X



トップページ天文・気象
414コメント487KB

◆アメダス集中豪雨 降水量・トップNo.1011◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0062名無しSUN
垢版 |
2021/04/10(土) 18:08:57.47ID:qgT52g82
日本近海の水温上昇で
 近年、温暖化の進行で、日本近海の海面水温が世界と比べて大きく上昇していることがわかってきました。海は大量の熱を蓄えるため、天気に与える影響は非常に大きいです。   
 例えば、台風が衰えずに日本列島に近づくこと、海が与える大量の水蒸気が日本列島に流れ込み、大雨が増えていることなど、気になる現象が増えていると感じています。

今年も3月は記録的な暖かさとなったため、日本近海だけでなく、北西太平洋全体で、海面水温が平年と比べて高くなりました。気温が高くなれば、海も暖かくなり。海が暖かくなれば、気温も高くなる。気温の上昇が気候という大きな歯車を変えてしまっているように感じています。
0063名無しSUN
垢版 |
2021/04/18(日) 19:44:09.69ID:nGkFzlO2
日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
4月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 釧路地方 釧路市 二俣(フタマタ) 108.0 ] 216 2002/07/11 104 1990/04/23 1976年 (4月の1位の値を更新)
2 北海道 十勝地方 十勝郡浦幌町 浦幌(ウラホロ) 86.5 ] 161 1989/06/29 92 2000/04/22 1976年
3 北海道 胆振地方 登別市 カルルス(カルルス) 85.0 ] 297.5 2017/09/18 135.5 2010/04/29 1985年
4 北海道 胆振地方 白老郡白老町 森野(モリノ) 82.5 ] 380.0 2011/08/21 186.5 2010/04/29 1976年
5 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 82.0 ] 346.0 1998/09/16 151.0 2000/04/22 1958年
6 北海道 日高地方 幌泉郡えりも町 目黒(メグロ) 77.5 ] 286 1998/09/16 123 1990/04/23 1978年
7 北海道 石狩地方 千歳市 支笏湖畔(シコツコハン) 77.0 ] 276.5 2014/09/11 123 1990/04/23 1976年
8 北海道 胆振地方 登別市 登別(ノボリベツ) 73.5 ] 417 1983/09/25 89.5 2010/04/29 1976年
9 北海道 十勝地方 十勝郡浦幌町 留真(ルシン) 72.0 ] 181 1989/06/29 93 2000/04/22 1984年
10 北海道 十勝地方 河東郡上士幌町 ぬかびら源泉郷(ヌカビラゲンセンキョウ) 66.5 ] 303 1981/08/05 137 2000/04/11 1976年

北海道降ってるなあ
0064名無しSUN
垢版 |
2021/04/29(木) 10:51:13.98ID:x44GkpPF
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
4月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 岐阜県 本巣市 樽見(タルミ) 118.0 ] 09:30 ] 454 2002/07/10 168 1984/04/19 1976年
2 岐阜県 関市 関市板取(セキシイタドリ) 98.5 ] 10:20 ] 269.5 2019/08/16 160.5 2017/04/18 2006年
3 岐阜県 揖斐郡揖斐川町 揖斐川(イビガワ) 95.0 ] 09:10 ] 324 2002/07/10 171.0 2017/04/18 1978年
4 和歌山県 日高郡日高川町 川辺(カワベ) 94.0 ] 10:20 ] 268.0 2015/07/17 77.0 2018/04/25 1999年 (4月の1位の値を更新)
5 長崎県 雲仙市 雲仙岳(ウンゼンダケ)* 91.0 ] 06:20 ] 393 2006/08/18 175 2006/04/11 2002年
6 福岡県 久留米市 耳納山(ミノウサン) 80.0 ] 07:40 ] 250.0 2009/07/25 98.0 2016/04/21 1976年
7 長崎県 長崎市 長崎(ナガサキ)* 79.5 ] 08:50 ] 504 1982/07/24 105 1993/04/28 1976年
8 和歌山県 田辺市 護摩壇山(ゴマダンザン) 79.0 ] 10:20 ] 294.0 2013/09/16 175.5 2017/04/18 2010年
9 長崎県 大村市 大村(オオムラ) 78.0 ] 09:30 ] 371 ] 1982/07/24 115.5 2010/04/22 1976年
10 岐阜県 郡上市 長滝(ナガタキ) 72.5 ] 10:20 ] 341 2002/07/10 173 1998/04/15 1978年

豪雨
0065名無しSUN
垢版 |
2021/04/29(木) 10:53:55.25ID:snZO5KPw
アメダスランキング(24時間降水量)29日10:40現在
1. 岐阜県 樽見146.0mm
2. 岐阜県 揖斐川121.0mm
3. 岐阜県 関市板取118.5mm
4. 長崎県 雲仙岳114.5mm
5. 和歌山県 川辺109.5mm
6. 高知県 室戸岬106.5mm
7. 岐阜県 ひるがの104.0mm
7. 和歌山県 護摩壇山104.0mm
8. 京都府 長岡京99.0mm
9. 岐阜県 御母衣93.0mm
10. 長崎県 長崎92.5mm
10. 岐阜県 長滝92.5mm
11. 大阪府 茨木90.5mm
12. 長崎県 大村90.0mm
13. 福岡県 耳納山89.5mm
13. 高知県 繁藤89.5mm
0066名無しSUN
垢版 |
2021/05/05(水) 09:04:57.16ID:rqLB5vQf
日降水量(5mm以上のみ) 8時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 山口県 周南市 和田(ワダ) 90.5 ] 337 2005/09/06 209 1979/05/07 1978年
2 山口県 下松市 下松(クダマツ) 82.5 ] 293 2005/09/06 133 1986/05/19 1976年
3 山口県 岩国市 玖珂(クガ) 79.5 ] 382 2005/09/06 131.0 2010/05/23 1977年
4 佐賀県 伊万里市 伊万里(イマリ) 73.0 ] 353 1980/08/29 149 1997/05/13 1976年
5 長崎県 長崎市 長浦岳(ナガウラダケ) 68.0 ] 427 1982/07/23 155.5 2010/05/23 1976年
6 山口県 柳井市 柳井(ヤナイ) 67.0 ] 347 2005/07/03 136 1986/05/19 1976年
7 山口県 岩国市 羅漢山(ラカンザン) 66.0 ] 472 2005/09/06 206 2006/05/10 1976年
8 熊本県 天草市 牛深(ウシブカ)* 61.5 ] 363.0 2020/07/04 247.0 2010/05/23 1949年
9 山口県 山口市 篠生(シノブ) 60.5 ] 244 2005/09/06 135.5 2011/05/10 1980年
10 佐賀県 佐賀市 佐賀(サガ)* 58.5 ] 366.5 1953/06/25 177.7 1933/05/16 1890年
0067名無しSUN
垢版 |
2021/05/06(木) 20:21:58.35ID:roj4oVUe
あの梅雨前線 怖〜w

今年もどこかで集中豪雨かよ
0068名無しSUN
垢版 |
2021/05/15(土) 12:58:45.35ID:VLy9t0QO
日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 葦北郡芦北町 田浦(タノウラ) 113.5 ] 359.0 2020/07/04 203.0 2010/05/23 1976年
2 鹿児島県 薩摩川内市 八重山(ヤエヤマ) 64.0 ] 414 1993/08/01 227.5 2010/05/23 1976年
3 熊本県 天草市 本渡(ホンド) 63.0 ] 293 1993/08/01 182.5 2020/05/16 1976年
4 鹿児島県 伊佐市 大口(オオクチ) 58.5 ] 399 2006/07/22 199.0 2020/05/16 1976年
〃 熊本県 水俣市 水俣(ミナマタ) 58.5 ] 390 2006/07/22 181.5 2010/05/23 1976年
6 宮崎県 えびの市 えびの(エビノ) 58.0 ] 715 1996/07/18 296.5 2010/05/23 1976年
7 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 57.0 ] 405 2006/07/22 228.5 2020/05/16 1976年
8 熊本県 八代市 八代(ヤツシロ) 53.5 ] 360 1982/07/24 175.5 2010/05/23 1976年
〃 長崎県 佐世保市 佐世保(サセボ)* 53.5 ] 371.8 1957/07/25 123.2 1947/05/07 1946年
10 鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原(サツマカシワバル) 53.0 ] 376 2006/07/22 232.5 2017/05/12 1976年
0069名無しSUN
垢版 |
2021/05/20(木) 18:20:58.92ID:6PrsVr19
日降水量(5mm以上のみ) 17時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 水俣市 水俣(ミナマタ) 197.5 ] 390 2006/07/22 181.5 2010/05/23 1976年 (5月の1位の値を更新)
2 熊本県 球磨郡五木村 五木(イツキ) 170.5 ] 344.5 2012/07/12 195.5 2020/05/16 2012年
3 熊本県 球磨郡山江村 山江(ヤマエ) 165.0 ] 379.5 2020/07/04 227.5 2010/05/23 1990年
4 大分県 日田市 椿ヶ鼻(ツバキガハナ) 163.5 ] 437.5 2020/07/07 268.5 2010/05/23 2004年
〃 鹿児島県 阿久根市 阿久根(アクネ)* 163.5 ] 555.5 1971/07/23 248.0 2017/05/12 1939年
6 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 160.5 ] 438.5 2020/09/06 150.0 2020/05/16 2011年 (5月の1位の値を更新)
7 福岡県 八女市 黒木(クロギ) 158.0 ] 415.0 2012/07/14 216 1995/05/01 1976年
8 福岡県 久留米市 耳納山(ミノウサン) 148.0 ] 318.0 2018/07/06 192 1995/05/01 1976年
9 熊本県 阿蘇市 阿蘇乙姫(アソオトヒメ) 147.5 ] 493.0 2012/07/12 282 2002/05/15 1978年
10 熊本県 葦北郡芦北町 田浦(タノウラ) 143.5 ] 359.0 2020/07/04 203.0 2010/05/23 1976年
0070名無しSUN
垢版 |
2021/05/23(日) 22:25:23.60ID:vXUa1GLh
降水量 主な多雨地点
・屋久島 4651.7(鹿児島県)
・えびの 4625.0(宮崎県)
・天城山 4552.6(静岡県)
・魚梁瀬 4484.0(高知県)
・鳥形山 4332.4(高知県)
・尾鷲 3969.6(三重県)
・色川 3784.7(和歌山県)
・西川 3591.2(和歌山県)
・宇奈月 3586.9(富山県)
・箱根 3561.3(神奈川県)

県庁所在地
・高知 2666.4
・宮崎 2625.5
・鹿児島 2434.7

天城山と鳥形山は今回更新で平年値が初算出、3位と5位にランクイン。
屋久島は山間部平年値10000o(世界屈指)、
えびのは年間降水量のアメダス記録保持者で6月平年値1000o超。
魚梁瀬は箱根に抜かれるまで日降水量アメダス記録保持者だった。
尾鷲は都市部では最多。色川と西川は紀伊山地。
宇奈月は日本海側の豪雪。箱根は関東の多雨地帯。
九州〜四国〜紀伊半島の南東斜面は3000o以上の地点多い。
日本海側の北西斜面も3000o強多数。
南東斜面(夏型)と北西斜面(冬型)が日本の多雨地帯。
間に挟まれた長野内陸や瀬戸内は少雨地帯。
0071名無しSUN
垢版 |
2021/05/26(水) 21:56:28.09ID:Lj8mZsyr
アメダス降水量トップ10
@屋久島 4651.7(鹿児島県)
Aえびの 4625.0(宮崎県)
B天城山 4552.6(静岡県)
C魚梁瀬 4484.0(高知県)
D鳥形山 4332.4(高知県)
E尾鷲 3969.6(三重県)
F色川 3784.7(和歌山県)
G西川 3591.2(和歌山県)
H宇奈月 3586.9(富山県)
I船戸 3565.6(高知県)
0072名無しSUN
垢版 |
2021/05/26(水) 21:56:50.41ID:TjkS15s7
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 福岡県 久留米市 耳納山(ミノウサン) 20.5 ] 21:20 ] 151.5 2019/08/28 103 1995/05/01 1976年
2 秋田県 にかほ市 にかほ(ニカホ) 19.0 ] 00:30 ] 97 1983/07/26 33.0 2018/05/18 1976年
3 佐賀県 佐賀市 佐賀(サガ)* 17.5 ] 21:20 ] 223.5 2019/08/28 78 1997/05/08 1976年
4 山形県 鶴岡市 鼠ケ関(ネズガセキ) 17.0 ] 01:40 ] 135 1987/08/29 47.0 2018/05/17 1976年
5 秋田県 大仙市 大曲(オオマガリ) 16.5 ] 01:30 ] 143 1997/09/02 34.5 2018/05/18 1976年
6 秋田県 由利本荘市 本荘(ホンジョウ) 15.5 ] 01:00 ] 135 1997/09/03 55.0 2018/05/18 1976年
7 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 15.0 ] 21:20 ] 186.0 2017/07/05 99 1997/05/14 1976年
〃 新潟県 岩船郡粟島浦村 粟島(アワシマ) 15.0 ] 00:20 ] 101 1999/08/12 31 1983/05/16 1976年
9 山形県 西置賜郡小国町 小国(オグニ) 14.5 ] 07:20 ] 118 2004/07/17 81.0 2018/05/18 1976年
〃 岩手県 宮古市 区界(クザカイ) 14.5 ] 02:20 ] 96.5 2015/07/22 32 1996/05/09 1993年

降りますなあ
0073名無しSUN
垢版 |
2021/05/26(水) 22:00:34.60ID:AnRjXJhQ
アメダスランキング(現在)26日21:40現在
1. 大分県 日田22.0mm
2. 福岡県 耳納山14.0mm
3. 佐賀県 佐賀10.0mm
4. 大分県 玖珠9.5mm
5. 大分県 佐賀関8.0mm
6. 大分県 湯布院7.0mm
7. 福岡県 久留米6.5mm
8. 長崎県 西海6.0mm
8. 佐賀県 大町6.0mm
9. 愛媛県 宇和島5.5mm
9. 愛媛県 近永5.5mm
9. 高知県 江川崎5.5mm
10. 福岡県 黒木5.0mm
10. 大分県 大分5.0mm
10. 宮崎県 北方5.0mm
11. 福岡県 朝倉4.5mm
11. 大分県 耶馬渓4.5mm
11. 大分県 院内4.5mm
11. 熊本県 南小国4.5mm
11. 宮崎県 諸塚4.5mm
11. 宮崎県 延岡4.5mm
12. 高知県 大正4.0mm
12. 高知県 佐賀4.0mm
12. 大分県 椿ヶ鼻4.0mm
12. 佐賀県 鳥栖4.0mm
12. 佐賀県 嬉野4.0mm
12. 佐賀県 川副4.0mm
12. 熊本県 本渡4.0mm
13. 福岡県 柳川3.5mm
13. 大分県 杵築3.5mm
13. 大分県 臼杵3.5mm
13. 大分県 佐伯3.5mm
13. 長崎県 佐世保3.5mm
13. 長崎県 長浦岳3.5mm
13. 熊本県 松島3.5mm
13. 宮崎県 都農3.5mm

降りますなあ
0074名無しSUN
垢版 |
2021/05/27(木) 07:57:02.10ID:DNj4oa0U
アメダスランキング(最大1時間)27日07:40現在
1. 宮崎県 えびの59.5mm06:00
2. 鹿児島県 中甑47.5mm05:00
3. 鹿児島県 紫尾山47.0mm05:00
4. 鹿児島県 大口44.5mm05:00
5. 宮崎県 小林41.0mm06:00
6. 熊本県 上39.5mm06:00
7. 宮崎県 都城38.5mm07:00
8. 熊本県 一勝地38.0mm07:00
9. 熊本県 山江37.5mm07:00
10. 宮崎県 田野36.5mm07:00
11. 鹿児島県 さつま柏原36.0mm05:00
12. 鹿児島県 出水34.0mm05:00
13. 鹿児島県 阿久根32.5mm05:00
13. 熊本県 湯前横谷32.5mm06:00
14. 宮崎県 加久藤31.5mm07:00
15. 熊本県 牛深29.0mm03:00
15. 熊本県 五木29.0mm07:00
15. 熊本県 人吉29.0mm07:00
16. 大分県 耶馬渓28.5mm02:00
17. 熊本県 三角26.5mm03:00
18. 熊本県 岱明25.0mm05:00
19. 熊本県 水俣24.0mm07:00
19. 宮崎県 椎葉24.0mm07:00
20. 福岡県 久留米23.0mm01:00
20. 長崎県 上大津23.0mm01:00
0075名無しSUN
垢版 |
2021/05/27(木) 07:59:47.78ID:XTOhFv9S
今日の全国観測値ランキング(5月27日)7時20分現在
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 えびの市 えびの(エビノ) 202.0 ] 07:20 ] 1306 2005/09/07 408.0 ] 2020/05/18 1976年
2 鹿児島県 伊佐市 大口(オオクチ) 198.0 ] 07:10 ] 981 2006/07/23 397.0 2020/05/18 1976年
3 鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山(シビサン) 185.0 ] 07:20 ] 1113 2006/07/23 424.5 2020/05/18 1976年
4 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 180.5 ] 07:20 ] 881 2006/07/23 433.0 2020/05/18 1976年
5 鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原(サツマカシワバル) 160.0 ] 07:20 ] 700 2006/07/23 382.0 2020/05/18 1976年
6 鹿児島県 薩摩川内市 中甑(ナカコシキ) 159.0 ] 06:40 ] 450 1976/07/21 327.5 2017/05/13 1976年
7 熊本県 球磨郡あさぎり町 上(ウエ) 156.0 ] 07:20 ] 660.5 ] 2020/07/06 276.0 2020/05/18 1977年
8 熊本県 球磨郡球磨村 一勝地(イッショウチ) 155.5 ] 07:20 ] 787 2006/07/23 336.5 2020/05/18 2006年
9 宮崎県 小林市 小林(コバヤシ) 150.5 ] 07:20 ] 595 2006/07/23 248.0 2020/05/18 2000年
〃 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 150.5 ] 07:20 ] 543.5 2020/09/08 274.0 2020/05/18 2011年
0076名無しSUN
垢版 |
2021/06/04(金) 09:47:27.23ID:wmmH8kau
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 日南市 深瀬(フカセ) 278.0 ] 09:00 ] 807 2005/09/06 508.0 2020/06/30 1977年
2 鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府(ヨシガベップ) 244.5 ] 09:00 ] 692.0 2020/07/06 479.5 2020/06/30 1977年
3 鹿児島県 鹿児島市 鹿児島(カゴシマ)* 239.0 ] 09:00 ] 542.0 2019/07/03 435 1976/06/25 1976年
4 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 238.5 ] 09:00 ] 701.5 2019/07/03 463.0 2016/06/30 1977年
5 鹿児島県 指宿市 指宿(イブスキ) 230.5 ] 09:00 ] 493.5 2020/07/06 344.5 2010/06/20 1976年
6 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 222.5 ] 09:00 ] 683.0 2019/07/03 537 1976/06/25 1976年
7 鹿児島県 曽於市 大隅(オオスミ) 213.5 ] 09:00 ] 623.0 2019/07/04 401.5 2016/06/30 1977年
8 鹿児島県 鹿児島市 喜入(キイレ) 210.0 ] 09:00 ] 491 1993/08/02 426.5 2016/06/30 1977年
9 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 198.0 ] 09:00 ] 460.0 2016/09/20 456.5 2014/06/06 2010年
10 鹿児島県 枕崎市 枕崎(マクラザキ)* 174.0 ] 09:00 ] 455 1993/07/08 352.5 2015/06/12 1976年
0077名無しSUN
垢版 |
2021/06/12(土) 09:19:48.31ID:SzH7T8RE
日降水量(5mm以上のみ) 8時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 146.0 ] 385 1977/07/10 253.5 2018/06/21 1976年
2 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 116.5 ] 557.3 1942/08/27 436.5 1949/06/20 1937年
3 鹿児島県 枕崎市 枕崎(マクラザキ)* 37.0 ] 346.5 2007/07/03 312.2 1928/06/21 1923年
4 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 30.5 ] 338 1995/07/01 316.5 2011/06/07 1976年
5 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 27.5 ] 491.5 2014/08/03 242 1988/06/02 1976年
6 島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷(サイゴウ)* 22.0 ] 281.0 2020/08/07 175.5 1997/06/28 1939年
7 島根県 隠岐郡海士町 海士(アマ) 21.5 ] 241 1988/07/14 206 1997/06/28 1978年
8 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 20.5 ] 336.5 2014/10/05 329.0 2015/06/25 2006年
9 島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷岬(サイゴウミサキ) 20.0 ] 205.0 2010/07/11 120 2007/06/22 2003年
10 宮崎県 日南市 深瀬(フカセ) 17.0 ] 413 1990/09/29 247 1988/06/02 1977年
〃 長崎県 南松浦郡新上五島町 有川(アリカワ) 17.0 ] 418 1989/09/12 304 1985/06/28 1977年

警報の雨
0078名無しSUN
垢版 |
2021/06/12(土) 11:37:52.86ID:4rTqJo6o
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 60.5 ] 07:47] 125.0 1999/05/18 122.0 1985/06/07 1937年
2 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 56.0 ] 07:58] 100.0 2019/05/18 84 1999/06/13 1976年
3 鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府(ヨシガベップ) 51.0 ] 10:47] 86.0 2020/07/06 84 2007/06/25 1977年
4 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 42.5 ] 11:00] 93 2003/09/11 77.0 2016/06/19 1977年
5 鹿児島県 鹿屋市 鹿屋(カノヤ) 36.0 ] 11:00] 109.5 2020/07/06 66.0 2016/06/30 1977年
6 鹿児島県 枕崎市 枕崎(マクラザキ)* 33.5 ] 08:00] 127.0 2000/06/25 127.0 2000/06/25 1937年
7 鹿児島県 鹿児島市 鹿児島(カゴシマ)* 33.0 ] 10:15] 104.5 1995/08/11 70.3 1939/06/21 1902年
〃 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 33.0 ] 11:00] 96.0 2016/09/20 67.5 2016/06/19 1976年
9 鹿児島県 日置市 東市来(ヒガシイチキ) 27.5 ] 09:05] 98.5 2020/07/03 66 2001/06/13 1976年
10 鹿児島県 西之表市 種子島(タネガシマ)* 22.5 ] 09:19] 126.0 2001/09/02 85.5 2004/06/11 1948年

鹿屋に警報 大隅半島まで北上
0079名無しSUN
垢版 |
2021/06/12(土) 11:50:04.93ID:F2PYWsb0
1. 鹿児島県 吉ケ別府43.0mm
2. 鹿児島県 鹿屋41.5mm
3. 鹿児島県 輝北31.0mm
4. 鹿児島県 田代24.0mm
5. 鹿児島県 牧之原21.0mm
6. 鹿児島県 大隅18.5mm
7. 宮崎県 加久藤15.5mm
8. 宮崎県 都城15.0mm
9. 鹿児島県 肝付前田14.5mm
10. 鹿児島県 溝辺12.0mm
11. 鹿児島県 指宿11.0mm
12. 宮崎県 小林10.5mm
13. 広島県 甲田10.0mm
14. 宮崎県 えびの9.5mm
14. 鹿児島県 内之浦9.5mm
15. 宮崎県 田野7.5mm
16. 鹿児島県 中種子7.0mm
17. 宮崎県 都農6.5mm
17. 鹿児島県 上中6.5mm
18. 宮崎県 深瀬6.0mm
19. 熊本県 山江5.5mm
20. 岡山県 福渡5.0mm
20. 熊本県 人吉5.0mm

あ吉ケ別府だ!
0080名無しSUN
垢版 |
2021/06/13(日) 08:56:43.93ID:0RNrodC2
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 59.5 ] 00:21] 76.5 2018/09/12 59.0 2010/06/29 2010年 (6月の1位の値を更新)
2 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 34.5 ] 02:01] 96.0 2018/09/30 32.5 2020/06/27 2017年
3 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 31.0 ] 00:46] 72 2003/09/11 61 2003/06/19 1987年
4 宮崎県 西都市 西都(サイト) 29.0 ] 02:56] 84 2007/07/13 71 1979/06/18 1976年
5 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 25.5 ] 00:15] 58.0 2017/09/17 44.5 2016/06/21 2010年
6 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 22.0 ] 00:11] 110.5 2016/09/20 47.5 2012/06/24 2003年
〃 宮崎県 日向市 日向(ヒュウガ) 22.0 ] 00:20] 89.0 2016/09/19 55.5 2016/06/21 1976年
8 岡山県 真庭市 久世(クセ) 20.5 ] 01:12] 61.5 2012/07/20 60.0 2011/06/30 1976年
9 鳥取県 境港市 境(サカイ)* 20.0 ] 00:02] 71.3 1953/08/25 38.0 1984/06/26 1931年
10 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 15.5 ] 08:20] 92.5 2017/10/14 80.5 2015/06/30 2014年

都農 記録更新
0081名無しSUN
垢版 |
2021/06/13(日) 21:29:21.51ID:M+lK1mYr
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 広島県 三次市 君田(キミタ) 70.0 ) 19:39) 78 2006/08/21 27.0 2017/06/01 2006年 (6月の1位の値を更新)
2 鹿児島県 大島郡天城町 天城(アマギ) 66.0 ) 16:20) 78.0 ] 2015/11/17 50.0 2008/06/07 2003年 (6月の1位の値を更新)
3 宮崎県 児湯郡都農町 都農(ツノ) 59.5 ) 00:21) 76.5 2018/09/12 59.0 2010/06/29 2010年 (6月の1位の値を更新)
4 鹿児島県 大島郡和泊町 沖永良部(オキノエラブ)* 44.5 ) 17:01) 101.0 2015/06/19 101.0 2015/06/19 1969年
5 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 39.5 ) 17:34) 92.5 2019/08/02 54.0 2019/06/10 2014年
6 宮崎県 児湯郡高鍋町 高鍋(タカナベ) 34.5 ) 02:01) 96.0 2018/09/30 32.5 2020/06/27 2017年
7 福島県 田村市 船引(フネヒキ) 34.0 ) 18:44) 63.0 2014/08/02 20 1978/06/22 1976年 (6月の1位の値を更新)
8 沖縄県 島尻郡伊是名村 伊是名(イゼナ) 33.5 ) 20:18) 95.5 2011/10/05 84.0 2018/06/16 1977年
9 香川県 高松市 香南(コウナン) 32.0 ) 17:33) 72 2004/10/20 27.5 2013/06/15 2003年 (6月の1位の値を更新)
10 宮崎県 延岡市 北方(キタカタ) 31.0 ) 00:46) 72 2003/09/11 61 2003/06/19 1987年

島嶼が降っていたが三次も降った
0082名無しSUN
垢版 |
2021/06/14(月) 14:54:54.92ID:xb2VwM7X
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 52.5 ] 09:51] 86.0 2018/06/16 86.0 2018/06/16 1976年
2 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 52.0 ] 13:55] 76 2002/07/09 59 2004/06/21 1976年
3 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 48.0 ] 11:20] 103.0 2018/06/16 103.0 2018/06/16 2003年
4 鳥取県 境港市 境(サカイ)* 46.0 ] 08:24] 71.3 1953/08/25 38.0 1984/06/26 1931年 (6月の1位の値を更新)
5 石川県 輪島市 輪島(ワジマ)* 45.0 ] 06:57] 73.7 1936/09/15 55.0 1991/06/29 1929年
6 沖縄県 中頭郡読谷村 読谷(ヨミタン) 43.5 ] 12:16] 96.5 2014/07/09 66 2005/06/15 1976年
7 沖縄県 国頭郡本部町 本部(モトブ) 40.5 ] 11:06] 77.5 2020/06/22 77.5 2020/06/22 1981年
8 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 39.5 ] 09:46] 108.6 1957/06/14 108.6 1957/06/14 1942年
9 山梨県 韮崎市 韮崎(ニラサキ) 38.5 ] 06:12] 60 1983/08/16 33.5 2012/06/19 1976年 (6月の1位の値を更新)
10 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 37.5 ] 10:28] 86.0 2012/09/16 69.5 2018/06/16 2005年
〃 京都府 京田辺市 京田辺(キョウタナベ) 37.5 ] 01:47] 78.0 2012/08/14 43.5 2016/06/23 1976年

田辺 京田辺 降りました
0083名無しSUN
垢版 |
2021/06/14(月) 18:28:16.92ID:bBbSEzoO
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 52.5 ] 09:51] 86.0 2018/06/16 86.0 2018/06/16 1976年
2 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 52.0 ] 13:55] 76 2002/07/09 59 2004/06/21 1976年
3 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 48.0 ] 11:20] 103.0 2018/06/16 103.0 2018/06/16 2003年
4 鳥取県 境港市 境(サカイ)* 46.0 ] 08:24] 71.3 1953/08/25 38.0 1984/06/26 1931年 (6月の1位の値を更新)
5 石川県 輪島市 輪島(ワジマ)* 45.0 ] 06:57] 73.7 1936/09/15 55.0 1991/06/29 1929年
6 沖縄県 中頭郡読谷村 読谷(ヨミタン) 43.5 ] 12:16] 96.5 2014/07/09 66 2005/06/15 1976年
7 沖縄県 国頭郡本部町 本部(モトブ) 40.5 ] 11:06] 77.5 2020/06/22 77.5 2020/06/22 1981年
8 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 39.5 ] 09:46] 108.6 1957/06/14 108.6 1957/06/14 1942年
9 山梨県 韮崎市 韮崎(ニラサキ) 38.5 ] 06:12] 60 1983/08/16 33.5 2012/06/19 1976年 (6月の1位の値を更新)
10 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 37.5 ] 10:28] 86.0 2012/09/16 69.5 2018/06/16 2005年
〃 京都府 京田辺市 京田辺(キョウタナベ) 37.5 ] 01:47] 78.0 2012/08/14 43.5 2016/06/23 1976年

6月の記録更新!
0084名無しSUN
垢版 |
2021/06/14(月) 19:17:11.72ID:u39S6dIa
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 岩手県 岩手郡雫石町 葛根田(カッコンダ) 64.5 ] 18:40] 59 1994/08/31 30 1982/06/21 1977年 (観測史上1位の値を更新)
2 沖縄県 国頭郡国頭村 奥(オク) 52.5 ] 09:51] 86.0 2018/06/16 86.0 2018/06/16 1976年
3 和歌山県 田辺市 本宮(ホングウ) 52.0 ] 13:55] 76 2002/07/09 59 2004/06/21 1976年
4 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 48.0 ] 11:20] 103.0 2018/06/16 103.0 2018/06/16 2003年
5 鳥取県 境港市 境(サカイ)* 46.0 ] 08:24] 71.3 1953/08/25 38.0 1984/06/26 1931年 (6月の1位の値を更新)
6 石川県 輪島市 輪島(ワジマ)* 45.0 ] 06:57] 73.7 1936/09/15 55.0 1991/06/29 1929年
7 沖縄県 中頭郡読谷村 読谷(ヨミタン) 43.5 ] 12:16] 96.5 2014/07/09 66 2005/06/15 1976年
8 沖縄県 国頭郡本部町 本部(モトブ) 40.5 ] 11:06] 77.5 2020/06/22 77.5 2020/06/22 1981年
9 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 39.5 ] 09:46] 108.6 1957/06/14 108.6 1957/06/14 1942年
10 山梨県 韮崎市 韮崎(ニラサキ) 38.5 ] 06:12] 60 1983/08/16 33.5 2012/06/19 1976年 (6月の1位の値を更新)

山形も豪雨だそうで 記録更新続々
0085名無しSUN
垢版 |
2021/06/15(火) 17:24:40.31ID:khkIqf0K
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 島尻郡渡嘉敷村 渡嘉敷(トカシキ) 75.0 ] 02:06] 115.5 2020/08/24 63.5 2013/06/04 1977年 (6月の1位の値を更新)
2 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 51.0 ] 02:20] 92.5 2019/08/02 54.0 2019/06/10 2014年
3 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 43.0 ] 01:34] 105 1988/09/07 60 2002/06/15 1976年
〃 東京都 小笠原村 父島(チチジマ)* 43.0 ] 06:03] 79.0 2015/09/19 45.0 1977/06/21 1970年
5 福島県 耶麻郡猪苗代町 猪苗代(イナワシロ) 36.0 ] 16:40] 47.0 2016/08/02 35 1991/06/13 1976年 (6月の1位の値を更新)
6 岩手県 遠野市 遠野(トオノ) 33.0 ] 14:13] 50.0 2017/07/18 28.0 2010/06/10 1976年 (6月の1位の値を更新)
7 福島県 白河市 白河(シラカワ)* 32.5 ] 15:50] 94.5 2019/07/24 53.8 1961/06/27 1940年
8 岩手県 宮古市 川井(カワイ) 32.0 ] 14:12] 67.5 2015/08/11 36 2007/06/25 1977年
9 岩手県 盛岡市 薮川(ヤブカワ) 30.0 ] 15:47] 65.0 2017/08/22 35.0 2015/06/17 1976年
10 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 29.0 ] 10:28] 103.0 2018/06/16 103.0 2018/06/16 2003年

午後も降った キロタンwも
0086名無しSUN
垢版 |
2021/06/16(水) 09:37:56.07ID:bmkurUcK
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 88.5 ] 02:44] 100.0 2019/05/18 84 1999/06/13 1976年 (6月の1位の値を更新)
2 鹿児島県 指宿市 指宿(イブスキ) 47.0 ] 02:00] 78 2000/06/25 78 2000/06/25 1976年
3 東京都 練馬区 練馬(ネリマ) 44.5 ] 07:06] 74.5 2018/08/27 45.0 2014/06/29 2012年
4 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 42.0 ] 01:29] 115.0 2010/07/03 85 1991/06/29 1976年
5 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 38.0 ] 00:57] 125.0 1999/05/18 122.0 1985/06/07 1937年
6 鹿児島県 肝属郡錦江町 田代(タシロ) 34.0 ] 03:42] 107 2007/06/22 107 2007/06/22 1977年
7 鹿児島県 鹿児島市 喜入(キイレ) 30.0 ] 02:59] 95.0 2016/09/20 72.5 2012/06/27 1977年
8 鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多(サタ) 28.0 ] 02:55] 116.0 2010/06/19 116.0 2010/06/19 1977年
9 山口県 岩国市 岩国(イワクニ) 25.0 ] 07:49] 71.0 2014/08/06 40.5 2016/06/23 1976年
10 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 24.5 ] 02:45] 77.5 2015/06/25 77.5 2015/06/25 2006年

練馬が居る
0087名無しSUN
垢版 |
2021/06/17(木) 20:47:19.81ID:toYK8LS6
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 愛知県 新城市 新城(シンシロ) 79.5 ) 13:57) 57.0 2013/09/16 42.5 2012/06/19 2002年 (観測史上1位の値を更新)
2 岐阜県 中津川市 付知(ツケチ) 40.0 ) 15:12) 72.0 2013/09/23 35 2004/06/30 1982年 (6月の1位の値を更新)
3 静岡県 富士市 富士(フジ) 28.5 ) 19:00) 112.5 2008/07/04 51.5 2017/06/21 1976年
4 岐阜県 高山市 栃尾(トチオ) 27.0 ) 15:18) 71 2006/08/17 36.0 2009/06/22 1976年
5 東京都 小笠原村 父島(チチジマ)* 26.0 ) 17:06) 79.0 2015/09/19 45.0 1977/06/21 1970年
〃 茨城県 高萩市 大能(オオノウ) 26.0 ) 03:02) 69 2003/08/21 48.0 2012/06/19 1985年
7 愛知県 新城市 作手(ツクデ) 25.0 ) 16:42) 64.5 2013/09/16 55 2004/06/21 1976年
8 岐阜県 加茂郡白川町 黒川(クロカワ) 23.0 ) 16:17) 57.0 2009/07/25 43 2002/06/14 1998年
9 新潟県 加茂市 宮寄上(ミヤヨリカミ) 21.0 ) 14:55) 93.5 2011/07/29 43 2006/06/30 1983年
10 群馬県 吾妻郡嬬恋村 田代(タシロ) 20.5 ) 15:58) 53.5 2013/09/16 26.5 2015/06/16 1976年

中部とか降ったのね 新城は新記録!
0088名無しSUN
垢版 |
2021/06/24(木) 21:02:48.97ID:IpIUCtyk
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 栃木県 那須塩原市 黒磯(クロイソ) 63.5 ) 17:03) 117 1977/09/03 57.0 2020/06/11 1976年 (6月の1位の値を更新)
2 高知県 高知市 高知(コウチ)* 57.0 ) 18:39) 129.5 1998/09/24 106.8 1954/06/29 1937年
3 岡山県 新見市 千屋(チヤ) 48.5 ) 17:47) 52.5 2019/09/03 32 1997/06/28 1978年 (6月の1位の値を更新)
4 沖縄県 八重山郡与那国町 所野(トコロノ) 48.0 ) 10:40) 130.5 2015/04/19 97 2005/06/23 2003年
5 岡山県 勝田郡奈義町 奈義(ナギ) 46.5 ) 16:34) 66 2002/07/10 40.5 2016/06/20 1977年 (6月の1位の値を更新)
6 徳島県 美馬市 穴吹(アナブキ) 44.0 ) 14:42) 70.0 2013/08/02 31 2001/06/20 2001年 (6月の1位の値を更新)
〃 岩手県 胆沢郡金ケ崎町 金ヶ崎(カネガサキ) 44.0 ) 18:07) 48.0 2020/08/31 30.5 2010/06/20 2006年 (6月の1位の値を更新)
8 沖縄県 八重山郡与那国町 与那国島(ヨナグニジマ)* 41.5 ] 10:37] 110.0 2008/09/13 97.5 2005/06/23 1956年
〃 栃木県 佐野市 葛生(クズウ) 41.5 ) 17:22) 90 2001/08/10 48 1976/06/04 1976年
10 奈良県 吉野郡天川村 天川(テンカワ) 35.0 ) 16:57) 73.5 2012/09/07 34.0 2012/06/19 2010年 (6月の1位の値を更新)

6月の記録更新 夕方降った
0089名無しSUN
垢版 |
2021/06/29(火) 13:14:38.49ID:3B0vA8IP
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 73.5 ] 02:46] 108.5 1969/10/07 70.2 1967/06/13 1967年 (6月の1位の値を更新)
2 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 73.0 ] 03:48] 103.0 2018/06/16 103.0 2018/06/16 2003年
3 沖縄県 国頭郡本部町 本部(モトブ) 66.5 ] 01:47] 77.5 2020/06/22 77.5 2020/06/22 1981年
4 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 55.0 ] 09:17] 110 2007/12/21 79 1987/06/06 1976年
〃 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 55.0 ] 09:01] 81 2005/06/17 81 2005/06/17 2003年
6 沖縄県 島尻郡渡名喜村 渡名喜(トナキ) 50.0 ] 08:09] 92.5 2019/08/02 54.0 2019/06/10 2014年
7 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 48.0 ] 09:20] 110.5 1998/07/17 76.1 1924/06/16 1900年
8 石川県 七尾市 七尾(ナナオ) 47.0 ] 12:12] 70.0 2010/07/09 31.5 2013/06/19 1976年 (6月の1位の値を更新)
9 沖縄県 中頭郡読谷村 読谷(ヨミタン) 45.0 ] 05:04] 96.5 2014/07/09 66 2005/06/15 1976年
10 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 42.0 ] 05:31] 105 1988/09/07 60 2002/06/15 1976年
6月の記録更新 続々
0090名無しSUN
垢版 |
2021/06/30(水) 12:41:08.68ID:LceoIboL
今日の全国観測値ランキング(6月30日)12時00分現在
ここに表示される値は速報値であるため、修正される可能性があります。

日最高気温の高い方から
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
℃ 時分 ℃ 年月日 ℃ 年月日
1 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 34.0 ] 11:09] 39.9 2018/08/13 37.1 2004/06/20 1942年
2 熊本県 菊池市 菊池(キクチ) 33.0 ] 11:40] 38.8 2018/07/19 35.7 2009/06/20 1977年
〃 熊本県 山鹿市 鹿北(カホク) 33.0 ] 11:58] 36.9 2015/08/08 34.9 2004/06/20 1977年
4 愛媛県 大洲市 大洲(オオズ) 32.7 ] 11:43] 38.3 2020/08/17 34.8 2013/06/14 1978年
5 福岡県 太宰府市 太宰府(ダザイフ) 32.6 ] 11:33] 38.6 2018/07/20 37.7 2004/06/20 1977年
6 沖縄県 八重山郡竹富町 波照間(ハテルマ) 32.5 ] 11:59] 35.7 2009/08/05 34.7 2020/06/23 1979年
7 熊本県 玉名市 岱明(タイメイ) 32.4 ] 12:00] 38.1 1994/07/17 36.8 ] 1977/06/20 1977年
〃 福岡県 久留米市 久留米(クルメ) 32.4 ] 11:48] 39.5 2018/08/13 37.5 2004/06/20 1977年
9 沖縄県 石垣市 伊原間(イバルマ) 32.3 ] 12:00] 36.1 2012/07/08 34.8 1993/06/24 1977年
10 鹿児島県 日置市 東市来(ヒガシイチキ) 32.2 ] 11:50] 36.3 2013/08/19 33.2 2011/06/24 1977年
〃 愛媛県 西予市 宇和(ウワ) 32.2 ] 11:34] 38.2 2018/08/14 34.9 2011/06/30 1978年
〃 佐賀県 佐賀市 佐賀(サガ)* 32.2 ] 11:39] 39.6 1994/07/16 37.1 2004/06/20 1890年

昼に32℃超え!!
0091名無しSUN
垢版 |
2021/07/01(木) 09:03:52.70ID:lXmtKjfr
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 新島村 新島(ニイジマ) 79.5 ] 07:55] 68.5 2009/11/01 53.0 2020/07/19 2003年 (観測史上1位の値を更新)
2 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 72.0 ] 06:10] 100.0 2019/05/18 92.0 2011/07/26 1976年
3 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 65.0 ] 06:04] 115.0 2010/07/03 115.0 2010/07/03 1976年
4 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 59.0 ] 06:14] 103.0 2018/06/16 55.0 2015/07/20 2003年 (7月の1位の値を更新)
〃 東京都 利島村 利島(トシマ) 59.0 ] 07:50] 74.0 2015/07/03 74.0 2015/07/03 2014年
6 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 53.5 ] 08:20] 109.7 1957/09/16 76.5 1963/07/23 1942年
7 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 49.0 ] 07:29] 108.5 1969/10/07 76.0 2014/07/09 1967年
8 鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島(タイラジマ) 46.5 ] 05:06] 78.0 2017/07/05 78.0 2017/07/05 2014年
9 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 39.0 ] 07:16] 125.0 1999/05/18 93.5 1968/07/03 1937年
10 沖縄県 国頭郡東村 東(ヒガシ) 38.5 ] 07:43] 90.0 2011/10/04 75.0 2015/07/20 1981年

記録更新!!
0092名無しSUN
垢版 |
2021/07/02(金) 12:49:53.78ID:W1NnmA+Q
日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 榛原郡川根本町 川根本町(カワネホンチョウ) 156.5 ] 374.0 2011/09/21 364 2002/07/10 1976年
2 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 155.5 ] 922.5 2019/10/12 400 2005/07/26 1976年
3 静岡県 藤枝市 高根山(タカネサン) 151.5 ] 366.0 2019/10/12 242.0 2011/07/20 2009年
4 静岡県 周智郡森町 三倉(ミクラ) 148.5 ] 316 1983/08/17 196.0 2018/07/06 1982年
5 愛知県 新城市 作手(ツクデ) 147.5 ] 261 2003/08/09 220.0 2011/07/20 1976年
6 愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山(チャウスヤマ) 144.5 ] 323.5 2018/09/04 195.5 2010/07/14 2006年
7 静岡県 浜松市天竜区 熊(クマ) 143.0 ] 411 1982/08/03 225.0 2011/07/20 1976年
8 静岡県 浜松市天竜区 春野(ハルノ) 141.5 ] 221.0 2020/07/06 221.0 2020/07/06 2016年
9 静岡県 浜松市天竜区 天竜(テンリュウ) 137.0 ] 243 1983/08/17 173.5 2018/07/06 1976年
10 静岡県 静岡市葵区 鍵穴(カギアナ) 136.5 ] 393 2001/09/10 310 2002/07/10 1991年
静岡 降りよりね!!
0093名無しSUN
垢版 |
2021/07/03(土) 09:17:34.08ID:dtG5Ml7j
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 758.0 ] 08:40 ] 1092 1983/08/18 476.5 2011/07/22 1976年 (7月の1位の値を更新)
2 静岡県 御殿場市 御殿場(ゴテンバ) 546.5 ] 08:40 ] 631 2007/09/08 398.0 2018/07/07 1976年 (7月の1位の値を更新)
3 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 540.0 ] 08:40 ] 1099 1983/08/18 578 1976/07/13 1976年
4 静岡県 周智郡森町 三倉(ミクラ) 534.5 ] 08:40 ] 466 1983/08/18 324.5 2020/07/06 1982年 (観測史上1位の値を更新)
5 静岡県 静岡市葵区 有東木(ウトウギ) 526.0 ] 08:40 ] 452.5 2020/07/08 452.5 2020/07/08 2020年
6 静岡県 榛原郡川根本町 川根本町(カワネホンチョウ) 508.0 ] 08:00 ] 768.0 2011/09/05 548.0 2011/07/21 1976年
7 静岡県 富士市 富士(フジ) 496.5 ] 08:40 ] 474 1983/08/18 399.0 2020/07/27 1976年 (観測史上1位の値を更新)
8 静岡県 静岡市葵区 井川(イカワ) 461.5 ] 08:40 ] 932.5 2011/09/04 764.0 2011/07/21 1978年
9 静岡県 藤枝市 高根山(タカネサン) 461.0 ] 08:40 ] 420.0 2011/09/05 375.0 2011/07/21 2009年 (観測史上1位の値を更新)
10 静岡県 浜松市天竜区 春野(ハルノ) 455.5 ] 08:40 ] 411.0 2020/07/07 411.0 2020/07/07 2016年

1000mm目前!!
0094名無しSUN
垢版 |
2021/07/03(土) 09:19:31.24ID:dtG5Ml7j
日降水量(5mm以上のみ) 8時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 御殿場市 御殿場(ゴテンバ) 232.0 ] 529.0 2019/10/12 216.5 2021/07/02 1976年 (7月の1位の値を更新)
2 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 215.0 ] 922.5 2019/10/12 400 2005/07/26 1976年
3 静岡県 富士市 富士(フジ) 204.0 ] 307.0 2020/07/26 307.0 2020/07/26 1976年
4 静岡県 静岡市葵区 有東木(ウトウギ) 182.0 ] 226.0 2021/07/02 226.0 2021/07/02 2020年
5 静岡県 榛原郡川根本町 川根本町(カワネホンチョウ) 163.0 ] 374.0 2011/09/21 364 2002/07/10 1976年
6 神奈川県 海老名市 海老名(エビナ) 159.0 ] 259 1976/09/09 211 1996/07/21 1976年
7 静岡県 静岡市葵区 井川(イカワ) 155.5 ] 527.5 2011/07/19 527.5 2011/07/19 1978年
8 神奈川県 足柄上郡山北町 丹沢湖(タンザワコ) 152.5 ] 518.0 2019/10/12 457.5 2011/07/19 1976年
9 神奈川県 平塚市 平塚(ヒラツカ) 148.0 ] 210.0 2019/10/12 147 1996/07/21 1976年 (7月の1位の値を更新)
10 静岡県 周智郡森町 三倉(ミクラ) 128.5 ] 316 1983/08/17 304.0 2021/07/02 1982年
日降水量も記録更新!
0095名無しSUN
垢版 |
2021/07/03(土) 12:53:48.81ID:vnDH3UKO
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 800.5 ] 12:10 ] 1092 1983/08/18 476.5 2011/07/22 1976年 (7月の1位の値を更新)
2 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 563.5 ] 12:20 ] 1099 1983/08/18 578 1976/07/13 1976年
3 静岡県 御殿場市 御殿場(ゴテンバ) 560.0 ] 12:20 ] 631 2007/09/08 398.0 2018/07/07 1976年 (7月の1位の値を更新)
4 静岡県 周智郡森町 三倉(ミクラ) 534.5 ] 08:40 ] 466 1983/08/18 324.5 2020/07/06 1982年 (観測史上1位の値を更新)
5 静岡県 静岡市葵区 有東木(ウトウギ) 526.0 ] 09:20 ] 452.5 2020/07/08 452.5 2020/07/08 2020年
6 静岡県 榛原郡川根本町 川根本町(カワネホンチョウ) 508.5 ] 10:40 ] 768.0 2011/09/05 548.0 2011/07/21 1976年
7 静岡県 富士市 富士(フジ) 508.0 ] 12:20 ] 474 1983/08/18 399.0 2020/07/27 1976年 (観測史上1位の値を更新)
8 静岡県 藤枝市 高根山(タカネサン) 474.5 ] 12:20 ] 420.0 2011/09/05 375.0 2011/07/21 2009年 (観測史上1位の値を更新)
9 静岡県 浜松市天竜区 春野(ハルノ) 462.0 ] 10:30 ] 411.0 2020/07/07 411.0 2020/07/07 2016年
10 静岡県 静岡市葵区 井川(イカワ) 461.5 ] 12:20 ] 932.5 2011/09/04 764.0 2011/07/21 1978年

記録更新続々
0096名無しSUN
垢版 |
2021/07/07(水) 10:04:09.38ID:HU/hJMil
日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 島根県 出雲市 斐川(ヒカワ) 161.0 ] 190.0 2011/05/11 158 2006/07/18 1976年 (7月の1位の値を更新)
2 島根県 安来市 伯太(ハクタ) 131.0 ] 241.0 2011/09/03 148 2006/07/18 1976年
3 島根県 松江市 松江(マツエ)* 117.0 ] 263.8 1964/07/18 263.8 1964/07/18 1940年
4 鳥取県 西伯郡大山町 塩津(シオツ) 111.5 ] 212.5 2018/09/30 211 2006/07/18 1977年
5 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 108.0 ] 473 1990/09/19 171.5 2017/07/24 1982年
6 鳥取県 日野郡江府町 江尾(エビ) 105.0 ] 219.5 2013/07/15 219.5 2013/07/15 1982年
7 鳥取県 倉吉市 倉吉(クラヨシ) 104.0 ] 218.0 2018/09/30 185 1997/07/17 1976年
8 山形県 西置賜郡小国町 小国(オグニ) 100.5 ] 251.5 2011/06/23 223 2004/07/17 1976年
9 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 98.0 ] 524.0 2011/09/03 222.5 2013/07/15 1982年
10 岡山県 苫田郡鏡野町 恩原(オンバラ) 92.5 ] 266.0 2011/09/03 229 1993/07/27 1981年

各時間も記録更新!!
0097名無しSUN
垢版 |
2021/07/07(水) 14:07:04.37ID:SKn2rHMk
日降水量(5mm以上のみ) 13時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鳥取県 倉吉市 倉吉(クラヨシ) 256.0 ] 218.0 2018/09/30 185 1997/07/17 1976年 (観測史上1位の値を更新)
2 鳥取県 西伯郡大山町 塩津(シオツ) 223.5 ] 212.5 2018/09/30 211 2006/07/18 1977年 (観測史上1位の値を更新)
3 鳥取県 鳥取市 鹿野(シカノ) 205.0 ] 473 1990/09/19 171.5 2017/07/24 1982年 (7月の1位の値を更新)
4 鳥取県 鳥取市 青谷(アオヤ) 184.0 ] 241.0 2018/09/30 173 1997/07/17 1976年 (7月の1位の値を更新)
5 島根県 出雲市 斐川(ヒカワ) 166.0 ] 190.0 2011/05/11 158 2006/07/18 1976年 (7月の1位の値を更新)
6 鳥取県 八頭郡智頭町 智頭(チズ) 140.0 ] 249 1979/10/19 194.0 2018/07/05 1976年
7 鳥取県 鳥取市 佐治(サジ) 134.5 ] 288 1990/09/19 171.0 2018/07/06 1982年
8 島根県 松江市 松江(マツエ)* 133.5 ] 263.8 1964/07/18 263.8 1964/07/18 1940年
9 島根県 安来市 伯太(ハクタ) 131.5 ] 241.0 2011/09/03 148 2006/07/18 1976年
10 鳥取県 西伯郡大山町 大山(ダイセン) 126.5 ] 524.0 2011/09/03 222.5 2013/07/15 1982年

記録続々
0098名無しSUN
垢版 |
2021/07/10(土) 08:49:50.01ID:HQr08RFS
日降水量(5mm以上のみ) 8時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 薩摩郡さつま町 さつま柏原(サツマカシワバル) 333.0 ] 376 2006/07/22 376 2006/07/22 1976年
2 鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山(シビサン) 330.5 ] 502 1976/07/19 502 1976/07/19 1976年
3 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 259.5 ] 405 2006/07/22 405 2006/07/22 1976年
4 宮崎県 えびの市 えびの(エビノ) 243.0 ] 715 1996/07/18 715 1996/07/18 1976年
5 宮崎県 小林市 小林(コバヤシ) 214.0 ] 365 2006/07/22 365 2006/07/22 2000年
6 鹿児島県 出水市 出水(イズミ) 196.5 ] 306.0 2011/07/06 306.0 2011/07/06 1976年
7 鹿児島県 薩摩川内市 川内(センダイ) 152.5 ] 369 1993/08/06 298 1989/07/28 1977年
8 鹿児島県 阿久根市 阿久根(アクネ)* 126.5 ] 555.5 1971/07/23 555.5 1971/07/23 1939年
9 宮崎県 小林市 野尻(ノジリ) 121.5 ] 378 2005/09/05 301 2006/07/22 1976年
10 熊本県 球磨郡球磨村 一勝地(イッショウチ) 115.0 ] 379 2006/07/22 379 2006/07/22 2006年

日にこのペースはやばいよ
0099名無しSUN
垢版 |
2021/07/11(日) 17:51:20.09ID:g5uppWZ5
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 江戸川区 江戸川臨海(エドガワリンカイ) 52.5 ] 17:20] 85 2000/07/04 85 2000/07/04 1976年
2 茨城県 筑西市 門井(カドイ) 51.5 ] 16:28] 97.5 2011/07/28 97.5 2011/07/28 1982年
3 群馬県 吾妻郡中之条町 中之条(ナカノジョウ) 48.0 ] 14:10] 71 1978/07/22 71 1978/07/22 1976年
4 千葉県 香取市 香取(カトリ) 45.5 ] 17:20] 153 1999/10/27 55.0 2019/07/16 1999年
5 茨城県 笠間市 笠間(カサマ) 43.5 ] 16:50] 81.5 2009/08/07 62 1981/07/13 1976年
6 栃木県 小山市 小山(オヤマ) 41.0 ] 16:19] 87 2003/08/05 79.5 2009/07/30 1976年
7 山形県 鶴岡市 鼠ケ関(ネズガセキ) 37.0 ] 07:56] 70.0 2018/08/05 41 1979/07/28 1976年
8 富山県 魚津市 魚津(ウオヅ) 36.0 ] 13:07] 83.0 2014/07/19 83.0 2014/07/19 1976年
9 埼玉県 秩父市 秩父(チチブ)* 35.0 ] 16:15] 78.0 1947/09/15 76.5 2015/07/28 1926年
10 栃木県 真岡市 真岡(モオカ) 33.0 ] 16:17] 90.5 2016/08/23 52 1981/07/13 1976年
上位にランクイン!
0100名無しSUN
垢版 |
2021/07/12(月) 13:17:35.24ID:eJnsYWlC
日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鳥取県 境港市 境(サカイ)* 204.0 ] 290.2 1894/08/23 289.0 2006/07/18 1883年
2 秋田県 由利本荘市 本荘(ホンジョウ) 192.0 ] 173 1984/09/02 102.0 2013/07/12 1976年 (観測史上1位の値を更新)
3 島根県 松江市 鹿島(カシマ) 165.0 ] 215 1995/07/21 215 1995/07/21 1976年
4 広島県 庄原市 高野(タカノ) 152.5 ] 175 2006/07/18 175 2006/07/18 1976年
5 島根県 出雲市 出雲(イズモ) 144.0 ] 209.5 2011/05/11 141 1980/07/11 1978年 (7月の1位の値を更新)
6 島根県 安来市 伯太(ハクタ) 136.0 ] 241.0 2011/09/03 164.5 2021/07/07 1976年
7 島根県 雲南市 掛合(カケヤ) 127.0 ] 190 1986/07/21 190 1986/07/21 1976年
8 島根県 飯石郡飯南町 赤名(アカナ) 123.5 ] 194 2006/07/18 194 2006/07/18 1978年
9 島根県 松江市 松江(マツエ)* 120.5 ] 263.8 1964/07/18 263.8 1964/07/18 1940年
10 広島県 庄原市 道後山(ドウゴヤマ) 98.5 ] 191.0 2011/09/03 183.0 2018/07/06 2006年

山陰大雨
0101名無しSUN
垢版 |
2021/07/13(火) 18:24:45.04ID:wyfQlm1k
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 榛原郡川根本町 川根本町(カワネホンチョウ) 66.0 ] 16:56] 83.5 2008/07/04 83.5 2008/07/04 1976年
2 鳥取県 八頭郡智頭町 智頭(チズ) 53.0 ] 16:29] 48.0 2017/07/04 48.0 2017/07/04 1976年 (観測史上1位の値を更新)
3 山形県 上山市 上山中山(カミノヤマナカヤマ) 49.5 ] 15:08] 54.5 2014/07/09 54.5 2014/07/09 2006年
4 京都府 南丹市 園部(ソノベ) 47.0 ] 16:34] 66 2003/08/19 49.0 2020/07/10 2002年
〃 岩手県 奥州市 江刺(エサシ) 47.0 ] 16:57] 65.0 2021/06/15 48 1977/07/18 1976年
6 栃木県 宇都宮市 宇都宮(ウツノミヤ)* 42.0 ] 14:00] 100.5 1957/08/07 77.5 1989/07/26 1930年
7 群馬県 桐生市 桐生(キリュウ) 41.5 ] 15:54] 67 2003/08/08 65 2000/07/02 1976年
8 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 39.0 ] 16:17] 74 1999/09/14 70.0 2020/07/04 1979年
〃 東京都 江戸川区 江戸川臨海(エドガワリンカイ) 39.0 ] 12:35] 85 2000/07/04 85 2000/07/04 1976年
10 栃木県 日光市 五十里(イカリ) 38.0 ] 16:32] 84 2001/07/18 84 2001/07/18 1976年

降っとるね
0102名無しSUN
垢版 |
2021/07/15(木) 13:41:37.23ID:nxNhU4Iu
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 室戸市 佐喜浜(サキハマ) 60.0 ] 09:09] 133 2005/10/07 79.5 2012/07/12 1976年
2 島根県 浜田市 波佐(ハザ) 53.5 ] 12:33] 82.0 2017/07/05 82.0 2017/07/05 1977年
3 大阪府 東大阪市 生駒山(イコマヤマ) 53.0 ] 06:10] 75 1999/08/11 44 1976/07/21 1976年 (7月の1位の値を更新)
4 埼玉県 所沢市 所沢(トコロザワ) 48.5 ] 03:31] 76.5 2016/08/22 75 1992/07/15 1976年
5 兵庫県 美方郡新温泉町 温泉(オンセン) 44.0 ] 11:44] 75.5 2010/08/30 52.5 2008/07/29 2006年
6 兵庫県 美方郡香美町 香住(カスミ) 39.0 ] 12:34] 87 2004/08/14 47.0 2010/07/16 1976年
7 埼玉県 さいたま市桜区 さいたま(サイタマ) 33.0 ] 12:47] 59.5 2011/08/19 43.0 2009/07/30 1976年
8 兵庫県 美方郡香美町 兎和野高原(ウワノコウゲン) 32.5 ] 11:16] 67.0 2011/08/25 42.0 2008/07/13 2005年
〃 大阪府 大阪市中央区 大阪(オオサカ)* 32.5 ] 06:02] 77.5 2011/08/27 65.0 1978/07/10 1889年
10 愛知県 名古屋市千種区 名古屋(ナゴヤ)* 30.5 ] 05:22] 97.0 2000/09/11 92.0 1919/07/18 1890年

温泉w
0103名無しSUN
垢版 |
2021/07/18(日) 13:13:22.05ID:XPYZzjRF
日降水量(5mm以上のみ) 12時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 土佐清水市 三崎(ミサキ) 238.0 ] 464.0 2014/06/04 220.5 2011/07/19 2005年 (7月の1位の値を更新)
2 高知県 宿毛市 宿毛(スクモ)* 223.0 ] 379.5 2014/08/09 376.5 2018/07/08 1943年
3 高知県 土佐清水市 清水(シミズ)* 213.5 ] 421.0 1980/08/04 283.5 1973/07/28 1940年
4 愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘(ミショウ) 179.5 ] 229.5 2011/10/21 155 2007/07/14 1976年 (7月の1位の値を更新)
5 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 169.5 ] 395.0 2014/06/04 295 1999/07/27 1976年
6 高知県 四万十市 江川崎(エカワサキ) 125.5 ] 437 2005/09/06 381 1999/07/27 1977年
7 愛媛県 宇和島市 宇和島(ウワジマ)* 109.5 ] 390.6 1943/07/24 390.6 1943/07/24 1922年
8 高知県 高岡郡檮原町 梼原(ユスハラ) 87.5 ] 482 2005/09/06 342 1999/07/27 1976年
9 愛媛県 北宇和郡鬼北町 近永(チカナガ) 85.0 ] 303 2005/09/06 246 1996/07/19 1979年
10 高知県 高岡郡四万十町 大正(タイショウ) 79.5 ] 456 1992/08/18 369 2007/07/14 1976年

記録更新
0104名無しSUN
垢版 |
2021/08/01(日) 12:34:28.95ID:RzTg7FQ6
日降水量(5mm以上のみ) 11時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 上益城郡山都町 山都(ヤマト) 112.5 ] 356.5 2020/07/11 161.5 2017/08/15 2010年
2 熊本県 阿蘇市 阿蘇乙姫(アソオトヒメ) 91.5 ] 493.0 2012/07/12 302 1980/08/29 1978年
3 佐賀県 唐津市 唐津(カラツ) 89.5 ] 232.0 2020/07/07 216.5 2019/08/28 2010年
4 熊本県 上益城郡甲佐町 甲佐(コウサ) 88.0 ] 277 1982/07/24 184.0 2017/08/15 1976年
5 福岡県 久留米市 久留米(クルメ) 80.0 ] 323.5 2019/07/21 216.5 2019/08/28 1977年
6 熊本県 上益城郡益城町 益城(マシキ) 79.0 ] 292 2003/07/12 144.5 2013/08/25 1976年
7 福岡県 北九州市八幡西区 八幡(ヤハタ) 73.5 ] 218 1981/07/07 145 1996/08/14 1976年
8 北海道 十勝地方 広尾郡広尾町 広尾(ヒロオ)* 72.0 ] 346.0 1998/09/16 215.0 1989/08/28 1958年
9 山口県 宇部市 宇部(ウベ) 70.5 ] 208 1990/06/15 110 2004/08/30 1976年
10 鹿児島県 出水市 出水(イズミ) 67.0 ] 306.0 2011/07/06 253 1993/08/01 1976年

降りました
0105名無しSUN
垢版 |
2021/08/02(月) 19:22:12.77ID:57v+6wzd
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 熊本県 山鹿市 鹿北(カホク) 68.5 ] 17:13] 95.5 2017/08/15 95.5 2017/08/15 1976年
2 山口県 宇部市 宇部(ウベ) 55.5 ] 01:18] 64.5 2021/08/01 64.5 2021/08/01 1976年
3 熊本県 八代市 八代(ヤツシロ) 51.0 ] 17:13] 77 2007/07/07 75.5 2008/08/19 1976年
4 熊本県 熊本市中央区 熊本(クマモト)* 44.0 ] 18:40] 94.0 2016/06/20 64.5 1956/08/27 1890年
5 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 38.5 ] 02:03] 117 2004/08/02 117 2004/08/02 1976年
6 熊本県 阿蘇郡南阿蘇村 南阿蘇(ミナミアソ) 34.0 ] 05:36] 84.0 2021/07/12 41.0 2021/08/01 2015年
7 熊本県 菊池市 菊池(キクチ) 33.0 ] 00:01] 91 2006/07/02 55 1980/08/29 1976年
8 山口県 下関市 下関(シモノセキ)* 30.5 ] 00:01] 77.4 1953/06/28 66.2 1909/08/27 1908年
9 沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋(ナカスジ) 30.0 ] 10:31] 145.5 2010/11/19 62.5 2020/08/21 2003年
10 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 28.0 ] 15:04] 123 1986/05/13 85.5 2010/08/10 1978年

夕方降っとるね
0106名無しSUN
垢版 |
2021/08/08(日) 09:43:06.19ID:gaeDVskq
日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 三宅村 三宅島(ミヤケジマ)* 223.5 ] 399.5 2007/10/27 325.0 2006/08/08 1942年
2 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 144.5 ] 396.0 2020/10/10 258.5 2009/08/31 2000年
3 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 127.5 ] 627 1983/08/17 627 1983/08/17 1976年
4 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 126.0 ] 525.5 2013/10/16 301.0 1986/08/04 1938年
5 千葉県 木更津市 木更津(キサラヅ) 104.0 ] 213.5 2013/10/16 117.5 2009/08/10 2006年
6 千葉県 千葉市中央区 千葉(チバ)* 91.5 ] 259.5 1996/09/22 183.0 1986/08/04 1966年
7 千葉県 山武郡横芝光町 横芝光(ヨコシバヒカリ) 89.0 ] 224 1996/09/22 188 1986/08/04 1976年
8 東京都 神津島村 神津島(コウヅシマ) 85.0 ] 347 2006/08/08 347 2006/08/08 2003年
9 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 83.5 ] 287.2 1958/09/26 244.0 1994/08/21 1896年
10 神奈川県 相模原市緑区 相模湖(サガミコ) 83.0 ] 595.0 2019/10/12 325 1998/08/30 1976年

降っとるね
0107名無しSUN
垢版 |
2021/08/08(日) 20:36:13.63ID:2j1oC3gj
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 宮崎県 児湯郡西米良村 西米良(ニシメラ) 79.5 ) 18:49) 74 1999/09/14 72 1997/08/18 1979年 (観測史上1位の値を更新)
2 宮崎県 延岡市 延岡(ノベオカ)* 75.0 ) 20:00) 82.7 1963/10/25 69.0 1963/08/02 1961年 (8月の1位の値を更新)
3 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 65.5 ) 17:50) 70.0 2017/09/16 38.5 2019/08/26 2017年
4 福岡県 宗像市 宗像(ムナカタ) 62.0 ) 14:24) 68 1991/09/14 58.0 2012/08/14 1976年 (8月の1位の値を更新)
5 千葉県 勝浦市 勝浦(カツウラ)* 58.5 ) 11:39) 122.0 1971/09/08 80.0 1948/08/13 1940年
6 福岡県 北九州市八幡西区 八幡(ヤハタ) 55.5 ) 16:19) 73.0 2013/07/03 61.0 2021/08/01 1976年
7 兵庫県 朝来市 和田山(ワダヤマ) 54.5 ) 14:57) 68.5 2010/07/01 58 2006/08/21 1976年
8 宮崎県 日南市 深瀬(フカセ) 53.5 ) 17:30) 77.0 2016/07/08 70.5 2014/08/09 1977年
9 宮崎県 えびの市 加久藤(カクトウ) 52.0 ) 18:11) 74.5 2020/07/04 58 1997/08/19 1976年
〃 長崎県 五島市 上大津(カミオオヅ) 52.0 ) 11:08) 94 2003/09/11 67 2006/08/27 2003年

降りますw
0108名無しSUN
垢版 |
2021/08/11(水) 16:25:18.38ID:p0eYWjWw
日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 長崎県 南松浦郡新上五島町 有川(アリカワ) 100.5 ] 418 1989/09/12 204 1997/08/09 1977年
2 長崎県 佐世保市 佐世保(サセボ)* 99.0 ] 371.8 1957/07/25 233.5 1978/08/06 1946年
3 熊本県 阿蘇郡南阿蘇村 南阿蘇(ミナミアソ) 96.5 ] 357.5 2020/07/07 147.5 2019/08/15 2015年
4 福岡県 大牟田市 大牟田(オオムタ) 94.5 ] 388.5 2020/07/06 259 1980/08/29 1976年
5 長崎県 平戸市 平戸(ヒラド)* 90.5 ] 406.9 1959/07/13 365.5 2011/08/23 1940年
6 長崎県 島原市 島原(シマバラ) 88.5 ] 302.0 2012/06/24 173 2006/08/18 2006年
7 長崎県 松浦市 松浦(マツウラ) 82.0 ] 324.0 2013/08/30 324.0 2013/08/30 2011年
8 熊本県 熊本市中央区 熊本(クマモト)* 81.5 ] 480.5 1957/07/25 250.0 1980/08/29 1890年
9 宮崎県 西臼杵郡日之影町 日之影(ヒノカゲ) 81.0 ] 286.0 2017/09/17 206.0 2011/08/06 2010年
10 佐賀県 佐賀市 佐賀(サガ)* 80.5 ] 366.5 1953/06/25 283.0 2019/08/28 1890年
降って居ります
0109名無しSUN
垢版 |
2021/08/13(金) 10:24:02.01ID:Dcofpvdx
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 長崎県 雲仙市 雲仙岳(ウンゼンダケ)* 733.0 ] 09:40 ] 529 2006/07/24 513 2006/08/20 2002年 (観測史上1位の値を更新)
2 長崎県 島原市 島原(シマバラ) 554.0 ] 09:40 ] 390.0 2020/07/12 231.5 2011/08/17 2006年 (観測史上1位の値を更新)
3 福岡県 大牟田市 大牟田(オオムタ) 528.0 ] 09:40 ] 688.5 2020/07/08 515 ] 1980/08/31 1976年 (8月の1位の値を更新)
4 熊本県 天草市 本渡(ホンド) 518.5 ] 09:40 ] 490 1997/07/10 381 1993/08/03 1976年 (観測史上1位の値を更新)
5 長崎県 南島原市 口之津(クチノツ) 507.5 ] 09:40 ] 482 ] 1982/07/26 227 1993/08/20 1976年 (観測史上1位の値を更新)
6 熊本県 山鹿市 鹿北(カホク) 486.0 ] 09:40 ] 690.5 2020/07/08 502 1980/08/31 1976年
7 長崎県 長崎市 長浦岳(ナガウラダケ) 440.5 ] 09:40 ] 593.5 2020/07/08 351.5 2019/08/30 1976年 (8月の1位の値を更新)
8 佐賀県 佐賀市 佐賀(サガ)* 430.5 ] 09:40 ] 461.0 2019/08/28 461.0 2019/08/28 1976年
9 大分県 日田市 椿ヶ鼻(ツバキガハナ) 427.0 ] 09:40 ] 862.0 2020/07/08 322.0 2013/08/25 2004年 (8月の1位の値を更新)
10 福岡県 八女市 黒木(クロギ) 415.0 ] 09:40 ] 646.5 2012/07/14 425 1980/08/31 1976年

72時間 1000mm目前の雲仙!
0110名無しSUN
垢版 |
2021/08/14(土) 10:33:33.56ID:SdBFCfuI
72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 佐賀県 嬉野市 嬉野(ウレシノ) 912.0 ] 10:00 ] 557 1980/08/31 557 1980/08/31 1977年 (観測史上1位の値を更新)
2 長崎県 雲仙市 雲仙岳(ウンゼンダケ)* 848.5 ] 08:10 ] 529 2006/07/24 513 2006/08/20 2002年 (観測史上1位の値を更新)
3 長崎県 長崎市 長浦岳(ナガウラダケ) 805.0 ] 10:00 ] 593.5 2020/07/08 351.5 2019/08/30 1976年 (観測史上1位の値を更新)
4 佐賀県 鳥栖市 鳥栖(トス) 790.5 ] 10:00 ] 504.0 2020/07/08 443.5 2019/08/28 2010年 (観測史上1位の値を更新)
5 佐賀県 佐賀市 佐賀(サガ)* 760.0 ] 10:00 ] 461.0 2019/08/28 461.0 2019/08/28 1976年 (観測史上1位の値を更新)
6 佐賀県 杵島郡大町町 大町(オオマチ) 733.5 ] 10:00 ] 315.0 2020/07/08 67.5 2020/08/11 2019年
7 福岡県 大牟田市 大牟田(オオムタ) 718.0 ] 09:40 ] 688.5 2020/07/08 515 ] 1980/08/31 1976年 (観測史上1位の値を更新)
8 福岡県 久留米市 久留米(クルメ) 712.5 ] 10:00 ] 529.0 2020/07/08 400.5 2019/08/28 1977年 (観測史上1位の値を更新)
9 福岡県 柳川市 柳川(ヤナガワ) 678.0 ] 09:40 ] 519.0 2020/07/08 414 1980/08/31 1976年 (観測史上1位の値を更新)
10 福岡県 八女市 黒木(クロギ) 669.5 ] 10:00 ] 646.5 2012/07/14 425 1980/08/31 1976年 (観測史上1位の値を更新)

雲仙超えて1000mm目前 嬉野
0111名無しSUN
垢版 |
2021/08/14(土) 10:34:31.26ID:QwbvVt7T
日降水量(5mm以上のみ) 10時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 佐賀県 嬉野市 嬉野(ウレシノ) 357.5 ] 366 1990/07/02 354 1980/08/29 1977年 (8月の1位の値を更新)
2 佐賀県 杵島郡大町町 大町(オオマチ) 267.0 ] 202.5 2021/08/12 202.5 2021/08/12 2019年
3 福岡県 久留米市 久留米(クルメ) 251.5 ] 323.5 2019/07/21 216.5 2019/08/28 1977年 (8月の1位の値を更新)
4 長崎県 長崎市 長浦岳(ナガウラダケ) 243.5 ] 427 1982/07/23 311.0 2021/08/12 1976年
5 長崎県 西海市 西海(サイカイ) 221.0 ] 192.0 2021/08/13 192.0 2021/08/13 2021年
6 長崎県 五島市 福江(フクエ)* 216.5 ] 432.5 2005/09/10 268.2 1963/08/21 1962年
7 福岡県 柳川市 柳川(ヤナガワ) 205.5 ] 292.0 2020/07/06 237 1980/08/29 1976年
8 佐賀県 鳥栖市 鳥栖(トス) 204.5 ] 332.5 2021/08/13 332.5 2021/08/13 2010年
9 佐賀県 杵島郡白石町 白石(シロイシ) 200.5 ] 331 1990/07/02 299.5 2019/08/28 1976年
10 長崎県 五島市 上大津(カミオオヅ) 191.0 ] 368 2005/09/10 160.5 2021/08/08 2003年 (8月の1位の値を更新)

日降も凄い
0112名無しSUN
垢版 |
2021/08/15(日) 06:49:47.60ID:rVb4ghGc
平年値 降水量トップ10
@屋久島 4651.7(鹿児島県)
Aえびの 4625.0(宮崎県)
B天城山 4552.6(静岡県)
C魚梁瀬 4484.0(高知県)
D鳥形山 4332.4(高知県)
E尾鷲 3969.6(三重県)
F色川 3784.7(和歌山県)
G御嶽山 3717.1(長野県)
H西川 3591.2(和歌山県)
I宇奈月 3586.9(富山県)
0113名無しSUN
垢版 |
2021/08/15(日) 10:18:12.89ID:1iNMWnjV
日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 神奈川県 相模原市中央区 相模原中央(サガミハラチュウオウ) 156.0 ] 361.5 2019/10/12 298 1999/08/14 1976年
2 神奈川県 足柄上郡山北町 丹沢湖(タンザワコ) 132.5 ] 518.0 2019/10/12 311 1998/08/30 1976年
3 長野県 木曽郡王滝村 御嶽山(オンタケサン) 114.0 ] 345 1988/06/03 292.5 2021/08/14 1976年
〃 東京都 千代田区 東京(トウキヨウ)* 114.0 ] 371.9 1958/09/26 234.5 1993/08/27 1875年
5 静岡県 富士宮市 白糸(シライト) 108.5 ] 331 1991/09/19 308 1998/08/28 1976年
6 東京都 府中市 府中(フチュウ) 108.0 ] 289.0 2019/10/12 224 1999/08/14 1976年
7 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 107.0 ] 922.5 2019/10/12 528 2005/08/25 1976年
8 長野県 上伊那郡辰野町 辰野(タツノ) 104.0 ] 193.0 2021/08/14 193.0 2021/08/14 1978年
〃 茨城県 鹿嶋市 鹿嶋(カシマ) 104.0 ] 304 1999/10/27 198 1989/08/01 1976年
10 静岡県 御殿場市 御殿場(ゴテンバ) 102.5 ] 529.0 2019/10/12 329.5 2021/08/14 1976年

大雨だ!
0114名無しSUN
垢版 |
2021/08/15(日) 10:36:19.06ID:mPL9ybHO
オリンピック期間に来なくて残念!
0115名無しSUN
垢版 |
2021/08/18(水) 09:32:22.68ID:cS1hJgJh
日降水量(5mm以上のみ) 8時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 愛知県 豊橋市 豊橋(トヨハシ) 157.0 ] 226.0 2008/08/28 226.0 2008/08/28 2005年
2 静岡県 浜松市天竜区 佐久間(サクマ) 148.0 ] 337 1982/08/03 337 1982/08/03 1976年
3 静岡県 浜松市天竜区 熊(クマ) 138.5 ] 411 1982/08/03 411 1982/08/03 1976年
4 愛知県 新城市 新城(シンシロ) 137.0 ] 224.0 2011/09/21 142 2003/08/09 2002年
5 愛知県 新城市 作手(ツクデ) 111.5 ] 261 2003/08/09 261 2003/08/09 1976年
6 高知県 室戸市 室戸岬(ムロトミサキ)* 111.0 ] 446.3 1949/07/05 314.5 2004/08/23 1920年
7 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 110.0 ] 851.5 2011/07/19 616.5 2019/08/15 1978年
8 愛知県 北設楽郡豊根村 茶臼山(チャウスヤマ) 107.5 ] 323.5 2018/09/04 221.0 2014/08/10 2006年
9 静岡県 静岡市葵区 有東木(ウトウギ) 107.0 ] 226.0 2021/07/02 139.5 2021/08/09 2020年
10 宮崎県 えびの市 えびの(エビノ) 106.0 ] 715 1996/07/18 614 1993/08/01 1976年

熊w
0116名無しSUN
垢版 |
2022/04/12(火) 11:34:21.69ID:mOv43eUS
大雨

24時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
4月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦(ウチノウラ) 104.0 ] 06:50 ] 551.5 2015/05/01 406.5 2015/04/30 1976年
2 鹿児島県 鹿児島市 鹿児島(カゴシマ)* 82.0 ] 06:50 ] 376.0 2019/07/04 214 1998/04/24 1976年
3 鹿児島県 指宿市 指宿(イブスキ) 79.5 ] 05:50 ] 389 1989/07/28 272 1998/04/24 1976年
4 鹿児島県 日置市 東市来(ヒガシイチキ) 77.5 ] 07:30 ] 327.0 2019/07/01 271 1998/04/24 1976年
5 鹿児島県 枕崎市 枕崎(マクラザキ)* 72.0 ] 06:20 ] 402 1993/07/07 291 1998/04/24 1976年
6 鹿児島県 薩摩川内市 中甑(ナカコシキ) 70.5 ] 08:00 ] 415 1976/07/19 233 1998/04/24 1976年
7 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 70.0 ] 07:20 ] 430 1989/07/28 235 1998/04/24 1977年
8 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 67.5 ] 02:20 ] 457.5 2011/05/29 326 1990/04/12 1976年
〃 鹿児島県 志布志市 志布志(シブシ) 67.5 ] 07:40 ] 323.0 2020/07/06 149.0 2015/04/30 1976年
10 宮崎県 日南市 深瀬(フカセ) 65.5 ] 07:50 ] 473 2005/09/06 238.0 2012/04/22 1977年
(注)上記の表の1位の値は、1976年以降を対象に求めたものです。気象台等(*を付加した地点)では、1976年以前から1時間単位の月最大24時間降水量の統計を別に行っています。 この値は、「過去の気象データの検索」で確認できます。
0117名無しSUN
垢版 |
2022/04/12(火) 15:33:26.25ID:TSxNPsc7
豪雨災害の早期避難へ「線状降水帯」で新予報…6月から発生の半日前に読売新聞オンライン13
 各地に豪雨災害をもたらしている「線状降水帯」について、気象庁が6月から、発生の半日前に予報する取り組みを始める。海から陸に流れ込む暖かい空気により発生する線状降水帯の予測は、海上の水蒸気量の観測が必要で難しいとされてきたが、民間船舶の協力を得て態勢を構築した。発生地域の予測は、当面は「九州北部」など広い範囲になるが、将来的に市町村単位まで絞り込むことを目指す。
0118名無しSUN
垢版 |
2022/04/15(金) 07:56:06.43ID:kXv/lrW7
小笠原村に土砂災害警戒情報 レベル4発令
0119名無しSUN
垢版 |
2022/04/15(金) 15:56:16.54ID:Gr1OMx0k
今日でこの雨量!!

日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
4月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 小笠原村 父島(チチジマ)* 106.0 ] 348.0 1997/11/07 200.0 1997/04/22 1968年
2 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 103.5 ] 214.0 2015/08/08 74.0 2019/04/22 2007年 (4月の1位の値を更新)
3 東京都 八丈町 八丈島(ハチジョウジマ)* 61.0 ] 438.9 1941/09/19 310.0 1985/04/13 1906年
4 東京都 八丈町 八重見ヶ原(ヤエミガハラ) 50.0 ] 244.0 2011/08/01 87.0 2015/04/08 2003年
5 千葉県 茂原市 茂原(モバラ) 34.5 ] 236 ] 1996/09/22 135 2006/04/12 1976年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島(タイラジマ) 32.0 ] 319.0 2018/06/21 118.0 2018/04/11 2014年
7 静岡県 熱海市 網代(アジロ)* 31.5 ] 323.5 1961/06/28 141.5 2010/04/28 1937年
8 静岡県 三島市 三島(ミシマ)* 31.0 ] 362.0 2019/10/12 129.0 1974/04/08 1930年
9 千葉県 木更津市 木更津(キサラヅ) 29.0 ] 213.5 2013/10/16 76.0 2008/04/08 2006年
10 東京都 三宅村 三宅坪田(ミヤケツボタ) 26.0 ] 396.0 2020/10/10 139.5 2010/04/22 2000年
0120名無しSUN
垢版 |
2022/04/26(火) 17:37:07.00ID:uomLPgt1
今日は長崎県が圧倒

日降水量(5mm以上のみ) 17時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
4月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 142.5 ] 392.5 1916/09/24 205.5 1970/04/17 1886年
2 長崎県 雲仙市 雲仙岳(ウンゼンダケ)* 128.5 ] 482.0 1982/07/24 275.0 1993/04/28 1924年
3 長崎県 平戸市 平戸(ヒラド)* 119.5 ] 406.9 1959/07/13 237.6 1955/04/15 1940年
4 島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷(サイゴウ)* 113.5 ] 281.0 2020/08/07 109.5 2020/04/13 1939年 (4月の1位の値を更新)
5 島根県 隠岐郡海士町 海士(アマ) 108.0 ] 310.0 2021/08/09 77.5 2016/04/07 1978年 (4月の1位の値を更新)
6 長崎県 対馬市 鰐浦(ワニウラ) 104.5 ] 343 1998/08/02 143 2002/04/15 1995年
7 島根県 隠岐郡隠岐の島町 西郷岬(サイゴウミサキ) 101.5 ] 211.0 2021/08/09 77.0 2020/04/13 2003年 (4月の1位の値を更新)
8 長崎県 南松浦郡新上五島町 有川(アリカワ) 93.5 ] 418 1989/09/12 185 2006/04/10 1977年
9 長崎県 松浦市 松浦(マツウラ) 90.0 ] 324.0 2013/08/30 161.5 2017/04/17 2011年
10 島根県 大田市 大田(オオダ) 87.5 ] 173.5 2009/06/22 72.0 2016/04/07 1976年 (4月の1位の値を更新)
0121名無しSUN
垢版 |
2022/04/27(水) 06:47:01.10ID:0JUxlAsa
日降水量(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 一昨日までの
観測史上1位の値 一昨日までの
4月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 長崎県 雲仙市 雲仙岳(ウンゼンダケ)* 184.0 482.0 1982/07/24 275.0 1993/04/28 1924年
2 鹿児島県 出水市 出水(イズミ) 146.5 306.0 2011/07/06 101 1998/04/23 1976年 (4月の1位の値を更新)
3 長崎県 対馬市 厳原(イヅハラ)* 146.0 392.5 1916/09/24 205.5 1970/04/17 1886年
4 長野県 木曽郡王滝村 御嶽山(オンタケサン) 144.5 345 1988/06/03 198.0 2015/04/20 1976年
5 鹿児島県 薩摩郡さつま町 紫尾山(シビサン) 142.5 502 1976/07/19 155 1998/04/24 1976年
6 宮崎県 えびの市 えびの(エビノ) 141.0 715 1996/07/18 204 1998/04/24 1976年
7 宮崎県 東臼杵郡椎葉村 椎葉(シイバ) 134.5 438.5 2020/09/06 116.0 2016/04/21 2011年 (4月の1位の値を更新)
8 鹿児島県 霧島市 牧之原(マキノハラ) 131.5 369 1989/07/28 199 1998/04/24 1976年
9 岐阜県 高山市 船山(フナヤマ) 130.5 255 2004/10/20 131 2004/04/27 2002年
10 鹿児島県 阿久根市 阿久根(アクネ)* 130.0 555.5 1971/07/23 148.1 1955/04/16 1939年
0122名無しSUN
垢版 |
2022/04/29(金) 11:42:33.02ID:nKLO9rjh
日降水量(5mm以上のみ) 11時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
4月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 鹿屋市 吉ケ別府(ヨシガベップ) 113.0 ] 460.0 2019/07/03 203 1995/04/22 1977年
2 宮崎県 日南市 深瀬(フカセ) 92.5 ] 413 1990/09/29 188 1990/04/12 1977年
3 宮崎県 えびの市 えびの(エビノ) 77.5 ] 715 1996/07/18 204 1998/04/24 1976年
4 鹿児島県 指宿市 指宿(イブスキ) 76.0 ] 339 1989/07/28 239 1998/04/24 1976年
〃 鹿児島県 曽於市 大隅(オオスミ) 76.0 ] 421.0 2019/07/03 155 1998/04/24 1977年
6 鹿児島県 鹿児島市 喜入(キイレ) 75.0 ] 329.5 2019/07/03 246 1998/04/24 1977年
7 鹿児島県 鹿屋市 鹿屋(カノヤ) 67.5 ] 385.5 2020/07/06 212 1998/04/24 1977年
8 鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多(サタ) 64.5 ] 314 1997/09/15 202 1998/04/24 1977年
〃 山口県 山口市 山口(ヤマグチ)* 64.5 ] 297.0 1972/07/11 115.5 2017/04/17 1966年
10 長崎県 雲仙市 雲仙岳(ウンゼンダケ)* 62.0 ] 482.0 1982/07/24 275.0 1993/04/28 1924年
0123名無しSUN
垢版 |
2022/05/13(金) 12:11:08.03ID:kK4V7lYD
日降水量(5mm以上のみ) 11時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 利島村 利島(トシマ) 101.5 ] 280.5 2021/07/01 116.5 2019/05/21 2014年
2 三重県 志摩市 阿児(アゴ) 86.0 ] 383.5 2019/10/12 174 1998/05/29 1982年
3 静岡県 牧之原市 静岡空港(シズオカクウコウ) 83.0 ] 375.0 2019/10/12 154.0 2019/05/21 2009年
4 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 70.0 ] 627 1983/08/17 566.5 2012/05/02 1976年
5 静岡県 菊川市 菊川牧之原(キクガワマキノハラ) 65.5 ] 414 1982/09/12 180 1999/05/04 1978年
6 福岡県 久留米市 耳納山(ミノウサン) 60.5 ] 318.0 2018/07/06 192 1995/05/01 1976年
7 静岡県 掛川市 掛川(カケガワ) 60.0 ] 307.5 2019/10/12 159 1999/05/04 1976年
〃 東京都 大島町 大島(オオシマ)* 60.0 ] 525.5 2013/10/16 218.0 2012/05/02 1938年
9 千葉県 館山市 館山(タテヤマ)* 55.5 ] 314.0 1996/09/22 118.5 1992/05/10 1968年
10 鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島(ナカノシマ) 53.5 ] 390.0 2020/06/04 348.5 2011/05/28 2002年
0124名無しSUN
垢版 |
2022/05/14(土) 06:59:51.05ID:b5mdQfsJ
日降水量(5mm以上のみ) 6時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 103.0 ] 922.5 2019/10/12 298.0 2012/05/02 1976年
2 静岡県 牧之原市 静岡空港(シズオカクウコウ) 96.0 ] 375.0 2019/10/12 154.0 2019/05/21 2009年
3 静岡県 菊川市 菊川牧之原(キクガワマキノハラ) 92.0 ] 414 1982/09/12 180 1999/05/04 1978年
4 静岡県 掛川市 掛川(カケガワ) 84.5 ] 307.5 2019/10/12 159 1999/05/04 1976年
5 静岡県 周智郡森町 三倉(ミクラ) 78.5 ] 316 1983/08/17 183 1999/05/04 1982年
6 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 77.5 ] 627 1983/08/17 566.5 2012/05/02 1976年
7 和歌山県 田辺市 栗栖川(クリスガワ) 74.0 ] 396.5 2011/09/03 255 2006/05/07 1976年
8 静岡県 磐田市 磐田(イワタ) 67.0 ] 252 1998/09/23 130 1999/05/04 1978年
9 和歌山県 東牟婁郡古座川町 西川(ニシカワ) 62.0 ] 626.0 2011/09/03 262 2006/05/07 1979年
10 静岡県 藤枝市 高根山(タカネサン) 61.5 ] 366.0 2019/10/12 250.0 2019/05/21 2009年
0125名無しSUN
垢版 |
2022/05/21(土) 13:50:56.60ID:Uq45dtCK
豪雨来たな

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島(ナカノシマ) 44.5 ] 04:16] 129.5 2016/09/03 79.0 2021/05/07 2002年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 平島(タイラジマ) 26.0 ] 01:49] 78.0 2017/07/05 54.5 2016/05/06 2014年
3 東京都 千代田区 東京(トウキョウ)* 24.0 ] 11:35] 88.7 1939/07/31 49.0 1990/05/14 1886年
4 埼玉県 越谷市 越谷(コシガヤ) 21.5 ] 10:52] 80.5 2020/08/12 35 2003/05/20 1976年
5 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 20.5 ] 03:37] 99 2007/11/08 28.5 2021/05/16 2007年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島(コダカラジマ) 13.5 ] 01:20] 138.5 2018/09/24 46.0 2020/05/17 2014年
〃 福島県 石川郡石川町 石川(イシカワ) 13.5 ] 13:20] 73.5 2013/07/27 28 1992/05/24 1976年
8 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 12.5 ] 06:22] 125.0 1999/05/18 125.0 1999/05/18 1937年
9 鹿児島県 熊毛郡中種子町 中種子(ナカタネ) 12.0 ] 05:58] 77.5 2015/06/25 50.0 2015/05/01 2006年
10 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 11.5 ] 02:13] 92.5 2017/10/14 46.0 2016/05/07 2014年
〃 埼玉県 比企郡ときがわ町 ときがわ(トキガワ) 11.5 ] 11:15] 54 2002/07/10 42 2006/05/20 2000年
0126名無しSUN
垢版 |
2022/05/23(月) 07:15:01.43ID:2ymiHpLh
昨日 5/22
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 一昨日までの
観測史上1位の値 一昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 群馬県 前橋市 前橋(マエバシ)* 45.0 21:40 114.5 1997/09/11 26.5 1932/05/23 1912年 (5月の1位の値を更新)
2 北海道 日高地方 浦河郡浦河町 中杵臼(ナカキネウス) 34.5 14:23 62 1981/08/05 32.5 2010/05/20 1978年 (5月の1位の値を更新)
3 東京都 小笠原村 母島(ハハジマ) 25.5 17:09 99 2007/11/08 28.5 2021/05/16 2007年
4 北海道 上川地方 旭川市 瑞穂(ミズホ) 24.0 15:47 55 2007/07/03 29.5 2008/05/26 1984年
5 北海道 上川地方 上川郡下川町 下川(シモカワ) 19.0 17:55 43.5 2012/07/05 14 1990/05/21 1976年 (5月の1位の値を更新)
6 北海道 日高地方 日高郡新ひだか町 静内(シズナイ) 18.5 15:38 65.0 2016/08/23 17.0 2016/05/31 1976年 (5月の1位の値を更新)
7 栃木県 佐野市 佐野(サノ) 13.5 23:46 86.5 2014/06/23 52 1976/05/26 1976年
〃 北海道 十勝地方 足寄郡足寄町 柏倉(カシワクラ) 13.5 17:00 43 2005/06/22 37.5 2010/05/21 1983年
9 栃木県 小山市 小山(オヤマ) 13.0 24:00 87 2003/08/05 59 2006/05/20 1976年
10 宮城県 大崎市 川渡(カワタビ) 12.5 09:33 76 1989/08/14 16.5 2010/05/24 1976年
〃 岩手県 北上市 北上(キタカミ) 12.5 10:35 65 1982/08/30 45 2007/05/31 1976年
0127名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 08:12:22.99ID:LbivvkW3
記録ずくめ 5/27今日

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 浜松市天竜区 春野(ハルノ) 60.5 ] 06:51] 71.5 2018/07/06 33.0 2019/05/21 2016年
2 愛知県 新城市 新城(シンシロ) 54.5 ] 05:45] 79.5 2021/06/17 31.0 2008/05/25 2002年 (5月の1位の値を更新)
3 愛知県 西尾市 一色(イッシキ) 53.0 ] 00:23] 69.0 2012/09/11 37 1998/05/17 1976年 (5月の1位の値を更新)
4 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 50.5 ] 07:13] 78 1991/09/19 43.0 2019/05/21 1976年 (5月の1位の値を更新)
5 三重県 度会郡南伊勢町 南伊勢(ミナミイセ) 48.0 ] 03:41] 91.0 2018/07/29 59 1998/05/29 1978年
6 静岡県 浜松市天竜区 天竜(テンリュウ) 47.5 ] 06:34] 75 2004/11/12 32.5 2019/05/21 1976年 (5月の1位の値を更新)
7 愛知県 田原市 伊良湖(イラコ)* 44.5 ] 00:01] 81.8 1962/07/02 53.5 2022/05/26 1948年
8 三重県 鳥羽市 鳥羽(トバ) 41.5 ] 04:04] 103 1982/08/03 72 1998/05/29 1977年
9 静岡県 静岡市葵区 鍵穴(カギアナ) 37.5 ] 06:14] 87.0 2014/10/06 58 2003/05/23 1991年
〃 静岡県 静岡市葵区 井川(イカワ) 37.5 ] 07:16] 99 1998/08/27 34 2003/05/23 1978年 (5月の1位の値を更新)
0128名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 08:12:51.98ID:LbivvkW3
5/26

日降水量(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 一昨日までの
観測史上1位の値 一昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 愛知県 田原市 伊良湖(イラコ)* 144.0 337.1 1962/07/02 147.5 1976/05/25 1947年
2 高知県 室戸市 室戸岬(ムロトミサキ)* 143.5 446.3 1949/07/05 196.0 2001/05/02 1920年
3 沖縄県 八重山郡竹富町 大原(オオハラ) 135.0 385 1985/08/22 338 1986/05/13 1978年
4 沖縄県 宮古島市 城辺(グスクベ) 134.5 494.0 2017/09/13 167 1996/05/31 1978年
5 沖縄県 八重山郡竹富町 西表島(イリオモテジマ)* 123.0 335.0 2005/07/18 211.5 2011/05/28 1954年
6 沖縄県 宮古島市 鏡原(カガミハラ) 120.0 376.0 2017/09/13 111.5 2020/05/22 2003年 (5月の1位の値を更新)
7 高知県 室戸市 佐喜浜(サキハマ) 117.0 479 2003/11/28 340 1998/05/16 1976年
8 沖縄県 石垣市 石垣島(イシガキジマ)* 114.5 378.9 1935/07/22 230.0 2001/05/31 1896年
9 沖縄県 宮古島市 宮古島(ミヤコジマ)* 112.5 452.0 2017/09/13 226.2 1956/05/03 1937年
10 徳島県 海部郡海陽町 海陽(カイヨウ) 109.5 483.5 2021/09/08 238.5 2019/05/20 2009年
0129名無しSUN
垢版 |
2022/05/27(金) 12:04:45.07ID:HAa+myNC
5/27
日降水量(5mm以上のみ) 11時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 176.5 ] 532.0 2019/10/12 193.5 2019/05/21 1976年
2 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 159.5 ] 627 1983/08/17 566.5 2012/05/02 1976年
3 静岡県 藤枝市 高根山(タカネサン) 149.5 ] 366.0 2019/10/12 250.0 2019/05/21 2009年
4 静岡県 静岡市葵区 有東木(ウトウギ) 144.0 ] 226.0 2021/07/02 124.0 2021/05/21 2020年
5 静岡県 静岡市葵区 鍵穴(カギアナ) 142.5 ] 393 2001/09/10 231.0 2019/05/21 1991年
6 静岡県 浜松市天竜区 春野(ハルノ) 105.5 ] 238.0 2021/07/02 165.0 2019/05/21 2016年
7 静岡県 榛原郡川根本町 川根本町(カワネホンチョウ) 104.0 ] 374.0 2011/09/21 233 1983/05/16 1976年
8 栃木県 日光市 奥日光(オクニッコウ)(日光(ニツコウ))* 102.0 ] 519.2 1948/09/16 190.5 2012/05/03 1944年
9 静岡県 静岡市清水区 清水(シミズ) 100.5 ] 297 2004/10/09 196.0 2019/05/21 1978年
〃 静岡県 静岡市葵区 井川(イカワ) 100.5 ] 527.5 2011/07/19 221 1983/05/16 1978年
0130名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 06:55:29.47ID:sFTt+YRK
降っとるね

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 宮古島市 下地島(シモジシマ) 102.0 ] 06:20] 114.5 2021/07/14 65.0 2015/05/23 2003年 (5月の1位の値を更新)
2 沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋(ナカスジ) 64.0 ] 04:00] 145.5 2010/11/19 117.5 2014/05/10 2003年
3 沖縄県 宮古島市 宮古島(ミヤコジマ)* 53.5 ] 06:20] 138.0 1970/04/19 95.5 1996/05/31 1937年
4 沖縄県 宮古島市 鏡原(カガミハラ) 28.0 ] 06:20] 89 2007/09/09 56.5 2014/05/23 2003年
〃 沖縄県 島尻郡久米島町 久米島(クメジマ)* 28.0 ] 06:20] 95.5 1998/10/05 88.2 1961/05/14 1958年
6 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 27.0 ] 04:23] 74.0 2021/06/21 50.0 2016/05/19 2003年
7 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 24.5 ] 06:20] 102.5 2010/10/22 64.5 2014/05/05 2003年
8 沖縄県 八重山郡竹富町 西表島(イリオモテジマ)* 23.0 ] 02:19] 100.0 2011/10/03 74.5 2009/05/19 1955年
9 沖縄県 宮古島市 城辺(グスクベ) 20.0 ] 03:20] 117.5 2018/08/12 75.5 2021/05/08 1978年
10 北海道 根室地方 標津郡標津町 糸櫛別(イトクシベツ) 13.0 ] 04:31] 46 1987/10/18 26 1994/05/27 1978年
0131名無しSUN
垢版 |
2022/05/28(土) 15:38:34.96ID:pS5QuBKE
記録更新

日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 宮古島市 下地島(シモジシマ) 209.0 ] 438 2003/09/11 135.5 2020/05/22 2003年 (5月の1位の値を更新)
2 沖縄県 宮古島市 宮古島(ミヤコジマ)* 124.0 ] 452.0 2017/09/13 226.2 1956/05/03 1937年
3 沖縄県 宮古郡多良間村 仲筋(ナカスジ) 121.0 ] 471.0 2012/09/28 175.5 2015/05/22 2003年
4 沖縄県 宮古島市 鏡原(カガミハラ) 87.5 ] 376.0 2017/09/13 120.0 2022/05/26 2003年
5 北海道 根室地方 標津郡標津町 糸櫛別(イトクシベツ) 75.0 ] 180 1979/10/19 106.0 2012/05/04 1978年
6 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 71.0 ] 244.0 2014/10/04 175.5 2015/05/25 2003年
7 沖縄県 島尻郡伊是名村 伊是名(イゼナ) 63.0 ] 312.0 2018/06/16 203 1982/05/29 1977年
8 北海道 根室地方 目梨郡羅臼町 羅臼(ラウス) 59.5 ] 183.5 2016/09/09 94.0 2014/05/17 2005年
9 沖縄県 宮古島市 城辺(グスクベ) 58.5 ] 494.0 2017/09/13 167 1996/05/31 1978年
10 沖縄県 島尻郡久米島町 北原(キタハラ) 54.5 ] 329.0 2018/07/03 136.5 2014/05/10 2003年
〃 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 54.5 ] 288.0 2018/06/16 143.5 2010/05/29 2003年
0132名無しSUN
垢版 |
2022/05/31(火) 12:26:53.43ID:qucOr2Xi
割と降った

日降水量(5mm以上のみ) 11時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 42.5 ] 288.0 2018/06/16 143.5 2010/05/29 2003年
2 神奈川県 足柄下郡箱根町 箱根(ハコネ) 31.5 ] 922.5 2019/10/12 298.0 2012/05/02 1976年
3 長野県 木曽郡王滝村 御嶽山(オンタケサン) 31.0 ] 345 1988/06/03 238 1997/05/08 1976年
4 千葉県 茂原市 茂原(モバラ) 29.0 ] 236 ] 1996/09/22 104 1992/05/30 1976年
5 静岡県 熱海市 熱海伊豆山(アタミイズサン) 27.5 ] 163.0 2021/08/15 83.0 2022/05/13 2021年
6 群馬県 高崎市 榛名山(ハルナサン) 25.5 ] 418 1981/08/22 124.5 2011/05/29 1976年
7 千葉県 市原市 牛久(ウシク) 24.0 ] 321 1996/09/22 117 1992/05/30 1978年
8 千葉県 船橋市 船橋(フナバシ) 23.0 ] 224.0 2013/10/16 79.5 2008/05/20 1999年
9 静岡県 静岡市葵区 井川(イカワ) 22.5 ] 527.5 2011/07/19 221 1983/05/16 1978年
〃 静岡県 熱海市 網代(アジロ)* 22.5 ] 323.5 1961/06/28 206.0 2012/05/02 1937年
0133名無しSUN
垢版 |
2022/05/31(火) 15:36:12.01ID:FIGVccLN
日降水量(5mm以上のみ) 15時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
5月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 145.0 ] 293 ] 2007/08/11 206 1982/05/02 1976年
2 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 143.5 ] 468.9 1959/10/16 206.1 1916/05/20 1890年
3 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 125.0 ] 384 2007/08/11 193.0 2013/05/23 2003年
4 沖縄県 名護市 名護(ナゴ)* 70.5 ] 458.0 1969/10/07 191.0 1994/05/31 1966年
5 沖縄県 島尻郡粟国村 粟国(アグニ) 64.5 ] 288.0 2018/06/16 143.5 2010/05/29 2003年
6 沖縄県 沖縄市 胡屋(ゴヤ) 50.0 ] 294 1984/08/19 216.0 2010/05/16 1976年
7 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 45.0 ] 512.5 2014/10/11 168.0 2010/05/07 2005年
8 沖縄県 国頭郡東村 東(ヒガシ) 41.0 ] 430.0 2014/10/11 208 1994/05/03 1981年
9 沖縄県 中頭郡読谷村 読谷(ヨミタン) 39.5 ] 297.5 2014/07/09 172.5 2010/05/16 1976年
10 沖縄県 八重山郡竹富町 波照間(ハテルマ) 38.5 ] 326 1997/05/01 326 1997/05/01 1979年
0134名無しSUN
垢版 |
2022/06/07(火) 07:15:24.92ID:RF15EwvJ
東北 大雨

日降水量(5mm以上のみ) 6時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 福島県 双葉郡浪江町 浪江(ナミエ) 98.0 ] 301.0 2019/10/12 254 1992/06/21 1976年
2 福島県 双葉郡富岡町 富岡(トミオカ) 78.0 ] 250 1991/09/19 218 1992/06/21 1976年
3 宮城県 伊具郡丸森町 丸森(マルモリ) 65.5 ] 388.5 2019/10/12 131 1992/06/21 1977年
4 福島県 南相馬市 原町(ハラマチ) 64.5 ] 254 2000/07/08 102 1999/06/30 1976年
5 宮城県 白石市 白石(シロイシ) 57.0 ] 342.0 2019/10/12 103 1999/06/30 1976年
6 宮城県 伊具郡丸森町 筆甫(ヒッポ) 56.0 ] 558.0 2019/10/12 230 1992/06/21 1978年
7 福島県 相馬市 相馬(ソウマ) 55.0 ] 269 2000/07/08 219 1992/06/21 1976年
8 福島県 双葉郡広野町 広野(ヒロノ) 50.0 ] 265 2006/10/06 188 1992/06/21 1976年
9 宮城県 亘理郡亘理町 亘理(ワタリ) 49.0 ] 313 1986/08/05 119 1999/06/30 1976年
10 宮城県 仙台市泉区 泉ケ岳(イズミガダケ) 44.0 ] 265.5 2015/09/10 164.5 2015/06/27 2005年
0135名無しSUN
垢版 |
2022/06/11(土) 07:53:58.66ID:zAuc9+ZK
日降水量(5mm以上のみ) 7時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 屋久島(ヤクシマ)* 124.5 ] 557.3 1942/08/27 436.5 1949/06/20 1937年
2 鹿児島県 鹿児島郡十島村 宝島(タカラジマ) 98.0 ] 254.5 2015/07/21 173.0 2018/06/21 2014年
3 鹿児島県 鹿児島郡十島村 中之島(ナカノシマ) 94.0 ] 390.0 2020/06/04 390.0 2020/06/04 2002年
4 鹿児島県 奄美市 笠利(カサリ) 92.5 ] 348.0 2017/08/05 176.0 2012/06/20 2003年
5 鹿児島県 奄美市 名瀬(ナゼ)* 90.5 ] 622.0 2010/10/20 365.4 1915/06/16 1896年
6 鹿児島県 鹿児島郡十島村 小宝島(コダカラジマ) 85.5 ] 231.0 2015/07/21 129.5 2018/06/21 2014年
7 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(コニヤ) 67.0 ] 480 1991/08/21 237.0 2019/06/21 1976年
8 鹿児島県 熊毛郡南種子町 上中(カミナカ) 60.5 ] 338 1995/07/01 316.5 2011/06/07 1976年
9 鹿児島県 熊毛郡屋久島町 尾之間(オノアイダ) 59.5 ] 385 1977/07/10 253.5 2018/06/21 1976年
10 鹿児島県 大島郡喜界町 喜界島(キカイジマ) 56.0 ] 454.5 2017/09/04 163 1987/06/18 1978年
0136名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 08:11:18.10ID:IO1KEIgZ
<東京都記録的短時間大雨情報> 伊豆諸島南部で局地的に雨が強まっています。 気象庁は、青ヶ島村付近で5時30分までの1時間に約110mmの猛烈な雨が降ったとみられるとして、記録的短時間大雨情報を発表しました。 低地の浸水や土砂災害等に警戒してください。

( ゚∀゚)o彡° キロタン! キロタン!!
0137名無しSUN
垢版 |
2022/06/21(火) 08:19:25.19ID:cnUykATM
徐々に北上

日降水量(5mm以上のみ) 7時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 肝属郡肝付町 内之浦(ウチノウラ) 129.0 ] 406.5 2015/04/30 371.0 2012/06/27 1976年
2 長崎県 長崎市 脇岬(ワキミサキ) 110.5 ] 229.5 2021/08/13 65.5 2022/06/05 2021年
3 鹿児島県 肝属郡南大隅町 佐多(サタ) 102.0 ] 314 1997/09/15 278.5 2009/06/23 1977年
4 宮崎県 串間市 串間(クシマ) 93.5 ] 439 2005/09/05 207.0 2017/06/20 1976年
5 宮崎県 日南市 油津(アブラツ)* 90.0 ] 348.7 1951/06/30 348.7 1951/06/30 1949年
〃 長崎県 雲仙市 雲仙岳(ウンゼンダケ)* 90.0 ] 482.0 1982/07/24 459.2 1928/06/28 1924年
7 長崎県 五島市 福江(フクエ)* 89.5 ] 432.5 2005/09/10 326.0 1985/06/28 1962年
8 佐賀県 嬉野市 嬉野(ウレシノ) 87.0 ] 439.5 2021/08/14 261 1979/06/29 1977年
9 鹿児島県 肝属郡錦江町 田代(タシロ) 85.0 ] 484 2005/09/05 238.0 2014/06/27 1977年
10 長崎県 島原市 島原(シマバラ) 81.0 ] 302.0 2012/06/24 302.0 2012/06/24 2006年
0138名無しSUN
垢版 |
2022/06/23(木) 15:52:52.20ID:YW2Y0H7V
>>129
南部アメダス
https://youtu.be/7XXwDz_ActM
天城山アメダス
https://youtu.be/4BiTjgL-8rI
高根山アメダス
https://youtu.be/sFrTuoM5XY8
有東木アメダス
https://youtu.be/rGjOynfOwBs
鍵穴アメダス
https://youtu.be/S0tmscGpTIA
春野アメダス
https://youtu.be/F09DtBTvEIQ
川根本町アメダス
https://youtu.be/HPDbGxDQJNw
奥日光…未訪問
清水アメダス
https://youtu.be/0OWqJkWr2ls
井川アメダス
https://youtu.be/JJf1vCUpFF8

以上でございます。
0139名無しSUN
垢版 |
2022/06/28(火) 17:59:34.05ID:Gzcseg3c
大変ですな

72時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 山形県 新庄市 新庄(シンジョウ)* 204.0 ] 00:40 ] 268.5 2018/08/08 206.5 ] 2022/06/27 1976年
2 山形県 最上郡最上町 瀬見(セミ) 194.0 ] 00:50 ] 311.5 2018/08/08 196.0 2011/06/24 1976年
3 山形県 西置賜郡飯豊町 中津川(ナカツガワ) 170.5 ] 04:30 ] 235.0 2011/09/22 190 1997/06/29 1981年
4 福島県 耶麻郡北塩原村 桧原(ヒバラ) 164.5 ] 03:10 ] 251 1995/08/05 169 2005/06/30 1978年
5 熊本県 阿蘇郡南小国町 南小国(ミナミオグニ) 159.0 ] 01:00 ] 559.5 2020/07/08 466 1979/06/29 1976年
6 山形県 最上郡最上町 向町(ムカイマチ) 158.5 ] 01:00 ] 265.5 2018/08/08 172.0 2011/06/24 1976年
7 福島県 福島市 鷲倉(ワシクラ) 147.0 ] 03:30 ] 527 1994/08/23 283 1978/06/28 1977年
8 山形県 西置賜郡小国町 小国(オグニ) 141.5 ] 02:30 ] 418 ] 1978/06/28 418 ] 1978/06/28 1976年
9 山形県 西置賜郡飯豊町 高峰(タカミネ) 126.0 ] 04:30 ] 293 1978/06/28 293 1978/06/28 1976年
〃 山形県 鶴岡市 荒沢(アラサワ) 126.0 ] 00:30 ] 337.5 2011/06/26 337.5 2011/06/26 1979年
0140名無しSUN
垢版 |
2022/06/29(水) 11:33:34.05ID:Df7+KFip
12時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
6月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 北海道 空知地方 樺戸郡新十津川町 空知吉野(ソラチヨシノ) 91.0 ] 05:10 ] 162 1988/08/26 54.5 2021/06/04 1978年 (6月の1位の値を更新)
2 北海道 上川地方 上川郡東神楽町 志比内(シビナイ) 80.5 ] 07:10 ] 138 1994/08/13 60.5 2018/06/12 1993年 (6月の1位の値を更新)
〃 北海道 上川地方 旭川市 江丹別(エタンベツ) 80.5 ] 07:50 ] 136 ] 1988/08/26 76.0 2010/06/24 1977年 (6月の1位の値を更新)
4 北海道 空知地方 深川市 深川(フカガワ) 79.5 ] 06:00 ] 141 1981/08/05 69 1990/06/25 1976年 (6月の1位の値を更新)
5 北海道 上川地方 旭川市 瑞穂(ミズホ) 79.0 ] 08:10 ] 132.5 2018/07/03 56.0 2018/06/12 1984年 (6月の1位の値を更新)
6 北海道 日高地方 沙流郡平取町 仁世宇(ニセウ) 77.5 ] 07:10 ] 236 2006/08/19 96.0 2022/06/24 1985年
7 北海道 石狩地方 石狩市 浜益(ハママス) 75.5 ] 06:40 ] 133.5 2011/09/02 46.5 2015/06/04 1977年 (6月の1位の値を更新)
〃 北海道 上川地方 旭川市 旭川(アサヒカワ)* 75.5 ] 07:50 ] 136.0 2016/08/20 60.0 2010/06/24 1976年 (6月の1位の値を更新)
9 北海道 上川地方 上川郡上川町 層雲峡(ソウウンキョウ) 74.5 ] 10:50 ] 127 ] 1981/08/05 44 1993/06/27 1976年 (6月の1位の値を更新)
10 北海道 上川地方 上川郡美瑛町 美瑛(ビエイ) 74.0 ] 07:20 ] 127.5 2016/08/20 71.0 2018/06/12 1976年 (6月の1位の値を更新)
0141名無しSUN
垢版 |
2022/07/03(日) 05:11:36.38ID:w7NQuy3J
日降水量(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 一昨日までの
観測史上1位の値 一昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 高知市 高知(コウチ)* 49.5 628.5 1998/09/24 315.0 2007/07/14 1886年
2 沖縄県 島尻郡北大東村 北大東(キタダイトウ) 45.0 244.0 2014/10/04 107.0 2012/07/17 2003年
〃 高知県 長岡郡本山町 本山(モトヤマ) 45.0 ] 510.5 2018/07/06 510.5 2018/07/06 1976年
4 沖縄県 島尻郡南大東村 旧東(キュウトウ) 44.5 289.5 2019/06/11 112.0 2016/07/07 2003年
5 沖縄県 島尻郡南大東村 南大東(ミナミダイトウ)(南大東島(ミナミダイトウジマ))* 44.0 388.2 1957/06/14 194.3 1944/07/29 1942年
6 高知県 土佐清水市 清水(シミズ)* 32.5 421.0 1980/08/04 283.5 1973/07/28 1940年
7 沖縄県 南城市 糸数(イトカズ) 28.0 293 ] 2007/08/11 147.0 2018/07/02 1976年
8 沖縄県 那覇市 那覇(ナハ)* 26.5 468.9 1959/10/16 232.4 1923/07/17 1890年
9 沖縄県 国頭郡国頭村 国頭(クニガミ) 24.0 512.5 2014/10/11 255.5 2015/07/10 2005年
10 沖縄県 那覇市 安次嶺(アシミネ) 23.0 384 2007/08/11 227.5 2014/07/09 2003年
0143名無しSUN
垢版 |
2022/07/04(月) 18:59:38.57ID:5cZ5k+Iw
日降水量(5mm以上のみ) 18時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 四万十市 中村(ナカムラ) 224.0 ] 395.0 2014/06/04 295 1999/07/27 1976年
2 愛媛県 南宇和郡愛南町 御荘(ミショウ) 213.5 ] 229.5 2011/10/21 184.0 2021/07/18 1976年 (7月の1位の値を更新)
3 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 190.5 ] 462 2007/07/14 462 2007/07/14 1976年
4 宮崎県 宮崎市 赤江(アカエ) 178.5 ] 391.0 2017/10/28 251.0 2019/07/03 2003年
〃 富山県 南砺市 五箇山(ゴカヤマ) 178.5 ] 202.0 2013/09/16 200.0 2018/07/05 2004年
6 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 173.5 ] 595 2005/09/06 543.5 2011/07/19 1976年
7 高知県 幡多郡黒潮町 佐賀(サガ) 162.5 ] 429 1998/06/24 242 1998/07/25 1977年
8 鹿児島県 鹿屋市 鹿屋(カノヤ) 160.0 ] 385.5 2020/07/06 385.5 2020/07/06 1977年
9 高知県 高岡郡佐川町 佐川(サカワ) 157.5 ] 491.5 2014/08/03 433 2007/07/14 1976年
10 岐阜県 飛騨市 河合(カワイ) 143.5 ] 238 1999/09/15 218 2002/07/10 1978年
0144名無しSUN
垢版 |
2022/07/04(月) 19:17:52.57ID:yIRp+3v3
もうあうwは使うなw

【速報】気象庁「アメダス」ほぼ復旧TBS NEWS DIG Powered by JNN17
全国の気温や雨量を観測する気象庁の地域気象観測システム「アメダス」は、KDDIの通信障害の影響で、おととい(2日)から一部の観測点からのデータが正常に受信できない状態が続いていましたが、気象庁によりますと、きょう(4日)午後4時半、全国のおよそ1300の観測点について、ほぼすべてのデータを集められるようになったということです。
0145名無しSUN
垢版 |
2022/07/05(火) 06:36:04.12ID:s32OdrGR
日降水量(5mm以上のみ) 6時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 高知県 香美市 大栃(オオドチ) 146.0 ] 378.0 2018/07/05 378.0 2018/07/05 1977年
2 高知県 香美市 繁藤(シゲトウ) 141.5 ] 735 1998/09/24 384 2007/07/14 1976年
3 高知県 須崎市 須崎(スサキ) 122.0 ] 363.0 2015/09/24 296.0 2022/07/04 1976年
4 高知県 高知市 高知(コウチ)* 115.5 ] 628.5 1998/09/24 315.0 2007/07/14 1886年
5 宮崎県 えびの市 えびの(エビノ) 113.5 ] 715 1996/07/18 715 1996/07/18 1976年
6 高知県 南国市 南国日章(ナンコクニッショウ) 109.0 ] 238 2004/10/20 227 2007/07/14 2003年
7 高知県 南国市 後免(ゴメン) 108.0 ] 584 1998/09/24 244 1993/07/27 1978年
8 熊本県 宇城市 三角(ミスミ) 100.5 ] 320 1982/07/24 320 1982/07/24 1976年
〃 高知県 安芸郡馬路村 魚梁瀬(ヤナセ) 100.5 ] 851.5 2011/07/19 851.5 2011/07/19 1978年
10 高知県 高岡郡四万十町 窪川(クボカワ) 99.0 ] 462 2007/07/14 462 2007/07/14 1976年
0146名無しSUN
垢版 |
2022/07/12(火) 09:05:16.32ID:OdFv/Q0t
降りました

3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 兵庫県 神戸市中央区 神戸(コウベ)* 96.5 ] 06:20 ] 108.5 2018/08/24 78.5 2020/07/08 1999年 (7月の1位の値を更新)
2 京都府 福知山市 福知山(フクチヤマ) 89.0 ] 04:20 ] 115.5 2014/08/17 89.5 2018/07/07 1976年
3 兵庫県 佐用郡佐用町 佐用(サヨウ) 83.0 ] 02:50 ] 186.5 2009/08/09 71 1988/07/20 1976年 (7月の1位の値を更新)
4 兵庫県 西宮市 西宮(ニシノミヤ) 80.5 ] 06:10 ] 108.0 2018/09/08 68.0 2020/07/08 2006年 (7月の1位の値を更新)
5 鳥取県 鳥取市 鳥取(トットリ)* 77.5 ] 00:10 ] 135 1981/07/03 135 1981/07/03 1977年
〃 兵庫県 朝来市 和田山(ワダヤマ) 77.5 ] 03:10 ] 119.5 2017/09/17 84.5 2018/07/07 1976年
7 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 76.0 ] 08:20 ] 117 1995/07/11 117 1995/07/11 1976年
8 岡山県 真庭市 上長田(カミナガタ) 75.5 ] 00:10 ] 170 1981/07/13 170 1981/07/13 1978年
9 三重県 四日市市 四日市(ヨッカイチ)* 74.0 ] 07:10 ] 171.0 2012/09/30 93 1983/07/11 1976年
10 鳥取県 鳥取市 青谷(アオヤ) 72.0 ] 00:10 ] 141 1987/10/17 95.5 2021/07/07 1976年
0147名無しSUN
垢版 |
2022/07/13(水) 08:50:52.34ID:uUOrQB5E
都心も降ったのね

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 東京都 大田区 羽田(ハネダ) 42.0 ] 01:25] 82.0 2011/08/26 73 1981/07/22 1976年
2 東京都 世田谷区 世田谷(セタガヤ) 38.5 ] 00:01] 68 1985/07/14 68 1985/07/14 1976年
3 埼玉県 鴻巣市 鴻巣(コウノス) 37.5 ] 00:48] 73 1995/08/06 57.5 2010/07/02 1976年
4 宮城県 加美郡加美町 加美(カミ) 36.5 ] 03:56] 56.5 2014/08/07 25.5 2009/07/26 2005年 (7月の1位の値を更新)
5 神奈川県 横浜市中区 横浜(ヨコハマ)* 35.5 ] 00:49] 92.0 1998/07/30 92.0 1998/07/30 1937年
6 宮城県 栗原市 駒ノ湯(コマノユ) 29.5 ] 05:23] 72.0 2015/09/11 70 1981/07/21 1976年
7 埼玉県 越谷市 越谷(コシガヤ) 27.5 ] 00:01] 80.5 2020/08/12 68 1999/07/21 1976年
8 埼玉県 久喜市 久喜(クキ) 26.5 ] 02:05] 87.0 2020/09/04 48 1977/07/16 1976年
9 東京都 千代田区 東京(トウキョウ)* 26.0 ] 00:25] 88.7 1939/07/31 88.7 1939/07/31 1886年
〃 宮城県 名取市 名取(ナトリ) 26.0 ] 02:39] 65.5 2011/09/21 28.5 2009/07/04 2003年
〃 宮城県 栗原市 鴬沢(ウグイスザワ) 26.0 ] 05:06] 51.5 2015/09/11 34.0 2013/07/26 2001年
0148名無しSUN
垢版 |
2022/07/16(土) 17:39:02.17ID:1Phg60L/
1 2022-07-16 16:59:11+09
記録的短時間大雨情報
岡山地方気象台
岡山県記録的短時間大雨情報
16時50分岡山県で記録的短時間大雨 鏡野町付近で約110ミリ

2 2022-07-16 16:45:35+09
記録的短時間大雨情報
松江地方気象台
島根県記録的短時間大雨情報
16時30分島根県で記録的短時間大雨 隠岐の島町付近で約100ミリ
0149名無しSUN
垢版 |
2022/07/16(土) 19:06:45.45ID:1unbh8ls
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 鹿屋市 鹿屋(カノヤ) 86.5 ] 01:18] 109.5 2020/07/06 109.5 2020/07/06 1977年
2 鹿児島県 肝属郡肝付町 肝付前田(キモツキマエダ) 84.5 ] 01:46] 75.0 2014/06/27 72 2005/07/30 1977年 (観測史上1位の値を更新)
3 高知県 室戸市 佐喜浜(サキハマ) 76.0 ] 13:51] 133 2005/10/07 79.5 2012/07/12 1976年
4 宮城県 大崎市 古川(フルカワ) 74.0 ] 02:14] 49 1984/08/09 36 2005/07/02 1976年 (観測史上1位の値を更新)
5 和歌山県 東牟婁郡串本町 潮岬(シオノミサキ)* 71.5 ] 17:31] 145.0 1972/11/14 121.2 1955/07/22 1937年
6 長崎県 南松浦郡新上五島町 有川(アリカワ) 67.5 ] 00:02] 120.0 2011/10/14 69 1999/07/23 1977年
7 鹿児島県 鹿屋市 輝北(キホク) 63.0 ] 00:35] 93 2003/09/11 89 2006/07/05 1977年
8 鹿児島県 鹿児島市 鹿児島(カゴシマ)* 62.5 ] 00:43] 104.5 1995/08/11 89.4 1941/07/11 1902年
9 宮城県 大崎市 鹿島台(カシマダイ) 58.0 ] 00:36] 59 1978/08/14 49.5 2022/07/15 1976年 (7月の1位の値を更新)
10 鹿児島県 指宿市 指宿(イブスキ) 57.0 ] 01:44] 78 2000/06/25 74 2007/07/11 1976年
〃 島根県 松江市 鹿島(カシマ) 57.0 ] 13:44] 102 1989/10/02 91.0 2013/07/15 1976年
0150名無しSUN
垢版 |
2022/07/19(火) 07:13:14.57ID:d/kl5ll8
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 81.5 ] 03:45] 97.6 1948/07/05 97.6 1948/07/05 1942年
2 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 70.0 ] 04:24] 60 2003/09/09 57.5 2012/07/03 1976年 (観測史上1位の値を更新)
〃 大分県 中津市 耶馬渓(ヤバケイ) 70.0 ] 03:57] 91.0 2012/07/03 91.0 2012/07/03 1976年
4 福岡県 久留米市 久留米(クルメ) 63.0 ] 02:59] 92.5 2020/06/27 90.0 2019/07/21 1977年
5 熊本県 山鹿市 鹿北(カホク) 62.0 ] 02:14] 95.5 2017/08/15 92 2005/07/10 1976年
6 大分県 玖珠郡玖珠町 玖珠(クス) 61.5 ] 04:22] 80 1982/08/09 64.0 2012/07/01 1976年
〃 福岡県 大牟田市 大牟田(オオムタ) 61.5 ] 01:52] 99 1981/06/30 85.0 2022/07/05 1976年
8 長崎県 長崎市 長崎(ナガサキ)* 60.0 ] 03:52] 127.5 1982/07/23 127.5 1982/07/23 1897年
9 福岡県 久留米市 耳納山(ミノウサン) 58.5 ] 02:08] 80.0 2012/07/14 80.0 2012/07/14 1976年
10 福岡県 太宰府市 太宰府(ダザイフ) 54.0 ] 00:01] 104 2003/07/19 104 2003/07/19 1977年
0151名無しSUN
垢版 |
2022/07/19(火) 07:13:23.25ID:d/kl5ll8
日降水量(5mm以上のみ) 6時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 150.0 ] 336.0 2017/07/05 336.0 2017/07/05 1942年
2 大分県 中津市 耶馬渓(ヤバケイ) 133.0 ] 267 2005/09/06 264.0 2018/07/06 1976年
3 福岡県 久留米市 久留米(クルメ) 131.0 ] 323.5 2019/07/21 323.5 2019/07/21 1977年
4 福岡県 久留米市 耳納山(ミノウサン) 128.5 ] 318.0 2018/07/06 318.0 2018/07/06 1976年
5 熊本県 山鹿市 鹿北(カホク) 127.5 ] 395 1990/07/02 395 1990/07/02 1976年
6 福岡県 大牟田市 大牟田(オオムタ) 121.5 ] 388.5 2020/07/06 388.5 2020/07/06 1976年
7 大分県 日田市 椿ヶ鼻(ツバキガハナ) 113.5 ] 437.5 2020/07/07 437.5 2020/07/07 2004年
8 大分県 玖珠郡玖珠町 玖珠(クス) 113.0 ] 294.0 2020/07/07 294.0 2020/07/07 1976年
9 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 111.5 ] 326 2005/09/06 250.5 2018/07/06 1976年
10 福岡県 八女市 黒木(クロギ) 102.0 ] 415.0 2012/07/14 415.0 2012/07/14 1976年
0152名無しSUN
垢版 |
2022/07/19(火) 07:32:58.88ID:apVa8zWQ
おいしい日田天領水たくさんできそ
0153名無しSUN
垢版 |
2022/07/19(火) 11:59:12.69ID:FF+Bmequ
京都 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 京都府 京都市中京区 京都(キョウト)* 85.5 ] 11:20] 88.0 1980/08/26 64.5 2021/07/03 1906年 (7月の1位の値を更新)
2 大分県 日田市 日田(ヒタ)* 81.5 ] 03:45] 97.6 1948/07/05 97.6 1948/07/05 1942年
3 大分県 宇佐市 院内(インナイ) 70.0 ] 04:24] 60 2003/09/09 57.5 2012/07/03 1976年 (観測史上1位の値を更新)
〃 大分県 中津市 耶馬渓(ヤバケイ) 70.0 ] 03:57] 91.0 2012/07/03 91.0 2012/07/03 1976年
5 福岡県 久留米市 久留米(クルメ) 63.0 ] 02:59] 92.5 2020/06/27 90.0 2019/07/21 1977年
6 熊本県 山鹿市 鹿北(カホク) 62.0 ] 02:14] 95.5 2017/08/15 92 2005/07/10 1976年
7 大分県 玖珠郡玖珠町 玖珠(クス) 61.5 ] 04:22] 80 1982/08/09 64.0 2012/07/01 1976年
〃 福岡県 大牟田市 大牟田(オオムタ) 61.5 ] 01:52] 99 1981/06/30 85.0 2022/07/05 1976年
9 長崎県 長崎市 長崎(ナガサキ)* 60.0 ] 03:52] 127.5 1982/07/23 127.5 1982/07/23 1897年
10 福岡県 久留米市 耳納山(ミノウサン) 58.5 ] 02:08] 80.0 2012/07/14 80.0 2012/07/14 1976年
0154名無しSUN
垢版 |
2022/07/20(水) 08:16:08.46ID:YTgQQKPx
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 溝辺(ミゾベ) 70.0 ] 03:13] 101.0 2012/07/13 101.0 2012/07/13 1976年
2 鹿児島県 薩摩川内市 八重山(ヤエヤマ) 49.0 ] 01:11] 110.5 2021/07/09 110.5 2021/07/09 1976年
3 鹿児島県 出水市 出水(イズミ) 48.5 ] 07:10] 74 1979/07/17 74 1979/07/17 1976年
4 鹿児島県 薩摩川内市 中甑(ナカコシキ) 39.0 ] 01:19] 107.5 2017/05/12 90.5 2011/07/06 1976年
5 鹿児島県 薩摩川内市 川内(センダイ) 32.0 ] 04:54] 76.5 2022/07/08 76.5 2022/07/08 1977年
〃 熊本県 球磨郡あさぎり町 上(ウエ) 32.0 ] 07:40] 81 1996/07/03 81 1996/07/03 1977年
7 秋田県 能代市 能代(ノシロ) 30.5 ] 03:32] 57 2003/08/25 49 2006/07/01 1976年
〃 北海道 胆振地方 勇払郡安平町 安平(アビラ) 30.5 ] 04:56] 57.5 2014/09/11 35.5 2009/07/08 1976年
9 岩手県 釜石市 釜石(カマイシ) 29.5 ] 02:33] 68.0 2013/07/26 68.0 2013/07/26 1976年
〃 岩手県 上閉伊郡大槌町 大槌(オオツチ) 29.5 ] 01:59] 57.0 2012/10/01 46.0 2020/07/19 2000年
0155名無しSUN
垢版 |
2022/07/20(水) 08:16:56.88ID:YTgQQKPx
溝辺凄いなあ

日降水量(5mm以上のみ) 7時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 鹿児島県 霧島市 溝辺(ミゾベ) 201.5 ] 450 1993/08/01 342 1989/07/28 1976年
2 鹿児島県 薩摩川内市 八重山(ヤエヤマ) 96.5 ] 414 1993/08/01 314.5 2019/07/01 1976年
3 宮崎県 宮崎市 田野(タノ) 96.0 ] 328.0 2017/09/16 319.0 2019/07/03 2017年
4 鹿児島県 出水市 出水(イズミ) 92.0 ] 306.0 2011/07/06 306.0 2011/07/06 1976年
5 鹿児島県 薩摩川内市 川内(センダイ) 86.0 ] 369 1993/08/06 298 1989/07/28 1977年
6 新潟県 上越市 安塚(ヤスヅカ) 65.0 ] 150 1995/07/11 150 1995/07/11 1976年
7 鹿児島県 薩摩川内市 中甑(ナカコシキ) 55.0 ] 328 1976/07/19 328 1976/07/19 1976年
8 新潟県 南魚沼郡湯沢町 湯沢(ユザワ) 50.5 ] 221.0 2019/10/12 113 2002/07/10 1976年
〃 北海道 胆振地方 苫小牧市 苫小牧(トマコマイ)* 50.5 ] 447.9 1950/08/01 104.0 1958/07/23 1942年
10 北海道 胆振地方 勇払郡安平町 安平(アビラ) 46.0 ] 176 2001/09/11 95 2000/07/25 1976年
0156名無しSUN
垢版 |
2022/07/26(火) 09:49:18.54ID:o4R53nTv
日降水量(5mm以上のみ) 9時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 静岡県 浜松市中区 浜松(ハママツ)* 139.0 ] 344.1 1910/08/09 301.1 1941/07/12 1882年
2 静岡県 静岡市葵区 鍵穴(カギアナ) 118.5 ] 393 2001/09/10 310 2002/07/10 1991年
3 山梨県 南巨摩郡南部町 南部(ナンブ) 112.5 ] 532.0 2019/10/12 340 2002/07/10 1976年
4 静岡県 周智郡森町 三倉(ミクラ) 112.0 ] 316 1983/08/17 304.0 2021/07/02 1982年
5 静岡県 静岡市清水区 清水(シミズ) 81.0 ] 297 2004/10/09 233.0 2020/07/26 1978年
6 静岡県 藤枝市 高根山(タカネサン) 75.5 ] 366.0 2019/10/12 263.0 2021/07/02 2009年
7 静岡県 静岡市駿河区 静岡(シズオカ)* 74.0 ] 401.0 2019/10/12 318.0 2002/07/10 1940年
8 静岡県 伊豆市 天城山(アマギサン) 63.0 ] 627 1983/08/17 423 1976/07/11 1976年
9 静岡県 富士市 富士(フジ) 54.5 ] 307.0 2020/07/26 307.0 2020/07/26 1976年
10 静岡県 静岡市葵区 有東木(ウトウギ) 53.0 ] 226.0 2021/07/02 226.0 2021/07/02 2020年
0157名無しSUN
垢版 |
2022/07/27(水) 08:16:18.63ID:rWw/REfT
3時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 愛知県 新城市 作手(ツクデ) 120.5 ] 00:40 ] 153 1979/10/19 100.0 2011/07/20 1976年 (7月の1位の値を更新)
2 三重県 度会郡南伊勢町 南伊勢(ミナミイセ) 102.5 ] 03:10 ] 155 1982/08/03 126.5 2018/07/29 1978年
3 三重県 鳥羽市 鳥羽(トバ) 93.5 ] 03:10 ] 179 1998/05/29 117 1988/07/14 1977年
4 愛知県 西尾市 一色(イッシキ) 91.5 ] 01:50 ] 114.0 2018/09/05 69 1998/07/27 1976年 (7月の1位の値を更新)
5 愛知県 知多郡南知多町 南知多(ミナミチタ) 87.0 ] 01:50 ] 171 1976/09/12 67 1998/07/27 1976年 (7月の1位の値を更新)
6 長野県 長野市 鬼無里(キナサ) 85.5 ] 01:20 ] 116.5 2017/08/11 55 1984/07/25 1977年 (7月の1位の値を更新)
7 愛知県 岡崎市 岡崎(オカザキ) 83.5 ] 02:00 ] 245.5 2008/08/29 73.5 2011/07/20 1976年 (7月の1位の値を更新)
8 愛知県 豊田市 阿蔵(アゾウ) 65.5 ] 01:00 ] 140.0 2012/06/19 88.0 2011/07/19 2006年
9 静岡県 浜松市天竜区 熊(クマ) 65.0 ] 00:20 ] 178.0 2011/09/21 137 2003/07/04 1976年
10 岐阜県 美濃加茂市 美濃加茂(ミノカモ) 63.5 ] 03:50 ] 200 1992/08/11 113.5 2017/07/14 1976年
中部地方が並ぶなあ
0158名無しSUN
垢版 |
2022/07/30(土) 20:19:46.50ID:CXgrxhNl
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
7月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 埼玉県 秩父市 上吉田(カミヨシダ) 58.5 ) 14:53) 68.0 2020/07/22 68.0 2020/07/22 1977年
2 長野県 上田市 上田(ウエダ) 53.0 ) 16:29) 57.0 2010/08/02 53.0 2022/07/29 1976年 (7月の1位の値を更新)
3 高知県 高岡郡津野町 船戸(フナト) 38.0 ) 09:12) 95.0 2009/08/10 75.5 2021/07/14 1976年
4 長崎県 松浦市 松浦(マツウラ) 37.0 ) 17:42) 73.0 2014/11/25 53.0 2017/07/06 2011年
〃 群馬県 多野郡神流町 神流(カンナ) 37.0 ) 14:21) 73 1999/08/12 44.5 2010/07/02 1977年
6 高知県 吾川郡仁淀川町 鳥形山(トリガタヤマ) 36.5 ) 07:26) 80.5 2017/09/17 58.0 2014/07/30 2010年
〃 群馬県 吾妻郡嬬恋村 田代(タシロ) 36.5 ) 16:53) 53.5 2013/09/16 39 2000/07/01 1976年
8 高知県 土佐清水市 三崎(ミサキ) 35.5 ) 00:14) 103.0 2015/08/29 72.5 2021/07/18 2005年
9 鹿児島県 枕崎市 枕崎(マクラザキ)* 34.0 ) 00:15) 127.0 2000/06/25 72.5 2015/07/22 1937年
10 宮崎県 小林市 小林(コバヤシ) 31.5 ) 00:05) 80.5 2022/07/15 80.5 2022/07/15 2000年
0159名無しSUN
垢版 |
2022/08/03(水) 20:36:38.01ID:z0IL7Gf2
記録更新続々

1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 村上市 三面(ミオモテ) 94.5 ) 12:04) 76.5 2021/06/14 64.0 2013/08/20 1981年 (観測史上1位の値を更新)
2 青森県 西津軽郡深浦町 深浦(フカウラ)* 91.5 ) 07:26) 70.1 1955/08/30 70.1 1955/08/30 1940年 (観測史上1位の値を更新)
3 山形県 長井市 長井(ナガイ) 72.5 ) 18:42) 71.5 2020/09/11 48.0 2021/08/20 1976年 (観測史上1位の値を更新)
〃 秋田県 山本郡八峰町 八森(ハチモリ) 72.5 ) 08:08) 72 2002/08/04 72 2002/08/04 1976年 (観測史上1位の値を更新)
5 秋田県 北秋田市 鷹巣(タカノス) 70.5 ) 09:19) 57 2002/08/04 57 2002/08/04 1976年 (観測史上1位の値を更新)
6 新潟県 村上市 高根(タカネ) 69.5 ) 11:32) 72 1995/08/10 72 1995/08/10 1978年
7 秋田県 山本郡藤里町 藤里(フジサト) 68.0 ) 08:36) 67.0 2011/08/17 67.0 2011/08/17 1978年 (観測史上1位の値を更新)
8 青森県 平川市 碇ケ関(イカリガセキ) 62.5 ) 06:28) 86.5 2012/08/06 86.5 2012/08/06 1976年
9 山形県 西置賜郡小国町 小国(オグニ) 59.5 ) 12:42) 78 2004/07/17 59 2001/08/26 1976年 (8月の1位の値を更新)
10 岩手県 盛岡市 薮川(ヤブカワ) 57.5 ) 11:48) 65.0 2017/08/22 65.0 2017/08/22 1976年
0160名無しSUN
垢版 |
2022/08/03(水) 20:38:30.89ID:z0IL7Gf2
記録更新続々

日降水量(5mm以上のみ) 20時00分の値
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 村上市 高根(タカネ) 313.5 ) 289 2005/08/11 289 2005/08/11 1978年 (観測史上1位の値を更新)
2 山形県 西置賜郡小国町 小国(オグニ) 246.0 ) 251.5 2011/06/23 124.5 2021/08/10 1976年 (8月の1位の値を更新)
3 山形県 西置賜郡飯豊町 高峰(タカミネ) 239.5 ) 168 1981/06/22 87.5 2020/08/16 1976年 (観測史上1位の値を更新)
4 新潟県 村上市 三面(ミオモテ) 226.0 ) 180 2004/07/17 162 2004/08/18 1981年 (観測史上1位の値を更新)
5 福島県 福島市 鷲倉(ワシクラ) 213.0 ) 391 1989/08/06 391 1989/08/06 1977年
6 山形県 長井市 長井(ナガイ) 206.0 ) 203.0 2020/07/28 87 1988/08/05 1976年 (観測史上1位の値を更新)
7 福島県 耶麻郡北塩原村 桧原(ヒバラ) 184.0 ) 201 1995/08/03 201 1995/08/03 1978年
8 青森県 平川市 碇ケ関(イカリガセキ) 178.5 ) 171.5 2010/08/31 171.5 2010/08/31 1976年 (観測史上1位の値を更新)
9 青森県 西津軽郡深浦町 深浦(フカウラ)* 172.0 ) 157.0 1940/08/07 157.0 1940/08/07 1940年 (観測史上1位の値を更新)
10 秋田県 大館市 陣場(ジンバ) 169.0 ) 167 1981/07/06 152 1979/08/27 1976年 (観測史上1位の値を更新)
0161名無しSUN
垢版 |
2022/08/04(木) 06:23:23.99ID:uZ4vG84R
1時間降水量の日最大値(5mm以上のみ)
順位 都道府県 市町村 地点 観測値 昨日までの
観測史上1位の値 昨日までの
8月の1位の値 統計開始年 備考
mm 時分(まで) mm 年月日 mm 年月日
1 新潟県 岩船郡関川村 下関(シモセキ) 149.0 ] 02:03] 67 2004/07/17 56 1998/08/03 1976年 (観測史上1位の値を更新)
2 石川県 白山市 白山河内(ハクサンカワチ) 108.0 ] 05:15] 62.5 2015/06/21 57.5 2018/08/16 1976年 (観測史上1位の値を更新)
3 新潟県 胎内市 中条(ナカジョウ) 92.0 ] 05:09] 73.5 2020/08/30 73.5 2020/08/30 1978年 (観測史上1位の値を更新)
4 福島県 耶麻郡猪苗代町 猪苗代(イナワシロ) 40.0 ] 00:14] 47.0 2016/08/02 47.0 2016/08/02 1976年
〃 山形県 最上郡大蔵村 肘折(ヒジオリ) 40.0 ] 02:36] 67.5 2018/08/06 67.5 2018/08/06 1976年
6 新潟県 五泉市 村松(ムラマツ) 37.5 ] 01:29] 68.5 2012/08/22 68.5 2012/08/22 1976年
7 福島県 喜多方市 喜多方(キタカタ) 34.5 ] 00:01] 58.5 2022/08/03 58.5 2022/08/03 1976年
〃 山形県 西村山郡大江町 左沢(アテラザワ) 34.5 ] 01:29] 44 1990/07/24 38 1976/08/06 1976年
9 新潟県 東蒲原郡阿賀町 津川(ツガワ) 33.0 ] 01:16] 68.5 2011/07/28 46 1979/08/23 1976年
10 福島県 福島市 福島(フクシマ)* 30.5 ] 02:56] 71.0 2017/07/28 70.6 1966/08/12 1937年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況