X



◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 13 ◆◆◆

0001ビタミン774mg (ワッチョイ ff21-aQbW)
垢版 |
2024/04/09(火) 09:17:07.51ID:QICDiuQc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 10 ◆◆◆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1644707704/
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 11 ◆◆◆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1669549805/
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1679774828/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0126ビタミン774mg (ワッチョイ 7a5c-w7/H)
垢版 |
2024/05/21(火) 03:29:42.34ID:Ka5L8gCO0
>>114
塩分と唐辛子はリスクファクターっぽいんだよね
キムチ大好きな韓国では胃ガンがトップだし
日本も長らく胃ガンがトップで高塩分食が原因と見られてた
実際にはそこにピロリ菌の影響が介在してるっぽいけどね
0128ビタミン774mg (ワッチョイ aa72-jdyh)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:20:47.64ID:monzvTfj0
2021年のインドの平均寿命は67.24歳で世界保健機関(WHO)の2020年のデータによると平均余命は男性69.5歳、女性72.2歳、平均70.8歳です。世界生命予期ランキングでは117位となっています
インドの平均寿命は富裕層と貧困層で大きな差があり、富裕層は72.7歳、貧困層は65.1歳です
また、幼児死亡率の高さや栄養失調、感染症、糖尿病などの原因で早逝する人も多く、大気汚染も平均寿命を5年縮めていると考えられています
つまり癌になる前に亡くなっているのです
0131ビタミン774mg (ワッチョイ 7f00-3NgT)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:20:50.86ID:dB20LjA70
自分は滅多に晴れない地域住みで、基本引きこもり、アレルギー性鼻炎、歯周病持ちだけど
D飲んでると腕がかゆくなる
規定量でも自分には多いのかな
0132ビタミン774mg (ワッチョイ d134-kizQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:34:57.36ID:VNgsSqt90
コレカルシフェロールは、殺鼠剤に使用される成分らしいので、
気になります。

「殺鼠剤で使用されるコレカルシフェロールの量は、
ビタミンD強化食品を含む一般的な食品から供給されるビタミンDの量よりもはるかに多い」
https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu05940500475
ともありますが、どんなもんでしょ?
0133ビタミン774mg (ワッチョイ ab74-5/Az)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:56.40ID:rfGWf5eQ0
>>130
友人が進行が速いリウマチだったけどD10000IUで症状出なくなったよ。コロナワクチン打ったら
また腫れが出たので15000に増やしたら治まった。半年くらいで10000に減らして
今はもっと減らしてるらしいけど症状全然出ないって言ってた。
0135ビタミン774mg (ワッチョイ d108-kizQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 16:18:35.44ID:VNgsSqt90
コレカルシフェロールは一般的な殺鼠剤として使用される理由はいくつかあります。主な理由は、以下の通りです:

効果的な毒性: コレカルシフェロールは、摂取した動物の体内でビタミンDの代謝を乱し、カルシウムの過剰吸収を引き起こします。これにより、臓器にカルシウムが蓄積し、致命的な影響を与えます。

鼠に対する効果: コレカルシフェロールは、ネズミやネズミに対して特に効果的です。彼らは、人間や他の動物が食べるような多くの食品を探し求め、餌に混ぜられたコレカルシフェロールを摂取しやすいです。

速効性: コレカルシフェロールは、摂取後比較的速やかに効果を発揮します。毒性を持つため、摂取した動物は比較的短期間で死亡することがあります。

安全性: 一般的には、人間や他の動物に対する影響が比較的少ないとされています。ただし、誤食や適切な使用方法の無視によって、健康リスクが生じる可能性があります。

殺鼠剤の選択には様々な要因がありますが、これらの特性からコレカルシフェロールは一般的に広く利用されています。
ただし、安全性や環境への影響を考慮する必要があります。
0136ビタミン774mg (ワッチョイ 937a-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:48:46.66ID:Lr3R5O+D0
鼠には毒かもしれんがコレカルシフェロールなんて
UVB浴びて体内合成されんのに適当に切り取って頭ゲンダイの記事かよ
0140ビタミン774mg (ワントンキン MMd3-+Suw)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:21:18.76ID:m6RT0QeSM
量によって薬にも毒にもなるなんて昔から言われてる当たり前のこと

これ書いた人はどれだけバカなんだ?
バカなんだ?
バカなんだよね。
0141ビタミン774mg (ワッチョイ d3e0-C1rB)
垢版 |
2024/05/28(火) 02:05:08.02ID:QRMlpSKs0
水も空気も、なんだって過剰なら毒になるからな

ウチの近所に薬用植物園があるのだが
ありとあらゆる身近な植物に薬効があることがわかってヘェ〜!の連続、と同時に
どんな物質も毒にも薬にもなるもので、境目はそんなに明確でもないってことがよく分かる

非常に勉強になるので、機会があれば一度行ってみることをお勧めする
0142ビタミン774mg (ワッチョイ 4b34-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 03:41:39.52ID:r0m1cZQF0
ビタミンkと一緒に摂るのがいいのは何の効果が上がるため?
0145ビタミン774mg (ワッチョイ 9374-+dKq)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:17:53.08ID:0WmOoiWg0
乳製品はもうやめたほうがよくないですか
骨粗しょう症の原因
乳がん大腸がんその他のがんの原因
腸も弱くしてしまいますよ
0148ビタミン774mg (ワッチョイ b9bb-DCgt)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:44:37.18ID:BMGEj1HM0
ラクトベジ?
山羊乳のチーズなら食べたいがなかなか売ってない
やっぱ最高のタンパク源は大豆
そして米からもそこそこ摂れる
こういうこと言うとアミノ酸価がーと指摘されるけど特に成人なら気にする必要ない
それよりもメチオニンの摂り過ぎを気にした方がいい
0149ビタミン774mg (ワッチョイ c1cb-jWA/)
垢版 |
2024/05/29(水) 00:58:56.97ID:MjLhdset0
日本人、乳製品多く摂るようになって大腸癌やらなんやら増えたとか聞いた
ヨーグルトもかえって腸内環境を荒らすのだとかなんとか
0150ビタミン774mg (ワッチョイ d35e-C1rB)
垢版 |
2024/05/29(水) 03:34:04.34ID:aPHDjmb30
>>148
大豆は発酵を経たものでないと、すい臓がんリスクを上げる可能性が示唆されてるよ
具体的には豆乳とか豆腐ね
納豆や味噌などは有意差が無かったらしい

そういやジョブズも菜食主義で和食が好物にも入ってたんだよな
0151ビタミン774mg (ワッチョイ 4b19-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 06:12:35.19ID:C1SD8NRP0
そうそう、大豆は実は怖いんだよ
豆乳とかソイプロテインとかオススメしてる人いるけど正気かよって思う
大豆を安全に吸収できる納豆はすごい発見だったんだよ
0152ビタミン774mg (ワッチョイ b9bb-DCgt)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:18:05.99ID:BMGEj1HM0
>>150
あれは醗酵と非醗酵でしか分けてないのがあやしいと思ってる
つまり非醗酵でも煮豆や豆腐などと、厚揚げなどの揚げ物では違うだろうから(陰謀を疑う不適切な設定)
例えば沖縄県の豆腐の消費量(購入額だったかも)は全国一だけど、膵臓癌の死亡率は全国最下位だったりする
高温調理は全般に身体に悪いし、油料理は高カロリーでもあるし、脂肪酸バランスがオメガ6偏重になりがち
大豆は危険だーと言って赤肉や加工肉を増やしたらそれこそ癌リスクなり死亡リスクが上がる
ちなみに私は菜食主義じゃないし、和食で膵臓癌リスクが上がるなんて話もないと思うよ
連続スレチすみません
0153ビタミン774mg (ワッチョイ d996-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 15:15:14.18ID:oiULqtAG0
5000IUのビタミンD/kに対して必要なマグネシウムの摂取量はどのくらいか知ってる人いますか?
0154ビタミン774mg (ワッチョイ d9ed-Csvu)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:48:08.69ID:KEBRDaT/0
元々乳製品と肉は避けてるけど、大豆もダメ、最近は卵もあまり…って言われてるしタンパク質何でとったらいいか悩むなぁ
やっぱり魚?
0155ビタミン774mg ころころ (ワッチョイ 9374-+dKq)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:10:39.55ID:3rE6j6RX0
>>154
大豆は国産大豆で発酵食品にしてあればよいんじゃないですか
ナットウキナーゼもいくらか摂れると思うし
味噌もよいものを毎日たっぷり食べて

卵はなんちゃってでない平飼いで遺伝子組み換え飼料を与えていない鶏の卵を
魚はサーモンなど養殖は避け 小型魚中心に肉食性の大型後はそこそこに
九州産の魚は避けて
0156ビタミン774mg (ワッチョイ d3f1-C1rB)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:02:04.97ID:aPHDjmb30
>>154
狭く偏らずにいろんな食品から摂るのがベスト
産地やメーカーも偏らないようローテーションしていくのが理想

基本はなるべくたくさんの食材から毎日少しずつ
なるべく旬のものをメインに
好き嫌いなく、なんでも満遍なく食べる
お気に入りや健康によさそうなものでも毎日同じものの連食は避ける
居住地から極端に遠く気候も違う土地の作物で、かなり無理して運んでこなければならないようなものはなるべく食べない(コーヒーやバナナなど)
可能な限り安全性を重視して選ぶ(ただし気にしすぎてストレスにならない程度に)
0157ビタミン774mg (ワッチョイ d3f1-C1rB)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:07:59.64ID:aPHDjmb30
>>152
豆腐でも厚揚げや油揚げにしちゃうとかえって不健康ってのはあるよね
冷奴でも年寄りがよくやる醤油ドボ漬けじゃやっぱり良くないだろうしな

あれもざっくりした調査結果のようでまだ未解明の部分ばかりだし
とりあえず豆乳はイソフラボン問題もあるからあまり頻繁に飲まないようにってのと
豆腐を食べるにしても醤油は使わず薄味でってのを心がけてるわ
0159ビタミン774mg (ワッチョイ b9bb-DCgt)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:22:18.76ID:TQ/CD6mv0
大豆イソフラボンもまたミスリードが蔓延ってるんだよねえ
エストロゲンに似てるからたくさん食べると危険とか言って
エストロゲンに似ているけど作用はとても低いから実際にはむしろ癌予防になってる(機序は自分で調べて)
乳牛肉や乳製品には本物のエストロゲンが含まれるのだから、そっちの方が遥かに危険となぜ思わないのだろう
大豆が危険だと言うのなら
0163ビタミン774mg (ワッチョイ 9d75-WYe1)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:23:54.39ID:hDe8YagT0
>>133
体験談有り難うございます!
やはりそれくらい必要なんですね!
最近コインブラプロトコルを知りました!やっぱりコロナはワクチンも感染もそれとシェディングもビタミンD受容体に悪そうですね…

とても希望が湧きました!
ご友人にもありがとうとお伝え下さい!
0164ビタミン774mg (ワッチョイ ad4c-iH+o)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:36:48.16ID:BQYX4C1+0
大豆落花生以外の雑豆は週に何回か主菜で食うと良いぞ
食物繊維沢山で臭くない健康うんがこもりもり出る
あとは主食に大麦もいい
0166ビタミン774mg (ワッチョイ d9bb-vOjk)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:05:50.50ID:P9YDkJ330
健康オタクはほぼ反ワクまたは疑ワクじゃないの
おれも安全性が疑わしい&必要性を感じないから打ってないよ
ちょっと調べるだけでも、むむ?ってなるでしょ?
厚労省もミスリード狙ったり情報を出さなくなったり怪しい動きしかしてない
0169ビタミン774mg (ワッチョイ 29eb-1gLa)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:09:20.06ID:ebI6cLiT0
そもそもコロナワクチンなんて効果なかったじゃん
毎回やった人もことごとく感染してたしな
むしろ周り見てると接種してない人の方が感染してないし
接種すれば感染しても軽く済むとか言うのは単なる誤魔化しの方便だよ
本来ワクチンなんだから感染を予防出来たか出来なかったかのみで評価するべき
0170ビタミン774mg (ワッチョイ c674-AvYV)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:27:09.44ID:9b8qcEqz0
>>163
「奇跡の結果 - 極度の用量ビタミンD3ビタミンD3奇跡シリーズ 製薬業界が皆さんに
知って欲しくない大秘密 ビタミンD3 (陽光ホルモン)」

この本参考にしてみて。自分はこれ読んで友人にDを薦めた。自己免疫疾患が治った人の話いっぱい出てくる。
飲むDの量かなり多いけど最初は1万IUくらいから試してみたらいいと思う。
0175ビタミン774mg (ワッチョイ bef8-EqIU)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:20:51.05ID:lRSkzOsd0
ビタミンd150mcgに対してビタミンk2 はどのくらい摂ればいいですかね?
0177ビタミン774mg (ワッチョイ 2965-4CLV)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:39:20.09ID:14NfuEds0
>>176
そのように見ていけばいいんですね。
教えてくださりありがとう御座います。
0178ビタミン774mg (ワッチョイ a17a-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:38:32.87ID:EK53HQRl0
ビタミンKは今までK2 mk7が良いと思ってたけど
mk4も入ったコンプレックス摂ったら歯の知覚過敏が無くなってびっくり
K1も体内でK2に変換されるらしいし全種類摂ったほうが良いかもしれんね
0182ビタミン774mg (ワッチョイ 0abd-3xqL)
垢版 |
2024/06/08(土) 22:29:33.17ID:XDYwCA/C0
Xに親に高用量ビタミンD飲ませてたら高カルシウム血症で入院したってポストがあるな
やはり危険だな
0184ビタミン774mg (ワッチョイ ad86-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:24:22.67ID:8O/8/UIH0
お前らこの時期はサプリより日光浴しろ
ヨガのねーちゃんを見習え
0191ビタミン774mg (オイコラミネオ MMc7-V7Am)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:31:00.78ID:GAQRA9siM
数年前の論文で言われている

>最新論文ではVDのサプリの上限量は一日1000まで、サプリと食事と日光を含めると2500までなので、食事と日光で足りるからサプリは不用
それ以上のサプリの長期服用はアルツ、認知、腎症、結石のリスク
そもそも紅麹に限らずサプリは治験をしてないから効果もなく副作用だらけ
アフィサイトやユーチューブやSNSスレで、効果謳う奴は薬機法違反で捕まえるぞ
0192ビタミン774mg (ワッチョイ 33bb-x9Fv)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:35:03.61ID:jIN3+SsT0
Xで高用量ビタミンDを検索すると利点ばかり引っ掛かるのに高カルシウム血症だけ拾い上げる人ってのもな
高容量がどの程度なのか知らないが10000IU/日以下で問題が起きた例ないからな
腎臓に問題があるなら知らんけど
0203ビタミン774mg (オイコラミネオ MMc7-V7Am)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:33:45.22ID:m5IRmtKgM
数年前の論文で言われているって何度も言ってるだろ

>最新論文ではVDのサプリの上限量は一日1000まで、サプリと食事と日光を含めると2500までなので、食事と日光で足りるからサプリは不用
それ以上のサプリの長期服用はアルツ、認知、腎症、結石、カルシウム血症のリスク
そもそも紅麹に限らず、サプリは治験をしてないから効果もなく副作用だらけ
アフィサイトやユーチューブやSNSスレで、効果謳う奴は薬機法違反で捕まえるぞ
0207ビタミン774mg (ワッチョイ 7f6e-VwAX)
垢版 |
2024/06/09(日) 22:37:46.17ID:s7b3KIVG0
>>186
紫外線でDNAが普通に傷付くしなw
目から入った紫外線でも悪影響出るし白内障にもなる
トレードオフだが自分は極力浴びたくないね
0208ビタミン774mg (ワッチョイ 7f6e-VwAX)
垢版 |
2024/06/09(日) 22:41:43.30ID:s7b3KIVG0
>>203
>数年前の論文で言われているって何度も言ってるだろ

>それ以上のサプリの長期服用はアルツ、認知、腎症、結石、カルシウム血症のリスク

だからこの↑論文を出せってんだよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況