETメカニズムってあったな、などと
SETが提唱された当時、グリニアは六員環の反応機構が提唱されてた
立体選択性も何でもかんでも六員環
だけど今はほとんど見かけないのは、間違ってるんだと思う

そもそもC-Mtl結合は高いHOMOを持っている
その電子がカルボニルのLUMOに軌道供与されるのが求核反応の本質で、そうだとすれば四中心反応以外にあり得ない
その時に軌道供与かSETかはそれほど大きな問題ではないのかもしれない

「カルボニオンで説明できればそれでいい」という人には、この考察はできない
0651あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:51:00.24
>>650
そんなクソみたいな考察こそあまり見かけないから今さら必要とされてないんじゃないのか?
お前は独りよがりでそういう視点が根本的に欠けているよな
だからけちょんけちょんにされて涙目で逃げ出すことになるんだぞw
0652あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:55:17.25
よく知らんが、SET機構を主張する人が現れるたのならば、EPRでちゃんと裏は取れてんでしょ?
均一系じゃないから定量は難しいはずだが、メインかどうかくらいは分かる
0653あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:58:12.69
>>652
>よく知らんが、SET機構を主張する人が現れるたのならば、EPRでちゃんと裏は取れてんでしょ?
もちろんESRは測定されている
だけどそれが支配的かどうかは、原理的にわからないと思う
0654あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:58:56.97
>>651
またお前か
恥ずかしいから出てくんな
0655あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:00:49.71
>>654
SETメカニズムなんてあったなとか言い出す池沼に有機金属のメカニズムを語る資格なんてねえよ
グリニャーでまず真っ先に考えなけりゃいけない機構じゃねえか
それをバカの一つ覚えみたいにHOMOHOMO繰り返してるだけだしな
このモーホー野郎がwww
0657あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:13:32.64
Grignardはアルキルの付加だけじゃなくて還元起こすこともあるもんな
0658あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:14:33.85
グリニアはシュレンク平衡があって、そもそも単一の活性種じゃない
原理的に温度や濃度の支配を受けるし、まあよくわからんよね
ベンジルグリニアからのオルト反応性も古典的な電子論で書けることは書ける
0659あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:26:18.93
通常の求核付加が起こりにくいときに発現しているって感じだよな
両方のパスが比較的エネルギー的に近いところにあるんだろうな
0660あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:30:09.80
定量的な高エネルギー有機金属反応なんて存在しないのだから、合理的な反応機構を述べられる限りその反応は少なくとも寄与している
新反応は0.1%の副反応への気付きから実用まで開発されるもの、そういう意味で多寡は些細な問題かもしれない

だからといって、証拠がある説より証拠(有るのか無いのかよく知らんが)の薄い説を推す根拠がわからん
0661あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:35:51.33
>>660
従来の説では説明し切れない現象があるからそれを説明する新しい理論が生まれてくるんじゃ無いのか?
必要も無いのに根拠に乏しい理論をわざわざ生み出す意味なんてそれこそ無いだろう
0662あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:40:35.21
>>661
だからお前は黙ってろよ
0663あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:43:37.01
>>661
それは結構なことだし、実際陽性な金属表面で猛烈に発熱してるんだから何々が起きてるという主張にはまあそういう寄与もあるよね、と答えるけど
証拠のある説よりも支配的だと主張するのはさすがにトンデモ感
0664あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:49:15.53
>>662
まともな反論も出来ずにお前は黙ってろしか返せなくて恥ずかしく無いのモーホーくん?www
0665あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:51:51.39
>>663
うんだから証拠のある説では説明出来ない現象に出くわしたときにどう説明するのさって話を今やってるんだと思うんだけど
従来の説で説明できるものにわざわざ別の説を持ち出すのはナンセンスだってのは誰でも理解していることだと思う
0666あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:56:09.61
そうだよね
感覚であんまり物言わない方がいいと思う
0668あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:01:10.08
こういうときに計算ちゃちゃっとやって議論できるくらいの計算リテラシーは身につけておきたいところだよな
そういうのが実現できるのも何十年も先の話になるのかもしれんが
0669あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:08:53.91
反応経路計算なんて錯体ですらちゃっちゃとでできるもんじゃないと思うが
そもそも温度も表面の状態も文献当たらなきゃ分からんのに、一体何をちゃっちゃと計算するのか
0670あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:08:57.76
例えばベンジルリチウムはパラ位とメタ位の間にnodeがあるから、
オルト置換は起こるんだけど通常の矢印電子論で書けるパラ置換は起こらない
ベンジル位からオルト位に広がる非古典的アニオンに近い考え

矢印電子論だけで説明しようとしちゃいけないし、常に軌道論は意識しろって言ってんの
0671あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:09:34.45
>>669
おっさんは黙ってろ
0672あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:12:12.47
>>669
今はパソコンのスペックも上がって錯体でも結構ちゃちゃっとやれるよ
じゃなきゃあんなに論文で当たり前のように計算結果を載せられないでしょ?
Grignardの付加の話で表面状態なんて考える必要あるの?
0673あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:12:55.37
>>671
はいワンパターンw
違う人に噛み付いてるのちゃんと分かってるの?
0674あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:14:42.04
>>670
どこに軌道論意識してない人間がいるの?
今話してる話題から話勝手に飛ばすのが好きだよね
0675あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:16:52.74
話にかこつけて自分の言いたいことだけ脈絡も無く言ってる人って良く見かけるよね
0676あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:22:26.77
>>672
付加の方の話に移ってたのか、流れ早くて付いてけてなかった
エーテル、ルイス酸存在/非存在下問わずカルボニル付加はやり尽くされてるだろうし、なら俺がアンテナ張れてなかったすまん
総説でも探してくるわ
0677あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:32:15.87
表面反応をまともに議論できる合成化学者なんていないでしょ?
0678あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:37:19.13
>>676
いやいやグリニャール反応にもSETは関わってるって
どっちもあるし間違いではない
総説は読めばいいけど、総説読むと言うからには多分院生以上でしょ?
グリニャール試薬使ってて>>657>>659に気付かない、あるいは経験はあるのに考えを巡らせない姿勢が一番ダメ
0679あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:41:39.12
>>678
それ書いたの両方とも俺だな
グリニャーの付加でSETが問題になってるのあんまり認識してない奴って多いのかな?
そんなものあったなとか呑気なこと言ってるのもいるし
0680あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:06:05.02
>>679
ルーチンnmrでもSET機構経由を示唆する副生成物は多かれ少かれ大体あるから、注意深く分析してれば自分で気付けるものだと思う
その上でSET機構でも求核付加やルイス酸を含めた共奏機構と同じ付加物を与えうる事も考えていれば、取り敢えずSET機構が支配的であるという仮説を建てるのが論理的思考
そして共奏機構と求核付加は立体化学で区別できるという事に理解が及ぶとなおよい、教科書にも多分載ってる

偉そうに言っといてなんだが、実際の割合は知らん
上のレスによれば常にスピン共鳴が検出されるらしいから、取り敢えずSET優先と思っておいて損はないかと
0681あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:12:08.26
還元体がメインで取れることがあったり立体障害があるものの方が反応が速かったりすることがあるから
そういう経験をしている人間は深く納得したりってことはあるんだろうな
紙の上だけでやってる人間には分からんこともたくさんあるんですよ
0682645です
垢版 |
2022/09/10(土) 13:13:36.49
>>645です
お応えありがとうございます
じっくり読んで考えたいと思います
0683あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:17:17.47
あとざっとレス眺めて気になった点
"古典有機電子論によれば"、グリニャール反応(狭義、アルコールを正常生成物とする)は、SET機構であろうと正常生成物を与える事が期待される点
SET機構においても還元は副反応
→書こうぜ
0684あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:19:58.27
0685あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:23:20.84
方矢印も書こうぜ、かな?
古典電子論の電荷が引き合うという教義に厳密に従えば、論理的結論はそうなる
0686あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:17:24.85
>>674
「有機化学の本」スレには
>繰り返すが有機電子論は厳密さよりもプラスとマイナスの引合いと弾き合いという単純なルールで各種反応を
>分かりやすく説明しているのが最大の売りだ
と言い切るバカがいる
このスレにいる表面反応を持ち出して混乱させてるやつと同一人物だと思うが
0687あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:30:33.81
>>686
何でその話が軌道論を理解してないことに繋がるんだ?
お前は電子論と軌道論の区別すら付いてないのか?
俺は軌道論の考え方を電子論に無闇矢鱈に持ち出すなと言ってるだけなんだが

そんなことも分からないくせにぐうの音も出ないほどにメッタメタにやられた私怨をいつまでも引きずっててみっともないぞモーホーくんwww
0688あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:33:47.11
>>686
ちなみに>>674書いたの俺なんだけどさ
本当にバカな野郎だよねお前さんはw
レスする相手くらいちゃんと見とこうなww
そして表面反応言ってるのは俺じゃ無いぞ
ぜんぜん見る目無いのなお前さんはwww
0689あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:06:05.97
別スレのことについてわざわざよそのスレに移って愚痴をこぼしてる人間ってなんか恥ずかしいよね
実社会でもコソコソしてて自分の居場所が無さそう
0690あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:44:44.94
久しぶりにスレが伸びたと思って見てみたらやっぱり有機でやっぱり喧嘩か
0691680
垢版 |
2022/09/10(土) 17:00:19.11
カオスだなあ…

有機電子論は大事だぞ、特に>>676, >>679の気付きの件

nmrからβ水素転移やSET→再結合に気づくには、電気的中性と電子対の仮定のいずれかを破った、有機電子論に反する生成物であると見抜けなければならない

β水素転移における形式的ヒドリドの移動は、実際にはその分極を補償するような他の電子対の移動が伴う事を示唆する

SET→再結合機構に関しては、ぶっちゃけグリニャール反応のルーチンnmrでは厳しい
あまり起きない原子引き抜き副反応か分かりやすい立体化学がないと
素直に若干の有機金属反応を知って、電荷中性と電子対の仮定があまり強くないとしよう

これらの反応は双対は反応物のうち最も陽性/陰性なMg/O上に形式電荷を要請すれば不対電子は2炭素上に定まり、後はルール通りに
.RMgX+, R2.CO-
.RMgX-O-.C(O-)R2
-(C-O-Mg-R)-の四員環の出来上がり
0692680
垢版 |
2022/09/10(土) 17:04:59.06
β水素転移を見て、逆に電子対の仮定を破った不対電子移動でも電気的中性を保ちつつ結合を組み替えられる事に気付けば、2つの仮定の重みが推し測れなくもないが
そこまで言うと後知恵か
0693あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:44:44.35
>>691
お前の説明はちゃんと化学式を伴って書いた方がいいな
自分が分かっている立場からの説明であって読んだ相手が理解できるような文章になってないよ残念だけど
0694あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:09:34.19
グリニヤとかグリニアとかグリニャーとか書く人っていったい何なの?
0695あるケミストさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:22:50.56
人間です
0696あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 02:25:21.93
>>693
そう思うなら文句言わずに補足してやれよとは思う
俺は有機知らんからできんけど、
スレ上じゃ「(自称)できるけどやらない奴」と「知識無いからできない奴」は同じだと開き直ってみる
0697あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:09:24.40
「知識ないからできない」じゃなくて「有機に知識は必要ない」
0698あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:44:20.28
>>697
負け犬の発想
ち〜ん笑
0699あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:21:13.32
>>697
教科書書いてる大学の先生がこんなこと言っちゃう学問。情けない。

西尾元宏 著・分子論から見る有機化学

内容紹介
有機化学を分子論という統一的視点で再考する
化学の王道がここにある!!
有機化学とは何か、どう捉えるべきかという学問の本質を情報が錯綜している現代だからこそ考え直してほしい。
「化学ほどおもしろい学問は少ない」と実感できるはず。

化学者が有機化学を見つめ直すための本。分子をイメージして反応や相互作用を考えることができるのが化学者の強みであり、たとえ物理学の複雑な理論や数式が理解できなかったとしてもかまわないのではないだろうか。化学に携わっている方にこそ読んでほしい1冊。
0700あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:34:01.64
>>699
それでお前は物理をちゃんと理解してるの?
化学すら分かって無さそうだけどなw
0702あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:48:44.77
化学は馬鹿でもできるコスパ最高の学問。
0704あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:01:03.92
有機金属や錯体触媒のはなしだって同じ奴等が荒らすだろw
0705あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:05:52.95
>>699
有機電子論が成立した1970年ごろ、「世の中には有機化学反応を全てイオン反応で理解しようとする
連中がいるらしいが、有機化学はあくまで結合の切断と生成で理解すべきものであってあんなものは邪道」と
いう考えがあったらしい。特に東大薬学部界隈ではそういう考えが根強かった模様。
「カルボニルにプロトン化してカチオンができたら、アニオンはそっちと結合しなければおかしい」とか
ケチつけてた日本語記事が見つかる。
ただそれを説明するには軌道概念が欠かせないが、その説明を怠ってきたというのもまた事実だと思う。
0706あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:09:00.71
>>703
そういや、大学1年性の学生実験で無機イオンの系統分析をまだやってる大学はどこだろう?
あれ、実験操作としては全然応用が効かないのに

ただあの分属はHSAB原理に基づいていることに気がつかない教員は多い
それ教えると、まあまあいい勉強になる
0707あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:12:54.54
>>701
いちいちツッコミを入れられることを宣う方が悪い
0708あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:16:00.57
>>704
無機と言われてそんなん出してる時点でアレだよね
0709あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:18:23.33
>>705
> 「カルボニルにプロトン化してカチオンができたら、アニオンはそっちと結合しなければおかしい」

これ具体的にどの反応を指して言ってるの?
0712あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:26:18.89
>>709
おまえ、意味がわかんないの?
0713あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:27:14.07
典型元素って何が典型的なんですか?
たぶん歴史的なものなのかなとは思うんですけど
0718あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:48:39.52
>>712
オレ以外にも分かんないんだってさ
早く説明しろよ
0719あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:51:20.40
>>717
提唱されたのは当然もっと前だけど「成立」したのは70年代だって言いたいんじゃないの?このおじいちゃんは
ただボケてるだけなのかもしれんが
0720あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:52:07.02
>>710
錯体触媒って書いてあんじゃん
字も読めないの?
0721あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:57:50.76
>>718
カルボニルにプロトネーションしてオキソニウムカチオンができたら、アニオンは炭素ではなく酸素に接近するはずだ、
という考え方、って説明しなくちゃわからんか
0722あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:06:13.54
「有機反応をすべてイオン反応として考える」のは有機電子論の初期構想であって、1900年頃の話。
オクテット則と組み合わさってイオン結晶とは別の結合様式だとより意識されたのが1920年頃まで。
そこからTaftやら他多数が反応速度定数の測定を繰り返して電子論を「実証」していくのが1940年ほどまで続いた。
1960年頃に、非古典的カルボカチオンを巡って揉めている間、フロンティア軌道論が急成長していた。
1970年といえば有機電子論の適用範囲の限界が広く認知されるようになった頃合いだろう。
限界がわかって初めて成立したという独自の定義をしているのならば1970年頃は有機電子論の成立なのだろう。私はそんな定義の仕方は全く聞いたことがないが。
0723あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:09:22.95
>>720
字は読めるけど何を言いたいのか判らないw
0724あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:10:30.41
今日もまたやっぱり有機でやっぱり喧嘩か
0726あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:15:42.73
>>721
自分で何言ってるのか分かってるの?
もの凄い恥ずかしいことを言ってることに気が付かないのか?
0727あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:17:50.88
>>723
錯体触媒という言葉と遷移金属錯体という言葉を一緒くたに扱うなって言ってるんだよ
両者は全然違う概念だぞ
その違いも分からん奴が余計な茶々を入れるなっつってんの
0728あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:17:52.71
>>726
ならちゃんと訂正してやれよ
これだから有機は
0729あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:18:30.24
>>713
ある価数のtypicalな元素があるから。
1価なら水素
2価なら酸素
3価なら窒素
4価なら炭素
みたいな感じで、結合を手がかりに元素を分類して周期表を作っていった名残。
0730あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:20:03.35
>>722
ジジイの与太話は聞く必要が無いってことなんじゃね?
プロトン化したカルボニルにアニオンがとか意味不明なこと言ってるし
0731あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:21:26.17
>>728
まだ分かんないんだねw
その調子だと一生掛かっても分からなそうだなドンマイwww
0733あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:23:00.60
>>728
ああお前は有機じゃ無いんだなw
だったら推して知るべしだったなww
知らんことは得意げに説明するもんじゃないぞバカが露呈するだけだからさwww
0734あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:23:48.31
>>732
字だけは読めるバカで良かったな
0735あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:24:00.96
全くバカしかいねえなwww
0736あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:24:21.51
>スレ上じゃ「(自称)できるけどやらない奴」と「知識無いからできない奴」は同じだと開き直ってみる
0737あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:26:12.07
>>735
バカで良かったなお前もw
0738あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:26:25.16
>>734
おれはわからんからせつめいしてくれ
0739あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:26:38.39
>>736
同じこと繰り返しても何の足しにもならんよ
0740あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:27:22.22
>>738
まずはにほんごべんきょうしたらいいんじゃないですかねえ
0741あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:27:54.60
>化学は馬鹿でもできるコスパ最高の学問。
www
0743あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:31:45.57
これ全部最新のAIが書き込んでいます
0744あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 14:23:01.09
>>722
1970年台のスタンダードな教科書であるモリソン・ボイドには矢印による電子論は書かれていない
井本稔の有機電子論解説は出版社を変えながら最後の版が出たのは1990年だが、
共立出版から初版が出たのは1955年らしい
この本を読むと初期の電子論がいかに混乱していて、著者が必死に理解しようとしてたかがわかる
0745あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 14:27:36.92
ただの個人の感想を客観的な歴史のように語られましても
0746あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 14:43:26.49
共通認識の無いまま勝手に話を進めて行く奴の多いこと多いこと
こんなんじゃ話が噛み合うわけ無いわ
0747あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 16:32:34.35
主語がデカすぎる奴
結論の出ない話をする奴

あと1つは?
0748あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 16:46:46.08
しつこいぞ
0749あるケミストさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:12:24.34
抽象度の高い有機電子論の下地が無けりゃ明確なスローガンのある有機化学反応は生まれないし、生まれても見過ごすだろ

ビニログや極性転換の概念が確立され、これらのコンボで有機化学を支配する遇奇則をぶち壊せるStetter反応の開花なんかが良い例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況