X



1/10EPツーリングカー 14台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2021/11/11(木) 06:34:35.17ID:ImJVEF6s
1/10EPオンロードに関する総合スレです。

ラジコンマンよ紳士、淑女たれ!!

※過去スレ
1/10EPツーリングカー
 https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1432732632/

1/10EPツーリングカー 2
 https://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1458817284/

1/10EPツーリングカー 3
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1475128172/

1/10EPツーリングカー 4
 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1490152043/

1/10EPツーリングカー 5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1503306090/

1/10EPツーリングカー 6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1512332313/

1/10EPツーリングカー 7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1532165650/

1/10EPツーリングカー 8
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1551113721/

1/10EPツーリングカー 9台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1570371823/

1/10EPツーリングカー 10台目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1579515402/

1/10EPツーリングカー 11台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1590832256/

1/10EPツーリングカー 12台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1608358201/

1/10EPツーリングカー 13台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1626302634/
0752名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 16:14:14.74ID:7+C86OhH
車2のうち、8割がタイヤという主張なら分かる
無理やり8をぶっ込んだから、他の数値が不当に低くなっているのが美しくない
0754名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 18:22:18.25ID:hZGtkdcs
俺は最近未組み立てだったYR-4 M2を組み立てたけど
入るバッテリーが皆無で詰んでいる
ニッケル水素のストレートパックバラすかどうかだな
0756名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 19:17:42.95ID:k59LvjMR
ワークスドライバーが入門用のシャーシで、初心者がハイエンドシャーシを使っても、初心者は絶対勝てないから過半数が「人=腕」だとは思う
0759名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 23:32:46.38ID:rby2KSRC
XRAYのT4とX4の違いは何でしょうか?
0761名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 20:03:33.04ID:PQD2rVYH
T4だけでも何種類もあるし、ましてや
X4となると違いが多すぎて 
ここで文章では説明出来ないでしょう。
0763名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/22(火) 20:34:09.67ID:/18WIDjQ
759です
カタログ見てもいまいち分からんかったので過去ログあさって見ました
T4にします
0764名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 03:30:15.21ID:K0UYPt1O
今からT4ってのもなんかあれだけど頑張れ
俺はX4かmi8、どちらかで行こうと思ったけど踏ん切りつかん
日本だし420xはサスなんか供給長そうで何年か楽しめそうなんだよな
aアームはサス周り壊れなければ変える必要ないのかな
0765名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 07:29:09.36ID:l3S+uhsY
ボール固定式のAアームだって可動部がこすれるんだから
ボールとアームは交換要るだろ
0766名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 08:49:15.68ID:cGn/Cd8W
ベテランがあえてT4選ぶならまだしも、わざわざ終息品選ぶ理由がわからん
盆栽かな?
0767名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 08:54:10.18ID:d887BuT/
>>764
>日本だし420xはサスなんか供給長そうで何年か楽しめそうなんだよな

タミヤを選ぶ最大の理由だな
連れが十数年ぶりにラジコン再開したが
当時物の415の足まわりがまだ買えるって驚いてた
0768名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 10:12:43.02ID:LQfNepzD
だからかまってちゃんがテキトーに書いたレスなんだから、相手をするだけ無駄だと言うのに…


まあ自演レスもありそうだが
0769名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 10:50:54.18ID:gnqwEnwO
>>767
俺も超久しぶりにTB-EVO4引っ張り出して再開したけど足回りパーツ全部今でも買えるのに感動した
何ならTA01,02すら消耗部品手に入るんだよなあ
0771名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 12:32:57.37ID:K0UYPt1O
Aアーム、ボール受けの交換だけならレース前に交換でも良いけど
アームまでとなると結構厳しいなぁコストが
派手にクラッシュして折れたなら致し方なし・・・だけどア
ームは今までの頻度だときついな
Aアームの人の交換頻度聞いてみたいわ

415がまだ使えるなら2030年頃でも420Xは行けそうだな!
他のマシンがどんな感じなってるか想像もつかんけど
0772名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 12:55:57.41ID:sgNegN8k
415が生きてるのはTT02Sでリバサスが生きてるからな

間の418足とか、TA07足の方が品薄だったり
0773名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 13:01:42.82ID:d887BuT/
418足昨年位までは普通に売ってたと思ったが今無いのか?
TA07足は流石にもう数年作るだろう
0775名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 14:37:56.28ID:5gkD6zx7
>>771
mtc2を一年くらい使ってるけどアームが折れたことは一度もない
0777名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 18:35:14.91ID:gGo+QB6j
>>775
サスアームを半年で2回折りました。運転上手いんですね!けっこう簡単に折れたのはショックでした。
0778名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 18:43:40.97ID:yfmqZ+Ha
アーム折れるのってコースによってだいぶ違うような気がする
オレの行くコースは鉄フェンスだからすぐ折れるわ
0779名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 19:26:01.87ID:5gkD6zx7
>>776
1日5パックくらいを週1~2程度で遊んでるけど意外とスルスルですよ。
それよりもロアバルクの方が脆い。はっきり言ってすぐ歪む
0781名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/24(木) 00:02:34.36ID:+B3MBihn
やっぱAアームだと衝撃がダイレクトにバルクに伝わっちゃうから歪みやすいような気もするね
0782名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/24(木) 00:03:33.68ID:+B3MBihn
やっぱAアームだと衝撃がダイレクトにバルクに伝わっちゃうから歪みやすいような気もするね
0784名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/24(木) 02:42:05.43ID:ojHqaSH4
>>783
そうなんだ
サッカーの影響っすかねw
0785名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/24(木) 02:42:20.67ID:ojHqaSH4
>>783
そうなんだ
サッカーの影響っすかねw
0787名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/24(木) 12:12:46.03ID:a46PZyZT
カーボンロアアーム破損が無くても地味に反ってたりするから左右入れ替えたいけどそれが出来ない設計も多いね…
0789名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/24(木) 14:13:10.37ID:oKh7NjAp
関係ありそうで無い話かもしれませんが
カーボンパーツの目止めって皆さんされてます?
0790名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/24(木) 14:25:37.12ID:MXMrkcC5
シャーシは前と後ろだけやる
ダンパーステーは気が向いたら
0794名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/25(金) 09:21:44.42ID:Ih1dtYL2
3ベルトのやつ?
アルミバルクが直ぐひん曲がりそう
そういやシャフトのAT1の廉価版のSってそろそろ発売の筈なんだが通販ショップ見てもどこにもないな
0795名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/25(金) 09:40:04.62ID:D4/Ufkfa
Aアーム系の車はどこかで衝撃逃がさないとバルクとか曲がっちゃうよね
MTC2とかアッパーアーム樹脂だから適度に逃げてくれるのかな
0797名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/26(土) 19:29:46.78ID:5YlFSSmk
RC makerで予約受け付けてる
0798名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/26(土) 23:27:36.02ID:fQJ523M5
Aアームのセッティングは難しいね…俺のウデじゃ無理。手放すとするか。
0800名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/28(月) 20:20:50.60ID:+c6zTTLP
MTC2、ETSでオーソと競り合ってるねぇ
ドライバーの腕がいいのもあるんだろうけどBD11とちょい差がついた感?
0801名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/28(月) 20:29:35.58ID:oVjHmQ3t
BD11の人達って例のアノ部分を
ホントにグラグラの状態で走ってますか?
アソコがグラグラしてるからT-centerさんの
試乗みたいな事になるんじゃないですか?
0802名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/28(月) 20:30:30.03ID:oVjHmQ3t
>>798
それ聞いたら俺も自信無いなぁ
0804名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/28(月) 23:10:44.35ID:lVQmyK11
Aアーム車のセッティングが難しいってどういうこと?Iアームと変わらないと思うけど、、、
0805名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/28(月) 23:37:45.23ID:XYGoNtfo
セッティング項目が増えるからじゃね?
キャスターとかアッパーアームのスキッド(?)とか
Iアームでも有ったけどリヤトーコントロールとか
0806名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/28(月) 23:56:49.93ID:+c6zTTLP
リアのトーコントロールって優位性が有るから最近の車には付いてんだと思うけど
BD10使いの俺には関係がなかった…

付けてるとやっぱり違うもんなの?
BD10そのままですらまだまだよく走る(タミヤ比)
セットアップもあんまり違いわからない俺には過ぎたものだけど
使用感は聞いてみたいなぁ
0807名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/29(火) 00:02:34.90ID:V5VGUPDx
俺もつい最近T4に買って付けてみた。
早ければ今週末に試す予定。 
今の所、嫌な予感しかしない。 
以前は標準、今はオプションで別売り扱い 
約1万9千円もしたから後戻りは出来ない
0808名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/29(火) 05:00:09.85ID:EP2EtZEA
>>805
トー角とかAアームだから出来る訳でもないだろうに
違いと言ったら、Iアームの方がアームがガタつき易くてセッティングが曖昧になるくらいかと
0810名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/29(火) 08:20:34.53ID:MrFzDtad
リアのトーコンって
最近のロアサスはボールをシャーシに直留めだから必須ってのもあるんじゃないの?
0816名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/29(火) 17:16:37.30ID:V5VGUPDx
>>815
誰それ?何処のワークス?
0817名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/29(火) 18:34:08.08ID:b5yQTE/1
>>816
かつてワンウェイ師匠と呼ばれた『のってぐら』現ひでたけを知らんのか?
ホビーショーや各地のタミチャレ スピキンを荒らしている有名人だ
0819名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/29(火) 20:34:03.33ID:CNd5UCvI
>>817
有名人ちゃうで、迷惑なの
0820名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/29(火) 20:53:14.23ID:0a0AhlOa
RCMX見てると各社出荷したようだね
今なら選びたい放題や

どうするか決められん・・・決められんのや
0822名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 00:59:39.95ID:Og/l9Hu5
>>817
知らねぇよ。
0825名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 02:09:48.65ID:JHxgNmM8
>>824
まぁ全部更新する金はないからメカとモーターはそのままかなぁ
予算12万位で足回りのスペアまで欲しい
0826名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 10:05:52.90ID:rWzZ41xS
サーパントx20.23使ってる人いる?
0827名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 13:04:44.91ID:TtuuBXoQ
いるよ、速攻で手放してX4に乗り換えたけど
0828名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 13:46:21.24ID:rWzZ41xS
>>827
理由は?
0829名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 14:40:21.99ID:ZmEXOxds
パーツが足りなかったから呆れて手放した
0830名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 16:58:56.28ID:rWzZ41xS
>>829
やっぱりそこだよね。
速さというか車の能力的なものはどうでしたか?
0832名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 18:39:17.84ID:aXD3RCJJ
国内製品買おうや
0833名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 18:55:43.01ID:Og/l9Hu5
Project4X EVOはカーボンシャーシしか
無いから外用として復活させたいが
こんな文句アスカに行っても取り合って
くれる訳ないから泣き寝入りかな。 
まぁ今後はSerpentは買わなきゃ良い。
でもコレって今流行りのAアームってヤツ?で
シムの量でキャスター角弄れるんだよね。
こんな戦闘力そこそこ高い車なのに
スペア買えないだけで燃えないゴミ逝きなんて
何だか納得しかねるわ
0834名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 20:23:50.21ID:TtuuBXoQ
>>830
知らん、走らせてないから。
パーツが1点足りないとかのレベルじゃなかったからね
どんだけ足りないんだってレベル

まあでもあの作りなら速いよ絶対。
0835名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 21:03:30.89ID:aOacGmEv
>>834
あなたYouTubeやってる人?
0836名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 21:42:13.77ID:JHxgNmM8
MTC2かMi8に決めた!!と思ってるんだけど
MTC2使っている人たちで必須オプションみたいなのってある??
強化型バルクとかは歪んだら考えようかと思うけど
0838名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 22:41:33.56ID:P53wTsKz
>>836
無い。
強いて言うならデフ周りはネジロック使え
0840名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 22:56:12.43ID:TtuuBXoQ
>>835
やってないよ?
0841名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/11/30(水) 23:57:59.89ID:JHxgNmM8
>>838
ネジロックね!承知の助
アルミにすっかカーボンにすっかどーしよー
カーペットメインだしアルミだな?

つーか新しいの買う時そんなに悩まんで買うもんなのか?
0842名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/01(木) 00:33:21.42ID:SCSaWj9u
>>836
今のロットのバルクは強化タイプに変更されているんじゃなかったっけ?
0843名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/01(木) 07:35:31.46ID:zY5bRniI
>>842
解らんよ。 
まだ旧ロット残ってるかも。 
持ってるユーザーじゃないと
新旧の見分け付かないと思うけど。
0844名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/02(金) 00:48:42.45ID:d2rtqMud
MTC2を買いに行ったのよ、パーツ眺めてたらなんかアルマイトの色が良くねぇなぁって
Mi8買ってきました〜〜〜〜〜
俺はUKで来年は行くのだ!!!
0848名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/02(金) 18:42:38.89ID:GOO5dPwV
x20'23買ってシェイクダウンした。
しかし初日にリヤのナックルのカーボンのレバーが折れた。ぶつけた自分が悪いんだが。
アスカに連絡したら部品が今は在庫に無いとのこと。外車の洗礼を浴びました。
0849名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2022/12/02(金) 18:54:21.05ID:QnIOX99U
基本その辺の車やるなら海外通販前提だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況