X



カリウム
0001カリウムマン
垢版 |
2006/06/27(火) 01:06:16ID:lKTA45pD
カリウム摂取のベストをおしぇてくれい。
できたら、腎臓に優しい、安全な方法は。
0545ビタミン774mg
垢版 |
2014/10/20(月) 21:23:57.03ID:???
副腎皮質の異常や甲状腺機能亢進症なんかはないんだろうか
あと、漢方薬を飲んでるとか
0549ビタミン774mg
垢版 |
2014/10/31(金) 17:31:09.16ID:???
>>542 お小水バンバンのおねえさん
飲み始める前と比べてお肌はどうですか?
0550ビタミン774mg
垢版 |
2014/11/20(木) 23:27:42.64ID:???
玉露にカリウムが多く入ってるのでこれから買ってくる
0551ビタミン774mg
垢版 |
2014/11/21(金) 23:06:17.07ID:???
今の季節なら野菜たっぷりの水炊きもマジオススメ(`・ω・´)!!
0552ビタミン774mg
垢版 |
2014/12/31(水) 22:38:45.55ID:oQ6cgrdJ
空腹時にカリウム錠を飲むと激しい腹痛が起こる理由

カリウム錠の組成はKClの場合が多く、水には完全解離する‥@
胃酸は塩酸なので、HClであるので‥A
@KCl→K+ + Cl-
AHCl→H+ + Cl-

Cl-イオンが過多になるためルシャトリエの法則よりHClが過剰に分泌され、胃の中のプロトン量が増加する。
結果、酸に傾いたために胃の粘膜及び内壁を痛めてしまい、胃に激痛を感じる。

要は空腹時にカリウム錠ばっか飲んでると胃がんになるぞ
0554ビタミン774mg
垢版 |
2015/01/30(金) 19:35:38.14ID:tEm3+OgQ
スポーツドリンクって塩分過多にならないか?
0555ビタミン774mg
垢版 |
2015/01/30(金) 20:20:24.30ID:AM35nTN6
血圧高い人は注意したほうがいいと聞いた事あるな

よりも糖分だな
0556ビタミン774mg
垢版 |
2015/01/31(土) 10:15:38.87ID:???
>>216
アボカドの中の種から栽培して育てたことがあるが途中で枯れてしまった
0557ビタミン774mg
垢版 |
2015/02/01(日) 02:26:36.14ID:???
>>556
スイカの種なら秋に葉が出たけど
冬越せずに枯れてしまった
0558ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/05(木) 18:46:34.49ID:???
人が居ないみたい出し上げました。カリウムのサプリメントを楽天で探してますが、色々あり過ぎなやんでます。何かオススメのカリウムのサプリメントがあったら教えて頂けますか?
0559ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/07(土) 10:11:27.76ID:tOptAhu4
バナナがいいですよ
0560ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/10(火) 22:20:42.35ID:DMg7ZRnX
利尿剤の乱用してます。でも体に良くないと聞いて真剣にやめたいのです。
カリウムのサプリメントや食べ物と利尿作用のある飲み物で、余分な水分と塩分を排泄する事で対処できますか?アドバイス下さい。お願いします。
0561ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/10(火) 23:32:22.40ID:xxDo7Fdd
ミカンもいんだぞ
0562ビタミン774mg
垢版 |
2015/03/15(日) 21:55:11.60ID:???
アルギン酸カリウムとかはどうなんだろう?
0563ビタミン774mg
垢版 |
2015/04/09(木) 01:34:31.01ID:???
空腹時にカリウム錠を飲むと激しい腹痛が起こる理由は
高浸透圧に曝される事で粘膜が傷害されるからではないか?

遅レスだが>>552のルシャトリエの法則を出してくると
酸性ではなく逆になる気がした・・・
KCl→K+ + Cl-
HCl→H+ + Cl-
H2O=H+ + OH-

胃酸として既にHClが分泌され電離度が大きいから
水の中では反応は右に進んで電離
そこにKClが入ってくるとCl-が大量に供給されて生成物側が増える
H+が水から供給されてルシャトリエの法則が発動するというなら
HCl←H+ + Cl-と反応物側に反応が進む
そうするとH+が減って水のOH-が相対的に多い状態になるから塩基性

ということでCl-が過剰になることでHClが分泌されて・・・というのは
ルシャトリエの法則で説明するのは間違いな気がした
0564ビタミン774mg
垢版 |
2015/06/06(土) 20:51:07.84ID:???
カリウムが去年4.5から今年3.3だったんだけど
結構変動するもんなの?
0565ビタミン774mg
垢版 |
2015/08/03(月) 10:30:58.71ID:???
>>552
それそれ
普段潰瘍人種でプロトンポンプ阻害薬が必要な人なのに、
急に暑くなったから熱中症対策してないやと思って、
焦ってトマトジュースにポテトチップス沢山食べたら、胃が痛くなった…もうなおったけど
0566ビタミン774mg
垢版 |
2015/08/24(月) 08:27:20.57ID:???
酷暑環境に置かれたや下痢をしたなど一時的なストレス環境でないのにカリウムが下がるというのは
背景に間接的にでも病気が控えてるのかな
腎臓病、さらには糖尿病など
0567ビタミン774mg
垢版 |
2015/10/07(水) 15:30:38.16ID:???
一番胃にやさしいカリウムは今のところグルコン酸カリウムでいいのかな?
0568ビタミン774mg
垢版 |
2015/12/13(日) 14:41:46.15ID:33eciwIw
>>552
水分たっぷり取ってもダメなの??
0570ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/11(月) 03:24:00.65ID:99BoNG1H
カリウム(塩分輩出のため)とタチオン(デトックス的なもの)飲んでるけど、
飲んだ後喉の奥からニガイの上がってくる(´・ω・`)
同じような人いないかな?

タチオンのせいなのかな
タバコの煙を大量に吸わされた時は翌日過ぎてもタバコ味のが上がってくる
0571ビタミン774mg
垢版 |
2016/01/30(土) 05:34:00.41ID:???
NOW のタウリンとクエン酸カリウム(ポタシウム)飲んでます。
体重増えたのに腎結石がきれいになくなりました。
胆石胆砂も消えたので医者も私もびっくりです。
0572ビタミン774mg
垢版 |
2016/03/18(金) 20:07:32.50ID:???
ナウのポタシウムグルコネート一日四つ五つ飲んでたらなんか心電図に高カリウム血症疑いありとか印刷されたぞー???
0573ビタミン774mg
垢版 |
2016/03/18(金) 23:37:19.43ID:???
>>572
ちょっと前から同じの飲み始めたわ
一日3個、糖質や塩分摂り過ぎた日は4〜5個飲んでる

前はカリウムバランサー(1100mgだっけ?)飲んでたけど胃のあたりに痛みや不快感が出る様になったので変えてみた
nowとかのなんかずっとカリウムの量少ないのに、吸収率が高いのかね?
0574ビタミン774mg
垢版 |
2016/03/21(月) 01:17:12.90ID:???
>>573
カリウムバランサーは9錠で1100mg(122mg/Tab)じゃなかったかな。
たしかアメリカではサプリ1錠で99mg以下に規制されてるんじゃなかったな
0575ビタミン774mg
垢版 |
2016/03/21(月) 08:19:17.43ID:???
>>574
そう9錠合計で1100mg、nowのなんかは99mgを一日5個までだっけ
カリウムって一日2000mg摂れとか言われてるけどアメリカサプリはあまり沢山摂る様になってないのは何故なんだろ

まぁとにかくカリウムバランサー(3錠ずつ3回に分けて食後に飲んでた)は数を減らして最終的に1錠飲んだだけでも不調が出てしまってたけど
グルコン酸カリウムに変えた途端治まったから自分にはこっちが合ってたのかな
0576ビタミン774mg
垢版 |
2016/03/24(木) 08:27:20.23ID:???
確かサプリのカリウムは吸収率がめちゃ高いんだよ
0577ビタミン774mg
垢版 |
2016/03/26(土) 03:58:04.46ID:???
めっちゃ飲んでる
クエン酸カリウムを一日4〜6回に分けて2gほど
筋トレで筋肉が攣るのを防止するために
あと高たんぱくなので尿酸値下げるため
0580ビタミン774mg
垢版 |
2016/05/21(土) 02:22:58.93ID:n1C2TrGR
痩せる?
0581ビタミン774mg
垢版 |
2016/05/24(火) 17:02:12.96ID:???
>>コンビニのサラダ中心のダイエットをしていたら
体は痩せたのに顔パンパン
>>カリウム不足でしょうか?

お前それ低アルブミン血しょうだろ
0582ビタミン774mg
垢版 |
2016/07/03(日) 06:09:36.80ID:7HAZxCLK
カリウム摂り過ぎたら死にますか?
血液検査すればカリウム摂り過ぎか否かわかるんですか?
教えてエロい人
0583ビタミン774mg
垢版 |
2016/07/04(月) 03:17:46.89ID:YFUbsIjr
シカトですか
0584ビタミン774mg
垢版 |
2016/07/05(火) 04:37:50.34ID:GBzxMFoq
シカト
0585ビタミン774mg
垢版 |
2016/07/05(火) 04:41:16.12ID:GBzxMFoq
エロい人はいません。。
0586ビタミン774mg
垢版 |
2016/07/05(火) 06:42:40.56ID:hbubgT9u
>>585
エロくない人おしえて
0587ビタミン774mg
垢版 |
2016/07/05(火) 20:53:50.94ID:GBzxMFoq
エロくないので 回答、不可脳!!
0588ビタミン774mg
垢版 |
2016/07/06(水) 18:49:47.30ID:???
カリウムはたっぷり摂るべきですよ。
国の指針でも、生活習慣病対策として推奨量を3000mg/日から3500mg/日に
引き上げた経緯があります。
摂りすぎを気にすべき人よりも、もっと摂取すべき人のほうが圧倒的に多い。
0589ビタミン774mg
垢版 |
2016/09/11(日) 21:10:20.72ID:???
低カリウム血症って言われた
数値は2.8
0590ビタミン774mg
垢版 |
2016/09/12(月) 01:00:41.17ID:???
言われたからなんなんだ?報告?
0591ビタミン774mg
垢版 |
2016/09/12(月) 12:19:22.75ID:???
どうして良いかよくわからなかったんだ

糖尿・高血圧での治療中で3ヶ月連続で数値が下がって
どうしましょって話になったけど
過去ログ見て、色々勉強になりました
医師からの指示は今はないのでサプリは使わずバナナ食おうと思います
0592ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/25(金) 22:10:13.51ID:???
トマトジュース、豆乳、野菜ジュース、インスタントコーヒー、チコリコーヒー、ココア、緑茶にはカリウム量が桁違いに多い。
ホントにカリウムサプリは必要なん?
0593ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/26(土) 01:49:37.84ID:IIN7hpwc
情弱はトマトジュースでも飲んでオナニーしてろ
0594ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/26(土) 07:27:31.48ID:Nen3uDHp
ワイの名は粉末大麦若葉マン
ナトリウムを征服する
0595ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/26(土) 14:05:46.69ID:???
>>593
上京さんに聞きたいんだけどトマトジュースは何故ダメなの?
0596ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/26(土) 14:35:30.23ID:???
>>595
食品中のカリウムは殆ど吸収されない
キレート化されてるサプリが優れてる
0597ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/26(土) 18:48:51.23ID:???
>>596
上弱なんで調べても分からんかったけど、具体的にサプリのカリウム吸収率と食品中のカリウム吸収率は何%なの?
0598ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/26(土) 19:48:39.26ID:IIN7hpwc
>>597
サプリは50から80%
食品は5から20%吸収される
0599ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/26(土) 19:52:13.65ID:???
>>598
ありがとう。そんな違うんだ。
トマトジュース、豆乳辺りはそれぞれ吸収率何%なの?
食品ごとの吸収率が調べても分からないんだよね。
なにせ上弱だからさw
0600ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/26(土) 20:55:56.04ID:???
国の基準3500mgは食品で計算されてる
つまりサプリで3500mg摂取すると過剰摂取になる
0602ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/26(土) 23:03:50.38ID:???
あまり摂るとカルシウムもカルシウム塩の形で摂ると身体に害で、食品からだと無害だとか。
カリウムもそんな予感がする。
0603ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/26(土) 23:41:07.94ID:???
それ言い出すとサプリ全部に当てはまりそうなんだが
0605ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/27(日) 17:49:46.16ID:o1p5A7ih
何を言ってるのかよくわからないけど
一つ言えることはカリウムは生命を維持するために必須
他のサプリは飲まなくてもいいけどカリウムだけは飲んどけ
0606ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/27(日) 18:00:07.55ID:???
珍しい価値観だな
むしろナトリウムの方が生命維持には必須なのき
0607ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/27(日) 18:10:56.74ID:o1p5A7ih
残念ながらナトリウム不足の日本人は10人もいないが
カリウム不足の日本人は5000万人いる
0608ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/27(日) 18:22:09.41ID:o1p5A7ih
ホームレスでも残飯をあされば
ナトリウムはとれるからな
0609ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/27(日) 18:28:52.75ID:???
塩分過多を自覚してるなら塩化カリウムに変えたらいいが
そうでないなら野菜をたくさん食べたほうが良い
0610ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/28(月) 11:26:38.94ID:???
ワイの名はウサギ
ナトリウムを征服する
0611ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/30(水) 10:35:59.35ID:buoiSfMM
日本人はカリウムが不足しやすい
食事だけでカリウムが賄えるなら医者はいらん
0612ビタミン774mg
垢版 |
2016/11/30(水) 14:48:21.75ID:???
ナトリウムは600mg/day摂っていれば生きていける。
これを下回る生活をしている人は10人くらい。
0614ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/02(金) 00:34:01.34ID:Hev/ThgV
カリウムってナトリウムより体内に多くあるんだね
正直びびったw

カリウムがサプリで最強と言われる理由がわかった
0616ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/02(金) 00:46:58.92ID:???
ああ
簡単に死ねるから最強ってことか
0617ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/02(金) 00:56:07.35ID:???
そういうこと
カリウムが不足すると簡単に死ねる
0618ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/02(金) 00:58:32.33ID:???
カリウム不足で死ねるってどんだけ少食なんだ
0619ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/02(金) 02:00:35.13ID:JSL8zm43
不足では栄養失調で入院
反対に
高カリウム血症で死ぬ
高マグネシウム血症でも死ぬ
亜鉛の取り過ぎによる亜鉛中毒でも死ぬ
水の飲み過ぎによる水中毒でも死ぬ
0620
垢版 |
2016/12/02(金) 03:18:20.40ID:yWsUwoBc
https://goo.gl/Qj6tJJ
この記事、本当だったらスゴイ、ビックリするんだけど。。
0622ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/03(土) 07:10:31.54ID:BspdcTaY
はじけるおいしさ 金属カリウム
0623ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/04(日) 20:39:45.59ID:???
>>598を参考に、
サプリの平均的な吸収率を仮に65%、
トマトジュースの平均的な吸収率を12.5%
とする。
だとすると、約5倍の吸収率の差があるな。
0624ビタミン774mg
垢版 |
2016/12/18(日) 15:02:45.15ID:???
低糖質制限をしているのですが、脂質欲がすごく強くて困っています。
調べて言ったら、カリウム不足とでてきました。
低カリウムの皆さんは、脂質欲強くでますでしょうか?
ちなみに必ず、夕食に魚のすり身の天ぷらが食べたくなり家族とは別の食事になってしまいます。
0625ビタミン774mg
垢版 |
2017/01/29(日) 23:34:42.88ID:???
低カリウム血症でスローケー処方してもらったんで飲んだ後、便意が来たんでトイレ行ったら
便じゃなくて透明の排出物(腸液)が出てきてびびったわ
0626ビタミン774mg
垢版 |
2017/02/20(月) 18:41:41.96ID:???
母親がやたらと人の作ったものをしょっぱいしょっぱいと文句を言うのですが
カリウム不足の可能性とかありますか?
彼女は野菜を料理に使うときなんでも下ゆでしまくったあとに使います
果物もあまり食べないのでおそらく
カリウムがあまり摂取できてないように見えます
カリウムやミネラルの不足が味覚障害の原因と聞いたことはあるのですが
大抵は味覚を感じなくなる話ばかりです
ひょっとして逆に味覚が過敏になるってこともありますか?
0627ビタミン774mg
垢版 |
2017/08/27(日) 09:25:51.85ID:???
カリウム初めて嗜んだけどしょっぱいねー。胃が痛い和
0628ビタミン774mg
垢版 |
2017/08/27(日) 09:29:35.09ID:???
なんか、しょっぱいのが逆流して口の中に戻ってきたわ飲み込んだけど
0629ビタミン774mg
垢版 |
2017/08/27(日) 09:30:12.74ID:???
でもなんか鼻にも入って変な感じー
0631ビタミン774mg
垢版 |
2017/09/28(木) 19:04:47.73ID:???
アプリで管理し始めたけどカリウム意外と足りてない
0632ビタミン774mg
垢版 |
2017/10/08(日) 09:55:10.58ID:???
>>1
炭酸水素カリウムだろ
慢性腎臓病だと炭酸水素イオンが不足するからな
ググるなら英語でPRALな
0633ビタミン774mg
垢版 |
2017/11/28(火) 23:43:08.48ID:???
適切量は人による
ポカリスエット4本くらいだけど吸収率からすると、最低でもその5倍はいる

そんなに飲めないよね?

日頃から飲む水まで、電解質にするしかないなってこと

それ以外ない
0634ビタミン774mg
垢版 |
2017/12/08(金) 09:23:17.20ID:???
高血圧が気になってnowのクエン酸カリウム飲み始めてからおしっこの臭いが変わった
0635ビタミン774mg
垢版 |
2018/01/07(日) 14:44:15.57ID:???
頻尿の悩みがあるんだけどカリウム飲み始めてから従前ちょろちょろ尿だったのが
おしっこが膀胱に溜まる様になったのか尿量が増えて結果的に頻尿がマシになったわ
0636ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/18(日) 00:37:53.26ID:???
塩分取りすぎたときに野菜とかたくさん食べてカリウム取れば
帳消しにできる?
帳消しまでならなくても
体への負担は減らせる?
0637ビタミン774mg
垢版 |
2018/02/24(土) 18:46:37.37ID:???
糖質は嫌でも摂取量が多くなるから
バナナでカリウム摂取は危ないよ。
普通にサラダで良いんじゃね?
0638ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/07(水) 23:05:25.02ID:???
1.クエン酸カリウム
2.炭酸水素カリウム
3.塩化カリウム
0639ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/19(月) 14:01:53.59ID:???
グルコン酸カリウム買った
飲む前150/90前後で緊張すると170
飲んだ後1時間経って測ったら120/70だった
こんなすぐ下がるのかとびっくり
0640ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/19(月) 14:10:41.66ID:???
その前は酢玉ねぎとトマトジュース試して
酢玉ねぎで正常値まで落ちる降圧効果あったものの酸蝕歯で虫歯になったから止めて
トマトジュースは今も飲んでるけどあまり効果感じてないのと
トマトも糖分高くてやっぱりジュースだから毎日飲むのもどうかと思ってた
サプリでこんな即効性があって栄養素単体摂取できるなら続けようかなと思った
0641ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/19(月) 15:17:28.79ID:???
やべぇ摂取2時間で血圧100/60台まで下がった
こんな下がったの10代ぶりじゃないか
0642ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/20(火) 15:25:26.41ID:???
2日試した結果グルコン酸カリウム1日1錠で150〜170の血圧が摂取後2時間内に最大で100前後まで落ちるな
半日程度食事したりトイレ行ったりでまた上昇し120〜130前後で安定する感じ
食後に飲むので胃腸が痛むとか無くて血圧降下によるふらつき胸痛とかもないな
少し足先が冷えるようになるので冬は寒く感じるなと思った
高血圧気にしてる人は一度試してみると良いねこれ
過剰摂取による心停止が怖いから血圧上がってきたら不定期で飲むのがいいかな思う
0643ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/20(火) 20:51:19.48ID:???
それだけ塩分過剰な食生活だったと
0644ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/22(木) 00:26:31.63ID:/hxnOtMT
しょっぱいの食べると顔面唇痒くなるからカリウム取るようにした
前よりマシになったけど心停止とか怖いな
0645ビタミン774mg
垢版 |
2018/03/24(土) 18:07:39.73ID:???
血圧下がったは良いが冷え性が強くなった…
平熱が37℃以上だったのだが血圧下がったら手足冷える冷える
塩で体温上げてたのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況