>>499だけど、代弁ありがとう、言いたいのはそういう事
剣心が逆刃に変えたのは維新後の10年で、幕末は普通に真剣(便宜上通常の刀の事)で互角だったはずなのに「逆刃だから勝てない」は違うんじゃないか?
単に「真剣なら剣心の方が強い」になるだけ

あの時あぁしてれば〜みたいな、単に機を逃してる事だけを言ってるんじゃないんだよ、例えるならドラゴンボールでトドメのかめはめ波を撃って、相手がやられたぁ〜いや、まだだ!ってなった時の理由が「かめはめ波を手加減して撃ってますから」じゃおかしいだろっての
勝敗は手加減してる剣心の手の内、剣心次第って事じゃんって話

斬ったら死ぬ刀での戦闘で生き残るなら、斬られちゃ駄目だろっての
自分から峰打ち仕掛けて、ぶっ叩いてもぶっ叩いても倒れない…ってのは侍じゃない左之が根性見せる描写なら良いけど、剣客同士の斬り合いで峰打ち叩き込みまくっても、立ってる相手は強く見えないぞ…って事

>>511
それもある