X



トップページ化学
1002コメント352KB
質問スレッド@化学板140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あるケミストさん
垢版 |
2022/03/19(土) 21:25:45.07
    ∧,,∧∩
   (,,・ω・)フ    ===== 質問する前に =====
__ /´Ly」/    宿題は自分でヤレ。 教科書よく読め。
\ と ̄ ̄ ̄\   http://www.google.com/ とかhttp://www.yahoo.co.jp/ とかで自分で検索してみれ。
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||   知恵袋は信じてはいけない。
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||       << マルチは放置!>>
単発質問スレを発見したらこのスレへの誘導をよろしこ。>>All
基地外と「選ばれしもの」「またお前か」バカが時々沸くが華麗にスルーしろ。
荒らし厳禁、煽りは黙殺。常時ageスレです。
火薬・毒物・危険物・違法薬物などの製造の質問は通報対象
教育目的を除き、自宅でできる実験についての質問もスルーで。素人の化学実験は、想像以上に危険。
Wikipediaを参考にしてもいいが、引用元に必ず当たれ。

==================== 関連スレ =======================
高校化学質問スレ
https://matsuri.5ch....cgi/bake/1482722970/
【馬鹿用】低レベル質問スレ
https://matsuri.5ch....cgi/bake/1542795483/
実験テクニックとかのまとめwiki作ろうぜ!2
https://matsuri.5ch....cgi/bake/1525626820/
量子化学の話題はこのスレで MP9
http://matsuri.2ch.n...cgi/bake/1487817505/
有機化学総合スレ
http://matsuri.5ch.n...cgi/bake/1617631168/

前スレ:質問スレッド@化学板139
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/bake/1638964411
0329あるケミストさん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:25:21.43
>>327
wikipediaなんか最初から禁止に決まってんだろ
そのときにwikipediaは不正確だから禁止にしているのではない、と教えるわ
0330あるケミストさん
垢版 |
2022/07/03(日) 10:28:56.81
>>329
だったらケミステも始めから禁止しとけよバカか貴様は
0331あるケミストさん
垢版 |
2022/07/04(月) 16:41:42.14
まずガラスにプラスの静電気を帯電させます。ガラスを紙で擦ります。次にプラスの帯電したガラスに鉄を付けて帯電させます。素早く移動しアクリルを紙に押し付けて摩擦でマイナス帯電させます。マイナス帯電させたアクリルに酸化アルミをつけます。すぐに酸化アルミアクリルを強磁性体に近づけると動き出します。ちなみに常磁性体は反応し続けて、反磁性体は今の所、反応しません。
0332あるケミストさん
垢版 |
2022/07/04(月) 20:05:20.10
一次ラジカルを含む二分子停止を無視できないとき、高分子の重合速度はモノマー濃度の1乗、開始剤濃度の1/2乗に比例しなくなるのですが、この場合はどのように重合速度を表せますか?
0333あるケミストさん
垢版 |
2022/07/04(月) 20:20:26.69
常磁性体はマイナスで帯電させてから、プラスを流すとアルミに付く
0334あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 12:10:25.93
第一級ハロゲン化アルキルからハロゲン化水素を合成する際、リチウムアルミニウムハイドライドのような還元剤でヒドリドイオンを求核置換反応させることは可能ですか?
0335あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 13:03:48.30
ハロゲン化水素が目的物質だったら、それ以外の方法を考えられた方がよろしいかと
0336あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 13:05:45.23
>>324
電子状態のような内部自由度に熱を分配すれば熱容量は上がるだろうが、それは直感的に仕事にあんまり関わらないだろうから、定圧定積両方に同量の寄与をしてから比熱"比"には(ほぼ)影響ないんじゃないの

熱膨張が少ないから、固体の比熱比が1と第一次近似出来るのと一緒
0337あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 13:08:44.85
固体でもピエゾは電子状態と力学が直結してるので知らんけど、(よっぽどプラズマ化してない限り)気体ならまあ大丈夫だろ(適当)
0338あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 13:16:27.63
>>335
ありがとうございます、他の方法考えてみます
0341あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 15:13:50.91
>>334
そのやり方でそもそもハロゲン化水素は出来るの?
0342あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 15:34:49.75
起きなくはないと思うよ
適当に配位できる足掛かりがあればそっちに付加か置換すると思うけど
もっとイオン的なヒドリド使えばなら脱離で進むかも
何れにせよできるのはハライド(アルミ錯体)であって、プロトン源が別に必要というのはさておき
エスパーすると、無水のHXが欲しいのか?市販のHClエーテル溶液とか結構お高いし
なら悪手でしょう

本当にアルキルが要らなくて、設備があるのなら、乾留してしまうのが一番
無水のHXとオレフィン(あるいはその反応物)が得られるだろう

小規模でやりたいならPGM懸濁H2水素化分解
ガスを扱うのも不安ならエーテル懸濁金属でメタル化して当量に気を付けながらアルコールでクエンチとか
マグネシウムや、昇汞で活性化したアルミニウムあたりが安くて温和でオススメ
0343あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 16:00:33.56
できるのはHBrじゃなくて臭化リチウムだし、そいつを水溶液中からどうやって取り出すのか
水溶液はドロンドロンの水酸化アルミニウムの懸濁液だ
0344あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 16:04:16.71
そりゃあガンガン強酸で追い出すのさ
例えばハロゲン化水素酸とかで

あれ?
0345あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 16:18:02.84
燃やして灰にして硫酸と蒸留しろ
コールドトラップしてゆっくり昇温すれば硫酸や他の無機酸化物との分離もたやすい

なおアルキルハライドの手持ちはあっても塩は無いものとする
0347あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 16:55:31.02
水から安全に単離する方向性でいくなら、揮発性低めのアミンで塩として貧溶媒で結晶落として濾過、100℃くらいに軽く炙れば遊離するだろう
アルカロイド・HClはそのくらいで遊離する
結晶が抱いた水やアミンも混じるだろうが、取り敢えず無酸素乾留、メタル化、触媒水素化よりは手軽で温和な方法として
0348あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 17:19:27.76
追伸
フッ素だとビフルオリド作りそうな気がするので、ヒドロクロリド同様に行くかは怪しい
アルカロイドのヒドロブロミド/ヨージドは扱った事あるけど、同様に温和な加熱で非常に臭うので多分ok
200℃超えると天然アミンは壊れてくるので注意

アスタチドは知らん
0349あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:01:18.01
ガスでも非極性溶媒溶液でも売ってるんだから買えよって話だが、まあ遊びと割り切って

>>347
キッチンで出来る範囲でそこそこ純粋なものが得られそうなのは面白いが、酸と当量の沸点高いアルカロイドはかなりの体積になるので遊びの予算で出来るかどうか
薬局で風邪薬買い占めてくるのか、どうせ遊びなら、いっそ薬草狩りから始めるのか…

アルキルハライドが出発物として与えられてるので、手頃に買えるアンモニアをアルキル化して代用するとか
トリブチルアミン程度では酸と一緒に揮発して塩がリカバーする?
0350あるケミストさん
垢版 |
2022/07/05(火) 18:09:23.72
単なるアルキルアミンだと骨格が柔いから、(環式の)アルカロイドほど綺麗に塩が析出するとは思えない
0352あるケミストさん
垢版 |
2022/07/12(火) 19:11:20.74
リン酸85%を健康のために飲もうと思います
どれくらいに薄めて1日にどのくらい飲んでも安全ですか?
0355あるケミストさん
垢版 |
2022/07/13(水) 09:03:45.53
そんな健康法があったとは・・・
陰謀論者もなかなか侮れないな
0357あるケミストさん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:59:43.11
水道水中の消毒副生成物であるハロ酢酸類の分析において
試料水中から塩析でMTBE層へ抽出する工程があるのですが
その際に食塩のほかに硫酸を添加する理由は何でしょうか?

共通イオン効果によってハロ酢酸の電離を抑制して
疎水性を上げる、とかですかね?
0358あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 11:44:08.49
まあそうなんじゃね
ルーチンでやってるくらいなら試料を半分に割って有無試してみりゃいいじゃん
0359あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 11:59:46.40
>>354
ドラッグストアの食品添加物コーナーで売ってたりするやつかね?
そりゃコーラとかの主な酸味料なので薄めたら飲めるけど
ケミスト的にも濃いリン酸は扱うの怖いものなので根拠無く触りたくないもの
怖いなら希釈済みリン酸入ってるのラベルで確認できるダイエットコーラでも飲んだら
俺は健康効果とか聞いたことも無いけど
0360あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 14:31:24.20
粘稠なリン酸は重金属イオンをキレートして容易にコンタミするのが怖い、口に入れるならなおさら

金属器は言うまでも無いと思うが、市販食器は重金属イオンを多量に含む事に注意
百均でもクリスタルグラス(重金属のバルク添加で屈折率向上)のカップが売ってる事柄分かるように、通常使用に全く問題はない
よって普通のソーダガラスでも気にされないし、磁器陶器はもってのほか

ラボ用の金属イオンを含まない希釈容器(シリカガラスやホウケイ酸ガラス製)か
推奨はしないけどペットボトルやポリエチレンでも多分ok

希釈すればただの酸、食器として売られるものなら心配なし
ただし希釈直後時点ではリン酸ポリマーの加水分解は起こっていないことに注意、十分静置
0361あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 14:36:50.18
リン酸の入ってたガラス瓶が一番安くて信頼できる
2個買わないといかんけど
0362あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 16:25:38.29
>>359
いいえリン酸85%カナダ薬品工業というやつを買うつもりでした 
コーラでも大丈夫そうですねありがとうございます
>>360 
詳しくありがとうございます
金属キレートされるとは想定外でした
ペットボトルに水道水を入れて希釈してやってみることにします
リン酸ポリマーとか全く知らないですが二三日静置することは可能なのでそうします
2リットルペットボトルに10分の1くらいでやってみます
0363あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 16:32:44.07
市販もされてないしやはり何かヤバそうな匂いがしたのでここで質問してよかったです
話題にのってくれた人ありがとうございました
目的は骨を丈夫にしたくて骨の材料をいくらとっても変化のないことに気がつき
ならば後はリン酸だと思いとる事を決意しました
歯はカルシウムをとればというけどいくらとっても虫歯が治りませんリン酸が足りてないのかと思います
健康になろうとして死亡するのもよくないので質問してよかったです
0364あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 16:37:37.78
そのリン酸は食用グレードと明記してる?
試薬か工業グレードのリン酸転用で前なんか話題になった気がする、産地によっては微妙にヒ素混じってるとかで、食用は一度元素に還元して再び酸化と水和して精製してるはず
0365あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 16:47:44.93
>>363
これかな
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E6%B0%B8%E3%83%92%E7%B4%A0%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%E4%B8%AD%E6%AF%92%E4%BA%8B%E4%BB%B6
試薬工業グレードも今は向上してるだろうが、知っておくべき

歯の主成分だからと言ってそれは短絡的では?
否定する根拠も持ち合わせてないし、別に毒でもない必須栄養素、大量に取っても明確な悪影響はないはず
上のページからリン酸のリンク踏めば書いてるけど、一応骨や歯へ影響を及ぼすかも説がある程度
0366あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 16:53:49.22
変な文になったごめん
"食用の"リン酸を大量に食って大きな害がある証拠はないので、止めはしない
0367あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 17:03:45.26
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/リン酸
より引用

人体への影響
飲料や食品に酸味を与えるための廉価な添加物として、クエン酸に代わって用いられるが、これらによるリン酸の摂取と骨の密度の低下とが結びつけられている[7]。

逆にリンの摂取が少ないと骨密度が下がるという研究[8]もあるが、この研究は腸内でのリン酸とマグネシウム、カルシウムの結合の影響は考慮せず、体内に吸収されたリンの量での研究である。またリン酸を含む飲料が、尿によるカルシウム排出量に影響しないという研究[9][10]がある。

リン自体は人体に必須のミネラルであり、厚生労働省が定めた摂取基準によれば 18 – 49 歳の成人の 1 日あたり目安量は、男性で 1,050 mg、女性で 900 mg、上限量は男女とも 3,500 mg とされている[11]。野菜や肉などの生物に由来する食物に普通に含まれる元素である。

関連は骨や歯がリン酸とカルシウムを主成分としている以上必ずあるはずだし、実際にあるよう
当然足りなければ脆くなるはずだが、量によっては却って脆くなる説もある
0368あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 17:07:11.78
それが安全なリン酸かどうか、リン酸の扱い方については助言してあげられるが、健康効果については健康法スレとか探した方がいいかと
0369あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 17:22:23.48
カナダ薬品工業 リン酸でググったら500g 食品添加物の商品がいっぱい出てきたのでこれなら食ってok

動機が分かったので、その目的ならリン酸塩を勧められる、胃に入ればリン酸になるので等価
85%程度のリン酸はおそらく水飴状、とても扱いにくくて陰湿なリン酸薬傷負うリクスも考え合わせれば
0372あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 17:33:13.45
>>371
オリジナルジュース作りも楽しむなら別だけど、まあ摂取したいだけなら酸っぱいだけで飲みにくいだろうし
同様にリン酸系の製品は食用かどうかちゃんと確認してね

ところで灯台下暗しというか、カルシウムサプリは相乗効果狙って大体リン酸塩だった気が
0373あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 18:11:00.34
>>372
ありがとうございます
食ってok言われたカナダ薬品工業のにします
ヒ素混入とか怖いですし
ポリリン酸カリウム(粉)も売ってたんですが自己責任でと読める文章がありました
0374あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 18:12:45.75
安全そうなのがわかりました聞いてよかったです
取り扱いと摂取量にも気をつけます
皆さんお手数かけましたありがとうございました
0375あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 20:29:01.13
>>362
薄めたからとてすぐに平衡に至るわけじゃないという指摘は確かに(特にリン酸については)そうなんだろうが
二、三日も必要無いと思うよ
十分おけば念を入れても足りるかと
0377あるケミストさん
垢版 |
2022/07/14(木) 21:30:58.08
塩化ホスホリル POCl3 についての質問です。
(1) P-O 結合はほぼ二重結合で、P-Cl のσ*軌道が関わっているそうですが、
これは負の超共役の例ということで合っているでしょうか?
(2) O, P, Cl それぞれの sp3 軌道が3中心4電子結合を3つつくり、
加えて P-O 間の普通のσ結合がある、と考えてよいのでしょうか?
(3) だとすると P-Cl 結合は PCl3 のそれに比べて弱くなりそうに思えますが、
結合距離は POCl3 のほうが若干短いそうで、それはなぜでしょうか?
0378あるケミストさん
垢版 |
2022/07/15(金) 10:26:47.05
>>370
強酸だから直接手に触れないよう気をつけて
100倍に薄めてもpH2ぐらいだし、あんまり飲みたいとは思わないけど

目安量と耐容上限量が近いし、普通の食生活してれば不足しないだろうから
不足してると思うなら食生活改善を目指したほうが健康的だと思うが
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO98260220Q6A310C1000000/
0379あるケミストさん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:25:00.81
不足してると言ってるんじゃなくて歯を強くしたいって言ってるんじゃないの?
0380あるケミストさん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:28:28.70
量によってはむしろ骨が弱くなる可能性まで親切に指摘してなお望むんだから>>369個人の勝手だろ
0381あるケミストさん
垢版 |
2022/07/15(金) 11:34:41.14
あらゆる生物由来の食品に細胞あたりほぼ等しい濃度で(リン酸等価物)が含まれるはずで、どんな粗食でも量さえ食ってれば不足に関しては考えにくい
メガビタミン療法とかそっち系の健康法があるんじゃね?

化学スレでそこまで世話してやる必要ないやろ
0383あるケミストさん
垢版 |
2022/07/15(金) 12:31:22.57
そもそも食品中のリン酸塩過剰摂取が問題になるくらいなのに、意味わかんない
0384あるケミストさん
垢版 |
2022/07/15(金) 15:23:27.04
これもう半分宗教だろ
0385あるケミストさん
垢版 |
2022/07/15(金) 17:39:34.71
>>375
ありがとうございます
>>378
pH2は強酸ですね気をつけます
>>380
心配してくれてありがとうございます
>>381
骨の研究中ですビタミンCカルシウム鉄分マグネシウム
ビタミンKビタミンD全部とったのに骨のくっつきが悪かったです歯も再石灰化しません
考えられるのは後はリン酸だけです
0387あるケミストさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:29:57.09
身体より頭を疑え
0389あるケミストさん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:29:41.99
スチレンをLi-ナフタレン錯体を開始剤として、THF中で重合するとき極低温で行う必要があるのはなぜですか?
0390あるケミストさん
垢版 |
2022/07/20(水) 09:58:01.13
ナフタレン錯体が不安定だからじゃね?
0391あるケミストさん
垢版 |
2022/07/20(水) 13:55:30.38
THFが持たないからじゃね?
0392あるケミストさん
垢版 |
2022/07/20(水) 14:47:58.96
温度を上げるとラジカルが暴れ出して無秩序なポリマーが出来て終了よ
0393あるケミストさん
垢版 |
2022/07/21(木) 17:17:50.24
>>392
ありがとうございます
それはs-BuLiなどの他の開始剤では低温である必要はないですが、なぜLi-ナフタレンだけが低温である必要がありますか?
0394あるケミストさん
垢版 |
2022/07/21(木) 22:15:25.15
だからナフタレニドが不安定だからって言ってんじゃん
0395あるケミストさん
垢版 |
2022/07/23(土) 00:18:53.18
公務員の技術職採用の中で化学系が
土木とか電気とか機械より高倍率な傾向があるのはなんで?
0396あるケミストさん
垢版 |
2022/07/23(土) 07:42:46.58
採る人数が少ないからに決まってんだろアホか
0397あるケミストさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:43:54.70
アニオンリビングポリスチレンから
大環状ポリマー、星形ポリマー、櫛形ポリマー
を合成するときは試薬はどう使い分けたらいいですか
0398あるケミストさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:22:15.24
なんでそんなポリマーばかり合成してるんや
0399あるケミストさん
垢版 |
2022/07/25(月) 00:23:48.97
カールフィッシャー水分測定の容量滴定法についての質問です。

白金電極対を用いて定電流電位差滴定を行う場合なのですが、
終点付近で電位差が下がる理由はなんでしょうか。
0400あるケミストさん
垢版 |
2022/07/25(月) 00:32:36.94
ず〜〜っと我慢してたのがもう耐えきれなくなるからなんだな
0401あるケミストさん
垢版 |
2022/07/26(火) 00:55:33.01
ゴムを引き伸ばすとエントロピーが
小さくなるのはなぜですか?
0402あるケミストさん
垢版 |
2022/07/26(火) 02:02:59.68
ゴム分子が引っ張られて整列するからよ
0403あるケミストさん
垢版 |
2022/07/26(火) 07:10:12.73
同時に分子間力が成立してエンタルピー的にも有利になる
縮むと吸熱するのはこのせい
0404あるケミストさん
垢版 |
2022/07/26(火) 09:45:14.29
じゃあなんで戻るの?
0405あるケミストさん
垢版 |
2022/07/26(火) 22:25:00.94
>>400
どういう意味ですか?
0406あるケミストさん
垢版 |
2022/07/26(火) 23:07:14.08
>>404
お前、いい質問だな
0407あるケミストさん
垢版 |
2022/07/27(水) 15:02:20.64
化学板質問スレでリン酸を飲むと言ったものですが
リン酸をとったところ
骨折していた部位に骨が形成されました
難治性骨折だったのが一瞬で治りました
リン酸で骨が溶けるカルシウムの吸収をさまたげるというのは控えめに言って嘘です
0408あるケミストさん
垢版 |
2022/07/27(水) 15:23:50.35
よかったですね
でもこれからは陰謀論に騙されないように気をつけて生活してください
0409あるケミストさん
垢版 |
2022/07/27(水) 18:24:41.14
昔はコーラを飲むと骨が溶けるとか怪談めいたことが言われていたものだが
あれはコーラに大量に含まれるリン酸が骨からカルシウムを溶出させることを
指して言ったものであながち間違いではない
0411あるケミストさん
垢版 |
2022/07/27(水) 20:18:27.08
環境計量士の資格って難しいんですか?
0412あるケミストさん
垢版 |
2022/07/27(水) 21:04:30.45
合格率16〜18%っていうところね
0413あるケミストさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:08:42.09
四要素模型のクリープについてききたいのですが
教科書では
時間に比例してひずみが増大するのは一番したのダッシュポットのひずみだけと説明があったのですが
比例するというのはどのような式になるのでしょうか?
https://image.slideserve.com/1345329/slide28-n.jpg
0414あるケミストさん
垢版 |
2022/07/28(木) 16:35:15.68
εをひずみ,σを応力,λを粘性係数とすると
dε/dt=σ/λ と表せるわね
0415あるケミストさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:35:56.45
>>414
ありがとうございます
一定の応力σ0を加えたとき、バネの弾性率を上からG1,G2,ダッシュポットの粘度を上からη2,η3とすると
一番したのダッシュポットのひずみは
dε/dt==σ0/(η2+η3)のようになるのでしょうか?
0416あるケミストさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:38:03.95
大学時代の高分子の授業で習ったなこんなの
どうみても化学を勉強している感じがしなくて大嫌いだったな・・・
0417あるケミストさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:28:36.86
高分子は理論は面白いが、材料として重要な以上連続体力学的な物性とは切り離せないので
いわゆる化学者的な思考というのは、離散的なモデルへの拘りだと思う

高分子の課程では格子上の鎖の並べ方数えて定性的に大体正しいエントロピー得るのが一番楽しかったかな
今も趣味でそんなプログラム書いてる
0418あるケミストさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:50:22.94
パーコレーション理論とか単純明快かつ計算も簡単で面白いぜ
特異点は分かるけど、実際の粘弾性のデータはなだらかで解釈は難しいのが現実
0419あるケミストさん
垢版 |
2022/07/30(土) 21:38:53.27
>>412
電験よりかは優しいって感じか
0420あるケミストさん
垢版 |
2022/07/30(土) 22:27:58.78
電験三種だと8〜12%といったところかしらね
0421あるケミストさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:31:16.53
s-BuLiを開始剤としてスチレンをモノマーとしてリビング重合して水を加えることで停止させた場合ポリマーの構造はどのようになりますか?
0422あるケミストさん
垢版 |
2022/07/31(日) 00:45:29.25
水を加えるタイミングによって異なるわね
0423あるケミストさん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:01:21.30
塩素系や酸素系の漂白剤にキサンタンガムを添加すると、とろみをつけることが出来るかと、安全かどうか(組み合わせたら毒性のあるガスがでたりしないか)教えてください。
0424あるケミストさん
垢版 |
2022/07/31(日) 12:04:36.79
水酸基だらけの物質に酸化剤混ぜるのはアカンやろ
0425あるケミストさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:23:37.94
>>424
レス有難うございます。
衝動買いしなくてよかったです。
何かお勧めのとろみ材ないでしょうか?
0426あるケミストさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:30:09.88
>>425
まず用途をきちんと説明するところから始めないとな
危険な目的には一切手を貸すことは出来ないからな
0427あるケミストさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:47:38.68
タイルの目地の漂白に、とろみのついた漂白剤が売られているはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況