X



【アクションカム】GoProシリーズr93【ウエアラブル】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 20:54:33.99ID:lSr2IfTo
電池抜いてボルタ付けてるんだけど
これ放置してるとき給電してないから
時計が狂っていざ撮影しようとしたら時計設定しろって出るのな
クソだわ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 21:31:24.52ID:SzTSAqOt
マツコの知らない世界★2
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 00:19:20.16ID:V4Z/bDEM
しかし凄いよな、1〜10までアクションカメラ出して毎回毎回同じ不具合を改善しないとはもはや無能を通り越してるな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 06:01:48.03ID:xOvPfbmg
毎年毎年熱暴走&電源点かないマン参上!
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:56:39.54ID:jyzvzjSS
スレも長くやりすぎて
叩けるところが熱暴走くらいしかなくなっちゃったんだよ
osmoもinsta360もソニーのαですらもフルで動画撮ってりゃ熱で停まるのに
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 09:29:58.77ID:1XX6muFe
なんだかんだトータルでGoProは最高では無いかもだけど
常に選択上位に入るのは間違いないからな
11の情報ってまだ全然なのかな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 09:30:02.59ID:XpAgodzC
GoPro7とかは外部バッテリーのみにしても熱くて持てないレベルになるが
10だと外部バッテリーのみにすればそれが「ある程度」は解消されてるイメージが勝手に持ってる

最初は黒い本体が日光の熱を吸収して熱くなってんのかと思ってたわ

他のメーカーでも熱くならないのはあるとは思うけどGoProの手振れ補正とかが頭一つ抜き出てる感じを持ってる
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 09:50:20.95ID:jIRzJWN9
>>848
スポンジカバー付けたGoPro10電池抜いてモバイルバッテリー給電5月から8月まで晴天で6回撮影
撮影時間は大体4時間前後で1度も失敗してない
メディアモジュラー付けると出来無い人もおるみたいだから使うなら自己責任で
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 12:06:58.89ID:h0UFfmPr
新型発表のスパンてどんなもんなの?
HERO3のころで認識が止まってるから教えてほしい
なんとなく秋前に新型出てるイメージ、すげー雑なイメージだけど
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 12:19:17.89ID:+DYz/67C
どうせショボいアップデートだろうと思いつつも、やっぱり11楽しみにしている自分がいる
1インチ化はいつかはやるのかなー
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 14:11:35.39ID:ioP0LhZf
>>864
スポンジカバー+霧吹きとかバイクや車内なんかの風がある環境?
さすがに徒歩とかじゃ無理だよな
涼しい高標高地での登山やトレッキングとかなら行けるのかな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 19:21:00.80ID:CJDqXFQi
>>869
ヘルメットにチンマウントだね内蔵バッテリーつけるとたまに落ちる
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:26:54.31ID:AYvfiq7v
去年はリーク画像出始めたのいつぐらいだった?早く新型の発表して欲しいわ
岸田インフレで絶対高くなるから、サブスク込値段で7万あれば足りるかな?
習近平micro penis支那豚中国は台湾国に戦争をしかけてるポーズ取ってるから配送関係ヤバそう
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:30:44.72ID:l2/eSjRN
>>862
GP2の効果だろうな
処理エンジンの性能が上がって同じ負荷でも発熱が抑えられてる
10も発熱はするが、9以前に比べれば熱停止しにくく安定してるよ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 06:31:17.54ID:/+2ACF1d
Gopro Quikから配信をしようと試みたんですが
配信開始ボタンを押すとgopro 側からネットワークエラー 接続ができませんとの記載と
アプリ側からは何ならの問題が発生しましたとのことでうまく配信することができません
有識者の方いらっしゃいましたらどうか知恵をお貸しください。。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 09:57:18.27ID:/+2ACF1d
>>875
モバイル回線もWIFIもだめでした。。
配信先はtwitchでおそらく条件はないはずですが。。
あとwifiの周波数を変えろとの記事も見かけたのですが今使っているgoproのバージョンでは変更できる項目がなくできない状態です
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 22:04:30.93ID:ei34SuKe
涼しい高原でパラグライダーやってるけど、全く熱落ちしないわ
お前らも空のお散歩動画おすすめ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 02:19:41.65ID:eJk3nTn3
日本はせいぜい深夜徘徊か公園で怪しいおっさんがカメラ持ってブツブツ言うぐらいだろ

サーフィン、サーキット走行、パルクール、ダイビング、スキースノボーぐらいせえ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 06:30:28.44ID:GZ3nsnvs
日本のドローン関係はクソな法のせいで敷居が高く誰も手出せなくなった
やりたいけど、ゴミクズ政治家共の利権のためにとなるとじゃぁいいやってなる
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 06:51:20.29ID:9b9WJUua
ドローンも持ってるけど法関連で特に不自由は感じない
DID外で飛ばせばそこまで制限無いだろ
自分で調べて申請も出来ないようなバカを弾く為にはいい法律だと思うわ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 09:18:00.28ID:MBzQOhmk
そして誰もやらなくなったとさ、ちゃんちゃん
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 10:16:25.60ID:m5vJ2UxS
法規制しないと無法地帯になるのが目に見えてんだからそこは理解
お前らみたいなユーザーが法律無しに人様に迷惑をかけないよう飛ばすなんて信じられない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 12:12:52.89ID:CX+HmOjq
ルールは決めていいと思う
でも今の申請しないとだめな規制はちょっとやりすぎだと思うわ
ドローンにかぎらず、テクノロジーって遊びから発展することも多いし、じゃんじゃん自由に飛ばせるほうが本来は良かったんよ
首相官邸にドローン飛んでビビって規制したのは失敗だったと思う
それならドローンという飛翔体が世の中に出た時点で日本国内ではルールを作りますって動き出すべきだった
実際になにか起きてから過剰反応するとか馬鹿以外の何物でもない
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 12:21:31.92ID:Ogfop3CG
そもそも土地が狭い日本だからね
飛ばせる場所も限られるからど田舎ならともかく
都市部からだとほとんど飛ばせないのは事実

テロとか犯罪に使われる可能性高いからそれで構わないと思うけどね
街中で飛ばされても怖いし
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 12:52:07.16ID:5ILswp00
ドローン興味あるな〜
自分一人だから自分を自動で追尾してくれるようなのがいいんだけど
使える場所とかも考えるとわりと面倒
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 14:12:34.54ID:EgeBT105
ドローンは若者よりジジイが良くやってる
あいつらはラジコン世代だからか
飛ばしちゃいけない場所で飛ばしてるアホも多く
河川敷の運動場とかでも飛ばしてて苦情来て
ドローン禁止のでかい看板ができた
今回の規制には賛成だわ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 15:03:05.23ID:CX+HmOjq
>>890
まあまったくあたらしいものが出てきたら、問題点が浮き彫りになるまではルールつくられないのはしかたないか・・・
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 16:10:39.76ID:ymWXKRmf
俺興味ないし俺が興味ないことを楽しんでるやついるの腹立つから規制してほしいわ
てのをクソ面倒くさく言ってるだけやな
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 17:50:48.01ID:EgeBT105
ルール守れないジジイ世代が調子のって規制まみれになったのが
今の日本だろ
公園でボール遊びもできないのはジジイのせいだし
ろくでもねえ
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 19:57:08.36ID:2vhRzDfC
公園でボール遊び禁止も意味分からんが最近は遊具すら無いしベンチ1個だけで他何も無い公園もあるし存在意義を問われてるなw
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 20:54:16.42ID:h0Nco20d
HERO10、2台目買おうかな
HERO8、HERO9、HERO10を持っているんだけど、
HERO8とHERO9はバグが多いし、すぐ熱停止するけどHERO10は安定していて外部給電なら熱停止しないし長時間連続で撮れるんだよな
(HERO8、9でも一応長時間撮れるんだけど高確率で撮影中に電源落ちたりフリーズしたりする)
バイクで車載動画撮ってて2カメ撮影してるんだけど、HERO10を2台で運用した方がいいかな
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 01:21:19.73ID:omusWVQe
といえば聞こえはいいが
便乗しているのが実態である
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 02:36:59.98ID:TvZn0oEG
>>895
足の引っ張り合いは日本人特有だから何も間違っていない
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 06:12:30.51ID:dSe+q7av
5ブラが一番安定するよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 18:06:43.37ID:MTVDC/sx
旧型からの買い換えなら待ってもいい
初買いなら欲しい時が買い時だな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 19:07:56.91ID:YhokhliD
今回は2モデル?出るらしいから待て!まぁいつものgoproとmax2に熱暴走1000がけで!w
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 03:39:40.85ID:IoHcQxE1
>>914
調整はない10cm離れてりゃ宇宙の果てまでピント合うよ!
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 11:07:42.47ID:84yDNg/I
パパパーーーーンフォーーーカーーース
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:13:48.69ID:r4Ptv+fJ
>>1
野外での写真、ビデオの撮影者、インターネットライバーは
必見の対策ビデオの紹介。
https://
www.youtube.com/watch?v=XjlsVCMN_UU

野外の撮影で関係無い奴が偶然写って、そいつに

「勝手に写されましたよね?削除して下さい。盗撮ですよね?
削除してくれないと警察に通報しますよ?」

などと言われた場合の対策が参考になる。
法律プロが法律テクを駆使して通報した馬鹿と、その馬鹿を
擁護する法律わかってないバカ警察官を論破して
データ削除の要求を拒否して立ち去るまでをノーカットで公開。
有料レベルの内容。

勝手に映った馬鹿に110番通報されて警察が来てたが、
運悪く、駆けつけた警察官が通報した馬鹿を擁護する
法律もわかってない、頭の悪いバカ警察官だった。

実際に、こういう例はあり、大騒ぎする馬鹿に遭遇する事が
稀にあります。しかし、法的にそういう馬鹿の要求に
屈する必要はありません。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 12:16:31.09ID:g41dimei
作業してる時の手元を映すカメラとしてなら、ネックマウントしたgopro(水平維持)とネックマウントしたDJI ACTION2だったらどっちがいいんだろ?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 13:36:18.84ID:GnBiPoGj
両方共買え
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 10:18:48.51ID:8TDV3r5v
max2でるの?わくわく
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 18:28:51.24ID:3d1NfSa3
熱くならないならなんでいいが
7は爆熱で止まる
8・9はそこそこ熱いけど少ししたら止まる
10は熱いけど使える
という認識なので11に期待したい
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 18:57:26.84ID:pmLsTn/O
>>922
多分、11じゃ無理
12か13だな、Socをプロセスシュリンク出来る程の予算が無いだろう
全世界でどれだけの売り上げ数を
確保出来るか、それだけの訴求力を
持てる改善内容に出来るかだけど
8K60fpsとかになるとCMOSも重要
更なるサイズ拡大や重量増はやらないだろうしコストバランスも重要
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 20:07:34.00ID:41NJYRFa
無理だな、gopro5から10まで何一つ変わらず熱暴走を改善しない
目に見える欠陥をずっと放置してるから期待するだけ無駄
あのドローン用のやつを普通のgoproにすればいいのに
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 22:59:27.49ID:GYDFcDvs
無謬なものなど存在しないのだから、どうそれとつきあっていくかなら共有の意味があるが
ただ瑕疵を指摘して悦に入るのは意味のない示威行為だろ
んなことやって喜んでる変態と同じ土俵で話す必要がどこにある
マスカキしすぎて脳みそ腐ってんのか
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 10:47:55.61ID:3SgphKfE
何イライラしてるのお前らw
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 13:26:29.21ID:n37fjdXq
内蔵バッテリー型冷却機をオプションで出してくれ15000円までなら買うから
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 15:15:37.19ID:ERdcVuME
おれ最初は夏の直射日光で激熱になってると思ってたから日よけみたいなのつけても
激熱のままだったからマジかってなったの思い出したわ

熱を持つのは構わんのよ
でもマジで触れなくなるレベルに加熱するのは内部の部品をぶっ壊しそうでいやだわ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 15:49:48.18ID:jmwnKgSX
>>932
俺もそうしてるけど、やっぱり風の音がうるさいんだよね。
ペルチェで作るかなぁ。でも表面だけ冷やしても、あんまし意味ないか。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 15:52:02.67ID:6Q61DmyP
モジュラー+リモートマイク+バッテリーレス+モバイルバッテリー+スマホ用ペルチェ冷却でなんとかしてるよ
結露するほど冷えないから今のところ問題なし
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 17:08:56.60ID:DCH8rdPA
まあ11待つからいいや
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 21:17:31.43ID:lW6s4mRT
じゃあ俺は12待つわ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 23:02:29.18ID:HodIi2ES
お前らgopro25買っても熱暴走熱暴走と喚きそう
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 00:58:50.32ID:dsl4oEFK
新製品出てすぐ買って使っても毎度何かしら不具合あるよね
製品チェック甘いよな思う
売ってからアプデで対応とか怠慢すぎ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 06:36:32.42ID:ZZiZgUyq
完璧な製品が出るまで300年くらい待てばいい
俺は多少問題があっても工夫して使えばそれなりに使えるレベルで十分だわ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 09:19:09.45ID:soW7c/5I
でも最近の物は不具合残したまま発売する製品が多い
あとからアプデすれば良いスタンス
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 09:27:35.26ID:61+lkkOp
当たり前だろ
スピード感が大事なのに、完璧な製品になるまでチンタラやってたら日本メーカーみたいに絶滅するわw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:26:33.09ID:8tOcFS9m
日本のメーカーならとっくに撤退した
未だに「日本は~」とか言い出してる連中の方が周回遅れ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 10:32:26.97ID:ZZiZgUyq
アクションカメラはもともとパイが少ないからな
大きな企業は市場の大きいVlogの方に移って、アクション系は見捨てられただけなのに
日本がマケターとかなぜか自分の手柄であるかのように嬉しそうにはしゃぐキムチ性根の阿呆の恥ずかしさよ
この手のカタワ性根が野放しなせいで、モンスタークレーマーの対応を嫌う役所や企業の無用な固着化が進んでしまったんだろな
本来は家庭教育のレベルで矯正されて世に出てこなきゃいかんのに
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 13:26:03.46ID:RiE+oF8K
>>949
そんな事も自分で決められないんか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況