X



トップページ天文・気象
907コメント306KB
100mm級反射望遠鏡クラブ 5期目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しSUN
垢版 |
2012/08/04(土) 07:04:59.77ID:Vy6PlGrO
100mm級反射望遠鏡(レンジとしては90mm級のマクストフとかD=114mm/f=900mmのニュートン反射くらいまで、130mmも大目に見ます)。
安くてそこそこよく見える望遠鏡と言えばこのクラス。
60mmでは物足りない天体も、それなりに見えます。

このスレッドでは、あまりメジャーに取り上げられないものの、相当数が売れているはずの100mm前後の反射系望遠鏡に関わる情報を交換することを目的とします。
・旬の天体とその見え具合
・相性のいいアイピース
・性能向上のための小工作とその結果
などをお寄せいただき、それを共有していきたいと思います。

マニアが「貧乏人のスレ」とか言うかもしれませんが、無視しましょう。
我々の暮らしは天文だけではないのです。
妻にいい服着せたい、子供の教育、家のローン。仕事のための勉強にも費用はかかります。
あくまでも趣味ですから、それらの余剰でのんびりやりたいものです。
普通の暮らしを営むあなたのためのスレッドです。

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1144863580/l50


0002名無しSUN
垢版 |
2012/08/04(土) 07:08:42.20ID:Vy6PlGrO
5期目作りました。

10cmクラスの反射は小ぶりで安くて好きなんですよね。
初心者向けなのが多いので価格も安いけど、もうちょっと作りがいいもの
が出て欲しいなぁ。

いまは探しても、なかなかないです。
0003名無しSUN
垢版 |
2012/08/04(土) 12:19:51.35ID:8/KcKKFH
>>1-2
乙。
ヤフオクのハレー(タキオン)SR1000とかボイジャーR114Mは
8センチ屈折と比べてもよく見えるし、鏡筒のみなら1万以下で
落札できるけど、長くて架台を選ぶのが欠点かな。
もちろん、カビ生えのリスクもあるけど、ちょこちょこ食われている程度なら
実用上問題ないし。

一応、新品である程度お勧めできるのはこのあたり?
・ビクセン:ポルタII R130Sf
 ※名前の通り、ポルタII架台とのセット。アイピース付き。
 放物面鏡、マルチコート、接眼部は31.7mmのプラスチック製。
・ビクセンマーケティング:ポルタII R114M(VMオリジナル仕様)
 ※名前の通り、ポルタII架台とのセット。アイピース付き。
 球面鏡(長Fなので問題なし)、マルチコート、接眼部は36.4mmの金属製。
 http://www.vixen-m.co.jp/original/1000132.html
・ビクセンマーケティング:GP2-R114M(VMオリジナル仕様)
 ※名前の通り、GP2架台とのセット。アイピース付き。
 球面鏡(長Fなので問題なし)、マルチコート、接眼部は36.4mmの金属製。
 http://www.vixen-m.co.jp/original/1101438.html
・zizco(ジズコ)扱い、米オライオン:#9974 イメージングニュートン114mm F4
 鏡筒バンド別売。ジズコ扱いなので在庫なし?納期必要?
 放物面鏡、マルチコート、接眼部は31.7mmのプラスチック製。
 http://www.zizco.jp/15shop_USorion/019a_imagingnewton.html
0004名無しSUN
垢版 |
2012/08/04(土) 13:17:57.72ID:zL1BWP+U
最近は10cmF5放物面鏡とか単体で売ってないですかね?
ちょっと工作してニュートンのファインダーに軽いの作りたいんだけど
昔はパノップ光学とかダウエルとかで色々売ってたじゃないですか
小さいレンズ買ってボール紙でラムスデン接眼レンズ作ったり
40oシングルレンズと紙管で望遠鏡作ったり楽しかったな
0005名無しSUN
垢版 |
2012/08/04(土) 14:45:24.21ID:9dcQVw8e
もう40年近く前になるけど自分が子供の頃
反射鏡とか素材って結構いろいろな企業が
売りに出してて面白かったんだけどな。
今はどうなんだろ。 ちょっと調べてみるか。
0006名無しSUN
垢版 |
2012/08/04(土) 23:46:22.98ID:dlZ0U+S3
これはどうなんだろ?
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele_scope/se/4961607492277.html
0007名無しSUN
垢版 |
2012/08/05(日) 00:31:30.23ID:+j7gmAuS
自分の米オライオンエイペックス102マクストフとミニポルタのコンビは現在最高レベルの安く軽くて良く見えるお手軽望遠鏡だと思う
0008名無しSUN
垢版 |
2012/08/05(日) 07:46:58.33ID:n2tonon3
これの500タイプの主鏡なんか使えそう。
ttp://www.orbys.co.jp/e-shop/22.html

ただしこいつの製造元と思われる大一光学の主鏡は保護膜がないものが
あるから、一応確認した方がいいな。
0009名無しSUN
垢版 |
2012/08/05(日) 09:02:37.89ID:ShPtRS7C
>>6
高っ!
自動導入が付いているわけじゃないしなぁ(自動追尾のみ)。
納期はかかるだろうけどこっちの方がマシじゃないか?
少なくとも放物面鏡でマルチコートなのは確定だ。
米オライオン #9814 スターブラスト4.5
ttp://www.zizco.jp/15shop_USorion/0191dobsonian.htm

>>8
以前オルビィスにメールで聞いたら、ノンコート(アルミナイズのみ)の
球面鏡だってさ。
0010名無しSUN
垢版 |
2012/08/05(日) 10:10:33.37ID:vMOJD3P9
>9
おっ!なかなかよさそう。

F4だと高倍率でコマコレが欲しくなるけど、31.7mmのコマコレって売ってたっけ?
0011名無しSUN
垢版 |
2012/08/06(月) 11:26:18.93ID:fq9naT4h
>>10
逆だろ?
低倍率でコマコレが必要。

残念ながら31.7mmのコマコレは、少なくとも現在の日本では市販されていない。
昔パラコアの31.7mmはあったけどな。
ヤフオクで見た記憶はない。
0012名無しSUN
垢版 |
2012/08/13(月) 19:46:07.74ID:/ZB8Hn0Y
コマコレというか、像面湾曲補正レンズなら、28ミリフィルター用などの
クローズアップレンズで何とかなりそうだが…
0013名無しSUN
垢版 |
2012/08/19(日) 11:33:20.95ID:DFzwaImd
う〜む、テストしようとしたけど、ハクバのコンパクトデジカメ用
クローズアップレンズがどこに行っちまったかわからない…orz
0014名無しSUN
垢版 |
2012/08/20(月) 22:11:40.94ID:VA4GWC9W
6×30ファインダーの対物レンズでできないかな。
0015名無しSUN
垢版 |
2012/08/25(土) 21:26:26.83ID:/FiY3WGK
ポルタもっているので、R130Sfの筒だけ欲しいなぁ。
0016名無しSUN
垢版 |
2012/09/01(土) 19:26:36.72ID:0IcAKPc1
>>15
ヤフオクで2万円以下で落とせるようだが。
0017名無しSUN
垢版 |
2012/09/07(金) 13:11:57.23ID:1ctEmJ9h
猫にNTKで修正研磨したらしいR100L鏡筒が出てる
0018名無しSUN
垢版 |
2012/09/07(金) 19:04:48.03ID:QfpYmnNu
筒が魚篭だからコントラストは良くないままだろうな
鏡(主鏡のみ?)の価格と考えるとどうなんだろ?
0019名無しSUN
垢版 |
2012/09/07(金) 22:21:05.78ID:IpdT3JUv
また酔狂な人もいたもんだな。しょせん 100mm だからなあ。
コントラストは鏡筒内部処理しればちぃっとはマシになるべ。
0020名無しSUN
垢版 |
2012/09/08(土) 15:43:33.63ID:/joCx45J
取り回しを考えると悪くない選択だと思うけど。
コントラストは、接眼部の対面内側に植毛紙を貼って、フードもしくは
筒先絞りを付けるだけで十分。
極限を求めたいならスパイダーを0.5ミリVANE型にすべきだけど、これだって
夏休みの工作レベルの技術で出来る。
0021名無しSUN
垢版 |
2012/09/10(月) 19:18:22.01ID:a6fRaaQh
ビクセンは主鏡の爪が最凶
しかしそのタイプが米オラ・スカイウォッチャー等にも引き継がれてるw
0022名無しSUN
垢版 |
2012/09/21(金) 21:50:12.54ID:/PCkFtLp
兼子の新型児童追尾のやつは、架台のガタや揺れは小さく、意外と使えそうだ。
筒はペコペコで最低限は押さえてあるっぽいが、実際に見てみないとわからん。
コントローラー追加で児童導入になるのも○。
0024名無しSUN
垢版 |
2012/09/23(日) 09:08:02.37ID:dvFw4WOw
新型児童追尾ってやばくね?、つかまるぞ
0025名無しSUN
垢版 |
2012/10/05(金) 17:08:00.87ID:cJ3kp4p7
ハドオフでR130S買ってきた。
なんかガイド鏡と6×30ファインダーまでついてて
そこそこ良い感じだった。
主鏡以外は。
再メッキいくら掛かるかなぁ


ついてきたSP赤道儀はいらない子なので
動作チェックしてから処分します。
一応極望、一軸モータードライブ、ウエイト
コントローラー付でだぜ。
なんかもったいなくなってきた…。
0027名無しSUN
垢版 |
2012/10/09(火) 18:22:20.62ID:Xb/uHYfn
全部で1万円だったですよ。
結局赤緯軸側外してマルチプレートくっつけて
買うつもりだったポタ赤変わりにつかいます。

肝心の150sは鏡面が腐食してて8割はアウトでした
とりあえず洗浄して光軸合せて覗いてみます。
2割腐食した1/8λの鏡がどの程度か
見せてもらおうじゃないかぁ(棒
0028名無しSUN
垢版 |
2012/10/09(火) 19:13:31.59ID:oB80n8NF
安い!
ハードオフには時々行くけどおもちゃレベルの物しか置いてない
0029名無しSUN
垢版 |
2012/10/10(水) 19:56:13.72ID:wnYsFq2K
>>27>>25
R130Sなのか150sなのか、8割はアウトなのか2割腐食したのか、はっきりしろw
0030名無しSUN
垢版 |
2012/10/11(木) 09:25:02.19ID:ghhMSQ+n
ぅぉぉぉぉぉ!

ごめんなさい!

130Sで2割腐食してたよ。
昨日とりあえず鏡洗ったらなんとか
使えそうだったんで、あぶく銭できたら
再メッキしようと思う。
0031名無しSUN
垢版 |
2012/10/13(土) 18:54:48.07ID:Gf9WeeLm
R130S ってオクでも15000円前後だぞ。
再メッキっのほうがはるかに高く付かないか?
0032名無しSUN
垢版 |
2012/10/13(土) 19:05:21.53ID:RkgNipkd
問い合わせてみて
ttp://www.geomatec.co.jp/reflector/
0033名無しSUN
垢版 |
2012/10/13(土) 19:27:11.29ID:x0YfVckd
もちろんビクセンでやってくれるけどね。
0034名無しSUN
垢版 |
2012/10/16(火) 12:31:09.14ID:d5V6gkli
昔の望遠鏡は気品があるなあ
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n111148409
0035名無しSUN
垢版 |
2012/10/16(火) 18:18:06.06ID:TRlRNxG6
>>9
ZIZCOの送料が高いので気が萎えた。
0036名無しSUN
垢版 |
2012/10/21(日) 01:44:41.22ID:afOkMmXm
ヨドバシなら送料無料でポイントもつくのにネー
0038名無しSUN
垢版 |
2012/10/28(日) 17:27:41.40ID:ql2dfLCN
昔なんとか扱えそうだったアスコの11cm反経憧れたな〜
性能はどうだったんだろうか
0039名無しSUN
垢版 |
2012/10/28(日) 23:20:43.79ID:DP/8fwzk
CATに懐かしい10cm反射たくさん出ているお。 個人的にはミザールP100よりアストロLN4Eの方がカッコいいと思ってたんだけど、正解?
0040名無しSUN
垢版 |
2012/10/28(日) 23:47:07.39ID:RIvoamxi
アストロの10cmF10、確か球面鏡だったと思うけど、接眼部の作りが良く、斜鏡短径20mm。
その分筒外光路長が(ドローチューブ繰り出し量も)短くなってる。
…と思ったら旧モデルの方みたいだね。
上2行の説明は枠・接眼部などの塗色が深緑のやつで斜鏡径は共通だけど接眼部は違うみたい。
カートンのも20mm斜鏡だったように思ってたが、画像では25mmに見えるね。
0041名無しSUN
垢版 |
2012/11/13(火) 18:07:56.92ID:HTfTP7QI
こんなスレ有ったんだな
ハレー彗星が去ったあとに値崩れしたミザールの10cm反射を親に買ってもらった
しかし使い始めてから、ポタ赤にできたりオプション品の多い
Vixenにしなかったことを後悔していた

で、半年前に知り合いからVixen R130sをただで貰った
25年ぶりに憧れだったSP赤道儀を手に入れ、色々パーツを買ってしまった
モードラはDD1とMD6を中古で約15000円で買ったので、>25はかなりお買い得だな
うちもアルミプレート付けてポタ赤として使用中
なんだけど、スカイセンサー2000PC中古が17800円で出てたもんだから
つい買っちまったよw
なので鏡筒の方も使おうかと思っているけど、
主鏡を見たら周辺部が腐食していたorz
星はまだ見てないけど、再メッキを検討中

過去スレで既出だろうけどビクセンに再メッキ依頼した人によると、
> ビクセン製品限定・税込み
> 主鏡再メッキ:4,830円  斜鏡再メッキ:2,730円 送料:525円 合計金額:8,085円
斜鏡は買い換えた方が安いらしい。

レデューサーもエクステンダーも買っちまったから、
いつかはオートガイダーで撮影もしたいけど、SP赤道儀だからなぁ

ちなみに、ポルタ80M(粗大ゴミから回収w)、Nexstar4SE GT(これのみ新品)、
LX200-20(初期型中古)、ETX-70AT(中古)、他
安物望遠鏡ばかりいっぱい持っていて、どれも使いこなしていないw
望遠鏡・カメラ・PC・ゲーム機を手に入れるとオプションを揃えたくなるサガ
元は安くても気付くとトンでもない額に・・・orz
0043名無しSUN
垢版 |
2012/11/14(水) 12:44:26.79ID:coebmMhx
6〜8センチ屈折を何本も持っていたり、20〜25ミリアイピースを
何本も持っている口だなw


うん、俺もだけどw
0044名無しSUN
垢版 |
2012/11/14(水) 13:39:20.89ID:NCBWpqa2
ここのスレタイに惹かれてやってくるヤツなんだからみんな似たようなw
004541
垢版 |
2012/11/14(水) 18:31:16.90ID:b3TK95T6
同じような焦点距離のレンズならいっぱい持ってますw

自分の一番の問題点は「売ることをしない(できない)」

使わないなら売ればいいのだろうが、
売ることができないので、溜め込み続けるコレクター
家人には睨まれまくり・・・
0048名無しSUN
垢版 |
2012/11/15(木) 20:31:02.99ID:O2t0vJg/
自分は逆にどんどん手放しちゃうから、後から後悔することも多い、、、
0049名無しSUN
垢版 |
2012/12/13(木) 15:28:06.14ID:uHE0Cd8m
子供の頃、やっとお年玉を貯めて買った10cm反射だったけど
すぐに13cm反射が出て凹んだ記憶がある。
ミザールとかアストロとか懐かしいな。
0050名無しSUN
垢版 |
2012/12/13(木) 16:41:13.10ID:zX2BKnfg
架台、三脚はどこかへ行っちゃったけど、鏡筒は残ってる40年前のアストロ8.4cm反射。
主鏡と斜鏡は防湿庫で保管してる。
0051名無しSUN
垢版 |
2012/12/14(金) 03:44:00.78ID:mlZo5Ep1
アストロネタで言えばLN前にEM6って赤道儀がありまして
ミザールのMMD−QZを付けてた
筒は10cmf10だったその後ε130が乗ってた
0052名無しSUN
垢版 |
2012/12/14(金) 09:45:47.03ID:brr2Sgog
いまでもアストロの10cm,ちょい見の時の機種。
005441
垢版 |
2013/01/16(水) 19:53:24.62ID:bPcHDquE
正月休みにR130sの斜鏡と主鏡を外して洗ってみた
メッキが痛んでいると思っていたが、汚れているだけだった
再メッキはしなくて済みそう
しかし鏡を付け直しただけで光軸合わせたりしてないから、
結局、未だに見れていない・・・
0055名無しSUN
垢版 |
2013/01/18(金) 23:33:38.27ID:mpyh7vki
わたしも中古で買った R130s (スライド接眼部)を愛用してます。

レーザーコリメーター、安くなってきたから装備してみては?
わたしゃ、HOTECH の十字レーザーの奴を個人輸入して使ってます。
005641
垢版 |
2013/01/21(月) 18:30:11.06ID:47QolhtD
CATで中古のレーザーコリメーターあったけど、悩んで買わなかった
シュミカセでも使えれば欲しいんだけど
まぁ、ヤフオクでも5000円くらいで出ているから、買おうかなぁ
コリメーターアイピースって必要ですか?
0057名無しSUN
垢版 |
2013/01/21(月) 18:35:22.85ID:usPx7KpY
カセグレンにニュートン用のレーザー使っても、副鏡に当たって戻ってくるだけっていう。
こういうことをちゃんと理解しないと、道具だけ揃えても使えないぞw
0058名無しSUN
垢版 |
2013/01/21(月) 22:43:01.95ID:47QolhtD
いや、そんなことくらいはわかってるって
屈折、反射、シュミカセと持っているから、
共用できる光軸合わせの道具があれば欲しいって話
0060名無しSUN
垢版 |
2013/01/24(木) 18:22:41.99ID:mlfQkQL7
ガイシってあの電柱にある碍子のこと?

ヤフオクに安めのレーザーコリメーターが有ったので
コリメーションアイピースと一緒に落札した
あとでネット見てたら普通にネット通販している店だった・・・
頑張って落札すること無かったわorz
0061名無しSUN
垢版 |
2013/01/24(木) 19:07:38.70ID:mFim+MwY
エアリディスクはおろかジフラクションリングすら見れない擬似星像>碍子の日光照り返し
焦点内外像でのチェック程度には使える
0062名無しSUN
垢版 |
2013/01/24(木) 19:10:48.18ID:KpNw00Iy
500mくらい先にパチンコ玉置いとくだけでいいのに…。
0063名無しSUN
垢版 |
2013/01/24(木) 23:13:52.08ID:mFim+MwY
見通しの利いて置ける場所って俯角をつけない限り50m範囲でも難しいのだが
0064名無しSUN
垢版 |
2013/02/13(水) 12:32:44.87ID:dpt5686h
俺も中古で買ったR130Sで天体写真を再開しました。同じ筒の人がいて嬉しい

光軸調整をしようと思ってるんですが、斜鏡の位置調整はオフセットなしで真ん中に合わせればいいのかな?知ってますか?
0065名無しSUN
垢版 |
2013/02/13(水) 12:41:11.26ID:O21GcARS
斜鏡なんてただの平面鏡(軸なし)だから、細かいこと気にしなくていい。
0067名無しSUN
垢版 |
2013/02/13(水) 20:10:16.67ID:X3uYnDdE
斜鏡から、写っている主鏡がはみ出さなきゃいいのだよ。
R130Sはオフセットなしだから、ほぼ中心でおk。
どうしてもオフセットさせたければ、あれこれ手を加えてオフセットしても良い。
0068名無しSUN
垢版 |
2013/02/13(水) 22:29:55.45ID:zU0OaWcS
なるほど。とすると光量だけ考えると斜鏡に映った主鏡ができるだけ大きいといいわけですね。
とりあえず斜鏡と接眼部の中心が合うように合わせてみます!
0069名無しSUN
垢版 |
2013/02/14(木) 09:15:22.91ID:Jb4SV//P
ビクセンて軍需企業だったのね

照準器を無許可輸出か、「ビクセン」書類送検 へ ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130213-00001695-yom-soci
0070名無しSUN
垢版 |
2013/02/14(木) 10:59:31.43ID:URi2Nqd2
日頃は屈折75mmを使っている初心者です。
小さな短焦点反射がいいなあ、と思いコスモキッズが欲しかったのですが出物がなく、レイメイのRXA100というのを買いました。
20mmで木星を見ると光が流れ出してる感じでよく見えませんでした。
セレストロンのファーストスコープもこんな感じなのでしょうか?
セレストロンのほうが良く見えるなら買い替えようかと考えてます。
0071名無しSUN
垢版 |
2013/02/14(木) 13:01:23.83ID:eoj07BHi
セレのファーストスコープて76ミリのドブみたいなの?
それなら今の75ミリ屈折のが間違いなく良く見えるだろうね。
同口径なら屈折>反射というのが一般的。
0072名無しSUN
垢版 |
2013/02/14(木) 13:51:04.68ID:pArWewL6
>>70
接眼レンズは「H」とか「SR」かい?
ならば、それを屈折75mmに付属しているかもしれない「K」「Or」「PL」に変えれば、
そこそこ見えるようになるんじゃないかな。
0073名無しSUN
垢版 |
2013/02/14(木) 17:07:03.02ID:h3F1Czr2
RXA-100で付属のバロー使ってるならそれが原因かな
中華製でいいからまともな2枚玉バロー使うと見違えるようによく見えるはず
あと極端な短焦点で光軸がシビアだからそれがずれてるか
0074名無しSUN
垢版 |
2013/02/14(木) 18:35:15.88ID:URi2Nqd2
70です。皆様ご指導ありがとうございます。書き漏らしてましたが、RXA100は76mmのニュートン式です。
ご指摘のように接眼レンズを屈折のA70fLについてたPLの20と6mmも為しましたが同じように見えました
1番マトモに見えたのはラプトルについてた8mmでした。それでも少し崩れた黄身のように見えます。
特に20mmが酷い状態です。
さっき接岸部から斜鏡を見てみたら斜鏡に映る主鏡と斜鏡の中心に見えなかったので調整してみました。関係あるのでしょうか?
今夜テストしてみたいと思います。
0075名無しSUN
垢版 |
2013/02/14(木) 18:53:02.58ID:0rXFxin7
R130Sで、3倍のバローレンズにOr6mmつけてシリウス見たら、ぼんやりした円盤になって点像にならなかった。
やはり光軸が狂ってるのかな。
0076名無しSUN
垢版 |
2013/02/14(木) 19:06:10.68ID:COJvL4ci
光軸が狂っていたら円盤にもなりませんよ。

 1.温度差による筒内気流で像が甘くなっている。
 2.上空の気流で像が甘くなっている。
 3.近くの建物等の気流で像が甘くなっている。
 4.300倍以上?はどう考えても過剰倍率。
0077名無しSUN
垢版 |
2013/02/14(木) 20:45:20.90ID:vNQw2g92
>>70
星を視野の中心に持ってきてピンボケにして斜鏡の影が同心円になるように3本のビスを調整してみて。
うちのRXA100はすぐに光軸が狂うので毎回合わせ直しています。
0078名無しSUN
垢版 |
2013/02/15(金) 07:26:08.24ID:MHq6D/5L
70です
曇りから雨となりテストでかませんでした(´Д` )
お仲間がいたんですね!
RXA100の斜鏡をバラしたら潰れたoリングみたいなのが挟まってました。
そちらも入ってました?
0079名無しSUN
垢版 |
2013/02/15(金) 07:26:57.22ID:MHq6D/5L
70です
曇りから雨となりテストでかませんでした(´Д` )
お仲間がいたんですね!
RXA100の斜鏡をバラしたら潰れたoリングみたいなのが挟まってました。
そちらも入ってました?
0080名無しSUN
垢版 |
2013/02/15(金) 08:41:59.54ID:1SkKqEr2
>>76
なるほど。勉強になります。
円盤はだいたいの円形だったので光軸はそれなりにあってた訳ですね。
やはり740/6x3=370倍なので、ここですね
008177
垢版 |
2013/02/15(金) 22:30:26.26ID:9iIpiDGG
つぶれたOリング入ってましたよ。
適当な押しバネに交換したら以前より光軸合わせしやすくなりました。
光軸が合っていれば結構よく見えますよ。

付属のH20mmとバローレンズはゴミですが。
0082名無しSUN
垢版 |
2013/02/16(土) 00:03:32.48ID:b/UBPBZv
手元にあったOリングいれてみました
斜鏡があきらかに斜めに貼ってあったので貼り直して改めて調整しなおしてみました
最初に比べるとマシになりましたが、まだ調整が足りないようです_| ̄|○
0083名無しSUN
垢版 |
2013/02/16(土) 14:57:43.36ID:7C/amMvr
おいらののRXA-100はフォーカサーやドローチューブを約2cm切り詰めて
その分主鏡を後ろに移動させて押しバネ引きネジの自作3点支持セルに貼りつけた
副鏡はφ24までダイヤモンドやすりで削って小さくしてる(いびつな楕円だけどw)
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1296731921439.jpg
副鏡のところは適当なバネがなかったので元のOリングつけたままにしてるけど
確かにあれは操作力と移動量がリニアじゃなくて合わせずらいよね
光軸さえ合わせれてちゃんとしたアイピース・バローなら150倍は十分使える望遠鏡だと思う
0084名無しSUN
垢版 |
2013/02/18(月) 18:42:57.10ID:H8nNmLEy
70です
斜鏡のOリングを外してバネをいれて見ました。調整が細かく反映されるようになり、光の尾がほとんど出ない状態まで調整できました。
アドバイスありがとうございした。
次はコルキットのKT10にしようかと思います。
他にオススメのモノがありましたらご指導下さい(^-^)
0087名無しSUN
垢版 |
2013/02/23(土) 09:52:02.31ID:hsKQW/3G
国内では売ってるところないみたいだけど海外の通販で買えるよ。
0088名無しSUN
垢版 |
2013/02/23(土) 15:04:20.61ID:jouc5vVC
ちょっと前にヤフオクで見かけたけど、微妙な価格だったからスルーしたな。
0089名無しSUN
垢版 |
2013/02/25(月) 23:03:57.46ID:Mna47vUq
海外通販は敷居が高い感じですね。送料が高そうで^^;
0090名無しSUN
垢版 |
2013/02/27(水) 17:20:19.34ID:7qpawW4F
オクで安く落とせたR150S を GP2 に乗せたら、ばいんばいん、ゆれるゆれるw
0091名無しSUN
垢版 |
2013/03/01(金) 19:24:47.49ID:++Zu4ghl
そのGP2、三脚・三角板等含む各部のビスをもう一度改めて締めなおしてしっかりバランス取って
それでダメだったら内部の磨耗・損傷だな
0092名無しSUN
垢版 |
2013/03/01(金) 19:57:46.12ID:IyU4z6Y2
130SをSP赤道儀に載せているけど、観望ができないほどは
揺れないな。
鏡筒バンドが斜めになっていたりすれば、多少気になることは
あるが、合わせて締めれば大丈夫だよ。
0093名無しSUN
垢版 |
2013/03/01(金) 21:50:39.72ID:N0yWmcBN
ミザールの120SL(ビクセンのR125sよりも重い)を
SP(スーパーポラリス)に載せたら ゆれゆれで、100倍以上だと
ピント合わせにも苦労したので、以降はAR-1にしか載せなかったな。

なお、GPは三角板は別売りである。
0094名無しSUN
垢版 |
2013/03/17(日) 20:43:02.16ID:BT4uRsSF
R130s に続いて R150s もオクで落として入手したけど、R130s の
ほうが惑星観望ではシャープに見えるのはわたしの気のせい?
0095名無しSUN
垢版 |
2013/03/17(日) 21:08:05.65ID:Us2vOVLN
口径は小さいほうが、外部影響が全て小さくなります。
0096名無しSUN
垢版 |
2013/03/18(月) 00:04:03.38ID:W7uMKT8Y
R130SfじゃなくてR130S?
F値が異なるからアイピースとの相性とかもあったりするかも
それ以前に光軸きっちり合ってるか恒星像でご確認を

SP時代のR-125S・R-130S・R-150Sって負修正気味の主鏡だったけど
GP時代になってからのR130S・R135S・R150Sって結構精度良く研磨されてるように思える
0097名無しSUN
垢版 |
2013/03/18(月) 20:57:28.67ID:Zcz9VoKJ
94です。

R130S です。SP か GP かの時代まではちょっとわたしにはわからない
ですねえ。ちなみに、R130S の鏡筒は継ぎ目あり。R150S は継ぎ目無し
です。

口径のこと、なっとくです。ありがとう。
0098名無しSUN
垢版 |
2013/03/18(月) 21:02:43.96ID:YhMVJ7sM
SP時代の鏡筒には、貼り付けてある銘板(製造番号入り)に、
スーパーポラリスって書いてあるはず。まあどうでもいいけんどね。
0100名無しSUN
垢版 |
2013/03/20(水) 12:03:13.02ID:Xfup9Njg
SXPならもっといいよ。多分だけど
0101名無しSUN
垢版 |
2013/03/20(水) 17:27:27.97ID:ZWKzbr1L
嫁にばれずに入れ替えるにはSP→旧GPDしかないんですorz
0102名無しSUN
垢版 |
2013/03/21(木) 21:10:51.66ID:mXD5hN4w
>>99>>90かな?
GPDはR200SSで100倍でピント合わせをしても揺れない。
ただ、これはR200SSの接眼部がビクセンのものとしては優秀で、
スムーズに動く=余計な力が加わらない からだとも思える。
R150Sのスライド接眼部だと少しは揺れるかも?

>>101
忍者かマジシャン並みだなw
0103名無しSUN
垢版 |
2013/03/21(木) 23:12:24.90ID:e1BJCfRy
90だけど、99 はおれじゃないよ w

GPD2 を買って灰色に塗ってしまえ w
0104名無しSUN
垢版 |
2013/03/22(金) 01:12:46.12ID:l73/4be2
>>101
SPDXの方が無難だね。「脚を変えただけ」とか言い訳できる。
010599
垢版 |
2013/03/24(日) 17:30:13.05ID:XyuNvwdW
>>102
紛らわしくてごめんね
オクでGPD狙ってるんだけど、なかなか落とせなくてね

>>104
いやぁ、すでにStarBook-Sだけ中古で買ってあるんでw
いつかはR200SSを載せたいけど、さすがにR130sからだとバレルかなぁ
0106名無しSUN
垢版 |
2013/03/25(月) 19:56:34.84ID:ULxb1sa9
>>105
一月に1cmづつ口径をあげていけばよろし。
それでもばれたときは毛の伸びるお菊人形見たいに怪奇現象で望遠鏡が育った事にしなされ。
010799
垢版 |
2013/03/25(月) 23:15:42.24ID:APWIaY7/
>>106
そんなん、大荷物が届く回数でばれるわwww
しかも1cmずつと言っても間がR150sしかないやんけ!
まぁ、R130sは物置の一番奥に置いてあるので大きくなっても、ばれ・・・ないわけ無いか
まずはGPDを手に入れないとR200SSとか載せられないのでそれからだわ
0108名無しSUN
垢版 |
2013/04/18(木) 09:11:47.11ID:C7fEU+Fh
13cmもここでいいみたいなのでカキコ。
新発売のスカイウォッチャー13cmF5ヌートン反射買ったあるよ。
夕べちょこっとだけ覗いてみた。
土星を130xで見てみたけど、光軸はだいたいあってるみたいで一安心。
数十年ぶりに買った反射望遠鏡ですw
(ずっと屈折ばかり買ってた)
光軸修正ネジが出っ張ってて邪魔なのをなんとかしたい。
0109名無しSUN
垢版 |
2013/04/18(木) 09:14:11.08ID:C7fEU+Fh
架台はポルタ。
ピント合わせ時に揺れるけど許容範囲内。
0110名無しSUN
垢版 |
2013/04/21(日) 13:22:02.55ID:0w3tkduU
スカイウォッチャー13cmF5ヌートンは(趣味人で売っているのは)
マイクロフォーカス付き接眼部だから、ピント合わせの時に、余計な力を
入れる必要がないから、ブレには有利だよね。
0111108
垢版 |
2013/04/21(日) 17:02:05.77ID:AqhRkfSo
はい、有利で便利です。
趣味人で予約して買いました。
ただ今、光軸修正勉強中w

でっかい2インチの28mmアイピースが付属してきましたが、形式と見掛け視界がわからんわ。
0112108
垢版 |
2013/04/27(土) 08:32:06.02ID:q5VnOGEG
立てて置けるように両面テープでゴム脚を貼り付けてみましたの。
もうこれで光軸修正ネジは安心ですわ。
011341
垢版 |
2013/05/05(日) 22:52:40.10ID:SluppVuD
11ヶ月前にただでもらったSP R130sの光軸を
レーザーコリメーターを使ってようやく合わせた
さっき、土星を見た来たが、慣らしてないせいか揺らぎまくり
まぁ、輪っかはちゃんと見えたし、また今度ちゃんと見よう
ただでもらったのに、これまでに掛けた金は・・・
0114108
垢版 |
2013/05/06(月) 02:07:40.17ID:m1sgsxca
こちらは光軸修正(センタリング)アイピース買ってきたあるよ。
できたらしばらくは出番がありませんように。。。

やっぱ5〜6cmとはシーイングの影響の大きさが違うよね ;^_^A

高倍率はどこまでいけるか分からないけど、トホホな鏡筒ではないと言えるでしょう。
0115名無しSUN
垢版 |
2013/06/11(火) 23:10:03.68ID:z/3nCrDv
ここのところ、ショップのHPの中古コーナーやヤフオクで
ビクセンの13cm反射がよく出るのだが、なんでだろ?
1万円くらいなので、SP R130s持っているのに、ポチリそうになるw
0117名無しSUN
垢版 |
2013/06/13(木) 14:18:00.82ID:8V7cw6nD
単純に、数が出ているからでは。
0118名無しSUN
垢版 |
2013/06/13(木) 14:21:08.09ID:WsHhjGvI
マスコミに煽られて彗星を見るつもりで買った人が放出してるのかも。
0120名無しSUN
垢版 |
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:k3wV3jiQ
外国人が米オライオンのeq-1なんかにニュートン反射乗っけてるけどピント合わせ大変そう
0121名無しSUN
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:mxX9Wkma
セレストロンのスカイマスターに
経緯台の130mm反射が出てるけどビクセンのと比べてどうだろうか?
0122名無しSUN
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:mxX9Wkma
名前も口径もちがってたorz

CELESTRON 天体望遠鏡 アストロマスター114AZ: 家電・カメラ
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000MLHMCQ/
0123名無しSUN
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:i+P5Y3H0
>>121-122
この あわてんぼさんめ。
その架台は微動が付いていないし、鏡筒も短Fニュートンを内蔵バローレンズで
焦点距離を伸ばしている典型的なダメ望遠鏡だぞ。
0124名無しSUN
垢版 |
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:SouJnr3y
AstroMaster AZは、普通のカメラ雲台(シネ雲台)同様だね。
地上用で倍率の低い双眼鏡やスポッティングスコープには良さそうだけど、
追尾や微妙な修正が必要な天体用には不向き。
0125名無しSUN
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:aod8Y8fE
10cmはアストロとビクセンをもってるが,ポルタに載せてお気軽観望に調度良い。
0126名無しSUN
垢版 |
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:mLnu7FXc
↑アストロとビクセンの10cmって両方ともニュートン反射? どんだけニュートン好きなの?
0127名無しSUN
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:2QPSzdW/
10cmニュートンて惑星の見え方はアポと比較すると
何cmクラスのアポと同じ見え方なの?
0128名無しSUN
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:Wu0ogrIP
apoはむかしむかしのkenko apo ED90mmという長焦点しか持ってない.
apoのほうがよく見える.
0130名無しSUN
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:yF7BOkfj
木星の見え方は
ビクセンの114ニュートン<ED81S
だったな。
0131名無しSUN
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:D4LW6H8+
114mm f.l.900mmは口径1cm絞れば細部の様子についてその等号はひっくり返りますよ
0133名無しSUN
垢版 |
2013/09/20(金) 07:05:38.74ID:HZjXoTmx
R130sにNIKON1を付けると月がイイ具合に収まることに気付き、撮ってみた
焦点距離720mm フルサイズ換算1944mm
ミラーレスカメラは軽いのでバランス取りやすく、電子シャッターで振動抑えられるし
100mm級反射望遠鏡にはちょうどいいのかも
0135名無しSUN
垢版 |
2013/09/21(土) 17:00:18.85ID:3qOnnvmA
数年ぶりに覗いててみたんだけど、
火星人って、もう売ってないの?
0136名無しSUN
垢版 |
2013/09/22(日) 20:05:19.37ID:2ErnsqSQ
>>134
36.4mm直焦点アダプター→Tマウントアダプター(NIKON F)→FT-1→NIKON1
FT-1ではなく、そこらから出ているFマウント→NIKON1アダプターでもいいけど、
FT-1だとMF拡大ができるので、ピント合わせがチョットだけ楽
0137名無しSUN
垢版 |
2013/09/23(月) 00:21:09.74ID:Z0J2f8P8
>>135
ないです。数年前からディスコンです。
あれは惑星観測には最高だったのですが。
0138名無しSUN
垢版 |
2013/09/27(金) 08:36:11.90ID:HBq6B2rh
>>136
なるほど。

>>135
10センチF10ニュートン鏡筒なんか、ヤフオクで1マソ出せば、ちゃんとした
精密球面のR100Lかハレー(タキオン)SR1000が手に入るんだから、自分で作れば?
アイピースはベテランならすでに持っているだろうし、架台は夏休みの工作レベルで
作れるでそ。
あ、純正鏡筒バンドだと片持ちになっちゃうか。
SX鏡筒バンド 140mmDXはKYOEIで5,880 円か…。
0139名無しSUN
垢版 |
2013/10/31(木) 19:21:01.97ID:CJS9aU5g
100〜150口径の反射望遠鏡で、
「長く使える」鏡筒を勧めてもらえませんか?
あえて見る対象や予算では絞りません。
その他の望遠鏡は現在持っておらず、双眼鏡のみです。
よろしくお願いいたします。
0141名無しSUN
垢版 |
2013/10/31(木) 23:06:22.08ID:6qNLyAHF
>>139
経験者なら>>140

それより今、双眼鏡以外は何も天文で使える光学機器を持っていないのでしょうか
カメラなども含めてです
0142139
垢版 |
2013/11/01(金) 06:32:46.27ID:o/EH96AX
>>140 >>141
ありがとうございます。
一つ目のF8の方、良さそうですね。
二つ目はちょっと自分の家にはデカそうです。
三つ目ではBKP130が候補になりますが、
この金額でミラーは大丈夫?と心配になります。
レビューも探して検討してみます。

今はEOS KissX5で星景写真を固定で撮っています。
後は父が30年近くの昔に買ったビクセンのフィールドスコープがありますが、
色収差がひどく、暗いです。
子供の頃に屈折を持っていましたが、モノが良くなかったのか、
調査が悪かったのか、知識が無かったからか、
何かが良く見えた記憶がありませんでした。
あまり買い換える性格ではないので、
光学系がしっかりしていて、稼働率が下がらない程度の大きさで、
多用途に使えるものがあればいいな、と考えています。
0143名無しSUN
垢版 |
2013/11/01(金) 10:33:44.58ID:YlQ9Wy85
予算がどの程度かにもよりますけど
この位の口径で価格を気にせず、稼働率の高い万能鏡を求めるなら
アポ屈折の方がいいんじゃないですかね
例としてはTSA-120など、多分ご希望にかなり近いと思います

15cmF8の長さは、20cmF6と同じ程度で、1m越しますので
同クラスの中でも扱いやすいとは言えません
C8なんかはコンパクトで使い勝手は非常によく、性能も悪くないですけど
カセグレン系の特性(温度順応など)を理解して使う必要があります

私はどれも使っていますけど、推すならTSA-120かな
0144141
垢版 |
2013/11/01(金) 23:58:12.62ID:NQKu/nl0
>>142
予算がわからないのでなんともいえないですがまずはED81Sとポルタで様子見が
安全運転です、これで稼働率下がるなら反射は大きいので辛いと思います。。

ですが反射スレですのでSky-Watcherの MAK127SPをお勧めしておきます。
長く使えるかどうかはわかりませんが買って後悔しないと思います。安いし、軽い。
管内気流の問題はありますが、早めにお外に出しておけば大丈夫です。
40mmなら37.5倍、高倍率は焦点距離長いので楽に出せます。
0145139
垢版 |
2013/11/02(土) 07:05:35.19ID:mifMaY77
>>143 >>144
F8は確かに冷静に考えるとでかかったです。
反射スレなのに複数の方から屈折をすすめられて、
だんだん自信がなくなってきました。
予算を示さなかったのは、口径を限定して、
反射、特にニュートンなら、高くても10万円程度だと思ったからです。
また、それ以上でも良いものがあれば、知りたかったからです。
でも、稼働率を気にするなら、ニュートンは勧めにくいということですね。
シンプルさと昔の憧れで惹かれているだけなので、
カセグレン系や屈折も含めて再検討してみます。

>>1 相当のニュートン1本でなんでもやってる人は少ないのでしょうか?
0146名無しSUN
垢版 |
2013/11/02(土) 07:23:30.73ID:2xDaRQ5g
今は100mm反射の市販品が少ない。
中高の頃は晴れてれば毎晩出して見ていたけど。
0147名無しSUN
垢版 |
2013/11/07(木) 06:36:22.47ID:38Klq4AU
>>1の、「相当数が売れているはずの100mm前後の反射系望遠鏡」ってのは、
マクカセや安物を別にすれば(マトモなニュートンに限れば)、昔の話だもんな。

で、言うまでもないけど、望遠鏡には向き不向きがあって、昔マトモなニュートンを
買った人は、それがわかっているベテランだから、今は複数の望遠鏡を使っている。

「何に使うかわからない」「具体的にどこに住んでいて、どこで見るのかわからない」
わかっているのは「稼働率が下がらない程度の大きさで、多用途に使えるもの」だけ。
だからED81Sや MAK127SPをすすめられる。
稼働率って言ったって、車に入れっぱなしで経緯台で見るだけなら、
ポルタ+BKP130どころかポルタ+R200SSでも変わらない。
その人個人の状況や使い方によるわな。
0148139
垢版 |
2013/11/07(木) 21:35:43.47ID:Efeb7xFF
>>146
大切なのは情熱と好奇心ということでしょうか。

>> 147
もともとの質問の意図はもっとぼんやりしていて、
「100mm級反射で質の良いお勧め品は?」 でした。
>>2を読んで、つくりの良いものが少ないのかと思ったからです。
そして、それにまつわる経験談(対象、使い方、使い分け、環境など)が聞けて、
自分に向いた方向性がつかめればありがたいな、というつもりでした。
それが、色々返事をしているうちに、中途半端な購入相談になってしまっていました。

「車に入れっぱなしなら変わらない」というのも、考えたことすらなかったので参考になりました。
0150名無しSUN
垢版 |
2013/11/21(木) 23:04:58.96ID:fTynm66D
100mmニュートン式反射双眼鏡を自作る
0151名無しSUN
垢版 |
2013/11/22(金) 00:08:19.11ID:v3ofTsFH
>>150
60mm双眼鏡で充分。
今夜も月が綺麗だったわ。
0153名無しSUN
垢版 |
2013/11/22(金) 03:11:49.44ID:v3ofTsFH
>>152
ツァイス15x60
西独時代の古いやつだけどよく見える。
というか見てて目に負担がかからないから楽なんだよな。
0154名無しSUN
垢版 |
2013/11/22(金) 11:44:27.64ID:E0UCzgQz
ポロ?
友人の借りたけど、あれは別格に良く見えたなぁ
でも手持ちじゃ腕が1分持たなかったw
0155名無しSUN
垢版 |
2013/11/22(金) 12:12:57.22ID:8zR0mL9B
やっぱ双眼だとおっぱいとか月とか木星が立体的に見えるもの?
0156名無しSUN
垢版 |
2013/11/22(金) 12:17:22.49ID:CSJxrIFj
木星は見たことないけどおっぱいは立体的だったよ
特に乳首
0157名無しSUN
垢版 |
2013/11/22(金) 13:27:37.48ID:v3ofTsFH
>>154
ポロのオールラバータイプです。
手持ちでは非常に厳しいので最低でも一脚が必須ですね。
防振双眼鏡が流行りですが天体が対象だと三脚でいいと思いますわ。どっちみち双眼鏡の重さで長時間は落ち着いて見られないから。
0158名無しSUN
垢版 |
2013/12/02(月) 09:39:19.45ID:a+ere1W7
スカイウォッチャーのBKP130とMAK127
どちらを買おうか悩んでます
どちらの機種もスペック等は概ね理解してます
惑星、星雲どちらも見たいのです
MAK127は評価は各所で見られるのですが
BKP130の評価はほとんどなくてユーザーがいましたら惑星の見え味や使用感等知りたいのですが お願いします
0159名無しSUN
垢版 |
2013/12/02(月) 20:14:41.07ID:/YAOyFZ6
悩んでいるポイントは何なんでしょうか?
0160名無しSUN
垢版 |
2013/12/02(月) 20:35:59.32ID:L+x/gFVv
とりあえず買っちゃえばいいじゃない
0161名無しSUN
垢版 |
2013/12/02(月) 21:26:58.86ID:EsDGA+P4
>>159
惑星見るのに適したMAK127と星雲向きのBKP130
MAK127で星雲、BKP130で惑星見た場合どーなのかな?という事です。
気持ちはややBKP130に傾いてるのですが先にも書いた通りレポが少なくて決めかねてるのです
0162名無しSUN
垢版 |
2013/12/02(月) 21:31:38.65ID:EsDGA+P4
>>160
とりあえず買っちゃえる程裕福でないので…
せっかくこういうスレあるので参考レポがあればと思った次第です
0163名無しSUN
垢版 |
2013/12/02(月) 21:39:18.11ID:zIyVrPOX
どっちでも得意不得意があるのに、実物見ないで悩んでも仕方ないでしょw
0164名無しSUN
垢版 |
2013/12/02(月) 22:01:19.25ID:2EBDvHtE
>>161
結局は自分で決めることだけどどちらか選べと言われたらマクカセかな
低倍率は不得手だけどオールラウンダー,40mmつければ37.5倍

13cmの短焦点ニュートンは高倍率を出すのが面倒、安いアイピースだと視野狭くなるし
バロー等は合焦するかどうかとか考えないといけない、なによりケンコーの単焦点屈折アクロ
買った方が低倍率は幸せだったりする
0165名無しSUN
垢版 |
2013/12/02(月) 23:18:37.73ID:EsDGA+P4
>>164
MAK127に40mmアイピースは視野に入れてました。MAK127なによりコンパクトなボディが魅力ですよね。6:4でBKPだったのですが逆転してしまいました。
『高倍率だのが面倒』これは結構なダメージです。4mmのいいアイピースでなんとかならないですかね?それでも162倍ですけど 300倍超とかで見るのと一線画しますかね?
バローとか逆のナントカレンズ( 名称忘れた )は考えてないです
なんか8:2位でMAKに傾いてきましたよ
0166名無しSUN
垢版 |
2013/12/02(月) 23:32:09.12ID:/YAOyFZ6
>>158氏がどこに住んでるか不明ですが、都市部では星雲はほとんど楽しめない。
もっと大口径ならまた話は変わるんでしょうが、比較の2機種は127mmとか
130mmだしねぇ。必然的に普段は月惑星重星観望ってことになるとマクカセかな。

ちなみに私も5インチ望遠鏡がメイン機ですけど、年1回の夏山遠征で星雲星団
三昧を楽しむ為に短焦点機を選びました(笑)。
0167名無しSUN
垢版 |
2013/12/03(火) 00:33:15.95ID:gMdHOTMw
>>166
貴重な意見 ありがとうございます
本人が短焦点機メインでもマクカセ推奨ですか?
私は田舎の静岡在住なのですが自宅は駅近でして田舎のくせにやたら光があって星見環境は最悪です。しょっちゅう行く実家は3キロ程北に離れてますが山近で星はまずまず綺麗に見えます
どこかのショップでBKP130がフォトン経緯とセットでお値打ち価格で狙ってたんだけど少し考えて直してみます
0168名無しSUN
垢版 |
2013/12/03(火) 01:03:11.02ID:pX3F02FG
15cmニュートンならもっとお値打ち価格だよ
ttp://www.syumitto.jp/SHOP/299582/958170/list.html
0169名無しSUN
垢版 |
2013/12/03(火) 01:18:04.21ID:gMdHOTMw
>>168
こんなのあったんだ。気付かなかった コスパすごいねコレ
これにしよっかな? ヤベー こんなんじゃいつまで経っても決まらない
ま、もちっと色々と吟味することにしよう
アレコレと悩むのも楽しみのウチと考えて
0170名無しSUN
垢版 |
2013/12/03(火) 07:31:36.28ID:cq9YD/v+
>>168
F5であの斜鏡と31.7の細長ドローチューブぢゃあ、光束がケラレてるんでないか。
0171名無しSUN
垢版 |
2013/12/03(火) 08:13:08.39ID:aI6dBanx
>>168
これでフォトンとビクセン互換ファインダーがついてるなんて筒はいくらなんだ?
0172名無しSUN
垢版 |
2013/12/03(火) 08:43:37.10ID:JvKNTnaq
>>165
4mm 160倍でかまわないならBKP130
200倍以上を使いたいならBKPはやめときな。
0174名無しSUN
垢版 |
2013/12/03(火) 22:32:03.18ID:gMdHOTMw
みなさん色々ありがとう
も少し吟味してみます 購入したらレポしますね
0177166
垢版 |
2013/12/07(土) 22:19:31.38ID:5dyUzPMG
本人が短焦点機メインでもマクカセ推奨した者です。

遅レスですが、僕の場合、子供の頃から望遠鏡で星を見るって言えば
星図を片手に星雲星団を探す、って感じで天文趣味をスタートしてます
んで、鏡筒選びは必然的に広視界が得られるタイプに行き着いてます。
自動導入なんて夢の世界の時代でしたんでね(笑)。
星雲も導入してしまえば何が何でも低倍率って訳ではないんで、
(僕の場合も観察は50倍程度で見ることが多いです)マクカセで
星雲星団ウォッチングもアリかな、と。

ただし後からMAK127SPを調べてみたんですが、この機種って接眼部
2インチ対応じゃないんですね。ここはちょっと個人的にはマイナス
ポイントかなぁ。単なるチラ裏ですけどね。
0178名無しSUN
垢版 |
2013/12/08(日) 01:26:15.67ID:J/57wfjh
>>177
2インチとの差というのが分からないのですが やはり見え方が違うのですかね?

MAK127SPでも星雲よく見えるなんてレポあるのでマクカセかな なんて思っていた所に新たな候補機種が…
DOB8( S ) であります スレタイとかけ離れてしまい恐縮なのですが見え味の素晴らしさ&低価格で 今、ドブ8が最有力候補なのです
0179166
垢版 |
2013/12/08(日) 08:31:16.54ID:VLmwO5DD
2インチ接眼部なら、アイピースの選択が広がります。
1.25インチより2インチの方が見掛け視界が広いアイピースが
選べますから、より広視界が楽しめます。詳しくはご自身でググって
ください。

DOB8が候補に挙がったんなら、僕はノータイムでそれを推奨です(笑)。
0180名無しSUN
垢版 |
2013/12/08(日) 10:15:48.10ID:ScM1G42j
BKMAK127とMAK127SPって同じ物だから2インチ使えると思ったら使えないのか
付属品も異なるし日本と海外で仕様が違うのかな
0181名無しSUN
垢版 |
2013/12/08(日) 10:25:43.88ID:lel+YDgB
20cmF6ニュートンで斜鏡φ50mmでも、XW-40mm使って月見ると中心のブラックアウトが気になるから
中央遮蔽の大きな13cmマクカセでどこまでいけるのかな?という気はするが
使ってる人意見はどうなのかな
0182名無しSUN
垢版 |
2013/12/08(日) 11:01:11.03ID:J/57wfjh
>>179
解りやすい解説ありがとう

DOB8推奨 後押しもサンクスです
0183名無しSUN
垢版 |
2013/12/08(日) 13:06:18.61ID:Qxji8TD8
20cmは多分想像よりはずっとでかくて重いよ〜
あと光軸修正は必須
それだけはよく確認して問題ないならベストだと思う
0184名無しSUN
垢版 |
2013/12/08(日) 13:20:49.74ID:J/57wfjh
>>183
重さと大きさは会社にあるパイプやマンホールの蓋、はたまた25kgの塩袋でイメトレ済みです
ドブ買うにあたってコリメーション・アイピースも揃えておけばオケ?
他に必要な物とかないですかね
0185名無しSUN
垢版 |
2013/12/08(日) 14:34:15.27ID:ScM1G42j
ドブソニアンはレーザーコリメーター必須と言っても良い
0186名無しSUN
垢版 |
2013/12/08(日) 15:51:32.58ID:J/57wfjh
レーザーコリメーターとコリメーションアイピース両方を揃えた方ががいいんですよね?
0188名無しSUN
垢版 |
2013/12/08(日) 21:17:04.39ID:J/57wfjh
>>187
いいですねー 国際光器コリメーターのセット\14800で考えてたので助かりますよ これだけなら9000円も安く済みそうだし
0189名無しSUN
垢版 |
2013/12/09(月) 08:30:57.93ID:Z9IzJhxv
2インチと31.7ではコントラストの点で2インチが有利。
0190176
垢版 |
2013/12/09(月) 10:20:27.11ID:x082GIhh
>>175
立派な箱に入って届いたです。
レビューのように箱潰れはなかったw
後で動作確認しよう。
0192名無しSUN
垢版 |
2013/12/11(水) 00:06:08.89ID:IIbSyb9Z
コリメーターのレーザーセンターがちゃんと出てるか確認した方がいいぞ。
Vブロックがありゃ楽なんだが。
0193176
垢版 |
2013/12/11(水) 10:37:19.19ID:R+QvtUzE
まだチェックしてないです。
センターは大丈夫じゃないかと (;^_^A
0194名無しSUN
垢版 |
2013/12/11(水) 20:36:30.01ID:3OGc7bcq
>>192
36.4→31.7アダプターか50.8→31.7アダプターで代用できるだろ。
0195名無しSUN
垢版 |
2013/12/12(木) 20:22:53.33ID:vutPzJYt
昔λ/20とかスペック競争が流行ってカタログの数値見ながら想像力働かせてたけど、どのくらい変わるものですか?
0196名無しSUN
垢版 |
2013/12/13(金) 21:36:52.40ID:pX+eq60G
尼の投げ売りレーザーコリメーター、とどいた。

出力やばすぎ (;゜ロ゜)  事故防止のために最小で使ったほうがいいね。
0198176
垢版 |
2013/12/14(土) 08:39:26.32ID:AjZ3eaKK
>>196
そなの?
まだチェックしてないw
0199名無しSUN
垢版 |
2013/12/14(土) 10:05:31.83ID:qkrsqFwf
100mmでコリメータとか本気か^^;
0200名無しSUN
垢版 |
2013/12/20(金) 22:05:26.96ID:PLcUhXgk
お待たせしました>>178です。なんちゃって

ドブ8注文したのですが在庫切れらしく購入出来ませんでした。タッチの差で最後の一本売れてしまったみたいです。折角、東京の店に行き店員に相談しまくりアイピースも二つ選んで決めたのに…残念です

次の入荷は3月らしいですが、今回は諦めました。しかし子供のXmasプレゼントと兼ねて購入予定だったのでなんとなく未練がありました。子供は望遠鏡を1番ほしがってたから

そんでもってなんとなくシュミットのHPみたらSALEでさ。
スカイウォッチャー ミニドブ Heritage P130 新登場です。
これが12800円 こりゃ買うしかないって事で注文しちゃいましたよ。ついでにアイピースもビクセンの新製品 SLV6mm
反射は初めてなので楽しみだわー

色々と相談にのってくれた方々サンクスです。ミニドブで一年間修行して物足りなくなったらドブ8か10でいきます。
0201名無しSUN
垢版 |
2013/12/22(日) 01:26:38.45ID:nApT8/sD
>>200
おめでとう。遮光板に植毛紙貼ったり斜鏡のコバ塗りしたりすると視野が暗くなっていいよ。あと鏡筒蓋裏に乾燥剤貼っておくといい。観望スタイルに合わせてテーブルも考えた方がいいね。
0202名無しSUN
垢版 |
2013/12/22(日) 04:37:59.12ID:NPx9+ome
よくそんな適当なアドバイスできるねw
0204名無しSUN
垢版 |
2013/12/22(日) 18:52:45.47ID:nNAmjQCX
>>202は一体、>>201のどこを「適当」と感じたのやら。
あ、「ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること」の方の意味かな?
ならば「適切」と書いたほうが誤解が無かろう。
0205名無しSUN
垢版 |
2013/12/22(日) 21:01:30.08ID:qmV0Cc+E
>>201
ありがとう ググって実践してみます
改造や工作は大好きなので…チューンナップも楽しみのウチですね

>>202のレスは『適切に当てがう』という意味だと思いますが 確かに誤解を生みやすい表現だけど分かるからいいよー
0206名無しSUN
垢版 |
2013/12/22(日) 21:08:15.30ID:roeT5O7e
まじか…wがついてるから煽ってるのかと
0208名無しSUN
垢版 |
2013/12/23(月) 16:45:34.71ID:k3SL6oAa
>>207
では、どこがどう適切ではないのか、説明すればよかろうw
0209名無しSUN
垢版 |
2013/12/23(月) 18:33:21.57ID:TQXOgxQ7
適切じゃないと言ってるのに。。。
テキトーと書けばいいですか?
0211名無しSUN
垢版 |
2013/12/23(月) 22:28:25.77ID:hcuy23oA
っだからどこがテキトーなのか書いてみろといっている
0212名無しSUN
垢版 |
2013/12/24(火) 01:07:20.33ID:Q2nMbwmk
華麗にスルーしましょうや
折角の良スレなので
0214名無しSUN
垢版 |
2013/12/24(火) 07:58:15.48ID:3bC/N9L5
>>213
おぉ〜 同志よ
ブツは既に届いてるのだがイブにプレゼントしてからになるのでファーストライトは25日になる 待ち遠しいわ
0215名無しSUN
垢版 |
2013/12/24(火) 12:52:53.91ID:7sqJZIyo
>>211
解放鏡筒に植毛紙やコバ塗り
(街灯が当たらない場所で見た方が効果100倍)
乾燥剤…気休めにもならない 無駄

↑P130に対しては
0216名無しSUN
垢版 |
2013/12/24(火) 19:07:33.45ID:IWjCrIcC
>>215
僕は効果あったけどね。
ドブソニアンスレの388も使い勝手の参考になるね。
0217名無しSUN
垢版 |
2013/12/25(水) 14:26:06.78ID:bEscYCGI
>>215
>>201じゃないが…植毛紙を貼るように言ったのは、接眼部対面の遮光板だろ。
この画像には無いが
ttp://image1.shopserve.jp/syumitto.jp/pic-labo/llimg/heritage-p130z_480.jpg
ほれ、こういうのが付いている。
ttp://syumitto.jp/pic-labo/d130_03.jpg
昔、アルミLアングルで10センチF6ニュートンを作った時の経験からすると、
これが無いと接眼部の向こう側の光が混ざるんだよね〜。
信号の青とか赤とかw

開放鏡筒は露が付きやすい。
普通のニュートンでも、鏡が露ったのに、忘れて数日放置とかある。
まして お手軽なドブだと、ついつい畳んで車内に置きっぱなしにしがち。
意味はあるだろう。
0218名無しSUN
垢版 |
2013/12/28(土) 23:19:01.05ID:2XjkJgG9
ミニドブ Heritage P130 レポです

昨日ファーストライトで、色々調整等しまして今日また観測しやした
ターゲットは木星、すばる、ブレセペ、オリオン大星雲、アンドロメダ銀河、M35

まずファインダーが調整範囲を超えてズレていたのが『なんじゃこりゃ』状態でした
調整ネジ限界になっても中心に来やしねー
最初から上を向きすぎている。結局ファインダーを分解しヤスリかけ等してなんとか上下のアジャスト範囲広げられた。目一杯下向きでやっとこさ中心になった

見え味はまぁ満足できた。比較する筒がスペースアイ50( 恥 )なので参考にはならないかもしれないが同じアイピース使っても見易さが全然違う。特に100倍以上で木星の追っかけやすさば段違い。なんでだろ?
星雲星団に見え味は結構感動した。特にすばるが良かった。

で、安さゆえのネジ式のフォーカサー。こりゃないよな と思っていたがネジ部にシリコン滑走剤を塗布してみた所、メチャ具合が良い。スペースアイのダイヤル式?のフォーカサーは調整中に像がブレブレになってピントとりにくいけどさ、コッチは像もブレずにスムーズだ。
別に購入したビクセンSLV6mmだけど見やすい。スペースアイ付属の4mmとは全然違う。けど像のシャープさとかはあまり違いはわからなかった。

他に思うところは小さくお手軽な割には持ちにくい。持ち手が架台の上の方にあればいいのにな

>>213
ファインダーの具合どうだい?レポよろ
0219名無しSUN
垢版 |
2013/12/28(土) 23:37:07.71ID:2XjkJgG9
↑書き忘れ 観測地は結構な街中で条件悪いです。空が暗い場所ならまた違うところもあるでしょね
0220名無しSUN
垢版 |
2013/12/29(日) 20:05:07.09ID:TAS5UfaO
>>218
自分は一昨日ファーストライトでした
北海道道東の地方都市の自宅庭で観望なので周囲に街灯などあります

事前にコリメーションアイピースとレーザー使って調整、こちらはとにかく寒いので長時間は耐えられず、子供らに見せてやることもあり、木星とすばるだけでした
やはりウチもファインダーのズレは激しくて、天体観測が完全に初なのもあり木星の導入に四苦八苦しましたw
限界まで調整しても木星で星2個分上くらいまでにしかなりましせんでした

見え味は初めてなもんで比較対象もないのてわかりません、付属のアイピースしか使ってないので木星は10ミリで衛星と縞模様が2本ギリギリ解る程度、すばるは25ミリで綺麗に見えました

もう少し色んな倍率が欲しいので、いい組み合わせだとは思いませんがセレストロンズームアイピースとビクセン2倍バローを注文しました
0221名無しSUN
垢版 |
2013/12/29(日) 20:20:34.98ID:Qpsfp6C2
僕はMeadeのを持ってるけど、Explore Scientificの4.7mmとかが安価でいいんじゃないかな。
0222名無しSUN
垢版 |
2013/12/30(月) 11:17:59.40ID:hgV9GxS2
>>220
やっぱりファインダーがダメか
もう少しおじぎさせたいんだよな。どーしても真ん中に入れたきゃ削るしかないね。

で、アイピースなんだけど今俺は粗悪アイピースの4mm 162倍が最大なんだけど200倍超えても追尾できそうなので3mm位の見かけ視界広いヤツを購入予定。
スカイウォッチャーのUWA3.2mmが視界58度で良さそう。アイレリーフも16mmでまぁまぁ。4980円と安いしね。

シリコン系のグリス等を可動部に塗布するといいよ。動きがとにかくスムーズになるから。
0223名無しSUN
垢版 |
2013/12/30(月) 12:40:52.10ID:hgV9GxS2
>>221
見てみた すげースペックだねコレ 欲しいわー

けどオラにとってはチト高価だナ。せいぜい1万円。このシリーズでもし3mmがあれば買いたいが…
0224名無しSUN
垢版 |
2013/12/30(月) 19:59:28.19ID:P/yiktdI
>>222
ズームアイピースは低倍率だと視野が狭いので付属品使ってます

昨日再び覗いたら、ファインダーはほぼ狙い通りの位置に狂ってくれていましたww
とあるサイトを見て迷光対策にということで斜鏡の裏と側面と遮光板をつや消しブラックに塗ってみました
0225名無しSUN
垢版 |
2014/01/01(水) 13:05:35.22ID:AIgIoU99
あけおめ〜

今年の抱負
ミニドブ P130を極限まで良く見える筒に仕上げる!
解放部には植毛紙貼った筒を自作
斜鏡のコバ等、黒塗装
もちろん本体内部にも植毛紙貼付
これくらいか…たいしたことねーかもけどやってみる
子供でも楽に導入、追尾できるように
アイピースも視野広いヤツ徐々に揃えるぜ

本年もよろしくお願いします
0226名無しSUN
垢版 |
2014/01/06(月) 23:24:53.84ID:EunmsuaQ
>>225
220です今年もよろしく!
俺もトラスカバー(トラスではないけど)に良さげな暗幕を探して嫁に作ってもらおうと思ってます
今日は子供と昼間の月を観ました、相変わらず比較対象は無いけど個人的にはズームアイピースと2倍バローの組み合わせの160倍でも非常に満足できました
付属の等倍レッドドットファインダーを別の物に交換できないかと思ってるんですけど、
どういった物があうんでしょうね?
0227名無しSUN
垢版 |
2014/01/09(木) 01:19:26.87ID:Gxh/9yjj
>>226
ファインダー交換ね
ビス穴開けたりの本体加工が必要だよ。
ミニドブに関して言えばレッドドットファインダーが丁度良いと思われ
但し電池の予備は持っとけ。切り忘れて電池切れしてもいいように
俺の場合、加工は得意( 一応プロ )だが、あえてしていないゾ
ファインダー交換の資金あるなら7×50の双眼鏡を買った方がいいと思う
0228名無しSUN
垢版 |
2014/02/05(水) 10:34:26.90ID:tpBnbnwZ
ミニドブ( 焦点距離650mm )で視野角50度位の32とか40mmのアイピースで覗くのってどーかな?

星雲とか探すのに良いかなーと思ったりしてるんだけど
0229名無しSUN
垢版 |
2014/02/05(水) 11:00:16.59ID:p4YXHCCJ
つエルフレ自作

ごめん冗談
星雲を探すならバックグラウンドが暗いほうがいいから25mmくらいでもいいと思うよ
32mmと併用するのが一番いいかもしれない
0230名無しSUN
垢版 |
2014/02/05(水) 13:14:40.82ID:n03CPqiC
ミニドブの付属のアイピースの視野角って何度くらいなんだろ?
0231名無しSUN
垢版 |
2014/02/06(木) 02:45:30.75ID:xIY13ZLb
中華プローセルの安いやつだろうから、10mm、25mmともに
見かけ視界43〜48°ってとこだろう。
0233名無しSUN
垢版 |
2014/02/06(木) 18:37:48.31ID:xIY13ZLb
>>232
ミニドブに付属しているのはそれじゃない。
ttp://image1.shopserve.jp/syumitto.jp/pic-labo/d130_01.jpg
第一、ミニドブは2インチが使えない。
0234名無しSUN
垢版 |
2014/02/06(木) 20:47:15.32ID:2uD7EVjM
>>233
あら、失礼。
単品の13cmニュートン反射には2インチ28mmのアイピースが付属してたもので。
0235名無しSUN
垢版 |
2014/02/07(金) 01:45:58.73ID:g4znyhsG
それはBKP130の方だね。
ケンコーのPL40mm持ってるけど視野も狭く、アイレリーフも長すぎてあまり使ってない。
0236名無しSUN
垢版 |
2014/02/08(土) 00:53:50.69ID:8fg0c2lH
ミニドブに31.5から2インチってアダプタ使って強引に2インチのアイピース使ってもメリットって無いかな?
やっぱり視野角狭くなるんだろうか?
0238名無しSUN
垢版 |
2014/02/23(日) 00:36:52.00ID:N7dPYouX
オクで TS-100-I を落札したが天気とヒマのタイミングが合わなくて
ファーストライト果たせず。
タカハシの反射鏡筒ははじめてだけど、作りの良さに職人魂を見た。
0239名無しSUN
垢版 |
2014/02/23(日) 09:25:04.30ID:G/QGC22o
いいなぁ。
40年前の鏡筒だけどメッキは大丈夫?
0240名無しSUN
垢版 |
2014/02/23(日) 20:00:59.23ID:N7dPYouX
>>239
ども。  鏡は主、斜ともに問題ないようです。鏡筒前後リングの色が
黒ではなくて、ブルーグレーの物。後期のものなのかな?
いつ頃まで生産されていたんだろう?
0241239
垢版 |
2014/02/24(月) 04:17:38.19ID:beTjjNml
たぶん後期物。
中学校の友人が買った1974年式のブツは黒リングでした。
ピラー脚が直線形だったら完璧だったのにね。
そこだけが惜しい。
0242名無しSUN
垢版 |
2014/03/01(土) 21:59:07.79ID:w558rF00
age
0243名無しSUN
垢版 |
2014/03/09(日) 21:34:52.88ID:X8tJgfyh
ミザールのH-100はすべて非球面鏡なんでしょうか?
0244名無しSUN
垢版 |
2014/03/12(水) 16:49:38.08ID:Dget53q0
仮に球面鏡だったとしても、10センチF10では球面収差量が
分解能の理論限界を下回っている。
放物面と見分けが付かないだろう。
0245名無しSUN
垢版 |
2014/03/12(水) 18:38:34.10ID:yOgWlYts
なるほど、たしかにそうですが
フーコー像みたら10cmF10の放物面と球面があったら
区別つくでしょうか?
ちょっと比べてみたくなりました。
0246名無しSUN
垢版 |
2014/03/12(水) 19:49:04.20ID:NEbNpQ2P
球面鏡と放物面鏡の見分けが本当につかないんだったら、
1/16λ鏡とか1/32λ鏡とかを求める人なんていないわな。
0247名無しSUN
垢版 |
2014/03/12(水) 23:41:08.75ID:x0jeHyD4
フーコーテストは感度の高い検査方法でね。
一応λ/40くらいの識別は可能らしい。
スムーズなナイフの繰り出しができれば、比較して見え方の違いはわかるんじゃないかな。
0248名無しSUN
垢版 |
2014/03/13(木) 01:02:35.83ID:jK7Exe9a
らしい、じゃないかな?
は、イラネ
0249名無しSUN
垢版 |
2014/03/13(木) 08:36:53.23ID:op6xCMWD
>>248
んじゃ、フーコーテスト自体がいらねーテストですね。
了解。
0252名無しSUN
垢版 |
2014/03/13(木) 22:48:44.82ID:aTrxjugS
FNo.に関わりない
10cmF10の正確な球面鏡ならλ/11相当の良鏡だってこと
嘘偽りのないλ/32鏡を手に入れたら、フーコー写真撮って飾っておきたいねw
0253名無しSUN
垢版 |
2014/03/14(金) 09:33:25.17ID:fz7dNd+y
>>250
短焦点になるほどλ/16とかλ/32とかの要求が厳しく、長焦点だとその
数値が甘くてもよいんじゃないぞ。

短焦点だろうと長焦点だろうと、波面収差λ/4(鏡面精度λ/8)という
レイリーリミットとして求められる数値自体は変わらない。
0254250
垢版 |
2014/03/14(金) 20:09:45.06ID:jGatm/aS
>>251-253
なにを誤解しているんだ? と思ったけど、>253で理解した。
いや、だからさ、F値が大きいと球面収差が小さくなるって話をしているんだが。
(話の前提として、球面は精密球面だと仮定している。
したがって球面としてのレイリーリミットはクリアしているのが前提)
「1/16λ鏡とか1/32λ鏡とかを求める人」は中心部のシャープさ…つまり
球面収差の無さを求めているわけで。
だから「F10の話とF8やF6の話をごっちゃにされてもな」になる。

念のため…天文業界でニュートン反射の話題で使われるλの数値は、
理論放物面との誤差の事。
けど、これは>>253のレイリーリミットとは別の話だ。
0256名無しSUN
垢版 |
2014/03/14(金) 21:35:04.13ID:mUVyrkNc
>球面としてのレイリーリミットはクリア
何を言ってるのか分からん。
0257名無しSUN
垢版 |
2014/03/14(金) 21:43:49.74ID:mUVyrkNc
>>254
F10だろうとF8だろうとF6だろうと、鏡面精度が1/32λのミラーで発生
する球面収差の量は同じであるってことは分かる?
0258250
垢版 |
2014/03/14(金) 21:55:37.10ID:jGatm/aS
>>256-257
F10だろうとF8だろうとF6だろうと、鏡面精度が1/32λの 放物面 ミラーで発生
する球面収差の量は同じであるってことは分かる?
でしょ?
「1/32λ」ってのは、単に「12.5〜25ナノメートル」って意味ですぜ。

ここでの話は球面鏡と放物面鏡の比較の話。
0259名無しSUN
垢版 |
2014/03/14(金) 21:58:26.80ID:mUVyrkNc
>>258
球面だって、1/○λの放物面と表現できることは分かる?
0260名無しSUN
垢版 |
2014/03/14(金) 23:07:25.40ID:8i1wGk6x
245です。
とりあえず、テスターを仮組でフーコー像みてました。
まだ一枚しかミラーがないのでなんともいえませんが
半径7割程度までの範囲で光源の方向が暗く
反対側が明るく見えるのがわかりました。それより半径が大きい部分は
全周が同じような明るさですが真ん中だけ掘られているんですかね?
もうちょっと光源のスリットや明るさ調整などこしらえてみないと
F10の鏡面チェックは難しいということなんでしょうか。
0261250
垢版 |
2014/03/15(土) 14:13:06.54ID:aq1YibxX
>>259
球面からの補正で面精度が足らない場合は、球面収差が出るって事じゃんw

>>260
Fが長くなると難しいとは聞いたことがある。
本当かどうかはわからないが。
0263名無しSUN
垢版 |
2014/03/16(日) 20:16:08.69ID:yHYhkzcr
>>260
最低でもフーコーテストの画像をうpしないと誰も何も言えんだろ。
長焦点で見極めが難しいのは、放物面と球面の違いが非常に小さくなるから。
逆に言えば、細かいことを気にしても仕方ない。
0264名無しSUN
垢版 |
2014/03/18(火) 13:42:48.06ID:5PFqj+0j
>>263
そうですね。
今、撮影できるようにしっかりしたものに作り替えるべく
準備始めました。撮影できたらまた助言を仰ぎたいと思います。
0265名無しSUN
垢版 |
2014/04/10(木) 10:15:11.34ID:+FwwcyyP
球面主鏡にバーローレンズ組み合わせる変型ニュートンは、どうやって設計するの?
0266名無しSUN
垢版 |
2014/04/10(木) 13:45:30.16ID:m8hExXc1
10万円以下でできるだけコストは抑えたいのですが
先々は屈折のそこそこのものを購入予定です
それまでの繋ぎで星雲撮影用として1本もし準備するとしたら
皆さんならどういった鏡筒選びますか?
0268名無しSUN
垢版 |
2014/04/10(木) 17:55:34.20ID:m8hExXc1
早速作例見てみまっす ありがとうございます たぶん買います笑
0269名無しSUN
垢版 |
2014/04/10(木) 18:10:29.42ID:FMKgrFGT
>>266>>268
おいおい、mak127 は星雲には向いていないぞ。
月・惑星用だ。
赤道儀は持っているの? 赤道儀とモーターが無いと撮影できないよ。

>>267
やめろタコ。
0270名無しSUN
垢版 |
2014/04/10(木) 19:30:04.79ID:KFOnrLxy
はい 持ってます 金額やサイズ的には悪くないと思ったんですけど
惑星向きなんですねー
0273名無しSUN
垢版 |
2014/04/10(木) 20:04:26.22ID:FMKgrFGT
>>270
いや、具体的に、どの赤道儀を持っているの?
10センチF4〜6のニュートンあたりがいいんだろうけど、撮影できるような
(一眼レフを付けても大丈夫なような)しっかりした接眼部が付いているのは
絶滅しちゃってるんだよな。

だから13センチか…
BKP130 OTAW Dual Speed (税込 25509円)
ttp://www.syumitto.jp/SHOP/SWBKP130.html

いきなり15センチか。
GINJI-150FN (税込¥37800)※ファインダーと直焦点アダプター別売り。
ttp://www.kasai-trading.jp/ginji150fn.html

もちろん、両方ともカメラボディに合ったTリングが必要。
両方とも別売りの2インチコマコレクター使用可能。
ttp://www.kasai-trading.jp/comacorrector.htm

>>271
重すぎだろ。
0274名無しSUN
垢版 |
2014/04/10(木) 20:35:41.88ID:KFOnrLxy
10キロちょっとは載せられるみたいです。
反射だとコマコレクター必須なのですね。
0275名無しSUN
垢版 |
2014/04/10(木) 23:31:06.84ID:LooSJH2r
>>274
10cmクラスの反射にするの? わざわざ使いにくくて入手しにくいものに?
そのお金上乗せして、FSQでも買えばいいのでは?
0276名無しSUN
垢版 |
2014/04/11(金) 00:29:34.78ID:4N2GUMIW
FSQを購入したいんですけど、今は無理なの
で繋ぎで安い鏡筒で出来たら被写体もおっきくとれたらなーという
安直な発想です…
0279名無しSUN
垢版 |
2014/04/11(金) 12:34:51.08ID:KmC2uRsI
繋ぎで10万なら、8cmアポでいいと思うが、どうして10cm反射にしようと思ったのか。
0280名無しSUN
垢版 |
2014/04/11(金) 12:48:03.45ID:bGXLydC0
MAX10万なんですけど、できれば4万くらいで抑えられるのであれば
それに越したことはなくて、であれば反射になるのかなーと言うのと
焦点距離的に今後屈折買った時に、使い分けできたほがいいのかなと
思った次第です
0282名無しSUN
垢版 |
2014/04/11(金) 18:17:12.87ID:dPXp1ZAW
>>280
10cm反射とFSQ106は、使い分けになんてならないだろ。
口径と焦点距離がほとんど同じなんだから。
直焦点撮影用に10cm反射は安いだけがとりえ。
国産はとっくに絶滅だし、中華のは本当にお子様用。
0283名無しSUN
垢版 |
2014/04/13(日) 00:10:21.67ID:P1k9fcPd
ビクセンのR130Sって短焦点だけど木星の大赤斑は余裕で見えるもんなの?
光害マップ黄色エリアで120倍で見ても縞が二本+αだけで大赤斑が見えないOTL

試したのは

・同じ日にアクロのD80mm f11とD80mm f10とD60mm f15で大赤斑は判別可(130〜150倍)
・温度順応を30分
・自分は望遠鏡の風下
・主鏡ツメを緩めにする
・主鏡洗浄(若干曇ってる)

で、あと考えられる理由って

・光軸ズレ(ドローチューブから主鏡を覗くと同心円にはなってる。星も点になる)
・接眼レンズの質(Vixen Or6mm,Vixen PL6.3mm)
・倍率が低すぎてD80mmと比べ明るいため模様が飛んでいる
・反射は初めてだから糞目ってオチ

他にあるかな?
0284名無しSUN
垢版 |
2014/04/13(日) 08:03:22.20ID:DgPx3ale
>>283
光害はほぼ無関係。
鏡の出来、筒内気流、周辺の気流、鏡の曇りあたりが複合している。
望遠鏡入れ替える間に大赤斑が隠れたとかいうオチは無しで。
0285名無しSUN
垢版 |
2014/04/13(日) 09:28:29.95ID:xNZXKCm5
倍率は100倍くらい?
だったら明るすぎて飛んでる説支持
0286名無しSUN
垢版 |
2014/04/13(日) 09:35:14.17ID:DgPx3ale
20cmシュミカセに50倍、10cmアポに30倍でも、大赤斑は出ていればはっきりわかる。
「明るすぎて見えない」ってことはない。
鏡の曇りや収差で、コントラストがすごーく悪かったりすると、話は別だろうけど。
シュミカセの補正板が曇りまくっても、実際のところ、あまり影響しないからなあ。
0287名無しSUN
垢版 |
2014/04/13(日) 09:48:00.35ID:DgPx3ale
光軸や主鏡の圧迫のチェックは、口径10cmなら150倍程度にして、明るい恒星の焦点内外像を使う。
ピントを僅かにずらして、きれいなドーナツの年輪模様になっていればOK。

光軸が偏っていると、ドーナツと年輪模様が偏心する。
鏡に圧迫や変型があれば、ドーナツが伸びたり、三角のオムスビ型になったりする。
筒内気流は、ドーナツが変形したり、ユラユラとさざ波やアブクが被って見える。
空の気流が悪いと、ぐちゃぐちゃになって、年輪模様が見えない。

内外像で球面収差もチェックできるが、とりあえずは無視でおk。
チェックしたところで、その場ではどうしようもないからな。
0288名無しSUN
垢版 |
2014/04/13(日) 10:07:28.51ID:DgPx3ale
上が焦点像、下が若干ピンぼけ像。
http://web.telia.com/~u41105032/kolli/comacomp.JPG
反射は副鏡があるから、中央付近が抜けてドーナツに見える。

この辺も参考に。
http://legault.perso.sfr.fr/collim.html

実際には、理想的な状態に持っていくことはなかなか難しいけど、
知っていれば、いろいろスッキリするかと。
0289名無しSUN
垢版 |
2014/04/13(日) 10:10:21.94ID:P1k9fcPd
レスありがとう。光害は関係ないのね。
ステラナビゲータ(体験版だけど)で確認しながら見たから大赤斑は見えてたはず。
確認のため80mmアクロで撮影したらそれっぽいのが写ったし。

一応焦点の外側へずらして像がモヤモヤしてないか確認したけど
その日は口径80mmの分解能くらいが限界の気流だったのかな。
焦点内外像は手持ちの短焦点がOr6mmなので倍率が低すぎてよく分からなかった。
まだ入手して2週間くらいだしエクステンダーも注文したから
もう少し修行を積みつつ様子見します。

…こうなるとD100mm f10が気になるなぁ。。
0290287=289
垢版 |
2014/04/13(日) 10:14:49.95ID:P1k9fcPd
>>287,288
文章打ち込んでる間にもう一つレスくれてたんだね。
英語解読しながら読んでみるよ。ありがとう。
0291283=289=290
垢版 |
2014/04/13(日) 15:07:45.45ID:P1k9fcPd
自分のレス番間違えてた。
それと、一つどころかいっぱいレスくれてたんだね
…やっぱ目がおかしいのかOTL スレ汚しスマソ。
0292名無しSUN
垢版 |
2014/04/13(日) 17:49:46.67ID:TEgkYMR5
R130Sはバローかけて倍率あげても良く見えなかった記憶。
0293名無しSUN
垢版 |
2014/04/13(日) 17:57:59.19ID:76HmIooK
バローとかエクステンダーは、今度は主鏡とバローの光軸の問題が出てくるんだよねえ。
0295283
垢版 |
2014/04/21(月) 17:59:15.81ID:vDzoJ9iW
R130S用のエクステンダー手に入れたのに最近気流が安定してないから
室内でピンホール越しに白LED(青+黄)でジフラクションリングを確認。
大きくピントずらしてるけど焦点内外像の見方ってこれであってる?
>ttp://iup.2ch-library.com/i/i1176571-1398070551.jpg
>ttp://kie.nu/1QvS(保守用)
カメラだとピントを大きくずらさないと上手く写らない。。

右が内像(=焦点より主鏡側 という認識であってる?)だからやや過修正って言うのかな。
スパイダーやツメの回折光とか結構はっきり出るんだね。
0296名無しSUN
垢版 |
2014/04/21(月) 18:05:13.99ID:VJZvLZLb
>>295
年輪模様はきれいに揃っているから、光軸はだいたい合っているんじゃないかな。
過修正とか不修正とかは、屋内ピンホールじゃわかりません。
せめて数百メートル離しましょうw
0297名無しSUN
垢版 |
2014/04/21(月) 18:10:39.63ID:VJZvLZLb
主鏡押さえの3本爪の締め込みが、少し強いかも?
もう少しピント位置に近づけないと何ともいえないけど。
まあ焦点像、内外像を見慣れたら、その時の鏡の状態、温度順応、気流状態なんかは、
一発でわかるようになるよ。
0298283
垢版 |
2014/04/21(月) 18:48:04.51ID:vDzoJ9iW
数百メートルwww …それは今度河原に出かけた時にでも。
主鏡押さえは触れるか触れないか位に解放してこれだから若干歪んでるっぽい。
もう少しピント位置に近づけると丸(オムスビ型ではない)だったと思う。

それと一つ、調べてもよく分からなかったからここで質問するけど、
ジフラクションリングって
高倍率でピントを少しずらして確認するのと
低倍率でピントを大きくずらしてのそれとは同じなの?
それとも高倍率でやらないと細かい状態は分からない?

拡大撮影のときに
・短焦点アイピース(拡大率大)でカメラは近づける(拡大率小)
・長焦点アイピース(拡大率小)でカメラは離す(拡大率大)
を同じ拡大率にすることと結局は同じなのかなと。。
検索しても出てこないからすごく頓珍漢なこと聞いてるかもしれないけど。
0299名無しSUN
垢版 |
2014/04/21(月) 23:08:28.76ID:vDzoJ9iW
↑自己解決した。

まず一点、焦点内外像とジフラクションリングを混同していた。

焦点像でエアリーディスクの周りにできるリングの方が
ジフラクションリングっていうんだね。ピンボケが焦点内外像。

焦点内外像が高倍率でピントを少しずらして確認するのと
低倍率でピントを大きくずらしてのそれとが同じかどうかの原理は
結局よく分からないけど、高倍率の方が楕円の検出感度が高いらしい
ってことは分かった。
0300名無しSUN
垢版 |
2014/04/22(火) 07:09:41.93ID:/u6qY8uM
うむ、自分で気づくことは大事だ。
0301名無しSUN
垢版 |
2014/04/22(火) 10:19:28.72ID:/u3a7F9C
焦点内外像で光軸を合わせる時の倍率は
自分が使う倍率を目安にすると良い。
惑星を高倍率で見るなら高倍率で
合わせる必要があるけど
低倍率しか使わないならそこそこでおk。
0302名無しSUN
垢版 |
2014/07/04(金) 00:22:08.31ID:qoOv6JYR
梅雨は嫌だ.持ち出せない.

すぐに持ち出せるのが100mmの良いとこなのに.
0304名無しSUN
垢版 |
2014/09/22(月) 17:33:27.92ID:h4297pRF
ケーブル作ったけど、動かなかったわ
動いた人いれば、こつ教えて
0306名無しSUN
垢版 |
2014/09/30(火) 07:20:43.43ID:fg+XiZ0e
>305
詳しい資料ありがと
残念ながら、資料と自作配線は同じでした
USB-RS232Cの不具合か、配線製作時に一度間違えたので基盤が壊れたか、どちらかみたいです
0308名無しSUN
垢版 |
2014/11/20(木) 23:02:56.23ID:Ta1dEQ93
年取ると,重い200mm反射はきつい.
150の赤道儀も重たい.
100くらいが丁度かな〜
あげ
0310名無しSUN
垢版 |
2015/03/14(土) 12:40:55.84ID:NeG95GYO
コメットロン114AZ、シュミットのセールで安いのは、
向こうでは生産中止にでもなってるんだろうか?
0311名無しSUN
垢版 |
2015/03/16(月) 01:58:16.79ID:5cHQ0iaU
アメリカンサイズだと現状コマコレが無いのが問題だな
笠井の双眼装置用2倍エクステンダを使うと多少コマ減るけど
0314名無しSUN
垢版 |
2015/09/18(金) 01:14:46.55ID:MhPzmVf3
ディスられてる「スペーシア 900RE」で天文観測を楽しんできたけど、お金も溜まって来たし、そろそろ新しいのを買いたいと思うのだが何が良いのだろうか?

予算:赤道儀合わせて30万円以内。
有効口径:100mm以上(スペーシア 900RE115mmなので同程度)
その他:星雲とか撮影したいので、自動追尾でデジカメ又はPCに接続したい。

自動追尾出来ればドブソニアンでも良いかな。。。と思ってます。
アドバイスを戴けると助かります。
0315名無しSUN
垢版 |
2015/09/18(金) 05:02:30.32ID:PKWFRie8
>>314

セレストロンC8+Advanced VXあたりが満足度高いんじゃないかな
余った予算で双眼装置や好きなアイピースをそろえる
これなら将来アートガイダープラスして撮影もできるし
カセ系は使い勝手いいよ
0316名無しSUN
垢版 |
2015/09/19(土) 12:11:00.04ID:GgGqz6ld
>>315
情報ありがとうございます。
20万切ってますね。。。
しかも、口径200mm越えで長さ432mmでサイズも理想以上です。
カメラアダプターを付けて、アイピース買っても30万で収まりそうです。
ほぼ決定の様な気がします。
0317名無しSUN
垢版 |
2015/09/19(土) 20:35:11.86ID:qzF2CQwS
>>316
待て待て、星雲撮影したいんでしょ?
C8じゃ星雲の撮影には向いていないよ。
赤道儀はAdvanced VXでいいとして、鏡筒はSky-WatcherのBKP150 OTAWか
BKP200/F800 OTAがいいだろう。
0318名無しSUN
垢版 |
2015/09/19(土) 20:55:02.86ID:pjj1194f
>>317
おまい優しいな。316が315の薦めるもんを買ったら、315を糾弾しよー
とだけ思っていたオレガイル
0319名無しSUN
垢版 |
2015/09/20(日) 07:24:44.98ID:Pm6iwBtt
BKP200/F800は鏡筒重量が10kg近くもあって、AVXでの長時間露光は厳しいんじゃね。
150のほうが「無難」かと。
ウケ狙いや苦行が好きなら200でもおk。
0320名無しSUN
垢版 |
2015/09/20(日) 07:40:18.60ID:mssnhm+n
まずは眼視でしょ
BKP200は持ってるけどニュートン+赤道儀は初心者には使いにくい
鏡筒回転の問題もあって覗きにくいし撮影ならコマコレクタも必須
オレの中ではほぼ撮影専用

その点シュミカセは眼視には圧倒的に使いやすく見え味もますまず
最近のは光軸も狂いにくいらしいし軽いし短いしC8を勧める

双眼装置がそのまま使えるのも大きい
月や惑星は圧倒的に良く見える

ドアップになるが最近のオートガイダーなら2000mmでも可能だし
撮影したくなったら安いんだからBKP200でも150でも買えばいい
実際に使ってみると使い勝手がいかに大事か良くわかるよ
0321名無しSUN
垢版 |
2015/09/20(日) 18:48:29.44ID:i/vg9AJO
レイメイのRXA100を買おうと思ったんですが、終売なんですね。
後継機?のRXA124ってのが出てるみたいですが、
いかがなものでしょう?
0322314
垢版 |
2015/09/20(日) 21:56:17.82ID:rgWbvLTV
>>317-320
アドバイスありがとうございます。

持ち運び考えるとC8
値段はBKP200

悩んでいます。

C8がBKP200より星雲撮影に不向きな理由って何でしょう?
ご教授戴けると助かります。
0323名無しSUN
垢版 |
2015/09/20(日) 23:03:20.41ID:mssnhm+n
>>322

そりゃF10とF4だから撮影にかかる時間が全然違う
星雲の撮影だけを考えるならBKP200一択

ただし逆に言えばBKPはほとんど撮影専用
買った当初にちょっと眼視で使ってみたけど見え味は
18cmF10マクカセに遠く及ばず、低倍率の星団くらい
にしか使えなかったのでそれ以来撮影専用
まあこれは斜鏡が大きいので無理もないが

もし撮影メインならBKPもありだがその場合はオート
ガイダーも一緒に購入しないと意味がない(5〜10万)

BKPと赤道儀を組ませると接眼部があっちいったりこっち
いったりはなはだしい時は覗けない位置に来たりするよ
C8なら鏡筒短いので天頂ミラーの角度をちょっといじる
くらいでイスに座って快適に見れる
使い勝手は持ち運びだけじゃない

自分がまず何をしたいかと、実際に使ってる姿を想像して
判断すればいいと思う
0325314
垢版 |
2015/09/22(火) 18:46:09.94ID:Gx6xRxRV
>>323
ご教授ありがとうございます。
撮影は初めてなので、イマイチ想像が付かず、機器の選定方法に悩んでいましたが、なんとなく選定ポイントが見えてきましたので、ネット上でもう少し調べてみます。

>>324
すいません。
200mmスレに移動します。
0326名無しSUN
垢版 |
2015/09/24(木) 13:51:32.18ID:VPg7l9Rn
200mmスレもうないでしょう.
0327名無しSUN
垢版 |
2015/09/25(金) 21:59:15.96ID:P2jLuLZk
>>325
まあ、とりあえずは撮影用にBKP130(もちろん、眼視も出来る)と
AVX赤道議にして、C8鏡筒単体をあとで買い足せばいいでしょう。
オートガイダーも最初はいらないだろう。
でも、個人的にはシュミカセはすすめないなぁ。
>>323がなにをもって「見え味は18cmF10マクカセに遠く及ばず」と言っているのか
わからないけど、シャープさはニュートン反射が一番だよ。

>>320>>323
質問者は現在スペーシア 900RE(ニュートン反射)使っているんだから、
BKP200が使いにくいって事は無いでしょう。

>鏡筒回転の問題もあって覗きにくいし
購入相談スレに何度も書いている人かな?
購入相談スレでも言われているように、バランスウエイトと逆の方向に
接眼部を配置すれば、鏡筒回転する必要なんてほとんど無い。
むしろ天頂付近を見るときなんかは、屈折やシュミカセよりも覗きやすいよ。
0328名無しSUN
垢版 |
2015/10/06(火) 23:22:43.11ID:vP+g6PD9
1万円来たでぇ〜
ttp://www.syumitto.jp/SHOP/CE21079.html
0329名無し
垢版 |
2015/10/06(火) 23:26:13.48ID:ScgrlP4x
ほんとに放物鏡?
0330名無しSUN
垢版 |
2015/10/06(火) 23:40:06.52ID:AKboFiup
F4にしては、写経がどう見ても小さすぎだろう。
たぶん主教の周辺部がケラレて、実質かなり絞られているだろうよ。
0331名無しSUN
垢版 |
2015/10/07(水) 00:07:13.29ID:lqX0zMta
これは買ってはいけない望遠鏡の典型だ
いいかおまえら買うなよ、絶対買うなよ
犠牲になるのは俺だけでいい
0332名無し
垢版 |
2015/10/07(水) 00:08:32.72ID:IzX449eI
ほとんど中央の一部しか使ってないね。60mmくらいしか有効径ないんじゃまいか?
消費生活センター行きだろ
0334名無しSUN
垢版 |
2015/10/07(水) 00:39:20.37ID:lqX0zMta
マジレスすると副鏡中心から焦点までの引き出し長さが130mmあれば主鏡全部使える
まあそれだとほんとに視野中心でしか100%光量とれないので125mmとちょっと余裕とるとして
主鏡半径57mm+鏡筒内径の余裕10mmとしてフォーカサーを高さ低めの45mmくらいの使うとしてフランジバック13mmか
出来ない寸法ではないな
0339名無しSUN
垢版 |
2015/10/07(水) 20:56:02.68ID:OnouPk4a
セールで安いだけで普段はもっと高いぞ
0342名無しSUN
垢版 |
2015/10/08(木) 08:57:07.55ID:bRS7Im3U
>>334
一眼レフで直焦点撮影可能なら、バックフォーカス50mmは必要だから…。
0343名無しSUN
垢版 |
2015/10/10(土) 13:13:11.41ID:bUw6bZTM
シュミットがこれを売るのか。。。なんだかなぁ。。。
0344名無しSUN
垢版 |
2015/10/10(土) 14:55:15.86ID:YHhS6P0o
俺買ったよ
普段は2万8千円くらいで売ってたかな?レイメイの7.6cmで物足りなくなってたんで
2万切ったら買ってもいいかなあって、セールになるのサイトチェックしながら待ってた
木曜に届いて、今はどのアイピースが相性いいかいろいろ試してる
鏡筒外径は約140mm、接眼部高さは50mm、バックフォーカスは15mmくらいかな
焦点位置あたりに目玉もって行くとぎりぎりだけど主鏡の縁全周見えるから、焦点距離ちょうどF4で456mmくらいあるのかもね
100倍くらいにして焦点内外像みても対称だし、ちゃんと放物なんじゃないのかね
昨夜もリゲルとかはちゃんと分離した
0345名無しSUN
垢版 |
2015/10/10(土) 22:32:46.63ID:mLerAMkN
4.5インチF4のスターブラストにイーソス13mm www
ttp://www.cloudynights.com/index.php?app=core&module=attach&section=attach&attach_id=456583
0347名無しSUN
垢版 |
2015/10/12(月) 18:10:59.93ID:7CT3G/r8
売り切れたけどあんまり残念感なし。
0348344
垢版 |
2015/10/13(火) 23:03:29.38ID:v0ObmkvV
瞳径6mm前後でできるだけ実視界取れるアイピース探したが、20とか25mmの普通のプローゼルが相性いいみたい
プローゼルはレイメイの7.6cmではあんまいい印象無かったんだけどな
焦点距離変わって、アイピースの像面湾曲打ち消す丁度いい曲率になったのかも
あと笠井のアイピースレデューサをバレル長さ調節して90とか80%で効かせると周辺像が改善される気がする
プローゼルということで、あんま使ってなかったミードの5枚玉プローゼルも使ってみたが、
これでもいけそうなので、レデューサを90%くらいで効かせて使とれるのでうことにした
瞳径5.5mmで実視界3°とれるのでM31がすっぽり収まる
亜美状もノーフィルターで見えたし満足満足
0349344
垢版 |
2015/10/13(火) 23:08:25.42ID:v0ObmkvV
架台は上向けるとやっぱりがっくんするね
パン棒を目に向けて、そこから下にオフセットさせてウェイトぶら下げた
バランスは大分改善されたが完全じゃないので、コの字型のクレードルでも作ってフォーク架台に載せること考えてる
0350名無しSUN
垢版 |
2015/10/14(水) 15:22:25.39ID:zgJQXxNq
コメットロン亡き今4.5インチF4はこれだけだな
ttp://www.zizco.jp/15shop_USorion/0191dobsonian.htm
鏡筒のバランスはいいかもしれないけど高いよなあ
0351名無しSUN
垢版 |
2015/10/25(日) 12:10:24.17ID:FyadREcC
あら、セール価格が終わっただけかと思ったら、販売自体が無くなっているんだな。
直焦点改造用に買っといてよかった。
0352名無しSUN
垢版 |
2015/10/25(日) 13:11:43.06ID:kf4MYGe1
斜鏡41mmくらいで2インチ対応にするの?
0353351
垢版 |
2015/10/26(月) 13:05:29.28ID:IFU7/S8j
>>335
いつぞやの小惑星同様、グーグルのお遊び。
実在しない。
グーグルスカイというのは、実際の空をリアルタイムで見ているわけじゃない。

>>352
ん? 俺へのレスかな?
斜鏡短径が2インチ以下でも問題ないと思うんだけど。
いずれにせよ、筒外焦点距離が大きく取れないので、普通のドロチューブは
使えない=2インチスリーブ+ボーグヘリコイドTで超ロープロファイルにする必要がある&
した方が汎用性が大きい&焦点位置の計算がいいかげんでも対応しやすい。
(たぶん、それでも直焦点ではピントが合わなくて、主鏡を前に出す必要が出るだろうけど)
0354名無しSUN
垢版 |
2016/04/27(水) 08:02:20.93ID:YPdnsKBe
数ヶ月前に70mm屈折を買ったばかりなんだが、先日知ったビクセンウェブショップのR114Mがオレ的にズバリな感じで乗り換えようか悩む。
もともと70mm屈折は試しのつもりで買ったから別にいいっちゃあいいんだが、う〜む…
0356名無しSUN
垢版 |
2016/04/28(木) 01:59:49.01ID:qjW3lF7p
>>354
ビクセンの昔のR130 や R150 の程度が良い物をヤフオクで探すか、スカイウォッチャー
の反射を買った方がハッピーになれると思う。
0357名無しSUN
垢版 |
2016/04/28(木) 16:45:08.72ID:O9BZnioj
半年前に買ったコメットロン木星も土星もよく見えるよ
マルチショートバローに延長筒組み合わせて3倍相当くらいにして160倍くらいにして使ってる
室内から持ち出してすぐにでもそこそこ性能を発揮してくれるからいい
0359名無しSUN
垢版 |
2016/04/30(土) 10:57:15.96ID:BJBkLJTc
球面でも550nmで誤差λ/9.7だから気にしなーい
0360名無しSUN
垢版 |
2016/05/03(火) 15:57:34.99ID:lBp/hWbn
連休で四国金比羅詣でで琴電金比羅駅の前の廃品置き場にオレンジの100みり赤道儀付サブスコは5cmくらいが落ちてた。旅先故回収もできず口惜しい。ミラーもきれい。近くの人回収してくれ。プレスされるよりましだ。
0361名無しSUN
垢版 |
2016/05/03(火) 18:13:55.03ID:t9uKY8rB
>>358
セレストロン コメットロン 114AZはメーカーのカタログが
嘘を言っていなければ放物面&マルチコート。
0363名無しSUN
垢版 |
2016/05/03(火) 18:50:13.69ID:32JP4yRj
>>358
ケンコートキナーのSky WALKER SW-Vは精密球面
セレストロンのCOMETRON114は>>361の言うとおり放物面
米ORIONのOrion StarBlast 4.5(114mm)も放物面で中身はCOMETRONと
同じと思われます。

尚セレストロンのAstromaster114やLCM114も主鏡はCOMETRONと同じで
ドローチューブにバローが入っているようです。
0364名無しSUN
垢版 |
2016/05/03(火) 18:53:25.83ID:32JP4yRj
あ、VIXENのR114Mの中身はSky WALKER SW-Vと同じで精密球面だね
0366名無しSUN
垢版 |
2016/05/04(水) 11:54:47.82ID:i7UIU0G9
>>363
ドローチューブにバローが入っているモデルは大抵球面じゃないの?

>>364
中華ノンコート球面(保管状況にもよるけど5年くらいで鏡が曇る)と
日本製マルチコート精密球面をいっしょにすな。
0367名無しSUN
垢版 |
2016/05/04(水) 21:50:09.04ID:WXFLMt39
>>365-366
>>別物
そうなのか?
同じ口径・焦点距離、3本スパイダーまで同じなんで
同じ鏡使ってるのかと思ったよ

>>366
>>ドローチューブ〜球面
そうなのか・・・。
COMETRON持ってて仕様に「parabolic mirror」って書いてあったから
他のモデルもそれにバロー追加したんだとばかり思ってた。

重ね重ねスマン・・・
0368358
垢版 |
2016/05/05(木) 00:07:34.10ID:j8rzYXli
何かレスついてた。なるほど。
あ、>>358はR114Mのことです。。

R114Mは一時期気になってた。…SR1000持ってるけど
0369名無しSUN
垢版 |
2016/05/07(土) 17:11:04.62ID:7xmBmrgb
>>367
Sky WALKER SW-Xは中華製。スパイダーも筒先リングと一体型のぶっといやつ。
(金属製ではあるが)
R114M(VMオリジナル)は日本製。スパイダーは昔ながらの3mm丸棒。
あと、SW-Xはドロチューブが31.7専用のプラスチック製。
R114M(VMオリジナル)は36.4ネジ可能。黒い部分も含めて金属製。

>>368
SR1000を持っているなら、R114M(VMオリジナル)は あんまり変わらないよ。
グレードアップしたいなら、ヤフオクで程度の良いビクセンR135s(鏡筒バンドが
付属しているか確認!)かスカイウォッチャーBKP130以上じゃないと。
まあ、架台にもよるけど。
0370名無しSUN
垢版 |
2016/05/07(土) 17:13:38.48ID:7xmBmrgb
追加
R114M(VMオリジナル)の筒先リングはプラスチック製。
0371368
垢版 |
2016/05/11(水) 08:26:13.19ID:NFB3xWqb
グレードアップというか既にR135S持ってるのに
100mmの方も気になってオクで落としてしまったという逆パターンだったり…

レスありがと
0372名無しSUN
垢版 |
2016/05/23(月) 20:34:12.05ID:7nj2671O
100mmの鏡筒の材料を検討しているが、半年たっても方針が定まらん。
ボイド管、塩ビ管、ストーブ煙突の鉄管、アルミワンオフどれにするかなぁ。
0375名無しSUN
垢版 |
2016/05/24(火) 20:31:32.98ID:v/Q4w2ck
>>373
強度はあるけど、少し重めではないだろうか?
>>374

今はSR1000の鏡筒を二個一で継ぎ足して使ってます。
鏡が手磨きの1150mmくらいの放物鏡なので
既製品流用だと継ぎ足しになるし
できれば接眼部と斜鏡スパイダーはしっかりさせたいのです。

アルミのレールでもいいかなとも思っていますが
いろいろ計算しても薄肉金属パイプ以上の答えが出てこない。
アルミパイ特注は高いしねぇ。3万くらいで済むなら頼めるのだけれど。
0377名無しSUN
垢版 |
2016/05/25(水) 19:26:46.42ID:O4RWwzab
情報ありがとう。

短焦点用ならこれでいいんですが、六角だと
円柱の半分くらいしか断面定数とれないのです。
内部の骨格と合わせ技でどのくらい稼げるかですね。

骨だけのは計算していて剛性足りなかった。
ドブならありですけど、ドイツ型に載せるには
ちょっと足りない。
0378名無しSUN
垢版 |
2016/08/03(水) 21:40:48.17ID:uzK3qnht
コメットロン114でアンタレスの伴星分離したぜ
マルチショートバローに延長筒組み合わせて作動距離伸ばして3倍相当にして
笠井のアストロプラン7.5で180倍
第1回折環のちょっと外側に白っぽいのが見えた
カウンターウェイトとか追加したけど架台が使いづらいのは相変わらす
よく見えるのはわかったから、これは早く作り直したいなあ
0379名無しSUN
垢版 |
2016/08/07(日) 21:37:45.68ID:kLxYn2oo
ポルタに載せればいいじゃん。
鏡筒回転させたいならアリミゾプレートと140mmの鏡筒バンド付けて。
0380名無しSUN
垢版 |
2016/10/17(月) 19:52:36.55ID:tEEZjOAo
浮上
0381名無しSUN
垢版 |
2016/11/11(金) 10:05:44.67ID:4j5ajPg3
レイメイRXA124買ってみたけどよく見えねえ
0382名無しSUN
垢版 |
2016/11/11(金) 13:40:50.03ID:D93lbAGp
>>381
上等なバーローレンズ+PLで見てみ。
超短焦点なんだから、アイピース側の対策を。
0383名無しSUN
垢版 |
2016/11/11(金) 14:12:06.35ID:4j5ajPg3
>>382
サンクス試してみる。
でも3枚玉バーロー2インチしか持ってねえw

そうだ、俺の買ったRXA124アイピースの種類がネット情報と違った。
H4mmじゃなくR4mmが入ってた。
20mmはSuper20とか書いてあったけどバラしたらケルナーだったけど。
0384名無しSUN
垢版 |
2016/11/13(日) 22:47:52.59ID:zmuJL9TS
ビクセンR135Sのオレはこのスレの仲間に入ってもいいですか?
0386名無しSUN
垢版 |
2016/11/23(水) 03:11:02.08ID:xE9dftF8
R130S はよく見かけるけど(オレも所有) R135S ってのはオクでもめったに見かけない
のは販売台数が少なかったのですかね?
0387名無しSUN
垢版 |
2016/11/23(水) 11:12:40.82ID:/p8ulOUD
私のは古いマイスターG-R135Sという機種の鏡筒だけが中古店で売っていたのを買いました。
ピント合わせがスライド式というのもビビりましたが、それよりもA80Mfから進化したので、何見てもどどーんとど迫力な感じに見えるのがすごかったですね。
コルキットから始まったので、A80Mfを手にした時ですらすっげーwwwと思ったもんですが、なんかまだまだ初心者な私がこんなすごいの持ってていいのかなんて思ったりしますw
0388名無しSUN
垢版 |
2016/11/29(火) 16:25:42.27ID:nYK7YTJ/
>>386
いや、白いR130sとR135sなら、135の方がずっと多いよ。
(紺色のR130sは中国製(台湾製ではない)で全くの別物)

歴史:
ミザールがAR-100SL(10センチF6)を発売して、アマチュアでも直焦点での
星雲星団撮影ブームが到来したわけだけど、当時の中クラスメーカー
(アストロ、ミザール、ビクセン…まあケンコーも入れていいか?)の
ライバルたちは こぞってこの新市場に参入した。
参入が遅れたカートン、エイコーが脱落したのを見ると、いかにF6
ニュートンが市場を席巻していたかが わかる。
そしてメガネ屋さんカメラ屋さんで最も多く取り扱われているミザールと
ビクセンの口径競争へと突入する。

ミザール100SL発売
ビクセンR100s発売
ミザール120SL発売
ビクセンR125s発売
ミザール130SL発売
ビクセンR130s発売 ※このあたりは順番逆かも
 なお、この頃の製品と思われるスーパーミラーR125s(口径は130mm)という
 製品もある。中古で結構見かけるので数は出たようだ。
ビクセンR135s発売
ミザール150SL発売
ビクセンR150s発売
0389名無しSUN
垢版 |
2016/11/29(火) 16:50:49.39ID:vIW/vWip
詳しそうですので質問です。
ミザールとビクセンの分岐点はどの辺で、原因となった機種はなんですかね。
0390名無しSUN
垢版 |
2016/11/29(火) 20:11:46.96ID:eJhdJt5S
分岐点といえば
トレーダー分岐点
0391名無しSUN
垢版 |
2016/11/29(火) 22:27:07.16ID:pbfHfKrd
>>389
光学機器の国内総合商社のビクセンと、町工場のミザールでは、企業規模が最初からまるで違う。
光学機器の関税撤廃による自由化を乗り切るには、ソレなりのカネが必要ってこと。
0392名無しSUN
垢版 |
2016/11/29(火) 23:49:33.30ID:Ac3UOhCx
分岐点は鑑筒の差じゃないな
ビクセンはスーパーポラリス、グレートポラリスの二大傑作赤道儀で躍進した
0393名無しSUN
垢版 |
2016/11/30(水) 06:16:57.92ID:9dGZ3/cO
ビクは光学機器の貿易自由化を、資本力を活かした高品質・高機能化(SP赤道儀、スカイセンサー、FL鏡筒等)、セレストロンとの提携強化で乗り切った。
ミザールはハレー彗星に合わせた世界戦略機のはずだったRV赤道儀のデキが悪く世界中から返品の山、コンピュータコントローラは企画倒れ、ミード提携は不発、さらに工場の火災が追い打ちをかけて、再起不能に。
というふうに、オラは関係筋から聞いたんだけど。
0394名無しSUN
垢版 |
2016/11/30(水) 10:02:07.05ID:NlG9OC73
話を聞くと、どうも火災が致命的だったみたいですね。
サンキュ。突然凋落しててビックリしたんで。
0395名無しSUN
垢版 |
2016/11/30(水) 13:23:50.59ID:1z7BJv7p
>>391-393に加え、ハレーブームより後の需要低下期にヒット商品が無かった。
ビクセンはアスコットZR双眼鏡(現在のアスコットZRの2つ前の機種。カタログには
書いていなかったけど、広角なのにアイレリーフが長かったり、プリズム以外は
フルマルチコート(ズーム機除く)していて良い製品だった)、アルティマ双眼鏡、
GP赤道儀といったヒット商品を出した。

この時点でかなりヤバかったのだが、さらにバブル期にカメラメーカーが
こぞって双眼鏡市場に参入してさらに苦しくなった。
そして、すぐにバブル崩壊し、カメラメーカーは それらの双眼鏡をすぐに
生産中止して、半額とかで叩き売った。
相対的にミザールの双眼鏡は高くなり、売れなくなった。
これでトドメを刺された。
0396名無しSUN
垢版 |
2016/11/30(水) 17:22:44.87ID:4YVHASYI
>>393
>世界戦略機のはずだったRV赤道儀のデキが悪く世界中から返品の山、

雑誌の広告の写真を見ただけで、イラネと思ったわ。
(見た目がトホホ過ぎ)
0397名無しSUN
垢版 |
2016/11/30(水) 18:22:35.84ID:Wxb3b04G
けど、EX赤道儀のポータブルピラーは良い出来だと思うぞ
あれは他メーカーでもいいから復刻して欲しい
赤道儀そのものは高橋のと見分けがつかんけど
0398名無しSUN
垢版 |
2017/04/15(土) 17:06:27.22ID:9LIIfoR1
10〜13センチクラスニュートンは重すぎず
小口径過ぎず、ちょうど良いと思うんだけどなぁ。
0399名無しSUN
垢版 |
2017/04/15(土) 20:28:34.92ID:IEy7idd0
ケンコーmeed の入門機の 口径114mm f900mニュートンが、いまのところ
新品で手に入る100mm 機かねえ。

どのていどまともかどうかはわかんないけど。
0402名無しSUN
垢版 |
2017/04/16(日) 09:06:36.89ID:mZg9Li0k
うちみたいにベランダの奥行きが小さい(750o)だと
他の形式よりも「100o級短焦点ニュートン + 経緯台」が楽だ
R100S大活躍・・・昔は国産で結構このクラス出てたよね
0403名無しSUN
垢版 |
2017/05/20(土) 11:59:43.14ID:CZrP/FFU
150mmF8用の鏡筒だれか安く
譲ってくれないかなぁ。
光学系は駄目になっててもいいんだ
0404名無しSUN
垢版 |
2017/05/29(月) 09:10:17.54ID:dcphlnP2
809 名前:本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止 [sage] :2017/05/28(日) 01:56:54.63 ID:F/KUUmw/0
http://i.imgur.com/3tbG1qk.jpg
探査機ジュノーが撮影した木星の南極の様子(複数の画像を合成)。巨大な低気圧の渦がたくさん見える=NASAなど提供

!!!
0405名無しSUN
垢版 |
2017/05/30(火) 14:55:39.87ID:0H9qIvn5
>>40
ヤフオクで地道に探すしかないでしょ。
アストロよりビクセンの筒が比較的安いけど200φの太筒でスチール製だからかなり重いよ。
0407名無しSUN
垢版 |
2017/06/14(水) 01:05:50.54ID:nWP5iZt9
>>1
アフォ
0409名無しSUN
垢版 |
2017/06/23(金) 19:57:59.97ID:9J/SCgwP
コメットロン114AZはこういうかたちで運用することになった
http://2ch-dc.net/v7/src/1498206459492.jpg
アリガタ金具に1/4Wのタップ立てて、昔ビクセンのアウトレットで買った卓上経緯台に載せたのも
なかなか動きがスムーズでよかったが、
経緯台自体が重いうえに若干のバランスウェイトの追加も必要だったので、
横倒ししたボールマウントにL字金具を介して接続するシンプルなかたちにおちついた。
0410名無しSUN
垢版 |
2017/07/28(金) 14:48:00.58ID:V0lXyWF6
もう50年近く前になるが、小学生だった頃に買ってもらったミザールの反射望遠鏡の見え味は凄かったな。
いいミラーを作る会社だった。
0411名無しSUN
垢版 |
2017/07/28(金) 15:27:46.55ID:qCIFQNjr
50年前のミザール。お金持ちの子弟、うらやまし。
0412名無しSUN
垢版 |
2017/08/01(火) 17:10:55.78ID:2bNFH44x
俺のまわりは小学生はせいぜいカートンだったな
コメットシーカーってやつ
俺は工作用紙丸めてファインダー用のアクロマートレンズで作った
天ガ読み出して知恵がつくと高校入学祝いに望遠鏡買ってもらった
友人はミザールの10cm反射、俺は高橋のI型
I型を担いで電車に乗って星見に行ったよ
五藤は学校の古い屈折望遠鏡だった
顧問の先生の私物アストロ8cmでみんなで土星や遠くのマンションみたな
0413名無しSUN
垢版 |
2017/08/02(水) 08:39:12.58ID:kszlweJx
初めての自分の望遠鏡は中学の時に10cm反射の研磨キットで作ったものだった
レンズを買うより安かっただけなんだけどね
0414名無しSUN
垢版 |
2017/08/02(水) 16:34:25.49ID:AI8S1TFu
>>412
I型担いで電車乗るって今じゃ考えられんわな。
0415384
垢版 |
2017/08/02(水) 23:20:17.47ID:0xNoA7hS
昨年、マイスターG-R135S鏡筒の中古を買った者です。

鏡筒をポルタに乗っけて使ってる。
年のはじめから海王星見たり、最近ではアルビレオや上り始めたアンドロメダ銀河見たり、木星もシマシマまでバッチリ見えて楽しい^^
多分、教科書的には口径の二倍の270倍くらいまではいけるんじゃないだろうかと思うけど、経緯台だから高倍率では追いかけるのが面倒だろうし、アイピースはほどほどにSLV4までにしている。
最近じゃA80MfよりもR135Sの方がすっかり主力です。
0416名無しSUN
垢版 |
2017/08/05(土) 01:49:37.17ID:nJqWgHC3
>>414
駅から歩くのがつらかったが通りかかったトラクタが荷台に乗せてくれたよ
0417名無しSUN
垢版 |
2017/08/05(土) 02:19:11.78ID:kP4ZSiRg
>>414
でも、中国人、山手線に平気でスーパーのカートwを引いて乗ってくるぜ(実話)

カートはどっかからぱくってきたんだろうなあ。
0418名無しSUN
垢版 |
2017/08/05(土) 06:11:38.11ID:BeWiMpyA
カート引いた中国人と思ったら拝一刀だったり
0419名無しSUN
垢版 |
2017/08/10(木) 19:49:09.46ID:+94oM2jH
>>415
集光量なら反射ですが、惑星見るならED屈折も良いですよ。
0420名無しSUN
垢版 |
2017/08/10(木) 20:52:56.51ID:8Ni7lQbd
>>419
で、どの流れで彼の持ってない鏡筒を勧めたのさ?
0421名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 04:29:17.97ID:nXFtkgQR
星の流れに心を奪われたんだろう
0422名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 06:09:35.19ID:FWSgzS+8
10cm反射初心者です(屈折望遠鏡歴は数年あります・眼視専門)、先日ビクセンのスーパーハレーを手に入れたので主鏡・斜鏡を洗って、光軸調整をして見たのですが、斜鏡位置で苦労しました。

レーザーコリメーター光軸調整アイピースでだいたい合わせた後に、光軸調整アイピースを取って、自分の目で斜鏡の位置を確認すると明らかにズレているんですよ。

斜鏡偏心分だけ上下にズレているとかではなく、鏡筒の中心線から…かつ斜鏡本体が斜め。

スパイダーで引っ張り過ぎなのか、単なる個体差(不良品)なのか…。

とりあえず、斜鏡の後ろに白い紙を置いて斜鏡本体を浮かび上がらせて、光軸調整アイピース使わずにドローチューブを覗きながら斜鏡自体をドローチューブから見て中心に置き、主鏡がバランスよく見える状態にしてから...
レーザーコリメーター→光軸調整アイピースを覗くと、センターマーク、アイピースの黒い点、十字線は一致するのですが、主鏡中が同心円ではなく、スパイダーの長さがバラバラ…。

眼視的には光量ロスを最小限にしいると判断して運用して良いんですかね…レーザーコリメーターで確認すると一応純粋な光軸自体合っているし…。
0423名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 09:12:06.71ID:lvZe6ti1
>>422
スーパーハーレーって球面鏡の筈だからそこまで神経質にならんでもいいんでは?
0424名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 09:57:58.63ID:1nIan36H
>>422
たぶんビクスレの人だろうけど、

1.主鏡に映る斜鏡スパイダーの長さを揃えるのは、主鏡の調整。
2.斜鏡に映る主鏡を、視界(アイピース差込口)の中心に持って来るのは、斜鏡の調整。

これでやってみそ。
昔のハレー1000は放物面だった気もするけど、神経質になる必要はない。
0425名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 10:00:23.63ID:1nIan36H
あと、「純粋な光軸」は、レーザーでは確認できないから。
放物面鏡の数学的な回転軸だから、どうやっても目には見えない。
何かで近似代用するだけ。
0426名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 11:10:35.50ID:ESUoei/O
423、424さんありがとうございます。
ビクセンのスレは荒れているばかりでして、こちらでも質問させていただきました。

ハレーの光軸調整、そんなに気にしなくてもいいんですね。

R200ssだと結構上手く同心円で揃えられたのでなんだか追い込まねば…と力み過ぎました…。

肩の力を抜いて観望にいそしみます。
m(._.)m
0427名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 11:22:04.80ID:YWUlFK1X
ハレーの斜鏡セルの構造は知らないけどふつう、真ん中に引きネジの穴がありませんか?

斜鏡外してこの穴から主鏡センターマーカーを見て穴とマーカーが同心円になるように
主鏡の向きを合わせるんです。
以後、主鏡は触らない(ちょっと言い過ぎ(^^; ほんとは仕上げにちょっとだけ)

あとは斜鏡の押し引きでレーザー回帰点を追い込んでいく。

このやり方が正しい調整かはさておき、状況の整理としてはとても役に立ちます。

限界まで斜鏡を引いてもレーザー回帰できない機種もあるかもね。
それは主鏡光軸を接眼塔側に倒す設計なのです。
理由はあなたも書いていたように斜鏡面積を有効に使いたいから。
0428名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 12:49:34.57ID:FWSgzS+8
>>427
いろいろなやり方があるんですね。
勉強になります。

手に入れたハレーは古いので主鏡も斜鏡もキズやメッキハゲがそれなりにあるので、光軸調整マスターした後に再メッキしてもらい完全復活を目指します。
m(._.)m
0429名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 15:23:16.01ID:YWUlFK1X
誤 斜鏡外してこの穴から主鏡センターマーカーを見て穴とマーカーが同心円になるように

正 斜鏡外してこの穴から主鏡センターマーカーを見て「主鏡に映った」穴とマーカーが同心円になるように
0430名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 15:52:22.06ID:dBQcx1BX
斜鏡金具にはまる穴あきの紙を鏡筒の内径より小さい円形に
切って斜鏡の位置出しをする。

ドローチューブから斜鏡を見て
斜鏡が中央に来てるか引きネジ押しねじで
調整(主鏡外していたほうがやりやすい)
それで主鏡つけて主鏡が全部見えるように。

ここからレーザー使うと最終調整しやすくなる
0431名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 16:28:23.07ID:0De+O40K
ニョートン式では、斜鏡の中心を鏡筒の中心に置けば、
接眼部から見た斜鏡の縁は主鏡とは同心円にはなりません。

接眼部から見て主鏡と同心円になるように設置すれば、
斜鏡の中心は鏡筒の中心とは一致しません。

どうしてそうなるかは、方眼紙と三角定規を用意して考えてみましょう。

何より、斜鏡は平面鏡なので、光学的センターがありません。
したがって「斜鏡の中心」に悩むのは時間のムダというものです。

ニュートン式の斜鏡は、主鏡の光をケラレなく、アイピースに導くだけの存在です。
0432名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 16:50:14.79ID:0De+O40K
※だからといって、あまり鏡筒の奥行き方向(主鏡の光軸方向)にずれると、
アイピースに入る光軸が激しく傾くので、「接眼部から見てだいたい中心」くらいに、斜鏡が位置するようにしましょう。
10cmF10クラスの場合。

F4のR200SSやF3のイプシロンで本格的に直焦点撮影やるなら、いろいろ勘案しつつ、もう少し厳密な位置決めが必要です。
0433名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 16:58:00.18ID:YWUlFK1X
主鏡側に斜鏡を押し出しても、主鏡を接眼塔側に傾斜させればアイピースに入る光軸は傾かず
レーザーも回帰しますよ。
それはそれでケラレ防止の意味のある調整です。

でも質問者さんがやりたいのはもう一つ条件をつけた調整だと思います。
それに対して430さんや私が提案をした内容はあまりにアプローチは違いますが
実は同じことなんです。
0434名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 17:52:01.39ID:0De+O40K
>>433
実質的に、弱いハーシェル・ニュートン式じゃね。
星からの光の入射方向と、主鏡光軸を合わせないと、非点収差とコマ収差が出るかと。
レーザーだけ元の位置に戻ってもダメ。
0435名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 18:14:03.61ID:YWUlFK1X
レーザーが戻るということは主鏡軸上にアイピースの軸がありますから大丈夫ですよ。
問題は斜視ですから以下の問題が生じるかもしれません。

双筒双眼では左右の視軸があわない
架台機構軸にあっていないので自動導入に誤差が生じやすい
鏡筒内に出っ張った接眼塔が邪魔になる
板状スパイダーの見かけの厚みが増す
筒内気流の影響を受けやすくなる
光条の不均等などなど。

それでも短焦点で斜鏡がが小さく、オフセット斜鏡でない場合、私は接眼塔側に傾けます。
斜鏡は主鏡側に押し出しますが、その本質は斜鏡を接眼塔に近寄らせることです。
レーザー反射点は鏡筒中心ではなく、やや接眼筒寄りになります。
0436名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 18:19:39.34ID:0De+O40K
スーパーハレー1000は球面鏡のよう。
ならば「主鏡に光軸はない」から、どう組んでも大差なし。
筒先からの光が、筒の奥の主鏡、そして斜鏡に反射して、アイピースにまるべうまっすぐ届けばよい。

設置角度の設定には、主鏡と斜鏡それぞれを平面鏡とみなしても、全く問題ない(ともに軸がないから)。

逆にいえば、細かい調整を凝っても仕方ない。
0437名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 18:41:32.37ID:YWUlFK1X
こんな話ドブスレで定期的にやってるやんw
0438名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 19:04:42.48ID:qW+NaH2o
>>436
安物と見なされがちな球面鏡使用の長焦点反射望遠鏡ですが調整が容易な上長焦点故に放物面との性能差もあまり無いときていいとこ取りかもしれませんね。
0439名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 19:38:50.05ID:7d0DP4rp
428です。
みなさんのご意見を参考にネットで検索しつつ、ニュートン鏡のあまりの奥深さに天体望遠鏡の楽しみが増えました。

基本屈折派なのですが、初めてハレーで見た土星のスッキリとした白とクッキリとした像の感動を大事にしていきます。
m(._.)m
0440名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 20:53:46.96ID:qW+NaH2o
屈折は楽でいいけど個人では工夫も何も無いからね。
反射望遠鏡は奥が深い。
アマチュアがまだ工夫する余地があって楽しい。
0441名無しSUN
垢版 |
2017/08/15(火) 21:05:28.07ID:FWSgzS+8
>>440
屈折もコバ塗りして主鏡セルに微妙に入りづらくなってレンズ欠けさせて悲鳴をあげるとか、バッフル追加とか…ってそのぐらいか…。

反射の楽しみが加わって望遠鏡ライフが広がりました。

みなさんありがとうございました。
m(._.)m
0442名無しSUN
垢版 |
2017/08/16(水) 05:23:41.71ID:JfailrAB
小口径のニュートン反射に何か工夫の余地があるとは、とても思えない。
メーカーのコストダウン構造を講釈しているだけかと。

スレタイの10cm反射自体、中古流通を除いては、とっくに絶滅しているわけで。

50cmや1m反射を手軽に運用するってのなら、考えることは山ほどありそうだけど。
0443名無しSUN
垢版 |
2017/08/16(水) 08:11:59.30ID:Elo+ynZN
>>442
それを言っちゃおしまいだ。
笠井のNEROやZINGAROみたいな道もあるわけだしさ。
どこまで屈折に迫れるかもテーマの一つ。
0444名無しSUN
垢版 |
2017/08/16(水) 10:33:27.71ID:ibIWYL+D
手軽に望遠鏡自体をいじって遊べるものとしては
一番手頃だと思うけどね。
観望なら屈折のほうがお手軽だけど。
0445名無しSUN
垢版 |
2017/08/16(水) 12:50:17.36ID:Z6luYaBP
反射望遠鏡は究極的に鏡を磨いて作ることができるからね。
放物面の短F値のもの作ろうと思えばそりゃあ難しいんだけどね。
0446名無しSUN
垢版 |
2017/08/16(水) 14:21:58.67ID:90ihp8K+
>>442
ミード(ケンコートキナー扱い)が114mm のを出してるぞ。
0447名無しSUN
垢版 |
2017/08/16(水) 22:14:33.29ID:I5ZEdjT3
小口径ニュートンで実験してみたいのがスパイダーレス。
筒先にちょっと斜めにガラスをつけて裏に斜鏡を取り付ける。
そりゃあ難を言えばキリないけど一度見てみたい。
ガラスの品質次第かなあ・・
0448名無しSUN
垢版 |
2017/08/17(木) 01:28:13.23ID:gjywqDiF
>>447
極細ワイアで宙に吊るって手もある。
アメちゃんの大型ドブでは結構作例はある。
日本人で小口径でやってたひともいたはず。
0449名無しSUN
垢版 |
2017/08/17(木) 02:24:01.19ID:OFfqtSzH
俺はコスモキッズとかレイメイのRXA100とか76mmの反射と
使ってない短径88mmの写鏡あるからいつかマーチン作ってみたいw
0450名無しSUN
垢版 |
2017/08/17(木) 09:30:52.01ID:kWgqsW2z
俺は80mmf15のハーシェルニュートンを構想中。青板の丸ガラス2枚と研磨剤は手に入れた。
青板なら柔らかいしf15だとすぐ凹められるかな?
0453名無しSUN
垢版 |
2017/08/24(木) 14:06:30.78ID:rutsCdW7
久々の夏の夜空。大気が安定していたのか100mmのスーパーハーレーでもカッシーニが
綺麗に見えた。大きな鏡筒や短い鏡筒より気楽かもしれない。蚊に刺されるのはたまらないが。
0454名無しSUN
垢版 |
2017/08/25(金) 20:38:25.56ID:pFnJmTC3
>>453
ええですなあ。
長焦点反射の見え味は、高性能アポとも違った心地よさがありますよね。

私も10cm反射をスタンバイしているのですが、こっちははれないのでね…。

堪能してください。
0455名無しSUN
垢版 |
2017/09/05(火) 19:57:37.66ID:05w2QydR
短焦点F4もコメットロンと相性のいいアイピース探してたが
笠井のEF27もけっこういいみたい
0456名無しSUN
垢版 |
2017/09/05(火) 23:45:56.90ID:58mkXqRX
ケンコーKDS 76/700って少し弄ると凄く良く見えるな。
安物に見えるけど基本大きなニュートン反射をそのまま小型化した感じて可愛らしい。
バンドはプラでチャチなので114mmのダブルバンドに変えた。
0457名無しSUN
垢版 |
2017/09/06(水) 10:21:08.26ID:HMmaaq7d
KDS76-700って、ネットでよく記事を見かけるからオレも買ってみようかと思ったんだけど、すでに廃番品…
0458名無しSUN
垢版 |
2017/09/06(水) 11:46:13.21ID:LSsKlery
>>457
小口径だし設計に無理がないから少し手を入れて光軸キチンと合わすだけで良く見えるんだよね。
球面鏡だから光軸合わせるのもレーザーさえあれば楽々だしね。
軽いところもいい。
0460名無しSUN
垢版 |
2017/09/07(木) 07:59:22.12ID:CmrGx7gj
>>459
球面鏡の場合は光軸合わせって言葉を使っちゃいけないの?
チャチャ入れたからには必ず答えてね。
0461名無しSUN
垢版 |
2017/09/07(木) 08:12:02.20ID:5TdSiezU
球面鏡には光軸など無い。
で、何を合わせるの?
自分で説明してみ。
0462名無しSUN
垢版 |
2017/09/07(木) 08:47:39.93ID:z58453C9
揚げ足を取るようだが、>>459は球面鏡と言ってないようだぞ
0463名無しSUN
垢版 |
2017/09/07(木) 10:02:10.78ID:CmrGx7gj
>>462
船の話をしてたんだ、悪かった。
0464名無しSUN
垢版 |
2017/09/07(木) 12:24:14.68ID:z58453C9
照らして確かめる「カガミ・カンガミ」で変換したのであろ
0465名無しSUN
垢版 |
2017/09/07(木) 12:52:47.88ID:mpRKGbMe
>>464
そういうことなんだね。でももう良いんですよ。
球面鏡に光軸など無いという嘘を九官鳥のように繰り返すだけの素人ということは理解できたんでね。
0466名無しSUN
垢版 |
2017/09/07(木) 13:58:33.69ID:v4wOFXor
球面鏡には光軸は無いかもしれんけどそれを使った望遠鏡には光軸合わせは必要だよね。
0467名無しSUN
垢版 |
2017/09/07(木) 14:03:44.94ID:+/dDuiXt
光軸がないのに何を合わせるの?
0469名無しSUN
垢版 |
2017/09/08(金) 07:25:01.82ID:aDt3ABG5
球面鏡の光軸→球心と鏡心を結んだ軸、が正解。
最近はインターネット発祥の都市伝説が多いな。
みなさん気を付けましょう!
0470名無しSUN
垢版 |
2017/09/08(金) 09:08:38.71ID:e8zWUhAQ
球面鏡に光軸がないと言っているのは平凸レンズに
光軸ないというのと同じだからな。
面一面でも光軸定義はできる。
球心を軸にして回転してずれても
ケラレながらも結像はできるけど。
0471名無しSUN
垢版 |
2017/09/08(金) 12:32:53.72ID:AnpTGypY
>>469
球心と球面を結ぶ直線は、無数(無限)に存在するんだよなあ。
ある球のどの部分を同一直径の円形に切り抜いても、同じものができるだろう。

>>470
平凸レンズには光軸が存在する。理由は自分で考えれ。

>>468
一番正解に近い。まだ近いだけで正解ではない。
0472名無しSUN
垢版 |
2017/09/08(金) 13:27:07.77ID:oS9MkTeh
>>471
落ち着け。469と470への反論が反論になってないよ。

それよりもあなたが何故「球面鏡に光軸がない」のか、理由を書けば良いんじゃないかな。
0473名無しSUN
垢版 |
2017/09/08(金) 15:01:41.12ID:e8zWUhAQ
球面鏡でも節点が測定できるから焦点はあるよね。w
0474名無しSUN
垢版 |
2017/09/08(金) 15:03:19.54ID:e8zWUhAQ
球面鏡でも節点が測定できるから焦点はあるよね。w
→球面鏡でも節点が測定できるから光軸はあるよね。orz
0475名無しSUN
垢版 |
2017/09/08(金) 18:27:49.01ID:hpmsjC3/
>>457
そりゃまあ、よく見るけど、それらの記事をちゃんと読めば分かるように
ミラーの精度はお世辞にも良いとは言えないし、なによりもノンコートだから、
保管環境が悪いと数年でメッキが曇るぞ。
0476名無しSUN
垢版 |
2017/09/09(土) 00:59:15.32ID:ugJzrrqy
光軸はないというより、球面では無限に存在するから「光軸」の意味が無いって話だろう。
0477名無しSUN
垢版 |
2017/09/09(土) 01:27:46.66ID:wtcUbwSp
>>475
確かにオモチャランクの望遠鏡に近いんだけどそれを上回るミニチュアニュートンとしての面白さがあるんだよね。
0478名無しSUN
垢版 |
2017/09/09(土) 06:00:18.18ID:bexmlNFy
そうだね、完全な球体であれば光軸は無限に存在するよね。
でもその一部を切り抜いて球面鏡となった瞬間から鏡心が存在するので、
光軸は無限に存在せず、その定義通り1本だけになると思うよ。

例えば厳密な話をすると、球面鏡を球心を支点としてずらせば、
より離れてしまった周囲からの反射光によって球面収差が拡大する。
放物面に比べて眼視性能に与える影響は小さいとは思うけど、
光軸の意味がない、と言ってしまうのは問題かな。
0479名無しSUN
垢版 |
2017/09/09(土) 09:27:37.45ID:dThce9Fd
いくらかまともな答えになってきたな。
もう少しだから頑張れよw
0480名無しSUN
垢版 |
2017/09/09(土) 10:05:37.68ID:XVGK1rkP
ある物点から来る光が球面鏡球面鏡に入射する光は
近軸的には一つ像点に収束するからそこで光軸は
一本になるんだよ。
0481名無しSUN
垢版 |
2017/09/09(土) 12:56:13.87ID:uNbvBmkc
また脱線か。原因と結果を取り違えている。
0482名無しSUN
垢版 |
2017/09/09(土) 19:54:26.62ID:XVGK1rkP
いかようにも光軸の定義はできちゃう1枚球面鏡ということだけだよ。
極端にいえば球心を中心に半分くらいしか筒からの光が入らないように
鏡を回転オフセットしても光量へるだけで像は星は見える。
望遠鏡むけには筒先の開口絞り中心と鏡芯位置関係だけで
なんとなくわかりよい軸を考えられる。
0484名無しSUN
垢版 |
2017/09/10(日) 16:26:13.95ID:PJEG/EN2
ごく正論だね。
難解な最後の2行もなんとか理解できた。
0485名無しSUN
垢版 |
2017/09/11(月) 06:29:13.96ID:RN6eT4cZ
球面で実用上問題ないのはFいくら以上程度なの?
0486名無しSUN
垢版 |
2017/09/11(月) 13:41:26.03ID:+ownnmRX
>>485
10cmF10はOKでも、20cmF10はどうだろう?まだ見えそうだけど、収差は単純に比例拡大される。
0488名無しSUN
垢版 |
2017/09/12(火) 22:03:50.06ID:zY9FKbUD
長さを考えたら130mmが限界ってことか
0489名無しSUN
垢版 |
2017/09/13(水) 08:34:37.93ID:YVWR2EHx
良く入門機にあるD114mmF900ミリって球面鏡だろうけど良く見えるのかな?
0490名無しSUN
垢版 |
2017/09/13(水) 11:16:21.65ID:eyXtvFNL
一回放物鏡で観測したら二度と使いたくなくなる。
それまでは十分。
0491名無しSUN
垢版 |
2017/09/13(水) 12:48:02.66ID:YVWR2EHx
>>490
スペックからしてギリギリ球面鏡で実用になるリミットを狙って作ってる気がしますもんね。
0492名無しSUN
垢版 |
2017/09/13(水) 12:59:39.49ID:ATwn9IUA
>>489
口径10センチに絞れば十分シャープ。
が、正確には「どの機種か」による。
一口に「D114mmF900ミリの入門機」と言っても、スカイコア、スカイドリームとかのケンコー系は
見え具合以前に、鏡がコーティングがしていないから保管状態が悪いと曇る。
鏡の精度も微妙だけど、月はよく見える。
24.5専用プラスチックドロチューブ(金属のでも、品質はあまり良くない)。

アクション、ファミリーとかのビクセン系は、大抵太いプラスチックスパイダーなので、
こだわる人は気になるかも。あと、これも斜鏡の精度は微妙かも。
24.5専用プラスチックドロチューブ。

スーパーハレー、タキオン、マイスターあたりになると、カタログ製品と同じレベルなんで、
主鏡抑え爪隠しを兼用した10センチのマスクで絞ったり、スパイダーをVANE式にしたりすれば
超シャープになるはず。
36.4ネジ金属ドロチューブだから、36.4→31.7アダプター使えば今時の接眼レンズも使えるしね。
0493名無しSUN
垢版 |
2017/09/13(水) 13:00:44.89ID:ATwn9IUA
おっと、スーパーハレー、タキオンはD100mmF1000ミリか。
0494名無しSUN
垢版 |
2017/09/13(水) 15:58:44.73ID:touGqgJC
10cm F10はタカハシでさえ球面鏡だったからね。
0495名無しSUN
垢版 |
2017/09/13(水) 23:03:41.04ID:6v6CFqu/
D114mmfl900mmは1/6λといったところ
5mm絞り環で1/8λが期待できる。
0497名無しSUN
垢版 |
2017/09/13(水) 23:20:20.25ID:T6nXWqvH
放物面に磨くのって本当に難しくもんな。
手磨きでは完全な球面にするのも難しいけどこれは機械で量産出来そうなので入門機は球面にならざるを得ない。
放物面鏡ってカメラレンズで言えば高級な非球面レンズだもんな。
0498名無しSUN
垢版 |
2017/09/14(木) 00:07:41.04ID:JlvTDGV7
>>495
幅5ミリの輪っかで絞って104mm。
実質10cmf9の筒ってことですか。
むかしミザールとかで10cmf8の筒があったけどあれも球面だろうか?
0499名無しSUN
垢版 |
2017/09/14(木) 07:21:06.96ID:2sAwYopE
>>495
絞ってPV値が下がる理由を教えて下さい。
λ/6の期待はしたいけどせいぜいλ/4では。
0500名無しSUN
垢版 |
2017/09/14(木) 19:48:51.59ID:9+NvGhN4
筒先じゃなくて主鏡絞り環ですね
0501名無しSUN
垢版 |
2017/09/14(木) 21:36:25.21ID:2fMsLXlT
もう球心位置に絞り入れちゃえよ
0502SWORDMAN ◆pkdfKQStaA
垢版 |
2017/09/16(土) 00:44:44.58ID:C46t0MTj
もう覚えている方もおられないかも知れない初代1であります。
2chへの楽な閲覧方法を思い出して、今日久しぶりに見てみれば既に14年が経っておりました。
(ちゃんと残っている!代々の1の方々、ありがとう。)
かつては学生の妻を抱えて苦しい生活でしたが、その妻も大学教員となって忙しいながらも充実して暮らしています。

実は2017年の原村星祭りにいました。
現地ではお世話になりました。

私の100mm級ニュートン反赤たちは現役です。
シンプルな造りで、いつでも期待に応えてくれてます。

初めてスレを立てた2003年もそうでしたが、最近晴れませんね。
昨年は土星も火星も何度も楽しめましたが、今年はまだベストシーイングに出会えてません。

これからの季節に期待したいと思います。では、また。
0503名無しSUN
垢版 |
2017/09/16(土) 11:13:03.05ID:AAg7DtWr
>>498
薄緑色のコメット100Mは球面。
ビクセンのR100Mはカタログに書いてある通り球面。

>>499
>>495じゃないけど、ここでいうλは「放物面からどれだけズレているか」
だから、放物面とのズレが大きくなる外周部を絞れば当然放物面に近くなる。
(λは小さくなる)

>>500
(コントラストを上げるための)筒先絞りでも効果は
同じだけど、主鏡抑え爪のところで絞った方が
正確に爪を隠せる。
0505名無しSUN
垢版 |
2017/09/17(日) 09:09:44.73ID:PoR52knH
>>503
ありがとう
λ/6って約1/10000mmだよね。
R114Mを放物面と偽ってもばれない?
0507名無しSUN
垢版 |
2017/09/17(日) 17:03:57.10ID:BaaRMQFk
まじか?
1/10000mmの差をどうやって見抜くの?
屈折なら球面収差が1/10mm程度で
最高級アポって言われてるよ。
0508名無しSUN
垢版 |
2017/09/17(日) 20:06:52.25ID:pARaD6Us
鏡面精度の差は反射すると波面誤差が二倍悪くなる。屈折レンズは色収差の問題は出るけど球面収差の補正手段があるのでその程度に抑えることができる。
これ以上は吉田本でも読んで勉強してね。
0509名無しSUN
垢版 |
2017/09/17(日) 20:57:58.53ID:2LoOWzCI
面倒なこと言わんでも
R114Mは旧面鏡って知れ渡ってるから騙せないよ
0511名無しSUN
垢版 |
2017/09/17(日) 21:07:10.49ID:pARaD6Us
>>505
もしかしてオクで変なもの理屈つけて
駄もの売ろうとか悪いこと考えてる?
谷オルソくん?
0512名無しSUN
垢版 |
2017/09/17(日) 21:23:55.64ID:ceGTKW6X
>>508
悪いけど全然論点が違うんだけど…
0514名無しSUN
垢版 |
2017/09/17(日) 21:55:24.89ID:ceGTKW6X
いいよ別に。書き方が悪かった。
114/900mmの球面と放物面の寸法差がλ/6って言われたんで、
もしR114Mをメーカーが放物面と偽ってたら、
消費者は騙されちゃうんじゃないかという単純な疑問。
波面誤差には触れてなかったつもりだけど勉強になった。
0515名無しSUN
垢版 |
2017/09/17(日) 23:07:06.60ID:7NB/4oac
>>509
以前田阪さんが修正研磨したビクセン114mmがオクに出てすぐ転売されてたけど(それも傷物にされてた)やはりノーマルとは天と地の見え味の差があるんだろうか?
0516名無しSUN
垢版 |
2017/09/18(月) 00:51:36.63ID:oSPNi365
>>514
http://www2.odn.ne.jp/~ccr61210/www2.odn.ne.jp/seido3.html

一度自力の文を書き込んだのだが、はねられたらしい。やる気失せました。なお495でも508でもありません。
0517516
垢版 |
2017/09/18(月) 01:04:01.14ID:oSPNi365
波面誤差は理想波面との光路差。球面収差は、ある開口を通った光線が光軸と交わる位置と近軸像点との差で別の概念。球面収差0.1mmでも波面誤差1/4λPVは、普通にあり得る。
0518名無しSUN
垢版 |
2017/09/18(月) 01:50:31.21ID:ya/DK75W
>>514
寸法差だと114mmfl900の球面鏡は
fl877mmの放物鏡とλ/13位の差なので
P-V λ/6といったところです。
フーコーテストとかすれば違って見えるでしょうし、周辺星像でも気づくんじゃないかな
0519名無しSUN
垢版 |
2017/09/18(月) 08:55:13.59ID:G68sUn1h
>>516
理想波面を基準にとれは波面収差と鏡面精度は1/4λ→1/8λの関係になることが
が2倍ってことだよ。
>>517
その通りですね。
実際計算すると

放物鏡:近軸像点でストレールレシオ1.0、球面収差(縦横両方)最良像点も近軸に一致
球面鏡:近軸焦点に最良像点はなく114mmF9で-0.24mmくらいの位置で最良となる。ここでの
     ストレールレシオは0.91程度(ぼけぼけだと思うよ)
実際には研磨の凸凹が両者で考えられるのでストレールレシオは悪くなる方向。
0520名無しSUN
垢版 |
2017/09/18(月) 15:15:15.01ID:wNJ4sEZ3
>>507>>505
フーコーテストで一発でバレる。
http://web.canon.jp/technology/kids/mystery/m_02_06.html

>>515
球状星団をサイドバイサイドで見比べれば、俺の
ヘタレ目でも差がわかるかも?
木星のうじゃうじゃは、球面鏡か放物面鏡かよりも
スパイダーをVANE式にするとか、斜鏡を一回り小さくする
(もちろん金具の直径も)の方が影響が出ると思う。
0521名無しSUN
垢版 |
2017/09/20(水) 22:00:42.94ID:BoX6zzLj
ああやはり出品前の調査質問だった。
0524名無しSUN
垢版 |
2017/09/21(木) 07:50:27.89ID:3q57RUTo
ごめんよ、天使にハネられて心が折れてた。
返信サンクス。
新たな疑問も出てきたけど、
とりあえずは計算までしてもらったお礼てことで。
0525名無しSUN
垢版 |
2017/09/21(木) 08:24:04.43ID:nhWGZH9r
まぁ0.91をボケボケは言い過ぎと思うけどいいか
0526名無しSUN
垢版 |
2017/09/21(木) 08:40:59.47ID:3q57RUTo
改めて疑問の場所ってのは
口径114mmのF8で1/6PVと、F9でSR0.91ってあたり。
別のソースでは小口径のF10で光学系としてだいたい満足でき、
その満足レベルが1/4PVでSRは約0.8とあったから。
だったら>>486>>493>>494、のコメにも通じる。
ちなみにソースはスコタンで売ってた天体望遠鏡入門って本。

勉強させてもらった初心者の身分でサンクスなんだが、
異見がないまま数字が走り出しても良いのだろうかと。
0527名無しSUN
垢版 |
2017/09/21(木) 09:54:49.88ID:91eTY5Lj
たぶんその参考サイトのストレール比の計算式で
波長の項を省いた近似式だから
0528名無しSUN
垢版 |
2017/09/21(木) 10:25:03.11ID:UH64809X
その天体望遠鏡入門って本の人の計算は、ピント位置が
そのままの時の数値なんじゃないかな?
ちょっとピント位置をずらすと違う。

球面鏡でも、F10ヌートンのストレールレシオが0.8とは思えん。
0529名無しSUN
垢版 |
2017/09/21(木) 11:12:21.64ID:91eTY5Lj
もう一回ストレール比を計算してみた。

114mmF9 0.965 (-0.18mm)
114mmF8 0.859 (-0.28mm)
100mmF10 0.98 1(-0.18mm)
100mmF10 0.675 (0mm:焦点面)
114mmF8  0.479 (0mm:焦点面)
斜鏡径は30mmとした場合でd線の計算値
参考サイトではe線と書いてます。
100mmF10の焦点面ではおおよそ0.326λの波面収差。
e線では0.352λくらい。
1/4λには達しない。

0.91はなんか間違てったかもしれません。
ここで焦点面とは幾何光学でいう近軸焦点面です。
上記の数値は理想球面での計算なので実物より
良い数値になります。
0530名無しSUN
垢版 |
2017/09/21(木) 12:27:39.47ID:3q57RUTo
マキシマムサンクス!
焦点面をずらせば114mmF8でもSR0.859。
教えてもらった近似式1-(2π×RMS)^2=0.859
でざっと計算するとRMSが0.058になる。
で、0.058λRMS×3=0.17λPV(約1/6PV)と。
こんな面倒な計算をしくれたんだ。神だよ。
0531名無しSUN
垢版 |
2017/09/21(木) 15:18:52.38ID:91eTY5Lj
納得してもうの良いですが
同じ計算をすると理想放物鏡は
軸上でストレール比は1なんですよ。
F値がいくら明るくなっても1
これに製造誤差(研磨のできばえやメッキの品質)や
主鏡セルでの変形などで
計算上の数値はほとんど出ません。
球面鏡でも同様で計算値ほどは性能出ません。

SR-1000の球面鏡をハルトマンテストしたときはストレール比0.8
程度しかありませんでした。
球面鏡を放物鏡と同程度に見えると言うのは詐欺ですね。
0532名無しSUN
垢版 |
2017/09/21(木) 17:04:45.12ID:v8DeYvo8
球面鏡なんて昔の機械研磨で十分だろう。
今の中華は放物面も最新の機械研磨ぽいけどな。
0533名無しSUN
垢版 |
2017/09/21(木) 21:39:53.87ID:nhWGZH9r
真ん中手抜きで綺麗に作るんですよね
0537名無しSUN
垢版 |
2018/05/19(土) 18:10:10.53ID:5LSg1yG4
100mm F10の高精度反射鏡って中華でもないのかな?笠井の GSO のやつは 150mm
からだし。
0538名無しSUN
垢版 |
2018/07/16(月) 17:40:20.71ID:87rRJeak
>>537
見たこと無いよね。
ワザワザ探さなくても高橋のI型とかヤフオクで買えばいいと思う。
よく見えるけど長いし今風では無いよ。
アマチュアが眼視惑星月用のニュートン反射持つなら15cmのf6〜f8のがいい。
昔からのオールマイティ。
0539名無しSUN
垢版 |
2018/07/17(火) 00:48:13.09ID:6jKffr0w
>>538
いや、ASTRO の 100mm F10 のミラー無し鏡筒を持ってるもんで、こいつを
なんとか生かせないかなあ、とw
オリジナルのフォーカサーは今では使いにくいのでアリババあたりで格安の
フォーカサーを買って、とか考えてたり。
ちなみに、ビクセンの R100L は持ってたり。

高感度の CMOS カメラのおかげで、中央遮蔽の少ないこの昔の鏡筒が
面白くなりそうなんで。
0540名無しSUN
垢版 |
2018/07/17(火) 06:05:15.02ID:y/Wq+7JM
>>539
ヤフオクでたまにでるからそれを探すのが良いんだけどメーカーによって微妙にサイズが違うんだよね。
過去の経験ではミザールのセルにに高橋の鏡は入らなかった
0541名無しSUN
垢版 |
2018/07/17(火) 07:23:53.41ID:7DerFwWr
たまに10cmの良い鏡が出るのを待つのだ。
手磨きの高精度鏡がでるときもあるぞ
0542名無しSUN
垢版 |
2018/07/17(火) 20:32:46.04ID:AWYLQ8Qg
>>541
手磨きは焦点距離が1000mmになって無いのが多いよね。
0545名無しSUN
垢版 |
2018/07/23(月) 17:46:12.20ID:gZQHGMbU
>>544
R100Lは持ってるんですよ。
0546名無しSUN
垢版 |
2018/07/23(月) 20:27:17.15ID:L0pCqpWr
>>545
質問で直径と厚みをミリ単位で聞いてセルに収まるようであれば流用できるでしょ?
0548名無しSUN
垢版 |
2018/07/24(火) 03:08:08.45ID:SWVVePGD
もっと詳しく書いた方がいいかな。
ヤフオク出てる 径100mm 焦点距離 1000mm のミラーは R100L のミラーで
そのミラーを使った R100L はすでに所有しているのです。
これよりも高精度のミラーは無いか?という話。
0549名無しSUN
垢版 |
2018/07/24(火) 08:29:21.61ID:KFTzBNsj
俺は運良く良い鏡ゲットできた。魚籠の114mm放物鏡がたまに出るかも
0550名無しSUN
垢版 |
2018/07/24(火) 17:34:32.57ID:cHdpjh9r
10cmf10の球面鏡と放物面鏡の差は
0551名無しSUN
垢版 |
2018/07/24(火) 17:41:40.45ID:KFTzBNsj
斜鏡の良し悪しがわかるかどうか
0552名無しSUN
垢版 |
2018/07/25(水) 00:43:31.51ID:f+S3X9U9
良い鏡を使ってレストアしたいなら自分で磨くしかないかもね。
ふつうこのスペックなら球面鏡だし口径、F値からして見え味はパラボラど殆ど変わらない。
あのよく見えると評判の高橋I型でも青板球面鏡だしな。
0553名無しSUN
垢版 |
2018/07/25(水) 16:18:47.62ID:NT0Bvly2
ちょっともったいないけど
20cmF5の鏡を旋盤で直径落としてもらってつかうとか…
0554名無しSUN
垢版 |
2018/07/25(水) 18:55:02.81ID:tD+qGkjd
GだかZだかついたφ114mm/900mm?のは結構よかった。
まだ生きてる著名研磨師に頼むのが一番近道かも
ミザールとSRはやめときなさい
0555名無しSUN
垢版 |
2018/07/25(水) 21:28:16.10ID:S2238WMk
NTK鏡10cmF6もってるけど
球状星団 月 火 木 土  エッジオン銀河 微光星
これらは確かに並鏡とは違った見え方をするね
FLとか覗かしてもらっても「ふ〜ん」(笑)ていうのは確かにある
でもボンクラ鏡でも20cmの方が良く見えるんだよなあ(笑)
光軸さえ合わせれば
0556名無しSUN
垢版 |
2018/07/26(木) 00:01:16.01ID:hT0xl/l4
>>553
それは球面鏡じゃないと無理だし勿体無さすぎる。
恐らくハズレを掴まない限りビクセンも高橋も鏡面精度は大差ない。
0557名無しSUN
垢版 |
2018/08/05(日) 11:13:34.68ID:VsZciw6d
火星がでかい。でも15年前とはちがってただのボールに見えたので、もうこの鏡もダメなのか、と思ったら、火星の方が砂あらし?

星祭で45cm鏡のぞかしてもらったらやっぱりオレンジボールだった。
木星も土星も見せていただいたが、100mmF10が反則だ、という言説に納得した。
0558名無しSUN
垢版 |
2018/08/05(日) 11:40:01.26ID:OMTgXkvY
反則ってどういうことなの?よく見えるでいいの?
0559名無しSUN
垢版 |
2018/08/12(日) 12:31:09.14ID:5736o3J6
俺にはこの銃しかないんだ。だから38式歩兵銃が世界一なんだ。(笑)
0560名無しSUN
垢版 |
2018/08/14(火) 07:35:05.74ID:J6Ww7y6w
戦前から15cmニュートンがコストや大きさ考えてアマチュアの王道って言われてるよね。
ハーシェルがアマチュア自体に天王星見つけたのも15cmニュートンだったような...
0561名無しSUN
垢版 |
2018/08/14(火) 13:41:33.10ID:7XAW0FeI
>>558

Yes.

安い鏡筒だからってアイピースもケチられていたと気づいた。
LVW3.5mmで惑星を眺めまわしたが、出していただいていた大型鏡に対して、
「見たいところを見るのに不満が出ない。」
という感想。

大きさの差を思えば、「反則感がある」というのも納得がいったということ。
0562名無しSUN
垢版 |
2018/08/14(火) 18:35:21.11ID:zWH5bFcK
10cmで惑星の見たい所が不満なく見えるんだったらね
中村要さん 木辺成麿さん 池谷薫さん 他の先人の苦労はなんだったのよ(笑
狭い了見で物事を決め付けていると恥をかくよ
0563名無しSUN
垢版 |
2018/08/14(火) 22:53:01.63ID:gr32SJQu
満足の程度は人それぞれだろうに、いちいちケチつけてどうすんだ。
まさしくそれが狭い了見と言うもんだ。

裾野が広がらなきゃ早晩この趣味も壊滅だ。
スレの趣旨が読めないのかね。

追究がしたければ他所へ行くべきだ。
0564名無しSUN
垢版 |
2018/08/14(火) 23:37:14.44ID:zWH5bFcK
誰も10cm級反射にケチなど付けてはいない
ただし大口径でも10cmクラスでも惑星の見え具合が大差ないなどということは
明らかに事実に反する
また初心者に誤った認識を指摘することは本人のためだ
10cmクラスというのは惑星の素晴らしさ 奥深さがわかってくるほんの入り口に過ぎない
それをわきまえたうえで愉しんで欲しい
それだけだよ
0565名無しSUN
垢版 |
2018/08/16(木) 11:57:16.18ID:XXQrB0BX
20cm反射 15cm反射 9cmアポ 他にもいろいろあるが、ひょいと持ちだすのは10cm反射
ビクセンとかアストロだから気を使わない。としとって、フルレンジロクハンの世界かな。
0566名無しSUN
垢版 |
2018/08/16(木) 22:18:52.07ID:pWiGVSFM
物によって個性はあれど
ある程度まともなものを正しく使えば
大きくなれば聞こえる(見える)世界もある・・と
一緒ですよね? 先輩
0567名無しSUN
垢版 |
2018/08/17(金) 10:51:40.06ID:+AURJ3z3
大口径と10cmで大差ないなんて書き方にはなってないと思うんだが。
アイピースをまともなものに換えたら、結構よく見えるようになるもんだね、というだけの話なのに、
10cmでそんなに見えるわけねえだろって噛みついているようにしか見えん。
どの程度の見え方で満足するかなんて人によって違うし、
だいたい、ここのスレは10cmクラスの話をするところだろ。
0568名無しSUN
垢版 |
2018/08/17(金) 18:22:25.04ID:4SXrEpEa
いくらなんでもオレンジボール(笑)はないよ
ペーパ^-ドライバーが車語ってるようなもん
参考にならないよ
0569名無しSUN
垢版 |
2018/08/17(金) 22:41:56.14ID:qhEF2DXL
>>568
あ〜? 最近の火星を見たことが無いのかな? 大砂嵐で模様も何もないオレンジボールだぞ。
大接近をすぎてやっとすこし収まってきた。
0570名無しSUN
垢版 |
2018/08/17(金) 23:07:32.91ID:4SXrEpEa
あ〜?じゃねえよワラジムシ
10cmでも極冠とメジャーな模様は見えていたよ
5月からずっと
お前の鏡筒か目玉かあるいは両方が
腐ってるだけだな
0571名無しSUN
垢版 |
2018/08/20(月) 11:50:20.42ID:qpHDHVGr
えー俺もオレンジボールに見えたけど
0573名無しSUN
垢版 |
2018/08/20(月) 12:37:23.33ID:nd9QSJxk
車の煽り運転が社会現象化してる
金なし貧乏なのか誰彼なく突っかかる奴も増えた。
さわらぬが吉
0574名無しSUN
垢版 |
2018/08/20(月) 16:01:37.84ID:TR4+TAXE
運河の二重らせん構造が見えるなら買いたい。
0575名無しSUN
垢版 |
2018/08/20(月) 19:16:12.26ID:KyPrJ7sz
極冠は8pでも見えてたけど。

>>574
ローウェルでもそんなのは見てないw
0576名無しSUN
垢版 |
2018/08/22(水) 00:07:03.63ID:Zx+aXb6n
なんだよ金なし貧乏って
なんだそりゃww
金あり貧乏とかもあるの?オジイチャンウケルww

○ケ老人の大事故が社会現象化して久しいです
貴方こそが免許を返納すべきでは無いでしょうか?ww
社会に迷惑をかけないで下さいw
0577名無しSUN
垢版 |
2018/11/12(月) 11:09:09.11ID:W1qe2IqK
古くなった愛機の斜鏡交換したい。小さいので精度出ているのはどこが良いだろう?
0580名無しSUN
垢版 |
2018/11/15(木) 08:38:00.64ID:xJzXdW0V
ミザールかな?
これは見てスルーしてた。
今ついているのが若干周辺のダレがあるのでお金かかっても良いものほしい。
0582名無しSUN
垢版 |
2018/12/02(日) 14:13:02.28ID:lzbNPSa4
今年の火星は残念だったね。
スカイウォッチャーのBKMAK127買ったんだけど、出番はあまり無かったな。
砂嵐の火星は色々鏡筒を替えてみると、見え方が変わって面白かったよ。
大接近の時の火星は光量が充分というか、明るすぎて口径が大きいと
オレンジボールにしか見えなかった。
極冠も分からなくはないが、目をこらさないとハッキリとは見えなかったな。

6cm屈折の方が10cmクラスよりも極冠や大まかな模様が見やすかった。
これは過剰倍率で光量が低下するのと、良質なアイピースのおかげだと思う。
10cmクラスより大きな鏡筒はフィルターかけると模様が見やすかったかもね。
砂嵐の前だと6cmでもいろんな模様が見えて期待してたのに…。
2020年に期待したいね。
0585名無しSUN
垢版 |
2018/12/30(日) 14:55:26.15ID:b79lI18+
ファンタジスタ
0586名無しSUN
垢版 |
2019/01/03(木) 09:01:15.90ID:NUGirsDN
正晴
0587名無しSUN
垢版 |
2019/01/15(火) 21:40:56.58ID:y3uMfq6O
最近、安物望遠鏡でf=1000mmとか書いてあんのにやたら筒が短い反射をみかけるけど、あれきっとバーロー内蔵してるんだよね?
更に3xバーローとSR4mmが付属しててmax750倍なんだけど、だれか覗いたことある猛者いません?
0588名無しSUN
垢版 |
2019/01/19(土) 19:08:32.34ID:I4IP0LJb
>>587
昔から安物望遠鏡ではあるよ。
(昔のは日本製、今のは中国製だけど)
球面鏡だからピントは眠い。
大抵、やわやわなプラ接眼部だから、鏡の光軸とバローレンズの中心が
一致しなくなりやすい。
当然、そうなると見え方がすごく悪くなるなどの欠点がある。

月などの、コントラストが高いハッキリとした面積体では、
像の眠さが ごまかせるので まあまあ使える。
木星や土星も、「像のキレが〜」とか うるさいことを言わなければ まあまあ。

でも、惑星メインで見るのでなければ、焦点距離1000mmは使いにくいだけだろう。
0589名無しSUN
垢版 |
2019/01/26(土) 01:15:42.82ID:Bx0nnngh
昔からあるのか。光軸調整が超絶に難しそうだな。
球面鏡にバーロー二段重ね・・・木星の縞すら怪しいな
0590名無しSUN
垢版 |
2019/01/26(土) 21:20:46.45ID:n3jrMPzi
わたしが買ったゴミは安物の平面鏡で光路をZ字に折りたたんだ屈折でした
ズームアイピースもついてる
ものすごく眠い像が大きく見えました
分解したあとで捨てました
0591名無しSUN
垢版 |
2019/01/26(土) 21:50:40.41ID:1mzIw8NI
屈折部分だけがユーザの性格に残った訳ですね。
0592名無しSUN
垢版 |
2019/02/01(金) 12:16:31.48ID:jgj+p34Q
三日月
0595名無しSUN
垢版 |
2019/02/04(月) 21:48:10.25ID:UxWrmPlv
ガソリン
0596名無しSUN
垢版 |
2019/02/26(火) 10:49:49.97ID:lw0GB1Yi
日本はジェット気流があるからシンチレーションが悪い、これに対してハワイは
揺らぎが日本の1/4しかない。
結局大望遠鏡もシーイングが悪ければ使い物にならない。気流の隙間を隙間をぬ
ってみるだけです。日本で一年中よく見えるのは13センチといわれているから、
タカハシのような精度の良い反射なら良く見えて当たり前。

F10ならコマ収差も殆どないし下手なEDより良く見える。惑星見るなら反射でしょ。
屈折でもF15なら色収差なんてないに等しいけど、見え張ってケンコー当たりの
10センチのF5アクロマート買っても6センチのF15屈折よりも見えない。仕方がない
から、F5~F7くらいのAPOやEDを買うわけだけど、なんかお金をどぶに捨ててるよ
うな気がする。
0597名無しSUN
垢版 |
2019/02/26(火) 19:39:10.71ID:pq73P59Y
なんか長々書いてるけど、思考が眼視や銀塩フイルムでの撮影レベルで止まっちゃってるね。
数打って良い画だけ寄せ集められる時代にそれはない。
粗が見えないってだけで、小口径は小口径なりの能力しかない。
それを「良く見える」と言い換えるのはまあ、なんか、、、あれだ。
0598名無しSUN
垢版 |
2019/02/26(火) 21:04:52.14ID:6HW8alsl
>>596は写真の話は一切していない件。
最後2行も2行しかないのに突っ込みどころ満載。

まあ、>596は>596で間違いもあるけどな。
>ケンコー当たりの10センチのF5アクロマート買っても
>6センチのF15屈折よりも見えない。
「気持ちよく見えない」ではあるが、一応分解能は10センチのF5アクロの方が上だ。
0599名無しSUN
垢版 |
2019/03/23(土) 02:50:14.64ID:VARI5RiY
ケンコーのSE-GT100Nを買いました
みなさんからすればオモチャの望遠鏡かもしれないけど
めちゃめちゃ楽しいです(^ν^)
https://i.imgur.com/lqy6D6D.jpg
0600名無しSUN
垢版 |
2019/03/23(土) 08:36:03.11ID:K1Z0q44T
亜熱帯さん、見ーつけった、とw
0604名無しSUN
垢版 |
2019/03/23(土) 12:27:36.10ID:VARI5RiY
亜熱帯って誰ですか?
中学生時代からのリターン天体観望おじさんです。
実売3万以下だったけど自動導入自動追尾の精度が高くて驚いてます。
アライメントの時しか使わないけどプラレンズファインダーが見にくい(涙
あと主鏡が裏蓋に接着されてて光軸調整できないw
https://i.imgur.com/JsfX4uf.jpg
0605学術
垢版 |
2019/03/23(土) 12:32:45.54ID:gc41EILT
望遠鏡で見える世界は昔の世界だ。理系よりじゃない天文学織姫と彦星とか
天文科学館のプラネタリウムで教えてくれるよ。
0606名無しSUN
垢版 |
2019/03/23(土) 17:11:30.86ID:qVQFx152
>>604
サイズって結構小さめ?
三脚が邪魔になりそうで、se-at100nがいいかなと思ってたけど
0607名無しSUN
垢版 |
2019/03/23(土) 18:32:13.82ID:VARI5RiY
>>606
サイズはかなり小さいですよ
ATの方を買っても外で使う時はしっかりしたテーブルなどがいるしGTを買っちゃった方が自動導入もできていいと思う。
ケンコーの望遠鏡用のバッグに丸々一式が余裕で入るよ。

Kenko 天体望遠鏡アクセサリー 望遠鏡キャリーバック SEB-01 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HCKF3PN/ref=cm_sw_r_cp_api_i_iYFLCbER58TSP
0608名無しSUN
垢版 |
2019/03/23(土) 21:46:38.37ID:HQB6yjBs
>>607
たしかに、別で台座用意すると結局一緒か
自動導入とか結構良さそうだね
0609名無しSUN
垢版 |
2019/03/23(土) 23:48:33.85ID:jgRSUnOF
>>604

コンパクトさと手軽さがたまらんですね。
初期アライメントにはサイトファインダーがいいと思うんですが、
取り付けがうまくいくかどうかわからんですね。。

※亜熱帯氏は鏡筒だけ入手されてた違う人のはなしです
0610名無しSUN
垢版 |
2019/03/24(日) 01:46:40.08ID:gzVzwtY3
>>609
この鏡筒のファインダー台座って変な規格のが付いてるんですよね。
調べてみると実銃ライフルのレールの規格っぽいので
それに合うドットサイトをAmazonで注文してみました。
明日届くので試してみます。
0611名無しSUN
垢版 |
2019/03/24(日) 14:55:23.41ID:gzVzwtY3
SE-GT100Nにドットサイトを付けてみた。
やっぱり実銃用の11mmレール用でピッタリだった。
Amazonで2000円ちょっと。
ドットの形と照度の調整可能

FIRECLUB 正規品 オープン式 ライフルサイトスコープドットサイト ダットサイト 照準器 20mm / 11mm 対応 レッド/グリーン (11mm) https://www.amazon.co.jp/dp/B07LFT1QRL/ref=cm_sw_r_cp_api_i_5QXLCbAD42V1W
https://i.imgur.com/rSNb38N.jpg
0612名無しSUN
垢版 |
2019/03/24(日) 15:06:33.14ID:zcINh0vu
>>610

11mmがバッチリはまるとはナイス設計ですね。
ドットサイトは天体用だと高価なのに、エアガン用として同じものが安くていいですね。
0613名無しSUN
垢版 |
2019/03/25(月) 07:41:18.46ID:ZZ3JT4wX
いらんコートで暗くなってるのが多いから
選ばないと
0615名無しSUN
垢版 |
2019/03/26(火) 19:12:44.53ID:sf98ioau
>>614
駆動音は追尾中はほぼ無音です。
全力疾走で向きを変える時だけウィーンと音がしますがそんなにうるさくないですよ。
0616名無しSUN
垢版 |
2019/03/27(水) 14:07:53.58ID:sXLeeCH7
SE-GTシリーズ、とにかく三脚がヘロヘロなのでオクでミザールのアルミ脚を
おとして交換した。なかなか良い。
0617名無しSUN
垢版 |
2019/03/27(水) 18:49:01.64ID:JSt7w0ez
>>616
三脚ヘロヘロですよね
ウチのもスマホを固定してシャッターを切るのに画面タッチしたら5秒くらい揺れますw
眼視するには充分だけどちょっと写真を撮ろうと思うと色々大変です
0618名無しSUN
垢版 |
2019/03/29(金) 10:06:05.83ID:3oea6eny
SE-GT100Nとか主鏡が接着されてるのって、基本洗浄出来ないよね?
2年程度で使い捨てが前提なのかな
0621名無しSUN
垢版 |
2019/03/29(金) 15:17:27.27ID:VW+i72yC
>>618
ちょうど今週末にSE-GT100Nを分解清掃しようと思ってたんでどんな感じだったか報告するよー
0624名無しSUN
垢版 |
2019/03/30(土) 15:55:25.65ID:3Cosz5bA
これもついでに鏡筒内にAmazonで売ってる植毛紙を貼り付け
元のつや消し塗装のなかなかのデキなのであまり効果は無さそう(^ν^)
https://i.imgur.com/o0BBTeW.jpg
0625名無しSUN
垢版 |
2019/03/30(土) 16:01:33.91ID:3Cosz5bA
そんなこんなで光軸調整をやってみたけど
SE-GT100Nの鏡筒はかなり貧弱な作りなので、鏡筒のどこかにグッと力を入れると一時的に光軸がズレる(力を抜けば戻る
ただ貧弱さと引き換えに1.6kgという軽さと安さがあるのであちこちに連れて行って観望を楽しもうと思う。
https://i.imgur.com/G4DRAfI.jpg
0626名無しSUN
垢版 |
2019/04/01(月) 10:09:31.90ID:iVXXbTuT
分解は想定してない作りだけど、出来ないことはないって感じなのか。
メーカーに出しても清掃は断られそうだね
0627名無しSUN
垢版 |
2019/04/01(月) 10:31:20.00ID:4tDIRD1n
丁寧にアルコールで拭くしかないな。保護コートがあれば。
0628名無しSUN
垢版 |
2019/04/01(月) 21:02:56.30ID:b1sCFw0b
SE-GT100Nの鏡筒を見るとCoated Opticsと書いてあるから反射鏡はコーティングしてあるんじゃないかな
主鏡を洗うとしたら主鏡の淵をビニールで養生すれば丸洗いできそうな気がする
0629名無しSUN
垢版 |
2019/04/01(月) 21:31:40.88ID:UbpCm4hq
べつに裏側に水が入っても関係ないぞ。
分厚いガラスをカビが貫通してくるわけでもないし。
0630名無しSUN
垢版 |
2019/04/02(火) 13:24:23.53ID:Wm4LAlfC
>>613
あの赤コート、簡単に落とす方法は無いものだろうか?
自作アクリル板に切り替えるにしても、あの部分は分解できない or しにくいから、
外す & つけるのが大変。
(そしてアクリル板がキズキズになる)

>>627-628
センターマーク内をティッシュでこする。
いかにもアルミ板をこすった感じになる←ノンコート
ツーと線状(いわゆるヘアライン)の傷がつく←コートあり
0631名無しSUN
垢版 |
2019/04/02(火) 22:46:08.72ID:3OA/W/aZ
あの赤いのでLEDの光を反射してるんじゃないのか?
透明だったらなにも映らんじゃん
0633名無しSUN
垢版 |
2019/04/03(水) 08:03:21.04ID:vL8gVraf
コーティングと微妙な曲率で、パターンを反射させて結像させているから、ただのアクリルに替えても、どうにも並んぞw
0634名無しSUN
垢版 |
2019/04/03(水) 12:38:33.16ID:SDUafxim
天文専用のを使ったことないだろ
ないから赤コート有用みたいな間違いを平気で
0635名無しSUN
垢版 |
2019/04/04(木) 15:09:23.00ID:HqhKcD1/
>>631
暗闇の中でガラス窓にレーザーポインターを当ててみろ。
つか、透明アクリルが「なにも映らん」なら世の中には
コーティングは存在しないわ。
0636名無しSUN
垢版 |
2019/04/04(木) 19:10:09.72ID:jWytQZnU
>>635
目の位置に関わらず、指標と対象の位置関係が変わらないためには、反射レンズ(平行メニスカスレンズ)の曲率が重要なんだけど。
まあ理解出来ないなら仕方ないw
0637名無しSUN
垢版 |
2019/04/04(木) 19:35:22.39ID:A1rb5QL0
サイトファインダーの反射レンズ?は、平面じゃだめだよw
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/993/1993684_m.jpg

赤コートにするのは、明るい日中にLEDの指標像を見やすくするためだし、
天文用途では透明にするのは、暗い星が消えにくくすることと、周囲が暗ければLED光が十分に反射するため。
0638名無しSUN
垢版 |
2019/04/04(木) 19:39:44.28ID:A1rb5QL0
昔の戦闘機の光像式照準器では、透明の平面ガラスで反射させているけれど、
あれはスケールのすぐ上に、結像用のレンズが入っているため。
今のドットファインダーは、平面ガラスを曲面に変更して、結像レンズを省略している。
0639名無しSUN
垢版 |
2019/04/05(金) 01:44:25.99ID:uUmPeFNu
だから天文用のは赤コーティングしなくていいってのが答えで、ここで一旦締めりゃいいのに
会話の中で優位に立つために、常に相手の発言の隙を狙って次のネタを持ち出すんだね
0640名無しSUN
垢版 |
2019/04/05(金) 06:05:28.84ID:q6OA0ymd
「平面アクリルじゃあダメ」ってのが答え。一番肝心なところ。
0642名無しSUN
垢版 |
2019/04/05(金) 09:04:50.70ID:7tEN0W/Q
スレがのびてると思ったらこれか
0643635=630
垢版 |
2019/04/05(金) 11:26:59.66ID:S48Wff2J
>>636-638
ああ、すまん、俺のは頭とお尻に筒があって、スポーツファインダーみたいに
筒口とお尻を同心円にすることで顔の位置を一定にできるんだ。
0644名無しSUN
垢版 |
2019/04/05(金) 13:15:35.84ID:H4CuH8mn
なら、平面アクリルに替えてみればいじゃんw
0645名無しSUN
垢版 |
2019/04/05(金) 13:22:30.83ID:Qw+dUsNp
覗き口の筒は、ただの目安。
スケールはボケボケ、さらに目の僅かなズレで指標が動きまくるから、自分で試せばいい。
0646名無しSUN
垢版 |
2019/04/05(金) 15:26:49.10ID:8ZejHXgI
ワシのSE-GT100Nに付けたドットサイト
ライフル用のヤツだからこうやってみると暗いね
自動導入の精度がよくてアライメント時に基準星を導入する時にしか使わないから問題はないけど
初期装備のファインダーがもう少しいい物が付いてたらなあ
https://i.imgur.com/lzFqZG1.jpg
0647名無しSUN
垢版 |
2019/04/05(金) 18:13:37.23ID:J3KrLUU7
gt100nちゃんの斜鏡を外してみたら側面がツルツルテカテカだったんだけど、つや消し塗装をすると結構変わるもんなんですか?
https://i.imgur.com/nnnfvWK.jpg
0648名無しSUN
垢版 |
2019/04/05(金) 18:31:59.37ID:9v6jILHH
>>647
「アイピースに向いている側」をペイントマーカーで黒く塗っておくと、少し気分がいい。
0649名無しSUN
垢版 |
2019/04/05(金) 19:13:56.59ID:uUmPeFNu
>>643
> >>636-638
> ああ、すまん、俺のは頭とお尻に筒があって、スポーツファインダーみたいに
> 筒口とお尻を同心円にすることで顔の位置を一定にできるんだ。
「俺のは」か、、、これが「俺の」だと面白いんだけどな
0652名無しSUN
垢版 |
2019/04/06(土) 16:48:58.85ID:W2FW8x4u
>>647
かわるよ。
明るい星にピントを合わせると、斜鏡スパイダーの回折像以外にも斜鏡側面からの迷光で怪しげな光芒が出る。
主鏡からの光が斜鏡側面に当たって、再び主鏡で集光されて怪しい像になるから。
黒塗りするとこれが減る。コントラストが上がる。
0654名無しSUN
垢版 |
2019/04/09(火) 02:24:52.73ID:554mlYjO
3行目以降が間違ってる。
外光に照らされた斜鏡側面のてかりが原因。

>>653
説明が間違ってるのと現象が起きるか起きないかは別。
0655名無しSUN
垢版 |
2019/04/09(火) 22:56:41.63ID:p44oj5Qm
>>654
外光が直接斜鏡を照らす光は主鏡にも接眼筒にも届かないが。
君の反射望遠鏡は接眼筒から斜鏡側面が見えるのかね?バカだろおまえ。
0657名無しSUN
垢版 |
2019/04/12(金) 22:23:10.94ID:4bZewl/Y
SE-GT100Nの鏡はコーティングされてなかった(ケンコーに確認済み)
じゃあこのステッカーはアイピースがコーティングされてるって意味なのかよ、、、
https://i.imgur.com/T6b3Ia9.jpg
0662名無しSUN
垢版 |
2019/05/15(水) 22:47:26.79ID:XxMWq9nE
SE-GT100Nを鏡筒だけにして
バケツに立てかけて月を観望してきた。
ホント、お気楽ニュートン反射だね。
0663名無しSUN
垢版 |
2019/05/16(木) 19:59:40.98ID:mhxRNJG2
未使用Gマイスターって性能いいの?
0664名無しSUN
垢版 |
2019/05/16(木) 20:52:28.43ID:gg3/3P8c
そうは思えん。欠品あるぽくも見えるし。
それよりSE-GE100Nと誤字で出品されてるやつの方がおいしそうに見える。
0665名無しSUN
垢版 |
2019/05/16(木) 23:58:19.77ID:FejHn7C7
反射114mm にろくな物なし、とはよく言われるね。未使用 GP 赤道儀こみなら価格次第。
0666名無しSUN
垢版 |
2019/06/13(木) 22:38:12.21ID:e112QRf8
よく屈折型は筒内気流が起きにくいから像が安定するし気温になじまなくても
そこそこ見えるというけれどもしもニュートン型に高精度な平面フィルタで先端を
ふさいだらやはり像は安定するんですか?
0667名無しSUN
垢版 |
2019/06/13(木) 23:33:20.56ID:Z1h2fxUj
>>666
筒内気流だけではなくて、鏡やレンズが温度によってゆがむ。
純ニュートンは外気に対して主鏡などが解放されているから温度順応が早いのだよ。
あと、屈折でも二枚玉と三枚玉では温度順応速度は違う。もちろん、三枚玉の方が遅い。
0668名無しSUN
垢版 |
2019/06/13(木) 23:37:45.95ID:e112QRf8
順応が遅いからしばらくは像が安定していると感じられるという感じ?
それなら現実的ではないけどガラスで塞いで順応速度遅くすれば効果あるわけですね?
0669名無しSUN
垢版 |
2019/06/14(金) 03:11:50.82ID:d8A3K8Xg
あと、質問の趣旨からは逸れるけど、
ゴースト発生の原因という意味で、光学系の中に平面ガラスを置くのは好ましくない。
0670名無しSUN
垢版 |
2019/06/14(金) 05:44:40.97ID:ntUW/sWc
屈折でも「筒内気流」はあるし、口径10センチを超えると目立ってくる。
筒先をガラス板で塞いでも、筒内気流は無くならない。却って収まらなくなる。
まあ反射式は光が往復するから、筒内気流の影響は大きくなるがな。

昔むかし、アマチュアの望遠鏡が屈折6〜8センチ、反射10〜15センチニュートンが標準だったころの、事実誤認だろうね。
0671名無しSUN
垢版 |
2019/06/14(金) 08:44:41.28ID:oL9xdXnT
光学的な話はひとまず置いておいて
反射で光路長が2倍になると影響2倍はわかります。筒内気流もなくならないのも
熱を遮断しているわけではないから理解できています。それで屈折のほうが像が安定する理由は何なんでしょう?光路長2倍ですか?筒先開放だから?
0674名無しSUN
垢版 |
2019/06/15(土) 19:53:25.76ID:w0jFKBye
>>673
最近は日本語でのコミュニケーションが出来なくなってきていると聞く。
0675名無しSUN
垢版 |
2019/06/15(土) 23:25:24.10ID:w0jFKBye
筒内気流がなんなのかわかてっ無いっぽいな。
0676名無しSUN
垢版 |
2019/06/16(日) 04:03:47.69ID:+EhwaX8E
趣味の天文は爺ばかりだから若手は無いでしょうよ
0677名無しSUN
垢版 |
2019/06/16(日) 18:08:08.05ID:mRwhUEo3
675あたりがなにもわかってないんだろう
0678名無しSUN
垢版 |
2019/07/16(火) 10:25:14.77ID:ryKrPXFA
やっとフーコーテストできた。真夜中部屋の気流が落ち着かないとだめだった
0679名無しSUN
垢版 |
2019/08/16(金) 05:09:03.62ID:zCyduWE/
>>671
>それで屈折のほうが像が安定する理由は何なんでしょう?
>光路長2倍ですか?筒先開放だから?
屈折は筒先開放じゃないよ。
「反射は筒先開放だから安定しないのですか?」という意味なら、
>>670>>667の言う通り、筒先開放の方が先に安定する。

単に口径が小さいから(外部の)気流の影響を受けにくいだけなのを
勘違いしていただけじゃないかなぁ。
>>670に同意。
0680名無しSUN
垢版 |
2019/08/16(金) 05:16:36.71ID:zCyduWE/
ていうか、そもそもニュートン反射で筒内気流の影響なんて本当にあるのかね?
1)木星がアメーバになってタコ踊り。
2)木星が ただの白いOで、その表面を何かが流れている。
の2種とも見た事がある。
しかし、車内に置きっぱなしでホカホカのR200SSを気温17度で
土星を見ても普通に見えた。
つまり、1も2も大気側に原因があって、筒内気流の影響では
なかったのではないかと思うんだが。
0681名無しSUN
垢版 |
2019/08/16(金) 07:09:11.21ID:UzXnIdsS
焦点内外の回折像を見れば、気流の影響はすぐわかる。
ピントを少しずつずらせば、それが焦点像にどのように影響するかも。
まあ気づかないなら、それなりに幸せだろ。
0682名無しSUN
垢版 |
2019/08/19(月) 16:37:28.77ID:HZAtVd97
>>681
回折像?
筒内気流と筒外気流の区別をどうするの?
つか、話が噛み合っていないと思うんだが。
0683名無しSUN
垢版 |
2019/08/20(火) 05:04:29.15ID:Op2DVWMe
>>682
わからないのは理解してないからだ。
簡単なこと。
他人に聞く前に、自分でやってみればいい。
0684名無しSUN
垢版 |
2019/09/16(月) 15:18:16.49ID:eA9hgQfq
>>683
「気流の影響はすぐわかる」と書いたのだから
簡単に書けるだろ。
脳内だけの「俺判断凄い!」でないのならな。
0685名無しSUN
垢版 |
2019/09/16(月) 16:48:48.87ID:41ByFEo4
そうだな無理矢理筒の中の気流と上空の気流を
分離して同じ焦点内外回折像とかいう意味不明の定義を
持ち出すあたり良く解説してもらいたいよ
焦点像をフーリエ変換でもして周波数特性で
上空と筒内のを分離でもするのかい?
0686名無しSUN
垢版 |
2019/09/16(月) 18:07:44.76ID:R1GEyOBE
ちょっと注意深く観察すれば誰でもわかることを、いつまでも気づかない、理解できないのはどういう理由なのか、自分で解説してみそ。
0687682
垢版 |
2019/10/01(火) 14:17:10.36ID:CqdHPXA1
放置してたら、俺以外の人(>>684-685)が突っ込んでるw


>>686
>ちょっと注意深く観察すれば誰でもわかることを
あれぇ〜〜〜?
>>683では「わからないのは理解してないからだ」と、「観察」ではなく
「知識の問題である」と書いていますよね?
どちらが正しいのですかぁ?
0688名無しSUN
垢版 |
2019/10/01(火) 14:33:57.33ID:Peqr4MC0
波面センサで焦点像撮影してフーリエ解析すればわかるんだけど
筒内と外を切り分けるのは結構大変だと思うぞ。盛大なシュリーレン像みてもどうしようもないし。
ナイフエッジで恒星像切って拡大してみればゆらぎはどんなだかは見える
0689名無しSUN
垢版 |
2019/10/01(火) 18:23:47.14ID:JHsZ+I7E
まだわからないのかw
まるっきり自分の眼で観察できてないってコトだ。
0690名無しSUN
垢版 |
2019/10/01(火) 18:26:10.00ID:JHsZ+I7E
ちょっとヒントやるから、よーく観察しなさい。
小川の流れに石を投げ込むと、川面に何が起きる?
あくまでもヒントだからな。
0694名無しSUN
垢版 |
2020/07/25(土) 01:44:25.42ID:R8s6dWN1
こちらにも


焦点距離 750ミリ F5
分解能 0.77秒
極限等級 12.7等星
集光力肉眼 459倍

というスペックですが、性能は10点満点で何点くらいですか?
0695名無しSUN
垢版 |
2020/07/25(土) 16:32:39.54ID:bDlVwDRt
カタログデーターだけで点数つけられたら御三家はタカハシを蹴散らしてるよ。
0696名無しSUN
垢版 |
2020/07/28(火) 05:50:46.85ID:gHpT27nM
>>694
その数字は理論値で、どのメーカーも全く同じ数字を掲げてるので意味がないんです。
メーカーと製品名を言ってくれないと評価できません。
0697名無しSUN
垢版 |
2020/08/07(金) 11:22:40.69ID:6iNeYsl8
上げ
0699名無しSUN
垢版 |
2020/08/22(土) 20:03:43.09ID:cL0SQrM+
間違えてscの方に書いてしまったので書き直し。

R135Sの主鏡が曇ってるから部品取りにボイジャーR135Sをポチったものの像が眠い。
光軸と主鏡圧迫はチェックしたけどこれはハズレなのか。。
それともボイジャーって球面鏡だったりする?
製品添付の定価が書いてある紙からマルチコートなのは分かったけど
カタログには載ってないから放物面かが分からない
https://dotup.org/uploda/dotup.org2235551.jpg
0700名無しSUN
垢版 |
2020/08/22(土) 20:35:58.67ID:U1+DW2az
ナイフエッジしてみれば一発で判る
0701名無しSUN
垢版 |
2020/08/23(日) 05:23:02.99ID:hZVOHzcb
主教の取付ネジ締めすぎなんじゃね?
0702名無しSUN
垢版 |
2020/08/23(日) 05:25:25.02ID:hZVOHzcb
あと、スタッキングずれてるから、この画像では何もわからない。
0703名無しSUN
垢版 |
2020/08/23(日) 09:44:58.19ID:IefRzVZA
スタック前の動画自体がこのブレのまんまで画像でいうと横方向だけ二重焦点になってる感じ
主鏡のツメが長年締められすぎて変形してるんだろうかね

ナイフエッジはやり方よくわからんかったからちょっと調べてみる
0704名無しSUN
垢版 |
2020/08/23(日) 14:37:00.73ID:os9auCKg
それなら、まず写経のチェックかな。
0705名無しSUN
垢版 |
2020/08/23(日) 15:52:12.44ID:aYqotW1h
>>704
洒落なのかうっかりなのか…
0707名無しSUN
垢版 |
2020/08/27(木) 11:00:46.31ID:jyUbiuJj
>>703
>>699
主鏡の変形でこうなるかなぁ?
3点止めなんだから、こんなきれいに左右方向には伸びないだろう?
電線があるのに気づかなくて、超ぶっといスパイダー
(一直線2本足タイプ)がある状態になっていたとか。
まさか窓ガラス越しで撮影したとか。
(いや、窓ガラスの場合は色収差が出るか)

とりあえず、球面鏡かどうかはビクセンに問い合わせれば教えてくれるでしょ。
0708名無しSUN
垢版 |
2020/09/16(水) 15:37:36.73ID:8wVV9SAQ
笠井扱いの GSO 150mm F5 ミラーをAmazonで注文してみた。こっちの方が送料かからんし。
BKP150(互換のMeed LX75)をミラーと換装するつもり。
0710名無しSUN
垢版 |
2020/09/19(土) 15:38:03.35ID:hlbtwR4g
笠井のGSO ミラー届いたけど、実測データー添付って、ロンキーのコピーがついてるだけ。
製造番号なんか入ってないからこのコピーが現物の物か不明。

まあ、笠井だもんな。
0711名無しSUN
垢版 |
2020/09/20(日) 09:20:33.87ID:krinZS9s
定年後に天体観測しようと思い春から機材を買い始めた初心者、自動追尾にAZ-gtiとAmazon限定p114ニュートンを購入。安物望遠鏡にしてはよく見えるけど、ドローチューブがオモチャで大人の趣味の道具失格レベル。パーツ交換は出来ないのかな?
0712名無しSUN
垢版 |
2020/09/20(日) 09:42:36.41ID:ugI5zTZQ
ポン付けはないと思う。改造すれば?
0713名無しSUN
垢版 |
2020/09/20(日) 18:22:45.06ID:cRvhN5mg
>>711
アリババに反射用のフォーカサーが安物から高級品までいろいろ出てるよ。
国内ではこういう部品を扱うのは笠井トレーディングくらいになってしまった。
0714名無しSUN
垢版 |
2020/09/25(金) 03:46:08.39ID:WxVJKwlz
>>711
p114ニュートンって、多分一眼レフカメラ取り付けられないよね?
(「一眼レフを付ける時は延長筒を外してください」とか
説明書に書いていないよね?)
となると、仮に接眼部を交換・改造するにしても、かなり
ロープロファイルタイプ(背の低いタイプ)じゃないと
ピントが合わないと思う。
現在、月や星にピントが合った状態の時、銀色のチューブ部分は
一番押し込んだ時よりも何ミリ出っ張ってる?
0715名無しSUN
垢版 |
2020/09/25(金) 22:52:40.99ID:fNKBASzZ
フランジバックの短いミラーレスならなんとかなるかもしれん。
0716名無しSUN
垢版 |
2020/09/29(火) 18:43:47.98ID:pL8CqJmK
眼視だけならドローチューブを抜いた黒いプラの筒内面に、何か貼り付ければガタはだいぶ減ると思うが
ドローチューブ固定ねじがある場合はノブ側の内面に2つ(ドローチューブ固定ねじと3点止めになる様に)、
固定ねじ自体が無い場合はノブと対面側に2つ(ラックギアと三点止めになる様に)、
スライドパッドを貼るのがいいんだけど試すだけならプラケースのゴミとか両面テープの剥離紙剥がさずに貼るとかでいけると思う
0717名無しSUN
垢版 |
2020/09/30(水) 16:22:58.66ID:ItnVa/gK
#708 ですが、届いた笠井 GSO 150mm F5 ミラー、Mieed LX75/750にはセル径が
3mm 足りなくてはまらず換装できませんでした。GSOミラーは径が153mm。
手持ちのビクセン R150S には同じ径ではまったので、こちらに換装。
ただ、こっちはスライドフォーカサーがなあ....コマコレ付かないし。
0718名無しSUN
垢版 |
2020/09/30(水) 16:32:28.18ID:gJf5+I/q
ずうっと前には、ビクが従来型反射用(36.4mmネジ)のエクステンダー(エクステンダーR)を出していたから、ヤフオク等で探してみるといいかも。

36.4の反射用コマコレクターやレデューサーは無かったような??
前世の事なんで忘れたわw
0719名無しSUN
垢版 |
2020/09/30(水) 16:39:18.42ID:ItnVa/gK
>>718
ま〜、それ探すのだったらT2 アダプターにクローズアップレンズ組み込みを作りますわ。
0720名無しSUN
垢版 |
2020/09/30(水) 20:16:48.79ID:dZZ13FZG
エクステンダーRはたまーに出るけどレデューサーRは超レアパーツで全く見かけない
エクステンダーのネジ山潰れてきてて予備欲しいんだよなぁ…
0721名無しSUN
垢版 |
2020/10/01(木) 08:12:10.87ID:w5WDZJcz
711だけど、youtubeでボスケ氏もP114Nのドローチューブの改良動画upしてるね。
0722名無しSUN
垢版 |
2020/10/02(金) 02:34:00.65ID:hlRfVpS+
調整機構の無い機種のガタ調整では割とメジャーな改造法だと思う
左右に揺れるならその動画方式で、ピント調整時のロールは>>716が効果的
プラとか工作精度高くない金属製のやつだと3点が無難
自分の持ってるMIZARのは4点で止めてあって工作精度に自信があるのかそれとも何も考えてないのか…

ちなみに、あんま固く調整し過ぎるとラックがプラの機種は歯が欠ける可能性があるからほどほどに
0723名無しSUN
垢版 |
2020/10/20(火) 21:35:27.71ID:e3UTDBKC
月や星にピントが合った状態の時、銀色のチューブ部分が
34ミリ以上あるなら、アイピース差し込みの黒パーツ外して、
ボーグの接眼 ヘリコイドS (4317)を何とかして
付けた方がいいと思うけど。
0724名無しSUN
垢版 |
2020/10/21(水) 18:16:37.71ID:13+S3kGN
接眼 ヘリコイドS (4317ネタついでに、中華のこの製品のパチモン。
あれ、ヘリコイドがガリガリで最悪だからな。5年くらい前からまったく品質が悪いまま。
ちょっと重たいアイピース付けるとごりごりに渋くなってなってまともに動かんし。
0725名無しSUN
垢版 |
2020/10/22(木) 04:22:02.68ID:TW9QWLnp
>>724
> ちょっと重たいアイピース付けると

駄目だちょっと重たいアイピースなんか付けちゃ
BORGのプラアイピースや谷オルソ付けて使うもんでしょあれは
0730名無しSUN
垢版 |
2020/12/22(火) 10:14:50.27ID:h3aryZGC
女子なんですけれど…
0732名無しSUN
垢版 |
2020/12/22(火) 16:51:04.39ID:h3aryZGC
短マンって?
0733名無しSUN
垢版 |
2021/01/06(水) 16:39:53.25ID:mTSnLbgT
君らはいつまで24.5ミリ径使ってるんですか?
0735名無しSUN
垢版 |
2021/01/06(水) 18:30:02.17ID:RoAoHalh
太さより機能
0736名無しSUN
垢版 |
2021/01/07(木) 00:02:15.73ID:Ycn1qChk
作動範囲短いんだから、延長チューブつけてもらえばいいのに。
0737名無しSUN
垢版 |
2021/01/14(木) 04:08:11.54ID:M7vd6OcZ
コメットロン114AZをついに2インチアイピース対応にした
http://2ch-dc.net/v8/src/1594216053978.jpg

昔、笠井から買ったロープロファイルの接眼部
ホワイティのミラー使った25cm自作ドブから奪ってきて取り付けた
まあ接眼部奪われた方は、筒短縮して普通の高さの接眼部つけるとか面倒だったが
おかげでコメットロンはもとの筒外焦点長さのまま2インチ対応になって、副鏡ももとのままでいけた
GSOコマコレは先端のフィルターネジを切り飛ばせば主光束をぎりぎり蹴らずにピント出せた
0738名無しSUN
垢版 |
2021/01/16(土) 13:09:30.69ID:tUuu3mgv
豪華仕様やね
今でいうP114Nとかの系統だろうから頑張れば惑星も撮れそう
短くて使い勝手も良さそうだし…

リサイクルショップに3000円であったMIZAR H-100を買ったはいいが
ドローチューブネジが30.5?とかいう変なサイズで接眼部変えたいけど
本体より高くなるからどうしたもんだか…
0739名無しSUN
垢版 |
2021/01/16(土) 13:29:04.23ID:LTnCd23U
>>738
10年前の「MIZAR工場日記(-)」に
『M30-M36.4AD+31.7接眼AD』の記事がある
当時(2010/04/13)に\2625、在庫若干数だから
もう無いかもしれないけれど
0740名無しSUN
垢版 |
2021/01/16(土) 18:50:21.47ID:tUuu3mgv
>>739
ありがとう
そっから製品名辿ってCATで見つけたけど
直焦点ではピント出ないみたいだ

規制の巻き添えか書き込みできない…
0742名無しSUN
垢版 |
2021/01/16(土) 21:22:37.42ID:3Recrx9/
>>739
あ〜、直焦点だとピント出ないのかあ。すまん。
アリババで売ってる格安接眼部はどう?
0743名無しSUN
垢版 |
2021/01/16(土) 22:31:10.75ID:/ee1QteI
>>740
ミザール自身の組み合わせ例だと光路長が長いけど
BORGの31.7ミリアイピースホルダーSS【7314】
に替えると1cmくらい(目測)短くなるから大丈夫かも
0744743
垢版 |
2021/01/16(土) 22:35:51.00ID:/ee1QteI
あ、だめだ御免
短くしたらアイピースのバレルがぶつかって入らないや
0745738
垢版 |
2021/01/17(日) 08:53:55.27ID:2eds5sdY
余所へ行ってください、のエラーが出て
一回書くと端末かえないと書き込めない…
永久BANみたいな謎エラーらしくて
もう書き込める端末ないからレスできないかも

眼視だとMIZAR純正の変換で恐らくピントは出る。
直焦点だと最短と思われるスコタンの36.4-42T
でも厳しいっぽい。
接眼部交換は筒外50mm以内なら何とかなりそうって感じ。
SR1000同様、撮影するとボケる筒なら
そこまでやる価値無さそうって躊躇う。
MIZAR 直焦兼拡大撮影ADの部品の一部、
30.5-42mmAD(42側ネジ溝無し)があるから
これを何とか活用するしかなさそうだ。
色々探してくれてありがとう
0747名無しSUN
垢版 |
2021/01/17(日) 17:27:04.97ID:2eds5sdY
キャッシュ削除はダメだった。
今んとこ、スマホだけは書ける。
スレチだから調べて別のとこで聞いてくるよ

H-100とカメラはビクセン36.4拡大撮影ADの
部品逆にしたら無理矢理ついたから
しばらくはこれでいこうと思う
眼視ではR125Sよりコントラスト高くて
綺麗だけど撮影はどんなもんか試す予定
0748名無しSUN
垢版 |
2021/01/17(日) 18:59:54.25ID:2eds5sdY
さっきH-100で月撮影してきた
https://dotup.org/uploda/dotup.org2363052.jpg
R125Sと同じくらいかな
SR1000がもう手元になくて直接比較できないけど
SRより性能いい気がする。
難点は接眼部と架台の部分微動、極望取り付け不可、
ギア丸出しで触ってしまって手がベトベトになる、
ファインダーの視野が狭い(前期型)とか…色々あるけど
0749名無しSUN
垢版 |
2021/01/19(火) 00:08:11.01ID:vBr/Tbec
>>748
ミラーに関してはミザールの方が同時代のビクセンよりも精度が良いんじゃ無いかしら?
0750名無しSUN
垢版 |
2021/01/23(土) 09:16:34.53ID:YSIBp+QQ
コストコでP114Nが19800円だな
これから買いたい人にはちょうどイイかも
0751名無しSUN
垢版 |
2021/03/15(月) 11:21:47.00ID:PvTsyl6T
すでに解決しているようだが、他の人の参考になるだろうから書く。
>>738
黒い延長筒が長いH-100後期型で31.7を使う場合。(撮影は考慮しない)
1)黒い延長筒を外す。
2)銀色チューブの外径を測る。
3)以下から、適切な内径のパイプを選ぶ。
 A)塩ビTS継手(別名TSソケット)
 TS25:内径32.55mm、長さ87mm
 B)塩ビTS径違いソケット(別名異径ソケットTSS)
 TS-S 30x25:大側内径38.5mm、小側内径32.55mm、長さ93mm
4)長すぎる場合は切る。
5)塩ビ管の両端に2.5ミリの穴を開け、M3ねじ穴を切る。
 プラス頭のM3ネジで強引に1/2回転→1/4反転を繰り返せば切れる。
 もちろん、M3ねじ用タップがあるなら それで ねじ穴切り。
6)M3の化粧ねじを買って止めネジにする。
7)H-100の銀色チューブと塩ビ管の すきまは、プラモ屋さんで売っている
 プラ板(0.5厚がいいかな?)とG17ボンドで埋める。

※塩ビ管はノコギリで切るのが一番良い。ダイソーのカッターみたいに
 収納できる「のこぎりカッタータイプ」がオススメ。
 自転車用オイルを一滴たらすと切れやすくなる。
※2 プラ板は10X150mmくらいの細切りにして固い棒でピザ生地や
 うどんを伸ばすようにすると丸まって入れやすくなる。
※3 プラ板も塩ビの内側も せっけんで ごしごし洗うと
 接着剤が付きやすくなる。(油のような離型剤が落ちる)
0752名無しSUN
垢版 |
2021/03/15(月) 11:24:30.08ID:PvTsyl6T
>>740
>>745
「余所でやってください」は、ブラウザを変えたら書き込みできると思う。
「リファラが変ですよ」は、スレ表示を最新50にすれば書き込める。

>>745
>>748
SR1000は球面鏡。
H-100は放物面鏡。
0753名無しSUN
垢版 |
2021/03/15(月) 12:29:40.82ID:F0LCNw74
H-100は放物鏡というより偏球面のが多いぞ
少し削ってλ/4程度だった個体の経験あり
SR1000よりは木星の縞はよく見えるが今の中華反射より
見えは良くない。
0754名無しSUN
垢版 |
2021/03/18(木) 06:20:06.77ID:g1xuwF1Y
SR1000は撮影するとボケボケで6cmアクロにも劣った(多分ハズレ個体?)けど
H-100は線が細くて感動した
今の中華ってこれより見えるんか…
R125Sとかもぶん投げてkenkoかスカイウォッチャー買った方がいいのかな

>>751
ちょうどオクに新星アダプター出てて買ってしまったのだ
0755名無しSUN
垢版 |
2021/03/18(木) 09:55:45.36ID:bT77UNoG
SRは綺麗な球面であった。H100は真ん中深く削ってあって
近似線ひくと何となくパラボラであった。λ/4くらいの範囲。
ゾーンテスト1枚づつの結果だけど。
今の中華は焦点内外像も対称でバローで伸ばしても
耐えるしよく見える。
口径大きめのドブが国産6pアクロみたいな値段だし
コスパ良いと思う。
0756名無しSUN
垢版 |
2021/03/19(金) 00:01:35.13ID:u0/WZI9z
>>755
> H100は真ん中深く削ってあって近似線ひくと何となくパラボラであった。

なんか良いなこの言い方
0758名無しSUN
垢版 |
2021/07/24(土) 00:21:28.08ID:XAUAoI9o
磨い手
0759名無しSUN
垢版 |
2021/10/05(火) 22:22:30.28ID:4jPr0wJo
反射って女性たち
0760名無しSUN
垢版 |
2021/10/05(火) 22:34:58.80ID:B/n9c7WG
光軸調整どうするか忘れてしまった
0761名無しSUN
垢版 |
2021/10/15(金) 06:33:28.21ID:Smm7JkBj
ビクセンの10cmf10、安かったんで買ってみたけどよく見えるね。
オリオン座のアルニタクとη、楽々分離したよ(アイピースはsvbony の7-21ズーム)。8cmf15の出番が減りそう
0763名無しSUN
垢版 |
2021/10/15(金) 12:22:47.86ID:yVU3IUth
中古ですよ
0764名無しSUN
垢版 |
2021/10/15(金) 13:15:56.27ID:cH2qPMsf
30年、いや40年ものかも。
見えればいいんで、それも悪くないね。
0765名無しSUN
垢版 |
2021/10/15(金) 20:07:31.54ID:Smm7JkBj
TACHYON SR-1000と書いてあります。
今夜は曇ってて見られませんね星。
0767名無しSUN
垢版 |
2021/10/15(金) 22:29:12.29ID:Smm7JkBj
こんなにシャープだとは思いませんでした、もっと早く買えばよかった。
0768名無しSUN
垢版 |
2021/10/15(金) 23:08:30.41ID:JEyVhMqd
やっぱりニュートンはいいよね
シュミカセとか新しい形式出てきても、シンプルなニュートンに敵わない
0769名無しSUN
垢版 |
2021/10/15(金) 23:21:19.21ID:JHdDilqu
人による
0770名無しSUN
垢版 |
2021/10/16(土) 01:43:39.94ID:b1Wcv27T
SR1000は、ハレー彗星の頃のオレンジ鏡筒のやつかな。安くてよく見えた!
0771名無しSUN
垢版 |
2021/10/16(土) 07:22:03.52ID:FT9AJFrf
そうです、オレンジ色の筒です。
外観のボロさのわりには鏡のメッキは全然大丈夫ぽいです、ビクセンのメッキは強いんですかね?前の持ち主が清掃上手だったのかな。
晴れたらシリウスBが分離できるか見てみます。最近夜になると曇るパターンが多いですね。
0772名無しSUN
垢版 |
2021/11/02(火) 09:03:59.70ID:Kw2vWv+Q
ホムペを見れなくすると買い換えようかなと思うんだろうね

先日のDST Root CA X3証明書期限切れの件もそうだったけど、
ISRG_Root_X1.cerを右クリックしてインストールするだけで対策できるのに
ここ見てないとまだ困ってたと思う。
0773名無しSUN
垢版 |
2021/11/15(月) 00:20:11.48ID:JY8eUocU
ハードオフ浜松北寺島店で、オレンジSR1000(スーパーポラリス)が、ずっと売れずに置いてある。昨日(11月14日)、まだあった。
0776名無しSUN
垢版 |
2021/12/15(水) 08:42:50.11ID:nNWtdqsX
>>771
ビクセンの鏡は「メッキが強い」じゃなくて、
メッキの保護コートがちゃんとしてある。
カビさせていなければ、周囲1ミリが劣化する程度。

ミザールのだと、120SL以降のは まあ悪くない。
H-100とかの時代のは、メッキが曇っているものがある。
ケンコーのは保護コートしているはずなのに
曇ってしまっているものがある。
まあ、真面目に作ってあるか ないかの差だな。
0777名無しSUN
垢版 |
2021/12/15(水) 10:04:32.72ID:GN2pJYuo
逆に再コートしようとするとSIOが厚すぎて
溶けるころにはミラーも凸凹で再生不能になるから
魚籠のは使い切りがベスト
0778名無しSUN
垢版 |
2021/12/15(水) 15:26:16.92ID:neRUXX8J
アイベルのアウトレットでビクセンの 100mm F6 主鏡と副鏡の未使用セット品が
数セットあるらしい。 どこから出てきたんだ? w
0779名無しSUN
垢版 |
2021/12/16(木) 00:41:06.80ID:tw9oUag7
昔のR100S用かいな。
冬休みの工作に良さそう。
0780名無しSUN
垢版 |
2021/12/16(木) 00:49:23.70ID:zNmIvwL2
けど副鏡はあの接眼部用のサイズで・・・
0781名無しSUN
垢版 |
2021/12/16(木) 01:03:55.99ID:tw9oUag7
接眼部は、パイプの継手金具の内側にエポキシ塗って、アルミホイルで調整するんだ。ピントはアイピースの抜き差しでOK。
1980年のテンガに工作記事あるから、参考にするといい。
0782名無しSUN
垢版 |
2021/12/16(木) 11:19:18.25ID:2B7tbI7d
>>780
確か、33mmだったと思うから、「フルサイズで
周辺減光無し」とかを望むのでなければ無問題。
眼視専用ならますます無問題。
つか、大きい斜鏡が必要なら笠井で売ってるし。

>>781
今はダイソーでアルミテープ売ってる。
手を切らないように注意。
0783名無しSUN
垢版 |
2022/06/12(日) 04:11:06.17ID:ELrg9G2e
ヤフオクで新品の114㎜主鏡斜鏡セット買って
中坊の時に買って眠ってたパノップ114㎜を再生してみたが意外とよく見えるんだな
プラバンで主鏡マスク作って取り付けて接眼部はスコープテックの反射用接眼部に交換した
ボルタⅡに載せて使ってるがこの程度の重さなら問題ない
0784名無しSUN
垢版 |
2022/06/18(土) 20:53:11.73ID:jGH/2XWT
mak90の話はここでいい?
セールで安かったんで買ってみたよ、カタディオプトリック系ってなんかシャープじゃないイメージを持ってたけどこれすごいね、長焦点屈折みたいな見え味。なんであんまり話題にならないんだろう?127がもっとすごいシャープだからなのかな?
0785名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 02:50:39.87ID:C2ySpHrF
>>784
mak90は見え味は良いが反射系で副鏡ロスがあるから実質70㎜級だと聞いた事あるな
0786名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 10:12:30.12ID:YAZYzXgd
副鏡による遮蔽が問題になるのは光量であって、分解能は実口径なりにあるから眼視では問題ない
0787名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 10:22:34.41ID:6tWhxx1e
集光力の点では70mmくらいなんですかね、まだ二晩しか使ってませんが二重星の分離や土星の見え方が6cmf15とは別次元でした。口径を考えると当然なんだろうけれど。
0788名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 11:15:00.57ID:Ju7JABLZ
mak90にズームアイピースとビデオ雲台。これ究極のお手軽観望セット
0789名無しSUN
垢版 |
2022/06/19(日) 14:21:27.14ID:6tWhxx1e
自動導入経緯台に載せて使ってます。
ズームアイピースも試してみます!
あとはフードをどうするかな。
加工無しでピッタンコな筒を発見できるといいんですが(100均など)。
0790名無しSUN
垢版 |
2022/06/20(月) 21:09:33.69ID:TidlpKZm
前にビクセンの114㎜反射をオクで買ったが球面鏡の割には結構しっかりと見えるんだな
0791名無しSUN
垢版 |
2022/06/24(金) 02:51:28.62ID:Md901rLV
何年か前の火星大接近で天体に復帰してMEADE AZM-90を買ったが意外とよく見えて気に入ったな
昔のがあったとようやく思いだし30年ぶりに高校の頃に買ったパノップ光学の114㎜とビクセンカスタム60㎜を引っ張り出したが
カスタムの方は問題なかったがパノップの方は鏡筒などは錆などもほとんどなくて程度はよかったが
主鏡と斜鏡が腐食してお亡くなりになってたわ・・・
どうしようかと考えてたらヤフオクで新品の主鏡斜鏡セットが買えると知って早速頼んでみて
届いて交換しタカハシのOR12.5㎜で半月のクレーターとかがかなりよく見えて満足した
24.5㎜じゃ物足りないと思い31.7㎜も使いたくてミードの物を取り付けようと思ったらネジ山か合わず
探したらスコープテックで反射用接眼部を販売してるのを知って購入して交換したな
ちなみにカスタム60は従姉妹の息子が望遠鏡欲しいとか言ってたのでアイピースなどセットにしてあげちゃったな
あげる時に古いけど純国産でモノがいいからよく見えるよと言ってあげた

長文すまん
0793名無しSUN
垢版 |
2022/06/25(土) 02:35:03.41ID:ExgvOVdl
>>791
反射の主鏡リプレースで悩むのはセルの主鏡取り付け径。 主鏡が小さいのはやりようがあるんだがね。
0794名無しSUN
垢版 |
2022/06/25(土) 02:36:41.75ID:ExgvOVdl
カスタム経緯台は名機ですよ。ポルタはぶれてかなわん。
0795名無しSUN
垢版 |
2022/06/25(土) 03:53:04.28ID:P0/+WKOQ
>>792
カスタムは金持ちの友人が要らなくなったからってただでもらったものだが
パノップの反射は必死に小遣いを貯めて亡くなった親に資金足してもらって
憧れの大口径を入手した物で形見でもあるから思い入れがダンチなのよ

>>793
スッポリと収まって問題なかったな
とあるブログで端の方は制度がよくないからとあったので
そのブログを参考にしてプラ板で主鏡マスクも作って取り付けた
架台はAZM-90のではがたつきがあったのでオクでビクセンポルタⅡと
同社の100㎜バンドですんなりと取り付けが出来た
0796名無しSUN
垢版 |
2022/06/29(水) 21:51:57.43ID:KETTWRuy
天気いいのでMAK90に2倍バーロー+6.3mmアイピースでアンタレスの伴星、見えなかったけどエアリーディスクやジフラクションリングが綺麗だった。こんな倍率でも破綻しないのね。
0798名無しSUN
垢版 |
2022/07/07(木) 21:14:34.63ID:67qR/W5w
さそり座v星(ダブルダブル)10cm反射f10でちゃんと2つの二重星に見えたよ。主星のほうの角距離って10cmでも分離できるほど大きかったっけ??
0800名無しSUN
垢版 |
2022/07/27(水) 04:33:51.42ID:njWvh2uj
>>799
今でも買えるミザールK型や廃盤になったビクセンカスタムなどに負けないカッコいい経緯台ですな
3㎏前後のFC-100が載せられるなら同程度の重さのMAK127マクカセも載せられそう
0801名無しSUN
垢版 |
2022/07/27(水) 20:56:15.20ID:yE1VaDit
なんで経緯台単独で販売しないんだろうね? 価格的にも販売経路的にもビクセンや
skywatcher製品に太刀打ちできないという判断だろうか? まあ、わかって買うのは
ベテランだしなあ。
0802名無しSUN
垢版 |
2022/08/02(火) 01:52:40.21ID:CMIlUHYm
>>790
ビクセンR114は球面鏡だが焦点900㎜だからほとんど問題ない
反射特有の色収差ゼロだから下手なアポクロより良く見える
R114は隠れた名機だと思う
0803名無しSUN
垢版 |
2022/08/03(水) 06:48:56.31ID:+xiH+v61
少しだけ線太になるイメージ 月などはよく見える
0804名無しSUN
垢版 |
2022/08/03(水) 19:24:21.29ID:kpLTZqmh
同じ球面鏡ならM114より10cmF10の方がよく見えるよ
0806名無しSUN
垢版 |
2022/08/04(木) 02:19:05.42ID:SgwxVZOO
R114と同等の反射をスコタンで売って欲しいな
スコタンなら国産&放物面鏡化で多少高くなるがお手軽反射として欲しい
反射初心者には持って来いだと思う
0807名無しSUN
垢版 |
2022/08/04(木) 08:25:14.69ID:OTCEBK1A
ビクセン光学にたくさんあったR100Lの主鏡は
火星人で捌けちゃったんだろうか
0808名無しSUN
垢版 |
2022/08/06(土) 04:29:23.63ID:a5ke0EAy
>>802
もしタカハシが高精度放物面鏡のTS式114㎜反射赤道儀とか出してたら
114㎜反射望遠鏡の歴史は変わってただろうな
出してたら大きすぎずで小さすぎずな手軽な反赤としてそれなりに売れたと思う
価格はビクセンの倍近くで御三家114㎜だと3倍以上になってたかも
0809名無しSUN
垢版 |
2022/08/06(土) 06:40:10.56ID:flyKeQiY
R114は評判良いようです?スカイドリームGX6000と比べ常人ならその差分かりますか?(見え味) もちろん鏡筒単体で。
0810名無しSUN
垢版 |
2022/08/06(土) 08:26:40.69ID:/dhCaZLl
今は中華放物面13cmが安く売ってるから新たに球面10cm鏡出しても売れないよな
0811名無しSUN
垢版 |
2022/08/06(土) 13:04:34.28ID:xeYepqvG
新たは無いだろうが安く買ってDIYで遊ぶには貴重な資源
3000円で得られる迫力ならコスパ良いと思う。
もっとやりたくなったら大きいの買えば良い。
0812名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 19:37:27.90ID:aIvKV56n
>>808
??? TS-I(TS-1)やMT-100を知らんのか。
で、MTシリーズの中で最初に消えたのが100なんだが。

>>809
プラトロンなど、ケンコーのその手のは論外。
1)そもそもメッキが曇りやすい。
2)そもそも主鏡以前に斜鏡がトイグレードレベル。
3)そもそも付属のアイピースが しょぼい。
 「それじゃあ、今どきのアイピースを使えばいいじゃないか」
 と言うと、31.7mmアイピースが使えない。
と、「そもそも」レベルで問題点が3つもある。
月なら ともかく、木星でも素人でも違いがわかるだろう。
(同じアイピースでも)
0813名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 19:40:40.13ID:aIvKV56n
>>811
中古の話か? 大きくて送料高くなるし、鏡筒だけの出品も
少ないから大抵は送料が もっと高くなる。
トータル3000円で得られる機会はめったにないだろう。
0814名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 21:39:50.83ID:Ozsg0aHe
809です。いや、全然知らんのです(笑
今年の3月になりますが、初めて自身で天体望遠鏡を購入したんです。そこから毎日何かしら天体望遠鏡関連の情報を追っかけています。古い話ですが、30年くらい前の夏休み、父にホムセンで反射望遠鏡を買ってもらったのが実際の天文デビューです。色々教えてください。よろしくお願いします。
0815名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 22:44:38.25ID:jKkw0rXg
以前は、114mm 反射にろくな物なし、と言われていたんだよなあ。
0816名無しSUN
垢版 |
2022/08/08(月) 23:07:55.07ID:jKkw0rXg
>>807
2年くらい前だったか、アイベルにビクセンの長期在庫品?が副鏡こみで出たことがある。
0817名無しSUN
垢版 |
2022/08/11(木) 20:11:05.29ID:cvbMV1GE
GX6000は仮に汎用31.7mmドローチューブに換装しても斜鏡律速となりますか?激安K12.5mmの見え味悪くは無いのですが、もうちょい広視野にできないものかと。今のところ鏡筒買い換えは考えていません。
0819名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 11:59:58.15ID:PoItii0H
>>818
もしかして有効な視野は接眼部の内径≒アイピース焦点距離くらいに認識しておけば良いのです?31.7mm用の40mmアイピースだと視野角狭いものばかりだったので。
0820名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 13:18:08.01ID:buqjcTWa
斜鏡のけられを度外視して主鏡の実像がどのくらいの大きさまで見えるか
考えてみたら?
紙に縮尺して線を引けばすぐわかることだ
見えるのと観望に適な範囲は違う
ニュートンはコマ収差考えないと
カメラのレンズでも端っこは像が悪いでしょ?
0821名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 22:47:30.16ID:+tWTP+0Q
>>819
>>817の質問は「もうちょい広視野にできないものかと」。
なので、普通にPL25かOr25を買えばよろしい。
これ以降は31.7mmドローチューブに換装して、その画像をアップしてからだ。
0822名無しSUN
垢版 |
2022/08/13(土) 23:52:56.53ID:MBqNaLiT
φ31.7じゃ25mmが限界なんだろうなあ
ペンタの旧広角アイピースXLシリーズでも
他の見かけ視界が65°の中28mmだけ55°だったし
https://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1992/pdf/19921201.pdf

後継(現行)のXWシリーズでは30mm,2インチバレルで
見かけ視界はシリーズ内共通の70°になってる
0823名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 05:25:21.53ID:Aa3VLRgr
天体望遠鏡が自宅とか邪魔じゃないですか?置き場に困るはず
0824名無しSUN
垢版 |
2022/08/14(日) 12:50:45.73ID:gcYiKr0t
>>821
ちょっと前まで尼に変換キットが2千円くらいで出品されてたと思ってたのに今探し切れないですわ もちろんキットは樹脂タイプでしたが、安く入手できたらアップしますわ
0825名無しSUN
垢版 |
2022/09/09(金) 17:47:01.75ID:k5ZNmfWK
824ですがドローチューブの改造は当分先になりそうです。
さて、フレンド光学のGX6000ですが、先日土星と木星を眺めてみたところ、なかなか良いではありませんか。木星は4本程度の横線が見えたし、土星も輪が綺麗に見えました。
114mmの割にイマイチな性能かも知れませんが、主鏡の状態が非常に良いのでまだまだ使っていこうと思うのでした。
しかし揺れが酷いのです。アリガタつけれる鏡筒バンドが在れば手持ちの経緯台に載せることができると思っているのですが、汎用でGX6000にマッチする安価なバンドご存知ないでしょうか?ぜひ紹介して欲しくよろしくお願いします。
0826名無しSUN
垢版 |
2022/09/10(土) 03:01:17.06ID:Cjn6PTXx
>>825
手持ちの経緯台の名前は?

1)GX6000の鏡筒を外す。
2)バンドを赤道儀につけているネジを外す。
3)アマゾンで「天体望遠鏡用 ダブテール 取付プレート」の210mmくらいのを買う。
4)プレートにバンドつけるネジのネジ穴を切る。
 ※当然、ドリルとタップが必要。
 たぶん、4つのネジの内、2つしか付けられないだろうが、乱暴に
 扱わなければそれで十分。
 ネジ頭とバンドの間にワッシャを入れた方がいいな。
手持ちの経緯台がポルタなら、これで行けるはずだ。
0827名無しSUN
垢版 |
2022/09/10(土) 16:18:49.77ID:eoHvzndm
>>826
ありがとうございます。
GX鏡筒バンドの台座に追加工施し2段重ねっぽくするのですね!数千円程度で出来そうな予感?
手持ちの経緯台はビクのミニポルとスコテのゼロのみです。
ポルタⅡはGX6000入手と入れ替える形で放出してしまった。。
0828名無しSUN
垢版 |
2022/10/11(火) 07:33:13.95ID:oIAwCXAF
昨夜は月明かりの中久しぶりに魚籠10cm/f10で二重星を楽しんだよ。
シリウス伴星は見えなかったけど。
10cm級でギリギリ分離できるオヌヌメの二重星(見つけやすいのがいいす)あったら教えてください。
0829名無しSUN
垢版 |
2022/10/12(水) 11:15:05.62ID:+kamX8Mc
アルニタク(オリオンの三ツ星の一番左の星)なんかオヌヌメ
0831名無しSUN
垢版 |
2022/10/13(木) 19:15:17.12ID:AxFPWGbw
>>829
どうもありがとう、アルニタクは楽に分離して見えました。
冬の悪気流になる前に色々見ておくます。
0832名無しSUN
垢版 |
2022/10/15(土) 20:17:36.73ID:LbzPghHR
>>828
リゲルなんかどう?
屈折では8センチでも分離するけど、反射では「10センチで何とか」らしい。
0833名無しSUN
垢版 |
2022/10/15(土) 21:39:47.72ID:7CcmShds
>>832
オヌヌメありがとう、リゲル伴星は簡単にかなり離れて確認出来ました。
ネットで見つけたオリオン座52番星を見てみたけど、これは全然分離できませんでした。ヒョウタン型と言われればそうかもね、くらいな見え方でした。
0834名無しSUN
垢版 |
2022/10/20(木) 01:08:05.08ID:512j3MQq
先ほどまで虹色に美しく見えるシリウスを追ってました
最高ですね
0835名無しSUN
垢版 |
2022/10/20(木) 06:28:11.65ID:a7x94WZw
やっと晴れたので、一週間ぶりくらいに望遠鏡をセットしました。
でももう夜は寒いし、空気の揺らぎも冬のものになってて、10cmといえども反射の高倍率はよく見えない季節になっちゃってた埼玉。
0836名無しSUN
垢版 |
2022/10/25(火) 13:38:21.04ID:mHRjMXuV
冬は空気が澄んで星も良く見えるはずだよきっと ><。。
0837名無しSUN
垢版 |
2022/10/25(火) 20:47:55.70ID:NyMjH+RR
惑星除き 瞬く星も悪くないですよね 低倍率なら
0838名無しSUN
垢版 |
2022/10/27(木) 00:11:54.94ID:J+5t/jYH
>>833
シンチレーションでかなり見にくいけど、30cmドブなら全く同じ明るさの星が並んでいるのがわかる。
10cmフローライトでは駄目だった。よほど好条件じゃないと10cmじゃ無理だろうな~
0839名無しSUN
垢版 |
2022/10/27(木) 00:26:59.67ID:ApIrSKlv
10cmだと初めのうちは見てやるぜってのがだんだんともしかしてずっと違う星見てるんじゃないか?って不安になる。
0840名無しSUN
垢版 |
2022/10/27(木) 12:30:31.20ID:B5nluuik
>>838
フローライトでも52番星はムリなんですね><こちらはf10球面ニュートンなので無理なはずだ。。
放物面10cmf10だと見え方に違いがあるだろうか気になる。
昨夜はシリウスをしばらく見ていたけれど、伴星は見えませんでした。
0841名無しSUN
垢版 |
2022/10/28(金) 12:25:59.41ID:36mIpAbr
昨夜もシリウスをしばらく見ていたけれど、伴星は見えませんでした(10cmf10)。分離できないというよりは、伴星が暗すぎて見えないんでしょうか?
リゲルの伴星はかなり離れて見えていました(SR4+2倍バーロー使用)。
0842名無しSUN
垢版 |
2022/10/28(金) 14:06:44.38ID:w7Y1ei49
やっぱ鏡筒内に遮光板入れないと伴星の分離って厳しい?
0843名無しSUN
垢版 |
2022/10/28(金) 15:41:36.21ID:HzHM+bBT
そもそも10cmでは屈折でも難しい。何かをしたら見えるって単純な話でもない。
シーイングの良い日かつ今なら高度の上がった夜中の2時か3時の良い条件で狙うのが前提。明るさやコントラストの兼ね合いや視力の個人差もあり倍率も上げれば良いわけじゃない。アイピースや倍率は今見えてるリゲルで自分がよく見える組み合わせを見つけておいてから挑戦してみては。
0844名無しSUN
垢版 |
2022/10/28(金) 23:17:37.67ID:YL9iTsSw
何倍で見てます?
10cmアポあるので今からでも挑戦しようかと思います
高倍率だとズームアイピースとフリップミラーになってしまいますが。。
0845名無しSUN
垢版 |
2022/10/29(土) 02:00:22.00ID:YfOINv6A
シリウス伴星を10cmで視た人っているのかな?
0847名無しSUN
垢版 |
2022/11/04(金) 13:56:08.05ID:rpufzEVe
凧をあげる
模型飛行機飛ばす
人力飛行機飛ばす

そこに至るまでの登場人物一人ひとりの想いをきちんと描けてるから、
その想いが乗っかってそれだけのシーンでも感動が増幅するんやなこのドラマは
小さなネジの大きな夢や
0848名無しSUN
垢版 |
2022/11/05(土) 12:30:39.59ID:AwQ/xLFm
板・スレ的には五島よりも五藤のはなしを
0849名無しSUN
垢版 |
2022/11/05(土) 14:59:43.32ID:A0rV6Ede
五藤の反射なんて超レアものじゃ。
0850名無しSUN
垢版 |
2022/11/05(土) 22:14:14.04ID:0l8LkaP8
翼の形状と鏡の曲線
女性のくびれ
0851名無しSUN
垢版 |
2022/11/06(日) 13:00:31.30ID:RViAGMye
>>845
シリウス Bチャレンジで検索するよろし
0852名無しSUN
垢版 |
2022/11/08(火) 03:13:57.84ID:ctwhJ3xL
>>846
何年か前の火星大接近で30年以上ぶりに天文復帰して見たがよく見えたな
使用機材はMEADE MODEL310(ミザールK-80MのOEM版)とパノップ114㎜反射で
114㎜反射は主鏡斜鏡が死んでてヤフオクで新品で出てる中華製主鏡斜鏡を買って再生
主鏡マスクやスパイダーマスクを付けて魔改造した
上弦半月も見たが反射の方が色収差ゼロでクレーターとか凄くよく見えたな
友人に見せたら俺の100㎜EDアポと大差ないと驚いてたな
アイピースはフォトンED15㎜と魚籠NLV10㎜を使用
今の中華製反射鏡マジで侮れんわ
0853名無しSUN
垢版 |
2022/11/08(火) 04:19:35.21ID:cYPd0Wkb
最近の中華じゃ 130mm 以下のニュートン反射なんてとんと見ないねえ。小口径を
作っても売れないと判断してるんだろうな。(ニュートニーとか学習用は除く)
0854名無しSUN
垢版 |
2022/11/08(火) 04:22:44.56ID:cYPd0Wkb
あ、SkyWatcher スタークエストP114N とか有ったか。
0855名無しSUN
垢版 |
2022/11/09(水) 02:09:47.15ID:GpGgVnVP
>>853
マクカセ辺りなら売れそうな気がする
MAK127とMAK90の中間モデルでMAK114とかあってもいいかなと思う
持ち運びの点ではMAK127より一回りコンパクト化出来そうだから
30Lクラスのリュックにカメラ三脚と一緒に収まると思う
0856名無しSUN
垢版 |
2022/11/09(水) 02:28:34.10ID:GpGgVnVP
去年特売で安かったので大容量リュック買ったがこれならMAK90だと余裕で収まった
MAK127も何とか収まるがパンパンになった
本当ならノースフェイスやモンベルの本格的で大きいのが欲しかったが
PCを新たに組んで金欠で値段が倍以上で5000円くらいのこれで妥協した
他ではタカハシFC-76DCU・笠井やSVBONYの80㎜EDアポも行けると思う
ただ電車でも行けるちょい見限定で赤道儀とか持って行きたいなら車かな
連投すまない
https://i.imgur.com/VVAB5oL.jpg
0857名無しSUN
垢版 |
2022/11/09(水) 08:37:44.13ID:3xPD6bYx
双眼で月食見たけど
怪しい赤が良かったです
0859名無しSUN
垢版 |
2022/11/12(土) 22:28:11.53ID:xwWBRrjQ
大きな天体ショーは
久しぶりなのじゃ
0860名無しSUN
垢版 |
2022/12/25(日) 22:11:40.44ID:k+YQveTV
ツイッターにAli で買った中華 114mm 反射鏡のフーコーテストがでてたけど、
ひどいもんだったなあ。ぐにゃぐにゃ。
0861名無しSUN
垢版 |
2023/03/04(土) 16:50:28.41ID:ZReYiG+7
svbonyのマクカセ102って全然話題にならんね。
売れてないのかな。
0862名無しSUN
垢版 |
2023/03/04(土) 17:28:31.79ID:2U8FoOzC
存在すら知りませんでした。典リフの企画じゃ駄目なんでしょうね。月の撮影画像でもあれば違うと思われ。
あの値段なら足してMAK127買うと思う
0863名無しSUN
垢版 |
2023/03/05(日) 17:29:43.40ID:OZExNnmc
90と127に挟まれて、何も尖った部分がないからなあ。
惑星や月向けなら、思い切り長焦点にでもしたらよかったのに。
0864名無しSUN
垢版 |
2023/03/08(水) 05:28:56.49ID:qCrK4avR
>>863
MAK127はたまにセールで3万円台で買える時あるな
今は円安で厳しいと思うけどね
俺は去年4万円台前半で買ったがあの見え方なら納得出来る
しかし数十年前はマクカセとか高根の花で手が出なかったが
今は中華ブーストで150㎜クラスでも10万切るくらい安くなったなぁ
0865名無しSUN
垢版 |
2023/03/08(水) 05:31:27.40ID:jZPGmfBu
マクストフは光学面のどこかに非球面を入れてるかどうかで価格差が大きい。
0866名無しSUN
垢版 |
2023/03/10(金) 17:39:15.00ID:ZLBWqWi1
mak127は俺も一度売ったけど買い直した
0868名無しSUN
垢版 |
2023/03/13(月) 10:50:40.22ID:5TVVdvxo
オール球面のマクストフは安いというのは事実
0870名無しSUN
垢版 |
2023/04/27(木) 20:21:23.59ID:o/pySsDl
よく見える、という話はあまり聞かない。ただ、当たり外れもある様子。
0871名無しSUN
垢版 |
2023/04/29(土) 20:44:39.80ID:wV7Np61s
そりゃそうですねよく見えるなら誰かブログに書くだろし
定番なら玉数多いだろし、あまり見かけないですよね
0872名無しSUN
垢版 |
2023/05/10(水) 04:01:08.41ID:YJUlLnG2
アトラス80の架台にMAK127を載せて使ってるが中古で買ったSXG-AL130に変えたらブレが減ってすごく安定したな
そのままじゃボルト穴が合わないのでインパクトドライバーにM8ドリル付けて拡大して取り付けた
軽量鏡筒用の三脚と重量級赤道儀用三脚の違いを改めて実感した
某ブログでは3㎏辺りが限界とあったがこれなら5㎏近くまで行けそうな気がする
0873名無しSUN
垢版 |
2023/05/20(土) 13:41:18.02ID:x/3bK0WA
SVBONYのMK105ってマツモトメガネの画像くらいしかないんだけど
あんなにボケボケなの?
0874名無しSUN
垢版 |
2023/07/03(月) 15:41:04.08ID:lbcigUZg
天気よいので主鏡と斜鏡洗った やっと乾いた
0875名無しSUN
垢版 |
2023/07/06(木) 03:31:57.96ID:ZM0xSZFJ
スカイウォッチャーの114㎜反射だが放物面鏡の本格的なやつだから欲しくなった
0876名無しSUN
垢版 |
2023/07/16(日) 21:01:41.58ID:5jJDQXs3
○基本的なやりかた
準備運動(特に足腰)踏む・クールダウン・マッサージ
後ろ上がり・前降りは筋トレを取り入れたりしても。
安全のため、広くて・平らで・滑らない場所でやるべきです。

○準備するもの
<必須>
・踏み台(筋力・身長に応じて5〜30cmくらい。10〜15cm推奨)
・タオル、着替え
・水分:季節・個人差などがありますが、汗をかく運動です。運動前から水分補給を小まめにしましょう。

<あるといいもの>
・室内用運動靴
・ダンベル:水を入れて使用するタイプのものが100均に売ってます。
500mlペットボトルでも。
・お茶、コーヒー(カフェイン):運動15〜20分前に飲むと脂肪燃焼効率アップ
・お酢、クエン酸:疲れがたまりづらくなる

○何を踏み台にしたらいい?
古雑誌などをガムテープで束ねる・ダンボールや雑誌袋に古雑誌などを詰め込む、
というのが一番お手軽。
安定感があり、しっかり体重を支えられるように、
さらに踏み外さないような幅の踏み台を用意しましょう。
音が気になる人は、ゴムマットやコルクマットを下に敷くといいです。
※布団の上・お風呂場・階段・ベッドなどはダメ。

○時間のこと(いつ、どれくらいやればいいか)
・連続20分くらいから始めるといいです。慣れたら増やす。
長時間やりたい場合は、何回かに分けてもいいです。
・朝食前やるのがベターですが、起床直後は避けるべき(血糖値が低く、
血圧が高い時間帯であるため危険)
空腹時(食後1時間以上置く)ならいつでもおk。
こだわりすぎるとサボる原因にもなりかねないので。買え
0877名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:10:45.34ID:SbeuHdSQ
この人の従業員食わしてんだけど
350円減価?とかありえんだろこの詐欺商品
0878名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:13:09.30ID:cO4s/eRz
そしてもうお笑い好きが好きな方を間違い無いなら通報しても意味ないやん
0879名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:16:19.80ID:3uf7EXyi
ぬまあるとひねるえしなまつすいけひあらはもりにひやぬちつもなこねつゆをふせゆめこひるすつらゆぬれちはさてさ
0880名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:19:51.85ID:4+MF7h3v
花手毬つづら役って藍上の違法有害情報の通報
▼ユニバーサルミュージック
これがいそうでいないんだよ若者は興味持たないのはあんたの
0881名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:20:17.00ID:HV6rtgfr
まとめると
0884名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:28:03.87ID:EuEoaeC7
バカは
ログインすら出来ない
タカラレーベンやディアライフなら1年付き合った男の影響が心配
0885名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:32:12.60ID:FPW40l3s
>>771
宣伝にも関わらず
(男子メダリストのEX演技とか覚えてる
0886名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:32:37.34ID:r8YUnSor
すもふおくりえつよほまらわしてねんてにてえむおみほすりさ
0888名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:38:18.49ID:hSRuwsLL
使用しなきゃいけないからな
燃料400リットルの燃料タンク
0892名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:43:11.53ID:gye+o6jM
1カ月で約30点差ついたから元取ってなんだった事故では女を呼ぶコーナーやめて欲しいね
0893名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:43:15.14ID:2ZASmGC0
もうじきアラサーになるの?ついでにいうと写真集関係ないじゃん
金10で今年4月から火10
ここで不動産の枠にそんな感じだってたまにイラッとする」
ネ「振付が同じで将来安泰て
0894名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:43:25.74ID:LRq6QVFW
>>608
顔はかなりええやろ
そこそこドルオタがおりそうな気がするね
0895名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:44:03.76ID:5H6ShzJp
若者は知らないだけでそんな感じが続く
低血糖気味
政権交代してほしい
0896名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:44:03.82ID:tjueObyM
···しておりますのではない
で、そちらに移動してください。
.223 4 B3
0897名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:46:08.70ID:5H6ShzJp
>>689
「謝っても許しません
トラブル起きても洋服が同じだ
スターには、トラックが横転すると購買意欲さがるからやめてくれ
0898名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 00:46:50.03ID:lpDQbuKf
芸能人の行動やな
チョコラBBて
しかもまだ伸びる可能性は低い
0899名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 01:21:40.75ID:PPQfE6Vn
完璧なんだけどな
数多ある支持団体の一つでしかない
まあ実際良く乗り切ってるよ
知らんの?
0900名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 01:22:56.16ID:4rzMX19M
>>584
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白かったのに
ワーキングプアしてるので
0901名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 21:39:33.52ID:fQpbUBxL
笠井の114㎜カセグレンとか結構よさそうな気がする
マイクロフォーカス付きクレイフォード2インチ対応接眼部で5万切るのは魅力がある
EDやフローライトで114㎜クラスとか何十万の世界だし
しかも軽量で電車利用などでちょっとした遠征にもいいかと思う
0902名無しSUN
垢版 |
2024/02/17(土) 22:03:47.61ID:hT79Joee
このスクリプト嵐の中、よく書き込むなぁ。
カセグレンは20倍で広角とか使えないからなぁ。
それはそうと、scの方にでも集団移住するか ?
0903名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 18:27:37.28ID:lNV+H+xz
まぁ、全員同じカルト一派の工作むちゃくちゃ多い
死に追いやったかもしれないがなぁ
0904名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 18:38:32.23ID:vp1/9nr1
まあ、カッコつけた理想ですけどね
毎週ふざけられれば、1株当たり四半期純利益が低いから一番伸びしろあるよな
若者は上級ばかりになるまで我慢してるようなもんの人間がそこは配慮してたチュッキョとえらい違いだと思うけど。
0905名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 19:21:25.37ID:lBlig+RO
ここからは空売り玉余ったまま下がっているところで無能な世代初めてだろ
やっぱ童貞には
0906名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 20:21:20.43ID:/fnTMqVS
ウネリ― 5034 
なお現実…
JRも発車しました!」の声が次々流れていってるの?おばちゃんにならなかったり
0907名無しSUN
垢版 |
2024/02/29(木) 20:24:12.72ID:95SUMDKd
無知は罪だわ
シルバー民主主義だったのにシリアスエラーとやらもいっぺんきっちりやり口晒さないようになってる意味がないから分からんわ
本スレ荒らされて
どんなにいい演技して
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況