X



◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 12 ◆◆◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ビタミン774mg (ワッチョイ 2b25-BRad)
垢版 |
2023/03/26(日) 05:07:08.83ID:ISGYNal/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 9 ◆◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1621111896/
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 10 ◆◆◆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1644707704/
◆◆◆ ビタミンD総合スレッド 11 ◆◆◆
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1669549805/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751ビタミン774mg (ワッチョイ 5f7a-TO7Z)
垢版 |
2024/01/24(水) 02:52:06.52ID:ORQDLJN50
グミサプリは1000IU@day
カルシウムは乳製品で概ね足りてるはず

マグネシウムをもうちょっと摂りたいよなー
手持ちの溶かして飲むやつが不味くてなw
0757ビタミン774mg (ワッチョイ b60b-6Sj1)
垢版 |
2024/01/30(火) 02:31:27.35ID:Zlkseb890
今の時期の日光浴だと手と顔と頭しか直射日光浴びれないけど、頭部でのVDの生成はそうでもないですかね 髪が直射を遮るし 手と顔での合成量の方が多いですか?ちなみに都内です
0760ビタミン774mg (ワッチョイ bfbb-JMKI)
垢版 |
2024/02/05(月) 21:18:42.86ID:/W5U0WZd0
>>758
これはミネラルを代謝できない病気(腎臓病とか)にかかってる人にとっては死活問題
標準的なミネラルが入ってると思いきや大量のミネラルで病気が悪化
0761ビタミン774mg (ワッチョイ 9f7d-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 22:50:42.55ID:MzPV1EiS0
ビタミンD欠乏症は、疫学的にアルツハイマー病(AD)やその他の認知症と関連しているが、因果関係を証明した介入研究はない。これまでの研究で、ゲノムビタミンD受容体(VDR)は、AD脳内でp53と複合体を形成することで、すでに非ゲノムシグナル伝達経路に変換されていることが明らかになりました。興味深いことに、ビタミンDを十分に摂取したAPP/PS1マウスは、血清ビタミンDのレベルが有意に低いことが観察され、その欠乏はADの原因ではなく結果である可能性があることが示唆されました。さらに、ビタミンDの補給はAβ沈着の増加につながり、ADを悪化させました。一貫して、私たちの人口ベースの縦断的研究は、認知症のない高齢者(n = 14,648)がビタミンDを摂取していることも示しました3年間146日以上のサプリメントは、サプリメントを摂取していない人に比べて認知症を発症する可能性が1.8倍高かった。認知症の既往症(n = 980)のうち、ビタミンDを摂取している人3年間146日以上のサプリメントは、サプリメントを摂取していないサプリメントよりも死亡リスクが2.17倍高かった。これらの動物モデル研究とヒトコホート研究を総合すると、AD患者によるビタミンDの長期使用に注意を喚起している。

キーワード: アルツハイマー病;縦断的研究;非ゲノムビタミンDシグナル伝達;p53;ビタミンD;ビタミンD受容体。

なんかこんなんあったんやけど皆さんどう思いますか?
0762ビタミン774mg (ワッチョイ 3707-h1+H)
垢版 |
2024/02/07(水) 10:17:41.98ID:UiA28wKs0
>>761
一見してゴミ論文ですね
被験者の年齢や環境要因や選定条件や併用している医薬品の有無等の条件の統一性も不明
服用したサプリの種類も投与条件も不明
お話になりません
出所はどこですか?
URLリンクを貼って下さい
0763ビタミン774mg (ワッチョイ 9f7d-MO48)
垢版 |
2024/02/07(水) 14:09:28.52ID:Ft/k0NMs0
>>762
ゴミなんて言う人には教えてあげませーん自分で探してねバイビー
0768ビタミン774mg (ワッチョイ 9f5b-MO48)
垢版 |
2024/02/09(金) 06:10:27.76ID:yAwR6mzH0
毎日D3を10000iu&K2&マグネシウム摂取を一年以上続けてるが体調面で何の変化も感じないな
次はプラーナを吸収して生きてゆこうと思う
0770ビタミン774mg (ワッチョイ 170f-MO48)
垢版 |
2024/02/10(土) 10:58:40.43ID:KP5Z2CSs0
ビタミンDサプリ、
p53の過剰発現かつ抗体を持つ消化管がん患者さんの
再発死亡リスクを減少
https://cancer.qlife.jp/news/article21292.html
0773ビタミン774mg (ワッチョイ 927d-A4IV)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:38:43.20ID:YchJsh/v0
>>76
マグネシウムはどのくらい取ったんですか?参考にしたいです
0775ビタミン774mg (ワッチョイ 927d-A4IV)
垢版 |
2024/02/14(水) 17:49:48.23ID:YchJsh/v0
>>774
何を言っとるんか貴様?責任は勿論お前にあるに決まってるだろう!
0776ビタミン774mg (ワッチョイ f7f3-PZY7)
垢版 |
2024/02/14(水) 18:36:21.29ID:t83um/v10
w
0779ビタミン774mg (ワッチョイ a7bd-4xo4)
垢版 |
2024/02/16(金) 00:45:07.95ID:BCULk9vB0
肝油ドロップってAがメインでDはお気持ち程度の量じゃなかったっけ?
ちゃんとビタミンDを摂りたいのであればNowの2000IU辺りが鉄板だと思うけどね
0781ビタミン774mg (ワッチョイ b741-BOeC)
垢版 |
2024/02/16(金) 21:24:17.08ID:lfz+Yax30
Newsweek 感染症対策に有効というビタミンD、どれだけ取れば大丈夫?
2021年03月05日(金)13時35分 岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)
https://newsweekjapan.jp/stories/woman/2021/03/dd_2.php
0782ビタミン774mg (ワッチョイ b741-BOeC)
垢版 |
2024/02/16(金) 21:25:56.40ID:lfz+Yax30
ゼレンコ博士が提唱するCOVID-19治療プロトコルと高容量ビタミンC点滴及びビタミンD3を活用すれば、
入院患者は完全に回復する;オーストラリア薬品・医薬品行政局(TGA)が臨床試験を承認
https://karadajiku.livedoor.blog/archives/28483743.html
0783ビタミン774mg (ワッチョイ 735e-FjIa)
垢版 |
2024/02/19(月) 15:44:06.13ID:HvygK3Tm0
サン・アナル健康法はV.D摂取において効果的ですか?
0785ビタミン774mg (ワッチョイ 93da-X6hX)
垢版 |
2024/02/21(水) 04:27:44.27ID:UCJNMfTk0
日本のDサプリメントはどれも錠剤みたいな硬いやつだよね、なんか吸収されにくそうに感じる
アメリカのnowとかカリフォルニアなんとかの製品と品質は同じでいいの?
ビタミンDの違いはない?
0786ビタミン774mg (ワッチョイ 7f2f-Wb5S)
垢版 |
2024/02/21(水) 16:08:40.73ID:ybEXHDb30
味覚糖のグミサプリが何気にD3なので今後もこれで行くつもり
かなり硬めのハードグミだけど美味しい
量も多すぎずで調整可能だしね
0795ビタミン774mg (ワッチョイ 93da-X6hX)
垢版 |
2024/02/24(土) 23:23:44.31ID:qPJAKClr0
youtubeでお医者さんの動画見てたら血中濃度が大事みたいなこと言ってたけどどういうことなの?
血中濃度が高いと活性型がたくさん作られるということでいいの?
高くても低くてもゼロじゃなければどうでもいいように思えるけど、違うんだ?
0796ビタミン774mg (ワッチョイ c6eb-V2t0)
垢版 |
2024/02/25(日) 05:58:45.56ID:ogNjiaNB0
血中にあればあるだけ同じように利用するわけじゃなくて
いっぱいあればガンガン使って、少なければ節約して使うからでしょ
高すぎるのもカルシウムとかの兼ね合いで悪いと思うけど
0797ビタミン774mg (ワッチョイ df68-fFrt)
垢版 |
2024/02/25(日) 08:40:41.15ID:KEoipNOd0
ビタミンDについて

ttp://fukuoka.nakamurahiroshiseikei.com/pickup/trophotherapy/p001/
0798ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
垢版 |
2024/02/26(月) 01:17:58.84ID:Emo1YP040
カリフォルニアゴールドニュートリションのビタミンDが届いて24日に50000IU、25日に40000IU飲んだの
のどが渇くのは関係ないかもしれないけど25日からの数時間ごとの下痢は関係あると思う
量が多かったからだと思うけど、血中濃度が満たされたとは限らないよね
お医者さんの動画では血中濃度が上がるには4000IUで一か月かかるみたいに言ってたから多く摂ったから一日であがるわけないよね
0800ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
垢版 |
2024/02/26(月) 03:22:34.04ID:Emo1YP040
>>799
どうも、買ったやつがソフトジェルカプセルで中身はオリーブオイルらしいから油は十分かなと思ってるんだけど
0802ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
垢版 |
2024/02/26(月) 16:44:23.56ID:Emo1YP040
二日間で90000IU飲んだわけだけど、吸収されないのはいいけど下痢が続いたのが不思議
100000IUでも2.5mgなんだから普通にウンコで出ればいいと思わない?
毒性があるのかな?
0808ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
垢版 |
2024/02/29(木) 08:05:55.94ID:mbpUPFCe0
今は日に20000IU飲んでるけど下痢しなくて体も調子いいかも

>>806
それは誰にいってるんですかね?
0809ビタミン774mg (ワッチョイ df29-MEMs)
垢版 |
2024/02/29(木) 08:52:46.11ID:wS1saoYJ0
5000iu/日呑んでますが
今のところ花粉症は軽くおさまってます(´・ω・)
0815ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
垢版 |
2024/03/01(金) 19:23:02.31ID:LgNsur8e0
最近大量摂取を始めたんだけど、自分のレスはワッチョイda、ほかは自分じゃない

>>811
それはほんと?
どれくらいの期間を飲んで何に効いたの?
0816ビタミン774mg (ワッチョイ 5ae5-iVup)
垢版 |
2024/03/01(金) 21:30:35.84ID:tvUIOMRf0
知って下さい!拡散希望
緊急事態条項(改憲)は危険!自〇党の改憲草案97条最高法規は基本的人権の削除 !!
このままでは、国民の人権がなくなります、日本が滅びます!!
https://twitcasting.tv/iminnhantai
0817ビタミン774mg (ワッチョイ deff-QjLk)
垢版 |
2024/03/02(土) 10:04:51.11ID:U22FgX040
1日15000IUとか20000IUは、せいぜい半年以内が限度だと思うけどなあ。
高カルシウム血症から一生人工透析になっても知らんぞ。
0820ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 10:49:01.13ID:Ou2vZEbf0
>>815のことをいったのかな?
>>811はマジで俺じゃないけどな、でも証明はできない
>>811のいってることは嘘っぽいけどどうだろうね、分からないよ
飲みだして一週間たったけど、これが自分の症状に効くのか分からない
血中濃度がある値になったときに効くのかも、と期待して続けてみる
0821ビタミン774mg (ワッチョイ 9e74-d8Bj)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:56:24.09ID:iyE8PZud0
>>815
ワイは2年くらい前から腹が減らない食欲不振と頻繁な水下痢、おまけに不眠に悩まされてたんや
消化器全般検査を何回かするも異常は無しで、「不思議だねーおそらくストレスが原因だろうね」て感じで
機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群って診断で薬を出されるも改善せず
そんな中花粉症にビタミンDがいいって事で花粉症対策に飲み始めて2週間ちょっとで腹が減るようになり、しつこい水下痢も改善、夜もぐっすり眠れるようになった
ついでに子供の頃から皮膚科の薬含め何をどうやってもよくならなかったフケも治まった
まあワイが単純に今までビタミンDが足りてなかっただけなんだろうけど、こんなに諸症状に効くならもっと早く飲んどけばなあーと
0822ビタミン774mg (ワッチョイ 67da-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:21:56.74ID:Ou2vZEbf0
>>821
そうなんだ、嘘じゃなさそうだね
「ビタミンDが足りてなかった」のはそうなんだろうけど、普通よりも多く必要な体質か吸収されにくい体質か、そういった個体差の問題なんだろうね
0834ビタミン774mg (アウアウウー Sa0f-YQfP)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:42:20.97ID:UHG68S5Ha
「ビタミンDは結局通常はどのくらい取るのが良いんだろ?」

このスレだけでも何度目の質問なんだよ
自演野郎大概しろよな
0837ビタミン774mg (ワッチョイ 1b5e-zqCT)
垢版 |
2024/03/05(火) 06:52:35.77ID:JO1HGArJ0
>>821
サプリを少量の飲み物で飲んで胃に程よい刺激を与えてただけ説。
自分は腹が減ってない時に歯磨きやマウスウォッシュ、
予防に正露丸、アレルギー性鼻炎の薬、頭痛薬などを飲むと少し経って腹が減ってくる時もある。
0843ビタミン774mg (ワッチョイ 9bda-zqCT)
垢版 |
2024/03/06(水) 23:23:21.30ID:7y3cSHhR0
>>842
なにそれ、ギャグ?
0849ビタミン774mg (ワッチョイ 3b64-zqCT)
垢版 |
2024/03/08(金) 23:39:53.77ID:xRIR1YHg0
>>245
あーこれだー
日光浴びたを大量に浴びた時の何とも言えん感じに似てる
血液検査もそろそろするだろうし色々試す価値ありだな
0850ビタミン774mg (ワッチョイ aba6-uB8S)
垢版 |
2024/03/08(金) 23:55:08.37ID:RI+Blh+40
1日1200IU(週2日は2400IU)摂取し始めて1か月ほど経過
目がかすみがちでしっくりしないことが多かったんだけど最近はほとんど気にならなくなった
ほとんど日に当たらない生活だからビタミンDの効果だと思いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況