X



トップページ天文・気象
1002コメント346KB
世界の気候について語ろう23州目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0691名無しSUN
垢版 |
2023/06/05(月) 18:55:13.07ID:OiLKavsK
ペルシャ湾岸地上35℃100%の空気が上空1500mに上昇して30℃になったら露点に達して雨雲出来そうな気がするけど、単純じゃないのかしら
0692名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 21:14:30.60ID:CM4Y206K
中国大陸熱波が直撃して、山脈も日本以上に険しい台湾は、フェーンで45℃くらい出てても
良さそうなんだけど、高温極値はすごくショボいんだよな
0693名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 21:52:58.44ID:iXgDWmkY
寒極でももう20℃超えかよ
北シベリアの短い夏が来たか
0695名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 23:08:32.37ID:BFYOLViq
アラル海とかいう都市はないのだが正式な都市名はなんなんだろう
もしかして数十年前は湖上だったが、干上がった陸地に新観測点を作った?
0696名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 07:22:11.37ID:tafkRAZg
>>695
googlemapに座標入れれば検索できる
アラルという村がある
0697名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 08:25:52.45ID:vg7jAiXT
>>696
もともとは湖岸に面した港町だったのかな、干上がった後なんかには塩と有毒砂塵で街なんか作れないだろうから
0698名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 12:36:36.72ID:/9PT0tzj
高温記録のあるエチオピアのダロルも、同名の火山では?と思ったら、今は無人になったけどかつては集落があったみたいだな

1960年代までは鉱山があり、人が住んでいた
(via abandonedabandoned)

ダロルには精製すると肥料になる炭酸カリウムなどが埋蔵されています。また、近くに鉄道が敷設されたことで、ダロルは鉱山町として成長し、定住する人も出てきました。第一次世界大戦前(1914年)以前には、最大年間5万トンの炭酸カリウムを生産しているほどでした。
1960年頃になって鉄道が営業を停止したことが原因で、徐々に人はいなくなり、2005年には完全に人口が0となったと統計局が報告しています。
(サイト「ailovei」より)
0699名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 18:24:40.41ID:VlAZCjJ0
>>688
一年間溜め込んだ大気汚染(砂漠の砂塵含む)の汚染雲が雨雲の発達を阻害する、と俺は見ている
0700名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 18:25:35.00ID:VlAZCjJ0
NSIDCのデータは日本の大学のデータと違って環境テロの悪い事する時の休止期間が無くて助かる
0701名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 18:32:33.00ID:VlAZCjJ0
>>699
正確に言うと海洋上の汚染雲。
自然界で出来る雨の素になるダストはサイズも重量も大きくすぐに落下する。
燃やした後の汚染雲、タイヤと砂粒の間で砕いたダストは空中を漂い、水蒸気を吸湿し雨になる程のサイズまで
育たずに落下して来ないで上空で吸湿乾燥のプロセスを繰り返す結果としての雨量不足からの地上の温暖化。
酸性雨の素になる酸性雲が海洋のアルカリと反応し中和熱で海を温める
などなどが高温海水表面温が雨に変わらない原因として考えられる。
0702名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 18:37:35.97ID:VlAZCjJ0
特に太陽直下は通常、雨雲が出来て太陽エネルギーを反射しまくって地上の熱暴走を防ぐ物だが、
平年比で異常に雨の降らない地域がある。
それがインド洋西部だったりインドネシア周辺海域だったり、メキシコ~南米大陸北部だったりする。
さすがに10年以上毎年同じ事繰り返してると、わざとやってるだろと言わざるを得ない。
0703名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 18:46:49.67ID:VlAZCjJ0
また、降雨には、特に雷雨や降雪はこうした温暖化物質を空中から叩き落して冷却する作用がある
0704名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 19:45:47.45ID:VlAZCjJ0
また、海水表面温だけが降雨の条件と考えている人達が居るが、これは間違えで、冬の晴天でも洗濯物を外に干すと
乾くように、日光の光が当たると水分を脱離する光化学的作用がある。
つまり大気中への水蒸気の発散という事だ。
低い気温、海水表面温でも雨や雪が降る事の原理になっている。
0705名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 22:08:52.05ID:shNExYY9
アマゾンやザイールの降水量も大したことないよな
森林が無くなったら水蒸気のサイクルがどうなってしまうんだろう、あっというまに砂漠化かな
0707名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 02:55:17.79ID:QZ5Yvwn1
>>702 アフリカ東海岸は未来の地球を先取りしていたのか
太古の昔から緯度のわりに乾燥していて、おかげで大地溝帯でサルから人類に進化も起きた
0708名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 04:10:15.07ID:geCLzKQ3
>>707
アフリカの大部分は高地で緯度の割には涼しく、特に人類発祥と言われているエチオピアは年較差があまりなく
夜は18~22℃、昼は20-25℃といった気候になってる
0709名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 04:20:31.66ID:geCLzKQ3
特に今の時期は昼でも18℃、夜は流石にちょっと下がるが、雨も降って飲み水には困らない
エチオピアの高地は人間を襲う猛獣も居ない。
気候がとにかく快適なので落ち着いて物を考えやすく、アフリカの政治の首都と言われている。
0710名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 08:16:20.33ID:hEkS7iFa
>>706
ダッカは回帰線の緯度か、思ったより北だな、去年地獄化した重慶との距離も意外と近い
0711名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 12:38:07.48ID:DS93ABcK
>>709
エチオピアは過去に宗主国に支配された歴史も無いんだっけ?
0713名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 20:15:35.52ID:Qiwl9Bat
>数年以内に抜かれる

もう抜かれたよ
世界人口白書2023(英語)
https://www.unfpa.org/sites/default/files/swop23/SWOP2023-ENGLISH-230329-web.pdf
DLにすごく時間がかかった

東京五輪の男子マラソンの金メダリストのアベベ・ビキラはプーマ、
銀メダリストのベイジル・ヒートリーと銅メダルの円谷幸吉はともに
オニツカタイガーのシューズを履いていた
アベベもオニツカタイガーをすごく気に入ったんだけど、
スポンサー契約の関係でプーマ

国立競技場で円谷を抜いたのがイギリスのヒートリー
2014年(当然、東日本大震災の後)円谷の故郷である福島県須賀川市を訪れ、
兄の喜久造さんに会っている ヒートリーは2019年に亡くなったが、
喜久造さんは今年で91歳になるのかな 
その時の写真 ヒートリー、でかいな 当時81歳だがすごく元気そう
https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/bunka_sports/sports/1006738/1013453.html

ヒートリーは1964年6月に世界最高記録を達成して、東京に乗り込んで来た
最後に世界トップランナーの意地を見せたね

抜いた、抜かれたつながりだけど、日本の人口は下がる一方

1950年世界国別人口
1位 中国
2位 インド
3位 アメリカ
4位 ソ連
5位 日本

戦争に負けていなければ、ソ連と4位を争っていたのかな
0714名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 21:05:41.11ID:NkW0x5DA
>>713
1950年の人口は、
ソ連>アメリカ
https://en.wikipedia.org/wiki/Demographics_of_the_Soviet_Union
https://en.wikipedia.org/wiki/Demographics_of_the_United_States

資料によっては既に、
印度≧中国
https://edition.cnn.com/2023/04/28/asia/india-population-overtakes-china-graphics-intl-hnk-dst-dg/index.html

印度は暑い、パキスタンはもう少し暑く、ペルシャ湾岸はもっと熱い
印度は雨季が始まってちょっと落ち着いたか?
カシミール以外は厳しそう
https://en.wikipedia.org/wiki/Leh
気温はよいが標高が高くて暫くは息苦しいかも
中印国境で石投げ合戦やったら中国が強かった
北部でもパン・ジャム州は厳しすぎる
アムリトサル
https://en.wikipedia.org/wiki/Amritsar
0717名無しSUN
垢版 |
2023/06/09(金) 14:46:32.62ID:O1Cf0kyW
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2023/06/09/23637.html
エルニーニョ現象が発生 秋にかけて続く可能性が高い
2023年06月09日14:36


https://i-storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/23/236/23637/main/20230609143312/large.jpg

https://i-storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/2/23/236/23637/c/20230609113123/large.jpg

5月の実況 エルニーニョ現象が発生しているとみられる
今後の見通し 秋にかけてエルニーニョ現象が続く可能性が高い
エルニーニョ現象とは?
0718名無しSUN
垢版 |
2023/06/09(金) 15:46:16.64ID:9ltEqE/h
>>716
シベリアでは大規模な森林火災の被害も広がっている。
ロシア西部のウラル山脈で5月に発生した森林火災では、少なくとも21人が死亡した。
異常な猛暑の影響で、森林火災も一層の深刻化
0719名無しSUN
垢版 |
2023/06/09(金) 18:24:49.53ID:R2ASJZ+S
ロシアは極東ロシアがちょっと冷える位でエルニーニョの影響は受けない筈だけどねえ
0720名無しSUN
垢版 |
2023/06/09(金) 18:27:09.80ID:R2ASJZ+S
エルニーニョの夏(6-8月)はバイカル湖からロシア沿海州が比較的気温が低くなるだけで、他に影響は皆無、の筈
まあ、頭おかしな事やらかしてるからな
ハイブリッド戦争という名の多方面環境破壊、デタラメの流布
0721名無しSUN
垢版 |
2023/06/09(金) 18:29:14.02ID:R2ASJZ+S
中国部も北部を中心に冷える筈が、史上最悪記録を更新する地点も出る熱波
0722名無しSUN
垢版 |
2023/06/09(金) 19:36:25.27ID:yJLRChYD
夏至になるはるか前に40度熱波かよ>シベリア
どこもかしこもインド化のような早出し熱波が襲うようになった
0723名無しSUN
垢版 |
2023/06/09(金) 21:13:43.56ID:R2ASJZ+S
>>722
環境意識の低い国が出す短寿命地球温暖化物質、まあ大気汚染の影響だな
0725名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 06:03:48.74ID:J9EJffNh
シベリアの熱波、7日に1838年から統計のあるバルナウルで38.5℃となり高温極値が更新された
これまでの記録は2002年8月11日の38.3℃

これまで累年極値が7月や8月だったところが6月になるところが増えている
ベルホヤンスク1988年7月25日37.3℃→2020年6月20日38.0℃とか

夏至直後どころか夏至前に記録されてしまう。大陸熱波が激化し、しかも極値は日照時間にダイレクトに反応するようになってるのは
間違いないようだ。
日本の去年6月に小田原などで記録されたり、2019年5月の帯広や根室は大陸をも飛び越した
驚異的現象だったわけだ
いずれ日本の国内高温記録も6月がとる日が来るのかもしれないな
0726名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 06:17:52.59ID:J9EJffNh
北海道で2019年5月以前に衝撃的だった2010年6月下旬の熱波は
ハバロフスクで1974年7月24日の35.7℃から2010年6月27日に36.4℃に更新している
日本に入ってくる大陸熱波は世界的現象の一環

累年極値が6月以前とかそもそもインドや東南アジアなど北回帰線の南側のモンスーン前…
のはずだったが2010年以降は高緯度で観測されるようになった
確かにインド化してるな
0727名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 09:06:01.72ID:IcOAqNTh
現在高緯度で暑いのはカザフスタン
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=29807
イルティシスク
北緯53.35度
樺太、ブリテン島並

クエートは暑い
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=40582
6月5日、最低気温が34℃

イェリマネ -マリ
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=61235
5月29日、最低気温が36.6℃
0728名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 09:18:26.50ID:NMBcm3ID
太陽高度が上がったし内陸砂漠だから暑いんでないの?
0730名無しSUN
垢版 |
2023/06/11(日) 06:52:22.58ID:X0oNgXUv
>>727
クウェート
2023年6月5日 最高46.0 最低34.0
こういう気温日本でも見てみたいw
0732名無しSUN
垢版 |
2023/06/11(日) 08:03:00.43ID:xgrCTcm3
>>730 クーラーの設定を18℃にしてようやく25℃前後に落ち着きそう
まああそこは電気代はなきがごとしだろうけど
0733名無しSUN
垢版 |
2023/06/11(日) 09:50:37.73ID:C9+3s1Iy
10日新疆ウイグル自治区のアイディン湖(トルファン近郊)で47.6℃を観測

>>725
同じアルタイ地方のバエヴォで同日39.6℃とのこと
0735名無しSUN
垢版 |
2023/06/11(日) 21:18:08.54ID:nbsjwMWl
ヤクーツクとか寒極のあたりでも30℃
イルクーツクでも27℃
日本より暑い
0736名無しSUN
垢版 |
2023/06/11(日) 21:26:10.78ID:OKmnHd6l
ロシアはハイブリッド戦争と銘打った大環境破壊をわざと起こしてるからな
0737名無しSUN
垢版 |
2023/06/12(月) 08:38:21.71ID:ATRcOyFn
>>731
武漢は昨年8月が暑かった
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=57516&y=2022&m=8&d=29
最高気温43.7℃、最低気温34.7℃(2022年8月20日)
大阪・福岡+5℃って感じ
以前は大気汚染が激しくて空が茶色で視界不良だったが近年はマシになったらしい
バンダナを口に巻いて単車(自転車)がデフォだった

今年の最も暑い日は日本の真夏の結構暑い日で夕立が降った感じ
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=57516
平均気温29.3℃、最高気温36.3℃、最低気温21.8℃、降水量32.0mm(2023年5月31日)

2020年はシベリアで猛暑の日があった
https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/dailyview/graph_mkhtml_d.php?n=24266&y=2020&m=7&d=10
「ベルホヤンスク」
最高気温38.0℃、最低気温16.7℃(2020年6月20日)
暑さに慣れていないだろうから日中は厳しい
0738名無しSUN
垢版 |
2023/06/12(月) 09:06:53.86ID:GwS5gtFe
【異常気象】シベリアで気温40度に迫る猛暑、「史上最悪の熱波」続く [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686346930/1

1 名前:ぐれ ★[] 投稿日:2023/06/10(土) 06:42:10.06 ID:+xIoPOzh9
※2023.06.09 Fri posted at 10:41 JST

(CNN) ロシア極東のシベリア各地で37.7度を超す記録的猛暑が観測されている。まだ6月が始まったばかりだが、シベリア各地は異常な熱波に覆われて気温が上昇した。

世界の異常気象を調査している専門家マキシミリアーノ・エレラ氏によると、ヤルトロフスクでは3日に同地として史上最高の37.9度を観測した。

7日にはシベリアの複数地点で史上最高の記録が更新され、バエボで39.6度、バルナウルで38.5度を観測した。

続きは↓
https://www.cnn.co.jp/world/35204992.html




エクストリームテンパチャーのマキシミリアノ氏、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0739名無しSUN
垢版 |
2023/06/12(月) 09:56:16.63ID:kxWf4pt1
11日新疆のアイディン湖沿岸の村艾丁湖乡で48.5度
今年の中国国内では一番高い気温とのこと
0740名無しSUN
垢版 |
2023/06/12(月) 16:34:56.91ID:ATRcOyFn
>>738
twitterの中にある気温地図のリンクを教えて
0741名無しSUN
垢版 |
2023/06/12(月) 17:11:23.91ID:ibK+Uqje
シベリアは異常高温だけど
8月には早くも雪降るかもしれない
0742名無しSUN
垢版 |
2023/06/12(月) 19:12:44.66ID:ktzDbdXw
>>738
凍土が溶けまくってメタンガス大量放出だな、地球灼熱化はアクセル踏みっぱなしの暴走自動車と同じ
0743名無しSUN
垢版 |
2023/06/13(火) 11:47:18.49ID:b+nloDoC
>>739
トルファン盆地、いずれ50℃行ってもおかしくない気がする
もっと高緯度&プラス標高のカナダのリットンで数年前に50℃近くいったのだから
0744名無しSUN
垢版 |
2023/06/13(火) 12:03:30.10ID:31qszYOr
>>737
武漢じゃなくて重慶では?
重慶は昨年異常高温だったけど湿度は低かったのかな
旱魃が酷かったらしいが
0746名無しSUN
垢版 |
2023/06/14(水) 20:02:41.49ID:/guKx1kA
重慶は西に高い山脈で標高低い盆地だから、晴れればラスベガスと同じような気温になる運命だよな
大阪と変わらんような気温におさまっていた今までが不思議なくらい
0747名無しSUN
垢版 |
2023/06/14(水) 20:05:21.39ID:0YnBeKQ+
ウクライナのノバカホフカダムの洪水の影響すさまじいな。
あれほど高かった黒海の海水表面温が5℃近く下がった。
0748名無しSUN
垢版 |
2023/06/14(水) 20:10:16.65ID:0YnBeKQ+
静岡県知事のゴミはこれを悪用してるんだよな
0749名無しSUN
垢版 |
2023/06/14(水) 20:11:28.39ID:0YnBeKQ+
まあ東北にもゴミが居るんだが
0750名無しSUN
垢版 |
2023/06/14(水) 21:11:15.26ID:pqU8vkUY
>>746
武漢も、あの立地で大阪並みなのは、周辺に湖がやたら多いからだな
つまり、日本でいえば滋賀県のような効果があるのだろう
0752名無しSUN
垢版 |
2023/06/14(水) 21:40:09.52ID:0YnBeKQ+
滋賀県は山地のフェーンが有るから、そんなに涼しくない
湖の水温が冷えてれば、昭和時代中期までの様に避暑地だが、現代はフェーンの悪影響の方が凶悪
濃尾平野が暑いのと同じ理屈で暑くなり過ぎる
0754名無しSUN
垢版 |
2023/06/15(木) 05:39:19.50ID:cK7d6qNi
エルニーニョの時は南北アメリカ大陸は降雨量が多く気温は低下する筈だからね
0755名無しSUN
垢版 |
2023/06/15(木) 14:21:40.97ID:IEATF/4x
パラグアイのアスンシオンでも冬日になるんだな 緯度的には那覇より低い
0756名無しSUN
垢版 |
2023/06/15(木) 18:47:10.68ID:H9LFxzA+
昔はレシフェやテレジーナでも冬日になる日が最低1回は有ったそうだよ。
近年はそういう年一回以上はあった寒波が完全に死滅している、とブラジル人からSNSに投稿されてた。
0757名無しSUN
垢版 |
2023/06/15(木) 18:48:30.82ID:H9LFxzA+
アルゼンチンからの寒波の北進らしい
ほぼほぼ平野なので、ブラジルでも夏暑い事で有名な地域まで寒波が延びてくるんだってさ
0758名無しSUN
垢版 |
2023/06/15(木) 19:37:39.61ID:Fd/79xyO
>>756
レシフェは赤道直下のイメージだが冬日なんてあるのか、wikiだと最低気温記録15℃っぽいが
降水量もめちゃ多い
0759名無しSUN
垢版 |
2023/06/15(木) 21:47:21.13ID:812DpLi8
今オスロで摂氏30度だけど湿度が低いから日本より過ごしやすいんだろうな
0760名無しSUN
垢版 |
2023/06/15(木) 22:27:55.77ID:uqvS73Ry
>>759
6月のオスロの最高気温は20℃なんだから、30℃は現地の人にとっては苦痛すぎるだろ
プラス10℃はやばいって
0761名無しSUN
垢版 |
2023/06/16(金) 00:20:19.05ID:EuyG5j+P
オスロがクリスチャニアという名称だったころの気候表(大正時代の理科年表)では、
1月の平均気温がマイナス10℃近かった
からの現在温帯って信じられん 
いくら都市化・ヒートアイランドだけでここまで昇温しないだろうに
0762名無しSUN
垢版 |
2023/06/16(金) 00:41:33.19ID:XLEJoWO0
>>758
フカシだったのかな?
ただあそこら辺はブラジルでは有名な砂漠地帯で、芝生の上の観測ステーションと
実際の気候は違うかもしれない
0763名無しSUN
垢版 |
2023/06/16(金) 08:21:13.38ID:4fk9l7dc
>>757
南極振動ってあるの?
南極周囲の場合ポーラージェットは蛇行しにくそうだけと
0764名無しSUN
垢版 |
2023/06/16(金) 08:44:48.85ID:yKSO4lb7
>>761
冬季の卓越風が変わったんじゃね、低気圧のコースが南から北へずれてしまって、
昔は東風の冷風、今は大西洋からの西風温風
0765名無しSUN
垢版 |
2023/06/16(金) 11:37:08.89ID:apaqvbwI
北大西洋暖流が昔は今ほど強くなかったんだろうね

日本付近の黒潮優勢化&親潮劣勢化 と似てる
0766名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 03:34:53.80ID:uWmSQ0Y8
中東の50℃と伊勢崎の40℃、どっちが辛いのかな
0767名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 07:27:46.64ID:LQKFGlpT
今年はエルニーニョ冷夏?
0768名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 07:40:27.60ID:zmcpjQ0z
>>763
南極振動とかじゃなく、SNSのブラジル老人の投稿では、冷気のブラジル中部への北進が昔は必ず年1回は有ったらしい
0769名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 07:41:42.57ID:zmcpjQ0z
去年、サンパウロやリオが寒波になった時にブラジリア辺りで寒波がパタッと止まった時の投稿だよ
0770名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 07:44:14.71ID:zmcpjQ0z
メキシコの大気汚染による梅雨の遅れと猛暑、大規模大気汚染の解消に地域一帯はしばらく苦しみそうだな
0771名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 07:47:17.38ID:zmcpjQ0z
ブラジルやベネズエラはかなり意図的にやってるし…カリブ海諸国は完全に気候おかしくなってる
0772名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 07:49:41.14ID:zmcpjQ0z
赤道直下が太陽エネルギーを受け取り過ぎる事+流れ出る大気汚染の相乗効果で周りが海で熱水なのに
太陽光とクソ暑い下降気流を受け取り過ぎてる
0773名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 08:19:58.17ID:EWbivXgj
>>766 中東沿岸部の50℃は最低気温も35℃とかだからな 水蒸気圧がヤバイだろ
0774名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 08:51:13.17ID:zmcpjQ0z
中東は人類史が始まる前は草原、ステップ気候だった
10世紀ごろから砂漠化して砂漠になった
0775名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 08:52:23.02ID:zmcpjQ0z
サハラ砂漠も、中央アジアの成因は一緒だな
人の環境破壊
0776名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 08:59:14.87ID:L+KfMrYg
サハラの森林時代はちょうど地球温暖期だったからじゃない?
0778名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 11:24:04.35ID:Mayp8AZI
一応、ヒマラヤ山脈の成長と共に寒気が流れてこなくなり砂漠になったという説明があるが、
もちろんヒマラヤ山脈はそんな数千年のスパンで急成長しないし、エジプト古代王朝があった頃は
森林も有った
全部切りつくして火で焼いて、最終的に砂漠になった
0779名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 12:07:47.24ID:YN9M2zOw
2020年8月11日の熊谷や2013年8月10日の東京の不快指数はドーハに匹敵するレベル
0780名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 17:41:00.38ID:EkH42AHJ
>>766
普通に高温の方がキツイと思うよ
夏のドバイ(最低気温30度以上)とエジプトの王家の谷(死の谷)周辺45℃くらい?
旅行経験あるけども、ドバイは眼鏡が曇るのが困る
エジプトは、体毛が焦げるような臭い匂いがして困る ってな感じだったなあ
アスワンの遺跡でさ、水たまりに犬が浸かって涼んでたのが衝撃的だったな
0782名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 17:54:09.80ID:49wRt4af
>>774
植生があれば大気中の砂塵過剰も無くて、夏季の降水量も今よりはるかに多かった?
0783名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 18:01:15.55ID:Mayp8AZI
>>782
だから天水農業で何とかなってた
それでは立ちいかなくなってから、水場から水を引いてくる大規模土木工事が必要になった

ちなみに今年の南極、海氷量がめっちゃ少ないけど、南半球赤道域、雨降らなさ過ぎて太陽エネルギー受け取り過ぎてるから
赤道で受け取った太陽熱はまず極圏に行く
0784名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 19:41:36.88ID:XPaY2n9t
パリ いい天気
0785名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 20:07:28.01ID:Mayp8AZI
温暖化を助長する最悪の天気だな
0787名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 21:46:46.17ID:Vi98UEkP
南半球赤道域に雲を発生させるために、今の人間で出来ることってないのかよ
0788名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 21:56:31.14ID:Mayp8AZI
大気汚染を止めれば、海水温が高いから自然に雲が出来て、かつ、大気汚染による細かい微粒子じゃないから
氷塊に成長して雨になるよ
0789名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 21:57:37.60ID:Mayp8AZI
だいたい高空に延々と漂うような軽い粒子は自然界の力ではほぼほぼ出来ないからな
0790名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 21:59:35.36ID:Mayp8AZI
自然由来の雲は低くて白い雲になるし、一般に低くて白い雲は冷却効果をもたらすと言われている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況