X



トップページ天文・気象
1002コメント288KB
日本で一番住みやすい気候の都市 パームヤシ5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しSUN
垢版 |
2022/12/04(日) 17:08:55.33ID:9QJ7b0zG
立てたら立つ
0003名無しSUN
垢版 |
2022/12/05(月) 07:16:34.41ID:/bjXw8He
島田市、富士宮市、裾野市あたり津波からも遠いし震災後に地価上がってそう
0004名無しSUN
垢版 |
2022/12/06(火) 07:51:56.28ID:0+LHrl5u
浜松の浜北区とか扇状地の奥に位置してて良さそう
0005名無しSUN
垢版 |
2022/12/07(水) 07:54:44.70ID:/3N3u/9y
前に焼津でも風花飛んできて富士沼津あたりまで東進したら雨陰の度合いが増すのか風が強いだけの快晴だったから駿河湾でも東のほうが温暖なイメージある
0006名無しSUN
垢版 |
2022/12/07(水) 20:50:07.90ID:v2nxICgf
因みに冬の浜松の空っ風は群馬のそれとはメカニズムが違う。
群馬の空っ風は山脈を越えた空気が平野に吹き降りる仕組みだが、
浜松の空っ風はそれとは違う。
0007名無しSUN
垢版 |
2022/12/07(水) 23:19:34.19ID:hgOKW2fC
群馬のはシッカリ山を越えていて、湿気が搾り取られてフェーンが効くけど
浜松のは地峡の低い所を抜けているので、湿気が残っててフェーンも効いてない
のかな
0008名無しSUN
垢版 |
2022/12/08(木) 01:30:45.97ID:8RSyBDgL
寒気質量フラックスてやつか
関東の寒気ガードは段違いに強力という
0009名無しSUN
垢版 |
2022/12/08(木) 01:49:06.33ID:XXiKc5sw
>>5
三島まで行くと日較差が大きくなって冬日が増えるな
やや内陸にあるからだろうが

ぜひ沼津にもアメダスほしい
ま、三島より冬日も真夏日も少ない気候なのは容易に予想できるが
0010名無しSUN
垢版 |
2022/12/08(木) 07:15:45.00ID:4DAVAftH
浜松と前橋じゃ2度も緯度差あるのにな
逆に浜松って春が始まりだしたら緯度が低いだけに一気に東日本トップの暖かさになる。
扇状地の起点って日差しで高温になるポテンシャル高いから旧天竜町あたりとか高温ワンチャンある
0011名無しSUN
垢版 |
2022/12/08(木) 07:24:53.12ID:4DAVAftH
>>7
牧之原台地抜けたらちぎれ雲がだんだん増えてくる
浜松の冬って快晴よりも雲量3くらいでポコポコ雲が飛んでる日が多い
0012名無しSUN
垢版 |
2022/12/08(木) 22:46:35.86ID:cnGCOWJb
1月平均気温
前橋3.7℃ 浜松6.3℃

何が言いたいのか分からんが前橋と浜松だったら気温は流石に前橋の方がだいぶ低いぞ
風は浜松の方がより強いが
関東の冬の空っ風はボラの特性もあるから夏のフェーンほど気温は上がらない
0013名無しSUN
垢版 |
2022/12/08(木) 23:25:46.19ID:JyggeEnm
冬型強い日の前橋は日本海側から雪雲はみ出してきて意外と快晴にならない
年間快晴日数は前橋41.2日熊谷58.6日と結構差がある

都道府県別年間快晴日数ランキング
https://todo-ran.com/t/kiji/13628
0014名無しSUN
垢版 |
2022/12/10(土) 14:44:44.94ID:Gq1tQumD
風は名古屋より浜松の方が遥かに強い。
つまり風は名古屋〜浜松間で加速する。
0015名無しSUN
垢版 |
2022/12/10(土) 18:23:28.56ID:+rdOPY0X
日本アルプスを南へう回する風と、若狭湾→伊勢湾三河湾へ抜ける風が、
豊橋あたりで合流して西風になるから、遠州の風速は強いのではないだろうか
0016名無しSUN
垢版 |
2022/12/10(土) 20:54:42.12ID:rYkHq1Cp
>>13
水戸快晴&宇都宮晴れ&前橋にわか雪 は強い冬型でよくある天気分布

北関東県庁所在地で明暗が分かれて面白い
弱い冬型だと全部快晴もあるが
0017名無しSUN
垢版 |
2022/12/11(日) 00:28:53.06ID:n+brBeMB
直近の前橋冬型大雪事例は20160120の新雪6cmか
有名なのは20031220の14cm
0019名無しSUN
垢版 |
2022/12/11(日) 08:41:09.62ID:iSKA+NlQ
>>17 両刀使いは福島大先輩がいるけど、前橋も劣化版とはいえ両刀使いだな
0020名無しSUN
垢版 |
2022/12/11(日) 08:52:05.78ID:8UCpvzQW
確か冬型快晴率が最も高いのは茨城西部〜埼玉東部あたり
より東の太平洋沿岸や南の東京湾周辺は収束帯に入りやすいのか逆にちぎれ雲がポコポコわいてたりする
0021名無しSUN
垢版 |
2022/12/11(日) 10:34:45.32ID:yCe3U7d4
>>15
冬の浜松の風はいわゆる、颪(おろし)ではないんだよな。
ある意味、フェイクな風なんだよな。
0022名無しSUN
垢版 |
2022/12/11(日) 10:40:13.66ID:OS0xoQOf
新旧前橋の平年値見て思ったけど
風速計の高さが17m→12mに変更されただけで2割も風速弱まったんだな
https://i.imgur.com/0N3Aztt.png

気象庁はいい加減風速計の高さ統一してほしい
てかなんでコロコロ高さ変えるんだろう
0023名無しSUN
垢版 |
2022/12/11(日) 11:14:52.84ID:n+brBeMB
官署でいえば札幌広島、アメダスでいえば八王子とか下手な電波塔並みに高いからな
台風で観測される風速が異常に大きいのも納得
0024名無しSUN
垢版 |
2022/12/11(日) 16:56:56.80ID:XZqEFXSi
広島は100m近い鉄塔じゃなかったっけ
いくら何でも地上との風速差大きすぎるだろ
0025名無しSUN
垢版 |
2022/12/13(火) 08:01:16.26ID:qh1B+6p7
出張で富士市に行った事を知人と話してたら漠然と「富士山の麓とか寒そう」って言ってたから一般にはそういうイメージなんかな。
実際は沼津とほぼ同じ地勢、気候なんだけど
0026名無しSUN
垢版 |
2022/12/13(火) 12:50:44.94ID:J7vSgr2C
忍野村や御殿場と富士市じゃ全然違う(標高による)
富士山周辺の高地も標高の割には温暖
0027名無しSUN
垢版 |
2022/12/14(水) 07:46:56.86ID:v3oR1Q8K
東京湾程度じゃ雲は沸かないのかな
千葉の内房に湖水効果無さそうだし
0028名無しSUN
垢版 |
2022/12/17(土) 05:30:11.31ID:ZlRLRhdt
議論の余地なく千葉県で決まりだろ
現に住宅地が足らない活況を呈している
0029名無しSUN
垢版 |
2022/12/17(土) 07:18:51.96ID:HYV0kY3Q
千葉でも北総台地あたりの気候は好き
0030名無しSUN
垢版 |
2022/12/18(日) 08:41:07.70ID:l3sNNBcM
住みやすい気候の”都市”で議論してるのに
千葉”県”で一括りにしてしまうのはかなりまずいな
千葉県は場所によってかなり気候が違う

>>29の言う北総は内陸性が強くて気温的には八王子とかさいたまに近い
さすがに熊谷前橋ほどではないけど

夏涼しいのは海水温の冷たい外房の特に勝浦あたりだけの話で、内房は暑い
猛暑日は少なくても熱帯夜は多く、海からのベタついた風で不快感は強い

ちなみに千葉市の気温の観測値は海岸沿い過ぎてあまり参考にならない
住宅地が多い内陸側になると夏はより高温だし冬はより低温
風の弱い日はちょっぴり内陸に入るだけで大きく気温が変わるのも千葉県の特徴かも

気温的には銚子が良さそうなんだけど風が強すぎる
0032名無しSUN
垢版 |
2022/12/18(日) 15:34:35.36ID:YZPUUrIu
首都圏近辺だと、暑いの嫌なら御殿場、黒磯、北茨城、寒いの嫌なら沼津ってとこかな
0033名無しSUN
垢版 |
2022/12/18(日) 20:00:09.78ID:fEc0zmQA
気象オタの7割〜8割は雪オタと思っているが、
雪国の地名が上がってこないことを考えると、
雪国は雪オタでさえも住みやすいとは思えないのかもな。
0034名無しSUN
垢版 |
2022/12/18(日) 20:03:18.31ID:EHsswGbf
雪オタの多くは豪雪地帯ほど雪は要らんと思ってるから
雪が非日常の地域に雪が降ることに興味がある
雪が普段から降りまくる所に降った所でどうでもいい
0035名無しSUN
垢版 |
2022/12/19(月) 07:46:36.76ID:jwYZYlnO
まああいつらの大半は暖かい部屋でPCポチポチ情報収集してるだけの爺さんだからな
0036名無しSUN
垢版 |
2022/12/19(月) 21:15:44.39ID:kT3h50Iw
雪オタだが、都市でもさすがに岩見沢とか長岡だののガチ雪国は勘弁
積雪のレベルで言えば帯広か鳥取くらいがちょうど良いわ
0037名無しSUN
垢版 |
2022/12/19(月) 21:34:51.79ID:M/975bM+
大人になってから越前大野に長く住んでいたが、総降雪量が600cmを越えるような冬でも
ドカ雪が楽しくてテンションあがってたけどね
除雪が間に合わない圧雪道路の橋上で車がスピンして死にかけたのも懐かしい思い出

そんなオレでも松之山レベルの雪は勘弁かな、3m超えはさすがに怖いわ
0038名無しSUN
垢版 |
2022/12/19(月) 23:52:35.49ID:ZjLVVJ37
気象オタの7割~8割は鉄オタ これ豆な

横東に限ったことじゃない
0039名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 00:16:37.65ID:BiWbc2Ac
だからこだわりの強いアスペルガー君が多いんですね…
0040名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 01:30:40.42ID:43Mrqzez
行動範囲の狭い鉄道には全然興味ねえなあ
車オタ、道路オタは多そうだけど 雪降るのって基本公共交通不便な場所じゃん
0041名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 02:12:03.92ID:npP0GRtK
気象板、鉄道板ともに、嵐、暴言、煽り耐性がない奴がゴロゴロいるのは共通だな
全くかぶらなくても、似たような人種なんだろうなw
0042名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 09:15:49.54ID:7H1IOtxG
瀬戸内海が風上にあるエリアけっこう降るな、香川も和歌山も降る。
大阪や兵庫南部はおろしになって降りにくいけど
0043名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 10:53:50.65ID:0i0oSNWa
>>37
まあそもそも松之山だの酸ヶ湯だのと長岡あたりでも全然違うし…
0044名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 17:17:23.83ID:43Mrqzez
>>43
ど田舎だと普通だろうけど、都市だと600/100くらいで立派な豪雪地となってくる
当然ながら札幌もかなりの豪雪都市で、ほとんどの太平洋ベルト出身者は音を上げるだろう
松之山やら酸ヶ湯みたいな過疎地は雪を空き地に飛ばし放題だから
0045名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 17:43:49.94ID:AzLEhQJT
>>44
カナダにも札幌ほど雪が積もる大都市は無いからな
庁の場所選びを間違えたとしか思えん
0046名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 17:56:56.36ID:7H1IOtxG
時勢的に対ロシアの目的も大きかったからなあ。
日本海側の開けた地域でかつ南北にバランス良いとこに道庁を作るのが理想だった。より中央に近い旭川でも良いんじゃねって意見もあったらしい
石狩山地や日高山脈を横断するのがクソ困難だったから道東はかなり後回し
個人的には帯広が好きだけど
0047名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 18:04:03.07ID:AzLEhQJT
>>46
本州との繋がりはほぼ飛行機だし
結果的に大都市が道東でも良かったんだよな
札幌旭川の大動脈が北海道一の豪雪地帯にあるから最悪だ
0048名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 19:21:38.82ID:AzLEhQJT
北海道の大動脈を本州で例えたら
会津若松〜富山みたいなものか?
0049名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 20:09:37.63ID:5F2OddWE
>>46
北海道庁開設時は海運が日本海メインで小樽→札幌だった
そうでなければあんな豪雪地を中心にしない
空港ですら丘珠空港じゃ無理で新千歳空港がメイン
海運が太平洋メインの今なら苫小牧中心にするだろうな
0050名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 22:51:00.09ID:jmiDKhey
冬は良く晴れて寒くなく雪無し、夏は晴れても30℃/22℃くらい、
理想的な住みやすい気候が、戦前の東京地方にはあったんだよな
0051名無しSUN
垢版 |
2022/12/20(火) 23:12:30.15ID:PephIpch
>>42
山間部はな
香川の平地はめったに積もるほどは降らないと思う

日曜の夜、徳島道は積もって除雪のため何時間か一部通行止めになった模様
昨日だか今日だかに松山道の一部でも道路脇で積雪があったらしいけど高松道は全然

>>50
東京はビルとコンクリートとアスファルトが悪いんじゃないの
高知の田舎とか夏でも割と涼しい
0052名無しSUN
垢版 |
2022/12/21(水) 08:59:57.11ID:KVk9XFU8
夜間高温が酷くて夏の平均気温がヤバい瀬戸内だけど、松山はそうでもないんだよな
冬も山陽側にくらべてマイルドで雪は皆無
台風や豪雨も近隣で頻発しても松山周辺は回避してるような
0053名無しSUN
垢版 |
2022/12/21(水) 10:50:43.93ID:22rOYS5a
人口は松山>高松なのにな
まあ、松山も十分暑い都市だけど、
夏季は高松のほうが平均0.5℃くらい高いことが多い
0054名無しSUN
垢版 |
2022/12/21(水) 13:32:48.02ID:biuBMhcs
国内最強の住みやすい気候都市は松山市推し
間違いない
0055名無しSUN
垢版 |
2022/12/21(水) 19:28:31.36ID:gnanT8NW
>>52-54
松山にも住んだことのある高松民だが、松山は前面海域の伊予灘が高松の備讃瀬戸に比べて深くて大きいためより海洋性の性格が強いせいだと思う
逆に秋は冷えにくいため、気温が松山>高松になることも多い

いずれにしても高松は気候的に夏暑く冬寒いありがたくない街であることはたしか
その代わり本州に近く四国の玄関として栄える原因ともなってるが
0056名無しSUN
垢版 |
2022/12/22(木) 07:48:00.46ID:t5tnfC7C
扇状地の起点にあたる地勢、気候が好き
0057名無しSUN
垢版 |
2022/12/22(木) 08:23:40.23ID:5sE5dUGv
松山は1時間降水量の記録がかなり低く、統計期間を考えたら本土低緯度では最も低いかも
夏も冬も大雨や大雪の多い大洲とは大きな違い
0058名無しSUN
垢版 |
2022/12/22(木) 08:38:13.09ID:5sE5dUGv
雪害は単に降雪量や最深積雪では決まらず、可住地面積あたりの人口密度と正相関する
人口が少なく交通量も少なく、さらに面積あたりの家が少ないと雪捨て場が確保できる 雪全体で街が作ってある

守門、津南等で24時間メーター級が降っても現地レポでそれほど混乱してないのはそのおかげ
北米の大都市もよく50cm級が降るが日本の大都市圏ほど混乱しないのも同様
青森、札幌、長岡等は都市の割には雪対策をしていると言ってもいうて街自体は完全な日本式で狭苦しく、人口密度高すぎで不十分といえる
今更遅いが冬にまともに暮らしたいならをもっと街並みに間隔を開けるべきだった

空港でも発着便数の少ない旭川空港は降雪量は多いが日本一欠航の少ない空港
繁華な新千歳は雪もドカ雪も少ないのに毎年恒例の乗客足止め頻発空港
0059名無しSUN
垢版 |
2022/12/22(木) 10:23:00.03ID:t5tnfC7C
本州の年間雨量最少記録は佐久の500数ミリだったはず。全国だと北海道本別の300
0060名無しSUN
垢版 |
2022/12/22(木) 10:41:12.50ID:HKYAysYH
>>57
大洲も別に大雨多くはない
統計期間を考慮すれば松山よりはちょっとだけ多い程度かな
大洲に限らず西予の北側は大雨少なくて、宇和島まで下ると大雨増えてくる
0061名無しSUN
垢版 |
2022/12/22(木) 17:35:41.97ID:+02C1At9
さいたま市が日本一って結果が出たな
0062名無しSUN
垢版 |
2022/12/22(木) 18:40:29.93ID:joEfRLH/
>>58
>もっと街並みに間隔を開けるべきだった

日本の文化程度の低さだわな
昔、ク○ソの産地と東北が馬鹿にされた事があったが
白人から見たら目くそ鼻くそ
0063名無しSUN
垢版 |
2022/12/22(木) 18:40:54.81ID:t5tnfC7C
>>47
当時の明治政府はまだまだ米作り命だったからロシアがいなくても石狩か上川だったと思う
気候的には稲作もギリギリいける地域だから土改良に必死になりまくったし。
道東は麦食の国だったら広尾十勝港→帯広が大流動都市圏になってそうだが
0064名無しSUN
垢版 |
2022/12/22(木) 19:27:58.02
日本には夏涼しくて冬温暖な地域が存在しないからどちらか片方は妥協することになる
0065名無しSUN
垢版 |
2022/12/22(木) 19:33:02.62ID:MuxkCWj0
八丈島は夏涼しくて冬暖かい。雨はやたらと多いけど
0066名無しSUN
垢版 |
2022/12/22(木) 22:34:37.13ID:QiBENJCz
>>58
調べたら旭川空港は1日たった7往復しか発着してないよ
1日何百便も発着している新千歳とでは
除雪にかけられる時間が違いすぎるのも当然すぎる
0067名無しSUN
垢版 |
2022/12/23(金) 02:02:44.96ID:o+Epm3c9
5ちゃんとはいえ、いい加減過ぎる
0068名無しSUN
垢版 |
2022/12/23(金) 06:57:09.62ID:iF0q1ak8
>>65
島でいいなら南鳥島
夏でも平均気温30℃超えない
冬の平均気温も24℃を下回らない
まあ、スレタイには沿わない(都市じゃない)
0069名無しSUN
垢版 |
2022/12/23(金) 07:17:26.71ID:IJqG5+VL
道東は阿寒岳山系が邪魔で中心になりえる地域が無いんだよな
0070名無しSUN
垢版 |
2022/12/23(金) 08:32:23.24ID:xUqdrVHM
香川でも雪w
0071名無しSUN
垢版 |
2022/12/23(金) 09:39:58.51ID:IJqG5+VL
瀬戸内海が水蒸気供給を促してるからな。
本当に強い冬型だと高知平野部まで突き抜けてくる時すらあるけどあれ瀬戸内海で補給して四国山地でガードどころか再発達させるからだし
0072名無しSUN
垢版 |
2022/12/23(金) 14:27:31.81ID:W94huF3i
県内の市町村すべてで人口増を達成した千葉県
知事が優秀だとここまで変わる
どこに住んでもハズレなし
0073名無しSUN
垢版 |
2022/12/23(金) 16:37:53.10ID:3mOXwbV2
日本は平野が少なく災害も多いのに人口多すぎ
快適に住むなら五千万人くらいが適正か
0074名無しSUN
垢版 |
2022/12/23(金) 19:43:07.92ID:uVJ1LY3a
>>68
>夏でも平均気温30℃超えない

平均気温ではダメだろ
「最高気温の平均が30℃超えない」ならいいけど
0075名無しSUN
垢版 |
2022/12/24(土) 09:45:23.65ID:4CJUqUGl
そんな場所、可住地にあるのかよ
富士山とか昭和基地は可住地じゃない
0076名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 00:49:47.31ID:NsrqrAMV
ある関西人が北海道人は品がない。と言っていたが、
北海道は寒くて生きていくことで精一杯な土地だから、
そんな余裕はない。と思われていたのかもしれない。
逆を言えば気を使わなくていい。
0077名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 02:47:44.63ID:ciKf8cuk
>>55 松山は石鎚山のほかに高輪半島でも深山幽谷の趣を味わえる
香川は一番近いので隣県愛媛の旧別子山村
バス釣りやヘラ釣りくらいなら香川で十分、というかむしろため池が多いから聖地なのかも知れないけど、渓流釣りのできる県ではなさそう
0078名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 05:49:09.65ID:WVUVEjOe
>>73
ヨーロッパ見てるとそのくらいでも国体は保てると思う
日本より可住地面積の大きい英仏独が6000〜8000万、南欧が4000〜5000万
ただし新大陸への移民を考えるとそれぞれ世界合計で1億前後の同胞がいる
日本は半分を移民で放出したら良さそう

つーか北欧とか人口(各国北海道くらい)を考えるとスポーツでも科学でも存在感ありすぎるわ
まあ長身金髪碧眼高IQのチート人種だからか
0079名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 05:57:50.93ID:WVUVEjOe
日系アメリカ、カナダ、オーストラリア、ヨーロッパ人をそれぞれ1000〜1500万人くらいにして
残りは日本の5000万で合計約1億人
民族としては世界で1億人いるので邦国が快適なまま国体は今と同じく英独仏に並ぶ大国
日本語が印欧語族でもっと体格が良ければこれ可能だったかも
同胞から英語圏の情報が沢山入ってくるから経済も今でも好調だろう
0080名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 11:50:34.94ID:qH9KNNjj
>>76
北海道室内ヌクヌクだからな
どこが精一杯やら
Weathernewsによると朝の寝室の気温は全国平均12.4℃、
朝1番寒い部屋で起きているのは長野県(8.8℃)、
夜1番寒い部屋で寝ているのは佐賀県(13.1℃)
0081名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 12:29:37.34ID:wGYGY8R1
その割には長野県て寿命長くね??
0082名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 12:39:22.21ID:GCUMOrma
長野県は平均寿命は長いけどその割に健康寿命は短い(全国中位くらい)

体が不自由な状態で過ごす余生が長いと言うことだ

寒さの影響はやっぱりあるだろうな
0084名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 13:41:38.61ID:EgtRIV9H
せめて長野以外見てから書いてくれよ
0085名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 14:52:21.23ID:64PfGskF
東北は濃くて塩辛い食文化だけど長野は胡椒、唐辛子、ウスターソースとか香辛料を多く使った味付けが多いんだよな。
隣の群馬や新潟でも中越あたりも近い。
0086名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 15:20:20.07ID:qH9KNNjj
長野も塩分摂取量多いぞ
食塩消費量の全国平均は1,899g。消費量が最も多いのは青森県で3,848g。
全国平均の倍以上とか死ぬ気か?
2位は山形県で3,290g。3位以下は秋田県(3,221g)、長野県(2,819g)、新潟県(2,579g)の順。
一方、最も消費量が少ないのは島根県で1,153g。これに沖縄県(1,242g)、三重県(1,249g)、
兵庫県(1,269g)、大阪府(1,299g)と続いている。
0088名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 15:51:10.96ID:ciKf8cuk
島根の食文化を全雪国は参考にすべきだな
0089名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 15:53:41.74ID:ciKf8cuk
ちなみに大阪に関しては味噌の消費の少なさが大きいと思う
大阪なんか九州・四国からの集団就職がそのまま住み着いたのも多いのにな
味噌よりうまいものがあることに気づいたのか
0090名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 19:02:07.26ID:1NbbFZ76
>>76
ただの地域差別じゃね?
0091名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 19:48:09.05ID:WVUVEjOe
塩分摂取量圧倒的1位の青森が平均寿命圧倒的最下位
アフリカの塩を取らない民族には普遍的な病気としての高血圧が存在しない
塩化ナトリウムの摂りすぎは腎臓や肝臓の負担を増やし病気を引き起こす

兵庫や中国地方〜九州は動物性タンパク質とアミノ酸を生かす出汁文化圏
その中でも島根は蕎麦など一番東日本的な食文化であるのに、塩分摂取量は少ないのか

近年は二郎系、家系、煮干し、台湾まぜそばといった東日本の味障文化圏の食べ物が幅を利かせてるが
西日本でも疾病負担増えるだろうな...
ただし、塩分摂取量上位の県はラーメンがうまいのは否定しない
いろいろ食べ歩いた結論はラーメンの平均的レベルは山形が日本一、次点が新潟
0092名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 19:55:29.74ID:WVUVEjOe
>>85
あと群馬のデカ盛りパスタとかな
文化的には中京の香り入ってるな 中部の海なし県は味付けや量で誤魔化してる食い物が多い印象
北海道は多民族国家だからか寒冷地のわりに味付けがそこまで濃くない 最大公約数の誰もが好きな味が多い
その他も北東北が極値で北海道がわりかし中間的なデータって多いよな
0093名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 20:31:09.91ID:qH9KNNjj
色々話を膨らませてくれてるがラーメンについては個人の好み
あと東北も太平洋側は塩分摂取量おとなしめ
0094名無しSUN
垢版 |
2022/12/26(月) 02:03:00.95ID:GdQgjZWU
夏は40度越え上等、冬は大雪に悩まされ、自然災害には事欠かない
俺たちが住むべき場所はそう言う土地だ
0095名無しSUN
垢版 |
2022/12/26(月) 11:52:55.82ID:snu56RG9
>>90
そうだよな。
関西人は確かによく差別をする。
ラーメンだって関西人と食べるとラーメンがマズくなる。
想像しただけでも気持ち悪い。
0096名無しSUN
垢版 |
2022/12/26(月) 11:55:49.32ID:6CUAp03P

私はハゲと中国人と差別主義者が大嫌いだ、みたいなw
でも実際「強者」への差別は差別じゃない!と開き直るノイジーマイノリティっているよな
ANTIFAとかBLMとか
0097名無しSUN
垢版 |
2022/12/26(月) 18:15:36.25ID:eUTihshZ
>>95
京都の品格って先進国の白人からは
どう見られてるのかな?
0098名無しSUN
垢版 |
2022/12/27(火) 07:31:16.53ID:j3fN6v0T
冬の千葉市は風上が若干東京湾を経由するからか横浜市より最低気温高い日が多いな
0099名無しSUN
垢版 |
2022/12/27(火) 07:39:08.75ID:h/1XHL+1
風が経由する ならまだしも 風上が経由?
0100名無しSUN
垢版 |
2022/12/27(火) 09:56:09.77ID:ZA4Qaovo
日本は他の国と比べりゃ国内差別とか殆どないようなものだろ
アメリカ、イタリア、フランスは南北でもはや国が違う 所得も倍近く違う
日本は都市と地方の価格差がほとんどない 悪く言えば都市の賃金が低い 格差が小さいから差別も少ない
0101名無しSUN
垢版 |
2022/12/27(火) 10:20:52.80ID:aW3QKYQx
八王子がラーメン天国なのは、寒さが原因って説もある
新宿から京王や中央線のって八王子で降りるとマジで底冷えする
0102名無しSUN
垢版 |
2022/12/27(火) 14:10:52.20ID:GFtSvTJX
北米寒波でバファローの吹雪が出てるが
そこよりも倍以上雪が多くて過酷な札幌が大都市なのは凄いな
0103名無しSUN
垢版 |
2022/12/27(火) 16:18:35.42ID:ZA4Qaovo
札幌は雪は多いが寒さはそこまで 毎年の最低気温はNYCの方が低いし
マイナス30℃にもなるミネアポリスやシカゴは300〜800万都市圏だから、寒さの割には人が多いのは向こうのほうだな
ロンドンもパリも既に今月都心で-5℃以下まで下がってるし
人口密集地の寒さはセントラルヒーティング入れてるような国の方が厳しい
0104名無しSUN
垢版 |
2022/12/27(火) 17:56:46.80ID:GFtSvTJX
北海道は十勝に中心置いて石狩を農業王国にしたほうが良かったな
逆だから効率悪すぎ
0105名無しSUN
垢版 |
2022/12/27(火) 18:19:05.49ID:j3fN6v0T
大陸というかロシア中国が東にいて日本人が麦食に偏見無かったらそうだったかもね
0106名無しSUN
垢版 |
2022/12/27(火) 18:21:11.14ID:GC4T8NlQ
雪が多いのに札幌は仙台よりも都会だな。気候を考えると仙台はもっと
都会であってもいいと思う。
0107名無しSUN
垢版 |
2022/12/27(火) 18:23:07.17ID:GFtSvTJX
>>106
札幌は道内から年寄りとかが集まってるだけで
仙台のほうが都会で活気があるだろ
0108名無しSUN
垢版 |
2022/12/27(火) 22:34:49.84ID:ZA4Qaovo
仙台が札幌に勝ってるのは東北大学 人口規模の割に有能
札幌は仙台よりショッピングモールが充実してるなど多くの拠点性で分あり
仙台がいまひとつ都会になれないのは日本人的には少し寒いからだろうな
0109名無しSUN
垢版 |
2022/12/28(水) 01:19:08.87ID:EF6nhnLS
仙台は街の広がり的には都会といい難い
仙台駅〜一番町は人口の割にしょぼいと言われる神戸三宮や人口の割に賑やかと言われる熊本レベル
だからといって郊外といえば長町も泉中央も琴似や新札幌レベルの街ではないからな 桑園レベル
鉄道沿いに街らしい街がマジで一つも無い広島よりはかなりマシだけど、もっと地下鉄沿線の街が発展してほしい
札幌は中心部は寂しいが地下街と郊外でだいぶ補完してる街 日本的では無いけどね
0110名無しSUN
垢版 |
2022/12/28(水) 02:08:39.62ID:MTIwvwUs
埼玉県の市町村ならどこを選ぼうが外れなし
0111名無しSUN
垢版 |
2022/12/28(水) 07:00:38.20ID:oC/7+ehL
札幌や青森見ると、もっと相応しい所に中心創ればいいのにって思うが
苫小牧や八戸は津波が怖いんだよなぁ
0112名無しSUN
垢版 |
2022/12/28(水) 07:07:13.87ID:KWApzD+q
>>110
マジレスすると埼玉はああ見えて同じ平野部でも場所によって気象が違う
熊谷は言わずと知れた猛暑地帯だが南部のさいたまはやや海への距離が近くなる分、
都心と同様夕方に気温が下がりやすい(午後~夕方の気温は熊谷より2℃くらい低い)
逆に冬の朝はさいたまの方が冷える
熊谷は群馬からの風が流れやすいが、さいたまは夜間無風になり易く放射冷却が強い
所沢あたりはやや標高が高くて山に近く、夜は山からの風が入りやすいので湿度も下がり寝苦しい夜は少ない
ただし南低の時の積雪リスクも高い
0113名無しSUN
垢版 |
2022/12/28(水) 07:14:30.63ID:EF6nhnLS
高崎線北部は内陸ほど気温が下がる傾向がある日本でほぼ唯一の平均的内陸高温地帯
大陸国では普通な現象だが、島国の日本では難しい
しかしオホ高優勢時を除きほぼ一年中山越えフェーンに見舞われるこの地域では可能
0114名無しSUN
垢版 |
2022/12/28(水) 08:01:45.73ID:oC/7+ehL
冬季五輪に相応しい(雪質的に)都市は世界で札幌だけというのも
豪雪地帯にわざわざ都市創って住まわせるアホな国はないって事だよな
0115名無しSUN
垢版 |
2022/12/28(水) 08:46:45.70ID:t/X1BsaC
日本列島そのものがアホみたいな位置にあるから仕方ねえだろ
本州だけしかなかったらただの貧しい島
0116名無しSUN
垢版 |
2022/12/28(水) 09:17:07.26ID:sSLfsdQM
埼玉県庁所在地の標高は15.7mで東京都庁所在地の標高34.9mより低い
0117名無しSUN
垢版 |
2022/12/28(水) 10:01:28.41ID:sD/B22NO
さすがに浦和が名前の通り古代には「浦」だっただけはあるな。
0118名無しSUN
垢版 |
2022/12/28(水) 10:17:53.95ID:vsps9vCb
浦和は大宮などと違ってダサいタマにしては治安が良く、ウナギ屋が多いなw
0119名無しSUN
垢版 |
2022/12/28(水) 10:42:25.97ID:sD/B22NO
日本で海から50km以上も真っ直ぐ平野続きで標高100未満って群馬栃木の南部くらいしか無いのでは
0120名無しSUN
垢版 |
2022/12/29(木) 08:29:10.51ID:Sg1en1Ok
北海道も広い 関西 中部 宮城も広いよ
台風がたまに来るが静岡は良さげw
0121名無しSUN
垢版 |
2022/12/29(木) 08:54:32.57ID:d7JBdGhy
>>112
熊谷の気温は市街地の中にある気象台だけど
さいたまアメダスは郊外の荒川河川敷沿いの
田んぼのど真ん中にあるにある浄水場

なので実際の市街地である大宮駅や浦和駅付近の気温より低めに出ていると思われる
0122名無しSUN
垢版 |
2022/12/29(木) 09:15:00.21ID:Ian1MmOS
河川敷だから約-10℃まで下がったんだな
八王子を多摩川河川敷に移したら-12℃とか出すのでは
0123名無しSUN
垢版 |
2022/12/29(木) 09:30:08.16ID:Fp/87aSX
>>121
さいたまアメダスは冬の夜間無風になると気温が極端に下がる
周りに都市排熱が全くないからだろうね
市街地は2℃くらいは高いはず
夏は南風が吹いてることが多いからさほど変わらないだろうけど

千葉の観測所は海が近すぎて逆に冬の朝でも気温が下がらない
ちょっと内陸の住宅地になると2℃くらいは下がりそう
0124名無しSUN
垢版 |
2022/12/29(木) 10:47:07.14ID:QjaO6Z5A
排熱の影響が少ない場所での結果は興味深い
2001年まで観測されていた調布空港による記録によると1994年2月14日に-10.5℃を記録
もっと古い時期の記録では立川空港で1954年1月27日に-14.4℃を記録

参考情報
八王子西インタ-出口から5分の場所では2003年に-15℃まで下がったとの事
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/ma-pleuro/about-us.htm

かつて存在していた青梅スケート場付近では-20℃を下回る日もあったとの事
https://i.imgur.com/ART6XI6.jpg
0125名無しSUN
垢版 |
2022/12/29(木) 11:29:37.27ID:cRQF6WPd
>>97
おもしろがられている。
滑稽に見える聞いたことがある。
珍獣文化と揶揄されているらしい。

それを欧米(先進国の白人達)から評価されていると思っていたら、それは違う。
0126名無しSUN
垢版 |
2022/12/29(木) 21:16:10.56ID:d7JBdGhy
>>124
1994.2.14というと東京23pの積雪があった2.12の2日後だね
残雪効果で最低気温が下がりやすくなってたのだろうね

似たような例でさいたまアメダスの最低気温極値の2018.1.26の-9.8℃は
同じように4日前の1.22に東京23pの積雪があった頃でまだまだ雪が残っていた時期
2日前の1.24にも通年4位の-8.6℃を観測している
0127名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 00:12:46.04ID:2h5ZjFQk
暑さレベル
6 京都 岐阜 熊谷 鹿児島 那覇 大阪 佐賀 熊本 福岡 名古屋 高松 岡山
5 前橋 東京 広島 鳥取 奈良 山口 甲府 神戸 和歌山 松山
4 津 宮崎 長崎 高知 福井 徳島 富山 大分 彦根 金沢 静岡 松江 千葉 横浜
3 福島 新潟 宇都宮 水戸 
2 山形 長野 秋田 仙台
1 盛岡 青森 札幌

寒さレベル
8 札幌
7 盛岡 青森 長野 山形 秋田
6 福島 新潟 仙台
5 富山 福井 彦根 宇都宮 甲府 前橋 金沢 鳥取 水戸 松江
4 山口 熊谷 奈良 岐阜 京都 岡山 名古屋
3 広島 高松 神戸 熊本 佐賀 津 東京 福岡 松山 和歌山 徳島 大分 大阪 横浜 千葉 長崎
2 高知 静岡 宮崎 鹿児島
1 那覇

降雪量 (平年値)
9 青森 札幌      400cm以上
8 山形 秋田 富山   250cm以上
7 盛岡 福井 長野 金沢 150cm以上
6 鳥取 新潟 福島    100cm以上
5 彦根 松江 仙台    50cm以上
4 岐阜 山口 甲府     20cm以上
3 前橋 宇都宮 熊谷 京都 名古屋 水戸 10cm以上
2 横浜 東京 広島 千葉 津 奈良 佐賀 長崎 鹿児島 福岡 徳島 2cm以上
1 その他 2cm未満

合計点(点数が低いほど住みやすい)
18点 札幌
17点 青森 秋田 山形 富山
16点 盛岡 金沢 福井 長野 鳥取
15点 福島 新潟
14点 甲府 岐阜 彦根 松江
13点 仙台 前橋 熊谷 名古屋 京都 山口 
11点 水戸 宇都宮 奈良 岡山 福岡 佐賀
10点 東京 大阪 広島 高松 熊本 鹿児島
9点 千葉 横浜 津 神戸 和歌山 徳島 松山 長崎
8点 大分 那覇
7点 静岡 高知 宮崎
0128名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 00:13:55.95ID:2h5ZjFQk
温暖な土地が住みやすいという結果になったけど
基本的に冷房費より暖房費の方が高いことを考えても妥当かな
冷房の無い環境で働いてる人は夏の暑さは命に関わることなので
暑い地域はもっと住みづらく感じるだろうけど
0129名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 00:42:43.92ID:cmLGgIyW
各地、その気象台のすぐそばの住居に住んだらという条件付きだけどな
それら観測地点より内陸は夏も冬ももっと住みにくいと思う
0130名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 02:55:24.13ID:z25KgevN
静岡高知宮崎は気温は良いが台風と地震のリスクが激高
浜通りの教訓を忘れないようにしたい
0131名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 05:09:01.13ID:ffx75Nd8
台風や大雨災害に強いという意味では沖縄鹿児島宮崎高知は強い
0132名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 07:05:20.23ID:R+gLIPQ+
>>129
千葉なんてその典型
観測所はほぼ海上同然の位置にあり、住宅の多い内陸側とかなり気温が違う
周辺の船橋や佐倉の観測値から推測するに、住宅地は夏はプラス2℃、冬はマイナス2℃で補正すべき
0133名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 07:48:58.77ID:z9Lxg+0+
>>127
札幌の住み難さは世界一だろう
北米みたいな強烈寒波は無いが
毎年豪雪地獄だからな
0134名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 08:33:47.84ID:aUn+xNov
寒いのは慣れるよ。
暑いのは慣れるのは30度くらいまでだけど、
重要なのは期間だと思う。
本州だと本当に暑いのは長くても1,2か月。
かなり暑くても、夏は慣れる前に終わる。
冬は長い場合、半年近く冬と感じ、慣れてしまう人も多い。
冷房代は高いが短期間で、冬の暖房費は冷房代ほど高くはないが長期に渡る。
0135名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 09:24:45.81ID:rHncY3+8
自分だけのことを一般論のように言われてもな
0136名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 11:58:29.67ID:Uhdbatac
>>131
それは大雨や台風で潰れるところ壊れるところは既に壊れてるってだけで、決して大雨台風が問題ないわけではない

高知に一時期住んだが、慣れてない他地方民にはキツイところだぞ
0139名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 18:59:06.19ID:z25KgevN
COP見たら冷房のほうが効率が良い
20℃までの絶対気温差を考えれば当然

世間的には暖かいほうがいいというのが9割
ただし俺は寒いのが好き 寒いとこに住むのは贅沢だからこそ白人先進国が多い
0140名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 19:02:28.52ID:z25KgevN
>134
本州だと本当に暑いのは長くても1,2か月。

これって北東北だけじゃないかな。
東海以西、特に西日本では5月20日くらいから10月10日くらいまで4ヶ月と3分の2の期間ひたすら暑い。
冬に寒いのは12月10日から3月10日までの3ヶ月間。
0141名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 19:08:04.14ID:z9Lxg+0+
北海道みたいな厳しい土地に五百万人も住むなんてエネルギーの無駄だよ
資源豊かなアラスカやサハリンでもこんな人口は無い

北海道の適正人口は多くても百万くらいだろう
0142名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 22:26:49.28ID:ikpHdX6R
アメダスの地点だと一番住みやすい気候は北茨城で住みにくいのは小出だな。
0143名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 23:33:54.67ID:geic+btb
>>142
両地点の距離が160km、これって世界的に見ても近いのか、それほどでも無いのか
0144名無しSUN
垢版 |
2022/12/31(土) 23:59:01.81ID:2h5ZjFQk
>>127
降雪量9段階は多すぎるので7段階に修正+大雨の多い地域の点数を加算
後は災害リスクを考慮すれば良さそうだな

年間降雪量 (平年値)
7 青森 札幌      300cm以上
6 山形 秋田 富山 盛岡 200cm以上
5 福井 長野 金沢    150cm以上
4 鳥取 新潟 福島    100cm以上
3 彦根 松江 仙台    50cm以上
2 岐阜 山口 甲府 前橋 宇都宮 熊谷 京都 名古屋 水戸 10cm以上
1 その他 10cm未満

日降水量50mm以上年間平均日数
3 高知 宮崎 鹿児島 静岡 12日以上
2 那覇 熊本 佐賀 山口 長崎 岐阜 8日以上
1 その他 

合計点(点数が低いほど住みやすい)
17点 札幌
16点 青森 秋田 山形 富山 
15点 盛岡 長野 金沢 福井 鳥取
14点 福島 新潟 岐阜
13点 彦根 松江 甲府 前橋 熊谷 名古屋 京都 山口
12点 仙台 岡山 鹿児島 佐賀 熊本 
11点 水戸 宇都宮 奈良 福岡 大阪 高松
10点 那覇 高知 東京 広島 神戸 和歌山 松山 静岡 宮崎 長崎
9点 徳島 千葉 横浜 津 大分
0145名無しSUN
垢版 |
2023/01/01(日) 00:03:13.31ID:wo/PUIc3
>>142
北茨城と距離はすぐだが大子も住みにくい
夏と冬の気温差がばかでかい
冬晴れた朝は札幌や盛岡以下の日がゴロゴロある? 
フクロダフォールズイズフリージングライクナイアガラw
0146名無しSUN
垢版 |
2023/01/01(日) 04:06:19.26ID:HwQVE8DU
北茨城が涼しいならひたちなか市も涼しいんかな
0147名無しSUN
垢版 |
2023/01/01(日) 07:03:17.84ID:Fet3Afh1
>>114
日本海があるのは日本だけだからなw
雪のための水分供給源を持ちなおかつ冬の風がそっちから吹いてくる土地で。
欧米は降水量が多くない。つまり冬も雪になるための雨が落ちてこん。
アルプスやロッキーのスキー場は、標高が高く低温ゆえ少ない雨量の雪が融けずに積もるからそこそこ維持できるわけで。
札幌は日本の中では北に位置し、日本海側のせいでそこそこの雨量があり
「平地なのに雪が多くで低温」という奇跡のような土地だな。
0148名無しSUN
垢版 |
2023/01/01(日) 07:06:05.60ID:Fet3Afh1
>>106
仙台は住みやすそうだな。
夏の暑さはそれほどなく、冬は北海道ほどじゃなく
雪は山で遮られてあんまり降らない。
0149名無しSUN
垢版 |
2023/01/01(日) 07:17:46.43ID:Fet3Afh1
>>119
まっすぐ平地続きの土地がそもそもないw
平地続きじゃなくていいなら秋田の横手盆地が最強かな。
海から80km以上なのに横手で59mくらい。
最奥の湯沢でも79m。
大曲なんか30mしかない。
0150名無しSUN
垢版 |
2023/01/01(日) 07:41:49.74ID:Fet3Afh1
>>149
おっと、彦根は89mしかないな。
河口から140kmくらいあるらしい長浜も95mだな。
まあ、近畿には標高100mを超えることなく日本海から瀬戸内海に行けるところがあるくらいだからな。
平地の分水嶺はもう一つ京都にあって210m。
0151名無しSUN
垢版 |
2023/01/01(日) 07:51:36.50ID:Fet3Afh1
>>134
いや、昔はそうだったが、今は「暑い夏」が3ヶ月に渡ろうとしている。
学校の夏休みの期間が昔の「暑い夏」
今は早けりゃ6月下旬から10月はじめまで続くという地獄。
二ヶ月は軽く越えて3ヶ月がデフォにありつつある。
0152名無しSUN
垢版 |
2023/01/01(日) 08:19:49.47ID:jVWDfHUy
>>147
都市にジャパウがあっても辛いだけだわな

>>148
大震災前は何で仙台に首都機能が無いのかと
思ったものだ
0153名無しSUN
垢版 |
2023/01/01(日) 11:49:23.92ID:ra5BL4UQ
傾向として住みやすいとされている地域に嫌な奴が多く、
逆に住みにくいとされている地域にいい奴が多いと思う。

住みにくい地域は災害も多いので潜在的に、生きていくためには
助け合わなければ、生きていけないという意識があるのだろう。
0154名無しSUN
垢版 |
2023/01/01(日) 13:15:47.55ID:n37DOTpA
そもそも何の指標で一番住みやすい気候というのか

個人的には暖房デグリーデーと冷房デグリーデーの和を推す
0155名無しSUN
垢版 |
2023/01/01(日) 16:56:54.28ID:qZo1sVmp
>>150
>まあ、近畿には標高100mを超えることなく日本海から瀬戸内海に行けるところがあるくらいだからな。

そしてこの回廊が雪雲の通り道としてほぼ用をなさない不思議w
まあ大まかに言って北東から南西に走ってるからか
舟運でも加古川の半分から少し下の岩盤の瀬の登龍灘のせいでそれ以上先に進めなかった
控えめに言って役立たずな加古川−由良川ライン
0156名無しSUN
垢版 |
2023/01/02(月) 11:15:59.61ID:MYfqzLzL
>>154
24時間365日家にいる人ならそれでいいけど
普通は外出したり屋外で仕事してる人もいるからね
35℃と-5℃だったら暖房費は後者の方がかかるけど屋外だったら前者の方がキツく感じる
-5℃は厚着してれば耐えられる寒さだけど35℃は命に関わる暑さ
0157名無しSUN
垢版 |
2023/01/02(月) 13:34:00.62ID:K4004Iqn
>>156
無風で晴れてる−5℃なら耐えれるけど、風が強くて雪でも降ってようものなら厳しいな
身体全体が止められない筋肉の震えに襲われたとき、マジに恐怖を感じた
体質的なものもあるけど35℃の日陰の方が自分は楽だな、アカンと思うのは37℃越えたあたりから
0158名無しSUN
垢版 |
2023/01/02(月) 16:01:19.63ID:LvKRmbbt
愛知常滑の風止まない夜明け5℃より栃木真岡のシンとした無風の夜明け-5℃のほうが寒くないすらあったな
肌剥き出しの部位はヒリッとするけど寒くはない
0159名無しSUN
垢版 |
2023/01/02(月) 16:45:13.94ID:JEdz9upX
30℃超えたあたりからは湿度の影響の方が大きくなってくるからそれ次第だね
35℃20%の日陰なら全然大したことない
湿球温度だと19℃くらいしかないから
ヒトが耐えられる暑さは湿球温度31℃までみたいよ
0160名無しSUN
垢版 |
2023/01/02(月) 18:02:16.60ID:ISOWmGe2
ヤクーツクの寒さを体感する動画

https://youtu.be/5FIH8R0R9Vg

流石にこのレベルだと寒さでも命の危機を感じるようだ
0161名無しSUN
垢版 |
2023/01/02(月) 18:54:01.43ID:6XOIjRGU
>>156
では何の指標で一番住みやすいか判断するの?
0162名無しSUN
垢版 |
2023/01/02(月) 20:18:43.26ID:ISOWmGe2
デグリーデー基準に考えれば単純に冬暖かい地域が住みやすいってことになるな
東京でも暖房の方が冷房費より7倍くらい高いし
0163名無しSUN
垢版 |
2023/01/02(月) 20:21:42.11ID:1I1JzbDu
乾いていても37℃から急にキツクなるのは、単純に体温を越えてしまうからなんだろうか
0164名無しSUN
垢版 |
2023/01/02(月) 21:05:41.29ID:DuKAdFoN
寒い地域と暑い地域で生活する人の
知能ってかなり違うのだろうなぁ〜。
0165名無しSUN
垢版 |
2023/01/02(月) 22:32:46.26ID:d1U0uYs6
岡山、高松、広島などの瀬戸内地方って、猛暑日は多くても
37℃以上の激暑日は以外と少ない
しょっちゅう39〜40℃になる北関東なんかと比べてさほど辛くないのかね?
0166名無しSUN
垢版 |
2023/01/02(月) 23:19:53.53ID:JEdz9upX
北関東は本気を出した時は不快指数で見ても最強だけど持続力が無い
猛暑日の翌日に北東気流で真夏日にすらならないこともよくある
あと熱帯夜は比較的少な目で、猛暑になるような日でも朝だけは割と涼しかったりする

ピークだけを切り取って考えると熊谷前橋あたりが一番暑いけど、トータルで見ると瀬戸内の方が暑さ負担は大きいかなと

暑さに慣れる慣れないは個人差あるだろうから無視するとして
0167名無しSUN
垢版 |
2023/01/02(月) 23:25:02.86ID:BmfmcrhP
ということは高松空港付近や財田は一等地?
瀬戸内の最高気温の上がらなさと、内陸&郊外の熱帯夜の少なさを併せ持つ
雨は香川の他と同じく少ない
0168名無しSUN
垢版 |
2023/01/03(火) 00:47:59.93ID:LcrcBVoJ
冬、高松から琴電乗って琴平で降りるとクッソ寒い
四国の鉄&気象ヲタなら知ってると思うが
象頭山の中腹、金比羅宮の参道あたりは凍結&うっすら積雪とかもよくある
0169名無しSUN
垢版 |
2023/01/03(火) 07:57:24.77ID:bDd6/SL8
遠州でも掛川あたりは風弱くて暖かく感じる。牧之原台地に挟まれた盆地だからかな
0170名無しSUN
垢版 |
2023/01/03(火) 11:26:51.96ID:f9+eog/G
>>169
強い冬型になると掛川を境に浜松側が昼間でも5℃以下なのに対し
静岡や三島あたりは10℃近くまで上がったりすることが多いよね
0171名無しSUN
垢版 |
2023/01/03(火) 11:42:57.76ID:T3bsilDu
>>160、乙。
で、これを見て思い出したんだけど、よく言われていることだが、
明治期の千島・樺太交換条約って、もったいないことをしたな。
領土も資源も断然、樺太の方が上。
資源のことは日本は知らなかったのかも知れないが、
樺太最北のオハは当時の日本の文明力では寒すぎて日本人は住めなかったのだろう。
明治期の日本人にとってオハは現在のヤクーツク以上に住みにくい土地だったのかもな。
0172名無しSUN
垢版 |
2023/01/03(火) 12:08:21.51ID:5wFYShN3
サハリンのボロボロな昭和的風景見ると
日本だったらどうなってたかと思ってしまう
0173名無しSUN
垢版 |
2023/01/03(火) 21:21:47.63ID:Lms45kbn
>>167,168
財田、滝宮あたりは夜は多少下がるが最高気温はやはり高い
高松空港(標高200m)やアメダスはないが、塩江、琴南(美合)あたりは最高気温もほどほど、夜は真夏でも20℃近くまで下がるから香川では住みやすいところ

寒いの嫌いな讃岐人には人気がないが
0174名無しSUN
垢版 |
2023/01/03(火) 21:40:03.39ID:UdOqdi+t
>>165
史上最も暑いと言われた2010年の岡山でも37℃超えた日は1日しかない
同じ年の熊谷は16日間も37℃を超え、去年は14日間超えた
0176名無しSUN
垢版 |
2023/01/04(水) 01:14:28.24ID:tH1g9Pud
>>174
でも平均気温だと2010年8月の熊谷29.3℃だけど
逆に岡山が30.5℃と高くなるんだよね
内陸の熊谷の方が朝の気温が下がりやすく日較差が大きくなるのと
たまに入る関東特有の北東気流が月平均気温を下げるのがやはり大きいかと
0177名無しSUN
垢版 |
2023/01/04(水) 10:18:05.87ID:QXJrH6zH
寧ろ、岡山や福山などと熊谷前橋が近い平均気温になるのは冬
夏は瀬戸内のほうがワンランク高い 平均的に
0178名無しSUN
垢版 |
2023/01/04(水) 10:25:34.51ID:PPre1XN8
岡山は夏暑く冬寒い
海岸に近い地点でも冷えるひえる
0179名無しSUN
垢版 |
2023/01/04(水) 11:48:35.52ID:QXJrH6zH
姫路も冬はなかなか低温 でも東隣の阪神圏も大阪と神戸除けばけっこう冷えるぞ
豊中、枚方なんかはかなり冬日が多い
大阪と神戸は関東圏でいうとこのCKY
0181名無しSUN
垢版 |
2023/01/04(水) 13:10:36.44ID:5fssZucd
>>176
気象台移転後の岡山は2020年8月の29.9℃がMAXなので平均値でも北関東と大差ないレベルだけどね、同じ月の伊勢崎が29.9℃出してる
逆に移転前は夏も冬も北関東より平均気温が高かった
よく暑くて寒いって言われるのは移転前と移転後の記録が一緒くたにされてるせいもある気がする
0182名無しSUN
垢版 |
2023/01/04(水) 13:45:33.19ID:5fssZucd
>>154
デグリーデーに近い指標として真夏日熱帯夜、冬日最高気温一桁スレの点数の和が前スレに貼られてた
全国で最も点数が低いのは八丈島らしい

https://i.imgur.com/irJT3bm.png
0183名無しSUN
垢版 |
2023/01/04(水) 16:12:59.00ID:7ionA2pB
>>180
下総エリアは関東平野で一番冷え込みが厳しいけどいいの?
(鳩山はピンポイント過ぎるので除外するとして)
0184名無しSUN
垢版 |
2023/01/04(水) 17:45:06.09ID:XHyGmbLn
>>181
岡山の本当の気温は「移転前」
今は街外れの大学構内の林の中だからな

ただ、冬は移転前でも結構寒かった
0185名無しSUN
垢版 |
2023/01/04(水) 20:49:06.72ID:05NmrB+o
今の岡山の観測点は大学敷地の端っこで周辺は学生アパートが密集するほぼ住宅街の中
決して林の中ではないしロケーションの割にもかなり寒い
0186名無しSUN
垢版 |
2023/01/04(水) 20:51:37.08ID:nKlnPKUm
>>172 樺太ケンミンは○○を○○する
某ケンミン性バラエティより
0187名無しSUN
垢版 |
2023/01/05(木) 06:01:34.85ID:QbzMcgGT
ネットで瀬戸内の気候を調べようとすると、必ず小柳ルミ子の瀬戸の花嫁という文言が出てくる。
ほのぼのとした局だからそれだけ瀬戸内の気候が温暖ということだろう。
これが、北海道や東北・北陸が舞台の曲ならこうはならない。

因みに、内容は瀬戸内出身の女性が、同じ瀬戸内の別の島に嫁に行くという話だから、
そんなにスケールの大きな話ではない。
瀬戸内出身の女性が、結婚で全く別の地域に行くとか、
逆に他の地域の女性が結婚で瀬戸内に行くという話でもない。
0190名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 02:40:55.40ID:WrB99mMY
>>187 能登はいらんかいね〜♪
確かになんか必死な感じだな

果てしない 大空と♪
ほのぼのというより雄大だな
0191名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 05:51:03.32ID:6abEe97h
>>189
日田なんか最高気温高いだけで熱帯夜ほとんどない
0192名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 09:50:29.95ID:RFxd1sS8
日田は夏は九州山地フェーンだし冬は韓国伝いのあまり暖湿化されてない寒気が当たるしで夜は冷えるよな
昼間は風が強いから中途半端に日差し防いで夜は晴れて放射冷却で冷えるみたいな微妙な湿気かげん
0193名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 11:14:58.81ID:6abEe97h
同じ九州北部の近所久留米も猛暑日で知られているが、熱帯夜の連続日数で
最長タイを記録した事のあるまさにスレタイと真逆の地
0194名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 13:04:51.18ID:RFxd1sS8
久留米って地勢は好きなんだけどな
後背地に九州最大の平野が広がりその先に入り江がある大河川沿いの台地
0195名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 21:23:16.29ID:O3BHPmJz
一方、犬飼は日田より熱帯夜が少ない
0196名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 21:45:28.14ID:crgSvw1R
>>154
デグリーデーって家の構造で天と地ほど変わるよね
築50年の実家は関東なのに真冬の朝は暖房入れないと室温0℃まで下がるわ
酷いときはトイレのタンクの水が凍って流れなくなる
一方断熱性高い家は冬でも20℃近い気温キープ出来るらしいし
最近の家なら関東以西太平洋側は殆ど暖房要らないんじゃないかな
0197名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 21:48:58.65ID:bGOec4LD
>>189
北関東と東海って突き抜けた高温が本当にヤバイんだな、
観測地点がピンポイントでどうこうって問題じゃなく、構造的に高温になる呪われた土地
不思議なのは、両地域が日本アルプスを挟んだ平地ということ、
普通は山地の風下が高温になるのだが、東海は風上で若狭湾あたりから涼しい風が来てもよさそうなのに
0198名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 22:37:19.86ID:iV+yRCxT
>>194
気候的には一番ヤバい地形じゃん

大垣とか岐阜、伊勢崎とか前橋
みんなおんなじ
0199名無しSUN
垢版 |
2023/01/06(金) 23:42:49.71ID:LICG/xJ4
真夏が地獄な代わりでもないけど東海の太平洋側は冬に降雪で悩むことはほぼないんだけどね
ごくごくたまにどか雪で派手に積もっても大概翌日の晴天ですぐに溶ける
テレビなんかで見る豪雪地域の人達の暮らしは本当に大変そうで頭が下がる
0200名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 06:22:33.37ID:qfps3e4+
>>194
海つっても有明海がポンコツで保温力少ない
干潟広いし遠浅
海に面してる大牟田がしばしば内陸の久留米より夏高温、冬低温という場合も
0201名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 06:29:28.60ID:qfps3e4+
>>196
デグリーデーは気温と目標温度の差の時間積分値で室内環境の影響は受けないぞ
室内環境を固定したら所要エネルギーとデグリーデーは比例するだろうがな
0202名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 06:39:27.13ID:pamOsDIj
九州は山国だけど筑後柳川あたりの雰囲気好き
0203名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 10:57:09.20ID:8d7FRlR1
住みやすい岡山の気候
https://www.advice-build.info/environment/climate.html

1年を通して過ごしやすい岡山

夏は涼しく冬は暖かい、楽園のような岡山の気候。岡山県の1年の平均気温は16.2 °Cであり、気温も季節や地域によって変化しますが、岡山県全体で見ると暑すぎず寒すぎず、暮らしやすい地域と言えるでしょう。


気象板では暑くて寒いって言われてるけど一般の認識はこんな感じなんだよな岡山
0205名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 12:02:12.99ID:VdOGmHiC
>>201
冬に日射の多い地域は、気温以上に暖かいし、窓から日差しを取り入れれば暖房代も少ないな
0206名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 12:03:34.98ID:8d7FRlR1
真夏日と真冬日の日数が釣り合うのは青森あたり
太平洋ベルト基準に合わせるなら真冬日=最高気温10℃未満くらいにしないと真夏日の方が圧倒的に多くなってしまう
0207名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 12:24:31.57ID:VdOGmHiC
最高気温の真夏日と最低気温の冬日でなら数のバランスとってたはず>太平洋ベルト地帯の郊外
それも温暖化で破壊されてしまったかな
0208名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 12:36:10.65ID:pamOsDIj
25℃なんか春日だな
30℃夏日、34℃真夏日、37℃猛暑日くらいの感覚
0209名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 12:36:12.86ID:SCU6j5hS
震災も加味してねw
0210名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 12:49:26.79ID:2aFmax3C
>>208 日本じゃないけどCfbで1月に夏日になる時点で、最高気温25℃はもはや夏の気温ではないのか
ちなみにCfbといっても熱帯高地じゃなくて北緯43度のちゃんと四季のある地域
0211名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 12:49:51.56ID:npWU06Iv
>>203
「8月の平均気温29.3℃」と書いておいて、夏涼しいとはいい加減なやつだなw
0212名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 12:52:04.47ID:2aFmax3C
>>200 有明海沿岸はなぜ雨陰にならないんだろう
たいてい年間1800mmはあるな
瀬戸内海の九州版みたいな感じなのに
0213名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 12:53:19.84ID:3DqcP8qR
まぁ、沢山の人に住んでもらいたいなら、住みやすさをアピールすることは自然だと思うけどね…。敢えて住みにくさをアピールするようなバカはいない。
0214名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 12:58:57.65ID:qfps3e4+
>>212
九州の山はおしなべて低い
西日本最高峰の石鎚山は四国だし、九州地方最高峰の
宮之浦岳は九州本島ではなく屋久島
0215名無しSUN
垢版 |
2023/01/07(土) 14:15:28.49ID:pamOsDIj
前線とか低気圧とか来ても九州山地はいたずらに雲を湧かすだけでガードどころか増幅装置として東九州にまで豪雨をもたらすからな
それでもまあ大分市〜中津市あたりは最少雨地帯。中津市あたりは雨量だけじゃなく水域も小さく浅いから溜め池地帯になってる
0216名無しSUN
垢版 |
2023/01/08(日) 13:52:44.02ID:P38OEsLJ
>>203
岡山もちょっと内陸に入れば熱帯夜は激減するし、夏の日中の暑ささえガマンすれば、って感じかな
千屋や新見はジャージー乳牛放牧するくらいのかなりの涼しさだし、

津山や久世の北部まで行かなくても福渡とか和気とかでもさほど寝苦しくはないと思う
0217名無しSUN
垢版 |
2023/01/08(日) 15:05:22.85ID:KZItCTlZ
>>197
東海は尾張地域に全集中してるな、ヒートアイランドかね?
北関東は平地と言っても内陸盆地だから夏は暑く冬は寒くなるね。
0220名無しSUN
垢版 |
2023/01/09(月) 08:38:41.91ID:8dJh0ahF
>>216
岡山も北部は結構な積雪地帯
日本海気候だから冬の晴れ日数は低め
南部瀬戸内海沿岸部は夏暑く、特に夜の気温が下がらない

お薦めは中間の吉備高原
吉備高原都市とか、お隣だが世羅、油木あたりがベスト
0222名無しSUN
垢版 |
2023/01/09(月) 17:27:27.43ID:qEzYclh7
観測点の近くに住みたい
静岡県の面積が7,777平方キロメートルなのはさておき、
静岡市の76%を占める葵区の井川なんて昨日と今日で氷点下4度以下
井川の北端より東にある韮崎に近い気温だ 
2011年の年間降水量5241.0mmは凄いな

いずれにせよ、俺は観測点のそばがいい たとえどんな気候であっても
0223名無しSUN
垢版 |
2023/01/09(月) 18:39:45.16ID:k/rKUUHC
>>203
冬は北関東なみ、夏は大阪・中国火炉並み それが大都会岡山w
0224名無しSUN
垢版 |
2023/01/09(月) 20:07:05.42ID:haG3RDXL
イメージより寒暖差は大きいけど>>182の点数は暑さも寒さも熊谷、岐阜、京都より下だからそこまで極端な気候ではないでしょ>岡山
0225名無しSUN
垢版 |
2023/01/09(月) 21:16:58.30ID:UMhfDsM6
>>222
井川って標高700mもある場所だよ
標高300m台の韮崎と同程度の気温なら
むしろ標高の割にかなり暖かいと言える
0226名無しSUN
垢版 |
2023/01/09(月) 21:22:53.99ID:2BnM3bWd
岡山は豪雨と地震を回避できて冬は良く晴れる、これだけでもかなりポイント高い
0227名無しSUN
垢版 |
2023/01/09(月) 21:46:26.49ID:xsiJQptM
気候が悪ければ首都移転計画の候補にはならないだろうしね
0228名無しSUN
垢版 |
2023/01/09(月) 22:59:45.16ID:llzmOwyq
>>200
2016年には佐賀空港でほぼ-10℃まで下がってるしな
内海は沿岸部の方が冷えることも多い
筑後平野や濃尾平野、北関東が太平洋側の中では割とハードなのは同意
3つともどちらかというと荒っぽい風土の工業地帯という点で共通点あり
0230名無しSUN
垢版 |
2023/01/10(火) 15:03:13.97ID:6+/kEa0F
上に話題で出ていた、四国の高松空港や財田だが(三豊表記で、出ることが多いので)高松中心部や三豊市役所付近かと。勝手に勘違いしてたが。両地点とも海沿いからは離れているのて、熱帯夜が少ないのは納得。

台地上にある、高松空港はともかく。北東に山のある財田は、普段の最低気温は低いが。南岸低気圧接近時に暖気が入る。愛知県の豊田みたいな土地柄なのかな。
0231名無しSUN
垢版 |
2023/01/10(火) 15:26:43.58ID:bGXYIsj1
愛知は濃尾平野の影に隠れがちだが三河平野が地味に好き
西尾市とかスカスカな田舎で良い
0233名無しSUN
垢版 |
2023/01/10(火) 22:37:59.91ID:Eqlaxe5W
気候は比較的温暖。仕事はまあある、基本住みやすいのでは。(三河地方)豊橋~安城の東海道本線沿線は特に。
この地方住みではないが、そう思う。
0234名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 06:36:22.95ID:8iv3mnw8
>>227
昔から首都移転の話があるが
狭い国土で東京以上に相応しい土地は無いわな
0235名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 07:15:11.55ID:whxMdz0w
東海でも三河は少雨地帯なんだよな、年降水1400くらいしか無いとこもある
静岡側では山をかすりながら大量に発達する前線や低気圧も紀伊山地を経由してスッカスカ、発達する山々がないまま平野に上陸して小雨にしかならない
0237名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 11:01:12.39ID:S8SnVe5D
愛知の海沿いの地域は静岡に近付くほど温暖な気候になるイメージはある
蒲郡、三ヶ日みたいにみかんで有名な海沿いの地域って濃尾平野の中心部よりは過ごしやすそう
0238名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 11:12:40.46ID:whxMdz0w
年末の名古屋積雪の日でもセントレアや西尾碧南あたり南部は快晴だったな
関ヶ原から抜ける方角じゃないのもあるけど。豊橋あたりより降りにくいかも
0239名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 13:28:55.54ID:F+WfyCXT
>>197
2つの地域は、海に近く(向かってひらけている)盆地上の土地で、
土地が低く、回りに高い山があるという共通点があるな。
つまり、盆地の底」の状態。
京都大阪も近いんだけど、周りの山がそれほど高くない。
熱風が入り込む開けたところがあって、その熱風が逃げられないくらいには山が高い、のか?
さらに、標高が50m以下とか
0240名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 13:51:21.20ID:F+WfyCXT
暑いのやだっていうけどさ、氷河期がいきなり来ても嬉しくないだろ。
氷河期じゃなくても結構な変動があったと思われるけど。
欧州と中国の記録には、「北から異民族が攻めてきた」ってのが多いじゃん。
欧州なら「元々は北のなんとか山脈の辺にいた民族」とか。
温暖期に北へ進出して人口を増やし、寒冷期に食い物が減って南下して来るみたいな。
0241名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 16:04:43.50ID:whxMdz0w
北関東でも完全に四方開けた平野は埼玉北東部に隣接する地域くらいなもんだな
0242名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 19:47:53.71ID:ga33uQnI
今、ウクライナでホットスポットのソレダール岩塩鉱山の地下都市

年間を通して14~15℃、湿度60%だって
気温的にはこの世の天国じゃん
太陽光が来ないのが弱点か?
日本の場合、地下や洞窟は湿度100%なんで実用的じゃないだろうが、気温的には魅力的だよな
0243名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 21:40:28.03ID:c3rm6/yu
>>242
気温14~5℃というのが結構微妙
それこそ日差しが無い地下なら曇天の晩秋みたいな
それなりの服装をしないと結構な肌寒さを感じる気温かと
0244名無しSUN
垢版 |
2023/01/11(水) 22:07:17.62ID:V1hWSUtw
>>235
ところが東海地方の最大1時間降水量記録をもってるのは少雨三河の中心の岡崎アメダス、
市内は大洪水、線状降水帯おそるべし、どうする家康
0245名無しSUN
垢版 |
2023/01/12(木) 00:24:44.07ID:vLtUKqfw
どうする家康、クソワロタ
0246名無しSUN
垢版 |
2023/01/13(金) 16:06:07.23ID:pkktw1Hy
>>226 埼玉に住んでたフランス人が地震が怖くて移住する土地が岡山
今赤磐市でパン屋をやってる人
0247名無しSUN
垢版 |
2023/01/15(日) 10:19:57.34ID:XtZy1yb/
岡山って大阪土人の嫉妬でクールスポットに移転させられてなかったら、
8月の平均気温が首位の年もまだ出現していたと思うのにな
岡山が転落した今は、中国四国最強は高松になった
0249名無しSUN
垢版 |
2023/01/18(水) 22:46:36.32ID:AsxKXBUj
>>248

俺は247ではないが、
お前が来るとスレが止まる。
いいかげんにしてもらいたい。
0250名無しSUN
垢版 |
2023/01/19(木) 08:50:52.43ID:OOWsoU2Q
上の方に出ていたが。愛知県豊田市は、トヨタ自動車ができたことによる。
市の名称変更によって、誕生した都市。(トヨタ自動車もしなかったら、元の市の名称のままの可能性が高い)
そのまた、上に出ていた
香川県三豊市は、元々町村の合名(頭文字を取った)が郡名となり、平成の大合併で市に昇格した。(余談だが、合併の枠組みが拗れて。結局分断になったのだが)
両都市とも、伊勢湾と瀬戸内海の違いはあるが。日本海側からの季節風で冬期に降雪するのと
愛知は近隣の名古屋市(南低時は岡崎市)
香川は同じく近隣の徳島県三好市(南低時は琴平町)で積雪するなか、両都市からは余り積雪の報告は聞かない
地方は全く異なるが、何か共通している部分はある。
0251名無しSUN
垢版 |
2023/01/20(金) 09:13:33.57ID:teco61D1
>>250
三豊市の大合併は無理だったよ、観音寺市というか、カトキチ市長と因縁があるからね。
詫間町長ががんばったんだけどね。
豊浜町も財田町にくっついていきたかったんじゃねぇの。
香川県自体積雪は稀というか雨も降らない。
ただ経験が無いだけ、大雨には弱い土壌だけどね
0253名無しSUN
垢版 |
2023/01/20(金) 19:56:16.51ID:lFDBX7dz
>>250
三豊と琴平は地図をみると南岸低気圧では明暗が出るだろうね
琴平は西と南に山があって北東からの下層寒気を貯められる地形
逆に三豊は北東に琴平との境の山があって下層寒気がブロックされて来ないだけじゃなく
南側が平野で抜けているので寒気を貯めることもできない

愛知県の地図を見ると、豊田市も似たような地形(北東に山、南は平地)ですね
0254名無しSUN
垢版 |
2023/01/20(金) 23:24:03.58ID:teco61D1
>>253
三豊・琴平であまり違いなかったけど、
友人は観音寺から32号経由高松通勤
おれは鳥坂経由丸亀通勤だったけど
0255名無しSUN
垢版 |
2023/01/21(土) 01:09:51.27ID:SgMBNoZf
阿波池田が冬型大雪ならばこんぴら山も積もるのかな?
0256名無しSUN
垢版 |
2023/01/21(土) 06:24:51.67ID:wsKfLqvd
阿波池田は四国山間部とはいえ南側の山地のガードが固くて豪雨は無縁の瀬戸内風なんだろうか
それでいて瀬戸内海の蒸し風呂高温からも回避できているので、非常に住みやすい気候なのかも
冬は基本晴れで強烈西風寒波で燧灘からの雪雲が山を越えて、ドカ雪にならない程度の雪の雰囲気も味わえる
0257名無しSUN
垢版 |
2023/01/21(土) 07:40:12.87ID:WIn4bt7p
香川から猪ノ鼻峠越えたら豪雪なんて珍しくない
剣山系周辺は大雪で電線きれて孤立世帯がでてるしね
高知自動車道、大豊~川之江JCTは雪で通行止めになはるしね。
三好市が瀬戸内風と思えないね
0258名無しSUN
垢版 |
2023/01/21(土) 09:10:50.28ID:Nc7BViur
阿波池田は2014年12月初めに立ち往生を起こすほどの雪になってて、これはニュースにもなってる
2016年1月寒波の時も凄まじい積雪だった
西風寒波で降水がまとまりやすいのと気温が低いのもあって、ドカ雪も多い印象がある
0259名無しSUN
垢版 |
2023/01/21(土) 10:41:41.06ID:6B8NQYjb
>>233
岡崎は-7.3℃(2021/1/9)など、冷え込みは強烈

刈谷まで(から)はJR東海道線の混雑が半端ない
豊橋から名古屋方面の快速に乗って、ずっとがらがらなのに、刈谷で超満員になる

このあたりは、格安物件は外国人が占拠していて、
一度、刈谷のアピタ(スーパー)のマクドナルドやサイゼリヤが
日系ブラジル人らしきやつらで満席になって、中で大騒ぎしているのを見て驚いた

豊橋あたりも、三河の空っ風というのがあって、名古屋と比べて風が強い

まとめると、安城〜豊橋は「冷え込み、もしくは強風」「混雑」「外国人」

ついでに言うと、三河弁は名古屋の学校・職場では嘲笑の的
住めば感染するから、なまりのきついところは避けた方がいいかも

方言については、少し大げさに煽っているけど、
外から見ているほど、いいところじゃないよ
0260名無しSUN
垢版 |
2023/01/21(土) 11:41:19.26ID:sCq0uoNH
三河は、どうする家康と東海オンエアでマウントとれる
0261名無しSUN
垢版 |
2023/01/21(土) 16:35:45.83ID:Ohbl+SZs
トヨタは昭和初期の挙母に本拠地構えるなら土地余りまくってる西尾でも良かったのでは
0262名無しSUN
垢版 |
2023/01/21(土) 21:29:19.11ID:5m75yLp4
>>256
阿波池田って谷底だしね、谷底がいやなら、急斜面な崖にへばりつくしか
住むところがない、大変だよ。
天空の郷なんて売ってるけど、住むには大変だよ。
0263名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 22:38:40.91ID:DInwzFLo
>>204
夏日冬日は日平均気温で定義してほしい
最低気温最高気温の瞬間値より一日の平均の方が体感に近いしね
人口密集地の太平洋ベルト基準なら

夏日22℃以上、真夏日26℃以上、猛暑日30℃以上
冬日10℃未満、真冬日5℃未満、厳寒日0℃未満

って感じかな
0264名無しSUN
垢版 |
2023/01/26(木) 22:56:15.72ID:76fB546Z
>>251 四国で一番雨の少ない香川は四国では県民所得が確かトップだけど、降水量の多い北陸よりは下のような
結局降水量は多い方がいいのか少ない方がいいのか
タイとかイタリアだとどうも多い方が豊かなようだけど、ため池灌漑のある日本は江戸時代位から降水量はそう豊かさのカギでもなかったのかな
0265名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 00:12:56.97ID:JfcWbfE7
農業米作だけで考えりゃ降水量だろうけど、もう江戸時代じゃねえし
明治になりゃ三豊がらみで言えば仁尾の塩田忠左衛門さんは
塩田で資産こさえた、降水量が少ないからね。
0266名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 07:36:56.68ID:h31V3RIY
現代日本の地勢で一番使い勝手良いのはいわゆる風水で理想って言ってる地形。北に山、南に海、その間に広い平野があり大河川が貫く
あれ別に妄想や宗教の戯言じゃなく普通に理にかなってるんだよな。
ただ近世までは低平野の治水は困難でなかなかそうもいかなかったけど
それができれば気候は良い、可住地はいくらでもある、水資源もいくらでもある、防衛もしやすい、交通の要衝にもしやすいと発展の可能性ばかり
0267名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 10:06:02.04ID:byres+dU
上にある地域に該当する地域があるとしたら東京ではなく、むしろ岡山か
確かに放射状に五方向に向く、交通の要所でもあるしな。
0268名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 10:20:20.82ID:byres+dU
加えるなら、晴れの国(降水量0.5ミリの降水が全国最小)ながら。
夏は突発的な雷雨(だけどゲリラ豪雨とまではならない)
本日のような、他地域都市部がほぼ全滅の南岸低気圧でも積雪する。
気象ヲタにもある程度満足するのでは
0269名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 14:02:38.11ID:fddG6kK8
>>268
岡山はね。多分あながあるんだよ。
数年前の大水害じゃないけどさ。
古墳時代から戦国までの間に、あれだけの土地が増えた。
つまり、普段は少ないが、広島のような山が流れてくるような極端な豪雨が珍しくない土地ってことさ。
まあ、伊勢湾が昔は大半が海だったという点では同じかも
50年に一度か、500年に一度かってことかも。
0270名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 14:21:11.72ID:fddG6kK8
日本の家は寒さに弱いって話がよく出るがさ。
「本物の昔の家」はそうでもないと思うわ。
ユーチュブで外人さんの作る家見てたら、ものすごい断熱してるんだよな。
近年の日本のちゃちな家はあかんが昔のやつって結構な断熱が。
屋根は分厚い茅葺き、壁は分厚い土壁、床はもちろん畳が敷いてある。
瓦屋根の場合でも、土をたくさん使ってた。
まあ、重くて地震で潰されるからと使わなくなったみたいだが。
窓も昨今は、アルミサッシはだめで樹脂製か木製がいいとかになってるらしい。
「古くて時代遅れ」のをやめて、「新しい」アルミサッシや屋根や壁にした。
板の雨戸もやめて、アルミのサッシと薄いガラス一枚のぺらんぺらんの「近代的な家」の誕生だ。
断熱材だった土もやめて、代わりになるものを使わず。
床は流行りの「フローリング」だ。
見た目はきれいだが、昔はそこにさらに畳という断熱材を使ってたわけだがそれを取っちまった。
で、寒くて凍えそうな「日本の家」の誕生だな。
0271名無しSUN
垢版 |
2023/01/27(金) 17:30:36.36ID:hASJeSUF
窓が木枠でガラス一枚の古い家に住んでるんだけど
大寒波に備えてプチプチシートみたいな窓用の断熱カーテン買ってきて吊ってみたんだけど、それだけでも大分違うからね
家を作る段階から断熱のこと考えてこだわって建てたらそりゃもう全然違うだろうね
0272名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 02:52:31.20ID:9hALP3Ks
>>253
ちょっと前に高知や徳島で観測史上一番の積雪があった時、香川は降ってないと思ってたらまんのう町から来た車だけ雪乗ってた
まんのう町は琴平町の南(山側)で徳島県の三好市、美馬市、三好郡東みよし町に接している
0273名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 03:03:19.64ID:9hALP3Ks
四国だろうと九州だろうと山には雪は降るということだろうな
夏だけ山に住めば涼しいんじゃない?
0274名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 12:36:30.20ID:MB9wL9AM
筑波山あたり西北西の風で新潟から幾重もの山々を越えて平野を数十キロ走って完全にフェーン効きまくってるし収束ポイントより手前だから仮に1500メートルくらいあっても雪雲沸かなそう
0275名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 18:20:22.15ID:kGrbSixv
誰かが栃木県北が避暑に良いと言っていたが
この前みたいに-10℃を軽く下回る日があると冬は微妙だな
別荘建てて夏だけ移住とかなら良いだろうけど
0276名無しSUN
垢版 |
2023/01/28(土) 19:36:42.27ID:/zGVeJ51
高温多湿の日本で避暑と避寒を1箇所で両立するのは難しい
年較差は小さいのは岬とかになるけどそういう場所はたいてい津波や暴風、塩害といった無視できない別のマイナスポイントがある
0277名無しSUN
垢版 |
2023/01/30(月) 19:42:27.48ID:ftxfZyQM
誰か各県の一番住みやすい気候の都市をまとめてくれ
0279名無しSUN
垢版 |
2023/01/31(火) 18:06:56.07ID:+pumhJa6
県庁が良い場所にあるなと思うのは新潟と宇都宮かな
新潟は佐渡ブロック
宇都宮は県北ほど寒くなく雪降らず、県南ほど暑くない丁度いい場所にある
また冬の北西風の日は山の影になって県内では比較的風が弱い(風速計が50mの高さに設置されてるので数値上は大きく出るが)
0280名無しSUN
垢版 |
2023/01/31(火) 18:37:52.09ID:AHvC/0/C
宇都宮は風下にある八溝山地が壁になって空気が抜けにくいのもあると思う。
八溝山地の最南端とも言える筑波山が風下に入らないくらい南下すると(古河あたり)グンタマ的な冬になるし
0281名無しSUN
垢版 |
2023/02/02(木) 09:32:15.38ID:txYQwQSy
気候なんてどうでも良いだろ、それより民度
0283名無しSUN
垢版 |
2023/02/02(木) 21:14:29.38ID:n7Cci1+K
寒い地域は理系人が住み安く、
暖かい地域は文系人が住みやすい。
0284名無しSUN
垢版 |
2023/02/02(木) 21:23:43.70ID:bdJjMZTJ
黒磯か御殿場、どっちも似たような感じで、不快や危険な天候が起きにくい
富士山噴火と那須山噴火とやばいのがどっちか知らんけど
0285名無しSUN
垢版 |
2023/02/02(木) 21:32:18.76ID:jUeh9ZNp
気候もあるけど家の断熱化とかをもっとやるべきじゃないかな
どこだろうとそれですごしやすくなりそう

うち香川だけど冬の室内温度が日本一低いそうだ
言われてみれば何もやってなくて一人でいる部屋の温度が13度台だった
朝夕は流石に寒いけどそれ以外の時間なら窓全開にされても大して変わらないし実際窓開けてること結構ある
0287名無しSUN
垢版 |
2023/02/03(金) 01:59:57.89ID:0ER3eLYo
俺が何かの記事で見た時は室温低いのは栃木とか福島あたりだった気がする
俺高松に住んでるけど、温暖な香川で室温が日本一低いは違和感あるわ
北東北やと家が寒冷地仕様が多くなって断熱しっかりしているけど、北関東とかだと冷える割に寒冷地仕様の家があまりないように思う
0288名無しSUN
垢版 |
2023/02/03(金) 08:05:23.20ID:6KhCH5KX
冬は新潟富山あたりが一番快適な印象
大して寒くはないのに雪国なおかげで建家内はみな暖房つけてて温水設備もばっちり
栃木は家屋がスカスカなのもあるけど無駄に暖房使うな!!寒いなら着ろ!!みたいな中高年がいまだ多くてヒートショック多発させてる印象(実際冬の心臓発作率も1位だったような)
0290名無しSUN
垢版 |
2023/02/03(金) 15:07:26.20ID:Y83ZDPE9
>>283

文豪は寒冷な東北出身が多いし
理系の天才研究者が多いヨーロッパの冬は温暖だぞ
0291名無しSUN
垢版 |
2023/02/04(土) 07:54:27.02ID:fnwAzo/8
冬寒くて何もない土地は妄想が捗りそう
北海道出身の漫画家が多いのはそんな理由か?
0292名無しSUN
垢版 |
2023/02/04(土) 08:00:38.07ID:/P4vi2Ik
まあ普通に考えて熱帯で粛々と物思いに更ける人が育つとは考えにくいしな
0293名無しSUN
垢版 |
2023/02/04(土) 11:21:41.60ID:9pT98lSY
そうなん?

インド哲学とかは?
シャカ…
0294名無しSUN
垢版 |
2023/02/04(土) 12:09:56.63ID:IoOQRctq
釈迦の生まれ育ったトコは北インドというかネパール人で酷暑地じゃねえ
0296名無しSUN
垢版 |
2023/02/06(月) 19:34:39.24ID:PA3BE/10
日本の場合、
寒い地域では理系というよりも土木関係や危険物取扱者が住みやすい。
暖かい地域では、だまし系か・・・
0297名無しSUN
垢版 |
2023/02/10(金) 20:06:18.64ID:yTLnWNOV
>>284
黒磯は夏だと雷雨が頻繁にあるのが難点。
>>288
栃木だと朝晩は寒いけど日中は日差しで家が暖かいし一日中寒い
日本海側よりはマシだと思う。
0298名無しSUN
垢版 |
2023/02/10(金) 21:39:10.36ID:xZMKYMfN
>>297
栃木の冬の天候自体はその通りだけど
>>288が言いたいのは栃木は下手に昼間晴れるから
家の作りが防寒に重きを置いてないということかと
雪国である新潟富山などの家屋の方が防寒設備が整って
家の中では暖かく暮らせると言いたいのだと思う
0299名無しSUN
垢版 |
2023/02/11(土) 05:39:20.27ID:z/J1hQmM
北海道の人は氷点下二桁に慣れてるから寒さにかなり強いか、建家内が完全暖房な事に慣れてるから寒さに弱いかの極端な人が多いと思う
0300名無しSUN
垢版 |
2023/02/11(土) 08:03:25.84ID:o4S04yQC
北海道屋内暖かいから寒さ強ないで
0301名無しSUN
垢版 |
2023/02/11(土) 08:05:34.62ID:o4S04yQC
厳寒期に札幌出張したがビジネスホテル暑すぎて
窓数センチ開けて寝てたわ
0302名無しSUN
垢版 |
2023/02/11(土) 11:26:53.70ID:L35cKSNc
新潟は昔から漫画に寛容な県民性だな 確かに昔の男性漫画家は雪国出身が多い
しかし温暖な九州も大物漫画家は多い 特に女性
北欧は冬の間国民総インドア派だからか
白人社会でも米仏あたりと比べてガチ度の高いジャパンサブカルLoverが集中してる印象
0303名無しSUN
垢版 |
2023/02/11(土) 11:34:25.11ID:L35cKSNc
北海道は北陸銀行が営業してるくらいの北陸出身者の移民が多い地域
暖房をしっかりするのもその文化が持ち込まれてるのかも
熱帯でもインドは頭が良いなど
気候とインテリジェンスの相関性は冷房の発明で小さくなってると感じる
0305名無しSUN
垢版 |
2023/02/13(月) 13:49:18.79ID:SO7WO4rf
>>270
「戸」も、今想像するのと違ったと思う。
ぺらんぺらんの薄い板を貼っただけのを浮かべるけど。
時代劇でけが人を「戸板」で運ぶじゃん。
今みたいなぺらんぺらんでは大人を乗せることは出来ない。
昔はもっと板が分厚かったんだと思うわ。
0306名無しSUN
垢版 |
2023/02/13(月) 21:28:32.51ID:d43U1K6P
>>270
昔と言ってもそんな分厚い茅葺屋根で畳敷きの立派な家に住めたのは
ごく一部の豪農層であって大半は隙間風の吹きこむ
薄っぺらい屋根の長屋に住んでいた庶民が大半

あと真冬の二条城に観光に行くと壁なんかほとんどなく
薄い襖や障子戸しか仕切りが無くて寒い寒い
当時の上流階級である武家ですらこうだから
やっぱり日本の伝統建築は夏を旨とした造りなんだよ
0307名無しSUN
垢版 |
2023/02/17(金) 20:44:26.99ID:zr9yIR1F
寒い時に飲む酒(特に熱燗)は美味い。
0308名無しSUN
垢版 |
2023/02/19(日) 10:43:04.38ID:4JXC75qX
季節感も感じられて快適な気候なら夏は旭川で冬は京都の気候が理想的。
0309名無しSUN
垢版 |
2023/02/19(日) 14:19:26.21ID:Pw9wQtsI
夏の旭川とか爽やかで快適そのものだな
0310名無しSUN
垢版 |
2023/02/20(月) 04:29:22.18ID:XZyIscld
オホーツク海高気圧が強まったときの旭川が最高
オホーツク海高気圧は曇天のイメージ強いけど勢力が強まると北海道日本海側は晴れる
そのときの空気が6月7月と思えないくらいめちゃくちゃ爽やか
でも北海道がオホーツク海高気圧で晴れるときは本土は梅雨前線で大変なことになってる
0311名無しSUN
垢版 |
2023/02/20(月) 07:40:33.72ID:BUZGba8n
グーグルマップで6月に撮影された北海道見ると空がめちゃめちゃ真っ青で遠くにある残雪の山々が画像でもはっきり見えるくらい澄んでる時あるな。
0312名無しSUN
垢版 |
2023/02/23(木) 11:40:04.57ID:NCHP15Rx
>>309
うちのダンナは旭川に移動になって一年半過ごした後、次の真冬を前に会社やめて帰ってきた
長野に移動の時は大丈夫だったんだがな
0313名無しSUN
垢版 |
2023/02/23(木) 12:33:10.89ID:xKTXBK6c
まあ長野は北にある長野市でもさほど降らないし春は緯度なりに早いからな
0314名無しSUN
垢版 |
2023/02/23(木) 12:41:25.67ID:U1+cvAPo
長野市の標高は市役所基準で松本市より200メートル低いんだよ
0315名無しSUN
垢版 |
2023/02/26(日) 14:27:42.17ID:s2jxnt8i
どちらが体感的に暑く感じるだろう?
天候 一日中晴れ 最高気温 30℃ 最低気温 23℃ 湿度は低め
天候 一日中曇りで時々小雨 最高気温 26℃ 最低気温 20℃ 湿度は高め
0316名無しSUN
垢版 |
2023/02/26(日) 15:04:43.86ID:m7et6pYQ
湿度でカビがなあw
夏は北海道 冬は沖縄に移住w
0317名無しSUN
垢版 |
2023/02/27(月) 21:47:14.58ID:bOVE+PfI
>>310
旭川で太平洋高気圧が強まったのが2021年の7月から8月にかけて
あんな夏がこれらチョイチョイ発現するんだろうな
あの地獄猛暑日続きも、湿度の低いさわやかさでノーエアコンでやり過ごせたのかいな
0318名無しSUN
垢版 |
2023/02/27(月) 22:17:39.19ID:Q8OPxt+H
長野県内は夏普通に暑い
軽井沢も朝晩は気温的に涼しく見えるが湿度高すぎ
釧路はもちろん、久慈の方が涼しいな
0319名無しSUN
垢版 |
2023/02/27(月) 22:28:07.92ID:8B1KwhoD
南相馬 さっきやってたが雪は無いんだw
0320名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 07:42:10.83ID:bqVGg7SO
>>318
軽井沢の山越えた先にある佐久とかのほうが最高気温こそ上がるけど快適
0321名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 10:10:19.85ID:DwsqdKRI
長野は気温が上がっても湿度は低いような
湿度が高くても東北みたいな快適さw

植生が違うよw 関東辺りから東北のふうんいきが始まるw
0322名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 10:48:24.66ID:bqVGg7SO
東北を北上してくと北緯40あたりから広葉樹が減るのは感じる
0323名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 12:37:22.24ID:SXjIjvjI
あの植生と空気感が好きw
夏の暑さでも割とカラッとしていて
ベタベタしない
人もいいしずっと長野東北北海道ファンw
0324名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 15:12:03.57ID:2+lMOTz8
港区赤坂見附
0325名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 22:11:25.49ID:JewLZNZs
>>321
長野は盆地によって暑さの質が結構違う

一番カラッとした暑さなのは松本盆地
猛暑日もそこそこあるけど肌のべたつきは少ない

一番湿った暑さなのは長野盆地
日本海からの湿った海風が入り込み易いことで、ベタベタ不快感が強い

概ね、
0326名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 22:15:17.45ID:JewLZNZs
概ね、
松本盆地>諏訪盆地>上田盆地>飯田盆地>長野盆地
の順で夏の乾燥度が高いと見ていい
0327名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 22:32:31.08ID:bqVGg7SO
松本盆地は縁だと標高800近いからね
0328名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 23:13:31.38ID:v2o2K4FW
7月8月の平均湿度見ると確かに松本が一番低いな
でも意外にも湿度だけ見ると松本より低いところがいくつかある
大阪や名古屋が結構低い
都市化で乾燥が進んだのかもしれないが他の大都市はそうでもない
調べて気付いたけど湿度って地域差があまりないのね
釧路根室辺りが例外で90%前後あるけどほとんどが70%台
0329名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 23:17:21.05ID:6oam912H
気象台の夏期露点温度が低い代表格は京都じゃないか?
京都は夏期に限り、雨降ってない日はほぼ全日露点温度が47県庁所在地でトップクラスに低い
0330名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 23:27:09.15ID:EAKGNcjq
>>328
気温が高いからじゃね?
蒸気圧とか見ると名古屋なんて別に低くない
0331名無しSUN
垢版 |
2023/02/28(火) 23:30:01.77ID:JewLZNZs
湿度観測値って結構いい加減みたいよ
場所によっては不自然に値が低かったり逆に高かったり

他スレでの分析によると
広島・大阪・京都・津・金沢・千葉あたりが不自然に低く出ているらしく
逆に熊本・東京・盛岡あたりは高めに出ているらしい
0332名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 07:05:57.84ID:vjyRdWzD
>>326
佐久盆地は?
佐久は日較差争いが長野県でも上位だから基本低そうだけど、割と頻繁に軽井沢の霧が乗り越えてきて雲海になる時が多いからそれで平均湿度高くなりそう
あと伊那盆地も飯田あたりは南海気候味が出てくるけど伊那あたりはほぼ中信的な感じ
0333名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 09:33:23.46ID:PKlju1Ys
長野は大型連休前に行ったなあ
残雪も多くて最高ですw
冬も行ったが雪が多くて怖いですw
(自分で運転が前提だし雪は萎えるのw)

今度は盛夏の頃に行きたいなあ
0334名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 09:42:03.56ID:eqdGkg8E
日本海側は高め太平洋側は低めの印象の湿度
(天気や風の関係か)
山陰から高知に移動すると明らかに違う
そもそもあの鉛色の空から夏wの青空にw

気候に合わせて家が相当違う 福井の家 最高ですw
0335名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 10:31:25.37ID:uACwc1qG
50km圏内に駅もバス停もコンビニもないような所にも人が住んでいる
信じられない
0336名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 10:57:34.52ID:d2jxrKLU
国鉄JRは廃線し過ぎ
0337名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 13:23:54.76ID:A61UlMiV
>>335
車があれば困らないな、
JAのスーパーと最近街のスーパーの移動販売車がくる
それとアマゾンさん
0339名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 13:30:00.79ID:DYWmXDp3
鉄道を復活させそこに工場誘致
企業には減税で過疎化に歯止め
国もだが都道府県内でも優遇策の徹底を
(都市部は重税でええw)
0340名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 13:53:19.95ID:A61UlMiV
田舎に工場くるわけねぇよ。
ほとんど国外に行ってるだろw
だいたい鉄道と工場なんて関係ねぇよ、今は物流はトラックだよ
鉄道は都市部を除いて終わったインフラ、もうインフラでもない
0341名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 14:05:24.26ID:73L/Ci/H
その考えw 古過ぎw
物作り軽視で逝った国は多いw
0342 【ぴょん吉】
垢版 |
2023/03/01(水) 14:08:21.40ID:jFWDvSpo
円安なのに工場国外移転とか時流読めてねえw
0343名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 14:30:55.45ID:pocOPObP
馬鹿w 今は国内回帰だろw
常に古いw

もう中国と手を切る時代w
0344名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 19:49:29.24ID:A61UlMiV
国内回帰してる雰囲気は無いけどね、部品を中国に発注して組み立てのみ日本だろ今は
0345名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 19:52:55.51ID:A61UlMiV
トヨタの生産停止も東南アジアあたりの部品工場停止が原因だよ
0346名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 19:54:50.89ID:TGvaBjz+
>>331
他スレ話題だけど、2010年頃から急に湿度高く出るようになった
東京なんて不自然に湿度が高いらしい
豊橋だったかアメダスで露点温度30℃以上を記録し、あちこちで障害欠測にされてる
0347名無しSUN
垢版 |
2023/03/01(水) 19:55:46.97ID:A61UlMiV
国の肝いりのRapidusも失敗するよ、もう日本では無理だって
0348名無しSUN
垢版 |
2023/03/02(木) 09:25:00.77ID:7OPqoiTC
新しい半導体工場は千歳進出
過疎化に英断だあw

サプライチェーン・マネジメントの観点からも
もう中国抜きが常識 輸入分は日本国内で作る動き
中国内需は惜しいがこれも米中戦争の必然w
0349名無しSUN
垢版 |
2023/03/02(木) 16:59:46.37ID:5lhodPuY
もう日本じゃむりだろ、韓国、台湾に負けてる
0350名無しSUN
垢版 |
2023/03/02(木) 17:05:18.36ID:J2KGLv6X
台湾はともかく韓国はメモリしか作れんじゃん
0353名無しSUN
垢版 |
2023/03/02(木) 17:47:27.28ID:j84s+R0L
台湾も韓国も征服wされるだろうから
結局日本が引き取る事にw
アメリカは企画だけよw
それに日本の強味は素材にあった
0354名無しSUN
垢版 |
2023/03/02(木) 18:08:45.55ID:5lhodPuY
台湾が占領されて日本が無事だとw
在日中国人80万人だぜ
0355名無しSUN
垢版 |
2023/03/02(木) 18:15:22.46ID:C5sJ0X+W
紛争前に帰って頂くw
0356名無しSUN
垢版 |
2023/03/02(木) 19:04:31.97ID:5lhodPuY
無理だろ不法入国まで入れるといくらいるやら
0357名無しSUN
垢版 |
2023/03/02(木) 19:55:10.13ID:0DX/niAy
>>352
沼津かぁ、住んでたことがあるが気候は同じ感想だわ
ただ、トラフ地震発生したら津波が最速で到達して狩野川と一緒に飲み込まれるのが恐怖
香貫山にのぼって逃げないと
0358名無しSUN
垢版 |
2023/03/03(金) 00:07:33.11ID:baEdUXjG
ありとあらゆる自然災害及び人災を考慮すると日本に住むこと自体がキチガイだとAIは言いそうだ
ほっとけよ
0359名無しSUN
垢版 |
2023/03/03(金) 09:37:32.71ID:EoWm65Bp
気候だけなら沼津より八丈島が温和だと思うぞ
0360名無しSUN
垢版 |
2023/03/03(金) 10:09:44.62ID:3X4YEgTV
島嶼w 沼津は妥当かも
台風や大雨はどうなんだろ
高温は余りないらしい
0361名無しSUN
垢版 |
2023/03/03(金) 11:13:40.85ID:PjAL9FWz
八丈島は気温は良いけど一年中風が強いのがな
0362名無しSUN
垢版 |
2023/03/03(金) 11:50:23.42ID:NkdEOW+w
>>360
駿河湾の内湾地域は西の南アルプスと東の伊豆半島が適度に離れてガードしてくれるから南岸地域の割に雨は比較的穏やかなほう。雨量で見ると多めだけど
これが静岡市あたりだと山により雨雲増幅のピークが被りやすくて1発の雨量が多い。
0363名無しSUN
垢版 |
2023/03/03(金) 12:06:05.22ID:sMacbA6C
富士市はよく雨降ってるね
0364名無しSUN
垢版 |
2023/03/04(土) 17:32:06.18ID:U7qIkOQi
元赤坂
南青山
虎ノ門
0365名無しSUN
垢版 |
2023/03/04(土) 18:35:52.15ID:U7qIkOQi
港区
0366名無しSUN
垢版 |
2023/03/05(日) 10:07:08.07ID:dYYDjT9u
渋谷区の山手線内側も入れといてw
(元南青山3丁目の住民より)
0367名無しSUN
垢版 |
2023/03/05(日) 11:30:29.43ID:/n9ir9D/
麻布図書館周辺
0368名無しSUN
垢版 |
2023/03/05(日) 15:11:41.69ID:TNgzZqFv
>>357
津波が怖ければ三島でええやん
沼津よりは真夏日冬日増えるけど、身延線沿線や甲府盆地ほどじゃないし
0369名無しSUN
垢版 |
2023/03/05(日) 15:17:41.56ID:hX6WQQTP
御前崎とか海岸少し離れると標高高くて津波リスク低いし気温も涼しげ
0370名無しSUN
垢版 |
2023/03/05(日) 15:19:48.51ID:B1Nx9pJF
御前崎の猫塚には行きましたw 鼠塚もあるそうですw
0371名無しSUN
垢版 |
2023/03/05(日) 16:17:55.16ID:rX0XuIGm
>>368
三島の文教に住んでたけど、駅がすぐなので東京によく遊びに行ってたな
たまに十国峠フェーンある以外は猛暑日無し、冬の日中は晴れてポカポカ
大雨は天城がブロックするので無し、街のあちこちで富士山の伏流水が湧いていた
0372名無しSUN
垢版 |
2023/03/05(日) 16:56:15.55ID:8YxMQ7Vc
たしか菊川あたりって静岡でありながら伏流水が不足気味なんだよな
0373名無しSUN
垢版 |
2023/03/05(日) 17:46:53.39ID:ezqsPZ6M
静岡浜松よりも東部の沼津三島か
静岡は雨浜松は風があるから多少劣る
0374名無しSUN
垢版 |
2023/03/06(月) 06:46:58.63ID:FveQr5S0
富士に一時期いたけど確かに年間平均2000超えな割に豪雨は少なかったな
目の前の身延山地で雲が力尽きてる印象ある
0375名無しSUN
垢版 |
2023/03/06(月) 10:50:08.39ID:bejAa3Pm
あんへんから伊豆半島と富士山見るのが好きw
また行きたいw
0376名無しSUN
垢版 |
2023/03/06(月) 11:40:29.93ID:HQDVCluH
海溝型地震のシミュレーション見たら、
太平洋側に住んでる方がキチガイに見えるんだから不思議
0378名無しSUN
垢版 |
2023/03/06(月) 12:49:15.07ID:zklte69b
住むにはいいかもだが沿岸は廃墟になりそうw
そのとばっちりも

地球規模で安住の地は無さそうw

とりあえず群馬栃木かな
福島に遷都計画もあったらしいが
福一で消えた
0379名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 07:43:28.07ID:WqNWor82
さいたま市って南関東の大都市で唯一海沿いじゃないしかといって内陸すぎないし大宮台地上だしでほどよい感じで良さそう
0380名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 08:23:46.71ID:fSq49QJY
台地上ゆうてもさいたま市役所の標高が15m、さいたま市最高点でも20m
30m級の津波が関東襲ったら余裕で市域全部冠水
ちなみにさいたま市最低点は内陸なのに標高1.1m
東京都庁は標高34.5m
0381名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 08:26:13.44ID:fSq49QJY
東京山の手の方がさいたま市全域より高い
0382名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 08:58:52.58ID:s++hr6nO
山の手は大体標高30mほどなw
ということでそれ以下の地域は今から逃げて〜
0383名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 10:56:51.84ID:WqNWor82
渡良瀬遊水地あたりってプレート作用で沈降地帯らしく土砂がたまるスピードと沈降速度が戦っててだいぶ標高低いらしいけど津波きたらあんな内陸まで来るんかな
0384名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 11:23:47.52ID:MBhM5Qn2
増水はしそうw
0385名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 15:54:19.54ID:6FlwlJmu
港区六本木森ビル
東京都から完全独立した発電所を構える
一般住宅2万世帯分
東京がぶっ潰れても森王国はビクともしないエレベータも水道もライフラインは関係ない
都と縁を切った生活で十分やっていける
0386名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 16:00:26.91ID:6FlwlJmu
>>381
おみごと
その通りどす
新宿駅の地下鉄のホームの高さが北埼玉の地上と同じ
新宿は標高40m以上ある東京礫層も近い非常に安定した強固な支持地盤の上です
春日部〜館林が関東平野の底です
海抜2m〜14mしかありません
0387名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 16:15:21.85ID:0fKY+1v/
さすがに東京湾で30メートルの津波は隕石でも衝突しないかぎりない
かつて伊勢湾で天正地震の際に津波が起きて死者を出したが、それでも数メートル
湾内に震源域があるとされる地震でも内海ではそのレベル
0388名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 16:24:40.38ID:+Tns83lL
高層ビルは大体独立した発電機を持ってるよw
それに大病院とかw
0389名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 17:24:53.38ID:WqNWor82
武蔵国の国府がやや内陸の府中にあったのも台地上で良い土地だからか
0390名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 17:30:44.64ID:gwYjWpnT
人間の知恵ですw
各国の一の宮も浸水しないところに有るの
0391名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 17:54:01.91ID:fSq49QJY
下町含めた関東平野の東半分は中世以前は内海もしくは干潟だからなあ
0392名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 18:41:59.69ID:WqNWor82
下総国府があるとこも海近くの江戸川沿いで一見低そうだけど川沿いの丘みたいなとこでけっこう高いんだな
0393名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 19:55:54.17ID:SDbunGwm
国府台なw 千葉に有る都民の避難所w
0394名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 02:00:30.21ID:XsP8GTn/
>>380
東京湾から30m級の津波が入って来たとしても、
30km内陸のさいたま市まで30mのままで届くわけじゃないでしょ
その理屈だと海抜20mの館林まで水没しちゃうね

実際館林まで届くほどの津波が来たらそれは多分都心の壊滅を意味してるかと
0395名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 05:58:09.51ID:hGGh2aUs
>>388
燃料が何日もつか、それに揺れによったら、エレベータぶつ壊れる
0396名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 06:23:51.93ID:oJOZRCnp
関東も古代は房総島、筑波岬、足尾岬といった感じで全てが香取海だったくらいだしな
0397名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 07:14:35.96ID:S9j01iTq
>>394
東京湾からの津波という都合のよい設定
それに津波の性質を舐めている
0399名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 08:58:09.76ID:oJOZRCnp
荒川、江戸川の河口から真っ直ぐ行ける標高20メートル地点で最も内陸ってどこだろう
0400名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 09:38:19.38ID:EVZgwQYJ
23区でも震度3だなw
東京湾は高潮でもやられよw
0402名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 10:14:45.74ID:S9j01iTq
>>398
日本地図くらいみろ
津波なんか東京湾以外から押し寄せる確率の方が高い
0403名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 10:23:48.44ID:bm5zVUWW
埼玉に30メートルの津波が押し寄せるとしたら隕石衝突とか?
0404名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 10:29:03.38ID:85YdgzaM
梅雨時に荒川決壊でそうなるらしいよw
0405名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 10:29:13.66ID:ucAQOkf5
>>402
わかったけど仮に茨城の方から30mの津波が入って来たとしても、埼玉や群馬にまで30mを維持したまま届くの?
普通、内陸に入り込むほど水位も下がってくるもんじゃない?
津波に詳しいのならその辺も説明してちょ
0406名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 10:40:09.15ID:l+gD2mVj
鬼怒川決壊でもあのザマですけどw
0407名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 10:54:40.23ID:oJOZRCnp
標高変わらなければ何十kmと延々突き進む津波こわい
0408名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 11:06:06.95ID:MhFeWuVH
11年前、海から遠く離れたこの場所で、11センチの津波が観測されていました。

地元の住民
「うそだと思った」
「ここまで遡ってきたのにびっくり」

津波を観測したのは、地区を流れる北上川の水位計。
当時津波は、北上川を遡上し49キロ先、岩手との県境付近まで到達していました。

平野なら高い波が長距離遡上よw
0409名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 11:51:09.75ID:oJOZRCnp
北上川は条件が良いだろうな
新北上川のほうなら人工的な切通しだから河口が入り江なうえに北上盆地まで渓谷が続くからホースのごとくエネルギーが遡上するはず
0410名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 15:17:19.54ID:S9j01iTq
>>405
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/faq/faq26.html
波浪と津波の違いは何ですか?

 海域で吹いている風によって生じる波浪は海面付近の現象で、波長
(波の山から山、または谷から谷の長さ)は数メートル~数百メートル
程度です。一方津波は、海底から海面までの海水全体が短時間に変動し、
それが周囲に波として広がって行く現象で、波長は数キロから数百キロ
メートルと非常に長いものです。このため津波は勢いが衰えずに連続して
押し寄せ、沿岸での津波の高さ以上の標高まで駆け上がります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0411名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 15:21:15.40ID:S9j01iTq
障害物や地形は津波を押し上げることはあっても絶え間なく海水の
押し寄せは続くので退くまでは水位は上がるのよ
0412名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 15:36:28.04ID:sJ72TXhG
平成20年2月24日に発生した富山県沿岸の寄り回り波は、死者2名、重軽傷者16名、家屋被害454棟に及ぶ甚大な被害をもたらしました
https://www.pref.toyama.jp/1503/kendodukuri/dourokouwan/kouwan/kj00015225/kj00015225-002-01.html

波浪でも住宅地まで甚大な被害になる波になることがあるんだな
九州西岸の副振動(あびき)でもここまで酷いことにはならない
0413名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 16:10:39.79ID:YGur3use
高潮も怖いよ
0414名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 16:15:14.98ID:2SD6T6q5
>>410
どうもサンクス
でも津波が数十キロ内陸まで届くことはあったとしても、沿岸部での高さをそのまま維持したまま届くってわけではやっぱりなさそうね
どこかで必ず津波が退くラインがあるわけだから、それは津波が陸地に入り込む水量にも限界があることを意味してて、そう考えるとやっぱり同じ標高でも内陸に進むほど津波水位は下がるってことだね

「地形に沿って沿岸部の津波の高さ以上に駆け上がる」という津波の特性を考えると、例えば津波の高さ以上の標高がある所であっても、津波の押し寄せる力が強ければ勢いのまま駆け上がってくることもあるだろうから、海からの距離が近いところなんかはやっぱり多少標高が高いくらいでは安心できなさそうね…
0415名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 16:16:55.76ID:ilm8Ysb7
銭塘江の逆流やポロロッカなどの海嘯も怖いよ
日本ではそう激しくないが有明海の干満 鳴門の渦潮 関門海峡東西流れも
0416名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 18:55:23.31ID:XsP8GTn/
調べてみたらこれが参考になった

東日本大震災の津波被害マップ
http://133.6.118.74/map/sp/2/10/

石巻市の被害状況を見ると、海からの距離が5kmくらいまでの範囲だと標高4mの場所でも浸水被害を受けているが、
10kmくらい離れると2mの標高でも被害はない様だ

海からの距離が近い場合は津波が遡上する勢いも強いみたいだから、
同じ標高であれば海に近い方がやはり津波被害のリスクは高いね
沿岸部の標高10mが津波被害を受けても内陸の標高5mは無事だった、ってことも起こりえる
0418名無しSUN
垢版 |
2023/03/11(土) 20:26:10.30ID:FA7s6fsj
30cmでしぬるよw
0419名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 07:34:39.49ID:1cpnFm0y
関東で東京湾から一番勾配緩い方向は言われるように渡良瀬遊水地のある方向
もともと利根川、渡良瀬川が低いとこで合流してそのまま江戸川の流路辿ってたからね。
今の利根川はもともと鬼怒川の流路。下総台地の縁で旧利根川域と旧鬼怒川域が分離してた
加須低地あたりは特に低いね
0420名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 10:33:01.67ID:T+OyneYu
そっちは雪オタ的にも忌避されてる方面だな
内陸の低標高だから暑さも厳しいし良いことがない
結局津波回避にも雪オタにも関東は西側が正義
0421名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 10:55:47.37ID:xMdWLG5a
草加市海抜1.8m
山手線内側虎ノ門ヒルズ付近標高60m
0422名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 10:58:44.75ID:xMdWLG5a
>>420
加須、羽生、行田、久喜関東低地で最も低い
平均海抜10m前後
0423名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 11:05:18.61ID:xMdWLG5a
横浜市最高標高地160M
0424名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 11:13:10.82ID:xMdWLG5a
西武屋根付き球場が暑い理由は丘陵斜面を削った安価な掘り下げ式だからです
コストはべらぼうに安くできる
ハマスタのウイング席とはかけ離れた劣悪な環境の球場でした。二度と行きたくありません
0425名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 11:22:53.76ID:36obApU3
いやwあれはエアコン無しかあっても
隙間wで効かないからw
雨が多い日本はドーム球場で稼働率が上がるw
0426名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 11:29:51.54ID:xMdWLG5a
金がない貧乏球団 屋根付ける前は外野が土手だった。雨降ると泥水が流れてくる
0427名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 11:43:13.96ID:lW7G3rAT
貧乏というよりケチw
西武との各社接続の悪さは見ての通りw
0429名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 12:03:08.32ID:xMdWLG5a
>>428
空調無し汗だく👙
全裸アリーダーで逆襲いいかも!
0430名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 13:05:56.18ID:1cpnFm0y
東京都だと多摩川水系が南に逃げてる立川あたりがバランス良さそう
0431名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 13:12:21.39ID:N2wryFCn
立川出身の人が親は奥多摩か山梨だったかな
もう少し東まで来て欲しかったとかいってたなあ
(吉祥寺とかw)
0432名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 13:20:35.47ID:KQOZREJP
「ボロボロの空き家」「限界ニュータウン」「限界分譲地」「進む高齢化」「多数の空き家」
「日本の郊外にあふれるタダ同然の住宅地」
「売れない・貸せない・住む予定ない」家の絶望未来不動産
「限界ニュータウン」オーナーを狙う、悪質業者の手口
「資産価値0・限界分譲地の隣地購入のお手伝い」URBANSPRAWL -限界ニュータウン探訪記-
荒廃する超郊外の分譲地、道路は狭く、アクセスする公共交通手段もなく、上下水道なし。
買う人もなく、売れない分譲区画は荒れ地化していく。
住みやすさ上位の千葉県に拡がるなぞの空き家群
0433名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 15:01:58.61ID:bTNiLxIt
おいおい立川推奨ってわざと燃料投下してるのか?w

地震スレや気象スレの住民なら立川断層と炸裂時の推定震度表、ハザードマップくらいは見てるよな?w
0434名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 15:05:43.28ID:0HrNS6wl
立川に政府が来るよw
0435名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 17:12:00.67ID:J+2d2SST
都心近郊で災害の観点なら、総合的に見ると相模原から多摩丘陵を経て川越にかけてのあたりが一番よさそうね
でもこれらのエリアでも河川近くは大雨時の浸水リスクがあるから避けるべき

しかしこのスレで球場がどうのとか空き家がどうのとか言い出す人ってちょっと精神病んぢゃってるのかなと
0436名無しSUN
垢版 |
2023/03/12(日) 17:28:08.95ID:OPwB6Z0h
草生やしまくってるキショコもおるしな
0438名無しSUN
垢版 |
2023/03/13(月) 12:03:43.57ID:z8epBwU3
サンフランシスコや昆明か
でもサンフランシスコは1906年に大地震(M7.8 )あったし、そろそろ危険かも
0440名無しSUN
垢版 |
2023/03/13(月) 20:59:27.13ID:8wqf+Qo2
元赤坂に決まり
0441名無しSUN
垢版 |
2023/03/14(火) 00:03:09.93ID:/jRErysZ
>>438
サンフランシスコの断層は横ずれなので規模のわりにはダメージ小さいのかな
逆断層地震でM7.8とかだと酷いことになりそう
0442名無しSUN
垢版 |
2023/03/14(火) 07:54:31.04ID:wz9Eb4gf
日本の住環境とかどこも目くそ鼻くそだろ
狭くて空調がまず絶望的
関東なら元八王子あたりにアメリカ仕様の豪邸建てたいなあ俺は
0443名無しSUN
垢版 |
2023/03/14(火) 08:38:42.88ID:JDEEonre
田舎は土地余りまくりw 天災が無ければどこでもいいかもw
国はもちろん都道府県内でも遷都すれば
過疎地も活性化する
0444名無しSUN
垢版 |
2023/03/14(火) 10:15:07.72ID:K9UfWMqT
>>442
今や豪邸に住んでると東南アジアから遠隔操作された強盗団に襲われる時代だからなw
安全を考えたらマンション一択だ

寒さも治安も劣化が止まらない国ニッポン・・・
0445名無しSUN
垢版 |
2023/03/14(火) 22:44:56.37ID:8rBYT6zv
豪邸いいね 強盗は激減している 2003年7,664件→2022年1,148件
全国の世帯数5,419万世帯を分母にしたら、5万分の1の確率

強盗なんかより、水害
去年の台風15号は静岡県内で床上浸水1,829棟、床下浸水3,564棟
0446名無しSUN
垢版 |
2023/03/14(火) 23:08:32.72ID:CtNM4We2
観測史上猛暑日を記録したことがなく冬も温暖な千葉県勝浦市
0447名無しSUN
垢版 |
2023/03/15(水) 00:22:06.64ID:H0CO91gx
北新宿◎
0448名無しSUN
垢版 |
2023/03/15(水) 07:28:28.67ID:SZuN28cw
勝浦は去年の6月末から7月初めの猛暑でも真夏日にすらならなかったのが記憶に新しいな
半島の一番東京から遠いエリアだけど東京から通勤快速つかったら2時間で行けるし、隔絶された陸の孤島というわけでもないからかなり理想郷
0449名無しSUN
垢版 |
2023/03/15(水) 11:36:44.59ID:TfXJrTEx
マスコミも気候的に住みやすいと取り上げてたけど、人口は減りっぱなしなんだな
やはり日本人の本能は雪に埋もれる生活を求めるのか
0450名無しSUN
垢版 |
2023/03/15(水) 13:24:41.96ID:H0CO91gx
>>449
国の運営している自民党政府の任せなさい!
日本は世界一住みやすい国です
マスコミも献金してアピールしています
まさに、子供のころから自民党教育を叩き込まれたものもいかがなものかと
現実には環境後進国ワースト1,2位が東京です、このざまです。
0451名無しSUN
垢版 |
2023/03/16(木) 01:27:28.17ID:U56eVZWh
大正関東地震をも凌駕する元禄関東地震が再来したら、勝浦鴨川館山は壊滅する
0453名無しSUN
垢版 |
2023/03/16(木) 07:51:15.39ID:eAHag6UL
冬に快晴地域で年気温13℃以上で年間雨量1500未満ならまあ良いかな
0454名無しSUN
垢版 |
2023/03/16(木) 11:45:00.98ID:KcbglPPs
大きい川・4車線以上の交通量の多い幹線道路・高速道路・鉄道など
に囲まれた騒音だらけの土地を探してる
ワイの理想郷だ
0455名無しSUN
垢版 |
2023/03/16(木) 11:56:54.93ID:eAHag6UL
都市は大河川沿いの氾濫しにくい台地側にできるからだいたいは当てはまるのでは
0457名無しSUN
垢版 |
2023/03/16(木) 11:59:53.29ID:svIoDYyQ
>>454
京都には有るよw
0458名無しSUN
垢版 |
2023/03/16(木) 14:20:42.89ID:IMl6l+4Z
台場
ワイキキビーチあり、🗽あり、ブルックリン橋あり、フジテレビあり最高のアメリカンドッグありお勧めします
0460名無しSUN
垢版 |
2023/03/16(木) 18:49:38.22ID:jugDLsD7
>>454
川はないけど御徒町
一日中うるさい、空気が悪い
0461名無しSUN
垢版 |
2023/03/17(金) 14:29:12.73ID:bUwYcMBc
>>453 東瀬戸内(和歌山市〜岡山、香川)においで
果物もたくさん
0462名無しSUN
垢版 |
2023/03/17(金) 21:56:53.30ID:gXwzxZQY
明大前3つ目の信号右折120m付近
0463名無しSUN
垢版 |
2023/03/17(金) 21:57:45.58ID:gXwzxZQY
>>460
中目黒のガード下も好き
0464名無しSUN
垢版 |
2023/03/18(土) 13:00:46.67ID:wydt9nr4
>>454
東海道線の弁天島と新居町の間らへんは?
高速道路こそないけど、幹線道路、新幹線、在来線、浜名湖に囲まれて賑やかそう
0465名無しSUN
垢版 |
2023/03/18(土) 14:01:38.72ID:Vgej7hrO
神楽坂
0466名無しSUN
垢版 |
2023/03/18(土) 15:17:39.77ID:O9LKrEGq
いっそのこと東名の相模川上とか
0467名無しSUN
垢版 |
2023/03/18(土) 17:12:23.48ID:i+usp351
勝浦は猛暑日になったことがない
0468名無しSUN
垢版 |
2023/03/19(日) 00:23:23.33ID:L295yrIN
関東東岸は極端な高温が出にくい
北茨城は猛暑日、熱帯夜とも観測史上で3回しかない
0469名無しSUN
垢版 |
2023/03/19(日) 08:15:17.88ID:urURdVcf
北東風と海が有るからね
0470名無しSUN
垢版 |
2023/03/19(日) 08:37:33.56ID:oEtceSyt
熊谷って冬でも最高気温が関東の予報で一番高い時多いけど、夏とは風向き違うからまた別の理由だろうか
0471名無しSUN
垢版 |
2023/03/19(日) 08:47:56.83ID:rfbkJHnX
冬も陸風海風吹くのかな
0472名無しSUN
垢版 |
2023/03/19(日) 09:37:19.31ID:HwM8MZ6g
日照の差かな南関東は冬型が少し弱まった時は南の空に雲が沸いて日照遮られることが多い
0473名無しSUN
垢版 |
2023/03/19(日) 09:58:48.53ID:oEtceSyt
確か冬の湿度が一番低いとか快晴率が高いるのが熊谷〜つくばあたりらしいからそのへんの差かな
0474名無しSUN
垢版 |
2023/03/19(日) 10:09:48.14ID:Ex9ykJ2H
>>470
冬でも北西季節風によるフェーン現象はある
北西季節風は冷気だが日本海の暖流により熱量と湿度を供給されており
脊梁山脈で湿度が除去されると日本海側より気温が上昇する
加えて乾燥しているので日照量が追加される
関東南岸は陸海風の影響で内陸ほど日照量は多くない
冬の陸海風は弱いため熊谷ほど内陸まで影響力がない
0475名無しSUN
垢版 |
2023/03/19(日) 10:28:52.84ID:oEtceSyt
調べたら群馬に近いだけに夜も風が吹くのか最低気温も高めなんだな。その割に昼は群馬より気温は上がりやすいって都合良いな
0476名無しSUN
垢版 |
2023/03/20(月) 07:40:55.99ID:KZBIlCz/
今日は松本盆地や佐久盆地で日較差21〜22℃の予報だな
これだから低緯度高標高の内陸盆地は面白い
0477名無しSUN
垢版 |
2023/03/20(月) 21:24:11.79ID:ryvO5oEl
>>468
なんでだろうな、福島以北の太平洋岸だと南西風フェーンで猛暑日楽勝で出るのにな
0478名無しSUN
垢版 |
2023/03/20(月) 21:28:53.52ID:UA8XhKVP
>>470
熊谷は夏の暑さが異常だからこのスレ的には全然該当しないけどな
むしろ一番住みにくいの方にカウントされるんじゃないか
0479名無しSUN
垢版 |
2023/03/20(月) 21:52:13.26ID:P0l93d+2
熊谷の夏は本気出したら気温も湿度も高くなり日本一の不快指数叩き出すからね
とは言え、夕立の多さと北東気流のおかげで、涼しい時間や涼しい日も比較的多いのが熊谷など北関東の特徴で、正直暑さに関しては関東から九州にかけての平野部はどこも大した差は無いと思ってる
0480名無しSUN
垢版 |
2023/03/21(火) 07:26:58.81ID:hNjvthEM
熊谷はあとが続かないからなw
夜は涼しそうw
0481名無しSUN
垢版 |
2023/03/21(火) 09:49:45.97ID:GOe00ovA
いや前橋熊谷あたりは夕立無ければ21時になっても32℃70%とかあったりしてめっちゃ暑いよ
都心の排熱量が多いから南風が続く限り気温が中々下がらない
真夏のピークだけを比較すると日本で一番過酷だとは思うけど、前述の通りさほど長続きしないからバランスは取れてるのかも
0482名無しSUN
垢版 |
2023/03/21(火) 09:58:17.70ID:obmYIy/v
湿度妙に高く出過ぎてる説あったやん
0483名無しSUN
垢版 |
2023/03/21(火) 10:41:03.39ID:3Mqp6ApB
宇都宮も同じ内陸だし東側に八溝山地が走って広い谷間平野になってるのにあまり暑くならんよね
あっちには南風いかないんかな
0484名無しSUN
垢版 |
2023/03/21(火) 16:26:26.87ID:28jeqIl5
相対湿度に関しては確かに観測地によって不自然に高い低いがあるからね
不快指数や暑さ指数での優劣比較はあまり参考にならないとは思う
0485名無しSUN
垢版 |
2023/03/21(火) 20:15:05.99ID:lWPBJ9gL
以前、暑さスレで
「2010年頃から湿度が妙に高く出る」
というコメがあった
気象庁は2010年から順次測器を新モデルに変えていったらしいのでその影響が大きいかも知れん
0486名無しSUN
垢版 |
2023/03/21(火) 20:18:17.42ID:XrllvVE9
そっちの方が正しいのかもw
0487名無しSUN
垢版 |
2023/03/21(火) 20:41:54.33ID:lWPBJ9gL
>>486
たぶんそれはない
アメダスで露点30℃とかのトンデモない数値出してるから
0488名無しSUN
垢版 |
2023/03/21(火) 20:43:22.20ID:7mQPlQGG
変な機器は交換よw
0489名無しSUN
垢版 |
2023/03/21(火) 23:39:44.17ID:Ujph951J
>>481の通りで熊谷は住んでたが夜も暑いよ
もちろん昼間は死ぬほど暑い
外現場だから割りと死を感じてたw
0490名無しSUN
垢版 |
2023/03/22(水) 00:38:06.56ID:TgwPdqTk
熊谷は下から2番目だなw

酷暑内陸・中小都市対決

真夏日熱帯夜P
2022/9/20

1熊本 360.5P(295.0/65.5)
2岐阜 333.4P(286.6/46.8)
3岡山 328.8P(292.3/36.2)
4熊谷 328.2P(301.5/26.7)
5奈良 297.7P(285.0/12.7)
0491名無しSUN
垢版 |
2023/03/22(水) 05:58:51.18ID:c1iF+gEu
奈良暑そうw
0492名無しSUN
垢版 |
2023/03/22(水) 07:35:49.94ID:q7y4G1M9
夏の熊本って太平洋高気圧から時計回りに吹く風向き的に有明海からの海風だろうけど、
遠浅の有明海じゃ海洋部より水温高くてぬるま湯みたいになってそうだし海風めっちゃ蒸し暑そう
0493名無しSUN
垢版 |
2023/03/22(水) 08:15:53.96ID:jEBMrVSi
>>492
長期型の熊本と、中期型の岐阜、短期型の熊谷か
熊本の夏の最低気温は意外と高くない、阿蘇山から冷気が少し降りるのと、有明海との間に山があるからかな
0494名無しSUN
垢版 |
2023/03/24(金) 01:50:48.54ID:bKVi1eb0
そもそも暑いのが好きとか寒いほうが調子いいとか
冬はやはり大雪の下で冬眠したいとか
個人の趣味趣向を最大限優先すべきだろ
職は無職希望
0495名無しSUN
垢版 |
2023/03/24(金) 05:29:03.87ID:u4I40d8g
>>490
平均気温では岡山より1ランク以上低い熊谷がほぼ同点とか
このルールは熊谷に有利にできているなw
0496名無しSUN
垢版 |
2023/03/24(金) 12:17:53.87ID:XUT2OtJ4
むしろその指標はダラダラ暑い地域に有利だと思うけどな
殆ど猛暑日にもならない石垣島が700P超えてるし
昨年の熊本と熊谷の最高気温TOP10を比較するとやはりハイレベルな暑さの日は熊谷が圧倒的に多い
去年の熱波で熊谷周辺では家畜や農作物に深刻な被害が出たが熊本ではそのような話は無かったはず

熊本 最高気温TOP10
36.6℃ 2022-07-02 12:45
36.5℃ 2022-08-01 14:31
36.0℃ 2022-07-01 14:21
35.8℃ 2022-07-28 14:41
35.7℃ 2022-07-30 12:40
35.7℃ 2022-06-30 15:34
35.6℃ 2022-08-09 14:27
35.5℃ 2022-08-02 15:13
35.4℃ 2022-09-12 13:40
35.3℃ 2022-08-10 14:06

熊谷 最高気温TOP10
40.0℃ 2022-07-01 13:26
39.5℃ 2022-06-30 15:16
39.1℃ 2022-06-29 14:53
38.9℃ 2022-08-03 13:21
38.9℃ 2022-08-02 13:59
38.4℃ 2022-08-01 15:03
38.4℃ 2022-07-31 15:50
38.4℃ 2022-06-25 14:42
38.2℃ 2022-08-09 15:31
38.0℃ 2022-08-10 13:58
0497名無しSUN
垢版 |
2023/03/24(金) 12:24:16.34ID:cjkRrbiO
湿度や風も書いて欲しいのw
0498名無しSUN
垢版 |
2023/03/24(金) 14:30:58.72ID:Y4n6wGC9
熊本は岡山のやや温暖バージョン
夏はくそ暑い、冬は普通に寒い
過去10年の大寒波の時の最低気温は-6℃以下で宇都宮と1℃ほどしか違わない
全国的にも高温の期間が長くて寒い時は福岡より寒いというそんな気候
0499名無しSUN
垢版 |
2023/03/25(土) 11:09:20.93ID:eFE/o/72
九州島が丸々10度東にずれたら雨量は減るわ冬は穏やかだわでめっちゃ快適になりそう
0500名無しSUN
垢版 |
2023/03/25(土) 11:30:42.68ID:9k6kZVkj
四国が更に特殊な気候になりそうw
0501名無しSUN
垢版 |
2023/03/25(土) 13:54:11.63ID:g2uB4Iu1
>>489
夕方5時前後に最高気温が出る熊谷
これは東京廃熱が原因と騒がれ始めた。
南東の風に乗って3時間遅れで臭い汚染大気が襲来する
このことは産業界に配慮するマスコミは一切とりあげない
0503名無しSUN
垢版 |
2023/03/25(土) 17:11:17.01ID:oMpbDNFZ
なお熊谷の場合は熱気はそのままスルーして通過してくれるけど、その北の足利佐野は北部の山に遮られて熱気が無駄に溜まる一方
0504名無しSUN
垢版 |
2023/03/26(日) 00:02:30.47ID:V6Z028sD
東京からの廃熱灼熱地獄化している北関東はまさに東京の富の踏み台にされている
ことは事実。迷惑三昧です。自分たちの排便廃熱をもみ消すかのように40度超えの熱風を名物化、競合させして称賛するテレビ局にも憤りを感じますね。
地方をないがしろにし完全に馬鹿にしています。
0505名無しSUN
垢版 |
2023/03/26(日) 01:59:10.60ID:AiWZn3Rv
戦前戦中の東京では、足利は天皇に対する逆賊の故郷と見なされて、当時の栃木県出身の上京民が人間扱いされなかった位だから
0506名無しSUN
垢版 |
2023/03/27(月) 10:21:39.82ID:CWQNqWV/
東京近郊かつ土地余りな埼玉北東部あたりに首都機能移転させたら良さそう
土地低いから田んぼばっかりのとこ
0507名無しSUN
垢版 |
2023/03/27(月) 10:44:33.03ID:DfOZ57Kj
大宮がそうなんだろw
0509名無しSUN
垢版 |
2023/03/28(火) 19:33:50.66ID:ZDcVbDaQ
東海民としては東濃を推したい
冷え込みはややキツイが雪はほとんど降らないし、強風大雨も少ない
夏の暑さは実は多治見以外たいしたことないし、夜は結構涼しい
難点は夏の強烈な雷、雷嫌いな人にはキツいかも知れない
0510名無しSUN
垢版 |
2023/03/28(火) 22:11:02.99ID:dPOOc/Wl
埼玉の東側とくに川口・越谷・春日部・久喜あたりは低地で水害・地震ともにリスクが高いよ

関東平野で災害に対する強さを求めるなら多摩丘陵から武蔵丘陵にかけてがベストと思う
東京なら八王子・立川・青梅あたりで埼玉なら所沢・飯能・鶴ヶ島・東松山のあたり

夏の日中は暑いけど、夜になると蒸し暑い南風から涼しい山風にいち早く変わるのもこのエリア
冬の朝は冷え込むけど、曇りやすい沿岸部より日照の恩恵をたくさん受けられるのもこのエリア

>>509の言う東濃もこれと似たような環境だと思う
0511名無しSUN
垢版 |
2023/03/28(火) 22:13:48.44ID:o1zGRHvj
>>508
ま、中国の廃熱排ガスPM2.5たれ流しで
隣国に迷惑かけて騒いでいるのと同じこと東京も隣県にやっているわけだよ
実際は東京から飛来するPM2.5のほうが多いことも事実。
中国にすりかえてしまうのもいかがなものかと
0512名無しSUN
垢版 |
2023/03/28(火) 22:41:05.99ID:gzbC+dMF
>>510
関東で地盤の強さなら最近もGoogleがデータセンター建設を発表した千葉県北部の印西市とか下総台地のあたりがお薦めかな
以前から金融系IT系のデータセンターはたくさんあるし標高もやや高めだから水害の恐れも少ない
気候はやや内陸型で勝浦みたいに夏特別涼しくはないけど年間平均気温15℃前後と温暖で降水量は年間1,300mm程度
0515名無しSUN
垢版 |
2023/03/29(水) 00:48:46.11ID:nZv4yumT
日本列島ができる前に滑った2万年以上前3万年周期とも定かでない幽霊断層
0516名無しSUN
垢版 |
2023/03/29(水) 07:03:45.51ID:CD0q9MzW
富士山噴火も留意なw
0517名無しSUN
垢版 |
2023/03/29(水) 07:22:14.82ID:BLwYy6ql
古河駅あたりって下総台地の盲腸みたいに伸びたとこだから少し高いんだよな
0521名無しSUN
垢版 |
2023/03/29(水) 14:37:13.00ID:sldfZHpt
岡山は人口集中が進み過ぎないよう用水路を張りめぐらせているんだな
あれで適度に人を間引く装置になっている
下手に開発したら東京を優に超える巨大都市になるのが岡山
0522名無しSUN
垢版 |
2023/03/29(水) 14:40:07.46ID:tJwDvold
オランダみたいだなw
子供には着衣の水難訓練も有るけどw
0523名無しSUN
垢版 |
2023/03/29(水) 16:51:43.98ID:BLwYy6ql
沼田はなぜか関東の主要都市で年間雨量が最少
雪も雨も多そうに思えるけど
0524名無しSUN
垢版 |
2023/04/02(日) 15:17:09.55ID:wkETP/XP
>>523
雪は山越えのエコーだから、乾いていて積雪量のわりには降水量が少ないんだろうな
0525名無しSUN
垢版 |
2023/04/03(月) 01:48:45.84ID:5cV3sHiv
>>521
そうなったら間違いなく高松はもとより大阪よりも暑い都市になるだろう
0526名無しSUN
垢版 |
2023/04/03(月) 08:05:53.09ID:dvnUDh9s
しかし1日晴れだと埼玉東部〜北部あたりは冬でも春でも関東で一番気温上がるんだな
0527名無しSUN
垢版 |
2023/04/04(火) 07:33:11.32ID:2RolX2fh
風向き次第だね
南~南東風なら季節関わらず埼玉北部群馬南部が最も気温上がる

冬は南関東に雲がかかることが多いから単純に日照の差で北関東の方が温まって気温上がることもある
0528名無しSUN
垢版 |
2023/04/04(火) 07:43:25.74ID:hLAeU+cy
冬の連続衛星画像見ても南関東は収束雲が筋状に沸いてる時がたびたび見られるね
0529名無しSUN
垢版 |
2023/04/05(水) 07:29:25.73ID:O8PQtTDd
埼玉は荒川と入間川の間あたりが謎の空間て感じ
0530名無しSUN
垢版 |
2023/04/05(水) 08:49:05.60ID:RlAPN1wA
川は湿度や空間に風などの影響が出るしなあ
0531名無しSUN
垢版 |
2023/04/15(土) 16:21:50.62ID:aVYeGaxR
関東の夏は大陸性のチベット高気圧か小笠原高気圧のどちらか一つだけなら大したことないんだよ。
大体の年は片方だけなのだが、両方来られると、かなり酷い夏になる。
0532名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 05:41:45.39ID:NIRYCi4s
北総と相模原八王子ならどっちが涼しいかな?
オホ高入るのと、山からの重力波受けるの
個人的には今この辺りが最も住みやすいと思う
三郷流山あたりも今旬だが暑いし地盤が悪い
地価高騰とリモートワーク、いずれは自動運転で時代は郊外なのはもう明らかだが
0533名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 05:51:57.73ID:NIRYCi4s
ものづくり国家への回帰
コト仕事はリモート化が加速
自動運転とドローン配達が普及し買い物難民が解消
2025年問題で大規模な配送センターから遠い都内への配達が遅くなる

日高屋と同じ小判鮫戦法で行くとマーケティングがエグいコストコIKEAokの数キロ圏内が最強

東は安めで都心に近い印西三郷流山
西は目一杯外側で都市機能が盤石な相模原八王子

多分橋本で鉄板だと思うんだよなあ リニアで中京からの製造業の恩恵もあるし
水害のリスクが国内最少レベル
ここからどんなバブル崩壊があろうが10年後の地価は日本で相模原が一番落ちてないと思う
みんな同じこと考えるのか最近全然良い物件が出てない
都心は空き家がまだいっぱい出てくるし多産推奨で我が国でも狭小物件の価値が下がりそう
0534名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 05:57:45.44ID:NIRYCi4s
製造業は郊外に立地し日常の買い物は自動化 
これからは1人1部屋の自宅スタジオが必須
多産推奨で日本もアメリカのように家は広い方がいいと言う文化になる
盛者必衰の理でタワマンより目一杯郊外の邸宅大人気と予想してる
TSMCの熊本で既にその現象が起きてる

歴史的には80年代頃の郊外志向の構想が技術でようやく実現しそうという感じ
ただし大都市圏に限るが
0535名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 06:10:51.72ID:hBnZd2AQ
南海トカレフと宇治噴火を加味するとろくな土地しかない件
0536名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 06:24:22.62ID:NIRYCi4s
>>535
関東前提ならどこも被害は受ける
相模原はそんなに揺れないだろ 西へすぐ脱出できるし
東はまあきつそうだが

https://www.pref.kanagawa.jp/documents/16375/769596.pdf
これ見ると相模原は大正関東型でも震度6弱くらい 段丘の上なら液状化リスクは皆無
横浜川崎は正直言ってあんま良くないな
0537名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 06:30:35.36ID:NIRYCi4s
西との道路交通至便 リニア開通 地震に強い 米軍基地あり
ここ最近ずっと相模原がコロナ後の最強都市と思っているがまだあまり意識されてないのか
名指しされることは少ないな 23タワマンとか駅近とか明らかな2010年代の流行で周回遅れだと思うが
0539名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 10:31:08.44ID:QMPDdCM1
気候の事を考えると住むことをも仮定するからな。
程度もあるが、気候だけだと議論も浅くなりがち。
0540名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 11:16:34.96ID:QMPDdCM1
>>532
つか、山から重力波受けると涼しくなるって初耳なんだけど・・・。
0541名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 12:45:54.92ID:idf0YVE1
ゆんゆんw
0542名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 12:59:28.53ID:/MGGldnJ
山から電波受信してんじゃないかな
0543名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 16:09:07.35ID:a8ZiwTBB
>>536
大正関東地震は海溝型
完全直下型のM7クラスの立川断層地震が発生したらヤバい
0544名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 21:24:55.78ID:NIRYCi4s
たしかに立川断層はちょっと怖いが 直下は横田基地から昭島あたり
高尾や相模原だと想定震度は杉並と変わらないな
町田駅や相模大野付近だともう杉並の方が揺れは大きくなる
0545名無しSUN
垢版 |
2023/04/16(日) 21:30:16.81ID:NIRYCi4s
>>540
千葉方面のオホ高受けやすいのと
高尾相原みたいな朝に山から冷気が降りてくるのとどっちが涼しいかな?ということ
八王子アメダスでも平均気温は関東以西の都市としてはかなり低い
首都圏で夏過ごしにくいのは鹿島灘からも山からも遠い埼玉〜練馬の低湿地帯
0546名無しSUN
垢版 |
2023/04/17(月) 00:13:04.72ID:2U1vbOUF
なるほど。
まぁ、八王子は盆地で標高200m前後。
高尾まで行くと山岳地帯。
昼間の八王子はかなり暑いと思われる。

北総は平地だが、
オホ高は気まぐれで来たり来なかったり。

なので、結論を言えば両方の在住経験が必要で、
俺にはわからんということだな。
0547名無しSUN
垢版 |
2023/04/18(火) 07:11:33.02ID:rGFea3k2
東京近郊以外の移民エリアって台地が多くて乾燥地帯で
生活基盤的には暮らしやすいとこが多い
日本人にはなぜか人気ない 日本人は水気があって風が強いところが大好き
浜松は地形と低平な街並み的に日本のロサンゼルス
0548名無しSUN
垢版 |
2023/04/18(火) 07:15:10.76ID:rGFea3k2
やオレンジ郡になれる素地があるのに放置されている
関東でも房総とか、関西では東播磨や和泉山側があまり人気ない時点で日本人は土地開発のセンスなさすぎ
いまだに狭っ苦しい急斜面や低湿な川べりを好みすぎ
0549名無しSUN
垢版 |
2023/04/18(火) 08:54:09.06ID:jt4Blt7U
浜松は移住が多いと聞く
関西だと滋賀 浜松はともかく
震災避けの滋賀はよく聞く
0550名無しSUN
垢版 |
2023/04/19(水) 20:40:33.68ID:mDuj1BwI
浜松は最高気温記録を持ってはいるが、強いフェーンさえなければ
猛暑日になることはあまりない、冬は風が強いのと台風や竜巻の上陸が多い
0551名無しSUN
垢版 |
2023/04/20(木) 15:00:16.18ID:nod3/ujO
東京の気温の標準器が偽りでなければ
北の丸公園が一番住みやすいという事になります。
0552名無しSUN
垢版 |
2023/04/21(金) 00:27:13.71ID:ZTr6SenV
>>503
いや普通に熊谷の方が暑いだろ
佐野はアメダス周辺の環境が悪くなったから気温が高く出るようになっただけ
栃木の中で佐野の気温だけ突出し過ぎ
0553名無しSUN
垢版 |
2023/04/23(日) 22:20:41.10ID:aOOAZoVs
暑い時は暑いけど猛暑年でも月平均は28℃くらいだし 冬は無雪温暖
浜松は日本の都市の中ではかなり住みやすい方と言わざるを得ない
中央高地を挟んで浜松天国、高田地獄
0554名無しSUN
垢版 |
2023/04/24(月) 12:17:22.98ID:82lQQkGM
関東でなごり雪を見ようと思えば見られる。
関西では無理。
0556名無しSUN
垢版 |
2023/04/25(火) 07:51:47.56ID:PZDmza+O
どんな豪邸かよw ああ狭小住宅?w
0557名無しSUN
垢版 |
2023/04/25(火) 12:33:21.85ID:IiPLYXeK
冬の浜松の風は群馬より強い。
群馬でもかなり強いけどそれ以上とだからかなり厳しい。
0558名無しSUN
垢版 |
2023/04/26(水) 05:53:59.47ID:o3xmwafJ
気温は3℃くらい高い 雪もほぼ全く積もらないし
12-1月の日照時間200h超えという長さなので西日本で太刀打ちできるとこもない
静岡平野部なんかどこも日本の中では究極に住みやすい気候だな
0560名無しSUN
垢版 |
2023/04/26(水) 10:43:52.89ID:LIy4ko7Z
ほぼ0。ほとんど無い。無いに等しいという意味で「謎」ではないだろ。
0561名無しSUN
垢版 |
2023/04/26(水) 11:27:00.87ID:thqvZaOe
気候の変動が問題になる理由
全部政治が悪い
0563名無しSUN
垢版 |
2023/04/26(水) 14:50:27.51ID:LIy4ko7Z
>>562
俺は>>558ではないが、
意味は十分かるからくだらない突っ込みを
するなという意味だ。
なにが謎だよ。文法板にでも行けよ。
アスペルガーキチガイ
0564名無しSUN
垢版 |
2023/04/26(水) 15:05:43.71ID:hPfNnS6x
負けて罵倒というのもぶっちゃけブザマ
0565名無しSUN
垢版 |
2023/04/26(水) 15:17:57.88ID:LIy4ko7Z
>>564
お前がなw
0567名無しSUN
垢版 |
2023/05/01(月) 04:19:39.83ID:k2R090Vh
夏は苫小牧だな
かなり涼しいのに空港も札幌も近い 冬も雪が少ないのでなんならそのまま住める
中でも沼ノ端エリアは街並みが綺麗で住人も若く住みやすそう
0568名無しSUN
垢版 |
2023/05/01(月) 04:35:52.55ID:k2R090Vh
相模原橋本/町田市相原 首都圏Base リニア開通を見込んで
苫小牧 夏に滞在 (2031年まで)
 札幌円山/桑園(マンション) 夏に滞在 (2031年の北海道新幹線開通後)
京都北区松ヶ崎 関西Base 秋から冬に滞在 侵攻対策も兼

もう都心の密集地に住む時代は終わったな
0569名無しSUN
垢版 |
2023/05/01(月) 04:47:27.87ID:k2R090Vh
首都圏の鉄道混雑率悪化
たまにリニア(橋本-東京の運賃は北総線白井レベルの1500円)で都心へお出かけ
食事のうまさと外国人観光客対象投資のメリット、
医大が多く医療に余裕がある3都市が札幌京都福岡

これからは首都圏郊外、札幌ニセコ、京都、福岡の時代
0570名無しSUN
垢版 |
2023/05/01(月) 06:22:29.59ID:/PN+EQVj
>>567
北海道限定なら冬も苫小牧だな
札幌に比べて雪が圧倒的に少ない
0571名無しSUN
垢版 |
2023/05/01(月) 06:23:31.63ID:LzCOtOmG
橋本の気候は横浜じゃなく八王子を参照すべしだな 
横浜線乗れば自明だが、距離も気候も近い
0572 【大吉】
垢版 |
2023/05/01(月) 06:59:27.45ID:/PN+EQVj
アタリマエの事をわざわざ書いて何がしたい
0573名無しSUN
垢版 |
2023/05/01(月) 08:36:30.59ID:vm3w3uc4
福岡京都はオーバーツーリズムで終わってるw
0574 【小吉】
垢版 |
2023/05/01(月) 08:49:04.50ID:/PN+EQVj
それ気候関係なくね
0575名無しSUN
垢版 |
2023/05/01(月) 19:02:10.78ID:zwYfgYHp
>>570
火山、地震、津波の心配さえ無ければ
苫小牧は大都市に最高の土地だな
0576 【末吉】
垢版 |
2023/05/01(月) 19:18:37.43ID:/PN+EQVj
札幌できた頃は海運は日本海側が優勢だったからな
札幌には海ないが事実上小樽が玄関港だった
気候だけならなぜあそこを北海道都にしたのか正気を疑うレベル
空港も丘珠じゃダメで千歳に逃げた
少し離れるだけで降雪量が違う

苫小牧は堀込式港湾が土木技術の進歩で昭和後期にようやく海運拠点になった
0577名無しSUN
垢版 |
2023/05/02(火) 06:56:53.94ID:WLhS8brk
欧米の大都市は苫小牧等の道南太平洋側に気候近いとこ多い
苫小牧や室蘭はメイン州ポートランドやボストンに非常に良く似た気候
ややひんやりしているが、夏はカフェの軒先で、冬は断熱性の良い家に篭って
知的労働を営むにはちょうど良い気温帯だろう
0578名無しSUN
垢版 |
2023/05/02(火) 09:14:05.70ID:LxqLX23a
オレゴンポートランドのほうが冬は寒くないし夏の最低気温は低いしで良くね?
0579名無しSUN
垢版 |
2023/05/02(火) 09:22:55.41ID:CNkURI3J
西海岸ではロサンゼルスあたりが良くね
ポートランド(オレゴン州)は冬寒い
0580名無しSUN
垢版 |
2023/05/02(火) 10:10:26.40ID:razKf0c/
長崎市良いよ
猛暑日少ないし基本高台だから夜以外と涼しい
地震リスク少な目で冬は冷え込み緩いけど時々雪積もる
0581名無しSUN
垢版 |
2023/05/02(火) 10:38:18.12ID:q/ZGB67z
台風は結構来るよw
0582名無しSUN
垢版 |
2023/05/02(火) 14:16:31.73ID:WLhS8brk
長崎は死者300人の豪雨履歴あり
夏の熱帯夜も本土トップクラスの多さ
九州では大分の方が住みやすい
0583名無しSUN
垢版 |
2023/05/02(火) 15:42:10.05ID:CNkURI3J
海に面した都市では北に海がある方が台風リスクが低い
南に海だと台風の危険半円では南の暴風が打ち付ける
北に海だと北風でも可航半円でマシだし台風が陸地を経て来るので勢力も削がれる
0584名無しSUN
垢版 |
2023/05/02(火) 16:33:48.22ID:T61QYkoK
最近は山陰北陸にも上陸やねw
0585名無しSUN
垢版 |
2023/05/02(火) 23:20:18.77ID:LxqLX23a
今んとこ九州の超熱帯夜って福岡と長崎県口之津だけだっけ?

そのうちあちらこちらで多発してきそうだが
0586名無しSUN
垢版 |
2023/05/03(水) 06:42:20.52ID:e0Ayg+x/
超熱帯夜なんてごく一部の好事家だけの方言出されてもね
最低気温30℃以上の事なんだろうけど
0587名無しSUN
垢版 |
2023/05/03(水) 09:14:09.55ID:QF/VKfse
>>576
札幌より空港に近い北広島が盛り上がってるが
あの辺も札幌並みの豪雪だから住みにくそうだな
0588名無しSUN
垢版 |
2023/05/03(水) 09:26:50.86ID:zu8+h6JC
26℃くらいまでの熱帯夜なら大して気にならん、27℃以上になってしまうときついわ
そんな日は翌日38℃くらいになる
0589名無しSUN
垢版 |
2023/05/03(水) 09:31:19.04ID:X8U/wzab
まあ、冬の最低気温1℃違いは大して体感的には変わらんが、夏の夜の1℃は大いに体感差あるわな
俺くらいになると熱帯夜成るか不成りか、min24.5℃と25.5℃の差でも如実にわかるわw
0590名無しSUN
垢版 |
2023/05/03(水) 12:15:09.61ID:fEWoKJH3
屋内は昼間の蓄熱が夜にも影響するから
結局昼暑い内陸は夜も暑い
風も全然吹かないし
0591名無しSUN
垢版 |
2023/05/03(水) 13:18:16.35ID:+QeLd/zz
>>588
まさにそのとおり
気温26℃くらいなら室温も28℃くらいになるから窓開けて寝られるが
気温27℃超の真熱帯夜になると室温が30℃くらいまでしか下がらんからエアコン必要になるし
しかも冷房で不調にもなる。そんな夜は冷房切って寝ると余計不調になるが
0592名無しSUN
垢版 |
2023/05/03(水) 16:12:21.91ID:vUeZkr3m
住みやすい所、暮らしやすい所はほぼほぼ中国人が買い占めやがったな
これがアベノミクスの成果だよ
0593名無しSUN
垢版 |
2023/05/03(水) 16:30:02.38ID:ziLszJpm
中国バブル崩壊w
0594名無しSUN
垢版 |
2023/05/03(水) 19:48:04.68ID:pqxLG0E6
>>580
長崎は水不足で断水が多くないか?
あと坂が多いから年取ったら皆車で移動するようになって運動不足で生活習慣病が多い
0595名無しSUN
垢版 |
2023/05/03(水) 19:59:48.32ID:ne4vbbHI
車道は麓までで上は階段だよ長崎w
0597名無しSUN
垢版 |
2023/05/04(木) 06:47:57.43ID:KZ5z3Lpa
>>592
厳密にいえば、大阪北摂某所の現地もそう
夏は猛暑日に真熱帯夜当たり前でそこに大阪湾からの湿気も持ち込まれる地獄の炎暑地域だが
新築は中国人が多く買ってる 近くには切り売り禁止の地域もある、いわばの西の田調
0598名無しSUN
垢版 |
2023/05/04(木) 16:24:26.34ID:q3tfFdaU
アメリカ経由で白人が北海道を支配してたら

釧路 セントクレイン
十勝大津 パシフィックシティ
帯広 エゾポリス=オトフケ 双子都市圏
占冠 スノーバレー
苫小牧 トマコ
室蘭 ポートランド
函館 アンカレッジ
網走 ノーフォーク
旭川 ニューピッツバーグ
稚内 リバティウォール
0599名無しSUN
垢版 |
2023/05/04(木) 16:32:55.35ID:q3tfFdaU
>>588
25〜26℃で耐えられるとか、ほんとはそれでもだいぶイカれてるけどな
極東の都市圏は世界的に見ても夜の暑さはかなり猛烈
アフリカの都市が高地で涼しいのは周知の通り

俺は最低18℃超えてくるともう不快になるわ あと半月で辛い
0600名無しSUN
垢版 |
2023/05/04(木) 16:43:10.30ID:q3tfFdaU
ちなみにBMIだともはや病的な痩せの部類で平熱が37℃ある
晴れなら20/11℃くらい、雨なら日中15℃がちょうど良い
キャンプ用のダウンを下着の上に着て下はジャージで-4℃の吹雪を30分散歩したり
周りの日本人と比べて体感気温が明らかに数℃高いことを実感してばかり
首都圏が北海道の位置にあってほしかったわ
0601名無しSUN
垢版 |
2023/05/04(木) 16:58:47.71ID:Do+03+TO
滅茶苦茶基礎代謝高そう
燃費悪いんだろうな
0602名無しSUN
垢版 |
2023/05/04(木) 18:26:20.69ID:22IfZWk8
↑甲状腺機能亢進症の疑いあり、精密検査した方が良いよ、甲状腺ガンが元凶になってる可能性も
0603名無しSUN
垢版 |
2023/05/05(金) 04:58:59.55ID:SfPaR2Qw
いずれ実現するだろうけど間に合うか
0607名無しSUN
垢版 |
2023/05/06(土) 21:32:53.10ID:WiieAS+N
県庁所在地で最も住みやすい気候なのは仙台で住みにくいのは富山だな。
雪が多いうえに夏も東京より暑い。
0608名無しSUN
垢版 |
2023/05/06(土) 21:44:44.22ID:msMmey/b
>>607
> 県庁所在地で最も住みやすい気候なのは仙台で

いやいやいやいや
仙台の自画自賛だと真夏日と真冬日の合計が県庁所在地で最小だそうだが
太平洋ベルトの常識では真冬日のハードルが高過ぎて単純合計はオカシイとしか
0609名無しSUN
垢版 |
2023/05/06(土) 23:41:11.48ID:NA66HlVe
神戸ってまだ今年夏日無いんだな温暖で積雪は10年にあるかどうかで猛暑日出にくい
全国屈指の熱帯夜さえ耐えれば住みやすいかな
0610名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 01:10:25.69ID:gtMU05Ut
関東では昨日既に猛暑日一歩手前まで上がったのにそれは驚きだな
西日本はダラダラ寒春のダラダラ残暑と言われるが特に神戸はその傾向が強い
0611名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 07:43:50.53ID:z+D3HaSD
神戸はまた阪神大震災のようなカタストロフィックが再来するのが確定してるからなぁー
2013年クラスの余震は今後も発生するだろうしね

ならば、夏も冬も神戸より厳しいが地震の少ない岡山の方が安心かな
極端に雪が嫌いでなければ津山もよさげ
熱帯夜はほぼないし
0612名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 07:50:56.14ID:2bi9vtl1
いやいやいやいや地震学的には神戸と岡山って至近だぞ
0613名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 07:56:19.84ID:2bi9vtl1
そもそも2000年以降でも震度5強2回も来てんのにどの口が
「地震の少ない岡山」とか
0614名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 08:02:34.96ID:Yk35OIi2
たまたまここ100年では岡山震源の直下型地震ってなかっただけで、
空白域を形成し歪みエネルギーを溜め込んでるって可能性はないのかね?
0615名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 08:13:05.59ID:WsHthNFf
地震や津波はもちろん怖いんだけど、「ここは大雨なんてほとんどないぜ」とか
「台風通るなんほとんどないぜ」みたいな日本の熱帯雨林気候傾向に対抗できる
街って日本にはないんだろうか?
0616名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 08:13:56.20ID:2bi9vtl1
熊本なんか「地震少ない」って銘打って企業誘致してアレだからねえ

「熊本は安全、北海道東北の太平洋側は危険地帯」と記載していた
「企業立地ガイド」の該当箇所を地震後削除
0617名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 09:54:50.35ID:E26xrV1B
>>615
秋田の県南内陸部とかは大雨や台風が殆どない。県北で記録的大雨はよくあるけど。
0618名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 10:32:31.14ID:80s1hX8/
>>616
北海道の記述は当たってるねw
熊本が中央構造線の端は昔から変わらず

地震が少ないのは長崎佐賀ギリギリ福岡
山口も少ない
0619名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 10:38:23.06ID:+Ts+2n0M
平成29年に結構な豪雨なかったか、秋田の内陸中南部
0620名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 13:06:14.31ID:E26xrV1B
2017年に県南部で豪雨はあったがそれ以外は殆どないし過去に記録的豪雨
になったのは2007年くらい。
0621名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 13:09:01.73ID:2bi9vtl1
10年しか開いてない高頻度じゃん
0622名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 13:33:48.17ID:jRp2INX0
>>607
都道府県庁所在地で一番住みにくいのは札幌だろ
県庁限定なら青森

やっぱり住みにくさは雪の量
0623名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 13:36:19.18ID:aVnkMAM8
どうする家康の岡崎はどうだ、東海地方の中で降水量が一番少ない
紀伊半島のガードを最大限受けてる場所に思える
0624名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 19:53:42.72ID:E26xrV1B
山形市も記録的な豪雨は殆どないな。震災の時も山形は震度4しか揺れず
大雨だけでなく巨大地震とも無縁な地域。
0625名無しSUN
垢版 |
2023/05/07(日) 21:02:14.68ID:cHnLT5n2
>>623
東海は大地震がいつ起こるか・・・
>>624
山形は冬は豪雪だっぺやw
0626名無しSUN
垢版 |
2023/05/08(月) 03:35:49.20ID:zt9CJSIP
20190618の山形県沖地震でも、最大震度の6強は新潟県村上市で、
それに次いだのが山形県鶴岡市(6弱)
山形内陸部は5以下だった 地盤が堅固なんだろうな
0627名無しSUN
垢版 |
2023/05/08(月) 06:35:48.94ID:gdQFGNpT
地震は気候じゃないからスレチなんだがなあ
0628名無しSUN
垢版 |
2023/05/08(月) 09:29:48.48ID:xkxvtL0P
日本は気候並みに頻発変化に富むw地震w
てかベストな都市って見付からないなあw

では滋賀南部を推したいw それでも湖西かな
滋賀は移住や別荘購入が増えている
大阪京都名古屋も至近 交通の要衝ともいえる
気候もそれほど極端ではない 北部は豪雪だがw
0630名無しSUN
垢版 |
2023/05/08(月) 22:30:19.91ID:aYMUyxpc
>>609
この時期の瀬戸内の水はまだかなり冷たい 15℃前後
夏の神戸は露場がかなり高温な場所にある
鈴蘭台とかの高台はかなり住みやすいだろうね

総じて瀬戸内は5-6月前半までは冷たい水で住みやすい 猛暑と豪雨土砂崩れの7-8月が鬼門
北関東の春からの猛暑と雷雨も大変だと思う
0632名無しSUN
垢版 |
2023/05/09(火) 14:23:37.66ID:PUUGRR4w
滋賀は西日本のわりに夏の暑さがマイルドだな
琵琶湖効果?
0633名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 12:36:32.42ID:iJqo3osm
滋賀は風土に溶け込むことができれば基本は住みやすそうだな
日本の中では立地がトップクラス良いのと
京都の恩恵でインフラと産業、高等教育機関は揃ってる
西日本バージョンの茨城って感じで地味だからあとは若者をどんどん入れることかな
確か栗東市が出生率日本トップクラスだったな
0635名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 12:51:28.07ID:bJ4agsyt
大津は暑い寒い聞かないなw
0636名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 14:14:24.89ID:BzPKF+YK
埼玉を超える住みよさは、日本にはない
ただ人大杉
0637名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 14:59:46.50ID:6XCDYy9W
埼玉が棲みやすい気候とは思えん
0638名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 16:54:33.33ID:K8XdVyKu
>>634
北米のエリー湖でも似たような現象が起きてるのかね
エリー湖の場合は琵琶湖とは逆で風下側が大雪になってそう
0639名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 18:33:00.08ID:XQ9gTNn7
>>637
猛暑年が3年に1回程度だった時代は住みやすかったが
温暖化が進んでしまって夏の暑さが毎年ネックになるようになってしまった>埼玉県
秋から春の住みやすさは今でも鉄板
0640名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 19:03:05.68ID:1DaisQiI
埼玉住んでたことあるけど冬の乾燥がキツいかな
夏の暑さは本州どこもあんまり変わらんから俺は夏はあんまり嫌に感じなかった
0641名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 20:06:33.04ID:6IN7bPq0
世界の住みやすさランキングベスト5に港区赤坂、麻布、六本木、虎ノ門がランクインしている
さすが東京は世界一のブランド made in TOKYO
0642名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 22:56:06.87ID:okUE+Rke
夏の暑さがどこもあんま変わらんというのは俺も同感だな

ここ数年の熱中症の都道府県別搬送者数(人口比率)を見ても、
猛暑日の多さはほとんど関係無さそう
0643名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 23:49:44.86ID:dBBC+21b
古代は気候よりも、まず水の弁が重要なんろうな。
中国では長安・北京・洛陽と、寒い気候だが水の弁は良さそう。
京都も水の弁はよかったのだろう。
古代は川の上流がよさげ。
0644名無しSUN
垢版 |
2023/05/13(土) 23:53:17.85ID:dBBC+21b
世界的にも古代文明の栄えた地域は付近に川の流れている所が多い。
0645名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 01:03:57.66ID:dqrikxi2
都道府県別人口10万人当たりの熱中症搬送者数(2010〜2021年平均) 単位:人

沖縄25.5 岡山23.1 佐賀22.4 熊本22.0 和歌山21.5 鹿児島21.4 三重20.9 高知20.6 鳥取20.5 京都20.4
群馬19.7 愛知19.7 奈良19.7 茨城19.6 香川19.3 埼玉19.3 宮崎19.2 新潟19.1 愛媛18.5 福島18.3
栃木18.1 長崎17.9 岐阜17.8 大阪17.5 滋賀17.3 広島17.3 大分17.2 千葉16.8 島根16.8 福岡16.7
石川16.4 福井16.2 兵庫16.1 宮城16.0 徳島15.8 山口15.7 山梨15.6 静岡14.9 東京14.0 山形13.9
秋田13.6 岩手12.8 神奈川12.8 富山12.4 長野11.8 青森9.5 北海道7.0

地域ごとに高齢化率が異なる為
未成年と65歳以上の高齢者は除外して集計しています
0646名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 01:13:46.32ID:KpjQakBY
不動産で人気を煽ってる場所を狙って地震が来るとか
たぶんに地震兵器は存在するわ
0647名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 01:18:39.18ID:l7zP0HX1
>>645
けっこう順当な席次じゃない?
暑苦しい県名が上位に沢山みえる

あと、大阪と東京は気温のわりに低目の順位なんじゃないかな
0648名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 01:21:33.21ID:dqrikxi2
都会は何故か人口比で熱中症患者が少なめに出る傾向があるようですね
デスクワーカーが多い事や建物や日陰が多く暑さの逃げ場がある事が関係しているのでしょうか?
0649名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 02:08:54.49ID:LqhBEYfM
日本列島6大都市で猛暑日が最も少ないのが東京です!
夏は涼しく冬は温暖で超快適な環境だそうです
7月の🌊🌴🏢海風が心地よい東京23区夏の🌲🌲⛳軽井沢高原より快適です
0650名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 06:28:44.36ID:l53XmY6K
日本で夏の平均気温が22℃超えないのが北海道しかない
だから本州は他の季節で考えるしかないね
福島と鹿児島で死ぬほど暑いと堪えるくらい暑いの違いくらいしかなく北東北も蒸し暑い
夏だけ北海道で他の季節は太平洋ベルトで正解だと思う
0651名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 06:32:36.45ID:l53XmY6K
痩せの大食いマンの俺だと最低気温17℃でもう空調なしでの限界なくらい
ここから10月10日くらいまで5ヶ月も暑い日が続くと思うとうんざりする
最高20/最低10℃の至高の期間がマジで一瞬すぎて
0652名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 07:16:21.67ID:5tMzW+iD
>>645
令和3年と4年の人口10万人あたり熱中症搬送者数状況(5頁のグラフ)
https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/items/r4/heatstroke_geppou_202205-09.pdf

猛暑が増えて全国的にまんべんなく搬送者数が増えた結果、地域差が少なくなって来ているように見える
ここ十年での増加率で考えると北海道東北長野北陸あたりは激増してると言えそうだ
0653名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 07:24:13.10ID:Acoochfy
北海道の気候は世界屈指の住み難さだな
ロシアやカナダの大都市部でもここまで厳しい所は無さそう
0655名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 08:37:39.62ID:l53XmY6K
道南の沿岸部だったら冬の気候はボストンあたりとほとんど変わらない
ボストンといえばハーバードとMITを擁する世界的な先進都市
ドイツ各地もだいたい同じくらいの気候
白人地域は寒くても発展してる傾向がある 雪は少ないけど日本の寒冷地は発展してなさすぎる
0656名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 08:54:52.26ID:l53XmY6K
平均気温
名寄(日本最寒の市) ≒ モントリオール,ミネアポリス
帯広 ≒ モスクワ
釧路 ≒ シカゴ,トロント,大連
室蘭 ≒ ボストン

日本海側は雪が多すぎるが太平洋側ならカナダ東部と変わらん
結局開拓すべき場所を間違えて、本州から持ち込まれた建築と生活スタイルが寒冷地に適合できてないってだけだな
気温帯的には全然発展できるはずなのに北海道の生産性低すぎるだろう
0657名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 09:00:17.76ID:Acoochfy
>>656
発展してる所は大陸の主要地域
北海道は辺境の(気候が最悪な)島
0658名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 09:00:35.65ID:DgwPqQe8
>>656
間違えたわけではなく開拓始まった頃の海運は
日本海側がメインだったから小樽を玄関港にして
札幌を設置した
0659名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 10:49:26.35ID:jdYOjB3K
つまり北海道が発展していないのは
気候のせいではない。ということだな。
0660名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 10:55:01.71ID:HouW0Ueb
>>640
冬の乾燥(相対湿度の低さ)は、気温が高くて日照たっぷりという証拠じゃないか
住みやすさの自慢をしてるんだな、冬型悪天地域に対しての
0661名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 11:16:31.22ID:jlPNvTAo
苫小牧港なんかは昭和の土木技術でようやく実現できたんだから
太平洋側先行の開発は無理だったんだよ
室蘭じゃ良港はあっても平地ないし
0662名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 11:20:33.83ID:D/VJpEFf
豪雪地よりはマシだろうけど冬の極度の乾燥は健康に悪影響あるから
冬の北京なんか行けばもっと分かりやすいけど
0663名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 11:24:00.83ID:DgwPqQe8
>>656
北海道の太平洋側は千島海流の影響で夏の最高気温があまり上がらない
住みやすくはあるが農業には冬雪が多くても道央の方がいいんだよ
0664名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 11:27:25.48ID:DgwPqQe8
就職して上京するまでは冬場の静電気なんか東京はオーバーに
騒ぐなあと思っていた
初の越冬で文字通り痛い目に遭って乾燥ハンパないって思った
0665名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 11:56:19.72ID:YPP3jQpx
そういえば関東のビリビリは極端だなw
0666名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 12:08:42.61ID:D/VJpEFf
下のサイトに秋田から栃木に移住した人の漫画が載ってるけど
爪や肌が乾燥でボロボロになって思ってたほど快適ではなさそう
それでも秋田の冬よりはマシだろうけどね

https://karapaia.com/archives/52270708.html
0667名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 12:12:56.72ID:yAyQ0dgI
大体関東以北は乾燥しとるよw
それでも大陸に比べればw
0668名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 12:17:14.45ID:D/VJpEFf
気温一桁で湿度一桁まで下がるのなんて関東と道東くらいじゃないか?
0669名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 12:17:39.21ID:LqhBEYfM
台場ビーチはワイキキビーチをモデルに造った人工白浜ビーチが素晴らしい
🗽自由の女神像もありブルックリン橋あり、ケンタッキー・フライド・チキン像あり、アメリカにあるものは
すべて揃えました。ここはアメリカ合衆国外資系ホテルでアメリカ気分です
0670名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 12:43:15.30ID:DgwPqQe8
ワイキキビーチ、万座ビーチ等人工ビーチって珍しくないぞ
0671名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 13:56:34.38ID:Acoochfy
>>659
逆に人口が増えすぎてる
この島なら適正人口は百万人以下だろ
0672名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 15:30:49.18ID:8WOk+2n7
>>660
肌がカサカサになって最悪って意味だぞ
0673名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 18:38:36.65ID:98pmbSEP
奥羽山脈は今の時代なら秋田ではデメリットしかない山脈だな。夏はフェーンで
暑くなるし冬はほぼ毎日雪でさらに岩手へ行くのにも時間がかかる。
0674名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 21:03:26.84ID:ssC9S3CS
>>676
雪国の苦労に比べたら微々たるもの、おまえは両生類か
0675名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 21:41:32.34ID:/foZEfe8
雪が降らず乾燥もしない東海以西太平洋側が住みやすいって事だろ冬は
0676名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 21:47:36.92ID:/foZEfe8
特に東海は日照時間が長く(1月の全天日射量は名古屋>東京)西回り寒波も北東気流の影響も受けないので冬は快適
0677名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 21:54:20.68ID:RcOJUMTt
日本一住みやすい地域を語るスレなのに「雪国はもっと住みづらい!」とか分かりきった事言ってるやつってアホなんかな
住みづらい自慢したいなら専用スレあるんだからそっちで語ってくれ

日本で一番住みにくい気候の都市
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/sky/1661632646
0678名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 23:01:35.18ID:5tMzW+iD
>>676
東京神奈川千葉は冬型が少し緩むとすぐ曇がかかるから、言うほど日照多くないんよね
東京と埼玉の間に山などないのに、この県境の南と北で曇りと晴れがくっきりと分かれることが多い
0679名無しSUN
垢版 |
2023/05/14(日) 23:10:06.42ID:l53XmY6K
南関東で言うほど日照多くないとか言ってたら関西とかずっとどん曇りだわな
全国的に見たら十勝北関東静岡は別格としてもかなり日照は多い方
0680名無しSUN
垢版 |
2023/05/15(月) 00:43:01.42ID:4wuamBJU
関西内陸の奈良の冬季日照時間と、関東内陸の熊谷の日照時間や雲量を比べてみると、
日向ぼっこできるのは関東の特権でありがたいよ
0681名無しSUN
垢版 |
2023/05/15(月) 00:54:26.33ID:w/8vReCb
その代わり奈良は風弱いからな
1月でも平気風速は1.7mしかない
0682名無しSUN
垢版 |
2023/05/15(月) 01:17:22.98ID:zd1PTpK8
奈良は一年中風が穏やかだから住みやすい部類に入ると思う
夏は少し暑いが京都大阪よりはマシ
0683名無しSUN
垢版 |
2023/05/15(月) 04:49:08.30ID:0fiHDPv2
暑い寒いぐらいでヒトは死なんよ
0684名無しSUN
垢版 |
2023/05/15(月) 06:12:20.40ID:Z9mLjCYB
ニュースとか見ない人ですか
毎年低体温症や熱中症で亡くなってますよ
0685名無しSUN
垢版 |
2023/05/15(月) 06:24:06.80ID:wn8gDwVv
中東インドやロシアカナダほど極端に暑くもなく寒くもないのにな・・
0686名無しSUN
垢版 |
2023/05/15(月) 07:00:01.46ID:OWT5gV/g
奈良もいいなあw 内陸がいいw
滋賀についで関西勢有利かw
0689名無しSUN
垢版 |
2023/05/15(月) 14:11:42.38ID:DlOQ+6//
日本一は東京渋谷区広尾
0690名無しSUN
垢版 |
2023/05/15(月) 21:03:28.02ID:zd1PTpK8
お前ら初夏の暑さが厳しい地域と残暑が厳しい地域どっちが嫌?
0693名無しSUN
垢版 |
2023/05/15(月) 23:25:13.51ID:fBPKS2y/
40度超えようがちょっとでもオホ高北東風来りゃ20℃前後冷涼地化する関東の夏は
若干過ごしやすさがあるがオホ高届かない甲府名古屋西日本勢はガッツリ残暑
秋まで灼熱地獄やな
0694名無しSUN
垢版 |
2023/05/15(月) 23:45:14.80ID:Vzh5Y8Tm
関東単体では20℃前後はもう行かないね
近年だと東京20℃の時は九州でも23℃とか
オホ高が日本海側まで侵入してこないとそれなりの低温にならない
西日本との平年値が縮まるくらいには関東甲信の夏は劇的に高温化した
0695名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 00:07:33.40ID:IRWDBX4K
新宿は夏涼しいよ
0696名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 00:11:51.86ID:CeDK/1EE
西日本は残暑は厳しいけど初夏の時期はあまり高温にならないから夏が長いのではなく遅れてるだけ
真に夏が長いのは沖縄みたいな夏の始まりが早く終わりも遅い地域
0697名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 00:14:55.45ID:CeDK/1EE
2010年以降の累計猛暑日日数は岐阜や京都より熊谷の方が多いから北東気流の影響は微々たる程度しかないよ
0698名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 01:24:36.80ID:TrHnTjON
関東や北日本は気温の変化が激しく暑い
西日本太平洋側と瀬戸内は安定して暑い
連続真夏日とか熱帯夜日数とかの指標が特徴的
0699名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 04:11:10.84ID:QsER8CNQ
たとえオホ高が出なくても今月8-9日のようなパターンになれば関東は西日本よりかなり低温になるな
0700名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 05:14:21.00ID:vf2382bS
明日明後日や昨年6月下旬のように関東限定異常高温になる日も増えてるように感じる
0701名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 20:02:19.55ID:IRWDBX4K
>>678
荒川の北と南は極端に地形が異なります
高低差もべらぼうに違います
東京は標高50m埼玉側は12m
起伏ある山の手高級街は埼玉にはありません
0702名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 20:03:46.71ID:ldq5sUCH
明日は関東限定と言うよりは東海~関東~南東北エリアの内陸はどこも35℃に迫る高温になりそうだ
西日本は上がっても32℃程度で収まりそうだけど、
湿度も加味された暑さ指数予測値を見る限り明日は九州~中国~近畿~関東で同じくらいなので、
多分蒸気圧は西日本の方が高く蒸し暑さがあるのだろう
0703名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 20:06:45.43ID:MnIXAAxB
暑さ自慢したい気持ちは分かるけど流石に無理があるよ
0704名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 20:10:23.53ID:MnIXAAxB
てか暑さ指数予測ってまさかWNIとか天気jpのガバガバ指数見てるw?
0706名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 20:18:30.26ID:MnIXAAxB
図星だったようだな
平均的な暑さや暑さの持続力なら石垣島が圧倒的だし
ハイレベルな暑さは湿度を考慮しても熊谷が最強
もうこれで結論出ただろ
張り合いたい気持ちは分かるがここは住みにくさを自慢するスレじゃないんだ
スレチは帰ってくれ
0707名無しSUN
垢版 |
2023/05/16(火) 21:02:16.49ID:ldq5sUCH
関東はどっちかと言うと明日よりも明後日の方が湿度も上がってしんどくなりそうだな

ここ数年は5月後半に真夏日どころか猛暑日を観測するようになっちゃってるけど、
北海道や日本海側以外で5月に真夏日を記録したことが無い所なんかは住みやすそうだけどね
0708名無しSUN
垢版 |
2023/05/18(木) 21:43:43.98ID:n7a/qqzK
福島とか誰得すぎてな
比較的高緯度なのに暑い期間がかなり長いし近年は熱帯夜ギリギリの日も多い
その癖年降雪量は軽く1m超えてる
0709名無しSUN
垢版 |
2023/05/19(金) 15:51:55.04ID:X6ZXCYj3
2013-22 10年平均
最低気温 0.0-19.9 築浅RC建築夜間空調不要日数

札幌 225.9
仙台 252.3
東京 264.8
大阪 252.1
福岡 251.2
那覇 142.5

けっこう綺麗に250日前後に収束した
夜間に過ごしやすい期間はどこも長い
0710名無しSUN
垢版 |
2023/05/19(金) 16:02:03.93ID:X6ZXCYj3
2013-22 10年間平均
最低気温5.0℃以上18.9℃以下 年日数
築浅木造住宅で就寝時の暖房冷房不要

札幌 156.8
仙台 162.8
東京 171.9
大阪 170.0
福岡 187.5
那覇 121.6
0711名無しSUN
垢版 |
2023/05/19(金) 23:54:22.13ID:HvxpmSaL
地価高騰
株価暴騰
これじゃあ、戸建に住みたい人間は新幹線で3時間通勤とか覚悟が必要なへき地にしか住めないな
青森とか秋田とか
0712名無しSUN
垢版 |
2023/05/20(土) 00:47:29.43ID:qoe4XjSh
外気と快適な室内の気温差だけ考えた場合、夏よりも冬のが圧倒的に差があるんだよな
夏なんて外より5度くらい下げておけばなんとかなる
0713名無しSUN
垢版 |
2023/05/20(土) 06:08:38.86ID:xdM0osxs
今はリモートで稼いでる人と通勤が必要な人の間での収入格差が大きい
もちろん大きいのが前者 ワーケーションと起業で田舎にも外車がゾロゾロ
つまり首都圏で通勤前提で高い家なんか買ってたら
高いローンとそれに見合わない低賃金低タイパのトリプルパンチで一生這い上がれないまま終わる時代の到来
首都圏郊外(なんなら江戸川区あたりでも)じゃ地方大都市でももう走ってないような古い年式の車が増えた
俺の周りでもパートナーがいる人間にわU/Iターン志望が急増してる
0715名無しSUN
垢版 |
2023/05/20(土) 11:50:44.61ID:YiT4hqyX
遂に「住めない」レベルだもんな
近頃世間に流行るもの
押し込み強盗 高利貸 賄賂をもらう偉ぇ人
金、金、金の世の中で 泣くのは弱い者ばかり
涙を拭いておいでなせぇ
0716名無しSUN
垢版 |
2023/05/21(日) 09:39:57.98ID:NKXV9/Tb
窓を開けて扇風機を体に直接当てて寝ても寝苦しい最低気温ってどれくらいだろう?
個人的には日中に25℃以上まで上がれば18℃でも寝苦しいけど。
0717名無しSUN
垢版 |
2023/05/21(日) 12:44:16.50ID:L/lf7lSg
やっぱり世界ブランド「ロッポンギ」です
外国人観光客の知名度ナンバーワンは浅草、京都を凌いで六本木でした
住居としても世界最高峰です
0718名無しSUN
垢版 |
2023/05/21(日) 13:00:37.17ID:ABAXePP0
>>716
最低気温27℃以上は厳しい、最低気温25℃の夜なら網戸で大丈夫
0719名無しSUN
垢版 |
2023/05/21(日) 13:04:27.69ID:jogjMZJi
>>716
一般的な日本人なら22℃以上くらいだろうな
18℃で寝苦しいんじゃアメリカ東海岸とかでも寝苦しくなるが...
俺は19℃かな 19℃を下回ると全く寝苦しくない
0720名無しSUN
垢版 |
2023/05/21(日) 13:18:33.56ID:jogjMZJi
夜下がっても最高気温次第なところがあるが、
基本快適と言えるのは日平均気温10℃台かな
どんな暑がりも不快とは言わないライン
ただし多くの日本人の好むラインは15〜22℃という感じがする

25/15で1日中暑いと言う人は滅多にいないが 
最高15/5だと1日中寒いと言う人が多いと思う
0721名無しSUN
垢版 |
2023/05/21(日) 13:35:15.15ID:jogjMZJi
2013-22 10年間
日平均気温10.0-19.9℃の年平均日数
札幌 114.1 旭川 106.1 釧路 134.7
青森 119.1 山形 104.3 仙台 123.5
東京 121.3 熊谷 119.8 銚子 147.2
新潟 109.6 長野 103.0
名古屋113.4 京都 107.2
大阪 117.7 神戸 119.8
松江 119.8 岡山 109.4 松山 123.6
福岡 129.7 熊本 116.6 大分 127.5
名瀬 137.6 那覇 _93.3
0722名無しSUN
垢版 |
2023/05/21(日) 21:46:24.26ID:GpQfIG9X
>>721
諸外国と比べてどうなの
白人は日本人よりも快適レンジが低温側に振れてるとは思うけど
0723名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 00:14:51.65ID:s/ntJbK9
湿度低ければどれだけ高温でも人間は耐えられるからな
熱波で死んだ人間はいないのがその証拠
0725名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 00:41:58.03ID:OwKHli5X
渋谷駅前が快適すぎる
0726名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 02:11:43.41ID:wRpbIpPJ
日本でも近年は熱中症死者数は年間1000人オーバーが常態化
2003年のフランス熱波では1万人死んだと思う
古くは38豪雪の死者が250人くらいと言うことを考えると驚異的な数字だ
0727名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 06:39:46.20ID:rsuEK4Hf
白人は暑さに弱いからな
この前のカラカラ30℃の日なんて大して暑いと思わなかったが
それでも外国人観光客が熱中症で搬送された
日本人で熱中症になった人は激しい運動をしていた学生や高齢者が殆どだし
0728名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 07:03:34.08ID:kod5Sdy8
白人はというか備えだろ
欧州のエアコン普及率は5%と北米や日本に比べて驚異的に低い
0729名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 07:57:37.05ID:paFaE0gd
昔は夏でも30℃行かなかったしなw
大半の欧州
0730名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 08:51:34.22ID:kod5Sdy8
南欧はアフリカからの熱風(シロッコ)が時折襲来する
ドイツなんかはアルプスが防壁になってるがフランスは
素通しなのでまれに災厄級の熱波に見舞われる
0731名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 08:59:43.85ID:7cxNiBWv
あのフェーン現象で精神を病む人続出w
0732名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 15:59:46.79ID:r3ed4lsu
ドイツはアルプス越えの熱風あるぞ フェーンはドイツ語だし
0733名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 16:54:03.70ID:2g6MJPrC
スイスとかも熱風喰らうよw
0734名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 18:56:52.67ID:5jnaotie
日中に殆ど気温が上がらなくても23時で外の気温が22℃を下回らなければ
窓を開けて体に直接扇風機の風を当てて寝ても寝苦しい。
0735名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 20:18:57.01ID:wRpbIpPJ
蒸気圧の高い夏は日没後の気温変動が小さく 都市部では3〜4℃程度
翌朝の最低気温が18℃なら23時には20.5℃くらいになってる
日付が変わる頃に30℃超えてると最低気温27.5〜28.2℃くらいになるのが普通
0736名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 23:03:45.84ID:wRpbIpPJ
日平均気温と体感
30.0- 命に関わる暑さ 運動厳禁
28.0-29.9 非常に不快で汗を大量にかく
26.0-27.9 不快で汗をかく
24.0-25.9 なにもしていなくても汗をかく
22.0-23.9 体を動かすと汗をかく
20.0-21.9 日中少し汗をかく
18.0-19.9 過ごしやすい
16.0-17.9 非常に過ごしやすい
14.0-15.9 過ごしやすい
12.0-13.9 やや肌寒い
10.0-11.9 肌寒い
7.0-9.9 コートが必要になる寒さ
4.0-6.9 本格的な防寒着を着ないと寒い
1.0-3.9 本格的な防寒着を着ても寒い
1.0以下 非常に寒く外出が躊躇われる
0737名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 23:54:00.77ID:wRpbIpPJ
軽井沢の8月見たけどだいたい今の時期の関東以西各地くらいの気温湿度だわ
果たして涼しいて言えるのかな
平均最高最低全て、あと5℃低くないと避暑地とは言えないと思う
夏はやっぱ北海道だな
0738名無しSUN
垢版 |
2023/05/22(月) 23:57:06.06ID:wRpbIpPJ
5度は言いすぎたが3℃くらい
近年のお盆だと夜は19℃で湿度100%
あまり涼しいとは言えないだろう
日本でマジで避暑地って言えるのは根釧しかないな
0739名無しSUN
垢版 |
2023/05/23(火) 10:15:48.82ID:96uXtbCG
軽井沢は湿度高くて近年の高温だとそれほど涼しくないんよな
やっぱ住みやすいかどうかは湿度が低いかどうかが重要だね
0740名無しSUN
垢版 |
2023/05/23(火) 21:37:57.66ID:KL2W0vHJ
とりあえず、都知事の会見からは都心は軽井沢クラスの快適な環境という事になっている
0741名無しSUN
垢版 |
2023/05/23(火) 21:40:15.71ID:KL2W0vHJ
ハマスタのウイングシートは快適でした
0742名無しSUN
垢版 |
2023/05/23(火) 23:14:42.82ID:bC6kjf9E
北海道の夏は気温は低いが湿度が高い
カラッとしてるのは異常高温時のみ
0743名無しSUN
垢版 |
2023/05/23(火) 23:31:14.58ID:n+Qi+8kx
真夏でも夏日にならず、かつ湿度が40%以下の場所が理想だが
そんな都市は日本にはないな
0744名無しSUN
垢版 |
2023/05/24(水) 03:53:23.15ID:cljA1FpJ
>>742
これ、そうなんだよな
単純に気温が低い分湿度が高くてあまり快適ではないイメージ
たしかに同じ気温なら湿度は低いんだが
0745名無しSUN
垢版 |
2023/05/24(水) 20:49:06.44ID:Ze+1fcw/
>>743
東京の気温を何とか下げる小細工を模索している
都心でへ北の丸公園より涼しい所移管
0746名無しSUN
垢版 |
2023/05/24(水) 21:31:20.06ID:RfTU+oAd
可住地人口密度 人/km2
【先進国】
オランダ500←先進国最大
ドイツ300
イギリス、イタリア200
フランス100
アメリカ50
【中進国】
日本1100
0748名無しSUN
垢版 |
2023/05/25(木) 00:00:01.40ID:iVfw3Ifa
>>747
お前がなw
0750名無しSUN
垢版 |
2023/05/25(木) 14:21:42.90ID:PTCn9qsF
平方km w
0751名無しSUN
垢版 |
2023/05/25(木) 14:22:37.66ID:DNLjb81n
km2のスレッドw
0752名無しSUN
垢版 |
2023/05/25(木) 18:33:35.44ID:id8a+owP
オホ高のときの秋田と盛岡なら湿度が高くても盛岡のほうが涼しいと思う。
0753名無しSUN
垢版 |
2023/05/25(木) 18:50:09.14ID:FSvPJfxz
港区フジテレビ
0754名無しSUN
垢版 |
2023/05/25(木) 23:58:52.74ID:iVfw3Ifa
もう来るなよ、重箱スミ。
よそに行け。
0755名無しSUN
垢版 |
2023/06/02(金) 03:36:33.60ID:PFXA4C0p
元麻布
0756名無しSUN
垢版 |
2023/06/02(金) 09:04:35.85ID:R+qvri/e
東京埼玉千葉神奈川を推したいんだけど
もうほとんど中国人富裕層に買い占められたってのが泣ける
0757名無しSUN
垢版 |
2023/06/02(金) 23:20:26.51ID:GWiupaB4
東京埼玉千葉神奈川なんて気候良くないじゃん
特に沿岸部とか風強いし湿度高いし台風被害酷いし
0759名無しSUN
垢版 |
2023/06/03(土) 11:23:57.66ID:L/RvhcwA
静岡県
一年通して温暖で暮らしやすい気候なんだが
唯一、今回のように記録的な大雨に度々見舞われてしまうというのがねぇ
0760名無しSUN
垢版 |
2023/06/03(土) 23:24:43.18ID:qqp7psws
寒がりで冬嫌い夏大好きなら大阪がいいかな地震豪雨滅多にない雪もフケ程度に舞うかどうか
寒暖差キツイ地震リスクあり南低大雪ある東京より全然いい
0761名無しSUN
垢版 |
2023/06/04(日) 02:28:03.93ID:ckYJ+4dF
虎ノ門
0763名無しSUN
垢版 |
2023/06/04(日) 08:24:39.37ID:MJn6JYt8
寒すぎる東北や安定して暑い沖縄は住めないな
北信越も寒すぎるし夏は気温だけ見るととんでもないし
0764名無しSUN
垢版 |
2023/06/04(日) 10:43:40.10ID:4Mxa834l
長野は中信がいい
30度超えても湿度低いから不快じゃない
軽井沢とかはジメジメでカビも生えやすいからNGだけども
0765名無しSUN
垢版 |
2023/06/04(日) 10:47:37.28ID:qjTiPfcL
夏は高原や釧路に移住
冬は南の島嶼に移住
0767名無しSUN
垢版 |
2023/06/04(日) 23:25:36.55ID:UdT/3aAB
>>766
気温が低いから 御殿場と同じ
0768名無しSUN
垢版 |
2023/06/05(月) 02:39:21.95ID:R8NNK52K
渋谷区
広尾はビバリーヒルズ
0769名無しSUN
垢版 |
2023/06/05(月) 03:53:57.18ID:AZj+gvPL
大津浪記念碑

高き住居は
兒孫の和樂
想へ慘禍の
大津浪
此處より下に
家を建てるな

明治廿九年にも
昭和八年も津
浪は此處まで來て
部落は全滅し生
存者僅かに前は二人
後に四人のみ幾?
經るとも要心あれ
広島の土砂災害発生から1週間がすぎ、死者は58人となった。行方不明28人の名簿がきのう25日(2014年8月)に広島市から公表されたが、うち20人が安佐南区八木の人たちだった。八木地区を「とくダネ!」が尋ねると、昔の地名は「蛇落地」、激しい水流を描いた絵も残っていた。災害に対する先人の教えはなぜ消えてしまったのか。
崩れ落ちて形が変わった山を眺める住民たちは「20年住んでいますが、こんなことはとても思わなかった」と話す一方で、山肌を指さしながら「あそこが水の通り道だと聞いていましたね」と語る。一帯は「蛇落地悪谷」(じゃらくじあしだに)とよばれていたという。
0770名無しSUN
垢版 |
2023/06/05(月) 22:26:50.62ID:fuIWyPFZ
死神に呪わている土地だということを隠ぺいして売りつける業者
0771名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 06:55:59.58ID:CQIFpzLw
そもそも日本本土だと寒い時期と比べて暑い時期はそんなに長くないんだよな
まだ6月のこの時期は大阪福岡でも夜はエアコンいらないし
ここからどんなに暑くても10月頭までには夜のエアコン要らなくなる
国内の暖房デクリーデー格差の大きさを考えたら冷房デクリーデー格差はあってないようなもの
暑いの嫌なら真夏だけ一瞬避暑地に逃げればいいだけ
寒冷地に居住したら夏の涼しさに全く見合わないほど冬の暖房コストが膨大になる
0772名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 07:53:33.69ID:RMIxRhYq
確かに、うち(関東)の場合

11月 暖房稼働(朝晩のみ)
12月~3月 晴天で日差しがたくさん入る時間(9~13時頃)と深夜を除きほぼ一日暖房稼働
4月前半 暖房稼働(朝晩のみ)

6月後半 冷房稼働(蒸し暑い午後~夜のみ)
7月~8月 冷房稼働(基本10時~21時、猛暑熱帯夜の日は就寝中も稼働)
9月前半 冷房稼働(蒸し暑い午後~夜のみ)

て感じでやっぱり暖房稼働時間の方が倍くらい長い感覚
去年の6月後半みたいな猛暑が増えたとしてもまだ暖房の方が長いな

就寝中の冷房は屋外も日照無く30℃以下にはなってるから大して電力消耗しないしね
0773名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 08:47:18.57ID:T3gQHMuh
冬の室温と外気温
夏の室温と外気温の差を考えても、冬のが大きいよな、それだけエアコンは頑張る
ただし、冬は暖房無しでも着ぶくれや湯たんぽやコタツなどで節約できる
0774名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 10:08:44.78ID:3ROm5vqQ
>と寒い時期と比べて暑い時期はそんなに長くないんだよな

それはあくまで相対的な感覚だよ
ロシア人やカナダ人の感覚では、1,2月のみだな、ハビタブルテンパチャーの期間は
他の期間は暑すぎとなる
0775名無しSUN
垢版 |
2023/06/06(火) 20:44:46.36ID:MdwfGOGy
六本木か大手町か大手門
0776名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 02:37:05.00ID:JtwKSOiw
カナダ人とか温暖なフランスイギリスからの移入だろ
カナダは半年間氷点下の可能性があるが、
同じ英連邦の豪州は首都で氷点下にすらなったことがない

あいつら随分適応範囲が広いな 夏大して暑くさえなけりゃどこにでも住む
アメリカ南部はかなり暑いがケイジャン文化のフランス系だし
0777名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 10:18:04.92ID:63f67T4I
日本人は比較的移民しない民族w
0779名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 10:54:36.71ID:tafkRAZg
露西亜が烏克蘭で戦争やっているからその間に樺太・千島・勘察加を自衛隊で奪取編入する
仕事で行っていた知人曰くペトロパブロフスク・カムチャツキーの夏は快適らしい
ただし地震がこわい
0780名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 10:59:10.45ID:HCWqY59l
地震いうか火山大杉w
0781名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 13:08:47.62ID:C7TRln0Z
>豪州は首都で氷点下にすらなったことがない

>キャンベラの7月の平均最低気温は−0.1℃

ワ口夕ww
0783名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 14:13:17.99ID:7YCp4asY
数は知れてるw
0784名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 15:57:49.26ID:tafkRAZg
>>778
キャンベラは標高(578m)で結構寒い
元データ
http://www.bom.gov.au/climate/averages/tables/cw_070014_All.shtml
Mean minimum temperature (°C)
14.0 13.8 10.9 6.6 3.4 1.6 0.3 1.2 4.0 6.7 9.6 12.1
20年間 1991〜2010
Lowest temperature (°C)
1.8 3.0 -1.1 -3.7 -7.5 -8.5 -10.0 -8.5 -6.4 -3.3 -1.8 1.1
-10.0℃は、1971年7月11日
72年間 1939〜2010

シドニーと勘違いしたのでは?
http://www.bom.gov.au/climate/averages/tables/cw_066062_All.shtml
0785名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 18:06:08.02ID:tafkRAZg
>>772
大阪だと、
冷房:旧体育の日迄
エアコンのフィルターを洗う
暖房:勤労感謝の日以降

大阪では就寝中に冷房を使わないと老人が熱中症で死んでしまう事がある
28℃以上設定で使う事が推奨されている

関西で涼しいのは、
高野山、比叡山、六甲山・・・
山間部だけ
冷房は要らない、と言われている
奈良県天川村洞川でも桜と梅は5月の連休に同時に咲くらしい
極端な高齢化、過疎化が進んでいる(人口約1000人)
高野山に高野龍神スカイラインでほど近い野迫川村(人口約300人)は高野山に含めてよいだろう
兵庫県北にもハチ北スキー場があるが夏は湿度が非常に高く快適とは言えない
0787名無しSUN
垢版 |
2023/06/07(水) 20:02:41.18ID:tafkRAZg
>>786
伊吹山は定住者が山小屋だけ?山小屋にもいない?

葛城山には大規模山小屋(国民宿舎)がある
エアコンは要らない
http://www.katsuragikogen.co.jp
5月はツツジが素晴らしくて高齢者ハイカー(低山登山者)がそこら中にウロウロ
冬は一応スキー場だけどリフトがない
結構寒い
0788名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 01:52:49.32ID:xQYOtOGj
>>784
オーストラリアの首都はシドニーって思ってる人間ってどれくらい居るんだろう?w

それにしても、はるかに低緯度のブリスベンですら冬日の記録あるのに、シドニーにはないのは不思議
露場、都市熱で劣悪かつ海沿いなのかね?
冬の暖かさ、夏の涼しさは勝浦や銚子以上だな・・
0789名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 11:21:12.10ID:taSxR5o2
欧米文化圏の大都市で氷点下になったことがないってのはシドニーくらいしかないと思う
リスボンやマイアミですら氷点下の記録があるのに、2℃すら下回ったことがない
日本だと奄美大島並みに温暖で、白人密集地としては異質とも言える寒波との無縁さ
0790名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 11:30:38.41ID:bS2JLSHP
欧米文化圏の大都市というどうにでも言い訳できるパワーワード
0791名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 11:40:57.17ID:bS2JLSHP
同じ豪州のブリスベンは欧米文化圏じゃないんだろうか
シンガポールは?パナマは?
0792名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 12:04:11.59ID:taSxR5o2
EU,ブリテン,コモンウェルス,北アメリカの白人居住地的な意味
アラブ人を除く白人人口比率が50%以上の地域と考えてもモロッコ、イスラエル、アルゼンチンも氷点下になる
やはり白人メインの大都市の中ではシドニーの冷えなさは突出している

華僑の独裁国家であるシンガポールはどう考えても中華文化圏の都市だし
0794名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 12:22:53.53ID:taSxR5o2
だからブリスベンは冬日になったことあるじゃん
アテネ,イスタンブール,エルサレムは豪雪になる
ダラスは超真冬日になる オークランド,サンフランシスコ,LA,マイアミ,リスボン,ラバト,ブエノスアイレスも冬日になる 
観測史上最低気温2℃台のシドニーの冷えなさはほんますごいな
0795名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 12:49:31.98ID:bS2JLSHP
>>794
ブリスベンの最低気温記録は3.0℃ではないかな
0796名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 13:45:57.73ID:HIuIfx4a
ミューヨークの食費は高いんでしょうか?
行ったことないのでわかりません
お金持ちしか住めない所と聞いていますが?
0797名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 14:24:54.00ID:ZDH/ZD40
ブリスベンが氷点下とか初耳じゃな
氷期の頃の事かな
0800名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 16:50:01.80ID:3mU52dHb
なんか世界気候スレみたいになってるなw

ブリズベン、真夏でも最低気温は20℃そこそこなのは快適だろう
30/20くらいの日が長く続く

東名阪福なんかよりは明らかに凌ぎやすい
0801名無しSUN
垢版 |
2023/06/08(木) 20:46:19.71ID:swu/dpNB
>>772
関東なのにうち(秋田)と変わらないな
11月 暖房稼働(朝晩のみ)
12月〜3月 就寝時以外はほぼ毎日一日中暖房稼働
4月前半 暖房稼働(朝晩のみ)

6月中旬冷房稼働(日中と夜のみ)
7月〜8月 冷房稼働(基本10時〜21時、真夏日で最低気温が22℃以上の日は就寝中も稼働)
9月前半 冷房稼働(日中と夜のみ)
0802名無しSUN
垢版 |
2023/06/09(金) 06:15:42.91ID:l/fo/Trm
この時期は九州でも最低気温18℃だからまだ全然余裕だな
なんなら半袖だと肌寒い
0803名無しSUN
垢版 |
2023/06/09(金) 11:13:40.73ID:qjzcDwUp
>>772
冬でも常に室温20℃以上にしてる感じ?
自分は北関東だけどケチだから真冬でも殆ど暖房使わない
だから日差しのある昼間以外はほぼずっと室温一桁
まぁ自分みたいのは極端かもしれないけど
冬は平均12〜15度くらいで生活してる人が多いんじゃないかな
0804名無しSUN
垢版 |
2023/06/09(金) 20:28:34.14ID:hYwXGGC8
世界的にみても巨大都市でこれだけの起伏に富む街並みは23区しかない
東京は奇跡の宝箱だと言われている
変化のある飽きの来ない街です
0805名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 00:07:52.70ID:ig2jOxDK
やっぱり、カトパンの出生地、神奈川県でしょう。
横浜市生まれの女子アナはかなり多い
0806名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 01:51:33.91ID:ig2jOxDK
⚓横浜はいいよな
わくまゆも横浜市だよな
おいどんは、良原安美が好きどす
0807名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 02:07:56.32ID:Ly4oIEs1
神奈川県沿岸部は戦争と震災でほぼ壊滅するから死にたい奴だけ住めばいい
0808名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 05:14:50.55ID:gEzP08tK
日本は夏の2,3ヶ月がつらすぎるな
よく考えると最低気温27〜8℃が1,2週間続くとか鬼畜
それでも月平均気温は29〜30℃になるから不思議だ
冬に月平均気温並みの、最高気温が6〜7℃になる日はそんなに続かないのにな
0809名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 08:49:25.59ID:xJ9G3s6O
なんだよ戦争てw
0810名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 09:25:25.80ID:IcOAqNTh
>>809
>戦争と震災
本当にヤバいのは原発周辺
「柏崎刈羽原発」
2007年7月の新潟県中越沖地震から止まっている
ミサイル攻撃で一溜りもない
軍事的には「どうぞ攻撃して下さい」とも言える場所に設置してある
また、原発周辺は風光明媚と決っている(例外はあるだろ)
0812名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 10:41:25.07ID:Ly4oIEs1
住みやすいかどうかはともかく暮らしやすいのは原発の隣だな
原発マネーだけで生れてから死ぬまで遊んで暮らせる
0813名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 12:02:09.13ID:2AkojneU
日平均28℃とかエアコンの設定温度と同じだから大した事なさそうと思えるけど
実際にはかなり暑い不思議
0814名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 12:23:51.29ID:gEzP08tK
そもそも湿度70%だと不快指数80近い値を出す、
冷房の28℃設定というのが間違ってるからな
室温で許容できるのは不快指数72.5くらいまで
鉄筋コンだとまたこの時期の北側の部屋は72.5くらいだ

6月前半の日中空調なしの部屋より
真夏のエアコン28℃設定の部屋の方が遥かに不快ということになる
0815名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 12:27:23.11ID:gEzP08tK
西日本の都市部では8月の月平均28℃で平均湿度75%くらい
毎時ではないので単純にそうとは言えないが不快指数は79になる
毎時で出してみると8月の夜間は80以上が連続する
蒸気圧高すぎてエアコンつけて28℃でも不快なはずだわ
0816名無しSUN
垢版 |
2023/06/10(土) 12:35:29.08ID:gEzP08tK
安いエアコンだとフィンの結露で必ず湿度が60-65%くらいに上がってしまう
無風だと25℃55%(72.3)は何も感じないくらいでギリギリ快適
23℃60%(70.0)がひんやりしてちょうど良い
エアコンの場合は風があるので2℃くらい高くても良いが
それでも25℃設定 (25℃65%,73.3,風あり) が適切だろうな
0817名無しSUN
垢版 |
2023/06/11(日) 00:07:26.37ID:wRa5p3NK
>>796
ニューヨークと書けば教えてあげたけど、
ミューヨークと書いたので教えてあげない。
0818名無しSUN
垢版 |
2023/06/11(日) 00:35:28.16ID:kSFlqPfJ
暑さや寒さも適度に楽しみたいので、猛暑日7日、真夏日30日くらいあってもいいかな
ただし熱帯夜は嫌だ
0819名無しSUN
垢版 |
2023/06/11(日) 00:47:20.84ID:L6FYxraE
個人的にはこのスレのタイトルに合致するのは史上猛暑日の記録がない千葉県勝浦市でFAだ
8月の平均気温が29℃
0821名無しSUN
垢版 |
2023/06/11(日) 07:28:26.77ID:lcQQjjtN
うちの地域だと今日の平均気温はまだ9月27日と同じだ
9月ってどんだけ暑いんだよ...
まあ確かにまだまだ朝晩はちょっと換気するだけで快適だもんな
0822名無しSUN
垢版 |
2023/06/11(日) 09:33:41.24ID:xgrCTcm3
>>792 南アフリカは?でも21世紀に入って大合併しまくりで、どの市レベルの自治体でも黒人が過半数のところが多いか
0823名無しSUN
垢版 |
2023/06/11(日) 10:21:58.01ID:KmB/tDlg
ブリスベンが冬日とか言った奴は逃亡
0824名無しSUN
垢版 |
2023/06/11(日) 23:31:26.33ID:wRa5p3NK
まぁ白人からすれば福岡・広島・大阪・名古屋なんて一緒だから、
逆にアジア人の俺達の中には、
メルボルン・キャンベラ・シドニー・ブリズベンは一緒に映ってしまう人もいるのだろう。
0825名無しSUN
垢版 |
2023/06/12(月) 04:16:51.16ID:TX0CzyBx
アクロン コロンバス ダラス ヒューストン タンパ

を日本人が知らんのと同じ
0827名無しSUN
垢版 |
2023/06/12(月) 19:43:44.69ID:zhmGSK/k
>>817
🗽マンハッタンでは ミューヨーク♪と発音します
0828名無しSUN
垢版 |
2023/06/12(月) 20:40:26.42ID:uteDqDeR
>>42
松山は天気が悪くなってもさっぱり雪が降らんよ
0829名無しSUN
垢版 |
2023/06/16(金) 15:10:41.88ID:EMJLi5CE
やっぱり世界一住みやすい街は東京都港区でしょ
港区自体天国のような所ですもん
神に選ばれた者だけが住める世界
0830名無しSUN
垢版 |
2023/06/16(金) 17:03:46.07ID:yZ5WET/u
江戸時代初期は寒くて駿府(静岡市)が最も住みやすい気候だったのでは?
江戸時代以前は京都

東京湾はベトナムにもある
港区は海防市海安区みたいなものか
11〜3月ならよいかも
https://en.wikipedia.org/wiki/Haiphong
ハノイ=河内
0831名無しSUN
垢版 |
2023/06/16(金) 18:31:00.79ID:jXM/B4Hy
脳内港区民がずっと沸いてるな
というか近年のネット特有の東京上げが気持ち悪すぎ
不動産屋の工作員か?
0832名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 07:30:09.27ID:LQKFGlpT
昔の、昭和時代の古釜布は夏でも涼しかった
0833名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 09:09:37.30ID:GHLx4pQj
奥羽山脈と越後山脈がなく平坦であったら東北や関東は現代でも猛暑日が殆ど
出なくて平均気温も2℃くらい下がり日本海側でも大雪があまりなく快適な気
候だったと思う。
0834名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 09:36:20.75ID:pIgG4Mo4
横芝光でもしばしば猛暑日出るんだから
両毛などの内陸部では40℃が37℃になるくらいの効果しかないと思う
それに寒気が遮られなくなって太平洋側の冬型降雪が増え、
冷え込みも厳しくなる副作用のほうが大きい
0835名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 12:15:32.57ID:HnNw0pZ3
横芝光なんて昔はめったに猛暑日なんてなかったんJamaica?
0836名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 16:00:51.86ID:R0POjbDv
東京から猛暑日をなくそう
江戸川臨海に標準器を移管する
0837名無しSUN
垢版 |
2023/06/17(土) 21:22:28.20
8月の月平均気温
北海道 帯広  20.3℃
北海道 苫小牧 20.4℃
北海道 旭川  21.2℃
北海道 小樽  21.7℃
北海道 函館  22.1℃
北海道 札幌  22.3℃
青森  八戸  22.6℃
青森  青森  23.5℃
岩手  盛岡  23.5℃
宮城  石巻  23.6℃
=======
長野  軽井沢 20.8℃
山梨  河口湖 22.5℃
0838名無しSUN
垢版 |
2023/06/18(日) 15:58:31.51ID:7nvGdXLV
六本木
0839名無しSUN
垢版 |
2023/06/18(日) 16:37:00.24ID:k4eoQC5l
で梅毒
0840名無しSUN
垢版 |
2023/06/18(日) 19:29:42.42ID:OazAdFxB
>>826
それはない。
発音記号通り、ヌゥとはいっているかも知れないが、
ミュとは言ってない。
そう聞こえるだけだろ。
0841名無しSUN
垢版 |
2023/06/18(日) 19:31:14.26ID:OazAdFxB
番号間違えた。
>>827の間違い。
0842名無しSUN
垢版 |
2023/06/18(日) 21:19:47.81ID:kZiWxwWc
雷都宇都宮の雷都の座が近年の気候変動の影響で足利に譲渡して新雷都足利になる勢いだな
0844名無しSUN
垢版 |
2023/06/19(月) 15:23:57.59ID:8bs4ssR/
江戸っ子はさしすせそが言えない
みせて→みして
商品→しょうしん
マンハッタンの英語はスピードが速い
ニューヨーク→ミューヨーク OK?
0845名無しSUN
垢版 |
2023/06/19(月) 16:18:41.37ID:aOoxzpH5
昔に比べて湿度が下がったな。
まあ、気温が上がってるわけだが。
0846名無しSUN
垢版 |
2023/06/20(火) 16:07:37.84ID:jF+fMRth
東京ブランド売り込みのために気温を下げる
北の丸公園に噴水ミストで観測機の計測をちょろまかす
都心はいつの間にか軽井沢より涼しくなります
0847名無しSUN
垢版 |
2023/06/21(水) 22:36:39.36ID:WzGemq4q
new York likes
0848名無しSUN
垢版 |
2023/06/22(木) 07:34:09.01ID:gCZhdwp7
>>828
香川も降らんね、降るのは阿讃山脈南、愛媛も犬寄峠南だろ
0849名無しSUN
垢版 |
2023/06/23(金) 15:24:53.76ID:dNfQFOL0
小田原
平塚市あたり
0850名無しSUN
垢版 |
2023/06/23(金) 21:19:33.79ID:SqbqnLJj
>>836
>江戸川臨海
移管するなら羽田(空港)
江戸川臨海の方が少ないが羽田なら例年は滅多に35℃は超えず年に数日
空港の気温がその都市の代表的気温とされる事はしばしばある
何れにせよ都民が実感している気温と北の丸公園の気温は違う
0851名無しSUN
垢版 |
2023/06/23(金) 22:20:08.27ID:noCHqP9E
移転するなら練馬のほうがよくないか
そうすれば冬も夏も名古屋・京都と張り合えるようになりそう
0852名無しSUN
垢版 |
2023/06/23(金) 22:53:08.63ID:FU8yzRNc
北の丸はひどすぎる熱帯夜激減冬日続出とかあり得ない大手町だった201314とか
熱帯夜だらけ灼熱地帯だったのにいい加減大手町に戻せよ
0853名無しSUN
垢版 |
2023/06/24(土) 02:11:24.73ID:SSbYFMBX
それは無理
自民党政府は経済界産業界から莫大な献金を貰っているから
経済活動に不利になるような実地気温は出せないのが現実。
本来ならば人間の生活圏内での計測が妥当だのだが。。
練馬や八王子の気温を標準値にしたら東京ブランドの資産価値も下がる。
0854名無しSUN
垢版 |
2023/06/24(土) 18:26:23.79ID:kx5PE74m
別に関係ない
日本人は暑さにこだわらんから
暑い地域の方が人気で人口増えてる
0856名無しSUN
垢版 |
2023/06/24(土) 23:19:13.21ID:kx5PE74m
人口過密地域の大半が酷暑地帯
冷涼地域の大半が過疎化が深刻

一般人で暑さを嫌がる人は少ない
0859名無しSUN
垢版 |
2023/06/26(月) 21:33:54.31ID:ehr3Deyo
>>856
太平洋高気圧直下で晴れても猛暑日に達していなかった半世紀以上前の時代の話だな
0861名無しSUN
垢版 |
2023/07/03(月) 00:17:17.83ID:l3I/0fzG
日平均5℃で日中晴天10℃越えてる関東のような冬は、忌み嫌ったらだめだろ
日本海側の悪天ぐちゃぐちゃで寒いのは嫌われてもしかたないが
0863名無しSUN
垢版 |
2023/07/03(月) 12:12:28.47ID:lMr9PFH/
豪雪地帯よりは当然マシなのだが
冬の関東は乾燥し過ぎてな
気温一桁で湿度一桁まで下がるのは関東だけ
乾燥し過ぎず雪もあまり降らない東海以西太平洋側の方が住みやすいよ
0864名無しSUN
垢版 |
2023/07/03(月) 13:08:08.74ID:1/9Lwsgi
静電気恐怖症の御仁にとっては関東の冬の乾燥は地獄だw
0865名無しSUN
垢版 |
2023/07/03(月) 13:38:52.57ID:L/+/SynP
足利の山火事も冬の乾燥+低湿度の末に起きた惨事だったからな
0866名無しSUN
垢版 |
2023/07/07(金) 23:14:44.55ID:hKQSIfAk
福岡市 新宮町 古賀市 福津市 宗像市 辺り 雨は降るけど災害は聞かない
0867名無しSUN
垢版 |
2023/07/07(金) 23:25:02.79ID:hQq9nPS5
地震は来るよw
0868名無しSUN
垢版 |
2023/07/09(日) 19:33:33.70ID:p3WT3m0M
警固断層なんて2005年の地震まで知ってる奴は少なかったろ
0869名無しSUN
垢版 |
2023/07/09(日) 22:46:54.79ID:EGZIMyiT
個人的には日の出が早い方がよく、
日の入りも早い方がいいから東日本
0870名無しSUN
垢版 |
2023/07/09(日) 23:21:41.77ID:BW+1TEr4
>>104 名無しSUN[] 2023/07/09(日) 21:25:49.10 ID:hC4q9HLg
自分がセーフティな場所に居て、愚かな市民が災害に巻き添えになるニュースを観るのが愉悦だというのはよく分かる
理解出来る

761 名無しSUN[] 2022/09/20(火) 19:07:51.21 ID:e/ULC7bY
台風に関して科学的に興味があると言っても、そういう人は九州とか沖縄には住んでないよね?楽しめるというのは東京とかに住んで、まず被害がある可能性が極めて低いという人たちだよな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1663594539/761
@@@@@@@ 台風情報2022 50号 @@@@@@@ p
0871名無しSUN
垢版 |
2023/07/16(日) 18:39:40.02ID:4fQ/kBR7
東京はそれ自体が発熱源で、お台場のビル群が海風止めてるから夜まで保温力抜群だが他の都市はそれほどでもないの?
0872名無しSUN
垢版 |
2023/07/17(月) 14:56:09.84ID:4L6L3eJf
台場のビル壁は酷い
自分だけ眺望と快適な風を独り占めしたいという露骨すぎる
0873名無しSUN
垢版 |
2023/07/18(火) 12:42:38.28ID:0nVt1+ao
高い気温もそれだけでは問題にならない
問題は風
日本全土どこに住もうが風が吹かない場所だらけ
これでは熱がこもる一方だ
0874名無しSUN
垢版 |
2023/07/18(火) 19:16:25.58ID:kohfspZt
サッカーJリーグも北海道と本州日本海側のチームはともかくとして、
シーズンは冬でいいよ。
0875名無しSUN
垢版 |
2023/07/18(火) 22:39:47.76ID:+xEJrcYA
富士山か昭和基地 しかないな 暑さから逃れるには
0876名無しSUN
垢版 |
2023/07/19(水) 06:37:57.98ID:MSrqqeIo
昭和基地はスレタイの主旨に沿わない
0877名無しSUN
垢版 |
2023/07/19(水) 14:00:19.89ID:uRKtEFVx
クーラー無いと死ぬ場所から暖房ないと死ぬ場所に移ったら同じことやんけw
0878名無しSUN
垢版 |
2023/07/19(水) 14:13:12.77ID:uRKtEFVx
暖房つけるとしても室温10度維持なら暖房コスト下げられるのでは
0879名無しSUN
垢版 |
2023/07/19(水) 19:11:27.04ID:vmy738c5
北海道 羅臼町
夏はいつも涼しい、クーラー不要
0880名無しSUN
垢版 |
2023/07/20(木) 17:16:57.21ID:xLhnSDaw
夏はクーラー無しで、冬は電気ストーブのみで住む地域はないものか・・・
0882名無しSUN
垢版 |
2023/07/20(木) 17:49:52.08ID:PSOzEKOX
省エネ性能が全く異なるクーラーと電気ストーブを比較すること自体が愚か
冬温暖で夏クーラーがいる地域に住んだ方が環境にやさしい
デブ以外は
0883名無しSUN
垢版 |
2023/07/20(木) 18:00:28.94ID:PSOzEKOX
室温10℃ってほぼ真冬の日中ホームレスと変わらんやん
冷房と暖房の外気温と室温の差知ってんのかな
人間の知的活動が最も効率化するのは気温25℃湿度50%と言われてるから、
夏の平均気温は26〜28℃でどんな猛暑地帯でも30℃台が上限だから
室温を加味しても冷房地域は平均して2〜6℃下げるだけでよいが

冬は温暖地でも平均気温5℃、最寒冷地は-10℃
室温20℃程度を保つとしても平均して15〜30℃上げないといけない
しかもヒートポンプ暖房なんて冷房のようには普及してないから
エネルギーコストの差は気温差以上に開く
デグリーデーや調べてみたらわかる
0884名無しSUN
垢版 |
2023/07/20(木) 18:55:22.29ID:/QYhBH+N
>>882
まあね
ジュール熱使う電気製品は電気代ドカ食いだからね
昨今の高効率エアコンは500Wで2kWの熱量を温めたり冷やしたりできる
0885名無しSUN
垢版 |
2023/07/20(木) 20:28:25.69ID:SXDedC6L
日本のマンハッタン
港区青山タワーマンションだそうです
0886名無しSUN
垢版 |
2023/07/20(木) 20:31:25.25ID:/QYhBH+N
タワマンとか巣だろ
オフィス要素ゼロ
0887名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 00:41:23.63ID:dcZcW+IF
室温17℃でも寒いぞ
鍾乳洞のなかとか、11月前半くらいの日中にホームレスしてるのと一緒だしな
快適と思う室温なんてほぼ20-25に収まるくらい人間のトレランスは小さい
長袖なら20℃、暑熱順化後の半袖なら25℃
18℃以下だと循環器系の病気が増える

断熱性が並の住宅だと室温は日平均気温+3〜4℃くらいだから
平均気温16〜22℃の範囲の期間が長い地域が住みやすいってことになる
地球の平均気温は15℃代だが、エクメーネに限ると18℃くらいになるんだろうし順当
0888名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 02:47:53.69ID:9aR3Z0rd
🏢超高強度RC超合金タワマンは人類の技術と英知を結集した🌏地球最強の住居です。
0889名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 03:55:40.00ID:qBKj0fen
なんか今年の夏って湿度がむちゃくちゃ高い日と湿度がむちゃくちゃ低い日が極端な気がする。
0890名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 05:40:28.17ID:9aR3Z0rd
浜松の鰻重が食べたい
0891名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 06:17:35.61ID:4npVK0oL
>>887
日本人の感想だな
海外ではかなりエアコン温度が低い
米国や東南アジアでは10℃台は珍しくない
0892名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 08:14:06.50ID:6/3SvtT+
キンキンだよなあw
0893名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 08:20:55.59ID:dcZcW+IF
>>891
>ドイツでは
室内温度が18℃を以下は「基本的人権を損なう」という考えに基づいて、
日中(6-23時)は20℃以上
夜間(23〜6時)は18℃以上
を保てない家の場合、賃貸として貸す事ができません。

イギリスでも保健省が18℃以下は危険と通告している

例えば冷房で18℃に設定したとしても実際には18℃にならないからな
0895名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 10:38:17.72ID:DS95xeLn
ワイは冬でも暖房殆ど使わないから室温一桁がデフォだわ
0896名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 12:04:26.37ID:LnR7g5E+
北海道の人とか東京で暖房無しらしいw
0897名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 13:09:37.52ID:4npVK0oL
俺の知人の道民はみんな寒がり
屋内は全室暖房
冬のトイレがツンドラ並みに寒いのを知らない
0898名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 15:52:02.38ID:4npVK0oL
冬の室温 ウェザーニューズ調べ

就寝時の寝室の気温は全国平均16.2℃
寒い部屋で寝付くのは、
1位佐賀県(13.1℃)
2 位香川県(13.2℃)
3位大分県(13.4℃)
4位鳥取県(14.0℃)
5位茨城県(14.3℃)

起床時の寝室の気温は全国平均で12.4℃
寒い朝を迎えている県は、
1位長野県(8.8℃)
2位大分県(9.0℃)
3位宮崎県(9.4℃)
4位佐賀県(9.7℃)
5位滋賀県(9.9℃)
0899名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 15:56:23.28ID:Wp/RBFDU
冬温暖で暖房設備無しでいけるところは、ほぼないないのでは?
沖縄の知人が冬、コタツを敷くことがあると言ってた。
0900名無しSUN
垢版 |
2023/07/21(金) 23:34:34.49ID:9aR3Z0rd
ダサい所沢の西武球場の移転先に決まっていたお台場にドーム球場造ってしまえば良かったのにな。
池袋サンシャインが本社、東京西武ライオンズの方が売れた
0901名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 07:39:57.09ID:zYApCe7b
鉄道会社球団は自社路線ないとこに球場作っちゃダメな風潮
0902名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 09:10:02.03ID:j48t5eds
鉄度会社球団自体レアになってきた
西武阪神くらい?
0904名無しSUN
垢版 |
2023/07/22(土) 14:24:54.63ID:HoPk450H
Tokyo SEIBU LIONS 🦁
0905名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 00:09:02.06ID:lyRr012B
東京Prince Hotel
0906名無しSUN
垢版 |
2023/07/23(日) 05:25:40.87ID:lyRr012B
shinagawa Prince Hotel
0907名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 14:55:42.41ID:GXJ23XvR
>>899
沖縄の場合は靴下履かないから

気温自体が低い訳ではなく、強めの北西風で上半身の体温を奪われる『寒さ』
だから、出掛ける時はロンTの上にウルトラライトダウン、Gパン、素足にサンダル
0908名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 17:10:02.55ID:BhqtWrkT
コタツを敷くという言い回しを初めて見た
0909名無しSUN
垢版 |
2023/07/26(水) 17:19:33.33ID:LnBMH0+P
布団を敷く じゅうたんを敷く w
0910名無しSUN
垢版 |
2023/07/28(金) 15:43:43.73ID:Uc+fvXO6
都心のタワマン
0911名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 11:36:36.26ID:TT6+F/U1
都心3区超合金要塞タワマン🏢
0912名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 11:48:43.55ID:sA0lnrMH
北海道までずっと暑いのはいよいよヤバイ
日本から冷涼で住みやすい都市が無くなったのでは
0913名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 23:00:48.81ID:l3nBmGqy
ここ数日の猛暑を暑さ指数WBGTで見てみると、最近避暑地とか言われ出した千葉の勝浦は湿度がかなり高いから実はそんなに涼しくない事がわかる
逆に群馬埼玉は高温だけど湿度が低めで、WBGTで見ると他と変わらない
夏も佳境に入るともう決定的な避暑地は無いのかも
0914名無しSUN
垢版 |
2023/07/29(土) 23:59:43.72ID:hujer7fj
不快指数やWBGTは湿度のウェイトが大きすぎるとも言われてるけどね
今年みたいな超高温乾燥猛暑は不快指数WBGTでは大した事ないんだけど
熱中症救急搬送者はかなり多くなるし
0915名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 09:51:23.25ID:XTg7v6xk
湿度高くても気温低いなら体濡らして扇風機当たればなんとかなる
0916名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 10:25:09.69ID:VUEomMfH
本当に湿度高いと濡らしても気化熱で冷却せんぞ
0917名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 11:02:02.24ID:PSQb+dRl
マジレス
仙台
今の気候で選べば

でも俺は石垣のりこファンだから石垣島に住みたい
0918名無しSUN
垢版 |
2023/07/31(月) 12:16:29.94ID:xPiDZqto
超高層ビルで暮らす最高の贅沢
0919名無しSUN
垢版 |
2023/08/02(水) 13:27:28.66ID:K7wN6RD1
マジレスすると日本で住みやすい気候の地域なんてないな
日本なんて2010年以降猛暑や寒冬ばかりだし住みにくいとしか言えん
春と秋が無くなり夏と冬しか無くなった
冷夏や暖冬はすっかり死滅したな
Z世代はバカだから喜ぶだろうが、年配側の人間からしたら生活が大変
暑さと寒さのせいで携帯の充電もうまく出来ないし
2010年以降はマジクソ
40℃超えも出やすいし
0920名無しSUN
垢版 |
2023/08/02(水) 13:30:01.52ID:K7wN6RD1
一年中最低気温が15℃、最高気温が20℃くらいの国に住みたいわ
雨も少なく
0921名無しSUN
垢版 |
2023/08/02(水) 13:33:34.32ID:K7wN6RD1
夏と冬なんて嫌いだわ
無くなれ
0922名無しSUN
垢版 |
2023/08/02(水) 14:02:40.04ID:K7wN6RD1
こうなったらスーパーエルニーニョと火山噴火来い
特に猛暑は嫌い
寒いのも最近は嫌いだが
0923名無しSUN
垢版 |
2023/08/02(水) 14:04:42.58ID:K7wN6RD1
しかし、2018年以降はラニーニャばかりだな
てか2010年からおかしいが
0924名無しSUN
垢版 |
2023/08/02(水) 15:06:34.32ID:K7wN6RD1
2009年以前に戻ることはないな
終わってる
0926名無しSUN
垢版 |
2023/08/02(水) 19:53:01.41ID:fzXQDyzy
>>908
Anatawabakadesuka?
0929名無しSUN
垢版 |
2023/08/02(水) 23:14:40.27ID:K7pNLAUa
15℃~20℃イギリスですね
あとは、ロサンゼルス、ビバリーヒルズ
0930名無しSUN
垢版 |
2023/08/03(木) 03:03:50.59ID:ut2rrrxj
港区のタワーマンション
0931名無しSUN
垢版 |
2023/08/03(木) 13:09:57.00ID:DyUzlBPA
タワマンだって台風で揺れるし取水制限で地獄見る
0932名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 00:07:58.12ID:JOACMHy6
那覇
0933名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 00:55:24.32ID:1Q+0fCHo
完全独立発電所完備、風に揺れない超高強度RC構造、
外の世界と仕切りがもうけられている。
下界の東京が潰れるのを謳歌できます。
0934名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 09:09:17.88ID:PLqXZ2Sr
水も自給して下水も自家処理しないとw
今はリスクが大きいタワマンw
0935名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 11:31:39.43ID:HqH/N3Y1
タワマンで一番驚くのは上階にしばらく居たあと地上に戻ると地面が揺れてることだな
タワマンは免震構造になってるから地殻変動で常に揺れてる地球の揺れまで消してしまってるのだろう
0936名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 11:35:23.65ID:STpn4baQ
なんだそれw
0937名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 11:58:39.62ID:1Q+0fCHo
タワマン上階は重力が小さいから身長が伸びたんだろう。
0938名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 12:11:56.07ID:4k1kS0dg
高層は子供の発達に云々聞いた事がw
0939名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 13:00:51.50ID:1Q+0fCHo
それでもタワマンは売れる
売れる売れて売れて追いつかない
高い所は売れる
0940名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 14:03:34.62ID:stiekyM3
もう十年ばかりすると廃墟化するタワマンが出始める
0941名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 14:06:40.81ID:snmThED6
家電や電気配線は10年で寿命だしなあw
他インフラの大改修w 大変だあw
0942名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 15:33:56.70ID:stiekyM3
>>937
80m上がっても1/16万Gしか変わらんが
東京から那覇に行くと1/1400G重力が減る
70kgの体重なら50g減る
0943名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 15:35:12.32ID:FbQbTXdT
集合住宅の住民は、上下左右の住人が暖房入れたら、自分の部屋は暖房無しでも大丈夫だったりするよ
0944名無しSUN
垢版 |
2023/08/04(金) 16:13:17.07ID:AuV9Qryh
ワロタw
0945名無しSUN
垢版 |
2023/08/05(土) 00:59:36.79ID:mCyu9GTx
CAの人が良く言うね
「最近身長が伸びた。。」
ますます高身長美人になりますね
0947名無しSUN
垢版 |
2023/08/05(土) 08:42:12.42ID:9XSwiDu5
地上は重力がキツいらしw
0948名無しSUN
垢版 |
2023/08/05(土) 10:19:58.90ID:WakEUL5Q
大阪
0949名無しSUN
垢版 |
2023/08/10(木) 13:43:35.88ID:AXPjBr5Y
>>920
欧州中部だな.イギリスからフランス、ドイツの一部あたり。
冬の日照が短いのが難点だが
0950名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 02:28:42.49ID:6+2j3aQP
都心5区居住はすべてタワマンになればいいね
0951名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 04:14:07.50ID:JnGuB+gt
重力が小さいはずの緯度が低い地域の方が低身長じゃね?
0953名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 10:08:00.89ID:cM8/DmzM
人体そのものは金星の過酷な環境でも耐えられるようデザインされてるから
0955名無しSUN
垢版 |
2023/08/11(金) 15:14:51.52ID:MsS7NBjl
>>917
倫理観がなく、股のゆるい女のどこがいいの?
0956名無しSUN
垢版 |
2023/08/24(木) 20:37:49.44ID:IaHJZ+4C
地球の首都 東京
東京は銀河系でもっとも住みやすい要塞都市です。
0957名無しSUN
垢版 |
2023/08/25(金) 00:14:15.09ID:I+UjOTFj
東京でしょ
0958名無しSUN
垢版 |
2023/08/26(土) 03:14:42.46ID:GUWJ3PAb
六本木ヒルズ
0959名無しSUN
垢版 |
2023/08/27(日) 15:00:03.15ID:7ZbGS5mh
23区
0960名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:12:40.88ID:M8x/wn4F
>>949 ドイツ(全土)やフランス極北東部を除くと寒波に襲われることも稀だしな
0961名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 15:17:04.81ID:M8x/wn4F
>>951 岡くんがバンコクやチェンナイやアデンで生まれてたら125pしかなかったか
生まれついた民族によって反日が反泰や反印や反アラブ(または反イスラムに変わってたか
0962名無しSUN
垢版 |
2023/08/28(月) 19:12:30.17ID:I6RrG+5Q
渋谷区
0963名無しSUN
垢版 |
2023/08/29(火) 01:14:10.92ID:LNG6Yejm
そういえば去年だかエゲレスもついに40℃突破したんだったな
日本より20度近くも緯度にして北にあるのに
ホント欧州って緯度のわりに暑いよな

日本は親潮様のおかげで今までは緯度にしては涼しかったのが今年、如実にわかったろ
0964名無しSUN
垢版 |
2023/08/29(火) 01:45:53.12ID:nOMPIN+W
山手線内側も何れすべて森ビルが買収する
森王国になるんだろうな
総事業費何兆円
0965名無しSUN
垢版 |
2023/08/29(火) 05:37:52.04ID:xM0jNRhi
単純に過ごしやすさで、住みたいところを選べば、

夏なら京都、大津

冬なら紗那、留別、古釜布
0966名無しSUN
垢版 |
2023/09/06(水) 14:15:11.34ID:Kzc+wm8d
丸の内
0967名無しSUN
垢版 |
2023/09/06(水) 14:50:24.95ID:Cd6SL9/8
都心の繁華街並べ立てるガイジのせいで過疎ってて草
0968名無しSUN
垢版 |
2023/09/06(水) 16:18:39.66ID:30i54tk9
アフリカが意外といいところがあるな。
東の標高1000mから2000m地帯
0969名無しSUN
垢版 |
2023/09/06(水) 16:28:07.73ID:WgiNhFXl
ただし治安と衛生は除く
熱帯〜亜熱帯高地で先進国にかかってる場所というと台湾の山地か。でも先住民の特別居留地みたいな感じで外部の人間は新たに家は作れないのかな?
ハワイの高地にも住めるところはあるのかな?
0970名無しSUN
垢版 |
2023/09/06(水) 16:32:15.36ID:RmN0QSC+
>都心5区居住はすべてタワマン
京城?
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200820001828_comm.jpg

山手線の内側の住宅密集地で大火事があったら消さない事になっているらしい
北鮮の将軍様にお願いしてミサイルぶっ込んで貰うか?

ウクライナのマリンカ
https://youtu.be/yKtt3QQkVCk?t=1461
完全に破壊されているから人は棲んでいないだろう
0971名無しSUN
垢版 |
2023/09/06(水) 18:34:09.96ID:Aer7Un72
>>968
ナイロビ何度か推した事があるが、スレタイには沿わない
0972名無しSUN
垢版 |
2023/09/07(木) 23:06:23.74ID:elcazAGK
23区山の手内側のみ
0973名無しSUN
垢版 |
2023/09/07(木) 23:09:17.96ID:elcazAGK
都心3区はシンガポールのようね。
もうこれだけ格差があると港区は日本じゃない
0974名無しSUN
垢版 |
2023/09/07(木) 23:47:26.77ID:E2/je8Jm
気候スレで気候以外の話されてもな
0975名無しSUN
垢版 |
2023/09/09(土) 15:34:21.17ID:m0NPSVME
赤坂、青山
0976名無しSUN
垢版 |
2023/09/10(日) 14:34:28.96ID:DJRXSE4X
松濤
0978名無しSUN
垢版 |
2023/09/11(月) 07:16:53.78ID:OAtomxs2
おきなは
0979名無しSUN
垢版 |
2023/09/11(月) 13:36:14.56ID:6K9HYW7h
>>969
台湾は台風がえげつないからな
0980名無しSUN
垢版 |
2023/09/11(月) 13:55:57.16ID:2RQCS/4k
渋谷センター街
0981名無しSUN
垢版 |
2023/09/15(金) 10:24:29.40ID:1Xt+MgpI
福島沿海部がわりと良かったんだよなあ。
0982名無しSUN
垢版 |
2023/09/15(金) 23:24:07.92ID:d7U5ftUa
23区
0983名無しSUN
垢版 |
2023/09/16(土) 01:31:39.52ID:/mkDoNwt
港区赤坂
0984名無しSUN
垢版 |
2023/09/17(日) 09:05:26.28ID:eLquQFHV
平戸、御前崎
標高50mくらいの「台地」にあって、海が近く風が通り抜ける場所は35度以上になりにくいみたい。
三浦半島とかももしかすると
0985名無しSUN
垢版 |
2023/09/17(日) 09:08:32.29ID:q3XmBrNK
大阪だと熊取が該当
なんなら関空島より涼しい
0986名無しSUN
垢版 |
2023/09/17(日) 10:34:32.56ID:UrZ88ee/
関空島はコンクリアスファルト島だからな
離島にしては異様に暑い
0987名無しSUN
垢版 |
2023/09/17(日) 11:44:52.21ID:rzqNnoYw
人口激増→埼玉県・東京都
人口急増→神奈川県・千葉県
人口微増→茨城県・群馬県
0989名無しSUN
垢版 |
2023/09/17(日) 15:59:37.51ID:QHdxvW5T
虎ノ門
0990名無しSUN
垢版 |
2023/09/17(日) 20:30:40.04ID:Aa50fzey
人口減少→栃木県
宇都宮以外特に足利と栃木市は減少ヤバい
0991名無しSUN
垢版 |
2023/09/18(月) 15:51:16.48ID:Q1bJjtVX
天王洲アイル
0992名無しSUN
垢版 |
2023/09/18(月) 16:10:13.95ID:pZwYWye0
このスレでも度々とりあげられてる静岡県平野部だったらどこが一番過ごしやすいものかね
夏の涼しさでいったら牧之原台地なのかな
冬はいというと台地で標高が高いとはいえ腐っても静岡県で、冬の最高気温の平年値が東京都心と同レベル
0996名無しSUN
垢版 |
2023/09/23(土) 13:07:34.31ID:RXGnMeEG
港区 麻布
0997名無しSUN
垢版 |
2023/09/24(日) 03:13:33.15ID:yq+qFp5/
三宅坂付近
0998名無しSUN
垢版 |
2023/09/24(日) 07:44:58.44ID:VtXGJ/Ax
>>989,991,996,997
関東は冬場乾燥し過ぎて静電気のせいで住みやすくない
0999名無しSUN
垢版 |
2023/09/28(木) 13:36:53.97ID:rdYEGySQ
クルド人自治区したまさいたまサイタマ
1000名無しSUN
垢版 |
2023/10/05(木) 10:33:51.70ID:N7GFtDTK
1ドル150円を再突破!円安と日本経済が持つ課題 日米金利差も国際収支も日本の実力が問題だお
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 304日 17時間 24分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況