X



トップページアニメ2
983コメント426KB

TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 93体目

0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4dbd-CvhI)
垢版 |
2024/03/21(木) 15:45:22.97ID:+377rNdc0
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv
!extend::vvvvv

↑常に3行以上になるよう追加しコピペすること
(スレを立てると1行目は消えます)
※実況は実況スレでお願いします
※次スレは >>980が宣言して立てて下さい

■TV放送
2023年10月28日(土)24時からNHK総合にて「The Final Season 完結編(前編)」が再放送
2023年11月4日(土)24時よりNHK総合にて「The Final Season 完結編(後編)」スペシャル放送

□配信サイト
最速配信サービス
dアニメストア他

■公式サイト
https://shingeki.tv/final/
□アニメ公式𝕏
https://x.com/anime_shingeki/

▽前スレ
TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 92体目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1707817072/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-N9gL)
垢版 |
2024/03/31(日) 00:29:37.72ID:4YLD68Fg0
>>114
そうなのか
アマプラは見てる人おおそうだからよかったわ
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-N9gL)
垢版 |
2024/03/31(日) 00:32:32.33ID:4YLD68Fg0
アニメ見たあとに最終巻だけ漫画でよんだんだけど
ミカサがエレンの墓に訪れてから「2000年もしくは20000年後の君へ」が流れてThe Endになるまでの5分間が8ページくらいで
意外に原作はあっさりだなって思ったわ
めちゃくちゃグッときたしアニメみてよかった
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-N9gL)
垢版 |
2024/04/03(水) 04:30:01.76ID:1tdapLP+0
>>127
くだらないことやる時間あるなら進撃のサイドストーリー作れ
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5dc2-mfZO)
垢版 |
2024/04/03(水) 13:26:23.79ID:R+McXoMB0
やっぱり円盤特典映像でスクカ最終話が欲しかった
あれ見て真の最終回なんだよ
せっかくエレンの記憶でスクカ要素増えて最終話カウントダウンイラストでもスクカの映画館絵があったんだから
スクカスピンオフでも良いぞ
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパンW 0H93-byeD)
垢版 |
2024/04/04(木) 08:32:28.67ID:H7kfFRCcH0404
アニメは実は終盤になるまでは見てなかったので
1話から女型との対決まで見てみた
原作にない話とか、そうだっけ?って思う部分が多めに思えた
さすがに今から原作とアニメを突き合わせて
検証するパワーはないけど。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-N9gL)
垢版 |
2024/04/05(金) 02:20:16.37ID:nNK8Zmh/0
顔だわ
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bd-N9gL)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:35:36.37ID:nNK8Zmh/0
クリスタが好き
結婚したい
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b5b7-Lkgf)
垢版 |
2024/04/06(土) 12:31:18.48ID:5NttW5Za0
再放送はいつですか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d7bd-aKk0)
垢版 |
2024/04/08(月) 14:46:33.31ID:SN0dTqxm0
ヒストリアに嫌われる要素ってある?
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-Zegk)
垢版 |
2024/04/08(月) 16:25:26.02ID:SN0dTqxm0
おれ?
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97d1-6uTq)
垢版 |
2024/04/08(月) 18:26:48.63ID:/YvT0Np10
>>137
アニのどこに惚れたかは不明だが
アルミンにとってアニは良くも悪くもアルの理解者
アルが調査団に入る前からアニはアルのこと根性のある奴だとか言ってたから、精神的な距離が縮まったとアルは錯覚したのかもしれない
ベルトルはもっと不明

>>151
エレンやユミルがクリスタにイラっとしてる部分があったから、原作者も織り込み済みで描いてんだろうな
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-Zegk)
垢版 |
2024/04/08(月) 23:32:06.26ID:SN0dTqxm0
アニが良い女かどうかはおいといて
あのアニに顔真っ赤にされるって男としてステータスだよな
ちくしょう
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a30c-I+6K)
垢版 |
2024/04/09(火) 18:18:41.01ID:reNur/SL0
あんな散々罪のない人殺して反省の色ゼロでまた同じ事やると口にした舌の根も乾かないうちに
身勝手な理由でもう戦いたくないよとかなんも尊くも良いシーンでもない
それペトラやネスの遺族の前で同じこと言ってみろ
和平大使(笑)としてノコノコ島に来た時も自分が虐殺した島民の遺族にも顔出しに行けよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 177d-RqTH)
垢版 |
2024/04/09(火) 22:15:39.53ID:UMTVEvyE0
ヒストリアがエレン食うのやめた場面は自分はすごく好きだよ
世界一悪い子になる、嫌われたって構うもんかって叫びは「戦え」に通じるものを感じた

アニはヒッチに救われたよね
島へ戻った後の再会シーンとか見てみたかった
0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2374-+i/b)
垢版 |
2024/04/09(火) 22:32:32.40ID:Gu0ZA78n0
アニはごめんなさい呟いとったやん
義父にしこたましごかれて感情とか死んだような育ち方して島に潜入してきたけどみんなと過ごすうちにいろいろ芽生えたんだと思った
ライナーだって壊れちゃってたし
見てるだけだったベルトルトだって冷静に務めるのに必死で間に挟まれてなんもできなかったように見えたわ後から読み返すと
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c29c-nKjL)
垢版 |
2024/04/10(水) 00:30:12.33ID:MXenD1HT0
あの戦いに半端な覚悟で来るわけないじゃん
ミカサあんたちょっと邪魔!からの捕まって!はアニ、落ちてのシーンと対比になってて好きだな
ベルベルトが傀儡になっててそれにキレてるアニも好き

>>161
アニとミカサの声優さん上手いと思う
アニの人はS1に出てくる調査兵団に憧れてる子供の声も担当してたと聞いた時は驚いた
声全然違うじゃねえか
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-Zegk)
垢版 |
2024/04/10(水) 00:33:58.34ID:Fnf9giGn0
ミカサという文字をみると
「弔いの花の~」って脳内BGMが流れてミカサが泣く映像も一緒にフラッシュバックされてウッとなるわ
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6230-I+6K)
垢版 |
2024/04/10(水) 07:27:14.32ID:rCReRH470
>>167
甘ったれたこと抜かすなボケ
あれだけ身勝手な理由で罪のない人虐殺して反省皆無の糞女なんか許す訳ないだろ

島にどのツラできた時に遺族に報復されて死ねば良いんだよ

>>168
キッショ
身勝手な理由で戦えないよぉ…とかほざいたやつがよく言う
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 429f-eugd)
垢版 |
2024/04/10(水) 08:42:16.42ID:tMTfEQon0
アニ、フロックとかは結構現実主義(正論ズバッと言うタイプ)で遠慮がないよね。
それはそれでいいんだけどアニの場合、終末の夜で結構キツイ言い方で、アルミンミカサにいいよって、現実突きつけた割には、自分が現実突きつけられたら嘆くのは、ちょっとなんというか……(分かるけども)って感じ
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2de-nKjL)
垢版 |
2024/04/10(水) 12:40:11.32ID:oaMfuy560
あそこで離脱した事はやっぱり後悔していたようだし、キヨミ様の助言もあって天地の戦いに行く事を決心したのホントよかった
あのままフェードアウトで3年後に何食わぬ顔でアルミンの隣にいたらイラッとしたかもしれないし、3人目の嫌いなキャラになってた

>>172
気になって進撃のラジオ聴いてみたけど、エレンとコニーは誰かわかるがアニはアニと言われないとわからんなありゃ
つーかめっちゃ可愛い声
0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b74-vx6F)
垢版 |
2024/04/10(水) 15:49:56.86ID:boCJYmeP0
アニは最後死ぬべきだったよ
ライナーやガビと違い反省も禊も精神的にも肉体的にも痛めつけられることもされず
ひたすら周りから責められる事もなくヨチヨチ甘やかされてなんだこのクソ女だった
おまけに味方にしても弱いだけでイェーガー派にアッサリやられるレベルで弱くて何で存在したのか最後まで分からなかった
アルミンとの船での発情も気持ち悪いしライナーに結婚しようと言われたスクカヒストリアみたいに吐いた
0177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-Zegk)
垢版 |
2024/04/10(水) 16:33:21.68ID:Fnf9giGn0
攻撃的なやつはワッチョイでNG
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23da-fx/Q)
垢版 |
2024/04/10(水) 16:37:28.86ID:r/R6zK9r0
マーレからつまらなくなって最後も竜頭蛇尾だと思ったら単行本の売り上げが下がり始めたのもやっぱりマーレからだったか
何で作者はあれがウケると思ったのか
マーレからは辛気臭さと胸糞ばっかりでつまらなかった
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7bd-Zegk)
垢版 |
2024/04/10(水) 20:10:46.02ID:Fnf9giGn0
海外だと感性が日本人と違うよな
マーレ編から一気に人気出たらしいし
あとOPもRumblingが一番再生数多いし
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbbb-XArx)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:54:21.38ID:0Dm6ZJo60
アニ親子とライナー親子とかガリアード兄弟の話とか全く刺さらなかったし、ポルコが兄貴とライナーとの関係からライバル視してた?ポルコの気持とかファルコに食われる時にそれっぽい台詞言うまで全く気が付かなかったんだけどこの辺の話に共感出来た人いるのかな?
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97d1-6uTq)
垢版 |
2024/04/11(木) 07:33:55.69ID:AMjg3tiw0
>>184
ライバルってのは実力が拮抗してるのが前提じゃないのか
ポルコはそれを認めたくなくて終始ライナーを格下扱いしてた
ポルコが青年になって精神が安定したのも、顎を継承した(+ライナーが任務失敗した)ことで、格上の余裕が出たからだと推測
この類の自尊心と劣等感はリアリティあり過ぎて、そういう心情は理解はできた。
ダサくて共感はできなかったがな。
ファルコに食われた時も「ファルコは格下ライナーよりも格上の俺を選んだ」と自分の都合の良いように曲解してたし
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6227-mpBQ)
垢版 |
2024/04/11(木) 08:12:03.37ID:UA9KT+G30
>>188
>>185
死ねよ荒らしの奇行種はお前だろ自演アニ豚
実際は多勢に無勢なのを複数回線(笑)とか馬鹿丸出しな難癖つけて負け犬の遠吠えしているだけの基地外アニ豚
と言うかとっとと出ていけ基地外汚物
お前はNGされる側のゴミでしかないんだよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 23da-709d)
垢版 |
2024/04/11(木) 15:55:16.40ID:eIM0Wixy0
当時から海の外に出て世界が広がると思ったらより閉じた世界になったとかトランスフォーマ路線で失速したと言われているらしいな
海外もアルミンのセリフや最終回が日本以上に炎上して最終回描き直せと署名まで起きたしマーレから何がしたかったのかわからん
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4fbb-eugd)
垢版 |
2024/04/11(木) 16:22:56.90ID:9s1avlMC0
そもそも根底にあったのが始祖の力による決定論とセカイ系なんだか、らゴリゴリ閉じた物語な気がする。明るみになったのが後半なだけで、いわゆる伏線は最初期からあるし。

エレンが【決まってる】状況に置かれてて、
だからこそ『俺が望んだこと』とか、マーレ編から以前にもまして『自由』『自由』うるさくなったんだと思う。言い聞かせる形で(アニメで特に自分自身の意志を強調して貶してた)

だけど、それにアルミンが寄り添ったって形だと思うよ。
「自由を求める話」が前半なら「自由ってなんだろね」が後半な感じがする

そりゃテーマからしてわかりやすいカタルシスなんてないよ。

って個人的には思う。
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fff8-AuPH)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:27:19.62ID:OT83BO/L0
爽快だったのは巨人が人類の敵でいられた前半までだよな。
その意味することを知ってしまった以上、
「もう何も知らない悪魔には戻れない」

まあそりゃいいんだけどアルミンに相談できなかったのか
と思うなあ。
ほむらみたいにやってみたけどダメだったのかもしれないが。

しかしエレンってアルミンに頼った事もないんだよな。
大切な友人ではあるが、エレンにとってアルミンは(ミカサも)
庇護の対象ではあっても頼る相手とはみなしていない感じ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-bsIP)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:56:49.75ID:5v4KC+zB0
進撃の巨人が良すぎたから
見終わってからなかなか次のアニメいこうって気持ちにならないわ
ウォーキングデッドみてる
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f07-H67E)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:03:54.68ID:x7IOH+dx0
能力による逆因果が重なりまくって、全て決まっている世界構造になってるような気がするからなぁ。
俯瞰できてる読者でも難しいのに、その中にいる当事者だと、尚更状況把握と説明は難しそう。それこそアニオリの「なんなんだよ!それは」で一蹴されるのも、やむなしなレベルの設定だと思う。
エレンがこれに確信持ったのは、掌握後な気もするし。

継承期限ありといい、能力設定・環境といい
エレンのエゴ抜きにしても、割と詰んでるんだよね
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b750-xiwU)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:23:27.01ID:4lZhDG/30
>>196
初めて巨人化した後キッツ隊に包囲された時はアルミンに自分とミカサの運命を委ねたよ
エレンの戦術価値を説くアルミンは頼もしかった
キッツには届かなかったけどピクシスに拾ってもらえたし
旧リヴァイ班死んだのエレンの分岐点だったよね>>197
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f07-H67E)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:23:34.43ID:x7IOH+dx0
>>198
アニオリで「寸分違わず」ってあるから、
そもそも介入できない(試せない)んだと思った。介入した部分は変わったけど、結果が同じなら、こんな言い回しはしない気がする

試したとするなら、
ラムジーの時みたいに行動を変えようとしたけどダメだったってことなんじゃないかなと思う。

どっちにしろ結局は「寸分違わない」わけだから、考えていけば行くほど、どこからが~になってしまうやつ
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bfc5-Mgj8)
垢版 |
2024/04/14(日) 17:42:54.08ID:HGRD2gjU0
>>197
まあエレンの気持ちは理解できるが、あの時のペトラ達の「巨人化はするな」の指示も心情的に理解できる
エレンが巨人化能力を上手く制御してるところをペトラ達は見てないし、制御しきれずにミカサを撲殺未遂した前科は裁判でバレてるし
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-bsIP)
垢版 |
2024/04/15(月) 12:51:54.92ID:/oB0T+in0
弔いの花の名前も知らず
飛びさりし鳥の残した跡に
草木は芽吹き今年もまた春が来る冬を置き去りに
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-bsIP)
垢版 |
2024/04/15(月) 16:17:48.06ID:/oB0T+in0
ネトフリでみなくてよかった
普段ネトフリにはいってるけどたまたまその時DMMに入ってたからみたが
ネトフリだったらマフラーを巻いてくれてありがとうでThe Endだった
あぶねー
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f7a-Rjaw)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:49:56.11ID:UFkGMpzT0
そのネトフリで見てたよ
アマプラ見てればよかった

>>205
泣けるわ 13の冬がLinked Horizonで1番好きな曲だったからね
私はあと何度この寒さに耐えられる?から私は何度でもこの寒さに立ち向かう!になってて堪えきれなかった
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57bd-bsIP)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:54:55.30ID:/oB0T+in0
>>209
このスレでみてるってことは真アニメエンドの存在を知ってるってことだからいいんだよ
マフラーを巻いてくれてありがとうでアニメ版は終わりだと思って真エンドを知らないまま進撃を終えるのが一番もったいない
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 97bb-H67E)
垢版 |
2024/04/16(火) 15:10:53.32ID:yS9iTX4g0
>>213
これだと思う。そもそも戦争が終わらないってあれがなくてもわかることだし

個人的には「エレンの自由の何たるか」に注目するなら加筆なしの方がいいと思う派
そこが進撃特有なものな気もするから。
加筆はインパクトあるしどうしても「繰り返す」の印象の方が強くなって
『結局言いたいことはこれかよ』みたいな意見をちらほら見て残念だったっていうのもあって尚更

ただ終わり方の(見た時の)雰囲気として「加筆ありの方が締まる感じはする」から難しいところだけど。
どこに重きを置くかだよね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況