X



【スマイルプリキュア!】黄瀬やよい/キュアピース156
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/21(火) 16:29:58.72ID:sAuS6ykA0
        /⌒V′   /: : : : :,/: : : /   , -―  <⌒ヽ /、
        {   V /. : : : /((:_:_:/   //: ./:     \ |三二⊃
        /ハ   ∨. : : : /: : 丶----‐=彡イ/|: /: . / l |  Ⅵ : . ハ
      /  ∧   V: : :/:/: :、从ト、/ // ⌒ヾ/: :/:_//: . |: :  ハ
i⌒丶、/   ,: ∧  丶:/:/: :三ニ=、ヾ人ノ}⌒ヾ`レ' ィ汽Χ: : l /: : :|  l
丶   丶. / /: : \  \_厂     ̄\{ ''' ,、_ ,  {ヒソ_爪: ∨.: : ::|  |
  \   `¨  ー'^ヽ    `丶=ニ、]  ∧ 〈  )フ '' /!: ヽ: ヽ: : : |  |
   | `ニ=ー-  、_       /  |/  |ヽ\二  イjーリ  |丶二ニ=‐' l
    、 {  /  、 /   /  /  /ヽ∠○ー\ー'′ ノ.: : : :/  /
    \ト  {   \_ _/    /__,/Ⅵヘ(   ヾミ`ニ二´: : : :/   /
        `ト、_     { / l/ |  、〉⌒y一ァ从ヾ、:_: : : : :/  ,
           \   ー‐'人、_ノ| /  〈V/ン /_/: : :\ ̄´   /

ピ カ ピ カ ぴ か り ん じ ゃ ん け ん ポ ン ♪

     ここは、「スマイルプリキュア!」のキュアピース、
     黄瀬やよい(CV:金元寿子)に萌えるスレです。

  ・あの…sage進行…だよ。恥ずかしいから…
  ・次スレは…>>970をとった人だもん!
  ・もうバレ師さんったらダメダメ。ネタバレってもんがぜんぜんわかってないっ!
  ・荒らしさんや煽りさんは徹底放置だもん!みんなもスルーしてね!
  ・マターリ進行でピカピカぴかりん☆じゃんけんポン♪
  ・エロ・下品な話題はPINKちゃんねる(18歳未満禁止)へ行ってねっ!
  ・個人サイト・pixiv等の二次創作画像の無断転載はダメだからね!
  ・コラージュ画像貼り付け、拡散禁止だもん!
  ・2chまとめサイトへの転載は禁止だよっ!
  ・雑誌、その他の関連記事のスキャン画像の貼り付けは禁止だよ!

※前スレ
【スマイルプリキュア!】黄瀬やよい/キュアピース155
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1580155197/
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 17:05:19.46ID:kjXz1gvN0
 中日の大野雄大投手が11日、近日中に左肘の遊離軟骨除去手術(通称・クリーニング手術)を受けることを決断した。復帰は8月中となる見込み。メスを入れる決断は、立浪和義監督が同日の広島戦(バンテリンドームナゴヤ)の試合後の会見で明かした。

 大野雄は10日のバンテリンドームであった一部投手による指名練習に姿を現さず、同日中に出場選手登録を抹消された。左腕は何年にもわたり、遊離軟骨を抱えながらプレーを続けていたが、状態が悪化。プレー続行が困難となり、手術を決めた。

 大野雄は2011年ドラフト1位で中日に入団。力強い速球と無尽蔵のスタミナを誇り、入団以降12年間で8度の規定投球回到達を成し遂げている。特に直近の4年間は規定投球回&防御率2点台以下を同時に達成。2019年には20登板で10完投(6完封)をマークして沢村賞を受賞。21年には東京五輪の野球日本代表として金メダル獲得にも貢献した。

 今季は20年オフに結んだ3年契約の最終年。今季初登板となった4日のヤクルト戦(バンテリンドームナゴヤ)では、打線の援護がなく黒星となったが、7イニング3安打1失点(自責は0)と好投していた。

 関節内に遊離している骨片や骨棘などの物質を取り除くクリーニング手術は、シーズンオフなどに受ける選手も多く、昨オフはDeNA・佐野らも行っている。通常は、術後1~2か月でスローイングが開始でき、実戦復帰は約3か月。大野雄に当てはめると8月中が復帰の目安。エースの力で勝負どころを乗り切り、2012年以来のクライマックス・シリーズへの扉を開く。

中日スポーツ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 19:56:28.27ID:Fnuuc5+j0
>>405
🤯🤯🤯
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 19:56:51.47ID:Fnuuc5+j0
>>407
この二人好き😆
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 20:31:26.81ID:+AGzQvxm0
 今回、A子さんと“トラブル”になっているという30代の会社経営者Bさんが、NEWSポストセブンの取材に詳細を語った。2人が出会ったのは今年3月7日夜、大阪府内の相席バーだった。

「その日は知人と2人でお店に行きました。A子さんは20代の美女で、隣に座ることになり、知人を含めた4人で盛り上がりました。

 A子さんは知人の話の中で私が経営者だと知ってなのか、突然『実は私、阪神タイガースのチアなんだ』と耳打ちしてきました。華やかな雰囲気のある女性で私も興味を持ち、連絡先を交換して翌日に改めてデートしました。

 待ち合わせてデートをしていると、おねだりされ、初めは少額でしたので2万~3万円くらいなら仕方ないなと思って彼女のためにプレゼントなどを買いました。しかし、その後もひっきりなしにプレゼントを求められ、たまらずA子さんに『恋人でもないし、そんなに買うことはできないよ』と伝えました。すると、『じゃあ彼女になる』と言われ、その後もいろいろと買い与えていました」(Bさん、以下同)

 ブランド品の靴やカバンを11万円分、若者向けのアパレル店を数店舗もめぐって、プチプラの服やアクセサリーなど15点以上を買わされ、出費がかさんでいった。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 22:22:31.85ID:Kwgej68o0
STV
4/5(水)「どさんこワイド179」  4/5(水)18:51更新

投開票まであと4日と迫っている札幌市長選挙。

市民にとって行方が気がかりなのが、ファイターズ北広島移転後の札幌ドームです。

将来はどうあるべきなのでしょうか?

先月30日、新たな本拠地・北広島市のエスコンフィールドHOKKAIDOで開幕戦を迎えたファイターズ。

およそ3万1000人のファンが詰めかけ、大きな盛り上がりを見せました。

一方、昨シーズンまでファイターズの本拠地として年間およそ60試合が開催されていた札幌ドーム。

(樋口記者)「地下鉄・福住駅のすぐ近くにあったオフィシャルショップですが、ファイターズの移転後は空き店舗になっています」

特にスポーツなどイベントがない日は、かつての賑わいがウソのように閑散としています。

そこで札幌市と札幌ドームが打ち出したのが「新たな使い方」です。

先月お披露目された「新モード」は、1塁側から3塁側にかけて長さおよそ260メートルを布状の黒い幕で仕切ります。

札幌市と札幌ドームは、サッカーなどのスポーツに加えて、観客席などを仕切ることで収容人数を1万5000人から2万人規模に縮小し、コンサートやイベントに対応します。

(札幌市スポーツ局スポーツ部 深井貴広 企画事業課長)「多様なイベントに対応するため観客席を幕で仕切りまして、新たな需要の掘り起こし、こういったことを狙ったものというか見込んでいるところでございます」

改修工事費は関連経費を含めおよそ6億円。

この新たな活用方法でファイターズの抜けた穴を埋める考えですが、ファイターズの移転後、周辺の住民からは厳しい声も聞かれました。

(男性)「(札幌)ドームの使われる予定がかなりすかすかな状態なので、市民がみんなで楽しめるようなイベントを札幌ドームでやってもらえたらいいのかなって思っています」

(女性)「イベントとかいろんなことをやっていただければね活気づくかなと思うんですけれども」

(男性)「やはり交通の便ですとか札幌で働かれている方だと、ナイターで数試合ですとか札幌ドームでやっていただくという形になるとやっぱり見に行くとは思いますし、それを望んでいる方っていうのは非常に多いのかなっていう印象は受けますけれどもね」

今後の札幌ドームの活用や周辺のまちづくりをどう進めていくのか。

早急な対応が求められています。

今後の札幌ドームのあり方について、札幌市長選挙の3人の候補の主張です。

まず木幡さんは利用料の見直し、市民や地元企業が利用しやすい施設への転換が必要だとしています。

秋元さんは市民の財産として施設を有効活用、税金をかけずに活用を促進し収益性を上げていく。

高野さんは札幌ドームでの試合開催をファイターズと交渉、将来的には民間への売却を検討。

とそれぞれ主張しています。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 06:19:02.40ID:S2+QbhRd0
 選手の交代を告げる岡田監督(撮影・立川洋一郎)
逆転負けの阪神・岡田監督「ちょっとな。打つ方がなあ」「打つ方が頑張らんと」3安打1得点の打線にゲキ


 「阪神1-3ヤクルト」(7日、甲子園球場)

 阪神は勝てば首位に浮上する一戦でヤクルトに逆転負けを喫し、今季の甲子園開幕戦を白星で飾ることはできなかった。チケットは前売り完売で、今季12球団最多の4万2465人がスタンドを埋める中での勝利が期待されたが、打線が3安打1得点と湿り、投手陣が2被弾に泣いた。岡田監督は「ちょっとな。打つ方がなあ」と心配そうな表情を浮かべた。

試合後の一問一答は以下の通り。

 -青柳はいい投球をしていただけに、七回のオスナの本塁打が悔やまれる。

 「おーう。あの回なあ。初球なあ。そうなんやけどなあ。まあ、後のことを考えたらなあ。1点勝っててもどうかなあ、というのがアレやもんなあ」

 -打線も初回先制の後、追加点を奪いたかったところだが。

 「いやいや、だから、広島のところからみんながピタッと止まってしもたもんな」

 -雨で練習が難しい部分があった。

 「それは関係ないやろ、雨は」

 -小川にやられた。

 「あれ、よかったんちゃう、小川な。初戦も0点で抑えとったしな。オープン戦で当たってたけど、オープン戦以上に良かったよな。コントロールがええな」

 -佐藤輝は惜しい当たりがあった。

 「いや、惜しいって、みんな先っぽばっかりやもんな。芯で捉えとったらアレやけど、みんな先やもんな」

 -練習中も佐藤輝を見ていたが、ちょっとタイミングが合っていない?

 「今日はあんまええことなかったで(笑)」

 -勝ち越し弾を浴びた浜地は。

 「もうだからこないだもそうやったけど、なんか決めに行く時、高いやろ、ボールなあ。投げた瞬間に高いもんなあ。まあちょっとこれは考えなあかんなあ、今のままじゃちょっとしんどいかも分からん。まあなあ、去年あれだけ頑張ったからなあ、そういう形でなあ、開幕から使うてたけど、ずーっと悪いもんなあ。まあ、これ、2日空いたからなあ、ちょっとはなあ、切り替えてやるかなあと思たけど、初戦もなあ」

 -やり返す場面だった。

 「前回もなあ、同点にされてるいうのもあるけどなあ、おーん」

 -あの辺りの投手起用は。

 「そうやな。だから後ろは決まらへんよ。そんなんな。カチッと決まらへんよ。まだそんな状態やんか。ずっと見とっても後ろは良くないよな。ホント良くない」

 -守備では小幡がエラー。

 「エラーぐらい出るよ。お前。山田のトンネルよりマシやろ(笑い)。そんなん、何を言ってるの」

 -甲子園開幕戦で打線は見どころがなかった。

 「ちょっとな。打つ方がなあ。広島の時はチャンスは作ったけど、一本出なかったけど、今日はホント、チャンスもな、そんな作れんかったしな」

 -ヤクルトの印象は。
 「いやいや、ピッチャーいいよなあ。開幕からずっとなあ、スコアラーとかのアレも見てたけど。0点台やろ。先発もな、後ろは去年からそろってたけど、先発もいいよなあ」
 -警戒すべき相手。

 「そらそうや。だって2年続けて優勝してるチームやん。まだ始まったばかりで今日が初対決やったけど、ちょっとな、打つ方が頑張らんとな」
【写真】絶好機に三振 最後の打者となった森下はぼう然
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 07:51:19.75ID:lr+Rb+NS0
>>411
!!!!
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 07:51:39.37ID:lr+Rb+NS0
>>413
えちち
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 10:01:32.70ID:Dl8aVAam0
 巨人のオコエ瑠偉が昨年12月17日、指定暴力団・住吉会系の下部組織に籍を置く人物が主催する宴会に出席していたことが週刊新潮で報じられ、大きな波紋を呼んでいる。

 同誌によると、宴会は都内で行なわれ、オコエは主催者の暴力団員と面識があったという。参加者からの写真撮影やサインに応じ、上機嫌でバッティングフォームを披露。また、タニマチにタワマンに住ませてもらっていること、古巣・楽天に移籍の交渉をしていたことなども報じていた。週刊新潮の取材に対して巨人の広報部は、オコエが主催者の暴力団員と面識があったこと、宴会に参加したことを認めたが、「本人が暴力団など反社会的勢力と交際していた事実もありませんし、本人もそのような認識は一切ありませんでした」と回答している。

 SNSでは「球団は早いところ何かしらのペナルティーを課して、それでも改善される様子が見られなかったら契約解除、くらいの最後通牒を突きつけないといずれまた問題起こすぞ」「自分に甘すぎることが一番の原因なのだろうが、高卒ルーキーを預かる球団はもっと厳しく育ててほしい」と、オコエへの失望のコメントだけでなく、巨人に対応を求める声が目立つ。しかし、報道から約1週間が経っても巨人はコメントなど発表していない。2月からのキャンプで一軍スタートも決まったが、他球団の球団フロントは巨人の対応に首をかしげる。

「今月に行なわれたNPB新人研修会で、『暴力団の実態と手口』というテーマで講義が行なわれています。反社の人間は身元を隠して選手に接触するケースが多いので、球団内の新人研修でも『相手が反社であることを知らなかったでは済まされない。反社の人間と交流があることが判明したら解雇処分もあり得るので、細心の注意を払うように』と毎年伝えている。オコエがウチに所属する選手なら事情聴取した上で、最低でも公式戦出場停止、練習参加禁止の謹慎処分を下します。巨人が今回の一件を不問に付すなら理解に苦しむし、悪しき前例を作ることになる。巨人だけの問題ではないと思います。NPB全体でもっと深刻に受け止めないと」

 オコエは2015年ドラフト1位で楽天に入団。身体能力の高さに定評があり、将来の中心選手として期待されたが、1軍定着できずに昨季はプロ最少の6試合出場のみに終わった。2022年オフに今年から導入された現役ドラフトで巨人に移籍。他球団の編成担当は、こう振り返る。

「オコエはケガが多くなり、スケールが小さくなっている。太った身体やグラウンド外の報道を見ると野球への意識が本気なのかも気になります。ファームの試合を見ても集中力を欠いたプレーが度々見られた。環境を変えて覚醒する可能性があるのかもしれませんが、獲得のリストから外しました」

 故郷の東京に戻り、再出発に向けて並々ならぬ決意で今年に臨んでいるかもしれないが、行動が伴っていない。知人の暴力団員が主催する宴席に参加し、面識のない参加者たちもいる中で球界の内部事情を話したのであれば脇が甘いとの批判は免れないだろう。知人の男性主催者が「暴力団員であることを知らなかった」で済まされてよいのだろうか。

 巨人は「暴力団等排除宣言」を掲げ、球団公式ホームページで以下の誓いを掲載している。

〈だれもが安心して観戦でき、選手がフェアプレーに専念できる球場を守るために、私たちは力を合わせて暴力団および悪質な応援団等の排除に取り組むことを宣言します。

1、暴力団および悪質な応援団等を球場に入れません。
2、暴力団および悪質な応援団等を、選手、監督、コーチらに接触させません。
3、暴力団および悪質な応援団等の不当な要求に屈しません。
4、暴力、威迫など粗暴行為、ダフ屋行為、物品の無許可販売など、不正行為に対して厳正に対処し、断固たる措置をとります。
5、「暴力団を恐れない」「暴力団に金を出さない」「暴力団を利用しない」の暴力団追放三ない運動を実践します。〉

 この宣言が看板倒れになっていると感じる野球ファンは多いだろう。今回の「オコエが暴力団との宴席に参加報道」に限らず、近年の巨人はグラウンド外のトラブルが目立つ。球団創設者の正力松太郎氏の遺訓「巨人軍は常に紳士たれ」を実践していると、胸を張って言えるのだろうか。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 12:20:41.71ID:lr+Rb+NS0
弥生ちゃん
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 12:28:01.70ID:16j3F6Ob0
乃木坂46の早川聖来(22)が6日未明放送のニッポン放送「乃木坂46のオールナイトニッポン」(水曜深夜1時)に生出演した。
番組パーソナリティーで野球好きの久保史緒里(21)とトークを展開し、プロ野球阪神タイガースの関係者に向けて「始球式、投げさせていただけますでしょうか」などとアピールした。

大阪府出身で、両親が熱狂的な阪神ファンという。BGMで「六甲おろし」が流れる中、登場。
「今夜はもの申していいですか」と切り出し、「両親が阪神大好きで。“始球式ハラスメント”を受けてるんですよ!」と訴えた。
実家に帰るたびに、親から「この間(秋元)真夏さんが始球式やってたけど、次いつ投げるの? 聖来、早く甲子園球場で投げえや」などとプレッシャーをかけられているという。

さらに「ちっちゃい頃から、お父さんが本当に阪神好きで。お母さんも最近は一緒にハマって。今、推しが近本(光司)選手らしいんです。ついて行けない申し訳なさで、心が痛くなる」と吐露した。

すると番組内でしばしば“自称NPB女子広報部”を名乗っている久保から「私が、聖来を甲子園につれていく! あなたを甲子園で始球式をするところまで、私がなんとか…」と誓われ、「『タッチ』じゃん!」とツッコんだ。
「そうすれば、もしかしたら両親も満足するかもしれない」と話すと、久保からは「泣いて喜ぶと思うよ! 野球の話をするたびに、私も言っていくから!」と背中を押された。

さらに久保から「言っていこう!」と促され、早川は「頑張ってノーバンで投げますので、始球式待ってます! 阪神の関係者の皆さま、父が大変お世話になっております。母が大変お世話になっております。よかったら始球式、投げさせていただけますでしょうか。お待ちしております!」と呼びかけた。

早川は18年11月加入の4期生。「せーら」などの愛称でファンから親しまれている。
21年6月のシングル「ごめんねFingers crossed」で初選抜入りし、先月発売の最新シングル「人は夢を二度見る」でも選抜メンバーとして活動している。

乃木坂46では今年、先月4日にバンテリンドームで行われたWBC壮行試合で久保が始球式を務めており、賀喜遥香(21)も同31日のプロ野球開幕戦(神宮球場)で始球式、今月1日にはエスコンフィールドで行われた試合で北海道出身の金川紗耶(21)が「きつねダンス」を披露。
久保は23日にも楽天モバイルパークで始球式を控えており、メンバーのプロ野球関連の仕事が続いている。


「頑張ってノーバンで投げますので」早川聖来、甲子園での始球式猛アピール!

久保史緒里と早川聖来 「乃木坂46のオールナイトニッポン」

乃木坂46 4期生 早川聖来
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 12:58:43.74ID:uWu5RkMK0
3月29日、日本ではこんな見出しの記事が公開された。

「侍ジャパンは世界1位をキープ…WBSCが世界ランキング発表、2位米国に大差、韓国は5位」

この記事は同日、『Yahoo!ジャパン』のコメントランキング8位まで上がった。1200件を超えるコメントが書き込まれたおかげだ。

「気高万丈、意気揚々、傲慢不遜…」

記事の内容は韓国でも多く報道された。日本が世界ランキングで2位アメリカとの差をさらに広げた。ランキングポイントで日本は5323ポイントと、4402ポイントのアメリカと921ポイント差をつけることになった。

もちろん、自負心を感じるに値する。WBC優勝で思う存分気高万丈な状態ではないか。大きな意味のない世界ランキングでも、このタイミングでは通用するニュースアイテムだ。

しかし、タイトルが少し引っかかる。あえて1ランク下がった(4位→5位)韓国を入れる。それも一番端の部分にだ。「韓国は5位」と釣り針をかける。狙いが明らかな秀作だ。PV数やコメントを呼ぶ小細工だ。

反応が良いはずがない。「イチローの言葉がそのまま実現している」「もう韓国をライバルと呼ばないようにしよう」「韓国は野球関連メディアや選手の意識と品格が数段階遅れていることを痛烈に反省しなければならない」「勝利した後、マウンドに旗を挿す行動を最高の場面に挙げる国はいけない」。このような指摘と批判がコメント欄に登場する。

WBC優勝で日本の勢いが尋常ではない。ほぼ毎日、大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)のニュースで埋め尽くされる。栗山英樹監督やダルビッシュ有(サンディエゴ・パドレス)、ラーズ・ヌートバー(セントルイス・カージナルス)も常連客だ。「実はあのとき、こんなことがあったんだ」…そんな大会の裏話が続々と出てきている。

当然の権利だ。勝利の報償のようなものだろう。十分享受し、楽しむに値する。それだけ良い競技力を見せ、劇的な勝負を演出した。

しかし、ここで止まらない。韓国の話をしきりに添える。3大会連続1次ラウンド敗退という事実を浮き彫りにする。それとともに、何が問題であり、なぜだめなのか、どのように直さなければならないのかということを何から何まで指摘する。なかには兵役問題を指摘したメディアもある。

もちろん、自らをお祝いしたい気持ちはそう簡単には収まらない。第1、2回大会以来14年ぶりの優勝だ。大谷翔平という誇りを存分に誇示した。素晴らしい勝利であり、印象的なゲームだった。いくらでも酔って、思う存分楽しんでもらって良い。

だが、そこで止めなければならない。敢えて人の敗北まで添える必要はない。ただでさえ悔しくて痛い傷を何度も掘り返している。失敗した原因、問題点をなぜ彼らが指摘するのか。なぜ分析という名目で加虐性を表すのか。

何より、兵役ははるかに敏感な領域だ。国家の基本を問いただす別次元の話だ。どんなことにも優先すべき議題だ。あえてそのために、国際大会の成績が落ち、それが敗北の原因だと追究すること自体が不適切だ。厳然たる干渉であり、侵害だ。

我々はすでにこの問題について痛烈な過程を経た。ようやく国民的合意を成し遂げた事案だ。下手に他人の事情に口出しすべきではない。隣国ならなおさらだ。

気高万丈、意気揚々、傲慢不遜。どうか彼らの勝利が、このような言葉で色あせないことを願うばかりだ。

(記事提供=OSEN)
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 20:54:59.94ID:lr+Rb+NS0
>>422
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 21:08:48.82ID:KHBaDZA10
スポニチアネックス

 元プロ野球選手で解説者の金村義明氏(59)が16日、木曜コメンテーターを務めるTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後9・00)に生出演。12日の巨人戦で7回まで完全投球を見せた阪神の3年目右腕・村上頌樹投手の交代劇について言及した。

【写真】村上完全降板についての緊急アンケート結果

 12日に東京ドームが衝撃に包まれた。村上は指揮官の判断で快挙こそ幻となり、 8回に2番手・石井が一発を浴び、プロ初勝利の権利は消滅した。

 金村氏は「素晴らしいピッチングだったけど、危ない当たりも増えてきてそろそろ交代かなと思ってたんですよ」と話し始めた。試合後に岡田監督はこの交代に「悩まなかった」と口にしていた。「試合を見てたらわかることですよ。勝ったからいいけど負けてたらまたいろんな論争になっていたと思う。素人の人から“完全試合なのに何で変えるんだ”って声があるだけですよ」と続けた。村上についても「絶対にローテーションに入ってこれからも勝てるはずです」と背中を押した。

 そして「岡田監督は、現役時代二塁手だったのでこれが投手出身の監督だったらどうなってたんだろうなと思いますね。日本のプロ野球の監督は12人しかいないので、自分の考えを押し通せばいいと思うんですよね」と監督についての持論を展開した。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/30(日) 22:24:38.80ID:N0mc68qh0
阪神対DeNA 9回表、選手交代を告げる阪神岡田監督(左)(撮影・前田充)

【阪神】岡田監督神采配 カウント途中の代打原口文仁2ラン「人の三振なるんやから」/一問一答

<阪神6-2DeNA>◇2日◇京セラドーム大阪

 新生岡田阪神が開幕3連勝とロケットスタートを決めた。

 先発才木浩人投手(24)が7回途中4安打1失点の力投で今季初勝利。打っては2点差に迫られた8回2死一塁の島田の打席で中野が二盗を決め、1ストライクから代打で原口文仁内野手(31)が出場し、初球を捉え左越えの2ランで試合を決めた。岡田彰布監督(65)の「奇襲攻撃」が見事にハマり、3連勝発進をもぎ取った。指揮官の一問一答は以下の通り。

 -開幕3連勝。どのような手応えをもっているか

 「手応えというか、まあ初戦も最後、苦しい場面があったし。昨日もそうですけど。だから、みんなが、場面場面で仕事というかね、役割というか。それがちゃんとできているね。ゼロ点で抑えられないし、そら打たれることもありますが、当然だけど。その変でね、最少点に抑えているとか、そういうことができている結果じゃないかとは思っていますけど」

 -今日は最後、2点差でも石井投手でしたが

 「もう石井でしたね。もう今日は浜地も入れてないし、湯浅も全然、今日はキャッチボールなしで。2人は投げないつもりでいてたんで。まあね、一番経験のある岩崎が、ちょっと無理させたんだけど、まあ、なんとか、あっこで終われたので。まあ打たれたけどね。まあ、いい中継で終わったのが大きかったですね、やっぱり」

 -攻撃面では打線がつながったが、なんといっても8回の場面。盗塁からの代打原口の初球打ちはしびれたんですけど。あそこの考えというのは

 「いやいや、昨日のお返しを、原口もいかなあかんし。(走者が)セカンドいったら原口は準備させとったんで」

 -一振りで仕留めたのはさすがだなと

 「いやいや、本人もねえ、やっぱり、昨日の今日だし。速いストレートをとらえられるのは原口かなあと思っていたんで。まあ予定通りだったかなと。まあ初球にいってくれてたらよかったんだけどね。まあ、なんとか先にね、あれはもうスチールのサインでいけというあれだったんで。まあね。けん制に引っかかったけど、それもよかったよね」

 -8回は得点圏じゃなければ島田のままだったのか

 「そうよねえ、だから、まあ、得点圏というかセカンドいったらいく言うてたんよね、原口にはね。まあ、(走者が)一塁ではあんまり行かせたくなかったからね。まあ昨日の植田の走りにしても、いけそうな感じで。そら今日はだいぶね、やっぱりそう言う意味では警戒してたから。2点差、そら最後、湯浅が投げるんだったら、別に2点でも良かったんかもわからないけどね、石井というね、初めてのそういうポジションなんで点取る意味でも欲しかったしね」

 -ツーストライク、フルカウントでも。

 「代えてたよ、ツーストライクでも代えてたよ。いいやんか、人(島田)の三振なるんやから(笑い)」

 -打った瞬間はしびれたか

 「いやいや打った瞬間いったおもたね。やっぱり昨日ね、バッティングコーチにも言ってた、昨日の件があるからこれ行くでと言うとったんやけどな、昨日もあれ紙一重よ。三塁のファウルフライなったけどな、二、三塁で。そう言う意味ではいいお返しができる場面なったし、原口にしてもな」…
続きはソース参照
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 00:12:47.18ID:8EUtnynn0
>>426
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 06:57:29.44ID:0gecFATn0
《前略》
アメリカの決勝進出を受けて、あらためて大会運営側の“日程変更”を糾弾したのが韓国メディア『NEWSIS』である。
《中略》


アメリカが1次ラウンドのプールCを2位通過する結果に終わると、WBC側は準々決勝の日程を変更。
結果的にトーナメント表においてアメリカは日本とは逆の山に入り、日米両国は決勝まで顔を合わせない配置となった。
《中略》
さらに同メディアは「日本とアメリカの意向がかなり作用した」とも指摘。両国が1次ラウンドで全試合を現地19時スタートで消化したのに対し、他国はナイターの翌日に12時開始という過酷な状況も強いられたと主張した。「日本は連続して4試合を行なえたため、準々決勝まで十分に休める日程でもあった」と書き加えている。

 そして、世界大会としてのステータスを確立すべきWBCに苦言を呈した。

「MLB選手の出場に制限がなくなり、真剣勝負を繰り広げる“野球のワールドカップ”という意味合いが強くなった。にもかかわらず、WBC側が公平性を欠き、自分たちの意のままに大会を運営する姿を見せてしまった点は、明らかに自ら権威を削ぐ行為だ。

 今後WBCは定期的に開催されるという。次回は2026年と決まっている。大会事務局が次の大会でも公平性を無視して独善的に振る舞うようならば、“野球のワールドカップ”は権威をふたたび損ない、金儲けを優先する大会と見る向きが強くなるだろう」

全文はソース元でご覧ください
THE DIGEST 3/20(月) 17:49配信
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 12:56:51.14ID:G7v2h4vT0
>>429
レッツゴー!
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 13:09:52.05ID:vGNVD36R0
 阪神の村上頌樹が“神”がかっている。

 4月29日に神宮で行なわれたヤクルト戦に「9番・投手」としてスタメン出場した村上は、8回(101球)を投げ、被安打2、与四球1、7奪三振、無失点を記録し、今季2勝目を飾った。開幕から25イニング連続無失点を記録。規定投球回にも到達し、防御率0.00でリーグトップに躍り出た。

 コントロールを武器に危なげないピッチングを見せる24歳。唯一のピンチは8回だ。先頭のオスナにレフト前に落とされると、長岡秀樹に四球を与え、1死一、二塁のピンチを招いた。それでも落ち着いて後続を断ち切った。

 試合後、村上は「攻めたピッチングが出来たのが良かったです。リリーフの投手陣が素晴らしいので、思い切っていけました」と振り返った。

 4回まで両チーム無失点という投手戦も、口火を切ったのは5回、佐藤輝明のソロ弾だった。

これに右腕は、「同級生、同期であそこのホームランが本当に嬉しかったですし、先制点をやらないようにピッチングしていたので、良いホームランをありがとうございます」と感謝した。そして連続無失点記録に関しては、謙虚に以下のように話す。

「そこまでこだわりはないですけど、野手の皆さんが守ってくれますし、(坂本)誠志郎さんが引っ張ってくれて、そのお陰で無失点が続いていると思う。これからも助けてもらおうと思っています」

 プロ3年目にして覚醒した村上。ネット上では「マジでエグい」「まじ何者?」「シン村神様!」「精密機械のようなコントロール」「抜群の安定感」「本当にあっぱれ」「これはもう完全に覚醒したと言えるだろう」「25イニング無失点って佐々木朗希超えとるし」などと驚きの声が沸いている。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/01(月) 22:35:13.28ID:khmzSmOa0
日韓投手の球速や制球力の違いを紹介「すぐに追いつくことはできない」

 日本代表「侍ジャパン」がワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で14年ぶりの世界一となったことを受け、1次ラウンド敗退を喫した韓国では自国との“違い”に注目が集まっている。韓国メディア「SPOTV NEWS」は23日、「日本は58なのに韓国は0……水準が違う」と題して、自国のパワーピッチャー不足を指摘する記事を掲載した。

 何かといえば、時速100マイル(約161キロ)以上のボールをどれだけ投げられたか。「日本は今大会で最速のボールを投げた国の1つ」と紹介。MLB公式のマイク・ペトリエロ記者の集計を引用し、大谷翔平投手(エンゼルス)と佐々木朗希投手(ロッテ)が計58球の“100マイル超”を投げたのに対し、韓国は1球もなかったのだという。さらに「国を代表する投手がほとんど不参加だった米国は、1つもなかった」とも。日本のパワーが頭抜けていたと伝えている、

 この事実について記事は「韓国はこの10年間、球速で大きな変化がない。日本の球速が上昇している」と指摘。さらに「日本の投手たちは制球が良かった。韓国の投手たちは体調に関わらず、とにかく試合で投げると制球のブレが多かった」と、総合的なレベルも高かったと称えている。

 さらに、以前は状況が違ったのだという。「2006年のWBCや、2008年の北京五輪では、日本の投手のボールが韓国より“メチャクチャ速い”という感じはなかった。もちろん全体的に投手の水準は当時も、今も(日本が)上だが、球速で“レベルが違う”とまでは言えなかった」としている。さらに「日本のプロ野球でプレーする選手は、大多数が時速140キロ台中盤から後半のボールを投げ、韓国にもそれくらいの選手が多かった。しかしわずか10~15年の間に、この差はとても広がってしまった」と続けた。

 日本人投手の球速が近年上昇した理由として、体系的な育成システムに加えトラッキングシステム、バイオメカニクスといった新技術の活用が挙げられている。「数字を解釈し、コーチング技法を改善した指導者たちの力がなければ、これほどの発展は不可能だった」と位置付けている。

 もはや、見なければならないのは日本だけではない。「日本が発展する間に、韓国は後発走者の追撃に苦しむ状況だ。他の国でも韓国より速いボールを投げる投手が多いことを確認したWBCだった」とし「(日本との)この違いは、すぐに追いつくことはできない。長い時間をかけ、連続性もなければならない」としている。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 00:16:46.32ID:0ddGnH5j0
リーグ管轄するKBOへの家宅捜索…メディア指摘「最悪の開幕前夜」

韓国は3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3大会連続の1次ラウンド敗退に終わった。この大会に、野球人気の再興を懸けていた野球界にとっては予想外の結果だった。さらに1日のプロ野球開幕を前に、球界では重大事件が続発。リーグや球団への信頼が失墜しかねない危機にある。


 韓国紙「中央日報」が伝えている。記事は「41年のプロ野球史上、最悪の開幕前夜だ」としている。3月31日、プロ野球を管轄する韓国野球委員会(KBO)の事務所が司法当局の家宅捜索を受けたのだ。中継権を管理する事業子会社幹部に、収賄の嫌疑がかかった。

 3月29日には、さらに衝撃的な事件があった。KIAタイガースのチャン・ジョンソク団長(GMに相当)が、FA権を取得したパク・トンウォン捕手と契約延長の交渉中に、契約金額を上げる代わりに裏金を要求したというスキャンダルが発覚したのだ。

 選手は結局今オフLGに移籍したものの、選手協議会(選手会に相当)を通じて球団に事実が伝えられた。KIAは人事委員会を開いて事実認定し、団長を解任しているが、団長側は沈黙を貫いている。

 記事は「WBC1次ラウンド脱落以降、韓国野球に対する視線は冷たい。しかし選手や球団、それを監督するKBOにまで事件が起きた」と異常な状況を説明している。

 1日に行われた開幕戦は、全5球場が満員札止めとなり、開幕日としては史上2番目となる10万5450人のファンが集まった。問題山積の球界は、高まった人気を維持できるだろうか。

Full-Count編集部
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 08:41:17.34ID:M5Se4R7f0
 ヤクルトのブルペンを支える田口麗斗は順調にいけば今シーズン中に国内フリーエージェント(FA)の権利を取得する見込みとなっている。

 2021年シーズン開幕前の電撃トレードで巨人からヤクルトに移籍して2年が経ったが「田口がいなければヤクルトがここまで飛躍することはなかった」と多くの球界関係者が語るほど、その存在はチーム内で大きい。

「信頼度はナンバーワン。マウンドに上がっただけでチーム全体に活気が出る。交代後もベンチに残って大声で応援するなど、チームには欠かせない存在になっている」(在京テレビ局スポーツ担当者)

「近年は絶対的な先発投手が中心のチーム、もしくはブルペンから逆算して投手陣を組み立てるかでチームの方針が分かれる。ヤクルトは後者であり、田口の活躍で勝ち星を掴んだ試合は数えきれない」(ヤクルト担当記者)

 昨年は45試合の登板で18ホールド、防御率1.25の好成績をマークし、今シーズンもリーグ3連覇を狙うチームで重要な役割が期待される。

オフには昨季まで抑えだったスコット・マクガフが退団。清水昇、木澤尚文、石山泰稚、新加入のキオーニ・ケラなどの中から後任が決まるが、クローザーの前を任される田口の重要性はさらに増す可能性もある。

「(ヤクルトは)セ・リーグを2連覇中だが、昨年は日本シリーズでオリックスに敗退した。日本一奪回とともに、チームが今後も勝ち続けるためには(田口は)必要不可欠でもある。FAは選手の権利であるが、ぜひ残って欲しい」(ヤクルト関係者)

 ヤクルトにとっては今シーズンだけではなく、“将来的”にも必要な選手であるが、他球団からの評価も非常に高い。今年も昨年のような安定したピッチングを披露することができれば、FA市場での人気は予想以上に高まる可能性があるという。

「中継ぎのみでなく、先発や第二先発もこなすことができる。イニングイーターとして長い回を任せることも可能です。チーム事情に応じて様々な用途で使える投手は少ないので欲しい球団は多いでしょう」(在京球団編成担当者)
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 10:53:55.94ID:Ajx2/cDn0
侍ジャパンがWBC優勝に輝いた22日、全国各地で早速、優勝おめでとうセールが開催された。

鹿児島のフレッシュフィールドなりざわでは、黒毛和牛サーロインステーキを通常よりも100グラム500円も値引きして販売。


「お肉を買ってペッパーミルパフォーマンス」と時流にも乗せている。

甲斐捕手、近藤外野手、周東外野手、牧原内野手の4人がメンバーに選出されている、ソフトバンクの地元、大丸福岡天神店では、肉と魚、ワインなどを2割引で販売。家庭でのお祝いムードを演出している。

札幌のキテネ食品館は、通常130円のキャラメルチョコレートを、劇的に復活した村上宗隆の背番号に合わせ、半額以下の55円で販売するなど、日本列島北から南まで、祝福ムードにあふれている。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 11:40:07.30ID:UMpJnGnX0
 15年ぶりとなる開幕4連勝を飾り、最高のスタートを切った阪神タイガース。ファンが熱狂するなか、実は試合の裏で男女のいざこざの真っ最中だという。……といっても、選手の女性トラブルではない。公式チアダンスチーム「タイガースガールズ」の1人がプライベートでの交際を巡って男性と問題となっているのだ。ある球団関係者が声をひそめて証言する。

「問題のチアガールのA子さんは『タイガースガールズ』の名前を出し、プライベートでの金銭トラブルを起こしていることが発覚し、球団職員もその処遇に頭を悩ましているのです」

「タイガースガールズ」は2014年に結成され、今年で10期目を迎える。メンバーはオーディションで選抜され、18名が在籍。関西圏で行われる主管試合でチアダンスパフォーマンスを披露するほか、リリーフカー運転など試合運営のアシスタント業務を行う。

 今回、A子さんと“トラブル”になっているという30代の会社経営者Bさんが、NEWSポストセブンの取材に詳細を語った。2人が出会ったのは今年3月7日夜、大阪府内の相席バーだった。

「その日は知人と2人でお店に行きました。A子さんは20代の美女で、隣に座ることになり、知人を含めた4人で盛り上がりました。

 A子さんは知人の話の中で私が経営者だと知ってなのか、突然『実は私、阪神タイガースのチアなんだ』と耳打ちしてきました。華やかな雰囲気のある女性で私も興味を持ち、連絡先を交換して翌日に改めてデートしました。

 待ち合わせてデートをしていると、おねだりされ、初めは少額でしたので2万~3万円くらいなら仕方ないなと思って彼女のためにプレゼントなどを買いました。しかし、その後もひっきりなしにプレゼントを求められ、たまらずA子さんに『恋人でもないし、そんなに買うことはできないよ』と伝えました。すると、『じゃあ彼女になる』と言われ、その後もいろいろと買い与えていました」(Bさん、以下同)

 ブランド品の靴やカバンを11万円分、若者向けのアパレル店を数店舗もめぐって、プチプラの服やアクセサリーなど15点以上を買わされ、出費がかさんでいった。

「その日の夜、『彼氏ができたことを親に報告した』というLINEをもらって私も舞い上がってしまい……。Amazonの『ほしい物リスト』を通じて、化粧品をさらに2万円ほど買わされました。3月11日には僕も用事があったので一緒にドン・キホーテに行ったのですが、そこでも爆買いに付き合わされ、化粧品や美容ドリンクなどを買い物袋いっぱいに約2万円分買いました」

 それでもBさんは満足だった。LINEでA子さんが〈すみません〉と買い物について謝ると、Bさんは〈彼女やからいいよ!笑〉や〈少しでも、会えるとき会って欲しい〉などと気さくに返信し、かわいらしい猫のスタンプをいくつも送っていた。

 しかし、出会ってから2週間足らずの3月19日に事態は急変する。

「その日はデートでお昼頃から会う予定でしたが、A子さんから時間の変更を打診され、結局待ち合わせ時間は夕方18時でした。会ってすぐに『やっぱり高身長のイケメンじゃないと無理やわ』と吐き捨てるように言われ、戸惑いましたが、とりあえずアパレル店に入り、それぞれ別行動で買い物をすることになりました。私のほうが一段落したので彼女を探すと、もう店のどこにもいませんでした。何度か電話すると、『親に呼ばれたから帰った』と言われ、先に帰っていたことを知りました。

 その夜、『頑張って一緒におってみようとしたけど無理やった』とLINEが来て、再度付き合わないことを通告されました」

 Bさんが会ったばかりのA子さんにいろいろプレゼントをしたのは、阪神タイガースの看板があったからだという。

「『阪神タイガース』のチアを名乗るからには変なことにはならないだろうと信じていたのに、こんな結果になってしまいました。実際に阪神オフィシャルのSNSにも彼女の写真が掲載されていましたしね……3日間で会ったのは8時間ほど、ただ買い物をして終わっただけで、それ以上の恋人らしいことはありませんでした。

 3月19日を境にLINEを送っても既読にならず、仕方なく開幕前の3月28日に阪神タイガースの球団に一連の出来事を相談しました。球団の担当者は『こちらでも確認します』という話となりましたが、3月31日に公式ホームページに18人全員のメンバー写真が載ったのです」
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 11:54:21.83ID:HejDS/7V0
 9回、巨人に敗れてベンチで厳しい表情を見せる岡田監督(左端)と佐藤輝(右端)=撮影・堀内翔

阪神・岡田監督が嘆きのオンパレード「見ての通りやんか」「点取れん」「打ち取られ方悪い」4試合連続1得点の超低空飛行


 「巨人7-1阪神」(11日、東京ドーム)

 阪神は八回、中野がチーム42イニングぶりの適時打となる中前打を放ったが、直後に3番手・浜地が2ランを2発浴びてジ・エンド。チームは7~9日のヤクルト3連戦で合計3得点。東京ドームに舞台を移しての打線の爆発に期待がかかったが、この日も1得点と湿った。試合後の岡田監督の一問一答は以下の通り。

 -打線がまず…。

 「えへへっっ打てんなあ。差し込まれるばっかり、ポップフライばっかりやもんな、フライが」

 -戸郷も状態は良い方だったと思うが。

 「思ったよりもストレートが多かったよなあ。きょうは。うーん、前半からなあ。そら多いのはわかるわけやからなあ」

 -なかなか佐藤輝に兆しがみえない。

 「そら見えんねん。見ての通りやんか。そんなん、お前。そういう質問はわかってることやから、あんまり…。結果論を言うてもしゃあないやん」

 -クリーンアップが無安打。

 「おーん。もうだから差し込まれのフライばっかりやからなあ」

 -森下も3試合ぶりにスタメンに出たが。

 「いや~ちょっとまたおかしなってんもんな。バット出えへんもんな。なぁ」

 -巨人打線は状態上がってきた。

 「いや、状態上がってるいうか、今日はオコエなぁ。ほとんど勝負ではオコエにやられたようなみたいやけど。だから、状態上げるようなんやったらあかんわな。最後、浜地にしてもな。ほんま、何とか立ち直るそういうアレをやったけど、しんどいよな。ボールが飛ぶよな、なぁ。ホームラン3本か。ヤクルトからな」

 -1点返した後だけに。

 「いやいや、2点なあ。1点取って分からへんし、ちょうどな、いい展開言うたらおかしいけど、浜地も立ち直るにはええ点差言うたらおかしいけどな、おーん、そう思たけどな」

 -下(2軍)も考える?

 「そら考えなあかんやろな、こんだけそらお前、えー、結果に投げて打たれとったらな。そらしょうがないわ」

 -西勇は。

 「そうやなあ、だからオコエの相性もな、オコエが一番タイミング合うとったけどな、そこ何とかのー、長野のゲッツー(一ゴロ)もあったけどな、もう一人な、頑張ってくれとったら分からんかったけどな」

 -守備は中継プレーだったり、いいプレーが出たが。

 「まあでも、お前点取れん…お前1点じゃ、ずっと4試合1点かいな。4試合1点じゃそりゃな、なかなか勝てんわな、うん」

 -もう少し辛抱っていうイメージ?

 「いや、それはわからん。いや、変えたくないとは言うてないよ」

 -久々に出たタイムリーっていうのをどうつなげていくか。

 「まあタイムリーっていうか、まあそらチャンスもな、ほとんどなかったし。まあな、あそこでまあ残ってクリーンアップやからな。2人ランナー残ってクリーンアップで。まあなんとかな、ピッチャー代わったから。そりゃピッチャーは代わるわな。次、右が続くんやから、そんなん代わるのはもう予定してることやけど、そこでな。やっぱりな、なんとかこうな、もうちょっとええ内容で対応せんとあかんわな。まあ打ち取られ方が悪い。はっきり言うて」

【写真】怖すぎる 凡退の佐藤輝をチラリの岡田監督が今季一番の顔
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 12:08:36.13ID:p0vsWMW60
1位・阪神60.00%、最下位・楽天24.19%…選手会の満足度調査に球団の言い分

 日本プロ野球選手会が先週発表したアンケート結果に、球団が困惑している。

 これは外国人選手を除いた714人の加入選手を対象とした年俸の調査結果で、2022年オフの契約更改交渉に関するアンケート調査である。
「満足度」1位は平均年俸が12球団中7位の阪神だった。

巨人は年俸1位でも満足度7位…元凶は原全権監督のマネジメント音痴

 選手会は2018年オフから「満足度ランキング」という形で調査を開始。21年オフ分から公表されている。
5段階評価の「大きく満足」と「満足」の上位2つを選んだ合計ポイントが阪神は12球団トップの60.00%で過去最高。最下位は楽天の24.19%だった。

 ある球団の幹部は「このアンケートは印象操作ではないか」とこう指摘する。

「年俸額、年齢、勤続年数など選手の立場は全く違うのに、高卒1年目の若手と20年目のベテランが同じ1票。
どの層が多く満足しているか、高額の選手か低年俸の選手かでも、満足度の意味合いが違ってくる。
さらに5段階で上位2つの合計を提示するのは妥当なのか。球団としては、満足でも不満でもない3番目の層こそ重要と考えている。
例え満足していても、選手は満足しているとは答えないもの。球団にこれでいいと思われてしまうからです。
さらに悪意を感じるのは、割合をパーセントで出すことです」

 どういうことか。この幹部が続ける。

「1位の阪神は55人中33人が満足で60%。11位の日本ハムは58人中23人で39.66%が満足しているというが、
よく見ると、1位と11位で10人ほどしか違わない。上位の4位ヤクルトを見ても、54人中26人で48.15%。日本ハムとたったの3人しか違いません」

■選手会からは4項目の要望が

 アンケート調査とは別に、選手会からは各球団に次の要望が届いているという。

①査定方法、査定ポイントの公開

②全選手に対して査定方法を説明

③契約更改交渉前の査定資料の提示

④契約更改の前日までに選手に提示金額を伝達

 全ての要望に応えている球団もあるにはあるが、応じていない球団がほとんどだという。

「昨年からこのアンケートが公表されるようになったのは、選手会が対応が問題視される楽天に圧力をかけるため。
今後は次の3つのカテゴリーに細分化してアンケート調査をするべきではないか」(別の球団関係者)

①「契約別」
アップ、ダウン査定のどちらの選手?

②「年俸額別」
420万円~1600万円
1601万円~5000万円
5001万円~1億円
1億1円以上

③「成績別」
一軍出場なし
1試合~30試合
31試合~70試合
71試合以上

 この関係者は「選手会が公表するアンケートの数値だけを見て『いい球団』や『悪い球団』というイメージを持たれるのは困る」と指摘している。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 16:54:28.29ID:2h0AvuUE0
4/29(土) 22:11配信

◆JERAセ・リーグ ヤクルト0―7阪神(29日・神宮)

 阪神が3連勝で今季最多タイの貯金4とした。3試合連続完封勝利は21年4月以来、11度目の球団最長タイ記録。村上が8回2安打無失点で2勝目を挙げた。現時点での規定投球回に到達し、25イニング無失点の防御率0・00で両リーグトップ。打線は佐藤輝が今季初の1試合2本塁打で4打点を挙げた。猛打賞の近本は2本の適時打を放ち、打点14はリーグトップに立った。

 以下は試合後の岡田彰布監督の一問一答

―村上が好投

「すごいなあ」

―ベンチでは、どんな気持ちで見ている

「いやあ、打てそうにないなあと見てるよ、ホンマ」

―8回1死一、二塁のピンチをしのいで交代

「ちょっとな、最後は(球が)うわずったけどなあ。まあ点数もあったし、本人もちょっとバテた言うたから、もうな。雨も降ってきたし、点差もあったからな」

―最後のピンチを自力で抑えたのも大きい

「そうよ。あそこで1点でも打たれるのとな。(代打で)川端、山田が出てきてな、自分で抑えたことはまたな、もっと自信になると思うけどな」

―佐藤輝が復調

「おーん。だいぶ引っ張れるというかな。練習の時からだいぶ引っ張って、一塁線とかライトの方にファウルにしてもな。そういう打球を打たんと、なかなか戻ってけえへん。この間の雨の中止からやわ、ちょっと引っ張りだした。引っ張れ言うたんやけどな。それからやな、だいぶようなってきたわな」

―佐藤輝が打てば得点力がかなり上がる

「いやいや、そらなあ。長打があるからな、ホームランというなあ」

―坂本も好調

「坂本なあ。明日は使わへんけどな(笑い)。明日は梅野にちょっと奮起させよ、そら。1年間の長いシーズンあるんやから」

―近本の2本の適時打も大きい

「いやいや、大きい大きい。だからもう、村上も三振でな、バントも下手に前に転がってゲッツーになるよりかはな、もう三振の方がええって。最後もそうだけど、あんまりいらんことせんように。前飛んでゲッツーとかなったらな、お前。近本がずっとチャンスでええバッティングしとるからさ。もう2アウトでも、そら(走者が)残ってもあれ(期待できる)やんか、7(番)出たら、8(番)でバント。近本勝負でええわけやからな、結局は、そういうことやからなあ」

―伊藤将、大竹、村上と若手先発陣の奮闘で3試合連続完封

「そうやなあ。なあ。まあ、明日くらいは、そら点取られるよ。そんな上手いこといけへんから。まあ打つ方がだいぶ活発になってきたから、ピッチャーの方もだいぶ違うよな。ずっと点取れてない時と、今は取ってくれるという、そういう感じがあるし、ピッチャーもリズム良く、点取られても2点目を防ぐとか、そういういい流れになる」

―二遊間がいい守備を見せている

「なあ。まあでも、あのくらいずっと守ってるから」

報知新聞社
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 19:01:19.40ID:p1TP+tsu0
 人の噂も七十五日か。WBC宮崎合宿の盛り上がりに、沖縄でキャンプ中の巨人関係者がほくそ笑んでいるという。

 ベテランの遊軍記者が、次のように現状を話す。

「昨年発覚した坂本勇人の中絶強要問題が、完全に霧散しましたからね。巨人も坂本本人もこの件に関しては一切、何の説明もせずにダンマリを決め込んでいる。ところが、今はもう坂本スキャンダルなど話題にもならない。WBC、ダルビッシュさまさまですよ」。

 春季キャンプ中はどのチームも門限があり、かつハードなメニューを科されるため選手はなかなか自由に息抜きができる時間がない。だが、休日前夜だけは別だという。複数球団でのプレー経験がある球界OBは、

「チームによって多少の差はあるが、休日前夜は門限延長が普通。事実上、門限なしのチームもある。ハメを外す選手も出てきますよ」

 例年なら、坂本のようなスキャンダルを抱えた選手は、格好のターゲット。夜の街で多少でもハメを外せば、話を蒸し返される。球団が消そうとしていた火種が、それまで以上に燃えさかることは間違いない。

 だが現在、巨人の沖縄キャンプは静かだ。主将の岡本和真やエース戸郷翔征の侍合宿に帯同している若手担当記者も多くいる。

 そのため、例年に比べて取材陣の数が少ない。どの媒体も夜のスキャンダル取材どころか、通常の練習メニューを取材するので手いっぱいだ。

「巨人のような人気球団にとっては、担当記者に追い回されることなく、練習に専念できる環境はめったにありません。V奪回をもくろむ原監督にすれば、大歓迎の状況かもしれません」(前出・ベテラン遊軍記者)

 坂本が今キャンプで話題を提供したのは、大久保1軍チーフ打撃コーチが取り入れたアーリーワークに初日から参加した時だけ。スキャンダルのスの字にも、一切触れられていない。

 侍ジャパンという神風が吹き、坂本スキャンダルはこのままヤブの中に消えてしまいそうだ。

(阿部勝彦)

以下ソース
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 20:25:09.39ID:lmcyv+SM0
まずは、僕が野球を嫌いになりかけた話から始めさせてください。幸運にもプロ野球選手になれて、好きなものを仕事にできて、それなりに1軍で結果を残せて。満ち足りた野球人生を送らせてもらいました。

でも、結果的に現役最終年だった2020年、僕はあんなに好きだったはずの野球が嫌いになりかけていました。調子がよくても、結果を残しても使ってもらえない。1軍に上がるのは若い選手ばかり。プロ9年目、31歳になった僕も「これがプロの世界だ」と理解していたはずでした。

それでも、秋が近づくにつれて野球が仕事でなくなる危機感、恐怖感に支配されていきました。11月2日、巨人に戦力外通告を受けた時は、頭が真っ白になりました。12球団合同トライアウトを受けても、NPB球団からのオファーはゼロ。僕は現役引退を決意しました。

最初に頭に浮かんだのは家族のこと。僕には妻と息子、娘の家族がいます。現役時代は家族との時間が取れなかったので、半年近くは仕事もせずに家族サービスの時間にあてました。一緒に買い物に行ったり、娘の幼稚園の送り迎えをしたり、息子の学校行事に参加したり。

それはそれで楽しかったのですが、さすがに仕事をしないと家族を養えません。でも、引退を決めた頃から僕の頭に渦巻いていた感情がありました。

――野球から離れる時間がほしい。

まるで時間が止まったかのように、僕のなかで野球への嫌悪感が消えていませんでした。指導者の仕事を探す選択肢もありましたが、野球に対して悪い感情を抱いたまま若い人を教えることはできないと思いました。

とりあえず、アルバイトを始めました。ワクチン接種会場の誘導係でした。「問診を受けて、次は注射になります」などと、ワクチン接種する人を案内するわけです。

バイトを週4日こなしながら、空いた日にハローワークに通いました。朝から昼まで仕事の検索をかけて、職員の方にも相談させてもらいました。

僕は聖心ウルスラ学園高校から社会人クラブチームの倉敷オーシャンズ(現在は企業登録)でプレーし、巨人に入団しています。これまで就職活動をした経験は一切ありません。ただ、社会人時代は三菱の工場で働いていたので、「まずは工場で働くのがいいかな?」と考えました。

さまざまな仕事について精通し、アドバイスを下さるハローワーク職員の方には感銘を受けました。こんな人がいるから社会が回るのだなとわかりましたし、納得のいく仕事を選ぶ大切さを学べました。

そのなかで僕が働きたいと考えたのが、給湯器を製造する工場でした。

いざ面接を受けにいくと、面接官が履歴書の「読売巨人軍」という僕の前歴を見て「えっ?」と声を上げました。

「巨人の選手だったんですか?」
「はい、9年ほどいました」

その後は仕事の話そっちのけで、巨人の話題が続きました。すんなりと面接をクリアし、「あぁ、プロ野球選手ってすごい職業だったんだな」と実感しました。

工場は朝8時に始業し、休憩を挟んで17時まで働きます。時には残業をする日もありました。三菱の工場で働いていた時にネジを締める作業は得意にしていたので、「いいね、速いね」と褒めてもらえました。

普通の人より体が大きかったこともあり、年下の職場仲間から「何かやってたんですか?」と聞かれました。野球をやっていたと答えると、草野球に誘われました。

初めて草野球をやった時、みんなから「めっちゃすごくない?」と驚かれました。「一応、プロでやってたんだ」と伝えると、その噂は職場で広まっていきました。

でも、すべての人が野球を好きなわけではありません。僕は経歴ではなく、自分の仕事ぶりで周りに認めてもらいたいと考えていました。

プロ野球選手の頃から見て学ぶ術、やって学ぶ術が身についていたので、仕事も早く覚えられました。工場は7つほどのラインに分かれているのですが、先輩の仕事を見ながら「これとこれは一緒だな」などと覚えて、どのラインに入っても仕事ができるようになりました。

そのうち、「休みが出たから田原さんはこのラインに入って」「人が足りないからこっち入って」と重宝してもらえるようになりました。工場長からは「あんたに休まれると困る」と言われました。巨人でも工場でも、僕は変わらず「便利屋」として自分の居場所を見つけられたのです。

本当にいい職場でした。僕よりひと回り以上も年上の方が、「昨日の日本シリーズのあの場面、どうやった?」などと野球の話題を振ってくださいました。僕が自分なりの考えを話すと、「やっぱり見る視点が違うねぇ」と褒めてくれました。
※以下引用先で

文春オンライン 5/2
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 20:36:05.67ID:jBbY+Gz30
※4/18(火) 10:40配信
webスポルティーバ

2023年のペナントレースが開幕して、各チームとも15試合前後を消化した。対戦カードはまだひと回りしていないものの、スタートダッシュに明暗が分かれた。そのなかで、開幕から苦戦を強いられているのが巨人だ。

 エース・菅野智之は右ヒジの張りによって開幕二軍スタートとなり、チームリーダーの坂本勇人は開幕から22打席無安打と極度の不振に陥り、スタメンを外れることも増えている。世代交代が叫ばれるなか、坂本の処遇に外野の声も日増しに大きくなっている。

 そんな坂本に、巨人軍大物OBである広岡達朗が言及した。

【巨人が球界の盟主は大間違い】

「開幕したばかりで何を大騒ぎしているというのだ。年齢を重ねるにつれ、頭は冴えてくる一方で、身体が衰えてくるのは自然の摂理。坂本が未来永劫プレーできることはない。だから、新陳代謝が必要になってくる。でもだ、急激に坂本が衰えたとマスコミは騒いでいるが、その前に巨人の首脳陣はきちんと対応していたのか? 素材もあって、センスもあって、巨人の屋台骨として10年以上も支えてきた。現状について、決して坂本ひとりの責任ではない」

 広岡は「選手は素直で純粋だ」という信念のもと、40年以上指導してきた。その考えは、今も変わらない。「よくも悪くも、巨人の軸は坂本だ」と断言する広岡の根拠は、昨年、坂本がケガにより戦列を離れた時、チームがガタガタになったのを見て強く思ったという。

 昨年、坂本はオープン戦終盤の3月21日に左内腹斜筋筋損傷で開幕戦を欠場。4月30日には右膝内側側副靭帯を痛め1カ月以上の欠場となる。その後、復帰したが7月7日に今度は腰痛により登録抹消。結局、出場83試合とプロ入り2年目以降から続いていた100試合以上の出場も14年でストップした。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:42:42.52ID:7mUpVKx70
>>433
イク
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:42:55.74ID:7mUpVKx70
>>435
🍄💦💦
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:43:05.30ID:7mUpVKx70
>>437
カワヨ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:43:21.62ID:7mUpVKx70
>>441
ええな
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:43:32.05ID:7mUpVKx70
>>443
(驚きさ)
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:43:46.08ID:7mUpVKx70
>>445
応援してもらいたい
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:44:04.01ID:7mUpVKx70
>>447
マッチだけじゃなくなんでも買ったるわ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:44:12.71ID:7mUpVKx70
>>449
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:44:36.41ID:7mUpVKx70
>>451
うまそー
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:46:09.71ID:7mUpVKx70
>>453
この二人好き
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:49:26.41ID:+oBDPQU50
4/13(木) 21:51配信

スポニチアネックス

 元プロ野球選手で解説者の金村義明氏(59)が16日、木曜コメンテーターを務めるTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後9・00)に生出演。12日の巨人戦で7回まで完全投球を見せた阪神の3年目右腕・村上頌樹投手の交代劇について言及した。

【写真】村上完全降板についての緊急アンケート結果

 12日に東京ドームが衝撃に包まれた。村上は指揮官の判断で快挙こそ幻となり、 8回に2番手・石井が一発を浴び、プロ初勝利の権利は消滅した。

 金村氏は「素晴らしいピッチングだったけど、危ない当たりも増えてきてそろそろ交代かなと思ってたんですよ」と話し始めた。試合後に岡田監督はこの交代に「悩まなかった」と口にしていた。「試合を見てたらわかることですよ。勝ったからいいけど負けてたらまたいろんな論争になっていたと思う。素人の人から“完全試合なのに何で変えるんだ”って声があるだけですよ」と続けた。

村上についても「絶対にローテーションに入ってこれからも勝てるはずです」と背中を押した。

 そして「岡田監督は、現役時代二塁手だったのでこれが投手出身の監督だったらどうなってたんだろうなと思いますね。日本のプロ野球の監督は12人しかいないので、自分の考えを押し通せばいいと思うんですよね」と監督についての持論を展開した。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:49:51.69ID:pNg1qmf/0
 5月3日にいよいよ一軍デビューを迎える予定の超大物助っ人トレバー・バウアー(DeNA)。だが、記念すべき日本での初登板を前に、早くもひと悶着起こしている。

 騒動の発端となったのは、ベイスターズの球団公式ツイッターが1日に投稿したある動画。その動画では、バウアーが三振を奪った際に見せる「刀パフォーマンス(SWORDセレブレーション)」を披露しながら「皆さまもぜひ一緒にやりましょう」と呼びかけていた。

 ところが、これに対して守護神の山崎康晃が「公式が煽るな。あほちん。ノーリスペクト。もっと違うやり方がある」とリプライしたのだ。

 しかも、それが「バウアーがチームメイトに批判される」という文脈でアメリカに伝わってしまった。人気ポッドキャスト番組『Talkin' Baseball』の公式ツイッターはバウアーの動画を紹介しながら「チームメイトの山崎康晃がこう反応した」と綴り、山崎のコメントを以下のように紹介した。
“Don’t be an idiot. This is disrespectful. There are better ways to go about this”。

 元のツイートにあった「公式が煽るな」という部分が抜け落ち、「あほちん。ノーリスペクト」の箇所がクローズアップされる形になってしまっているのだ。

 山崎がバウアーのパフォーマンスを快く思っていないのは間違いないだろうが、批判の直接の矛先はむしろ球団に対してのもの。相手への敬意を欠くと捉えられかねないパフォーマンスを球団が先頭に立って煽るのはおかしい、という意図だと思われる。

 メジャー時代から、さまざまな騒動を巻き起こしてきたバウアー。そのせいか、アメリカでは「またあのトラブルメーカーが何かしでかしたのか」と受け止められているようだ。

構成●SLUGGER編集部
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:52:45.64ID:4/4WdSIH0
現役引退した前巨人の山口俊氏(35)が、都内で飲食店経営をスタートしたことが1日、わかった。大相撲の元幕内力士だった父・久さんへの思いを胸に、「ちゃんこ屋」のオーナーに転身した。

全身黒でシックに決めた装いで、ひときわ大柄な男性が店内を歩き回る。カウンター内で料理の盛りつけもすれば、皿洗いもする。食事を終えて帰るお客さんを店頭で姿が見えなくなるまでお見送り。19年に15勝を挙げて最多勝に輝いた右腕は、すっかり店の主(あるじ)になっていた。

現役時代から漠然と、引退後の自分の姿を思い描いていた。「僕が育った味、父親が残してくれた味を、もっといろいろな人にも味わってもらいたいなあと思ってました」。地元・大分で父が残した店「たにあらし」を継ぐ兄・涼さんと「兄弟で一緒に盛り上げていこう」と話し、同じ料理を提供することに決め、店名は「TANIARASHI」とした。

プロ野球選手としてファンと交流していたことは、少なからず店の切り盛りにはプラスに働いている。

「お客さんの『おいしかった』の言葉が、ファンのみなさんが喜んでくれたこと同様に、翌日の活力になりますね。もっと喜んでいただけるように、これからも精進していきます」。柔和な笑顔で山口氏はきょうも店に立つ。

【TANIARASHI】東京都港区六本木5ー18ー20ファイブビル103 


2023年5月2日
5時0分スポーツ報知
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:53:15.21ID:zQBoZNG/0
5/2(火) 22:42配信 スポニチアネックス

 ◇セ・リーグ 阪神1-3中日(2023年5月2日 甲子園)

 阪神は中日に競り負けて2連敗となった。試合後、岡田監督は先発の青柳、昇格即スタメン起用した小野寺に言及。ストライク、ボールの判定やリクエストで計3度も判定が覆ったことに首をかしげた。以下は一問一答。

 ―青柳は初回の3失点が

 「なあ、どうなるかと思ったけどなあ。まあ、勝ってないから、ああなるんやろうな」

 ―2回以降は立ち直った

 「まあ。そういう意味では(二回以降は)ヒット一本やろ。なあ。まあ慎重に入るというか。まあだからカウント3―2とか、そういうカウントばっかりになるやろうな」

 ―前はそこから立ち直れなないことを指摘されていたが
 「いやいや、そら結果の通りよ。あっこまで100球ぐらい投げたからなあ。だから、そう考えると初回もったいないとなるわけやんか」
 (自ら)
 「後ろで、モニターとか見とった?あれストライクか。くそボールやろ。あまりにひどいよな。ノイジーのもおまえ。追い込んでからな。初球とかな、まだカウントのときはええけど、最後なんかあんなもん、クソボールちゃうの?小野寺の。あんなもんおまえ、ファンの人も見てるんやから」

 ―佐藤輝はいい当たりをした

 「今、その話をしてない。急に何を佐藤輝を。まあ、それは調子が上がっているから、そら打つよ」

 ―リクエスト3回違った

 「3回違ういうのものう。去年0回やったらしいやんか。間違いが。なんか言うとったで。それで3つ判定が違うっていうのもなあ。そらリクエストの制度はあるけど、それでええんかのう。はっきり言うてな」



 ―審判もプロ

 「そら当たり前やんか。今なんかな、センターからの映像とかいっぱいそうなってるからなあ。これはお前、テレビとか見てる人もなあ、そう感じるよなあ。なんかちょっとなあ、後味悪いよなあ」

 ―中野がいい守備を見せた。

 「なあ、そらもう、ずっとやん、それは。開幕から。まあ、そらあとの0点も守りの0点やで。青柳にしてもな、そら完璧に復調したという投球じゃないけどな」

 ―負けたがチームとして進む方向は間違ってない。

 「いやいや、そら負ける時もあるしな。福谷2回目やけどなあ、うーん、打てんかったんは。そら今度はやり返さなあかんけど。ずっとだからゲームをやってるわけやからさ、ゲームを作って、相手よりも1点でも打てんかったら負けるし、そういうことやんか。この長いシーズン」

 ―ノイジーは判定に

 「だから、ずっとやろ。この間から。おーん。だから、キャンプの時も言うたけど、シーズン入ってもな『あんまり、カリカリするな、お前、もう気にすんな』言うてるんやけど、そらやっぱり気になるわな。はっきりボールと見切ったやつがみんなストライクと取られるとな」

 ―切り替えるしかない

「そら切り替えるしかないやろ。もう戻ってけえへんから、ボールは」

 ―小野寺は即使ったが練習から良かったか

 「良かったからなあ。で、まあ福谷もファームでホームランとか打ってるからな・今年もヒット打ってるみたいやしな」

 ―ミエセスもファームで出ているが、6番の競争を

「そうやな」

 ―ミエセスはもう少しファームで

 「まだまだ、出す出す、それは」
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/02(火) 23:56:01.89ID:gsZd4neE0
日本記録は1993年近鉄・ブライアントの204
■巨人 ー ヤクルト(2日・東京ドーム)

 ヤクルトの村上宗隆内野手は2日、東京ドームで行われた巨人戦で今季40個目の三振を喫した。


セ・リーグのトップを“独走”し、143試合に換算すると211個ペース。これは日本記録を大きく超える。

 シーズン三振の日本記録は、1993年にラルフ・ブライアント(近鉄)が127試合出場で喫した204三振(当時は130試合制)だ。村上は2年目の2019年に、歴代4位に相当する184三振したことがある。

 初回1死一、二塁の先制機に打席に立った村上は、巨人先発で、3月のWBCをともに戦った戸郷と対した。2度の空振りでカウント1-2と追い込まれてからの4球目、外角への147キロ直球を空振りし三振に倒れると、感覚と合っていないのか不思議そうな表情を浮かべ、ベンチへ退いた。

 今季の村上は、開幕戦で1号本塁打を放ったものの不振が続き、ここまで打率1割台に低迷している。

(Full-Count編集部)
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 00:01:43.87ID:oWAy3/Tr0
リーグ管轄するKBOへの家宅捜索…メディア指摘「最悪の開幕前夜」

韓国は3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3大会連続の1次ラウンド敗退に終わった。この大会に、野球人気の再興を懸けていた野球界にとっては予想外の結果だった。さらに1日のプロ野球開幕を前に、球界では重大事件が続発。リーグや球団への信頼が失墜しかねない危機にある。

 韓国紙「中央日報」が伝えている。記事は「41年のプロ野球史上、最悪の開幕前夜だ」としている。3月31日、プロ野球を管轄する韓国野球委員会(KBO)の事務所が司法当局の家宅捜索を受けたのだ。中継権を管理する事業子会社幹部に、収賄の嫌疑がかかった。

 3月29日には、さらに衝撃的な事件があった。KIAタイガースのチャン・ジョンソク団長(GMに相当)が、FA権を取得したパク・トンウォン捕手と契約延長の交渉中に、契約金額を上げる代わりに裏金を要求したというスキャンダルが発覚したのだ。

 選手は結局今オフLGに移籍したものの、選手協議会(選手会に相当)を通じて球団に事実が伝えられた。KIAは人事委員会を開いて事実認定し、団長を解任しているが、団長側は沈黙を貫いている。

 記事は「WBC1次ラウンド脱落以降、韓国野球に対する視線は冷たい。しかし選手や球団、それを監督するKBOにまで事件が起きた」と異常な状況を説明している。

 1日に行われた開幕戦は、全5球場が満員札止めとなり、開幕日としては史上2番目となる10万5450人のファンが集まった。問題山積の球界は、高まった人気を維持できるだろうか。

Full-Count編集部
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 00:22:55.60ID:LH2E7U0i0
【阪神】岡田彰布監督、判定に「くそボールちゃうの?」リクエスト成功も「それでええんかのう」一問一答

―前回はそこから立ち直れなないことを指摘していたが、今回は

「いやいや、そら結果の通りよ。あそこまで100球くらいで投げたからな。そう考えると、初回もったいないとなるやん」

(自ら)

「話変わるけど、うしろでモニターとか見とった? ストライクか、あれ。くそボールやろ。ちょっと、あまりにもひどいよなあ。
ノイジーのもお前。いやいや、追い込んでからな、(ストライクと)言われたら終わりやから。初球とか、まだカウントの(若い)時はええけど、
最後なんかあんなもん、くそボールちゃうの? 小野寺の。あんなもん、ファンの人も見てるんやからのう」

―佐藤輝はいい打撃を

「今、その話をしてない。急に何、佐藤輝を。まあ、それは調子が上がっているから、そら打つよ」

―リクエストも3回成功した

「3回違うというのものう。去年0回やったらしいやんか、土山(一塁塁審)は間違いが。なんか言うとったで。
それで3つ判定が違うっていうのもなあ。そらリクエストの制度はあるけど、それでええんかのう、はっきり言うてな」
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 00:36:12.05ID:hCd7CTw70
 5月3日にいよいよ一軍デビューを迎える予定の超大物助っ人トレバー・バウアー(DeNA)。だが、記念すべき日本での初登板を前に、早くもひと悶着起こしている。

 騒動の発端となったのは、ベイスターズの球団公式ツイッターが1日に投稿したある動画。その動画では、バウアーが三振を奪った際に見せる「刀パフォーマンス(SWORDセレブレーション)」を披露しながら「皆さまもぜひ一緒にやりましょう」と呼びかけていた。

 ところが、これに対して守護神の山崎康晃が「公式が煽るな。あほちん。ノーリスペクト。もっと違うやり方がある」とリプライしたのだ。

 しかも、それが「バウアーがチームメイトに批判される」という文脈でアメリカに伝わってしまった。人気ポッドキャスト番組『Talkin' Baseball』の公式ツイッターはバウアーの動画を紹介しながら「チームメイトの山崎康晃がこう反応した」と綴り、山崎のコメントを以下のように紹介した。
“Don’t be an idiot. This is disrespectful. There are better ways to go about this”。

 元のツイートにあった「公式が煽るな」という部分が抜け落ち、「あほちん。ノーリスペクト」の箇所がクローズアップされる形になってしまっているのだ。

 山崎がバウアーのパフォーマンスを快く思っていないのは間違いないだろうが、批判の直接の矛先はむしろ球団に対してのもの。相手への敬意を欠くと捉えられかねないパフォーマンスを球団が先頭に立って煽るのはおかしい、という意図だと思われる。

 メジャー時代から、さまざまな騒動を巻き起こしてきたバウアー。そのせいか、アメリカでは「またあのトラブルメーカーが何かしでかしたのか」と受け止められているようだ。

構成●SLUGGER編集部
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 07:59:55.16ID:ovu4TQtQ0
>>465
エッ!!
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 08:00:16.41ID:ovu4TQtQ0
>>471
^_^‎✌
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 08:00:38.37ID:ovu4TQtQ0
>>473
Σ(゚ロ゚;)
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 08:00:45.83ID:ovu4TQtQ0
>>475
...
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 09:17:50.88ID:vZWrSLmj0
阪神対DeNA 9回表、選手交代を告げる阪神岡田監督(左)(撮影・前田充)

【阪神】岡田監督神采配 カウント途中の代打原口文仁2ラン「人の三振なるんやから」/一問一答

<阪神6-2DeNA>◇2日◇京セラドーム大阪

 新生岡田阪神が開幕3連勝とロケットスタートを決めた。

 先発才木浩人投手(24)が7回途中4安打1失点の力投で今季初勝利。打っては2点差に迫られた8回2死一塁の島田の打席で中野が二盗を決め、1ストライクから代打で原口文仁内野手(31)が出場し、初球を捉え左越えの2ランで試合を決めた。岡田彰布監督(65)の「奇襲攻撃」が見事にハマり、3連勝発進をもぎ取った。指揮官の一問一答は以下の通り。

 -開幕3連勝。どのような手応えをもっているか

 「手応えというか、まあ初戦も最後、苦しい場面があったし。昨日もそうですけど。だから、みんなが、場面場面で仕事というかね、役割というか。それがちゃんとできているね。ゼロ点で抑えられないし、そら打たれることもありますが、当然だけど。その変でね、最少点に抑えているとか、そういうことができている結果じゃないかとは思っていますけど」

 -今日は最後、2点差でも石井投手でしたが

 「もう石井でしたね。もう今日は浜地も入れてないし、湯浅も全然、今日はキャッチボールなしで。2人は投げないつもりでいてたんで。まあね、一番経験のある岩崎が、ちょっと無理させたんだけど、まあ、なんとか、あっこで終われたので。まあ打たれたけどね。まあ、いい中継で終わったのが大きかったですね、やっぱり」

 -攻撃面では打線がつながったが、なんといっても8回の場面。盗塁からの代打原口の初球打ちはしびれたんですけど。あそこの考えというのは

 「いやいや、昨日のお返しを、原口もいかなあかんし。(走者が)セカンドいったら原口は準備させとったんで」

 -一振りで仕留めたのはさすがだなと

 「いやいや、本人もねえ、やっぱり、昨日の今日だし。速いストレートをとらえられるのは原口かなあと思っていたんで。まあ予定通りだったかなと。まあ初球にいってくれてたらよかったんだけどね。まあ、なんとか先にね、あれはもうスチールのサインでいけというあれだったんで。まあね。けん制に引っかかったけど、それもよかったよね」

 -8回は得点圏じゃなければ島田のままだったのか

 「そうよねえ、だから、まあ、得点圏というかセカンドいったらいく言うてたんよね、原口にはね。まあ、(走者が)一塁ではあんまり行かせたくなかったからね。まあ昨日の植田の走りにしても、いけそうな感じで。そら今日はだいぶね、やっぱりそう言う意味では警戒してたから。2点差、そら最後、湯浅が投げるんだったら、別に2点でも良かったんかもわからないけどね、石井というね、初めてのそういうポジションなんで点取る意味でも欲しかったしね」

 -ツーストライク、フルカウントでも。

 「代えてたよ、ツーストライクでも代えてたよ。いいやんか、人(島田)の三振なるんやから(笑い)」

 -打った瞬間はしびれたか

 「いやいや打った瞬間いったおもたね。やっぱり昨日ね、バッティングコーチにも言ってた、昨日の件があるからこれ行くでと言うとったんやけどな、昨日もあれ紙一重よ。三塁のファウルフライなったけどな、二、三塁で。そう言う意味ではいいお返しができる場面なったし、原口にしてもな」…
続きはソース参照
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 09:19:48.56ID:qjtgSR4f0
「WBCを利用するな」板野友美、自分のブランド新商品をWBC決勝でPR!野球ファンから大顰蹙を買う


日本時間3月22日に行われた「2023 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」決勝、日本VSアメリカ戦。
世界中の注目が集まっていた中で“侍JAPAN”が勝利し、やはり国内外で大きなニュースとなった。

なお、表彰式後には日本とアメリカの両チームの家族もグラウンドに降りて記念撮影などに興じ、その中には高橋奎二選手(東京ヤクルトスワローズ)と2021年に結婚した元AKB48・板野友美ら“タレント妻”たちの姿も。

「板野といえば、AKBの全盛期を支えたメンバーの1人。同グループOGはそれぞれの道を進んでいますが、夫がヤクルトスワローズの若きエースかつWBC日本代表に選出されるなど、板野は“勝ち組”と認定されている節があります」(芸能ライター)


ところが、その評価は板野自身の立ち振る舞いにより、早くも“台無し”になってしまったかもしれない。

板野は3月29日、インスタグラムを更新して《凄くお気に入りのイチゴちゃんワンピ 明日18時から発売だよ》(原文ママ、以下同)と、自身がディレクターを務めるライフスタイルブランド・ROSY LUCEの“苺柄ワンピース”を宣伝。
ホワイトとブラックの2色展開で、板野の告知通り、30日から予約可能となったが……。

「実は板野、WBC決勝観戦時にホワイトのほうを着用していて、25日にインスタで『WBC14年ぶりの優勝おめでとうございます』『私達家族にとってもかけがえの無い瞬間でした』などとコメントした投稿でも、夫の名前と背番号が入ったユニフォームの下に苺柄ワンピースを合わせていた写真が複数確認できます」(同)


優勝後の様子を伝えたニュース記事などで“選手の妻たち”を取り上げた写真も、当然、板野は“ユニフォーム×苺柄ワンピコーデ”で映っている。


WBCを宣伝利用していいの?

一方、板野とともに注目を集めていた元乃木坂46・衛藤美彩(埼玉西武ライオンズ・源田壮亮選手の妻)は“ユニフォーム×デニムパンツ”というスタイルだった。そのほか、吉田正尚選手(ボストン・レッドソックス)の妻で元モデル・ゆり香さん、岡本和真選手(読売ジャイアンツ)の妻(一般女性)も、衛藤と同じコーディネートで記念撮影をしていた様子。

板野もまた、パンツスタイルで観戦している時もあったのだが、決勝戦という“最も注目される試合”で自身のブランドの新商品を着用していたこと、そしてその商品を後からしっかり宣伝したことで、ネットユーザーの反感を買ってしまい、


「なるほど。グラウンドで宣伝してたわけですか」

「壮大なプロモーション」

「なんでこんなユニフォームに合わない服着てるんだろって思ってたけど宣伝だったのか」

「WBCを宣伝利用していいの? マナーっていうか何というか……」

「野球ファンからすると、WBCを個人の宣伝の場に使ってほしくない」

といった書き込みがネット上に寄せられている。


ちなみに、この「イチゴちゃんワンピ」は各色、税込1万9800円とあって、「高すぎて笑った」「部屋着としてなら可愛いけど高い」という残念な指摘も。

とはいえ、発売日に板野が更新したストーリーズ(24時間限定公開)を確認したところ、ファンは「買う予定です」などとコメントしているようだった。
世界的な大会を使っての宣伝効果があったのかどうかは怪しいが、売れたら、やはりある意味“勝ち組”と言えるだろうか。


関連スレ
【芸能】板野友美 WBC決勝グラウンドで目立ったイチゴのキャミワンピを発売 自身のブランド、深スリット [フォーエバー★]
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 09:20:24.73ID:1tpg0Buy0
 決勝打の大山を出迎える岡田監督(撮影・田中太一)

15年ぶり開幕4連勝の岡田監督「(また悪夢が)よぎったよ。ハッキリ言うてな」オカダ節全開の一問一答

 「広島4-5阪神」(4日、マツダスタジアム)

 阪神が2008年以来、15年ぶりとなる開幕4連勝を飾った。同点に追いつかれながらも、九回に4番・大山が決勝打。岡田監督が「(逆転サヨナラ負けが)よぎったよ。はっきり言うてな」と語ったほど流れが悪い中、主砲が大きな仕事を果たした。

 試合後の一問一答は以下の通り。

  「しんどいなぁ~(笑)」

 -大山は内容的にも良かった。

 「そうよなぁ。4番に置いてるわけやからな。一番、ええとこで打ってくれたら。簡単にはいかんと思ってたから」

 -森下がいい働きを見せた。

 「森下が一番、タイミングあっとったな~」

 -初回に小幡が好守備。

 「うん。そうよな。(話が急に変わり)きょうはあんまりヒットでんかったけど、1点、1点とうまく取っていたけどな。広島も負けてて本拠地帰ってやから、そうすんなりとは行くと思わんかったけどな。あと1、2点あれば違ったんやろうけど。そらお前、向こうものう、3連敗できてるから。そらな、本拠地で初戦で勝ついうかな。だからお前、去年、ここで何回そんなこと(逆転サヨナラ負け)あったか。勝ったと思ったら追いつかれて延長入りましたとか。久しぶりに解説できたときにそんなんあってな。(また悪夢が)よぎったよ(笑)。ハッキリ言うてな」

 -いろんな展開で勝ちきってる。

 「そうやな。同点なったけど、浜地もな。西のホームランももったいなかったけどな。次いこうと思ったけどな、あの出たらな、まあでもホームランはなあ、ちょっとあれは痛かったけど、浜地にしてものお、あのやっぱり追い越されんかったのはな、なんとかなるというか、その後すぐ1点取り返したから、まあまだ、落ち着いては野球できへんよ、はっきり言うてそやで。そら明日も向こうも必死でくると思うしな」

 -4番が打って連勝が伸びるのは。

 「それは大きい大きい、おーん。まあな、四球がうまいこと絡んでな、ほんまそうよ。ヒットの割にはやっぱりチャンス、四球でチャンスつかめるしな」

 -7回・石井、8回・浜地。勝ちパターンは試合をやりながらと言っていたが。

 「いやいやもう最初から石井やったよ。あのだから西がホームランじゃなしにつながっても次は石井いく予定やったから。それはもうすぐいけたよ」

 -新井監督との対戦は意識なしか?

 「いやいやそれは新井よりも、球場意識するよな。ここはな。そういう意味ではな。やっぱり後半なって、接戦、シーソーゲームなったら嫌なイメージというかな。選手も去年も持っているかも分からんしな。こっちはもう。俺は去年知らんから。どっしり座っとるだけやけど。同点まではOKやと思っていたけどな」

 -08年以来の開幕4連勝。

 「ああそう。まあ一つずつや。まだな。始まってあれ(4試合)やから。ひと周りあたるぐらいまではこんなんちゃうか。うっしゃ、ういういういういうい」
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 09:22:16.32ID:O2GObhKa0
巨人の坂本勇人内野手が絶不調から抜け出せず、首脳陣が扱いに苦慮している。開幕戦からスタメンに入るも20打数ノーヒットと苦しみ、21打数目でようやく今シーズン初ホームランを打ったがこのままでは原辰徳監督の非情な決断を下す可能性が高まりつつある。

 今シーズン初めての伝統の一戦、巨人対阪神を東京ドームで戦った坂本は1、2戦に「6番・ショート」で先発出場するも7打数1安打といいところなし。打線全体が低調で頭が痛い原監督は3戦目に坂本のベンチスタートを選び、代打で登場した坂本はセンター前ヒットを打つも、次の打席では再び三振。打率は1割4分台と実力から遠く離れた残念な結果が続いている。

 原監督の側近である大久保博元1軍打撃チーフコーチは、試合前練習で坂本が自然体に立ちリズムよく打ち始めたことで「これは打てる」と確信を持ったというが、近くで見ていた球団関係者は「ヤバいのはバットだけじゃないよ。守備も全然あかんしな。しばらく低空飛行は続くと思う」とかなり厳しい見通しを明かす。

水面下で外野転向に動いていた原監督

 「大久保コーチの話した通り、バッティングはリズム感を取り戻しつつあるので、もしかしたら復調の気配があるのかもしれない。だけど守備には衰えが見えますね。高い技術でカバーしているため指標には表れにくいですが、若い頃に比べて球追いの時に足が全然動いてないんです。

 理由はいろいろあり、1つは足のどこかの部位が故障しておりかばってしまっているから。もう1つはセンスで野球を続けてきた部分が大きく年齢を重ねて足回りの鍛錬が足りなくなってきたところにあると考えられます。そこで劣化が始まってしまった部分もある」

 坂本が抱える衰えは原監督自身も気が付いていた。それゆえ、水面下ではあるプランが進められていた。選手寿命を延ばすために左翼手にコンバートするというのだ。

 「去年も調子が悪かった坂本に原監督は人知れず接触し、外野手に挑戦しないかと促しています。しかし、内野で最も消耗が激しいショートで10年以上レギュラーを張ったプライドがそれを許さないのです。坂本が首を縦に振ることはなくコンバートは一旦棚上げになっていました」(スポーツ紙野球担当記者)

 ところが、ワールド・ベースボール・クラシックにも出場せず、開幕まで十分な準備時間があったのに結果が全く出ない現状では、コンバートと受け入れるか肩たたきに従うか究極の選択が迫られることは避けられないだろう。

プロ17年目で立たされた「岐路」

 「ショートには去年ドラフト4位で入った大卒の門脇誠選手が起用され、非凡なセンスを見せています。かつて西武、メジャー、楽天でショートを守った松井稼頭央(現西武監督)も、晩年はセンターなど外野手に転向させられました。これもやはり足回りが悪くなったことに一因があります。通算2000本安打を達成し、若くして名球会選手となった坂本は、自分で引退のタイミングを決められる数少ない選手。ショートが守れなくなったから辞めるということも十分考えられますが、ファンは納得しないでしょう」

 昨年は週刊誌報道で男女間のトラブルが発覚し、球場ではいまだに「けつあな確定!」などと声を上げるファンもいるが、「この先ずっと野次られるのは辛い…」と精神面においても疲れを見せているという。

 結果が全てのプロ野球で、巨人の名ショートが大きな岐路に立たされている。


【ヤジ】「けつあな確定!」巨人・坂本勇人が精神面で疲れ「この先ずっと野次られるのは辛い…」原監督「左翼手コンバート」を決断? ★2 [鉄チーズ烏★]
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 11:38:34.46ID:eaw1DUm80
大激震だ。第5回WBCに臨む野球日本代表・侍ジャパンの鈴木誠也外野手(28=カブス)が25日(日本時間26日)のオープン戦試合前練習で
左脇腹の張りを訴え、急きょ出場を取りやめた。センシティブな箇所だけに球団側から大会出場を許可されないことも考えられ、栗山監督ら
侍首脳陣は代替メンバーの招集も視野に入れざるを得なくなった。予備登録メンバー入りしている野手は明らかにされていないが、
チーム周辺からは中田翔内野手(33=巨人)の代役招へいを指摘する声が出ている。

有事に備えたはずの起用が、現実化するかもしれない。26日の強化試合・ソフトバンク戦で内野手登録の岡本和(巨人)が左翼、近藤(ソフトバンク)
が中堅でそれぞれ先発出場。外野守備を無難にこなしただけでなく、打撃好調な2人の仕上がり具合は11日後に迫ったWBCに向け、
侍ジャパンにとってプラス材料と言えそうだ。

しかしその一方、WBCで正右翼手としての起用を予定していた鈴木の〝アクシデント〟は、チーム全体に暗い影を落としている。海の向こうからの
ショッキングな知らせに、栗山監督は「まあ全員元気な状態でね、集まってもらってね。僕は信じています」とコメント。「合流時期がずれ込むような話は?」
との問いにも「いやいや、全員元気に集まってくれると信じています」と質問をさえぎるように、前向きな言葉を繰り返すにとどめた。

だが、状況は決して楽観視できない。鈴木は近日中にMRI検査を受け、球団側と今後のスケジュールに関して再度話し合いの場を持つと見られる。
現地メディアからは「プレーヤーの生命線でもある脇腹に〝爆弾〟を抱えたにもかかわらず、もしも日本へのロングフライトからWBC参加を
強行することになれば『スーパーナンセンス』と言わざるを得ない」との声も上がっているほどだ。

カブスから鈴木のWBC参加に「NO」を突きつけられる可能性も否定できず、となれば侍ジャパンは予備登録メンバーの中から代替選手の招へいを迫られる。
予備登録されている野手の名前は明らかにされていないものの、球界周辺からは近本光司(28=阪神)や高部瑛斗(25=ロッテ)、辰己涼介(26=楽天)ら
複数の候補者が上がる中「サプライズ選出があるのではないか」とささやかれている。それが中田翔だ。

左打者が多い侍ジャパンの中で「右の大砲」は貴重な存在で、鈴木と同じ右の長距離砲・中田は打ってつけと言える。現在は内野手登録で公式戦としては
2018年5月9日のオリックス戦(京セラ)以来外野守備には就いていないが、12年に左翼手として球団記録のシーズン19補殺を記録し、13年には外野手として
ベストナインも獲得している。昨季も試合では外野守備に就かなかったが、交流戦での起用に備えて左翼で守備練習を行っていた。

しかも、栗山監督は日本ハム時代の「最大の恩師」。同じく日本ハム時代に外野守備走塁コーチを務め、侍ジャパンでも同職に就く清水雅治コーチも当時、
内野手から外野手に転向した中田翔の守備力向上に大きく貢献した人物だ。

球界関係者も「この2人からなら、急にお呼びがかかっても中田は快諾するはず」と分析し「プレミア12や、WBCにも出場しているし、国際経験は豊富。


昨年11月の強化試合にも当初は出場メンバー候補に挙がっていた。ダルビッシュ(パドレス)、大谷(エンゼルス)とも日本ハムでチームメートだったことも
大きい」とも続け、中田翔の代役選出の可能性が、十分にありうることに言及している。

果たして電撃招へいはあるのか。鈴木のコンディションも含め、その成り行きが注目される。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 15:35:54.69ID:ovu4TQtQ0
>>485
水着👈😡
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 15:41:57.02ID:yAEBb2mz0
市内の「まるひろ通り商店会」では、ヌートバー選手の活躍にあやかった商品を開発し、購入者には特別なエコバッグをプレゼントするというキャンペーンを行っていた。
その様子はスポーツ紙などで取り上げられ、多くのファンがエコバッグ目当てに押し寄せたという。布団屋を営む商店会副会長はその効果をこう語る。

「商店会のみんなでアイディアを出し合ってポスターとかエコバッグを考えました。おかげで多くのファンが訪れてくれました。エコバッグも100個しか作らなかったので、すぐになくなってしまいました。もちろん、ご実家の方にはしっかり仁義をきっています」

 流石、栗山英樹監督をして「みんなが好きになる」と言わしめたヌートバー選手。その集客力もホームラン級のようだ。しかし、このお祭り騒ぎはやや過熱する。商店会に名を連ねるある専門店の店主はこう告白する。

「実は、“ヌートバー選手フェア”の達治さんへの報告は事後報告だったんです。当初はこれくらい大丈夫だろうと思って始めたのですが、報道されてから予想以上に盛り上がってしまい、慌ててご親族に説明にうかがいました。ところが見立てが甘かったせいで、今度はネットで炎上してしまって……」

商店会の様子に「肖像権は問題ないのか」という指摘も
 
ヌートバーの人気にあやかった商店会の様子は、優勝直後からスポーツ紙やネットニュースで大々的に報じられた。そこには選手の写真を使ったポスターやエコバッグに対し、「肖像権は問題ないのか」といった権利問題を指摘するコメントが多く寄せられた。

「エコバッグはまずかったと思います……。ヌートバー選手は本国で自分の名前を商標登録しているようなのですが、それも指摘されるまで知りませんでした。エコバッグはすぐに配布をやめましたが、ネットの記事を見た人たちが商店会のメンバーに電話で苦情を入れることもあったようです」(同前)

 前出の商店会副会長にエコバッグのトラブルについて聞くと、確かに実家が難色を示したことがあったという。配布したエコバッグがメルカリなどで転売されたことが問題になったようだ。

「エコバッグが転売されたことが分かった時は、商店会からあらためてご実家に説明をしました。さすがに転売についてはいい気分ではなかったと思います。市内の神社で数量限定で出していた絵馬も転売されていると言いますし、困ったものです」

「再開する時は専門家に監修してもらって…」
 
チャンスとばかりにWBCの盛り上がりに乗っかった東松山市であるが、いささか勇み足が過ぎたようだ。地元住民が語る。

「ヌートバー選手はアメリカ生まれのアメリカ育ち。正直言えば、ほとんど東松山市とは関係がない。
それなのに、ファンが毎日のように聖地巡礼としてご実家近くに現れて写真を撮ったり、マスコミが久美子さんに繋がろうと押し寄せて迷惑しているようです。ご家族は商店会のお祭り騒ぎも、自分たちのあずかり知らぬところで孫の活躍に便乗しているようで快く思っていないんじゃないでしょうか」

 目に入れても痛くない孫の活躍が皮肉にも地元を狂わせた。ヌートバー・フィーバーの聖地になっているという久美子さんの実家を訪ねたが、「取材には応えられません」という返答だった。

 “ヌートバー選手フェア”の今後について、前出の店主は肩を落とした。

「実はポスターの掲示も3月31日限りでやめることになっているんです。再開する時は専門家に監修してもらってから、と考えています」
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 22:41:59.98ID:10WpI7TK0
阪神対DeNA 9回表、選手交代を告げる阪神岡田監督(左)(撮影・前田充)

【阪神】岡田監督神采配 カウント途中の代打原口文仁2ラン「人の三振なるんやから」/一問一答

<阪神6-2DeNA>◇2日◇京セラドーム大阪

 新生岡田阪神が開幕3連勝とロケットスタートを決めた。

 先発才木浩人投手(24)が7回途中4安打1失点の力投で今季初勝利。打っては2点差に迫られた8回2死一塁の島田の打席で中野が二盗を決め、1ストライクから代打で原口文仁内野手(31)が出場し、初球を捉え左越えの2ランで試合を決めた。岡田彰布監督(65)の「奇襲攻撃」が見事にハマり、3連勝発進をもぎ取った。指揮官の一問一答は以下の通り。

 -開幕3連勝。どのような手応えをもっているか

 「手応えというか、まあ初戦も最後、苦しい場面があったし。昨日もそうですけど。だから、みんなが、場面場面で仕事というかね、役割というか。それがちゃんとできているね。ゼロ点で抑えられないし、そら打たれることもありますが、当然だけど。その変でね、最少点に抑えているとか、そういうことができている結果じゃないかとは思っていますけど」

 -今日は最後、2点差でも石井投手でしたが

 「もう石井でしたね。もう今日は浜地も入れてないし、湯浅も全然、今日はキャッチボールなしで。2人は投げないつもりでいてたんで。まあね、一番経験のある岩崎が、ちょっと無理させたんだけど、まあ、なんとか、あっこで終われたので。まあ打たれたけどね。まあ、いい中継で終わったのが大きかったですね、やっぱり」

 -攻撃面では打線がつながったが、なんといっても8回の場面。盗塁からの代打原口の初球打ちはしびれたんですけど。あそこの考えというのは

 「いやいや、昨日のお返しを、原口もいかなあかんし。(走者が)セカンドいったら原口は準備させとったんで」

 -一振りで仕留めたのはさすがだなと

 「いやいや、本人もねえ、やっぱり、昨日の今日だし。速いストレートをとらえられるのは原口かなあと思っていたんで。まあ予定通りだったかなと。まあ初球にいってくれてたらよかったんだけどね。まあ、なんとか先にね、あれはもうスチールのサインでいけというあれだったんで。まあね。けん制に引っかかったけど、それもよかったよね」

 -8回は得点圏じゃなければ島田のままだったのか

 「そうよねえ、だから、まあ、得点圏というかセカンドいったらいく言うてたんよね、原口にはね。まあ、(走者が)一塁ではあんまり行かせたくなかったからね。まあ昨日の植田の走りにしても、いけそうな感じで。そら今日はだいぶね、やっぱりそう言う意味では警戒してたから。2点差、そら最後、湯浅が投げるんだったら、別に2点でも良かったんかもわからないけどね、石井というね、初めてのそういうポジションなんで点取る意味でも欲しかったしね」

 -ツーストライク、フルカウントでも。

 「代えてたよ、ツーストライクでも代えてたよ。いいやんか、人(島田)の三振なるんやから(笑い)」

 -打った瞬間はしびれたか

 「いやいや打った瞬間いったおもたね。やっぱり昨日ね、バッティングコーチにも言ってた、昨日の件があるからこれ行くでと言うとったんやけどな、昨日もあれ紙一重よ。三塁のファウルフライなったけどな、二、三塁で。そう言う意味ではいいお返しができる場面なったし、原口にしてもな」…
続きはソース参照
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 22:54:40.91ID:VxxkiETG0
 ヤクルトが村上宗隆内野手(22)に、3年契約を準備していることが8日、分かった。近日中に、契約更改が行われる。今季年俸2億2000万円からの大幅増は間違いなく、3年総額10億円を超える大型契約となりそうだ。

 5年目の今季は、日本選手最多のシーズン56本塁打に3冠王、2年連続セ・リーグMVPと大車輪の活躍を見せた“村神様”。11月の日本記者クラブの会見では、将来的なメジャー挑戦希望を表明。「アメリカでプレーする権利を得る選手は限られた選手だけ。挑戦したい思いはあります。早ければ早いほど、いい」と明かした。



 海外フリーエージェント(FA)権取得は順調にいけば5年後の27年。だが、海外FA権取得前に、球団からは石井一久、岩村明憲、青木宣親の3選手が利用したポスティングシステムでの移籍も視野に入れているようだ。大谷(エンゼルス)のように、25歳未満でメジャー挑戦した場合、ルール上マイナー契約となり年俸なども制限される。契約総額などで球団への譲渡金も変動するため、3年契約満了後の25年オフに25歳での挑戦となれば、メジャー契約での譲渡金が入る球団にとってもメリットは大きい。

 球団としては、1年でも長い在籍が望ましいが「早ければ早いほどいい」という本人の思いを理解した。リーグ連覇、21年の日本一とチームに還元してきたものが大きい分、球団も若き大砲の背中を押す覚悟だ。

報知新聞社
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:35:29.63ID:BjwaaM6A0
リーグ管轄するKBOへの家宅捜索…メディア指摘「最悪の開幕前夜」

韓国は3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で3大会連続の1次ラウンド敗退に終わった。この大会に、野球人気の再興を懸けていた野球界にとっては予想外の結果だった。さらに1日のプロ野球開幕を前に、球界では重大事件が続発。リーグや球団への信頼が失墜しかねない危機にある。


 韓国紙「中央日報」が伝えている。記事は「41年のプロ野球史上、最悪の開幕前夜だ」としている。3月31日、プロ野球を管轄する韓国野球委員会(KBO)の事務所が司法当局の家宅捜索を受けたのだ。中継権を管理する事業子会社幹部に、収賄の嫌疑がかかった。

 3月29日には、さらに衝撃的な事件があった。KIAタイガースのチャン・ジョンソク団長(GMに相当)が、FA権を取得したパク・トンウォン捕手と契約延長の交渉中に、契約金額を上げる代わりに裏金を要求したというスキャンダルが発覚したのだ。

 選手は結局今オフLGに移籍したものの、選手協議会(選手会に相当)を通じて球団に事実が伝えられた。KIAは人事委員会を開いて事実認定し、団長を解任しているが、団長側は沈黙を貫いている。

 記事は「WBC1次ラウンド脱落以降、韓国野球に対する視線は冷たい。しかし選手や球団、それを監督するKBOにまで事件が起きた」と異常な状況を説明している。

 1日に行われた開幕戦は、全5球場が満員札止めとなり、開幕日としては史上2番目となる10万5450人のファンが集まった。問題山積の球界は、高まった人気を維持できるだろうか。

Full-Count編集部
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:48:06.68ID:qm/xKj7o0
4/13(木) 21:51配信

スポニチアネックス

 元プロ野球選手で解説者の金村義明氏(59)が16日、木曜コメンテーターを務めるTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜後9・00)に生出演。12日の巨人戦で7回まで完全投球を見せた阪神の3年目右腕・村上頌樹投手の交代劇について言及した。

【写真】村上完全降板についての緊急アンケート結果

 12日に東京ドームが衝撃に包まれた。村上は指揮官の判断で快挙こそ幻となり、 8回に2番手・石井が一発を浴び、プロ初勝利の権利は消滅した。

 金村氏は「素晴らしいピッチングだったけど、危ない当たりも増えてきてそろそろ交代かなと思ってたんですよ」と話し始めた。試合後に岡田監督はこの交代に「悩まなかった」と口にしていた。「試合を見てたらわかることですよ。勝ったからいいけど負けてたらまたいろんな論争になっていたと思う。素人の人から“完全試合なのに何で変えるんだ”って声があるだけですよ」と続けた。村上についても「絶対にローテーションに入ってこれからも勝てるはずです」と背中を押した。

 そして「岡田監督は、現役時代二塁手だったのでこれが投手出身の監督だったらどうなってたんだろうなと思いますね。日本のプロ野球の監督は12人しかいないので、自分の考えを押し通せばいいと思うんですよね」と監督についての持論を展開した。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:51:39.04ID:WN5JaXC10
3月29日、日本ではこんな見出しの記事が公開された。

「侍ジャパンは世界1位をキープ…WBSCが世界ランキング発表、2位米国に大差、韓国は5位」

この記事は同日、『Yahoo!ジャパン』のコメントランキング8位まで上がった。1200件を超えるコメントが書き込まれたおかげだ。

「気高万丈、意気揚々、傲慢不遜…」

記事の内容は韓国でも多く報道された。日本が世界ランキングで2位アメリカとの差をさらに広げた。ランキングポイントで日本は5323ポイントと、4402ポイントのアメリカと921ポイント差をつけることになった。

もちろん、自負心を感じるに値する。WBC優勝で思う存分気高万丈な状態ではないか。大きな意味のない世界ランキングでも、このタイミングでは通用するニュースアイテムだ。

しかし、タイトルが少し引っかかる。あえて1ランク下がった(4位→5位)韓国を入れる。それも一番端の部分にだ。「韓国は5位」と釣り針をかける。狙いが明らかな秀作だ。PV数やコメントを呼ぶ小細工だ。

反応が良いはずがない。「イチローの言葉がそのまま実現している」「もう韓国をライバルと呼ばないようにしよう」「韓国は野球関連メディアや選手の意識と品格が数段階遅れていることを痛烈に反省しなければならない」「勝利した後、マウンドに旗を挿す行動を最高の場面に挙げる国はいけない」。このような指摘と批判がコメント欄に登場する。

WBC優勝で日本の勢いが尋常ではない。ほぼ毎日、大谷翔平(ロサンゼルス・エンゼルス)のニュースで埋め尽くされる。栗山英樹監督やダルビッシュ有(サンディエゴ・パドレス)、ラーズ・ヌートバー(セントルイス・カージナルス)も常連客だ。「実はあのとき、こんなことがあったんだ」…そんな大会の裏話が続々と出てきている。

当然の権利だ。勝利の報償のようなものだろう。十分享受し、楽しむに値する。それだけ良い競技力を見せ、劇的な勝負を演出した。

しかし、ここで止まらない。韓国の話をしきりに添える。3大会連続1次ラウンド敗退という事実を浮き彫りにする。それとともに、何が問題であり、なぜだめなのか、どのように直さなければならないのかということを何から何まで指摘する。なかには兵役問題を指摘したメディアもある。

もちろん、自らをお祝いしたい気持ちはそう簡単には収まらない。第1、2回大会以来14年ぶりの優勝だ。大谷翔平という誇りを存分に誇示した。素晴らしい勝利であり、印象的なゲームだった。いくらでも酔って、思う存分楽しんでもらって良い。

だが、そこで止めなければならない。敢えて人の敗北まで添える必要はない。ただでさえ悔しくて痛い傷を何度も掘り返している。失敗した原因、問題点をなぜ彼らが指摘するのか。なぜ分析という名目で加虐性を表すのか。

何より、兵役ははるかに敏感な領域だ。国家の基本を問いただす別次元の話だ。どんなことにも優先すべき議題だ。あえてそのために、国際大会の成績が落ち、それが敗北の原因だと追究すること自体が不適切だ。厳然たる干渉であり、侵害だ。

我々はすでにこの問題について痛烈な過程を経た。ようやく国民的合意を成し遂げた事案だ。下手に他人の事情に口出しすべきではない。隣国ならなおさらだ。

気高万丈、意気揚々、傲慢不遜。どうか彼らの勝利が、このような言葉で色あせないことを願うばかりだ。

(記事提供=OSEN)
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 22:59:20.71ID:I1qSiiXC0
5/3(水) 19:33配信 日刊スポーツ

<阪神8-7中日>◇3日◇甲子園

 阪神がサヨナラ勝ちで、連敗を2で止めた。1点を追う9回に守護神マルティネスを攻め、敵失で追いつくと無死満塁から木浪聖也内野手(28)が右前に自身初のサヨナラ安打を放った。阪神の6点差逆転勝ちは22年6月3日の日本ハム戦(甲子園)以来だ。岡田彰布監督(65)の一問一答は以下の通り。

 -リリーフ陣が流れを作った

 「そうやなあ、最後なあ、あんな、先頭に死球だして暴投でお前、もうちょっとこれであかんかなと思たけどなあ」

 -監督としては勝たないといけない試合だったか

 「いやいや、ずーっと3連敗もなかったしね。2つ負けたら次の試合は辛抱して勝ってたので、今日は初めて3連敗するなあ、思たけどなあ」

 -石井も2イニング投げた

 「いや、石井、だからね、投げるねえ、まあ、ピッチャーが完封したり勝つ時がね、なかなかその、うまくね、こう投げる機会というかね。こうちょっと開いたり、だからもう岩崎も開いてたから投げさすと思うたけど、やっぱり岩崎は勝ち越してからやないと、今、湯浅がいてない状況やからね。うん。だから、石井もほんと久しぶりでね。だから、2イニング目の方がよかったよな。最初、ちょっとボールがいってなかった感じしたけどな」

 -木浪はずっと状態がいい

 「おん、まあ、見ての通りや。そら、なあ。ああ1本打ったらすぐに猛打賞、固め打ちするな。なあ、最初に1本打ったらなあ」

 -チャンスメークの働きもしている

 「いやいや、だから1、2番があんだけ打点挙げてるんやから、そら木浪の影響よ。それは」

 -1番とクリーンアップに打点。やっぱり打つべきところがしっかりと

 「そうやなあ。まあ、木浪、木浪じゃないわ、2アウトからのも大きかったよな、近本のな、タイムリー2点もな。やっぱ、2アウトからいうのは、けっこう向こうもダメージ受けると思うし、ね。そんなノーアウトからつくったチャンスじゃなかったから、余計そんな感じ受けるよなあ」

 -大山も

 「いやいや、最後はうまいこと打ったよな、でもなあ。昨日と全く同じな、シチュエーションやったけど、今日は1点やったからな。大山、何か形でな、出たらと思うてたけどな。まあ、二塁打とは思わんかったな」

 -西が前回に続き良くなかった

 「西、あかんなあ、おーん。あんだけ初球、バンバン打たれるか、でもなあ。まあ、やっぱ、ちょっとわからんけどなあ、おーん、まだ」

 -考える余地はある

 「そら、あるある、それはなあ、やっぱりなあ。あまりに悪すぎるもんな、おーん。まあ、またそれはまあ、おいおい。いますぐに決めることじゃないと思うから。それはちょっと考えいていかなアカンかもわからんけどな」

 -2回は打順が回ってこなくても、もう交代だった

 「もう、交代交代。まだつくってなかったんや、ほら。途中では。そら、つくれへんよ、まだ。初回がうまいことなあ、切り抜けて。今日は大丈夫かなと思った矢先の2回やったからなあ。それも2アウトからやろ。2アウトから8番、9番やからな、結局」

 -立ち直る感じは

 「いや、ない。なかったな、今日は」

 -今日は監督のお孫さんが見に来ていた

 「来とったよ。帰ったんちゃうかなあ。長いよ。飽きたやろ」

 -帰ってるかもしれない

 「帰ってる、帰ってる。多分、帰ってたと思う。わからんかったけど」
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 23:26:14.09ID:+VULdArW0
>>489
むほほ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 23:26:26.78ID:+VULdArW0
>>491
上手いな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 23:26:39.25ID:+VULdArW0
>>493
😊
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 23:26:58.77ID:+VULdArW0
>>499
プリンセスフォームはぇぇな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 23:27:26.29ID:q14C8/4x0
開幕早々リーグ最下位で苦しむ日本ハムの新本拠地、エスコンフィールド北海道をめぐり地元では早くも昨季まで使用した札幌ドームに「Uターン」を望む声が挙がっている。

総工費約600億円をつぎ込んで建設した新球場はサウナ、温泉施設などを備えたエンターテインメント性が注目の的だったが、札幌市中心部から球場まで地下鉄と徒歩合わせて30分圏内の好アクセスだった札幌ドームから一転、約1時間と不便さが目立ち動員減少を心配する関係者は多かった。

実際、開幕カードこそ連日の3万人超えと盛況だったが以降は急激な右肩下がりに。20日のロッテ戦は今季9試合目で最少の観衆1万5816人。コロナ前の札幌ドームでは2019年5月8日のオリックス戦で1万5061人だったこともあるが、新球場特需も期待されたほどではない。

地元財界関係者は「取引先の接待でエスコンに行くにも、札幌市民の時間的感覚としては遠すぎる」と大困惑。球場最寄りのJR北広島駅から札幌行きの最終電車出発は午後11時半。車で観戦に行っても「駐車料金が高い上、球場入り口が遠い場所も多い」と敬遠要素も多い。

球場側も悩ましい課題を抱える。利益率の高いビールを売ろうにも車での来場者が多いゆえ、飲酒運転防止のため大々的に売り出しにくく、客席で販売する売り子の数も他球場と比べて少ない。また、自然光を取り入れるために設置された高さ約70メートルのガラス壁も、球場内外の寒暖差が大きいため暖房を使用するが、物価高や電気料金アップが響いている。

前出の関係者は「球団肝いりでつくった球場だけに今さら本拠地を戻すこともできない。せめて冠スポンサーがついた平日ナイターの試合は企業の意向を聞いた上で、札幌ドーム開催に振り替えないと客足はどんどん遠のく」と危惧する。それでもチームが圧倒的に強ければファンも喜んで足を運ぶがこのままではジリ貧は避けられない。 
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 23:27:38.70ID:KxzXEuKT0
「週刊文春」編集部

 4月11日、ヤクルトの“三冠王”村上宗隆(23)との交際が報じられたのが、女子プロゴルファーの原英莉花(24)だ。報道後、ハワイで記者に直撃され「すっごい応援しています」と笑顔で語った彼女。『女性自身』によると、2人は昨年10月上旬、港区のカラオケバーに行っていたという。

「店はヤクルトの先輩・山田哲人など在京球団の選手や若手社長たちのたまり場でした。村上の来店時は貸し切られており、野球経験者の店主が原と引き合わせた。女性自身の取材に対して、原の所属事務所もヤクルトも交際を否定しなかったため、一気に話が広がったのです」(スポーツ紙デスク)

 これまで2人の関係がメディアを賑わせたことは無かったが、原は何度かツイッターに“匂わせ”をしている。例えば昨年12月のJLPGAアワード出席の日のこと。ピンヒールを履いて背が高くなったからか、「今日は多分188センチあった」と投稿。実はこれ、村上の身長と同じなのだ。

「今年2月2日には、おでんの絵文字をツイート。村上は以前、人気アニメ『おでんくん』にそっくりだと山田に言われたことがある。それを意識していたのでしょう。原のスポンサーをしているジュエリーメーカーの、別ブランドのネックレスを、村上がしていたこともある」(ゴルフ担当記者)

 オフにはゴルフに興じる選手が多いプロ野球界。昔から女子ゴルフ選手との交際は枚挙に暇がない。有名なのは2008年に賞金女王にもなった古閑美保。

「彼女は西岡剛やダルビッシュ有と噂に。また07年に当時、女子プロ最速で優勝した佐伯三貴は今村猛との交際が報じられた。結婚したカップルも多い」(同前)

原がヤクルトの宿舎ホテルを訪問

 先輩たちに村上と原も続くかと思われたが、報道当日、村上は食事やカラオケに行ったことは認めた上で、「仲のいい友だちの1人です」と言い切った。ただ、2人が親密な関係だったのは間違いないようで……。テレビ局関係者が明かす。

「今年2月、ヤクルトが沖縄県浦添市でキャンプをしていた時のことです。原がチームの宿舎ホテルを極秘で訪れていた姿を、他の選手が目撃していたんです」

 その情報は、侍ジャパン内でも共有されたという。

「WBC期間中、村上に原との関係についてからかう選手もいたそうです」(球界関係者)

 沖縄のキャンプ地を原が訪れていたことについて、ヤクルトは「回答は差し控えさせていただきます」。原の所属事務所は、

「プライベートは本人に任せていますが、2月中旬頃から沖縄に合宿には行っていました」

 それでも友だちの1人?
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 23:29:47.05ID:a7Rq92jA0
中日の大野雄大投手が11日、近日中に左肘の遊離軟骨除去手術(通称・クリーニング手術)を受けることを決断した。復帰は8月中となる見込み。メスを入れる決断は、立浪和義監督が同日の広島戦(バンテリンドームナゴヤ)の試合後の会見で明かした。

 大野雄は10日のバンテリンドームであった一部投手による指名練習に姿を現さず、同日中に出場選手登録を抹消された。左腕は何年にもわたり、遊離軟骨を抱えながらプレーを続けていたが、状態が悪化。プレー続行が困難となり、手術を決めた。

 大野雄は2011年ドラフト1位で中日に入団。力強い速球と無尽蔵のスタミナを誇り、入団以降12年間で8度の規定投球回到達を成し遂げている。特に直近の4年間は規定投球回&防御率2点台以下を同時に達成。2019年には20登板で10完投(6完封)をマークして沢村賞を受賞。21年には東京五輪の野球日本代表として金メダル獲得にも貢献した。

 今季は20年オフに結んだ3年契約の最終年。今季初登板となった4日のヤクルト戦(バンテリンドームナゴヤ)では、打線の援護がなく黒星となったが、7イニング3安打1失点(自責は0)と好投していた。

 関節内に遊離している骨片や骨棘などの物質を取り除くクリーニング手術は、シーズンオフなどに受ける選手も多く、昨オフはDeNA・佐野らも行っている。通常は、術後1~2か月でスローイングが開始でき、実戦復帰は約3か月。大野雄に当てはめると8月中が復帰の目安。エースの力で勝負どころを乗り切り、2012年以来のクライマックス・シリーズへの扉を開く。

中日スポーツ
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 23:30:21.87ID:zinyM2Im0
阪神対DeNA 9回表、選手交代を告げる阪神岡田監督(左)(撮影・前田充)

【阪神】岡田監督神采配 カウント途中の代打原口文仁2ラン「人の三振なるんやから」/一問一答

<阪神6-2DeNA>◇2日◇京セラドーム大阪

 新生岡田阪神が開幕3連勝とロケットスタートを決めた。

 先発才木浩人投手(24)が7回途中4安打1失点の力投で今季初勝利。打っては2点差に迫られた8回2死一塁の島田の打席で中野が二盗を決め、1ストライクから代打で原口文仁内野手(31)が出場し、初球を捉え左越えの2ランで試合を決めた。岡田彰布監督(65)の「奇襲攻撃」が見事にハマり、3連勝発進をもぎ取った。指揮官の一問一答は以下の通り。

 -開幕3連勝。どのような手応えをもっているか

 「手応えというか、まあ初戦も最後、苦しい場面があったし。昨日もそうですけど。だから、みんなが、場面場面で仕事というかね、役割というか。それがちゃんとできているね。ゼロ点で抑えられないし、そら打たれることもありますが、当然だけど。その変でね、最少点に抑えているとか、そういうことができている結果じゃないかとは思っていますけど」

 -今日は最後、2点差でも石井投手でしたが

 「もう石井でしたね。もう今日は浜地も入れてないし、湯浅も全然、今日はキャッチボールなしで。2人は投げないつもりでいてたんで。まあね、一番経験のある岩崎が、ちょっと無理させたんだけど、まあ、なんとか、あっこで終われたので。まあ打たれたけどね。まあ、いい中継で終わったのが大きかったですね、やっぱり」

 -攻撃面では打線がつながったが、なんといっても8回の場面。盗塁からの代打原口の初球打ちはしびれたんですけど。あそこの考えというのは

 「いやいや、昨日のお返しを、原口もいかなあかんし。(走者が)セカンドいったら原口は準備させとったんで」

 -一振りで仕留めたのはさすがだなと

 「いやいや、本人もねえ、やっぱり、昨日の今日だし。速いストレートをとらえられるのは原口かなあと思っていたんで。まあ予定通りだったかなと。まあ初球にいってくれてたらよかったんだけどね。まあ、なんとか先にね、あれはもうスチールのサインでいけというあれだったんで。まあね。けん制に引っかかったけど、それもよかったよね」

 -8回は得点圏じゃなければ島田のままだったのか

 「そうよねえ、だから、まあ、得点圏というかセカンドいったらいく言うてたんよね、原口にはね。まあ、(走者が)一塁ではあんまり行かせたくなかったからね。まあ昨日の植田の走りにしても、いけそうな感じで。そら今日はだいぶね、やっぱりそう言う意味では警戒してたから。2点差、そら最後、湯浅が投げるんだったら、別に2点でも良かったんかもわからないけどね、石井というね、初めてのそういうポジションなんで点取る意味でも欲しかったしね」

 -ツーストライク、フルカウントでも。

 「代えてたよ、ツーストライクでも代えてたよ。いいやんか、人(島田)の三振なるんやから(笑い)」

 -打った瞬間はしびれたか

 「いやいや打った瞬間いったおもたね。やっぱり昨日ね、バッティングコーチにも言ってた、昨日の件があるからこれ行くでと言うとったんやけどな、昨日もあれ紙一重よ。三塁のファウルフライなったけどな、二、三塁で。そう言う意味ではいいお返しができる場面なったし、原口にしてもな」…
続きはソース参照
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況