X



ワイルドウイリー3総合
0003名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 22:12:36.12ID:VqPoPy8e
GF01のホイールはよく売ってるけど、タイヤが無いから買う気がおきない
というか、だから売れないでいつまでも残ってるんじゃね
0004名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/23(金) 23:29:23.77ID:IZpn1Y6h
プロストックの27Tかー、勝手にスポチュン程度と思ってたけど、1個だけ買って試してみっかなー。
0005名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 09:04:17.50ID:bEHI4foD
>>4
値段が540と大差ないから、試してみればいいんじゃね?
スポツンは磁石が弱くてトルクが細いから
ウイリーとの相性は、あんまり良くないよ。
0006名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 09:52:32.34ID:OCrShcyE
スレ立て乙
0008名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/24(土) 21:47:36.42ID:vRm549bB
今日コミカルグラスホッパーを買ってきて組み立ててます。
明日走らせるのが楽しみです。
0009名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 09:56:28.89ID:hkZvi+I2
>8です。
コミカルグラスホッパー、組説通りに組み立てましたが、コーナーを曲がろうとするとすぐに転倒してしまいます。

サーキットに来てた常連の方々が転倒しないようにダンパーやスプリングをいろいろやってくれましたが駄目でした。

コミカルグラスホッパーを持ってる人が、タイヤを前後で入れ替えると転倒しないと教えてくれました。
確かに転倒しなくなりましたかっこ悪いですw
0010名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 13:24:26.34ID:8yG3OuR9
>>9
コミカルグラホはコケるかコケないギリギリの走りを楽しむモノと思った方がいいよ。
正直、ダンパーやスプリング程度でなんとかなるなら苦労しないし。

あとプロポの設定でかなり楽にはなる。
例えばサーボスピードを落とす、舵角を減らす等 ステア切ってフロントが入り込まないようにするのがキモ
もちろん、プロポの操作はゆっくりとね。慣れれば限界点がわかるようにはなると思います
0011名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 18:21:06.95ID:uI/DHs/i
>>10
ありがとうございます。
そういえば常連さん達が、プロポでサーボのスピードを遅くしたりデュアルレートを小さくしたりしてくれてました。

プロポの設定で車の動きがあんなに変わるとは思いませんでした。
サンワのMT-Sっていうプロポです。

子どもの頃にお年玉で初めて買ったラジコンがグラスホッパーだったので、店頭でコミカルグラスホッパーを見て欲しくなってラジコン復活をしたんですが、難しい車ですね。
0012名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 19:25:05.16ID:wtX2aub4
サーボセイバー、サーボマウントを変えてステアリング廻りをかっちりさせる。
ダンパーシャフトをtrf ダンパー のものに変えてリバウンドを規制する。
ダンパーオイルを硬くして動きを穏やかにして、いきなりコケるまでの時間をかせぐ
こんな感じかなぁ
0013名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 22:35:18.97ID:jIBiB53H
1Gで前後サスフルボトムちょい手前ぐらいにして
フロントの六角ハブをWW2のものに変えたらだいぶ転びにくくなった
こいつもWW2と同じくリバウンドのみで走る車だろう
0014名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/26(月) 22:58:27.83ID:WxSLGFcH
マニアックス信者乙
0016名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 07:49:26.89ID:/XBfyf/k
>>8
>>9
>>11です。

ありがとうございます。
コミカルグラスホッパーを公園で走らせてみました。
土か芝生の上なら転倒しませんでした。とても楽しいです。
近くのスーパーマーケットの駐車場の隅でちょっとだけ走らせてみましたが転倒しました。

アスファルトだと転倒するようですね。
土の上を走らせるとすごく汚れるので、今後は芝生の上で走らせようと思います。
0017名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 12:11:04.38ID:kUBwNozV
なるほど、オンロードサーキットで走らせてたのね
WR-02系列は高グリップ路面だと扱いが難しいんだよ
一応それ用の走り方もあるんだけど、久しくアスファルトでは走らせてないから忘れちゃってるわ
0018名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/06(木) 20:34:07.95ID:elB8dYXX
やはり車高を落とすのが転倒防止に有効だな。
タイヤのショルダーに瞬間塗るのが一番簡単だが。
0019名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 23:21:29.21ID:YgnViJKG
塗装が面倒という理由だけでXB買ったけど結局本体とプロポ買う羽目になった…
30年ぶりくらいにラジコン買ったけど未だにニッカドあったのにびっくりしたわ
リポにしといて問題無い物なの?
0020名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 00:41:27.97ID:I7F0U4OL
>>19
取り扱いを誤らなければLiPoは便利。
心配ならNiMHの選択肢もあるけれど、高容量だとセルが大きくて
バッテリースロットに収まらない事があるので注意。
容量3000位なら収まるかもしれないけれど、保証はないので悪しからず。
0021名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 01:09:46.41ID:Nro37yCk
ニッスイは重い&リポは軽いから、ウイリー挙動が変わるよ。

リポは取り扱いが面倒で専用充電器が必須。
相応の管理が必須だが、軽量ハイパワーのメリットは大きい。

ニッスイは自己放電が結構激しいが、取り扱いはリポほど繊細じゃない。
大容量を選ぶとハイパワーで長時間走れるが、重い。

WRはレーシングパック型バッテリー専用なので、角型リポ等は無理。
バッテリーが入るスロット内部の左右に成型で出来る突起があるので
組む前に削っておくといい。
0022名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 07:44:38.75ID:sA5WTgHm
>>20
>>21
ありがと
30分ほど走ったら良いなぁと思ってるので3000くらいかなぁ
リポはドローンで使ってるから扱い方は大丈夫です
でもオフロードでバランス端子むき出しなのはちょっと気になりますね…
0023名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 09:02:44.50ID:I7F0U4OL
>>22
LiPo経験者であれば、ヨコモの3000とか4000で宜しいかと。

俺、バランス端子剥き出しでヨコモ4000を2年位使っているけれど
今の所トラブル無いです。
最近はジャベリンをメインで使っているので、完全に剥き出し状態。
テープでシールドすべきかなぁ。
0024名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 12:17:08.69ID:ug/8WeNc
>>23
それの3000考えてました。
アンプも中華の安いのでいけたんですよね
しかもリポとその他で設定切り替えないといけないとかさっき知ったわ
ノーマルのままで走らすつもりがサーボもそこそこなの買って後には引けん
0025名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 22:40:31.18ID:Vmyzs25y
>>24
ESC、もうお買い上げされたみたいですがブラシモーターならHoby WingのQuic Run1060がコスパ宜しいかと。
\3000しないながら12Tまで対応ですし、ジャンパピンでLiPo、NiMH(NiCd)切り替え出来るので便利。

尼でラウンド型LiPo4000が\2,699で売っていますが、一般的なサイズより若干大きいので注意が必要です。
0026名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/17(月) 22:08:45.69ID:qsCgs0O+
XBだけどコミカルグラスホッパー買ったよ
これすごい楽しいね
子供もめちゃくちゃ楽しんでるし
ところでなぜかハンドルが逆になってて右に曲がろうとすると左にまがる
プロポの設定をリバースにしたらちゃんと動くのだけど、これって正しいの?
0030名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/18(火) 19:29:40.75ID:0iXeKHms
サーボの積み方の都合上。

大昔のタミヤはリバーススイッチを使わなくてもいいように
正転ステアリンケージにこだわっていた。
他メーカーは都合の良いレイアウトに特化して正逆お構いなし。
0035名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:23.93ID:DPkea6n5
走らせたいけど塗装に手間取ってて年明けの完成になりそうだわ
完成前にGF-01欲しくなってきた…
0036名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/27(木) 23:19:46.00ID:T/KwJ8Pk
>>35
シャシーパーツ、ギア1台分、ステア関係、前ドッグボーン関係を揃えたら
WRからGFに組み替えられるよ。
0039名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/28(金) 18:59:15.48ID:aw+Xp1w1
>>36
シャシーはメカ積むだけだから変なの薦めないでよ…
タミチャレ用とクローラー仕様で2台用意しないと
ワイルドウイリーもコミカルに参加出来たら良いのにね
0041名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 13:22:25.75ID:hFVwMXWq
コミカル、説明書通りに組んで凄くよく走るよ??
スプリングもキットの標準で全然転ばないし、よく曲がる。

ただ、カーペットは曲がりにくいかな。
0042名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 16:48:28.85ID:6gwe+Yy5
組み立て途中でターンバックルが欲しくなって買いに行ったら
ランスフォードしか売ってなかった
最低限でイイやと思いつつ
フルベア ユニバ クランプの六角ハブ チタンのターンバックル
0043名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 17:31:49.83ID:hFVwMXWq
ユニバはあるといいよな。リアダンパー外すとドッグボーンがいつの間にか取れちゃうし。しかし46ミリユニバが手持ちに無くて探したよ。

あとはベアリングは必須かな?
0044名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 11:26:06.00ID:t01G8cUJ
これからオイルダンパーの組み立てなんだが、
ピストンとシャフトが一体になっててびっくり
0045名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 13:11:42.20ID:R+7W/0po
最早オイルダンパーの穴数などは関係なしなのかと。実際オイルの番手変更の方が効くし。
0046名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 14:37:49.43ID:w+F0d4TY
あれ? 俺の経験では少し前のCVAショートだけが一体だと思ったんだけど。
現行ショート、ミニ、スーパーミニは
Eリングで3種類ある樹脂ピストンを選択して装着。

一体型は付属ダンパーオイルがクリア色で、異様にカタい。
0047名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2018/12/31(月) 16:37:26.32ID:t01G8cUJ
とりあえずシャシーは完成

>>46
付属のオイルは黄色いヤツが付いてた
取説通りの組み付け位置なんだが、思ってた以上にしなやかに動くんでびっくり
0048名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/01/01(火) 00:03:59.84ID:JGg/coF1
おめ
0049名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/01/02(水) 15:38:43.37ID:gZcqJZEt
皆様あけましておめでとうございます

先ほど子供と遊んできたよ
子供のヤツがコミカルグラスホッパー
私のがコングヘッド
やっぱりコミカルグラスホッパーのほうが足の動きがイイなぁ
素のままでWR-02やG6-01より圧倒的に足が動く
とりあえずLNパーツを頼んでコングヘッドに入れようと思う
0051名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 15:35:23.68ID:2B80RGb7
サスアームもドッグボーンもCBのやつをコングヘッドに入れようとすると
フロント(4WSならリヤも)のドッグボーンの長さが足りないけどそこは大丈夫?
0052名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 16:15:37.59ID:ZMF/Jc3/
>>50
単純にレバー比の問題だけかもね

>>51
それは大丈夫
以前レースで使ってたTA-05の旧リバサス用の46mmが4本ある
で、あと1セット買い足したから
今は6本共ユニバになっとるから、シャフトを46mmに入れ替えるだけ
が、サスアームが長くなった分、ターンバックルも長いのにしないとイカンのを
すっかり忘れとったわ
4WSだから2セットぼちぼち買い足しますトホホ
0054名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 19:34:42.35ID:JS3oQ6C/
今日、コミカルグラスホッパーとコングヘッドのCハブを8度のヤツに変えて走らせてみた
確かにコケにくくはなった
0057名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/01/26(土) 21:34:19.09ID:nTz925zy
キャスター角があると、ステアを切ると相対的に
アウト側がネガティブキャバーになり
前タイヤのエッジが接地するのを和らげる。
0062名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/01/31(木) 19:32:32.68ID:0joqxhTS
コミカルホーネット
3月末に発売だって。
0069名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 22:27:07.48ID:vTsw3kZ5
コミカルホーネット
なんか精悍だな。
0070名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 22:32:10.42ID:RP9JWOMV
この次の次はコミカルホットショット?
0071名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/01(金) 22:59:29.45ID:0XMRywOA
GF-01があるし、当時の伝説マシンなら
ホットショットの可能性が高いだろう。
できれば前モノショックで、タイヤも近い形状で。

フロッグは横配置のフィン付ダンパーとか
ダンパーユニットが見えないFサスも再現してほしいな。
0073名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 00:20:48.45ID:kCvMkgN0
オプティマは当時からフレーム切り詰めで
ショートホイールベース化したミニティマがあったよ。

平行ラダーフレームとチェーン駆動ならではの技。
0074名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/02(土) 08:25:24.61ID:C46So14E
ホットショットの前にカエルじゃないか。
0075名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 05:41:24.41ID:0wJm1DqP
コミカルホーネットからドライバー人形が変わります。
0078名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 10:48:12.86ID:ZcIbxn8p
ちょうど今 小学生の甥っ子のプレゼントにラジコン考えていて
ワイルドウィリー系を気に入ったみたいなんだけど、ワイルドウィリーとコミカルグラスホッパーだと
どちらが操作しやすいかな?一応、一番近いサーキットだと路面がカーペットだけど、草地やダート路面で走らせられる所はある。
0080名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 19:10:21.58ID:i9fh+Vej
>>78
ウイリーの方が上屋が重たいから不利だけど
どちらもコケることには変わらないから
大差なしに一票。
0082名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/03(日) 22:16:58.66ID:vujXuBhF
操作がしやすいのはコミカルグラスホッパーの方かな
ワイルドウィリー2はカーペットは分からないけど、アスファルトだとコケまくるよ
草地やダートだと大して変わらない、でもウィリー2の方が若干楽しいかも
008378
垢版 |
2019/02/04(月) 02:13:02.92ID:b5Qm1I4v
皆さんアドバイス有り難う、コミカルグラスホッパーとワイルドウィリー そこまで大きな差にはならないのか。
少しでも転びにくい方が良いかなって思っていたのだけど 、ウィリーらしさを楽しむならワイルドウィリーでも全然良さそうだね。
参考になったので好みを聞き出しつつ、マシンを選ぶ事にするよ。
0086名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 16:31:17.49ID:O0l/Ly2l
今のタミヤに、完全新規の伝説マシンを作れると思うのか?

復刻、焼き直し、設計の使い回しを連発してるようでは(以下略
0087名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/09(土) 16:46:00.69ID:RPXrFeLi
今この時代だからこそアバンテのような半端なコンセプトモデルではなく
でっけえ単三電池で走るでっけえミニ四駆を
0088名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 17:31:15.99ID:VeewSt2S
>>86
GF-01、G6-01も単にワイルドミニ四駆をスケールアップしたようなものだから
モーターが横に張り出してる分、降雪時は不調になりやすい。
ただでさえタイヤが雪巻き上げまくって、モーターに着雪しやすい位置になってるし。
最近は設計の甘さばかり露呈してる。

高価だがアメ車の防水SCトラック買った方がマシだな。
0089名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 18:41:11.58ID:0ln5P3p5
>>88
タミヤって、モーターをセンターに置くのが苦手なんだと
つくづく思うワケだ。

マイティフロッグベースのブラックフット系。
グラスホッパーベースのランチボ系。
ワイルドダガーの片割れ、WR系。
WR系の駆動を前にも回したGF系、もっと後ろもあるG6系。

全部、モーター位置が偏りすぎ。
0090名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 04:19:47.36ID:gVU485ew
>>89
どっこい、GFやG6系の基となったといえるワイルドミニ四駆は
しっかりセンター配置になってるわけで。
GF系もピニオン前後ギヤの位置見直せば何とかなりそうにも思えるのだが。

タミヤって本当に設計ヘタッピ車が増えたものだと思う。
グラスホッパーの方がまだ頑丈なくらい。

アメちゃんや台湾製モーター縦置きシャフト車の方が頑丈だったり良く走る。
最近買ったSC]トラックもグラファイトシャーシに簡易ダブルデッキ、ジュラ製?の
ダンパーステー、リヤサスもトーコントロール付き、しかもRTRで本国じゃ2万円レベル。
0091名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 04:35:12.24ID:5ldYQ5wx
ステアリングもサスアームも要らないし許容トルクも小さくてギアを薄く作れるから
駆動系をシャシー端にオフセットできるワイルドミニ四駆見て
やれば出来るはず、タミヤは設計が下手っぴとかほざく知能で海外車両なんてよく維持できるよな
脚折ったらRTRお買い上げでもしてんのかね
0093名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 04:55:49.10ID:kTrfdftD
んじゃ設計がお上手なID:gVU485ewくんはどうやってモーターをど真ん中に持ってくるかぜひ聞いてみたいな

真顔でホイールベース伸ばすとか言いそうだけど(笑)
0097名無しさん@電波いっぱい
垢版 |
2019/02/11(月) 05:18:16.16ID:kTrfdftD
聞きたいのはそんなクソどうでもいい自分語りじゃなくて設計がお上手なID:gVU485ewが贈る
モーターをワイルドミニ四駆みたいにど真ん中に持ってくる講座なんだけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況