X



トップページお茶・珈琲
1002コメント319KB
【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう59
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/01(金) 20:59:43.58ID:mz3JsR0o
■コーヒー豆の自家焙煎について語り合いましょう。
 片手鍋、手網、ドラムロースター、電気焙煎機、ドリップポット、生豆の情報等

※前スレ
【焙煎】珈琲の自家焙煎を語ろう58
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1647883142/
0004名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/10(日) 21:26:41.18ID:???
みなさんのご指摘通りブルーマウンテンは深煎りするとただのコーヒーになってしまうことが良くわかりました
UCCのブルーマウンテンブレンドにも劣る味

精進します
0005名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/12(火) 12:08:59.04ID:MOBqX/MP
レンジが一番、利にかなってると思います!
0007名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/15(金) 10:09:27.26ID:70WrrlcR
ダイニチMR-F60A
ダイニチの生豆を使うと煎りたてでも、マトモなコーヒー専門店の味、最高ではないが十分。

家電では当然だが、使い始めは完全に硬化していない樹脂や接着剤等、レジンの臭いが出てくる。
コーヒーの味には混ざらん(わしのバカ舌にはわからん)が、嫌な匂い。
作ってる人は慣れてるので気づきにくいが、最初は臭いと取説に言い訳したほうが親切かも。

見たところ、耐久性の高い樹脂を使ってる感じで数年で熱劣化&加水分解して割れることはなさそう。
(安物は耐久性に信頼がおけない。一年で割れる百均の洗濯バサミ並)

買いにくい(直販のみ)、高い、うるさい、重い、でかい、見た目に華がない、でも手軽でそれなりに美味い。
0008名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/20(水) 05:07:27.45ID:8/1YgZqU
トレンディ アイ
0009名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/20(水) 05:10:03.36ID:8/1YgZqU
トレンディ アイ って会社のドラム式焙煎機使ってる方いますか?
0010名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/09/24(日) 15:43:11.18ID:???
なんか、最近さ、特に理系でもなけりゃ・・・いやそもそも大学のだの時も出ても居ないのに科学とか言う変ちゃん多くないか。
気持ち悪い。

お前の頭の中だけの現実だと、クマバチ空飛ばねぇよ?みたいな。
なんかな。高卒なのかな・・・。文系?
文系でも後で学ぶとかいくらでもできらぁな。
ありゃなんなんだろう。
ヒロユキかなんかの影響なのかね。

まぁ、理系でも私立の2流処とかだと、広く知る必要がないので、
(卒業の時に論文書く必要が無いから)
専門馬鹿というか・・・なんというか独特の臭いをまとったのが居るがな・・・。

知ったかぶらないで、学んで実践しなさい。
0012高島廚
垢版 |
2023/09/27(水) 15:06:48.20ID:mu2S3A8q
>>4
>みなさんのご指摘通りブルーマウンテンは深煎りするとただのコーヒーになってしまうことが良くわかりました

それ指摘していたのは俺だな
深煎りがダメというより、テカらせちゃうとブルーマウンテンの
香りは失せるということ

べつに、そこそこなら深煎りでも良いわけ
俺なんかは、冬なんかは深入りと浅煎りを混ぜたブルーマウンテンの
ストレートを飲むからな

まだ初心者だからわからないんだろうが、夏と冬では
焙煎もコーヒーの味わい方も、かなり変わるからな?

昨今のブルーマウンテンは、高品質でないのが多いから、
やたらなブルーマウンテンは焙煎の難易度が高い

だから、これからブルーマウンテンを自家焙煎で美味しく味わいたいなら、
ブルーマウンテンで練習しなくてはならないからな
それは、昔から焙煎している人よりもコストが掛かること
0013高島廚
垢版 |
2023/09/27(水) 15:16:01.53ID:mu2S3A8q
今、飲んでるコーヒーは、昨日焙煎した
「モカ シダモG1 シャキッソ ハニープロセス」
焙煎度はハイ〜シティくらい

とても良い感じにモカの後味が口内に広がって旨いわ
いくらで購入した豆か忘れたが、そんな高くなかったから、
この味はお買い得だな
モカも、自分が気に入るようなモカを購入すると嬉しいわな

モカは、気温が下がってきた「秋」に味わうのがいいな
0014高島廚
垢版 |
2023/09/27(水) 22:55:33.39ID:mu2S3A8q
このモカなんかは、テフロンの鍋焙煎で旨いな
まだ暑い時期ではあるから、味も早めに出てるしな

やっぱナチュラル豆の、日にちがそう経ってなくとも
味が出る時期のモカの後味の余韻はいいな
チャフがこれまでで一番、出たかもしれないがな

そういやポップコーンメーカーを手に入れたな
とくにこれでコーヒー豆を焙煎というわけでなく、
ポップコーンも作ってみるかと思ってな?

まあ、俺はちょっと油の乗ったポップコーンの方が好きなんだがな?
だから、作るならフライパンの方がいいかもしれんがな

まあ、これでブルーマウンテンNo.1やら、おまえらのやってる
ポップコーンメーカーチンパン焙煎を試してみるわ
0015名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/02(月) 14:46:14.61ID:???
前スレ後半から素人フライパン焙煎してるものです
https://i.imgur.com/bMKHsZ7.jpg
今回はブルーマウンテンno1を2ハゼ出始め10分弱で止めてみました

焙煎足りないですかね?
挽いて飲んでみた感じは酸味が少し出てますが割と好きな味になりました
0016高島廚
垢版 |
2023/10/02(月) 18:31:35.05ID:LKl886Q+
>>15
たしかにブルーマウンテン豆だな

まあ、パッと見は、それでは2ハゼの深煎りの色ではないな
そもそもブルーマウンテンは夏にフライパンで焙煎するような
豆ではない

前スレでも書いてるが
「ブルーマウンテンは、ド素人でも見かけは均一に焼ける豆」
であるから、それからはかけ離れてるな
たいしたブルーマウンテンでないと、その色ではこの時期では
酸味を感じやすいだろうよ

夏から秋にかけては、人間はホットコーヒーを飲んでも
酸味を感じやすいから、焙煎豆の冷却、保存こそ大事だからな
ブルーマウンテンは、これに一層あてはまる

ブルーマウンテンの持ち味は
「鼻をつまんで飲んでも、飲み心地の違いでブルーマウンテンとわかる飲み心地」
「キャラメル&フローラルなブルーマウンテンならではの香りを引き立たせてこそ」

あらかた色んな種類を飲めば、ブルーマウンテンは古い豆でも
飲み心地の違いをわかるようになるだろうからな
0017高島廚
垢版 |
2023/10/02(月) 18:47:56.82ID:LKl886Q+
ちょうど明日、コーヒーの日フェアもんのブルーマウンテンが
届くな

ほんとは、まだブルーマウンテンを焙煎するつもりはなかったが、
だったら近々、中深煎り、浅煎り2種類のブルーマウンテンを焙煎してみるか

>>15がもし家が首都圏とかで遠くなかったら、分けてやってもいいぞ
0018名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/02(月) 18:53:13.33ID:???
自分が好きな味ならそれで良いよ
煎りが足りないと思ったら深煎りのを作って少し混ぜてみるのも楽しい
0019名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/02(月) 22:13:39.57ID:XiK8I1cN
味がお好みなら問題なしです w
ニハゼの端 短音でしたか連続音でしたか?
0020名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/02(月) 22:14:05.93ID:XiK8I1cN
味がお好みなら問題なしです w
ニハゼの端 短音でしたか連続音でしたか?
0021名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/02(月) 22:16:32.43ID:XiK8I1cN
重複失礼しました
 
0022名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/02(月) 23:12:54.34ID:???
>>15です
パチパチッっていう2回連続はぜる音が複数箇所で同時になりました
音よりも燻されたような煙がすーっと上がってきたのを目印にしました
0023高島廚
垢版 |
2023/10/03(火) 03:51:18.60ID:lUBqeiWy
ちょうど明日、コーヒーの日フェアもんのブルーマウンテンが
届くな

ほんとは、まだブルーマウンテンを焙煎するつもりはなかったが、
だったら近々、中深煎り、浅煎り2種類のブルーマウンテンを焙煎してみるか

>>15がもし家が首都圏とかで遠くなかったら、分けてやってもいいぞ
0024高島廚
垢版 |
2023/10/03(火) 04:13:40.37ID:lUBqeiWy
ちょうど明日、コーヒーの日フェアもんのブルーマウンテンが
届くな

ほんとは、まだブルーマウンテンを焙煎するつもりはなかったが、
だったら近々、中深煎り、浅煎り2種類のブルーマウンテンを焙煎してみるか

>>15がもし家が首都圏とかで遠くなかったら、分けてやってもいいぞ
0025名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/03(火) 12:29:39.74ID:???
スクリーンの揃ったウォッシュドを焼くのは楽しいなあ
なんで俺はシダモG4を1キロも買っちゃったんだ
0026高島廚
垢版 |
2023/10/03(火) 19:01:54.89ID:COvdrYdF
>>23>>24は俺じゃねえな
キチガイのなりすましだな

>>25
>なんで俺はシダモG4を1キロも買っちゃったんだ

べつに、かまわんだろ

モカシダモは、G4でもG1と変わらないような味は出る
お得系の豆ではある
やたら安物のブラジルと高品質のブラジルと違ってな

モカシダモG4は安い頃に買うのが良い豆ならお得感あるが、
昨今では全体的に値が上がってるからな
モカも高い値段を出してもハズレだったり、満足いく味でないと
割高だからな
たかが1kgでグダグダ抜かしてんじゃないっての
0027高島廚
垢版 |
2023/10/03(火) 19:18:45.87ID:COvdrYdF
今日、ブルーマウンテンNo.1が届いたな

「〇〇マウンテン」の豆の種類セットを割引クーポンやらがあったから
頼んだが、正直、昨今はマウンテン系の豆の質も平均的に高品質でない
印象もあるな
だから、セール品にしたのかもしれないがな
どうせなら、ついでにジャマイカ・ハイマウンテンも注文すればよかったな

まあ、もうちょっと冷え込む時期になったら焙煎するわ
今日なんかも、横浜は涼しいよりは午前中も日差しが暑いくらいだったからな
横浜港の高層階も、夜明けでもまだ半袖短パンで居られるからな

いま飲んでるのは「トラジャG1」

旨いな
昨今は、インドネシアやインドの豆が口の中の
余韻が良い感じするな
平均的に中南米やアフリカより質が良いんだろうな
0028高島廚
垢版 |
2023/10/03(火) 22:21:33.81ID:6ec5CS0O
エチオピアのモカシダモG1、ゲイシャなんかは、焙煎豆を
そのまま食べても美味しいな

ポテトチップスや柿ピーを数個まとめて食うような食べ方よりも、
コーヒー豆は1個ずつ食べて味わうようになるところもいいな
むしろ、コーヒー飲みながらよりコーヒー豆を食べながら
仕事、勉強しろ、とも言えるな

まあ、ちょっとコーヒー豆を食べてると、コーヒー豆とは違った
ポテチも食いたくなるところも俺はあるけどな?
しかし、ポテチだけで食うよりもいいかもしれん

コーヒー豆を食べて美味しく感じられるような人間でないと
コーヒー通とは言えねえからな

・コンビニのようなマシーンで淹れたコーヒーで満足です
・焙煎豆は食べられません

こんなやつらは、コーヒー語るに値しないからな

俺はコーヒーを飲んでも、眠くならないとかあまりない方だが、
モカのコーヒー豆を食べてると、少しは眠くならない気もするかな
0030名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/17(火) 11:24:19.24ID:Gw+pHk+D
チャフ対策:「フルイ鍋」焙煎

チャフを飛散させず、残存チャフによるスモーク臭も防げる焙煎方法。

片手鍋本体とガラス蓋の間に「フルイ蓋」を追加した「フルイ鍋」を自作し、生豆250gを焙煎した。
1ハゼ開始から2ハゼ前にかけて数回、大き目のステンレスボウルの上で、「フルイ鍋」を逆さにして振ってチャフを落とす。
「フルイ工程」は数秒で、通常の「蓋開け排煙工程」も兼ねる。
0031名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/17(火) 23:11:11.00ID:XevgErXU
斬新ですな
落としたチャフは飛び散ってボウルには収まらないと思うから
シンクに直接落としたほうがいい気がする
0032名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/17(火) 23:12:45.80ID:XevgErXU
チャフが焦げるのは温度管理で防げない?
0033名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/18(水) 10:10:36.20ID:FuPO72hT
>落としたチャフは飛び散ってボウルには収まらないと思う

たしかに、逆さにしたフルイ鍋とボウルとの間隔が大きいとチャフがボウルの外へ飛散する。
その経験を活かし、2回目以降の焙煎では、鍋をボウルすれすれで振るようにしたので、外への飛散は無くなった。
ちなみに、使用したステンレスボウルの外径26m。


>チャフが焦げるのは温度管理で防げない?

直径14pから16pの鍋を使用して生豆250gを焙煎する場合、豆が高密度になる分、チャフ焦げの悪影響が大きくなる。
逆にいえば、18p以上の鍋を使えば、チャフ焦げの悪影響は抑えられると考えられる。
ちなみに、このフルイ鍋は、機動性を考えて14pステンレス片手鍋(ガラス蓋付きミルクパン)を使用している。
0034名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/18(水) 10:13:39.64ID:FuPO72hT
間違えた。ステンレスボウルの外径は26mではなく、26p(^^)
0035名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/22(日) 16:18:06.26ID:???
こんにちはフライパン素人焙煎またやってみました
https://i.imgur.com/03o7auX.jpg
豆は前回同様プレーマウンテンNo1
強火でフライパンやや浮かせ常時鍋振り
10分で2ハゼ開始し始めたころに火を止め、その後2分くらい余熱で蒸らしながら鍋振り

今朝コーヒー淹れすぎで余ってるので、味見は明日
0037名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/22(日) 17:19:38.03ID:V3J4k1vl
>>35
自分は小さい網付き手鍋でやってるんだけど、2ハゼ始めというと全体的にもう少し着色が進んでいる印象あるな
強火よりも中火〜ぐらいで、焼けムラが多い時は途中で火から離して豆をしっかり回した方が時間かかるけど仕上がり良いかも
004238
垢版 |
2023/10/22(日) 22:04:33.50ID:???
>>39
ムラは自分でも気になってた。
一応自動回転だけど、ロティサリーバスケットにステン板貼り付けた自作機で、隙間があるから熱の入り方にムラがあるんかね?
0043名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/23(月) 06:51:52.54ID:???
鍋が楽しい時期は俺にもあったw まあ腱鞘炎になってすぐに挫折して手回し焙煎機買ったけど(´ω`)
0044名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/10/23(月) 20:00:34.61ID:???
>>42
釜に撹拌させる仕切りがないとムラになるよ
仕切りあるなら焙煎機の写真でも貼ればなんか意見出て来るんじゃない
0045高島廚
垢版 |
2023/10/26(木) 14:55:28.73ID:dmO8w8R9
>>35
まだフライパンでブルーマウンテン煎ってんのか
ブルーマウンテンはフライパンで煎るような豆ではないと言ってるのに
質問してるわりに話を聞かないやつだな

どうせ自宅のコンロでやるなら、手網くらい買ってそれで煎ってみろ?
適当に振ってても2ハゼでほとんどムラなくできるから
皮チャフもブルーマウンテンなら飛ばないしな

それにブルーマウンテンはフライパンで強火で煎る豆でもない

フライパンで煎る素人なら「モカ」を買って煎ってみろ
前スレでも書いてるが、俺が素人におすすめするのはモカだ

それで単純、低レベルなコーヒー味覚の今の日本人に、
モカの味を美味しく感じられるようになってほしいからな
0046高島廚
垢版 |
2023/10/26(木) 15:10:11.52ID:dmO8w8R9
いま飲んでるのは、エメラルドマウンテンにホンジュラスHGを
2:1くらいのブレンドしたもの
コンビニコーヒーなんかより、はるかに旨いな
ちょっとだけキリマンジャロも混ぜればよかったかな

このホンジュラスも、3000円弱/kgくらいで売ってていいようなのを
1000円/kgくらいで仕入れられたな

重厚なチョコ、ココアのような甘いビター感と
品の良いフローラルな香りのマッチングがいいな
俺は、それほどはコーヒーにチョコのようなビター感は好きでもないがな
毎日そればかりだと飽きる味、飲み心地ではあるからな

ブルーマウンテンなんかは飽きない味だからな
そのあたりが、ホンジュラスやマンデリンやモカとも違う
0049名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/02(木) 19:23:23.05ID:???
まだ洗って焙煎は試した事ないけど
洗うと味がさっぱり薄くなるって意見が多いよね
でもナチュラルとか発酵させてそのまま薄い果肉が付いてる状態だしね
ごしごしやったら水が濁りまくるのは当たり前だよね
0050名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/02(木) 20:35:57.36ID:???
米だって豆類だって水に漬けてゴシゴシやれば限なく濁りは出る。
経験則で無茶しないでしょ
0051名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/02(木) 21:27:34.44ID:???
米はごしごしやると傷だらけになるから洗い方決めてるっしょ
200℃で殺菌するからある程度は問題ないけどやっぱ汚いといえば汚いよね
0052名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/03(金) 22:34:56.25ID:???
>>47 の記事読んだけど、理屈が破綻してるのに本人が気付いてなさそうでキツいな

ーーなぜ50℃なのでしょう?

菌は60℃以下だと活性化されてしまいます。死滅させるためには、60℃以上じゃないといけません。でも、そんなに熱いと手で洗うことができないじゃないですか。ゴシゴシと手で洗えて、なおかつできるだけ菌をやっつける温度。それがだいたい50℃なんです。

ーーでも、50℃では菌が活性化してしまうのでは?

焙煎時に185〜245℃程度の熱を一定時間加えるので、洗浄するときは可能な範囲の高温で洗浄すれば大丈夫です
0055名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/05(日) 08:45:55.56ID:???
>>52
カビが水で洗い流せるとか色々トンデモな部分は置いておいて
抽出は30g使って100gしか抽出しないで後は差し湯、まあこれだけでサッパリとしたコーヒーにはなるけど。
焙煎は濡れたまま焙煎機に入れて火力一定で1ハゼ後火力落とし2ハゼまで入れてるみたいな感じなので、良くも悪くも一定の焙煎。その豆のポテンシャルを出す焙煎では無いね
0058名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/06(月) 21:42:07.43ID:???
>>57
レベルの高い焙煎できてるショップだってどのくらいあるんだろね。
ネットで有名な所とかで浅煎り買って試しても、満足な浅煎りは3割くらいの確率だぞ。
生産者は買ってもらってなんぼよ。
0061名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/07(火) 08:44:25.61ID:???
>>59
タイトルってアームズ式に対しなのね
自家焙煎に掛かってるのかと思ったが

どちらにしても生水飲めない国の水って分かってた方がいいと思うよ
0063名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/07(火) 15:44:45.21ID:AfPRYWAX
>>60
この文章もなんか頭が悪そうって思ってしまったw
0064名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/07(火) 19:34:08.85ID:???
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな医大でも家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、家試験を通るのは10%程度。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か
0065???
垢版 |
2023/11/08(水) 02:34:47.11ID:zTmaYdfb
杏林の大学入試のレベルはまあまあ
国家試験合格率も軽〜く90%は越えているね
(留年率は高いと聞いているが)
受験者数が減った(私大医学部は月謝が高い)とはいえ
私立医学部Cグループの杏林レベルでも、まあ大変だよ

医歯薬系は国家試験直前に
学内テストやって足切りするところもある
合格率だけで世間は判断するから調整する
(しかも合格率はメディアによって違う)

文系の資格に比べ、合格率が高いのは
受験内容も学部に特化していて
当然医学部出身者しか受けられないからだろ
(そこは同じ理系の1級建築士とは違う)

また、法科大学院の司法試験も医学部同様で
合格率は高い(9割くらい?)
ほかの文系資格はだれでも受けられるのもあるし
セカンドスクールを使わず受けてくるやつもいる
そうなってくると合格率は当然のことながら下がる

英検1級?あまり意味がない
TOEFL、TOEICのほうがノーマルで実用的だな
英検1級は難単語たくさん出して難易度を上げている
英語力とはまったく関係ないだろ

おれは資格なんてないし、いらないし、医者でも予備校の先生でもない
ただ一般常識として、これくらいのことは知ってるぜ
>>64 お前は何も知らないし、すんげえ馬鹿だろ、爆笑
007038
垢版 |
2023/11/16(木) 23:06:28.97ID:???
シダモG4は焼きムラというよりも豆ムラだよね
0071名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/22(水) 07:14:23.58ID:???
>>67
これはさすがにちょっと酷すぎるな・・・撹拌が足らんにしてもこうはならんよ
生豆の品質がすこぶる悪いんだろうねこれ、ほとんどハンドピックしてないでしょ
もしちゃんと取り除いてこれなら、素直に焙煎機買った方がいいと思う
0072名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/22(水) 11:59:33.60ID:???
>>67
>>68も言ってるようにずっと同じ面が鍋と接してて、そこからばっかり熱が入って不均一になってるように見える。
混ざっていないんじゃなくて、転がってない。
0073名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/22(水) 13:36:56.24ID:???
>>67
豆つぶでみて色ムラができてるよね
動画とかみてそれと同じようにできてるのなら豆が悪いかも知れないんだろうけど
0074高島廚
垢版 |
2023/11/23(木) 14:15:03.65ID:hscXBEfn
>>67
ま〜たブルーマウンテン100gくらいをフライパンで
焙煎してんのか

ここもポップコーンメーカー焙煎チンパンジー、
ダイソー鍋焙煎チンパンジーだけでなく、焙煎フライパンジー
が増えたようだな

まあ、その煎り具合では口の中の感じは、良い感じの
ブルーマウンテンではないというのは、それだけで言えるな

ブルーマウンテンは、先週寒くなってきた時に焙煎したな
普通にムラはなくシティローストくらいでな

まあ、ひとえにムラがどうのこうのでなく、風味は
豆によるものが一番、影響あるが、何度も言うが
ブルーマウンテンでそんな黒くさせるようでは、センスが無いな
0075高島廚
垢版 |
2023/11/23(木) 14:20:41.65ID:hscXBEfn
ブルーマウンテンは、ムラがあるならどちらかというと、
こげ茶色くらいと薄めのマダラな茶色の豆のムラの方がいい

とにかくコーヒー豆は基本は黒っぽい色では、香り豊かな豆は台無しになるからな?
昨今の日本人は、味覚音痴でただの香ばしさや苦みが先走る
コンビニコーヒーのような味、単純なエスプレッソを好むようなのが
多いがな
0076高島廚
垢版 |
2023/11/23(木) 14:35:50.34ID:hscXBEfn
いま飲んでるのは、昨日焙煎した
「ブラジル ベラビスタ農園 ベリースペシャル」

だいたい3500〜4500円/kgくらいで売られている生豆のようだが、
格安で手に入れたな

ベラビスタ農園は伝統ある有名な農園であるが、この豆は新種で
今年か去年から入荷してるようなもののようだな

コンビニコーヒーの味とは違った「麩菓子」のような甘味と苦みが
出るコーヒーで、懐かしい感じの味の類ではあるな
酸味もある方ではあるが、ベリーという感じではないかな

このコーヒーは、カフェオレにするとめちゃ旨いな
コンビニや市販のカフェオレとか、比べるとちゃちい味に感じるのが
すぐわかるわな
0077高島廚
垢版 |
2023/11/23(木) 17:54:08.47ID:hscXBEfn
このスレは
「豆の洗いがー」
「豆が転がってない」
「豆の質が悪いんだろう」
やら、ほんと知ったか勘違いチンパンジーばっかだからな

>>67は単純に煎りすぎ、温度カープな上げたままなだけだ

おおかた
「ハゼの音もそんなしてないし、もうちょっと煎るかな」
くらいの感覚の焙煎なんだろ

写真よりは実物はもうちょっと明るい色かもしれないが、
どのみち煎りすぎの艶具合

そんな適当では、淹れ方や保温具合も適当っぽいな
0078名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/24(金) 21:44:59.73ID:???
自家インフューズド豆の焙煎が上手くいかないですぐ焦げる、(100%ジュース密閉)
糖分が残ってるのかな
0080名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/25(土) 18:54:19.93ID:OGWNNZC1
カルディのエルダーフラワーのシロップに漬け込むと中々凄いぞ
>>78
色々勉強しましょー
0081名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/27(月) 11:07:27.50ID:???
自家焙煎もしてるからここでちょこっと疑問を話すんだけど、お湯しか入れてないドリップポットって、そんなに洗うもん?
アマゾンでHARIO(ハリオ) V60ドリップケトル・エアーってのマグカップ用に買ったけど、レビューで洗いにくいとか結構書かれてる。
俺、ドリップポットなんて使ったら水でゆすいでひっくり返すだけなんだが・・・
0082名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/27(月) 11:11:56.31ID:???
>>74
数年ぶりに来たけど、こういう試行錯誤の方が楽しいんだよ。
数年前のプロぶってる書き込みだらけよりこういう雰囲気のほうが楽しいよ。
てか、数年前もあなたのような人いたけど、本人か・・・
0083名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/27(月) 14:11:59.58ID:???
>>81
10年以上使ってるけど、外側はたまに洗うが中はなんにもしてない
それでミネラルが固着したってことはないな
0084名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/27(月) 18:44:34.46ID:???
自分で飲む用途なら洗うか洗わないかは好きにしろとしか言いようがないな
他人がこうしてるって言われてもそうかとしか思わないし
0085名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/27(月) 19:07:55.85ID:???
ホーローだけどたまにクエン酸と重曹で沸騰させるくらいだな
でも外というか持ち手はさすがに週1で洗ってる。素手だし手の脂とか汚いべ
0087名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/28(火) 14:49:29.28ID:BUcRogn2
フライパンでやってる人
せめて焙烙買えばいいのに
0088名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/28(火) 18:15:43.91ID:???
何つかって焙煎してもいいんだよ 楽しければね
ただ上手に焼きたいっていう向上心があるのならば
フライパンでやるのは難易度高めだからおすすめはできないよって言いたくなっちゃう
0089名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/28(火) 20:08:28.99ID:???
こないだキーコーヒーの週間焙煎とかいうやつたまたま買ってみた

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yonnsaru/20200510/20200510235840.jpg
他人の画像だけどこれ

個人的には近所の豆屋で挽いてもらったやつより香り高く美味かった
そのあと自分の焙煎したのを飲んだらエグ味と苦味が強くて、よく今までこんなもの飲んでたなと思うほど。

ちょっと自信なくした
0093名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/29(水) 19:01:47.71ID:???
ホットサンドメーカーめちゃいいぞ
できれば鉄かステンレス製のやつ
とにかく蓄熱がすごい
常に空焚き状態だからフッ素使ってないほうが良いしな
ひっくり返してちょちょいと振るだけ
鍋よりだいぶ楽だぞ
0095名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/29(水) 19:43:30.20ID:???
>>94
鍋焙煎めんどくさくて、最近ホットサンドメーカー使ってみたら思いのほかうまくいったってだけで、コツとか語れるほどないですが
はじめは弱火でしっかり水抜きして、あとは中火~やや強火で、それなりにひっくり返してやるぐらい?
蓄熱でフタからも熱出てるから、ムラになりにくいのかな
連続で焙煎すると蓄熱のせいで火加減むずいわ
0096名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/29(水) 21:03:57.75ID:BA+19EDl
チャフが焦げて凄いことになりそう
0100名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/30(木) 13:24:04.38ID:???
ノンオイルフライヤーなんかうまく使えないんかな。
熱量足らん機種もあるみたいだけど。
0102名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/30(木) 14:42:07.49ID:???
>>101
10数年焙煎やってるので、焙煎機はあるんだ。手網からパンチング有り無しサンプル、アウベル、1キロ直火、1キロ熱風式と。
ノンオイルフライヤーって、買って結局使うのをやめる人多そうだから、ここにもそんな人いないかな?と思っただけ。
0103高島廚
垢版 |
2023/11/30(木) 22:01:03.12ID:FWz6fCyu
あんだ

このスレは、今度はホットサンドメーカー焙煎チンパンジーが
増えたのか

ダイソー鍋焙煎チンパンジーが変化したと思ったらそれか

まあ、このスレのチンパン焙煎類のうちでは、興味が出てきたのは
ポップコーンメーカー焙煎だな
前にもチラっと書いたが、まだやってないがな

ブルーマウンテンを焙煎する時は、だいたい150gくらいでやってるが、
60gくらいの少量でやりたいとこもあるわけ

まあ、ちょっと早く試してみるか
0104名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/11/30(木) 22:06:28.32ID:???
あのう、高島厨さんは高層マンションの高層階に住んでいて

テラスでいつもそよ風にあたってくつろいでいるということですが

その件は本当ですか?w
0105名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/03(日) 20:12:46.69ID:???
今度、喫茶店やることになりましたが、一般的な喫茶店って焙煎はどれくらいやればいいんだろう?
ちょっと特殊な環境なんで利益無視出来るから高いい豆中心にしようと思ってはいます。
食べ物よりは珈琲中心で、豆売りはしない予定。
0107名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/03(日) 22:09:31.62ID:GaKl3Dco
ここで聞くレベルなら支援受けれる大手か有名店の卸安定なのでは?
0108高島廚
垢版 |
2023/12/03(日) 22:14:46.02ID:RtDAVVIK
>>105
こんなとこで、そんなこと聞くなんて、それまた変わったやつだな

てか、やっぱこんなチンパン焙煎スレでも、売り物にしてるような
のがいるんだな?
どんなコーヒー出してんだっての

客に出すための焙煎はどうすればいい?なんて、そんなもん客の好みなんて
十人十色だし、ひとえに語れねえだろ

普通なら、自分が出すコーヒーの味に客を付き合わさせるわな?
しかし、客の好みに合わせたいなら、メールとかであらかじめ好みの
豆や焙煎度を自分に知らせさせりゃいい

それより、水はどうするつもりだ?
ただの市販の天然水やウォーターサーバーの
水だけで淹れるつもりか?

コーヒーで金を取るようだったら、飲み終わるまで
美味しいコーヒーを出さないとダメだからな
焙煎がどうのこうのより、まずはそこだな

マックなんか、チェーンの喫茶店に比べても、飲んでて
味の劣化していく具合は酷いよな
まあ、それもあんなでかいビーカーで保温してるような
コーヒーだからな
0109名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/03(日) 23:12:45.72ID:???
いや、一般的な焙煎の量を聞いたんだけど。
1日1キロ焼けばいいのかな?と。
一応、趣味レベルだったとは言え、10数年は焙煎してるし、教わって熱風式も直火式も問題ない。なので焙煎の度合いは聞いてない。
0110名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/03(日) 23:19:20.56ID:dEzMn7Ns
ちなみに102です。
家の敷地内に焙煎小屋立ててるのでそこで焙煎して持っていく予定。
上でも話したけど、利益は必要無いどころか、赤字でも問題無い。
だから廃棄前提で多めに焙煎した方がいいのかな?
一般的な喫茶店ってどれくらい豆を消費するんだ?良く購入する所はワタル。
0113名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/04(月) 00:12:34.75ID:???
豆が切れたら翌日以降分に手を付ければいいだけだろ
それか意識他界系ラーメン屋みたいに豆切れ閉店

まさか焙煎翌日に出すつもりか?
0115名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/04(月) 00:17:47.17ID:???
人口がどれくらいの地域なのかでまず全然違うでしょ。
そして周囲の立地条件が大事。
中くらいの駅があれば時間つぶしとかでも入ってくるだろうし。
0119名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/04(月) 10:39:18.61ID:Te+WwZVG
赤字前提とかナメ腐ってる店
とっとと潰れればいいのに
0121名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/04(月) 11:24:55.92ID:???
不動産関係で飲食店としての営業実績が必要とかそんな感じだろうか
どういう状況でそうなるのかは知らんけど
まあなんにしても人生の貴重な時間を使う以上、おままごとでは勿体ないんじゃないの
0122名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/04(月) 11:38:17.18ID:???
利益相殺するための赤字店舗とか、ジジイの道楽の利益度外視店舗とかあるけど、ここまで客のこと考えてないレベルの店はないよな
馬鹿な失敗例で漫画に採り上げられるレベルだ
0127名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/04(月) 16:41:32.66ID:???
イキイキしてるかは分からんが、質問がおかしいのは分かる
まともな質問で責めだしたら頭がおかしいと思うけど
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/04(月) 17:55:42.46ID:???
キツイ言い方してる人もいるけど変な質問に対してリアクションが増えるのは自然な事だと思うけどね
それを憂さ晴らしとかまた始まったみたいに思うのも歪んだ捉え方に見える
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/04(月) 18:54:20.85ID:Te+WwZVG
オレは利益度外視の店は大嫌いだ
オモウマイ店というデカ盛り+赤字上等の二重苦番組も面白かったのは最初だけで一月くらいで反吐が出そうになってきたので視聴中止した
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/04(月) 19:17:20.33ID:???
>>132
なら板違いの書き込みに対して有用なレスしてやったら?
お前もギスギスの一翼担ってるって理解してる?
0136高島廚
垢版 |
2023/12/04(月) 21:48:55.11ID:9XJKtE1z
>>109
ばかやろう

量のことは前提でわかってるに決まってんだろっての
どのくらい客来るのかわからないのに、1kg焼いても
日にち経っても余らせるのがオチとも言えるしな?

そもそも、この3年は数年〜長らくやってた個人喫茶店も
潰れてるのに、新規のチンパン喫茶店なんて、おすすめするには
至らない

味がどうのこうのよりは、昔から長らくやってた店を俺は
基本は応援するべきなもんだと思ってるからな

このご時世は、それどころか優秀なレベルの人間よりも、
下等なやつらがコーヒーYoutuberとかやっちゃってる
始末だからな
見てるのも、チンパンジーレベルの視聴者ばかりだろうしな?

>一応、趣味レベルだったとは言え、10数年は焙煎してるし、教わって熱風式も直火式も問題ない。

こういうこと書いても、このスレなんかとくに今の人間は
「勘違いちゃんばかり」で、あてにならないっての
0137高島廚
垢版 |
2023/12/04(月) 22:27:27.71ID:9XJKtE1z
俺んちの近所も、みなとみらい〜関内あたりにかけて、
やたらドトールとか多いわな
まいばすけっとなんかもな

「そんなに必要あるのか?」
とも言えるが、今の日本社会、日本人は、
そんなこともわからないような脳みそ、バカばかりなわけだ

ドトールなんかも、なんだかんだ一人客とか来てるが、
俺の人間レベルに、チェーン店を日々そんな利用の仕方の
性格は無いがな?

個人の飲食店や商店の方が客が来てる、はつらつと日々、仕事してるような
世の中、社会の方が良くあるからな

インターネットせいで
「どこの馬の骨レベルが焙煎をやりだす」
「どこの馬の骨レベルが商品を売り出す」
そういうことになってしまっているからな?

地震板なんかも、ただのバカ、キチガイのくせに
「地震予知家きどり」
してるようなのがいるからな

だから、このスレのチンパン焙煎野郎なんかも、それと
同類がいるわけだからな
0140110
垢版 |
2023/12/05(火) 19:07:10.66ID:???
少しの間来れなかったけど、荒れちゃってたな。すまん、変な質問だった。
店舗運営の板あるんだね、そっち行くか。

詳しく書けないけど、利益度外視とかじゃないんだ。後ろ盾があるから単純に利益が無くても潰れないだけ。生活費も問題無い。
0146名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/11(月) 16:02:44.62ID:996cXmgo
道楽で喫茶店開きたいって人が叩かれてたけど
道楽でやる人がいてくれないと困るのはこっちの方なんだけどね
喫茶店なんてどうせ採算性良くないしそこそこ美味いコーヒーが飲めればガラガラでのんびりした店の方が居心地いいし
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/11(月) 19:24:26.14ID:???
まああれは質問者が悪い
いくら後ろ盾あるからってあんなふわふわした状態でこんなところで一般的なんて言葉でごまかして質問したらああなるわ
0151名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/12(火) 06:20:01.63ID:???
都内某所の伝説級の焙煎士の豆が買える好条件のとこに住んでるけど、店内で何度か飲んでどうにもしっくりこんで、
豆買って自分ちで挽いてネルで落として飲んだらクソ美味くて笑ってしまったことある

その後いろんな店で試したけど、体感8割以上は自分ちで入れた方が美味い。店内で飲むと異様に高いし、店で飲むメリットマジでないなと思ったw
まあだからスタバに限らず場所代が全てなんよなカフェや喫茶店て。サードナントカ激しくいらん身には本当に無意味やね
0153名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/12(火) 09:29:20.63ID:???
隙自語は見てて面白いわw
たぶん知見が狭かったり好みの幅が狭いから偏見が強くて滑稽なんだろうな
0154名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/12(火) 09:45:43.19ID:???
あえて燃料を投下してるのかな?
自分で焼いたやつの方が美味いわって人は幾度となく見たが
0155名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/12(火) 12:39:49.63ID:W5eT15Qu
151ではないが喫茶店のコーヒーは自分の好みだと濃すぎるとこ多いんだよねえ
多分ふつうのとこだと自分で入れる時の倍くらいの豆使ってる

極端なのは浅煎りのエスプレッソみたいなやつで漢方薬だと思って我慢して飲んだ
第3かなんか知らんが(多分違うと思うけど)
0157名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/12(火) 12:52:41.25ID:W5eT15Qu
出たよ揚げ足取り
ぶらっと入ったカフェでわからなかったとか想像できないの?
0158名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/12(火) 12:53:38.76ID:W5eT15Qu
ちなみにメニューはエスプレッソ一択ね
仕方なく試しに飲んでみたというのもある
0160名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/12(火) 14:42:20.00ID:W5eT15Qu
どうせ過疎ってるんだからうるさいこと言うなよ
だいたいあんたみたいな揚げ足取りばっかだから過疎るんだよ
0161名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/12(火) 14:48:32.43ID:wRYkgF94
馬鹿じゃなくてキチガイだったか
コテ付けてよ見たくないか
0164名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/13(水) 10:31:01.81ID:S6o67utC
家で自分で焙煎したコーヒーを飲み始めて十数年になる。出先で眠気覚ましにコンビニコーヒーを飲むことはあるが、バカバカしくてカフェのコーヒーなんか飲む気になれんな。
概ね週に1回、200gを3種類、計600gほど手網で焙煎している。鍋も悪くはないが、ガチャガチャとうるさのがいかん。
コーヒーは極めて日常的な飲み物で、無いと困るけど特別感は全然ないし、求めてもいない。
コーヒーなんて、そんなものだよ。意味ないから難しく考えるなって。
0166名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/13(水) 11:09:35.87ID:8qTA60mX
みるみるって今売ってないの?
あれいいよ
一回に50gくらいしか焙煎できないけど
0167名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/13(水) 11:10:28.73ID:8qTA60mX
なんかやたら攻撃的で日本語おかしい奴がいるな
0169名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/13(水) 13:37:48.54ID:???
鍋でガチャガチャは大体合ってるんじゃ。
それ以外の形容はあまり思いつかないけど誰か例えて欲しいな。

まぁ俺は最高の一杯を求めて焙煎してるからこの人とは考え方は違うけど。
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/13(水) 14:13:16.83ID:8qTA60mX
>>166自己レス
「みるみる」じゃなくて「いるっこ」か?
まだなんか違う気がするけどセラミックのオタマジャクシみたいな焙煎器具(ホウロク型)
あれ結構良かったが、振ってる時に舞出るチャフと炒りあがった豆を出す時に煙が一気にきて凄かった
0172名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/13(水) 14:51:41.88ID:S6o67utC
最高の一杯なんて幻想だぜ。そんなものがあると思っているやつらが業界のいいカモになっているのだ。
蓼食う虫も好き好き、百家争鳴の世界だ。お前なりの最高はあるんだろうけどなw
0173名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/13(水) 15:43:09.67ID:???
>>172
俺にとっての最高に極上の一杯は幻想とかでなく存在してるよ。
ただオークションで100kg丸ごと買わないと生豆の入手は叶わないだけであって。
あとコーヒー豆は天候の気まぐれに影響されるから毎年同じものができる訳じゃないってところ。

ゲイシャなんていう意味不明に糞高い豆でもないし。
そしてお前さんのいうように製品売りたいだけのコーヒー業界って事も把握済み。

それとは別にデリヤマのアイスコーヒーにシロップとミルク入れたのが格別に旨いデザート。
香りと苦味のと甘みのハーモニーがぐるぐる回って至高の一品。
豆の焙煎とエージングで当たり外れあって困るけどね(笑)
豆の種類は把握できてるからそれの再現を目標に焙煎を頑張ってるよ。
0174名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/13(水) 21:32:09.36ID:8qTA60mX
デリヤマゲイシャスシテンプラ
0176名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/16(土) 06:07:12.28ID:???
万人の最高の一杯なんてもんは絶対にないけど、自分にとっての最高の一杯はあるよな
ていうか、曲になりにもコーヒー好きなら誰にでもあると思ってた
俺にもあって9年前に某店で飲んだネルドリップなんだけど、それを目標に焙煎もドリップも頑張ってるようなもんだ
まあ才能ないんで未だに全く足元にも及ばんけど・・・

でも逆に、そういう指針がないとむしろ目標とする焙煎とか出来ないんじゃね? そういう人達ってなにを目標に焼いてんだろ
目先の商売ならともかく、俺等のように趣味でやる人間て、自分にとっての至高の一杯を目指す以外にやる必要なんかあるか?
0177名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/16(土) 17:24:14.70ID:bwkIkIKn
鍋で煙臭いとか、豆を加熱するだけで焙煎ができると思っている頭の悪さが垣間見えますな
0178名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/16(土) 17:28:57.78ID:Pmo3sWc7
鍋に穴開けろとかいってんのは
面白がってからかってるだけでしょ
0179名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/16(土) 17:37:24.77ID:bwkIkIKn
そうか、鍋に親を殺された人だったか
0180名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/17(日) 08:13:58.91ID:???
水やお湯でゴシゴシ洗ったところでカビ・カビ毒は除去出来ないけど、クリーンになるメソッドやで
洗った後直ぐに焙煎するならいいけど、下手に管理すると余計にカビが増殖したりもする
0182名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/17(日) 23:54:54.48ID:FMlIIuav
クリーンになるってことは、生豆は汚いっていう意味?
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/18(月) 02:50:02.74ID:???
実際汚いよ。
精選は飲料できない水で醗酵層に付けて豆に浸透。
洗ってもその成分を表面にも残したまま乾燥。
だからその表層の成分を取り切って焙煎するから風味がクリーンになる。
ただ焙煎は200℃くらいで焼いてるからある程度問題はないが。

でも俺自分で焙煎した豆でたまにお腹緩くなるからやっぱ汚いんだよ確実に。
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/18(月) 03:13:17.04ID:???
腹を壊すとしたら基本的に細菌が原因な訳だが200度以上で焼いた豆に残ってる菌がちょっと洗ったくらいで落ちるとか思ってるなら頭お花畑すぎる

頭悪すぎだろw
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/18(月) 08:22:08.53ID:???
洗う派の人らって新型コロナの反ワクチン派みたいに間違った情報を信じ込んじゃってどうにもならない
0187名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/18(月) 09:04:56.10ID:vK8Pdqi9
自分の手の方が汚かったりして
0189名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/18(月) 10:18:35.60ID:???
スレってより今は珈琲板のチンパンジー共が書きこんじゃってる具合がひどい
もっと言えば、今のネットは日本のチンパンジー脳レベルがアスペしちゃってるね
0190名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/18(月) 10:25:40.69ID:8GzMrlzx
>>186
コロワク打っちゃったんだw
実験動物乙っす
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/18(月) 17:12:41.31ID:kNM0YQMm
なぜ自家焙煎してるのか:
・焙煎日を明示して豆を販売している店が近くにない。
・日に100gほど豆を消費するので、鮮度を確認して豆を買うにしても100g/1000円では高い。
・コーヒーはお茶代わりに飲んでいるので、月に3万も支出する気がしない。
・自家焙煎すれば月に3000円で新鮮なコーヒーを毎日飲める。
単にそういうことだ。
0204名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/18(月) 19:53:45.82ID:wuDvjTHu
>>201
批判も批評も似たような意味なんだが
論理的な議論が行われない日本の場合葉山批判というと悪口とか吊し上げになってしまう
0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/18(月) 19:54:36.37ID:wuDvjTHu
葉山→「は」ね
自動変換ほんとウゼエわ
0207名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/18(月) 21:46:08.57ID:cgPdS2/8
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
風呂上りにナイアシンを飲む人もいるようです。ナイアシンフラッシュがありますが
慣れれば、どうということもありません。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/19(火) 13:37:40.25ID:sV7l3Moc
「◯年前にプルーボトルが来るまでは落ち着いてましたよ。清澄白河だけの話ではないと思いますが、ブルーボトルの上陸に前後してコーヒーがうんちくのための飲み物になってしまった感はありました。なんかメモをとったり、店内でコーヒーをカッピングのようにすすったり(笑)。うちはあくまで街角のコーヒー屋ですから、変化に流されることなく、店内で繰り広げられるご近所付き合いを楽しんできましたけどね」
0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/19(火) 15:26:36.12ID:???
バリスタチャンピオンシップとか見てたら
本職でもないのに何故それを一生懸命練習してんだろって思う
大会に出てる人の店でコーヒー飲んだけどただのコーヒーだったし・・・
0212名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/19(火) 21:31:19.00ID:IB3V4jQA
>>211
素人蕎麦打ちみたいなもんだろ
その人にとってこだわる対象がコーヒーだったのさ
0213名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 01:07:00.53ID:???
>>200
100g100円の生豆ってどんなものを使ってるの?

そんな豆を100g1000円の焙煎済み高級豆と比べるのはおかしいと思うが。
0214名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 07:10:39.64ID:mlIyWDEA
>>213
比較なんてしてね〜し、ざっくりした桁の話しかしてねーのよ。
的外れだな、低◯が口出すなよw
0216名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 10:56:05.48ID:???
100g100円って数十`単位とかの値段?
今時スペシャルティでその値段はそうそう買えないと思うけど。

これもざっくりとした値段なのかさすが〇脳
0217名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 11:18:57.73ID:upIwy3fX
>>214
100g/日
3000円/月
と書いてるよね
だったら100g/100円じゃないの? 
これを桁のオーダーというのか?
せいぜい100g/100円が120円になる程度だろ
病的な嘘つきだなアンタ
0219名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 12:44:19.90ID:???
麻袋で買っても焙煎豆で1000円/100gの豆を生豆100円/100gでは買えないよなぁ。
逆に100円/100gで買える豆を焙煎豆で1000円/100gで売るって相当なボッタクリだよな
0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 13:20:32.38ID:mlIyWDEA
小学校の算数やって喜んでら。
ホント、バ◯ばっかだなww
0221名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 14:04:18.93ID:M6dBD4mc
松屋のベトナムポリッシュが1s1080円
つまりそういうことだ
0222名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 15:00:48.99ID:mlIyWDEA
別に2000円/kgでもいいんじゃネ
それでも自家焙煎店の豆より劇的に安いことに変わりはないよ
低◯は小学校の国語の勉強やり直してこいやww
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 15:32:52.50ID:???
マスメディアはスポンサーに配慮するためだったけど、それを真似したいって思う人が一定数いる
0225名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 16:19:45.53ID:mlIyWDEA
自家焙煎の店だと腐った豆を買わされる可能性があるからな。
コーヒーは自分で焙煎して飲みましょう。
0226名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 16:22:59.90ID:mlIyWDEA
てか、平均的な自家焙煎の店の8割方の豆は腐ってるんじゃないか?直感だけどなw
0227名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 16:25:05.20ID:jWuHLT9r
>>226
アルミホイル頭に巻こう
0228名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 17:08:29.76ID:mlIyWDEA
>>227
ヘッヘッヘ、自覚してんな、ざまー味噌ラーメンw
0229名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 19:47:20.71ID:+abcpslO
wくんは頭の病気なのかな?
0230名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 20:19:25.53ID:???
一桁の算数しかできないだけだよ
1円、2円
10円、20円
100円、200円
1000円、2000円
多分こういう数の数え方しかできないんだよ
0231名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 21:40:28.96ID:+abcpslO
関係ないけど幼稚園児のオレは
1 2 3 4…10 20 30…100 200 300 …1000 2000 3000…と数えてたわ
0233名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/20(水) 23:28:35.62ID:+abcpslO
あ、ほんとだw
0235名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/21(木) 10:15:48.91ID:TSnjz/0f
てか、平均的な自家焙煎の店の8割方の豆は腐ってるんじゃないか?直感だけどなw
コーヒーは自分で焙煎して飲みましょう。
0236名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/21(木) 11:26:27.92ID:???
カルディの焙煎機をもらったんだけど練習するのにおすすめの豆ってありますか
1キロ単位で買っていこうと思うんだけど
0237名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/21(木) 12:20:36.45ID:???
貰ったって四角い箱に穴あきドラムが乗っかった奴?
豆サイズが大きくない方がやり易いぞ
パカマラはでかいから除外した方が良い
0242名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/22(金) 07:26:06.95ID:1//kq18d
コーヒーは好きだけど、コーヒー業界の胡散臭さにはうんざりするね。
特に自家焙煎の豆屋は嫌いだ。ほとんどの店は不味いと分かりきった豆でも売りやがる。
最初は良心が痛むのだろうけど、いつの間にか麻痺するんだろうね。自民党の派閥と同じだ。

アナエロとか邪道の豆を除けば、産地や農園の違いなんて大したことないのに、違いを誇大に言い立てる。
違いが分かる人とかブランド化して金にする。違いが分からない消費者が情けないというわけだ。
ナッツやベリーのフレーバーって何?フレーバーホイールなどとヤンキーの猿真似せにゃならんのが痛ましい。
まあ嗜好品の楽しみ方は人それぞれだから文句を言っても始まらないけど、うんざりすることが多いのだ。
0243名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/22(金) 09:47:47.51ID:???
コーヒー業界はほんと胡散臭いよ

ドリッパーなんて変えたって抽出方法が明らかに変わらないと
味なんてただの誤差だよ
理論的に差なんて生まれっこない

そもそもが豆の品評してる人たちが浸漬法で判断してるのに馬鹿みたいだよ

あと何か勘違いしてないか
食品売り場で味見を全部させてくれると思う?
海外産の安くて不味い肉だって沢山売ってる
仕入れた豆を売らなきゃ豆屋だって商売にならんよ
良心的な所は香りをかがせてくれるよ
目利きができない不味い豆屋はすぐ潰れるだけさ
0244名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/23(土) 08:05:02.64ID:IigsC5T8
今日はコーヒー豆の味の違いについて正直な所を話そう。
アナエロとか特殊なものは対象外、欠点豆は十分にハンドピックされている前提とする。
尚、若干の例外はあるかもしれないので悪しからず。

味の違いの最大の要因は焙煎度合いである。これに焙煎プロファイルが若干の違いをもたらすと言っておこう。
焙煎度合いが同じと仮定した場合、次の要因は豆の精製プロセスの違いである。水洗式とナチュラルの違いは比較的に分かりやすいだろう。
次の要因として産地や標高の違いが若干あるだろう。このレベルになると違いが分かる人は少ない。一般人としてはキリマンジェロって山があるよねーとかイメージの違いレベル。食品はイメージで味が変わるのである。
蛇足だが、一般人はスペシャリティーという区分とか、農園による違いは殆どないと認識してよい。これもイメージレベルの話し。

実は専門家ほどこれらの事実をよく認識している。しかし、これを言っては商売にならないので言わないだけの話しなのである。
0246名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/24(日) 08:31:25.69ID:???
大丈夫や、俺も気持ち悪い奴らいっぱいブロックしとるからw
クズみたいな大人はいっぱいおるから、相手にすることはない。
関わるだけ時間の無駄や。

クズみたいなコーヒー飲みすぎて頭やられとるんや。

我々は彼らが口にすることができないものを飲んでいるので、嫉妬されてもしょうがないんや

↑ってtop of the topの方もいらっしゃるのにお前らときたら
0247名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/24(日) 10:22:09.95ID:xMUvKNfP
焙煎はむずかしく奥が深い、という人がいる。なるほどそうかもしれない。
しかし奥が深いというのなら、ケータイのメール打ちだって奥が深そうだし、その道を究めればどんなことにだって傾聴に値する蘊蓄くらいはあるだろう。
名人上手も人間国宝級ならいざ知らず、安易に発せられる「奥が深い」という言葉を聞くと、私はいつも気恥ずかしい思いがする。
コーヒー自家焙煎など、世間がいうほどご大層なものではないと思っているからだ。
0251名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/27(水) 08:03:13.51ID:873NpkAW
ラーメン屋になるのとコーヒー屋になるのと、どっちが簡単かな?
0252名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/27(水) 12:36:27.14ID:dmuQ6bp7
ラーメン屋
0257名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/27(水) 23:20:57.28ID:dmuQ6bp7
開業の大変さはおいといてラーメン屋の方が一山当てた時の見返りが桁違いに大きいと思う
0258名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/28(木) 06:37:38.96ID:mezy+7Hu
コーヒー屋ってのはホント、水商売だからなw
0260名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/28(木) 09:31:53.23ID:1r2i4ey6
成功してるコーヒーチェーンはスタバだけかよ
極論しか言わねえのな
0262名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/28(木) 09:42:18.97ID:???
>>260
他にも結構あるしあくまで一例
その言い方のほうが極論やわ
>>261
それはネタで言ってるのか本気で言ってるのかわからんチョイスやな
0265名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/28(木) 14:57:45.61ID:33/CqW9O
>>257で想定したのは個人店
このスレ見ててカフェ開業するってときスタバを目指す奴いないだろ?
0266名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/28(木) 21:43:57.98ID:???
ハンドピックせずに深煎りして粉にして売るのが一番儲かるんだから、喫茶店は嫌な商売やね
0267名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/29(金) 07:01:14.61ID:tkS/Jv9y
> 「まずはやはり、コーヒー発祥の地エチオピアのものでしょうか。エチオピアにはレモネードのような、レモンティーのような風味があります。隣のケニアだと、ドライトマトのような香りが特徴です」
> そのほか、ブラジルやコロンビア、グアテマラなど中南米の産地は、ナッツやチョコレートのような風味を持っている。

こういうのを読むとホントばっかじゃやないのーと思ってしまいます。
コーヒーの香りの王道は焙煎したあとに部屋に残る甘い香り、自家焙煎店に入ると感じるあの甘い香りです。
あの香りはコーヒーの豆を挽いた直後にも感じられます。しかし、液体にしてしまうとどうでしょう、あまり感じられなくなります。
それでいいんですよ。レモンとかトマトとか、ナッツやチョコのフレーバーなんぞ冗談じゃない。
フレーバーを楽しみたかったら紅茶の方が余程上質で、楽しめるはずです。
0268名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/29(金) 10:36:25.77ID:???
チンパン爺がアスペしてるだけのスレ

やたらな中学生にコーヒー語らせる方がよっぽどマシ
0269名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/29(金) 12:13:13.88ID:08+DVGXk
日本語大丈夫か
0270名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/29(金) 12:21:34.93ID:tkS/Jv9y
フレーバーホイールなんてクソだろ。
所詮ジャンクフード大国の米国製、話にならん代物だ。
日本人がナッツだベリーだって言ってるのを聞くと軽蔑しかないぜw
0271名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/29(金) 14:24:25.13ID:tkS/Jv9y
お前らがナッツだベリーだと珍重するもんだから、知らぬ間にインフューズドコーヒーを飲まされかねない状況になってきた。
この前、地方の自家焙煎店でエチオピアのナチュラルを飲んだらフレーバーに驚いたんだけど、黙ってインフューズドを出したんだろうな。
近いうちに日本のコーヒー文化が破壊されるぞ。
0272名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/29(金) 23:52:23.09ID:???
毎週、鍋焙煎で600gするの疲れたので
KALDI ニューワイド 半熱風式とチャフコレクターをポチリました。
0274名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/30(土) 10:09:35.44ID:BflgFwJW
わしも毎週600g、手網で焙煎しているがね。家族でそれくらい消費しちゃうね。
手網で200gを3品種焙煎する。ハンドピック、チャフの掃除を含めて1時間以内に全て終わる。
かれこれ10年以上続けてるけど、それほど疲れないぞ。鍋の方が疲れるのかなー?
0275名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/31(日) 00:15:50.03ID:???
一度に200g弱の中浅煎り、今は手鍋ですが、スモーキーを改善したいので、手網をやってみたいのですが、香りがすっ飛びそうで躊躇しています。
Qグレードを活かせる焙煎を模索中です。
アドバイスをいただけませんか
0276名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/31(日) 03:33:44.93ID:pdXBosF6
またスモーキーさんか
0277名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/31(日) 06:20:20.74ID:bjKQpcpy
>>275
田口護のスペシャルティコーヒー大全[技術・実践編]は既に読んでいますでしょうか?
Qグレードを活かせる焙煎ということになりますと、しかるべきトレーナーの元で長期の訓練をしないと無理だと思います。
そもそも「Qグレードを活かせる焙煎」と簡単に言いますが、その結果得られる抽出液の味がどうあるべきかという情報はQグレード証明書には記載されていません。その豆が既に有名所のロースターで焙煎されてお手本の味があるならまだしもですが、それも無い場合は自分で相当量の試行錯誤をしてその豆の個性をピンポイントで引き出す作業をする必要があります。
鍋や手網ですと焙煎プロファイルの記録に難がありますし、焙煎プロファイルの再現性に問題があります。Qグレードを活かす焙煎にはそれなりの設備が必要であり、鍋や手網では無理です。
鍋や手網の焙煎では、産地情報と自分の味の好みから大まかな焙煎度合いを決めて、一期一会の味を楽しむのが宜しいかと思います。
手網で香りがすっ飛ぶって冗談でしょう。10分前後で焙煎すればOKです。15分以上だと良くないと言われています。
0279名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2023/12/31(日) 17:32:45.86ID:???
>>277
確かに時間を短くすれば、手網で良い具合にフレーバーをコントロールできるのかもしれませんね。
書籍で先人の知恵を拝借することも重要ですよね
手回しロースターを検討しているので、もうちょっと勉強します
0280名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/01(月) 03:51:05.38ID:???
Fortisってチャフコレクターとセットが前提ですか?
Amazonの説明欄に500g以上煎るならチャフコレクターが必要って書いてあったけど
1度に煎るのは300gくらいなので排気に問題無ければいいかなと思って
0281名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/01(月) 10:42:46.62ID:???
手網なら煙は外に放出されるが
焙煎機はドラムむき出しの直火でもなければ
ドラム内に煙が溜まってそのままスモーク臭になるぞ
0282101#韓愈韓愈韓愈韓愈
垢版 |
2024/01/01(月) 19:27:53.64ID:F1EE/Pf9
新年初焙煎は、トミオフクダDOT(新世界)
194g→157g 焙煎後の減少率、約19.9%
2ハゼ開始から2分15秒で煎り止め。
2ハゼ開始1.5分前から煎り止めまでドラム口は蓋で封鎖。
油は浮かない。数日すれば浮いてくるかと。
写真は、色温度とかで、実際とは雰囲気が異なるけど参考までに。(焙煎後ピッキングなし)

https://imgur.com/a/LnIsX5r
0283101 ◆l8u2QSO8eBKu
垢版 |
2024/01/01(月) 19:29:45.18ID:F1EE/Pf9
トリップ失敗
0284101 ◆/d.xda.BO/bf
垢版 |
2024/01/01(月) 19:31:55.32ID:F1EE/Pf9
今後はこのトリップで行きます。
0285101 ◆DSPrZTPd9R/i
垢版 |
2024/01/01(月) 20:00:40.80ID:F1EE/Pf9
やっぱりこっちのトリップにします。たびたび失礼。

割と深めが多いですが、最近変わってきたことと言えば、粉の粒度かな。
コーノで粗挽き、ゆっくり自作ネルで抽出してましたが、粉がそこらに売ってる例えば、UCCとかの粒度と近いか、それより微妙に粗いくらいで、最早粗挽きではありません。
15gで90㎖抽出するくらいかな。
お湯の温度は、沸騰した湯を、冷めたドリップポットに移してすぐなんで、94〜95℃くらいじゃないかな。
スモーキーとかは無いですね。寧ろすっきりした苦みで、豆感濃厚な、所謂、深煎り珈琲ですね。
0287名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/02(火) 09:15:35.07ID:HUMp7pHy
>>286
出来ない理由が思いつかないね。
0289名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/02(火) 13:17:02.68ID:HUMp7pHy
>>288
何言ってるの
0290名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/02(火) 13:27:00.06ID:???
>>288
俺も
もう豆屋で生豆買って半分その場焙煎してもらい、残り半分を自宅でやって比較しないと納得できないね
近日実施予定
0294288
垢版 |
2024/01/02(火) 19:52:54.54ID:???
>>289
aillioのRoasTimeのデータと比較
総重量はだいたいですが、温度時間はぴったしです
ともに23年のイルガG1を200g焙煎
生豆は多分ワタツなんだろうな、アマゾンの豆とは質が違いすぎるんだよね
0297名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/03(水) 05:05:21.52ID:???
水分値だって異なるだろうし電圧も全く同じかどうか分からんし
まして排気のタクトの取り方でも全然条件異なる、アイリオなら海外のフォーラムに多数プロファイル有志が公開しているので、それとずれるなら焙煎途中で修正すれば同じになるでしょ
0298名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/03(水) 09:44:20.58ID:QxGHopxp
<何言ってんの>
コーヒーの生豆って種なんだよ。果実じゃないのよ。そこをよく考えないとね。

果実というのは動物に食ってもらうために甘かったり酸っぱかったり、ターゲットの動物にとって美味しくなければならない。
だから何億年という進化の過程で多様な味の遺伝子を獲得して持っている。品種展開の可能性が高いということだな。
種にとって先ず大事なことは、動物の体内で消化されないこと。無事にうんちと一緒に排泄されることだ。次に、適切な季節になったら発芽して成長し、子孫を残すことだ。
だから種にとっては味なんて関係ないのよ。ましてや、200度以上に焙煎した場合の香味成分なんてコーヒーの木にとっては全く知ったこっちゃないのだ。

従って、産地だ標高だ土壌だ何だといくら喚いてみても種本来の香味なんてそんなに違うわけがない。
ナッツだベリーだチョコだなんてフレーバーとは全く関係ないね。
じゃあ実際に香味が違うのは何かといったら精製方法しかないわけだな。
最近は紅茶にならってアナエロだのインフューズドだの妙なことが流行りだしている。

結局のところ、劇的な香味の違いを生じさせているのは焙煎なんだよ。勘違いするなよ。
0300名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/03(水) 14:41:14.87ID:???
>>298
焙煎で劇的に香味が変わるは違うよ
香りの良い豆って生豆の時点で既に香りが付いてるからね
風味の良し悪しは生豆の時点で決まってるんよ
焙煎はあくまでそれをどこまで活かして焙煎するかの技術
0302名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/03(水) 16:26:14.37ID:QxGHopxp
>>299
例えが悪いな
秋田小町と新潟コシヒカリにナッツとベリーほどの違いがあるかよ
低◯が口出すなよw
0303名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/03(水) 16:40:06.15ID:QxGHopxp
>>300
>香りの良い豆って生豆の時点で既に香りが付いてるからね
>風味の良し悪しは生豆の時点で決まってるんよ
邪道のインフューズドのことか?水洗式にそんな豆ないだろ。
生豆の時点で香りが付いていなかったら風味は良くないと言いたそうだな?

>焙煎はあくまでそれをどこまで活かして焙煎するかの技術
これはよく言われることだな。
しかし、焙煎で目的のポイントを外してしまったら風味が劇的に変わってしまうのではないか?
あるいは、同じゲイシャを浅煎りと中深煎りに焙煎するやつもいるぞ。風味は劇的に違うけど、どちらも風味は良かったりするな。

豆の特性を活かして焙煎するのが技術と言いながら、実態は焙煎によって豆の特性の違いを演出しているとも言えるのだよ。
ここを勘違いしてもらっては困るなw
0306名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/03(水) 19:11:28.92ID:???
>>302
秋田小町と新潟コシヒカリにナッツとベリーほどの違いはないよ
生豆の違いもわからないなら米の違いなんて尚更わからないだろって揶揄られてるのも理解できない味音痴の低脳くんw
0307名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/03(水) 21:31:58.59ID:tu/aWwbd
ナッツも種なんだからナッツフレーバーなどナッツにもないんだよな?
0308101 ◆DSPrZTPd9R/i
垢版 |
2024/01/03(水) 22:54:56.44ID:wUcOxS9t
>果実というのは動物に食ってもらうために甘かったり酸っぱかったり、ターゲットの動物にとって美味しくなければならない。

激辛系唐辛子は動物にとって美味しいの?(笑)
0310101 ◆DSPrZTPd9R/i
垢版 |
2024/01/03(水) 23:49:13.51ID:wUcOxS9t
ハバネロはどの動物が食べるの?
教えて教えて?(笑)

>植物が食う者を選んでる

そう断定できる因果関係の証明はどうやってなされたの?
論文とかあったら提示よろしく。
0311101 ◆DSPrZTPd9R/i
垢版 |
2024/01/03(水) 23:58:28.74ID:wUcOxS9t
へ〜鳥って唐辛子食べるんだね。勉強になったわ。
0312101 ◆DSPrZTPd9R/i
垢版 |
2024/01/04(木) 00:14:35.28ID:29MqmkPh
>産地だ標高だ土壌だ何だといくら喚いてみても種本来の香味なんてそんなに違うわけがない。

違うわけない。なんて言われましても、ものすごく違うんだからしょうがないよね。
君はロブスタでアラビカの香味を出せる焙煎技術の持ち主なのかもしれないが(笑)
その技術をご教示いただきたいものだ。
0313101 ◆DSPrZTPd9R/i
垢版 |
2024/01/04(木) 00:16:27.46ID:29MqmkPh
あれ?
もしかして、何焼いても同じような味になっちゃう程度の人なのかな?

ちょっと、焙煎技術について語ってみてよ。
よろしく。
0314101 ◆DSPrZTPd9R/i
垢版 |
2024/01/04(木) 00:21:56.90ID:29MqmkPh
>結局のところ、劇的な香味の違いを生じさせているのは焙煎なんだよ。勘違いするなよ。

カツアイあたりの適当なブラジルで、イブラヒムモカの香味を生じさせる焙煎方法を教えてちょ。(笑)
0315名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 02:57:24.37ID:???
種に風味は関係ないだろと思ってるようだが

何故産地だ標高だ言われてる理由も知らないのに色々偉そうに講釈垂れてるのな
同じ品種・標高でも産地で風味が違う
同じ品種・産地でも標高によって風味が違う

どうやって実から種を取り出すかって時点で
ウオッシュトですら僅かに残った実を醗酵させて取り除く時点で風味が移る
ナチュラルは実ごと乾燥させて風味を移す、養殖コピルアック

土壌の成分で種の風味まで違うのかは知らないが、熟した実の風味がコーヒーの風味を決定づけてるのよ
実が濃厚に熟すのに寒暖差が必要でそこに標高と産地の条件が関わってきてる

インフューズドが邪道って言っても結局美味しければ確実に売れるだろうからね
そうなると標高産地は関係なくなってくるかも知れないね
はたまたコーヒーの種以外でも可能なら、そこに可能性を見出す事もあるかもしれない
0316名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 06:46:08.96ID:Nxq5fgZb
お前ら痛い所を突かれて頭に血がのぼったようだなw
劇的な違いと多少の違いを区別して議論しろよ。
なにせコーヒー業界は多少の違いを針小棒大に言いつのって商売ネタにするカスばっかだからな。
所詮風味なんて数値化できないからお前の好きなように言えるわけだ。
他に何の取り柄もない奴らがコーヒー屋なんぞの水商売をやるわけだ。
金になるなら平気でごまかす連中だ。
そんな連中の言うことを真に受けるのは余程バカだぜww

>>315
書いてないことを勝手に決めつけて講釈するなよ。

>熟した実の風味がコーヒーの風味を決定づけてるのよ
仮にだが、果実部分の風味が一切移らない方法で生豆に生成したとしよう。
このコーヒーには風味がないとでも言いそうだな?
そうではなくて、コーヒーの風味を決定づけてるのは焙煎であって、果実部分の風味が移った影響が多少あるというのが実際なのだよ。
その多少の違いを珍重してみせるのがコーヒー業界というわけだ。

>インフューズドが邪道って言っても結局美味しければ確実に売れるだろうからね
お前、金になるなら何でもやるタイプのカスだなw
0317101 ◆DSPrZTPd9R/i
垢版 |
2024/01/04(木) 08:40:11.82ID:29MqmkPh
>>316
うんうん、多少の違いまでは許すからさぁ、
ロブスタとか、適当なブラジルのカツアイとかでさ、イブラヒムモカとかカルモ下坂の香味を再現する技術披露してよ(笑)
0318名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 09:23:59.77ID:Nxq5fgZb
>>317
なにこのカス、ゲロゲロやんww
0319名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 09:28:07.36ID:???
さすがだね
今の科学力は風味の大雑把な数値化に成功してるよ

調理パン
おにぎり

ラーメン
等々全ての飲料食品群
お前ら金になるなら何でもやるタイプのカスだったんだな
0320名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 11:17:03.72ID:???
生豆になった状態で酒に浸す方のインフューズドは疑問だが、発酵過程で手を加えるインフューズドのなにが悪いんだ?
0321名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 12:05:18.00ID:Nxq5fgZb
>>320
発酵過程で手を加えるってアナエロのことを言ってるんだと思うが、まだ誰も悪いとは言ってないだろ。
邪道だとは言っている。まず、邪道かどうかの判断をしろよ。
金になるなら平気でごまかす連中は、黙ってアナエロを出しておきながら俺の腕がーーといって自慢げな顔をするわけだ。
コーヒー業界はそんな連中ばかりだろ?それは悪いよなww
0322名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 14:08:38.14ID:???
じゃ‐どう〔‐ダウ〕【邪道】 の解説
正当でない方法。本筋から外れたやり方。また、よこしまな道。「金さえもうかればいいというやり方は—だ」「—に落ちる」

じゃどう
【邪道】
1.
正しくないやり方。望ましくない方法。

邪道ってのは悪い事なんだよ
どんだけ馬鹿なのかw
0323名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 14:31:18.81ID:???
まず何の基準をもって正道邪道だと言っているのか
その基準の正当性は何で担保されているのか
0325名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 14:40:03.32ID:Nxq5fgZb
>>322
お前にはアナエロがお似合いかもな、ヘッヘッヘw
0328名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 16:22:25.29ID:Nxq5fgZb
>>326
うるせーな、穴エロ野郎
キモイから口出すなよw
0329名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 16:58:34.45ID:Nxq5fgZb
<何言ってんの>
「目指す明確な味がある。だから、自分で焙煎をする。」神乃珈琲 菅野眞博

この人、他人には目的の味は出せないと言っている。
焙煎機もカスタマイズしてオリジナルで仕上げたと。
焙煎で自分だけの味を作れるってことだね。

こういう嘘八百物語で商売するから嫌われるんだよw
0330名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 17:44:52.70ID:/cZ+BYHW
生豆か焙煎か?
素材と調理過程 どちらの善し悪しが重要(劇的ww)か?
とか聞かれても どちらも重要としか答えようがない
0331名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 17:50:23.24ID:???
>>329
業界活性の為ただの誤差をやたらと大袈裟に言ってるのは間違ってはないよ

ただし一部に確かな焙煎と本当に美味しいコーヒーはあるし
それを否定するのは良くない

俺はコーヒー通じゃないからドリンクとして美味しいコーヒーしか求めてない
美味しいコーヒーは豆が香り高いし
美味しい豆を求めて自分で焙煎やり出したらそういう豆は生豆の時点で香りが強いと分かった
そんだけよ
0333名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 19:06:31.53ID:3m3nV/w6
コーヒーってこんなに怖い飲み物だったんですね。。。
0334名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 22:11:35.08ID:iq5K8BYw
>>332
悪態つく時と行間の空け方まんまだけど
0336名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 22:54:14.15ID:???
>>333
そうですよね
いい生豆が手に入らない以上、宗教じみた商売を始めるしかないからね。
なんちゃら方式は美味しいぞと信じるさせることが目的なのです。
0337名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 23:06:20.87ID:???
ドリッパーなんてフレンチ・ステンレス・フィルターみたいに濾過方式くらいしか変化ないのに
新しいの出してとにかく売ろうとしてくるからな
リブなんて変化させても何もかわんねーっての
0339名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/04(木) 23:42:48.20ID:???
と言うかインスタントコーヒーでも飲んでりゃいいのに
どうせ違いなんてわかんないんだろうから
0340名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/05(金) 06:21:19.41ID:PQNbHRML
<何言ってんの>
例えばぶどうの場合、近所のおばさんでも巨峰とシャインマスカットの違いについて話しだしたらあらゆる側面からまあ10分くらいは喋ってると思う。
でもさ、コーヒーの場合はどうだろうか?エチオピアとグアテマラの違いについて話せと言ったらどうだろう?分からないの一言で終わりだろうね。
近所のおばさんだって時には喫茶店で、時にはスタバでコーヒーを飲むこともあるだろうけど、何を飲んでも単にコーヒー飲んだという感想でで終わってるんじゃないか。
要するに、世間一般のコーヒーには巨峰とシャインマスカットほどの違いを感じさせるものがないのだよ。
この大きな要因として、そもそもアラビカ種の遺伝的特性に多様性がないので風味に大きな違いがないことがあげられる。いくら交配を工夫しても巨峰とシャインマスカットほどには変化しないのだ。

ナッツだベリーだとやっている連中を見ると本当に滑稽でしかないのだ。裸の王様というやつだなw
0343名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/05(金) 10:19:34.98ID:PQNbHRML
>>342
コーヒー業界のインチキぶりを暴いて楽しもうという趣向だぜ、イエーイw
0344名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/05(金) 10:27:24.38ID:PQNbHRML
<何言ってんの>
こんな反論がある
・何故産地だ標高だ言われてる理由も知らないのに色々偉そうに講釈垂れてるのな
・実が濃厚に熟すのに寒暖差が必要でそこに標高と産地の条件が関わってきてる

まず標高についてだが、標高の低いローグレードの豆はスーパー用に大手ロースターが輸入しているのか知らないが、趣味で焙煎している我々は簡単には入手できない。だから話の対象は松屋とかで売っているレベルの生豆に限られるのだよ。クローバルに見ればコーヒー豆の上澄みみたいな部分の話なわけ。
次、「実が濃厚に熟すのに」って何言ってるの?濃厚って何よってこと。実に浅はかなレベルで納得してるんだよね。実際は糖分や酸、脂質が多いってことなんだけどさ。で、これが焙煎時の化学反応に影響するわけだけど、美味しさとの因果関係は複雑すぎて現代の科学では説明できないね。
結局のところ産地の違いと言っても糖分や酸、脂質の多少の差、バラツキのことを言っているにすぎない。この違いは焙煎度合いによる味の違いよりはるかに小さいから、豆を焙煎してしまうと何がなんだか分からなくなってしまうのだよ。
水洗式の4つの産地の豆を違う焙煎度にして飲ませて、産地を当てられるやつはいないと思うよ。逆に同じ焙煎度にしたら産地の違いを多少は感じるかもしれないけどね。

あと根本的に大事なことがある。コーヒーに関わっているとあちこちで「品質」という言葉に出くわすよね。
コーヒーは農産物だとよく言われるけど、日本のスーパーや農産物売り場で「品質」なんて言葉を意識したことありますか?ないよね。
コーヒーというのは概ね後進国のド田舎の僻地で生産されている。だから「粗悪」なのが基本であって、日本に入ってくるのは余程選別された良いものだけなのですよ。
コーヒーで言う品質って、欠点が少ないことを言うのであって、上質を言うのではないってことをよく認識してね。
極論すれば品質は美味しさとは別次元の基準であり、まずい味は少ないということを担保しているだけと考えてよいわけだ。
だから本当は産地の違いは品質の違いとして厳然と存在すると思うよ。この場合は、産地ごとの不味さ比べという格好になるけどね。

日本に生まれてよかったねw
0347名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/05(金) 10:58:15.81ID:???
まぁこのオッサンは焙煎の中煎り・深煎りにいくほど豆の風味はわずかだからと言いたいんだろう
間違いではないけどなんか考え方が極端
浅煎りだともろ豆の風味出るし
0348名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/05(金) 11:55:41.12ID:???
長文書いて議題をあやふやにする姿勢、マジカッコイイです

「水洗式の豆を~」って条件設定してるけど、ナチュラルと風味が変わるのは理解してるんだね
0349名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/05(金) 12:25:07.76ID:PQNbHRML
<何言ってんの>
Q: コーヒーの味は、どう表現するの?
A: 「『さわやかなオレンジのような酸味とシルキーな舌触りがあり、甘い余韻が残ります』くらいのことが言えれば十分です。最近は、あまりに複錐なコメントが広がり、消費者との聞に感覚的な乖離が生じ過ぎて大きな問題です。」堀口珈琲 堀口俊英

さすがに堀口さんは分かってるね。SCAJはヤンキーの猿真似してフレーバーホイールなんぞを採用して後悔してるんじゃないかい。
0350名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/05(金) 13:10:57.14ID:???
支離滅裂な長文書いて自分で整理できてないやつは大概あれ
堀口珈琲ってあれだよな・・・
0351名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/05(金) 13:39:44.78ID:???
なんか一家言ありそな人たちばかりで書き辛いなあ
初心者が鍋焙煎をわいわい語り合うスレってないですか?
0355名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/05(金) 13:58:59.98ID:???
ここまでくると自分の味覚音痴っぷりを誤魔化し正当化するために必死に長文を連投する姿がいじらしいw
0356名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/05(金) 14:31:58.30ID:6/ROAzgJ
玉石混交の中から石だけ集め
ほら全部石じゃないか! とか息巻かれても
それ珈琲じゃなくアンタの問題だよとしか‥
0358名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 07:45:49.98ID:s/ovkbfQ
<何言ってんの>
「同じエル・インへルトのパカマラを扱っていても、お店によって仕上がりが全然速いますよね。そこがまたコーヒーのややこしいところでもあり楽しいところです。」丸山珈琲 丸山健太郎
「焙煎はオーナーの考え方次第ではあるけれど、やはり基本はあります。豆の持っているポテンシ、つまり豆の硬さや成分構成によって、それぞれに適した焙煎の幅がある。」堀口珈琲 堀口俊英

焙煎で大切なことは豆が持つ魅力を逃さず最大限に引き出すこと。みたいなもっともらしいコピーが流布しているが、一歩間違えると焙煎という作業をを芸術レベルに引き上げてしまう恐れがある。最大限なんて言われると、豆が決まれば焙煎士が適切な焙煎度合いにピンポイントで焙煎してくれるみたいな印象を受ける。
そうじゃないだろ、焙煎士は芸術家ではない。せいぜい職人で、下手すりゃ作業員なんだよ。
丸山さんが言うように、同じ豆でも店によって焙煎度は違うし、堀口さんが言うように適切な焙煎度の幅があるわけだ。
結局焙煎度合いはオーナーの経験と感性で決めているだけ。豆の個性を引き出していると言うよりも、豆の個性を演出しているのだよ。


Q: そもそも焙煎士とはどんな職業ですか?
A: 「もともとは緑や黄色がかった生豆を煎ることによって、皆さんがご存知のコーヒーの色になるまで持っていき、粉砕して飲めるようにするための作業をする人のことです。火の入れ方、時間のかけ方で味を最終調整する側面もあります」アライズコーヒーロースターズ 林大樹

なかなか謙虚な物言いだね。焙煎士なんて所詮そんなもんやで、格好つけるなよw
0360名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 08:53:10.11ID:PFNmW0Fm
>>358
ここに書かれてた事に似てる気がする
https://blog.goo.ne.jp/cafe987/e/016d6f235af2d5ae5a68ddc0d9a19f25
そもそも焙煎士なんていう資格はない
焙煎なんてただの作業だと言っておられる
小難しく語る意識高い系のカフェ坊はクタバレと
0361名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 09:38:28.46ID:???
ほんと支離滅裂だな、ボケてるんだろうか?
もはや自分がなに言ってるのかもわかってないんだろうな
まさに「何言ってんの」
0362名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 09:44:23.72ID:s/ovkbfQ
<何言ってんの>
「中国マーケットにコーヒーをプロモーションしているんですが、これがなかなか難しくて。すごく華やかなものか、安いものしか好まれないんです。堀口さんが今おっしゃったような、質がよくてデリケートなコーヒーは退屈だなんて言われちゃうんです。今コーヒーの消費がめざましく伸びている中国がそんな嗜好なので、そういうわかりやすいものにコーヒー関係者が飛びついているのもあると思います。」丸山珈琲 丸山健太郎
「10年前は中国ではボルドーワインがもてはやされていましたが、今はブルゴーニュが好まれるようになり、ブルゴーニュの価絡が高騰しています。フランスワインの味がわかるようになったということですね。」堀口珈琲 堀口俊英

浅煎りでナッツだベリーだってやってる連中は味覚が未発達だということなんだよ。
要するに中国並みということだなw
0363名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 10:36:32.53ID:???
焙煎未経験だけどKALDI FORTIS買ったった!
丁度良い都市ガスコンロが見つからなかったんだけど、リンナイの業務用コンロが良いのかな?
0364名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 10:52:26.46ID:???
普通のコンロで一番火力高いのそれだからね
300gくらい焼こうとしたらそれじゃないと火力足りないんじゃない
0365名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 11:00:34.33ID:???
>>364
火力もそうだよね
Fortisをちゃんと載せられそうな大きな五徳が他に見つからなくて…
火力は3段階調整って書いてあるから、細かい制御しようと思ったらやっぱり微圧計つけないとあかんのかな
0366名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 11:09:54.83ID:???
それから、焙煎に関しての知識がゼロなのでどこかで勉強しようと思うのですが
おすすめの本とかサイトがあれば教えてもらえると嬉しいです
0367名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 13:36:46.01ID:s/ovkbfQ
<何言ってんの>
始煎はすべて自分流、教えを請わずやってきた。
「僕は、焙煎に限らず基本的には誰かに習うということはしないです。時間はかかるけど、試行錯誤して自分のやり方でやっていくのが好き。焙煎はイメージ。理想に近づける努力をすることで、やがて火の入れ方などの勘所もわかってくる。」リトルナップコーヒーロースターズ 濱田大介

>>366
ほらー、安易に他人を頼るんじゃねーよw
0368名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 14:01:32.96ID:???
kindleで参考になりそうな本を探していて

旭屋出版「コーヒー焙煎の技術」「人気店のコーヒー焙煎」
小野 善造「究極の自家焙煎術」

のうちのいずれかを買ってみようと思うんですが
Fortisユーザーだとこの中でおすすめはありますか?
「コーヒー焙煎の技術」はフジローヤルのディスカバリーの内容が中心のようですが
同じ半熱風式であればFortisに応用することも可能でしょうか
0372名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 14:53:16.94ID:???
>366
全く初めてならネットやYouTubeで手網とか手鍋焙煎の方法見て何度かやってみるといいよ
直に豆の色や香りが変化していく様を見ながらやっていくのは勉強になると思う
0374名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 18:28:30.25ID:s/ovkbfQ
>>360
ざっくり読んでみたけど面白いね。
日本にはオカルト焙煎がはびこっていることがよく分かる。
金のために魂を売る連中がいかに多いかということだ。まあ、生きるためには仕方がないという見方もできるけどね。
そんな連中とは関わりたくないから、自分が飲むコーヒーは自分で煎るのみw
0376名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 19:24:11.98ID:???
そもそも貧乏のくせに人の足元見る日本人が現地に赴いたって、組合みたいなのがあって、何か知らないアジア人が来たって笑いのネタになってるね。
0377名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 20:52:12.24ID:PFNmW0Fm
>>374
面白いでしょ
何言ってんの親父が言ってる事に似てる気がする
ちゃんと読んでないけど笑
0378名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 21:21:44.86ID:VMK9EEQ6
日本語で書きこんでナニいってんだか ww
0379名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/06(土) 23:45:21.58ID:???
海外の転がってるPROBATの焙煎動画見てたら6分とかで出してるのね
釜の回転速度もなんかまちまち
蓄熱性が良いっていうのに全てを任せて香りだけで判断してるっぽいな
0380101 ◆DSPrZTPd9R/i
垢版 |
2024/01/07(日) 01:37:36.76ID:zU8+a0BL
初歩的なミルク缶焙煎程度ならともかく、ある程度からは、(門をくぐって以降は)世の中の動画やブログはほとんど役に立たないよ。
本なんか要らないものの筆頭。
0382名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 09:29:13.54ID:IGzSh19v
<何言ってんの>
「これは持論になってしまうけれど、コーヒーの味の大部分は焙煎で決まるものだと考えている。よく豆の産地のことを聞かれるのだが、たしかに豆の育つ環境による個性もあると思う。でも、どんなに酸っぱい%、を使っても焙煎を深くすれば酸味は消えてしまうし、どんなに苦い%、でも、浅く煎れば酸味は際立つ。
 ぼくの焙煎は、酸味と苦みが「交じり合う一点」を目指している。今のぼくは、その霞んだ丸い美味しさの先にコーヒーの個性をひらめかせることこそが、焙煎という仕事だと考えている。」岩野響

本物の感性が見出した答えがこれだよ。焙煎こそがコーヒーの味を決めるのであり、個性を演出するのだ。
勘違いするなよw
0383名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 10:28:25.12ID:???
低品質生豆(今の日本国内には高品質生豆は無い)は香りのないコーヒーにしかならないんだけど︙
0384名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 11:30:01.50ID:???
どうやってもブラジルのサントスじゃパナマのゲイシャの味にはならないんだが、馬鹿には焙煎度が全てなんだなw
0385名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 11:40:54.33ID:???
個性のない糞やっすい生豆しか使えない悲痛の叫びを
ただひたすら叫んでいるだけだったり
0386名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 12:42:40.88ID:IGzSh19v
>>385
お前も発達障害なのかなw
0387名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 13:41:30.80ID:???
>>386
もうそういうのいいからパナマゲイシャの風味をブラジルサントスで出す方法なり出してる店を教えてくれよ

他人の褌で相撲とってるだけじゃねーかw
0388名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 13:50:49.08ID:???
ていうかこのオッサン焙煎のお勉強頑張ってるんだろうな。
くだらないうんちくたっぷりの焙煎講座をあれこれ知っててうける。
0390名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 14:45:03.23ID:IGzSh19v
>>387
昨日、安易に他人を頼るんじゃねーよって教えてやったろうがww
0391名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 15:19:45.57ID:IGzSh19v
<何言ってんの>
今のゲイシャの価格は品質に見合ってない
「今はもっと高くなってますよね。でもゲイシャの品質を考えると、今の価格は高すぎです。かつてのブルマンと同じです。香味とクオリティでみればほかにもっといい豆はたくさんあるのに、極端に美化されて価格が高くなりすぎている。」堀口珈琲 堀口俊英

お前は洗脳されてるんだよ。自らの味覚ではなく、プラシーボ効果で評価してるに過ぎない。
お前なんざその程度だってことさ、自覚しろやw
0392名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 15:56:33.48ID:NyRaIIHw
ゲイシャゲイシャ言うバカほど味覚異常
0395名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 16:56:34.41ID:9NEv1jhS
こき下ろすの目的の奴にオススメ教えたくないだろ
0397名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 18:35:24.25ID:yqFl6zFU
ネット販売してるか知らないけど
ここのパナマゲイシャ アイスは特に美味かったよ
台南滞在中 美味い珈琲飲みたい時は通ったな
https://www.taipeinavi.com/food/845/

ここの近所にある四季春のテイクアウト専門店も美味くてよく買って帰った
0398名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 18:42:49.57ID:???
>>395
別にこき下ろす為じゃなくて
ちゃんと美味しいと言われてるゲイシャが飲んでみたいだけよ

takamura coffeeのは浅煎りでもちゃんと火が通ってたし
パナマオーロラ農園のゲイシャは好んで飲みはしないが
なるほどねって感じだった
0399名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 18:58:16.86ID:9NEv1jhS
>>398
好み狭い奴に飲ませても豆の無駄でしかないわ
0400名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 19:45:55.33ID:???
焙煎ではありませんが「コーヒーの科学」という本を買ってみました
科学的にコーヒーの美味しさを書いているということで今から読むのが楽しみです
焙煎の本はある程度自分の基準が出来上がってから、参考に買ってみようと思います

>>372
ありがとうございます
一応何度か家のフライパンで鍋焙煎はやってみました
これはこれで面白かったのですが、ただやっぱり自分の感覚での面が大きくなってしまうので
データを取ってちゃんと再現性が高い環境でやってみたいなということでFortisを購入しました

>>373
本当に色々出てきて面白いですねとても参考になります
0401名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 20:13:23.82ID:???
カルディならyoutubeのKenken Coffee
が簡単な焙煎動画や微圧計つけた動画や焙煎ロギングソフトなど上げてますね
0403名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 20:29:25.19ID:???
>>400
すごいね
高いもの買って、続くようにっていう趣味の鏡
コーヒー焙煎はあくまで趣味が良いよ、うらやまししいなー
商売にはならないから
0404名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 21:03:25.21ID:???
>>401
Fortis以外の諸々を買う際に、その人の動画を参考させてもらいました
流石にキッキンカウンターは色々高かったのでスチールラックにしましたがw
キタジマというところのがサイズが丁度良かったです
耐荷重がギリギリなのが少し不安ですが…
微圧計も後々落ち着いたら導入したいですね

>>403
ありがとうございます
趣味は仕事にしないのが一番ですね
0406名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 21:23:38.86ID:???
>>391
値段の話じゃねぇんだよ
焙煎でどうにかできるならゲイシャの香味を出せる方法か出せる店名をあげてみろよ
できないから値段だの旨い、まずいの話にすり替えてごまかしてるだけじゃん
0407名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/07(日) 21:55:16.26ID:???
話はちょいと変わってインフューズドだけど
ポンジュースとか漬けてみたらフルーティーなるかも
ネクターも悪くないかも
0408名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/08(月) 01:35:53.34ID:8JDrKxzj
糖分が高すぎるのは、タイやマレーシアの屋台珈琲 
海南島のカラメル焙煎になりそうな気がw
是非結果報告してくれ 健闘を祈る 
0409名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/08(月) 07:28:11.63ID:i5D28bU3
>>406
うるせーなー、そんなことが出来るってどこに書いてあるんだよ
こっちは低能を弄んでるだけなんだけどw
0410名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/08(月) 09:47:29.58ID:78S2g94L
>>0409
論点ずらしは鮮人のやることですよお爺さん
0411名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/08(月) 09:52:29.24ID:i5D28bU3
>>410
ん?ここはそういうクソッタレが集うところじゃなかったのかい?w
0412名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/08(月) 09:59:14.85ID:i5D28bU3
<何言ってんの>
焙煎は魔法じゃないんでな
・品質の違いを焙煎で修正することはできない
・精製法の違いを焙煎で修正することはできない
・ロブスタや突然変異種の味を焙煎で修正することはできない
・インフューズドされたものを焙煎で修正することはできない
0414名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/08(月) 10:03:48.76ID:???
>>409
普段誰にも相手にしてもらえない嫌われ爺が誰でもいいから相手してもらいたくて5chに支離滅裂な書き込みしてるんですね
典型的な哀れな日本の老害な姿っすね
0415名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/08(月) 10:11:53.17ID:i5D28bU3
>>413
低能が建設的なんて言葉知ってんだねww
0416名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/08(月) 10:14:49.88ID:i5D28bU3
>>414
低能が何言ってんの、ゲロゲロだねww
0417名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/08(月) 10:31:38.31ID:???
コーヒーの風味を決定づけるのは焙煎である
何だったら焙煎で変えられるんだー?

さぁさぁ
<何言ってんの>
0418名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/08(月) 10:53:30.79ID:i5D28bU3
>>417
お前、穴エロ君とか言われて怒ってたヤツだろ?ww
0419名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/08(月) 14:16:36.29ID:JBBvXgRt
何言ってんの君 論破されすぎw
0420名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/09(火) 08:27:39.47ID:m9WbSZcS
<何言ってんの>
油脂の染み出しのない深炒り焙煎コーヒー豆の製造方法
・目標のL値:15. 5〜19. 5程度
・熱風温度:240〜260℃
・煎り上がり温度:205〜215℃
・焙煎時間:25分〜50分程度
・生豆投入量を調節する

コーヒーオイルの主要脂肪酸は生豆の種類に関係なくパルミチン酸とリノール酸である。これは時間の経過とともに酸化が進むのでコーヒーの香味を劣化させる。
焙煎の時点でコーヒーオイルをできるだけ飛ばしておけば香味の経時変化を抑えることが可能になる。但し、コーヒーオイルが存在することによる豊かな香味を提供することはできなくなる。
このような焙煎方法をここでは長時間焙煎と呼ぶ。

鮮度を重視する自家焙煎店の場合は温度上昇を早くして、長くても15分程度で煎りあげているはずだ。これを短時間焙煎と呼ぶ。
短時間焙煎だとコーヒーオイルが残るので香味がとても豊かである。しかしオイルの酸化が避け難いので、美味しく飲めるのは焙煎後せいぜい2週間くらいであろう。望ましくは1週間だ。
そんなことも知らない一般消費者が1ヶ月後に飲んだら「何これマズッ」となるはずだ。だから大手のブランドになるほど品質変化の激しい短時間焙煎のコーヒーは販売できないことになる。

このような理由で大手の有名ブランドになるほど品質変化が少なく賞味期限が長いけど、最初からあまり美味しくないコヒーを販売することになるのだよ。
0423名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/09(火) 09:15:14.90ID:???
またどっかから引用してきたのか
色々読んで勉強してるは分かったから実になってるといいね
ちなみに焙煎度を色で判断するのはあくまで表面の色でおおよその判断でしかできません
0424名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/09(火) 09:57:49.70ID:m9WbSZcS
>>421 - 423
ヘッヘッヘ、気分悪そうでなによりだな穴エロ君ww
0425名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/09(火) 10:01:31.98ID:m9WbSZcS
<何言ってんの>
焙煎の温度プロファイルでコーヒー豆の味わいが決まる
・焙煎の温度が変われば化学反応の種類や速度が変わる
・焙煎の時間が変われば化学反応の結果が変わる
・だから同じ焙煎度でも、温度プロファイル次第でコーヒーの味は異なる結果となる

通常コーヒーの焙煎度はライトからイタリアンまで8段階に区分される。しかし、同じ焙煎度でもそこに至る温度プロファイルの違いで味わいは大きく異なってくる。
一つには単純に全体の焙煎時間の長短という尺度があるだろう。しかし、最初から高温にするのと、最初は温度上昇を抑えて最後に高温にするプロファイルでは味わいが大きく異なる結果となる。
仮に一つの焙煎度あたり温度プロファイルをa,b,c,d,eの5パターンに分類したら、40通りの焙煎豆を焼けることになる。
大手のロースターが使用する焙煎釜は既に高度なコンピューター制御を備えているので任意のプロファイルで焙煎することが可能になっている。中小のロースターが使用する釜もいずれこのような進化を遂げるに違いない。

さて、ある産地のSP豆をこの40通りで焙煎したコーヒを試飲したとしよう。あなたはこの産地やSP豆の個性を言い当てることが可能だろうか?恐らく産地の個性なんて冗談だろと思うに違いない。
念のために断っておくが、全く同じ温度プロファイルで焼いた全く違う産地の豆は傾向は同じでもやはり違う味がするだろう。これは元々持っていた糖や酸、脂質などの量やバランスが多少異なっているのが原因である。また、ナチュラル精製を代表とする香り付けといったプラスアルファの部分はコーヒーの香味をさらに多様化する個性であることに変わりはない。
0427名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/09(火) 10:48:21.75ID:???
自分で考える頭も主体性もないから虎の威を借る狐じゃないけど他人の意見を引用してさも自分が凄い人間になったかのように勘違いするんだろう
このジイさんみたいにw
0433名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/10(水) 20:47:00.99ID:YguEiAd2
まあプライド高そうな若造が店舗構えて焙煎の蘊蓄偉そうに語っていたかと思ってたら、
半年ぐらいしてから、「皆さんは余熱とかどうしてるの?」とか暖機運転についてツイッターでつぶやいていたりして、今ままどんな焙煎してたんよ?ってな輩もいるし。
後から学んで成長する人もいるけど、そのままフェイドアウトする人もいる。
時流に乗って結構中心にいるような人でも長くは続かないだろうなって感じの人も多い。
から今後が楽しみ。
0434名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/11(木) 20:04:32.76ID:???
学ぶ姿勢が見えるだけましです
儲けがないから焙煎屋やめますwっていう兄ちゃんに比べたら
0435101 ◆DSPrZTPd9R/i
垢版 |
2024/01/12(金) 03:12:16.74ID:7jLUqk11
再び、トミオフクダDOT(新世界)
194g→155.5g 焙煎後の減少率、約19.9%
2ハゼ開始から3分で煎り止め。
2ハゼ開始1.5分前から煎り止め45秒前まで、ドラム口は蓋で封鎖。
煎り止め直後(画像参照)ほぼ油は浮かない。数日すれば油に包まれるくらい浮いてくるかと。
写真は前回となるべく揃えたけど、色温度とかで、実際とは雰囲気が異なるけど参考までに。(焙煎後ピッキングなし)

https://imgur.com/lKUwikQ

2ハゼ開始後、3分とか、ちょっと理解できないだろうな。ましてや、減少率は2割を切るなんて。
やっぱり、自分の好みだが、前回よりこちらの方が調和がとれてるかな。淹れた珈琲では、前回より苦みは和らいで感じるかも。
丸くなったといいますか。より、ゆっくり濃く淹れたくなるね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前回(元旦)

トミオフクダDOT(新世界)
194g→157g 焙煎後の減少率、約19.1%
2ハゼ開始から2分15秒で煎り止め。
2ハゼ開始1.5分前から煎り止めまでドラム口は蓋で封鎖。
油は浮かない。数日すれば浮いてくるかと。
写真は、色温度とかで、実際とは雰囲気が異なるけど参考までに。(焙煎後ピッキングなし)

https://imgur.com/a/LnIsX5r
0436名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/12(金) 10:42:48.31ID:Jxz8bvtI
浅煎りの焙煎って日本では従来からの伝統があったのに今はアメリカの後追いみたいになってるじゃん
結局ガラパコスだったわけ?
0437101 ◆DSPrZTPd9R/i
垢版 |
2024/01/12(金) 11:32:39.96ID:7jLUqk11
日本の浅煎りは特殊かもな。
ぜ〇さ〇 とか ミネ〇〇〇 とか

そういう尖った店は例外としても、 
ブタ釜とかその時代の使ってる店も何故か極端に分かれるイメージがあるな。
コーヒーノ〇〇とかも極端に浅いし。埼玉の北の方のコ〇〇リカなら、もう少し軽い酸味かな。

昔ながらの所謂、喫茶店でも人形町の快〇軒とか、京都のイ〇〇とか、割と酸味を主張する。
タンザニア=キリマンジャロ=酸味系 みたいな古い時代のイメージを作り出したのもそういった系統じゃないか?
河野も浅い傾向だし。

イメージでは、昭和の喫茶店は浅煎りというか酸味に溢れていたな。
そういうのと鎬を削るように、濃厚深煎りネルドリップがボチボチ一角をなしていた。そんな勝手なイメージ。

ブルーボトル以降はあまり感心しない。
確かに既視感はある。でも昭和とは似て非なる感じで、何故か日々通いたいとは思いようがない。何故だろうか。

何にしても、懐かしいもんだ。もうコーヒーマン訪ねて全国を旅するようなこともなくなったけど。
0439名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/12(金) 14:48:20.26ID:LypnytS7
特殊 てか独自 どっちも楽しめば問題ない
船橋の喫茶いずみとか、若い人多いよ 

浮世絵が近代絵画に影響与えたように 
いずれ新しい流れが出来るでしょ
愚痴っぽい老人は居場所なくすよw
0441101 ◆DSPrZTPd9R/i
垢版 |
2024/01/12(金) 17:52:09.42ID:7jLUqk11
喫茶いずみを教えてくれてありがとう。
自分の方が僅かに若い(笑)
趣味もあいそうだし、いずれお会いできれば。
多分、共通の友人知人がいそう。
0442名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/12(金) 22:31:50.41ID:???
>>437さんのような話は興味深いね


深煎りは、単に悪い豆の欠点つぶし手法の一つだと思うんだよね、名古屋ってケチくさいでしょ
0443名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/12(金) 22:38:22.90ID:Jxz8bvtI
>>437
オレ80年代後半に札幌に住んでたけど
すでに深煎り全盛の勢いだったわ
当時の流行に聡い若者はオレも含めてそういう店に通ってた
一方で浅煎りじゃなきゃコーヒーの個性が出ないっていう店もあったがオレも最近の流れとは関係なく10数年くらい前に浅煎り回帰した(特段こだわってる程ではないが)
0444名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/12(金) 22:42:54.97ID:Jxz8bvtI
だからというわけでもないが2000年以降のシアトル系の席巻は片腹痛く思っていた
いまさら低品質の深煎りブームかよって
0447名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/14(日) 12:20:00.44ID:???
>>431
というか焙煎士なんて発達障害しかおらんだろ
自家焙煎の有名店あちこち行けばイヤでも解る、まともに接客もできん人間ばかり
0449名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/14(日) 13:30:22.67ID:???
もう少ししたら業務焙煎機もAI化でカップとってどれでいくかくらいしか差別化出来無さそう。良質な生豆は寡占化されそうだけど。生意気な店は淘汰されるべ
0453名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/14(日) 23:30:04.66ID:9LaV9LU2
ムラがあるほうが美味いぞ
0454名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/15(月) 00:31:03.01ID:cwsKjMvm
なんか勇気貰った w
イエメンピックなしで 思い切り焼いてしまおう
0455名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/15(月) 09:28:35.17ID:0JwwbEWi
そもそも、焙煎士などという存在しない資格をチラつかせてる時点でクズ
0456名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/15(月) 13:10:17.58ID:G5iSNcWE
そのうち焙煎士検定とかできそう
資格といっても金払って半日講習受ければ貰えるインチキなやつ
0457高島廚
垢版 |
2024/01/15(月) 13:43:03.68ID:xK1MywKM
あいかわらずの、同じチンパンジー喚いてるようなスレだなここは

この20年くらいでも
・コーヒーブログ
・コーヒーYouTube

やら、ろくなもんがないわけ

それだけ、日本の「どこの馬の骨」の輩にネットで
何か書かせたり、配信なんかやらせると、ほんとろくなことがない

ここなんかは、令和は老害の事件が多くなってしまっているが、
同類の老害のような頭の悪いおっさん爺さんが、コーヒーやら焙煎やらを
何か書いてるようなスレなだけ

平成から令和で
「あらゆる分野で優秀な人よりも、バカの方がうじゃうじゃネットで
何か書いたり、配信してるような日本」
になってしまったわけだ

おまえらは、このスレを見て
「たしかに、チンパンジーだらけのスレだな」
と自分のレスを見ても、わからないような頭のレベルだからな?

日本の1億2000万人中、1億1000人は何かを語れるようなレベルの
人間でないのに、よりによってそのバカな1億1000万人の方がネットに
書きこんだり、配信とかやってるような日本だからな
0458高島廚
垢版 |
2024/01/15(月) 13:47:15.40ID:xK1MywKM
俺やら、コーヒーや焙煎を語る上でも、今の日本のネット上よりも
語るべき優秀な人間は、もっと他にいるわけ

しかし、昭和や平成前期の頃よりも、アホやバカの方がうじゃうじゃ
何かを語る世の中にネットがしてしまったからな

その挙句、このスレのような必死なチンパンジー脳な日本人が
生まれてしまっている

ほんと今の日本は、コーヒーを味合うレベルがめちゃめちゃ低いわけ

コーヒーYouTuberなんかも、ろくに舌も肥えてないくせに
「勝手にYouTuber」
のようなアホだらけだろうからな

そして、企業なんかも営利主義で、美味しいコーヒーでも何でもない
「コーヒーもどきレベル」
をコーヒーとして売るような日本の企業ばかり

そのうちでも、このスレのチンパンジーなんかは、まさに底辺なわけだ
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/15(月) 15:30:48.62ID:G5iSNcWE
オマエは5chを覚えたチンパンジー
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/15(月) 15:31:08.21ID:XF2C0ipO
コロナ鍋の爺さん長いんだよ朝鮮の新聞かよ
0463名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/15(月) 16:54:49.68ID:cwsKjMvm
反省文だろ w
0464名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/15(月) 19:37:43.11ID:???
0459名無しさん@( ・∀・)つ旦~2024/01/15(月) 15:30:48.62ID:G5iSNcWE
0460名無しさん@( ・∀・)つ旦~2024/01/15(月) 15:31:08.21ID:XF2C0ipO
0461名無しさん@( ・∀・)つ旦~2024/01/15(月) 16:06:54.13ID:???
0462名無しさん@( ・∀・)つ旦~2024/01/15(月) 16:46:49.67ID:???
0463名無しさん@( ・∀・)つ旦~2024/01/15(月) 16:54:49.68ID:cwsKjMvm

↑毎度同じ、頭の弱い逮捕待ちのチンパン爺

頭の弱い老害が5chに貼りついてるのが令和の日本のネット
0466名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/15(月) 21:37:11.77ID:+hiQ1NGH
高島廚のリアルツイッター(X)アカは
また焙煎失敗したとかカルディの特売日でブルマン買っただけなのに
自分の人力に因ってさも安く手に入れることが出来たみたいな・・
まあ還暦前後の東北地方の爺さんみたいだよ
兎に角ケチなのは感じ取れる
0469名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/15(月) 23:58:29.59ID:8vcBcqzK
>>467
やってた事あるが近所迷惑なのでやめた
0470名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/16(火) 10:58:25.86ID:???
焙煎はアートです 焙煎はテクニックだけではなく感性が命のアートです
つくり手の感情経験想い等様々なものがこめられて他にない味が実現できます
0474名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/17(水) 08:46:28.08ID:MJ2VaHYD
ネタにマジレスとか恥ずかしくないんか
0476名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/18(木) 23:37:24.54ID:t6pOQYhu
手鍋焙煎って、急須コーヒーと一緒で、少なくとも20年
以上前から普通に行われていたんだよね
0477名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/19(金) 11:54:34.62ID:OhPbWD5I
90年代初頭には街のお茶屋で生豆の量り売りとかしてたな
0478名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/19(金) 12:12:14.00ID:???
その頃だとテアミが主流で鍋は少数派やな
テアミはバッハのおっさんが本で推したのが広まったとか
0481名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/26(金) 08:44:09.39ID:???
自家焙煎した豆って、知り合いが粉で欲しいって言ったら
・焙煎豆を常温に戻してミル挽きして弁付きアルミジップに詰める
・焙煎豆を2日置いてからミル挽きして弁付きアルミジップに詰める
どっちのほうが芳香さは上になる?
0484名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/27(土) 11:26:53.86ID:avn0/7lU
ピーベリーってハズレなんだ
それだけ集めて貴重品のように売ってるけど
0485名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/27(土) 11:39:39.05ID:TiFLuVS1
小粒で火が通りやすい分
分けて焼かないとムラ焼けしない?
0488名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/27(土) 22:38:21.68ID:O5rv8ULW
さては手焙煎厨だな!
ピーベリーは転がりやすいから焦げにくい
0489名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/29(月) 22:27:37.12ID:???
高いけどくるくるカンカンを手に入れた
屋外では無理だな、温度がぜんぜん上がらず、スッカスカになる
ユニオンサンプルの小型だと思って正解だな
0490名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/01/29(月) 23:22:54.65ID:dTzeVpYJ
手廻し焙煎機ってポリネシアの離島コーヒー復活プロジェクトのドキュメントで鉄工所のオッサンがあり合わせの材料で自作していた
工業高校生とかなら学校の溶接機材で作れちゃうんだろうなあんなもん
0494名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/01(木) 19:47:18.26ID:b2mrTuZ3
>>492
改造型森田順平?
0496名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/05(月) 10:31:28.45ID:TzkTy6Rw
すまん
スルーで
0498名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/18(日) 14:24:24.94ID:???
手網焙煎普及のお陰で、貧乏人だけがキッチン焙煎を継続し、めんどくさい人は格安店での購入に戻り、一部の金持ちのみがスマート焙煎を買って今に至るのがジャパニーズ
キマメの入手が、一番のネック、個人には3流のキマメしか手に入らないからなー
0503名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/19(月) 00:36:06.39ID:???
キマメとか言ってるニワカだから3流の生豆しか手に入らないんじゃ?
いや、スマン、スマン、キマメの話だったねw
0504名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/19(月) 04:21:05.26ID:t/fUuURW
>>498
句読点の付け方が日本人ではないね
どこの国の方なんでしょう?
0515名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/20(火) 22:08:17.08ID:tFey207n
久しぶりに店の買ったらチャフがなくて感動した
自家製は薄皮まみれで構わず入れてるからさ
0516名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/21(水) 11:59:16.13ID:???
最近たいして美味しくない浅煎りには飽きてきた。
美味い浅煎りは有だが、それ以外はなし。
コーヒーはやっぱり深煎りだね。
0517名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/21(水) 16:46:43.78ID:???
通りがかりの自家焙煎喫茶店で
「今流行りの浅煎りコーヒー、紅茶みたいな感じがするんです」と言われて
「それなら紅茶飲めばいいんじゃない?」と反射的に言って気まずかった思い出
0518名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/21(水) 22:18:00.63ID:???
気まずいけどその通りなんだよな・・・
ナチュラルの独特の美味しさがコーヒーの売りだと思う
0520名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/22(木) 09:02:58.48ID:???
>>519
コーヒーの例えって全てそれだよな
チョコレートやナッツ、ベリーなんかもすべてそう
例えの細分化は問題だと思うけど
0521名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/22(木) 09:18:11.87ID:???
そもそも古くからあるモカなんかもろアールグレイ感あると思うけど飲んだことないのかな?
0522名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/22(木) 10:39:30.84ID:e4SX5+7B
ピンとこないな
0523名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/22(木) 10:40:33.54ID:e4SX5+7B
というか一般レベルでは浅煎りなんて流行ってない
0524名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/22(木) 11:34:55.57ID:xWkph2vL
アメリカ式のプレゼンテーションとは思うけど
カッコつき?の浅煎りはやたらお喋りで煩わしい

変に通ぶった一見さんお断りw の深煎りも大概だけど
かといって饒舌すぎるのもどーかと思う

そんなにあれこれ言い訳しなくても 
美味いかどうかは飲めば分かるよ 
0526名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/22(木) 14:22:16.41ID:???
メタ認知が低いニワカって言って欲しいわ
自分がニワカって認識して楽しんでる人もたくさんいる
0527名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/22(木) 19:27:34.91ID:e4SX5+7B
いや一頃に比べると深煎り専門店が減ったくらいの認識はあるよ
スペシャリティコーヒーに関しては近所に10年以上前から専門店があるので、むしろブームになる以前から知ってるし
ただコンビニとかのコーヒーは相変わらず深煎り一辺倒じゃないの?飲んでないから知らんけど
0528名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/22(木) 20:01:19.60ID:e4SX5+7B
特にこだわってなくてその時々で深煎り浅煎り関係なく気分次第で飲んでるだけだからニワカ以前だな考えてみたら
0529名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/22(木) 20:04:01.16ID:e4SX5+7B
スマン
ここ自家焙煎スレだというのを忘れてた。でも学生時代は焙煎してたことあるからそうなるとニワカではない
0530名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/22(木) 22:41:06.91ID:???
自分の周りの珈琲はよく飲むけどそこまで拘り無い人たちは、酸っぱい珈琲は苦手って人が多いね
自分も酸味は無い方が好き
ただ酸味が出ない中深煎りくらいにすると、豆の個性も薄くなっちゃうのが困りものだわ
0533名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/23(金) 18:04:07.38ID:???
>>527
>ただコンビニとかのコーヒーは相変わらず深煎り一辺倒じゃないの?

それは変わりようがないよ
安い豆で万人を納得させるクオリティの飲み物にするには深煎りにするしかない
浅煎りで美味しいのは一部の高くて良い豆だけ
刺身で食えるのは新鮮な魚、みたいなもん
0536名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/23(金) 22:53:54.26ID:6K/9zsly
デニーズとかミスドとかマックのアメリカンコーヒーは落としたてなら結構美味かったんだけどね
猫も杓子も低品質の深煎りの現状より全然よかった
0539名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/24(土) 09:38:27.16ID:???
俺は逆に深煎りしかしなくなったな、それまで世間では悪い豆の深煎りが多かったんで不味いのしか飲まされてなかったけど、
良い豆を上手く深煎りした時の美味さは筆舌に尽くしがたいて解ってしまったので

しかもこれ外ではそうそう飲めんのよね、良い豆はだいたい売れ線の浅煎りにしちゃうから。深煎りすると商売的に勿体ない
そうなると自分で焼くしかないわけで
0542名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/24(土) 16:56:14.15ID:???
なんだか忙しくて2ヶ月ドリップバッグだったけど
久しぶりにスプレモ焙煎して3日目のを飲んだわ

・・・ドリップバッグよりうめぇ
0546名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/02/25(日) 21:18:33.98ID:0gzoWgkt
重さが減るから3倍ではないと思うぞ
0549名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/03(日) 15:01:07.41ID:???
個人は三流の生豆(きまめ)しか手に入らない・・・・?

こないだコロネーションで久しぶりに安いコロンビア買ったの。
まぁ、高くなっちゃってるけどさ。
で、なんか安い焙煎機が最近はそこら(ネット界隈)で売ってるから、
それで煎ったらさ、普通に一流に近い味だったよ。
あえて言えば、カツーラが多いから液体に粘度がない。位。

個人でも十分に良い生豆(なままめ)買えるし、出来るだけ安く売ろうとしている店あるから、
とにかく、買って焼け。
0550名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/03(日) 21:45:03.59ID:8R53HgLe
>>549
継続的に付き合う訳でも無いし物量買うわけでも無い個人に対して
良質な豆をわざわざ売る意味が無いでしょ、在庫処分の販路として確保
してるだけだよ。さすがにコレも商売だから屑豆だけだとリピーター離れるので
テキトーにバランス取ってゴミ豆処分係として活用
それが商いでっせ!
0551名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/04(月) 09:49:16.84ID:8UUU94vB
良否の判断は基準の取り方一つだけど
普通に美味い生豆は買えるし珈琲好きなら自家焙煎楽しいよ
引き出しは多い方がいいでしょ?
0552名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/04(月) 22:08:28.46ID:???
> 屑豆だけだとリピーター離れるので
テキトーにバランス取ってゴミ豆処分係として活用

保管中に豆をカビさせるようなダメ業者ならともかく、ちゃんと管理できる豆屋なら長期在庫イコール屑豆ってわけでもない
魚や野菜なら保存しているうちに品質が落ちてしまいに腐るが、コーヒー豆は熟成させたのが旨いと言う人がいるくらいだ
船がアジアから希望峰を回ってヨーロッパに着いた時代のように、湿った暑い空気で数ヶ月豆を熟成させると独特の風味が出るとかで、わざわざモンスーン加工などと言う処理をする業者もいる
つまり、まともな業者なら大口に売ろうが個人に売ろうが、屑豆は初めから屑豆なんだよな
別の言い方をすれば、良い業者は屑豆を一切扱わないから、屑豆を個人に売ろうにも売れないんだわ
端数は個人向けに割引で売るってのはあるよ
これは買った人が得するだけ
0554名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/04(月) 23:07:07.77ID:???
業者って言ったてwかuかgからの横流しでしょう。バレていますよ、ピーベリーと黒豆を取っておいて混ぜて売ってるのさ
0560名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/10(日) 09:14:18.65ID:???
俺も浅煎りはいらん深煎り派だけど、世間では珈琲好きではないって思われるんかなー

でもさ、浅煎りにフレーバーって「柑橘のような」「紅茶のような」「マスカットのような」etcetc・・・って、そんなのばっかじゃん
それなら柑橘食えよダージリン飲めよマスカット食えよ、って思うんよなw

でも深煎りの珈琲の香りを表現するって、他で代替できんのよね、あれは「深煎り珈琲の香り」だ、唯一無二なんよな
だったらなこっちよなあ・・・真の珈琲好きは深煎りを選ぶと俺は思っているw
0562名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/10(日) 11:01:37.82ID:08UdBzWc
>>560
おれも浅煎り嫌い
まあそれを否定する気はないもののほぼ同意見だわ
豆が硬いのも嫌

深煎りもフレンチイタリアンが好きなわけでもない
要はバランス
0563名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/10(日) 11:26:15.01ID:???
まぁ好みは人それぞれなんで好きにしろよと思う
だけどわざわざここで〜は嫌いとか言う必要ある?
何がしたいのか意味不明なんだよね
0564名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/10(日) 11:28:49.89ID:???
途中で送信しちゃった
せめて〜は好きだなあ位にしとけばいいのに
誰かをわざわざ不快な気分にさせるような書き込みする意味は何?
0565名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/10(日) 13:58:22.05ID:???
午前中は焙煎機バラして熱電対を3mmに交換、ベアリングも交換してお掃除。2年ぶりに内部見たけどほとんどよごれてなかった。今から焙煎するぜ。
0570名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/10(日) 17:47:35.51ID:???
>>567
浅煎りの酸味は甘みとのバランスだから、失敗した時の焙煎や抽出でも変な酸味でたりもするので中深煎り以上と同じようにやるとまあ美味くは無いね
0571名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/10(日) 18:40:53.81ID:E9jjXGey
ネットでオススメされてたエチオピアやケニアの浅煎り飲んでみたけど、酸味が苦手な事に改めて気付かされた。

嫌な感じの酸味じゃないんだけどね。
0572名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/10(日) 19:11:49.76ID:???
豆の個性が出せる浅煎りこそ至高、みたいなのもとんだ思い込み&妄想だと思うわ
そういう価値観広めたSCAAが悪いんだけど
0575名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/10(日) 19:59:43.15ID:???
不味い浅煎りほど駄目なものはないだろ
飲めたものじゃない
たまに買ってた美味しい店ががっかりするような浅煎り送ってきて
ショックを受けるのは辛い
何があったんだろうか
深煎りなら苦いだけで成立するからそれなりに楽だろうな
0576名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/10(日) 21:04:42.02ID:???
生豆も光熱費も値上がりしまくってるのに
以前のと同じ価格帯の豆ポチって愚痴ってると予想
0581名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/11(月) 09:54:39.07ID:???
>>580
購入履歴からリピートしたとか説明しないと同じ商品って分からないの?
更に言うとHPには新豆が入ったって書いてるから
年度が違うだけの全く同じ条件の豆だよ
0592名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/17(日) 18:57:25.32ID:???
そりゃコーヒーショップでコーヒー入れて貰っても
雑味たっぷりで美味しいコーヒーが中々出てこない世界だからな
0597名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/20(水) 19:37:35.05ID:???
>>595
>>596
コーヒー豆にも生焼けってあるんですね。
生焼け対策として始めて弱火で乾燥させて、火力を上げて焙煎するのがコツらしいですね。
些細はことで質問してすいませんでした。豆のせいにしてました。
0599名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/20(水) 19:43:49.58ID:+44dn9E7
弱火で乾燥がまず迷信
水分値が高い方が中まで熱が伝わるから最初から火力上げて焙煎が今のトレンド
もちろん表面が焦げないように
0601名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/20(水) 21:22:57.80ID:???
>>599
それするのは豆の状態を完璧に見極めないと無理だな。
俺変に苦かったり、生焼けだったり失敗しまくり。
0603名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/20(水) 21:35:25.62ID:sj3LwT02
最初はゆっくり焼いて 徐々に速度を上げていくのが手堅いのでは?
馴れてくると 最大火力最速一爆ぜ とか試したくなるはず
0605名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/20(水) 22:18:04.91ID:???
どこのトレンド?笑
まぁ鍋だと素材、構造的に蓄熱性がほぼ期待できないし鍋の中の空気温めるのにカロリー奪われるから最初から火力強めでもいけるけどまともな焙煎だとある程度まで温めないと駄目だよ
水分値が高い方が中まで熱が伝わるのは確かだけど火力上げすぎたらやっぱり表面だけ焦げ気味になる
ある意味ショボい焙煎器だからこそ火力上げ気味でいけるんだよ
0606名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/20(水) 22:22:12.95ID:???
ごめん、ショボいってのは鍋だけがって意味じゃなくて家庭用の小型焙煎器全般に言えることだからね
0607名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/20(水) 22:38:19.57ID:???
home baristaとかじゃないの。
12分超えるなんて(2ハゼ到達も)とんでもないって感じだった記憶がある。
小型だから高火力なんて話じゃなくて焙煎時間を短かくするって話でしょ。
浅型の銅鍋をプレヒートして、投入後に蓋して11分くらいでフルシティって感じだけど別に焦げないな
0608名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/20(水) 22:49:24.34ID:???
>>597
カフェパンって今調べたら鍋と蓋の代わりに網がついてる奴?
そうだとしたら火力高めでやったらそれこそ豆の表面焦げて生焼けになりそう
ガラス蓋付きの鍋の方が簡単で楽だと思うよ
0609名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/20(水) 23:02:37.23ID:???
ガラスドラムの電動からKALDIニューワイドに変えたら
すごい難しくなったような
一度ガラスドラムにセンター306付けてやってみようかなぁ
0610名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/21(木) 06:59:18.94ID:???
Desirable のステンレス製の焙煎機買ってみた。一応うまく焙煎できた。
7000円弱でこれなら、コスパ良い。ただ豆を取り出すときに熱いので、
それだけ気を付けないと。
0613名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/21(木) 15:46:56.34ID:???
>>609
排気は若干負圧になる様にして一定、ボトムが100度になる様に投入温度調整して、後は火力少しずつ下げてくプロファイルでデベロップメントタイムとドロップの温度はお好みで。
これで失敗自体は無くなるよ。
微圧計とデータロガーのソフトは必要であと投入量はかなり重要。実質的にその焙煎機で可能の最大量の方がコントロールし易いよ
0615名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/22(金) 00:44:26.34ID:???
煎り上手持ってる。
前使ってて普通に焙煎できてたけど100gくらいが限界だったのと銅とかmusui鍋で焙煎したほうが大量に、上手く焼けることに気づいて使わなくなった
0618名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/22(金) 08:47:15.64ID:???
593のレス またカフェパンで煎ってみたんだが全然膨らまいわ・・
全レスに書いたように強火や弱火で試したんだけど無理だった。
生豆を買い替えようと思うけど安くていいとこある?
0620名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/22(金) 09:15:02.20ID:???
>>618
いや、先にカフェパンやめてガラス蓋付きの鍋に変えた方がいいって
俺はぶっちゃけ鍋焙煎があまり旨いとは思わないけど構造的にカフェパンで焙煎するよりずっと簡単だと思うよ
カフェパン使うんだったらまだ手網の方が簡単だろ
0622名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/22(金) 09:21:21.98ID:???
2ハゼ入って煎りたてで膨らまないって有り得なくないか?
表面だけ焦げたとしても、表面の焦げる熱で中にも少しは熱入るだろうし
0625名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/22(金) 09:39:01.87ID:???
時間かけすぎると膨らまなかった憶えがあるが
味は悪いしカフェパンで長時間焙煎ができるとも思えん
てか以前は銀杏煎りとして売ってたのがコーヒー煎りになってんのなw
0627名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/22(金) 18:31:05.83ID:???
焙煎した豆を醒ました後、3日間から一週間寝かせるってよく言うけど、
直後に挽いて炒れるデメリットはなに?それを前提にした焙煎の仕方
とかある?
0628名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/22(金) 18:50:03.86ID:???
>>627
ザックリ言うと焙煎した直後は豆に多くのガスが含まれているのでガスが邪魔してお湯に成分が溶けにくくなる
つまり美味しくなくなるのがデメリット
ついでに焙煎度が深くなるほどガスが多くなる
なので何日か置いてガスがある程度抜けるまで待つってのがセオリーみたいになってる

前提とした焙煎方法は知らないけど
1.焙煎したてで飲むなら豆を挽いてからしばらく置く
できれば数時間
2.挽いた後に30秒くらいレンチンする
3.浸漬式のドリッパーを使う
くらいかな
0629名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/22(金) 18:54:17.78ID:???
自分でやったことないけどaprilドリッパーの人が世界大会で通常の倍くらい時間かけて焙煎した豆を挽いて45分後にドリップして2位になったという話は聞いたことあるので焙煎に時間をかけると効果的なのかも?
0631名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/22(金) 23:32:00.04ID:???
煎りたては確かに膨らみは大きいけどそんなに味変わらん気がするけどな
どっちかというと甘い焙煎香が強くて豆固有の香りがわかりにくいという方がしっくりくる
0634名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/23(土) 05:05:43.82ID:???
>>628
なるほどありがとう。ガスを抜く、となると密閉容器で保管したらだめなのかな?
ガスが抜けるように、豆を空気が通る場所に置く必要があるのかな?
0635名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/23(土) 05:13:33.59ID:???
炭酸ガスとか焙煎臭がおちつくまで待ったほうがええって言うけど。
消費してるうちに時間経過するし、別にまずくはないからあまり気にせずエスプレッソ抽出してるな。
焙煎から間も無い豆使う場合はプレインフュージョン長めにする程度はするけど
0637名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/23(土) 14:21:19.73ID:???
>>609
私も最近、KALDIニューワイドを買ったのですが
鍋からの変更で焙煎がかなり難しくなりました。

私の場合ですが、生豆250?使・コンロはタフまるで以下の様な感じで焙煎しています。
余熱後、150度で投入 1ハゼまでは火力は8割~全開、
1ハゼ開始以降は火力は1割~2割位
(状況により1ハゼに入ったら30秒~60秒ぐらい火力をOFFします。)
※OFFしても蓄熱でBT温度は上がりますが火力を小にすることにより
 1ハゼと2ハゼの間隔を空ける事ができるし
 2ハゼの時間を長くすることが出来るため焙煎のコントロールが楽になります。
 最近は毎回30秒程度火力をOFFにしています。
 
0638名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/23(土) 14:57:46.01ID:5lEZzlkR
《ころしかたノート》「目をえぐる」「さいごに包丁でめったざし♡」
0639名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/23(土) 15:33:34.37ID:???
250gでやってるんですね。
こちらはずっと100gでやってます。
ドラム内負圧で調べてて一緒に入ってきた知識から少量焙煎が難しいって所が
ガラスだと蓄熱が鉄と比べるとかなり低いからむしろ少量焙煎には向いている?
こうなると最低200gでやってみないと道は開けないかも
0640名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/23(土) 17:19:46.82ID:5e6IY65j
タフまるってカセットコンロじゃないの?
0641名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/23(土) 18:08:16.91ID:???
カセットボンベは安いから・・・
連結すればガス切れも起きにくい
都市ガスが圧力一定で一番いいんだけどね
0642名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/23(土) 20:04:53.30ID:???
>>640
キッチンで焙煎ができないので・・・熱源がカセットコンロなってしまいます。
車庫の2階が物置で整理して焙煎スペースを作りました。
0643名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/23(土) 21:07:02.76ID:???
カセットコンロは時々使って、古いカセットから使って買い足していくと、
災害時に色々慌てなくて済むし、一石二鳥。
0648名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/23(土) 23:40:11.84ID:???
できればカフェパンで焙煎した豆の写真を見せてくれたらみんなもどうしたらいいかアドバイスしやすいと思うんだけどね

ともあれどうしてもカフェパンでやらなきゃならないと言う時俺ならどうするか考えてみた

1.網の部分をアルミホイルで覆って簡易的に蓋を作り手鍋焙煎の方法で焙煎
こっちの方が楽で簡単だと思う

いやどうしてもカフェパンのままで焙煎するんだという時は2.
蓋付きのタッパーとかジップロックコンテナに豆を入れる
何グラムくらいが適正なのかは分からないけどかなりの部分、伝導熱だけで焙煎することになるから少なめのほうが無難な気がする
で、レンジで3分チンする
30秒ごとにレンジを開けてタッパーごと振って撹拌後元に戻すを繰り返して3分
2分30秒位になったらコンロに火をつけてカフェパンを弱火で加熱する
でレンジから取り出した豆をカフェパンに入れて火から5cmくらい離して後はひたすらカフェパンを振りまくって焙煎するのがいいんじゃないかな
0653名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 08:25:03.63ID:???
カフェパンは50g仕様なんで元々難しいしそれ以上入れるんなら蓋付き片手鍋か、香ばしくモコモコに膨らませるなら銀杏煎りの方が簡単に出来るし
焙煎のら画像見ると浅煎りなのに焦げムラ出てるから、もっと振りながら火力少し上げても良いような感じですかね、
0654名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 09:48:23.58ID:???
>>651
言い忘れたけどこの辺だとそんなに膨らまないと思うし、10日ぐらい過ぎた方が旨くなると思います。抽出は浅煎りよりのレシピで
0658名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 14:00:26.27ID:e73GLOfr
>>649
Amazonで売っていないというソースは?
0659名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 14:15:42.85ID:PCRBb4nX
松屋のサイトに書いてあるのは
「【ご注意】当店商品がYahooショッピングやヤフオクで販売されておりますが、一切関係ありません。」
だからアマゾンは出店してるのかな?めちゃ高いけど。松屋から直接買ったほうがいい
0661名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 14:42:47.77ID:???
出品者について

株式会社哲學
群馬県高崎市筑縄町4-10
TEL:027-363-4700
芹沢 聡史

Amazonの出品者こうなってるけど合ってるだろ
0663名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 15:31:49.61ID:???
>>660
それ、勝手に代行してせどりしてるんじゃない?
本物は日々の業務で忙しいから、テキストで注意喚起する程度。
ヤフオクでもそういのいるし
0664名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 16:02:35.55ID:???
特定商取引法に基づく表記

販売業者

株式会社哲學 

運営統括責任者名

芹沢 聡史 

郵便番号

370-0075 

住所

群馬県高崎市筑縄町4-10 


Amazonは松屋が直接販売だな
0665名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 17:02:57.43ID:4ruG3hzl
>>661,664
Amazon出品って郵便とかの住所で本人確認しないの知ってる?
0666名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 18:37:42.92ID:???
炒り上手って、炒ってすぐに挽いて淹れる方式なんだよね。
行った後に数日熟成させると、アルカリ性→酸性になって
味が落ちると。よし買ってみよう。
0668名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 18:58:55.35ID:l6rLvvVy
大山珈琲は説明分が仕入れ先そのままだから
何処から生豆仕入れてるか分かるな
0671名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 19:41:01.26ID:PCRBb4nX
黄色い「今すぐ買う」ボタンの下はこう書いてある
出荷元
Amazon
販売元
松屋珈琲
(2024件の評価)
支払い方法
お客様情報を保護しています
梱包
商品パッケージで発送する・・・・・これで他業者だったらやばいよね
0672名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 21:06:37.76ID:3tLKf0kr
セラミックコートでガス火専用 アルミ合金製
軽くて有毒ガスの心配なく予熱出来そうなのにピンクしかない…
https://kyocera-kitchen.com/products/cn-g18b-wpk
0673名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/24(日) 21:19:50.57ID:???
数年前には確かにAmazonで販売してる豆は当社と関係ないってたから情報のアップデートができないでいるんじゃない?
0677名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/25(月) 00:01:55.60ID:WrVQ2ZU+
IH対応だと 底にステンレス貼ってある分重い
少しでも軽い方が振りやすいのです 

後は必要なら鍋焙煎スレで愚痴ることにします
0678名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/25(月) 01:29:46.31ID:VFYrL5/j
>>672
パール金属の18cm片手鍋 HB-5255はダメ?
IH対応なのに重さが京セラのより軽いのが謎だけど
0679名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/25(月) 05:05:14.97ID:???
>>669
違うよ。尼ポチしたら即日届いたので解説文より。

「煎りたて・挽きたて・淹れたてを実現すれば、アルカリ性
 のまま極上のコーヒーが楽しめます」

とあって、煎った豆を冷やしたらすぐに挽いて淹れましょう、
とある。「コーヒー通の常識」とも書いてあるよ。
0680名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/25(月) 06:31:54.16ID:???
>>679
>アルカリ性のまま極上のコーヒーが楽しめます

なんじゃこれ、新しい宗教か?
まぁ自分で買った豆なら信じて飲めばいいんじゃない
0681名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/25(月) 13:46:49.76ID:???
593のレスの者ですが、カフェパンから片手鍋にしたら上手く焙煎できました。
ご教授してくれた方ありがとうございます。
中深煎りのつもりで焙煎してみたのですが、
これであってますかね・・・
https://imgur.com/a/z5bRarF
0687名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/25(月) 18:27:28.60ID:???
僕のせいでスレ荒れてすいません
結局は鍋やカフェパンはこのスレでいいのですかね・・・
0688名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/25(月) 18:30:47.29ID:???
もう少し煎って良かったな。
煎り過ぎるのが嫌なんで早めに上げてしまったから中深煎り寄りの中煎りになってしまった。
中煎りも酸味や香り、フルーティがあって個性的でいいと思ったわ
0690名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/25(月) 18:50:42.44ID:???
シナモンローストくらいで止めようと思っても、毎回余熱で結局かなり
ローストされちゃう。中々難しい。。。
0691名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/25(月) 19:05:25.29ID:???
さっきスプレモ2ハゼピーク前まで焼いて1分で挽いて飲んだけど
やっぱ薄いな、じっくり抽出したんだが・・
3日は欲しいな
0692名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/25(月) 19:42:29.93ID:???
ザルにあけてドライヤーの冷風当てると結構早く冷めるけど浅煎りだと余熱で火を通したくなってしまう
0694名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 01:39:38.09ID:D/ouoO0w
>>678
ほんとだ これいいかも ありがとう
柄の素材と鍋の厚さのちがいかな?
0695名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 02:12:37.42ID:NyT73gng
>>681
センターカットの白味が少し残ってるから
自分基準ならミディアムハイですかね
ちな 歩留まり幾らくらい?  0.85あたり?
0696名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 06:26:32.92ID:???
>>695
始めての鍋焙煎だったので重量のことは考えてませんでした。
歩留まりって生豆と焙煎後の重量でいいですよね?
あとミディアムハイということはシティロースト(中深煎り)と程遠いものでなるのですね・・・
0698名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 11:23:23.91ID:???
深煎りは油断してるとなってしまうもの。
浅煎りは細心の注意をしないと中々できないもの。
0699名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 12:22:47.10ID:???
煎りが足りないと思ったら煎り直しってやっていいんだよね? 味とか香りはおかしくならないよね?
0700名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 12:30:18.16ID:???
>>699
不味くなることはあっても美味くなることはないよ
なんなら5回くらいに分けて焙煎したものと一回で焙煎したものを比べてみるといいよ
0703名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 16:01:58.58ID:FCU6WC2A
>>699
1回で狙った深さまで焼いた豆と
2回に分けて焼いた豆は大抵の場合味が違う

分割して焙煎した方が特徴が薄れる傾向なので
自分が苦手な風味は分割焙煎で薄めてしまっても良いと思う

硬いとされてる豆はダブル焙煎の方が簡単かも
0705名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 17:07:51.47ID:NyT73gng
煎り直し というより煎り足し いわゆるダブル焙煎ね 
焙煎不足を補う為の応急措置してはありだと思う
好みの焙煎度で味わうは基本だと思うよ
0706名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 17:07:52.42ID:NyT73gng
煎り直し というより煎り足し いわゆるダブル焙煎ね 
焙煎不足を補う為の応急措置してはありだと思う
好みの焙煎度で味わうは基本だと思うよ
0707名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 17:09:15.17ID:NyT73gng
ダブったゴメン
0710名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 17:49:58.71ID:???
>>703
ごめんなさい
自分の好みではないコーヒーを再度焙煎するのを「再焙煎」って言うのですね。
コーヒー系のブログでは期待はしないほうがいいと書かれてました。
0711名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 18:18:05.17ID:NyT73gng
あくまで応急措置 
自分の意に沿わない焙煎度で飲むよりマシなのでは?
程度のはなし
0712名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 18:43:19.05ID:???
まずいコーヒー飲むのが好きならダブル焙煎でも飲めるのだろう
普通はやるくらいならそのまま飲むか捨てる
0713名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 19:43:15.52ID:NyT73gng
それも含めケースバイケース各人各様だろ

普通は とか何ムキになってる??
0714名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/26(火) 19:46:15.16ID:???
ダブル焙煎売り文句のコーヒーだってあったし、大手が半焼けの豆卸して店頭で煎り上げさせる仕組みだってあるしな
0715名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 01:06:20.11ID:???
追い焙煎して味が落ちるのか、落ちないけどそれほど効果もないのか?
その辺、やらないほうが良いならそのまま挽いてのんじまうよね。
0716名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 09:10:19.83ID:???
なんで試さないんだって人多いよな。
自分で是非を問えない人が自家焙煎やっても上達しない気がするんだが。
0717名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 10:35:51.36ID:???
ダブル焙煎の上手いやり方があるのかは知らんが
取り敢えずやってみたら糞不味くへんてこりんな味になったな
0718名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 12:43:58.09ID:???
まぁとりあえずやってみろよってのは本当そう思う
なんでやってみないのか、、、
とここまで書いてふと思ったのは鍋とか手編みとかをはじめとするデータロガー持ってない人だと再現性低くて追焙煎で味が変わったのか火加減やROR、振り加減等の違いで味の差が出てるのかわかりにくいのか
0719名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 12:51:25.73ID:???
生焼けの豆焼き直した事あるけど、普通に焼いた場合と比べて不味くはないが美味さが減ってる感じ
0721名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/27(水) 13:44:00.91ID:yuxh4Sqg
返金対応とかしてるような、ごめんね
俺も参戦する!
お楽しみに!
0727名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/28(木) 23:21:53.26ID:tnwkIRVv
>>725
アナウンサー板でワッチョイやIPだと荒らしの数が減ったって書かれてたけど
嫌儲とか荒らしに合いまくってるもんなぁ
0728名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/29(金) 05:22:51.49ID:???
酸味が欲しいのに中々うまいところで焙煎が止まってくれない。生焼けか
炒り過ぎか。。。ここだというところで急激に冷やせばよいんだろうけど・・・。
0733名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/29(金) 16:29:38.16ID:qcmGm4Pp
油廻って黒光りしてるから081〜0.82のどこか
中深の尻尾か深煎りに入ってると思います

焙煎基準は人によると思いますが 個人的には0.83〜0.84
1ハゼの終わり確認してから2ハゼの端あたりまで
手鍋焙煎ならニハゼ鳴るかならないかで火からおろし
冷却ザルの上で少しパチパチいう位が良いのでは?
0735名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/29(金) 16:51:44.74ID:???
すげぇ 酷評で草
慣れてる人は始めから強火で出来るとかよく聞くから真似したらこの有り様だよww
まぁ強火だったから40gを10分以内で終わらせることできたな
0737名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/29(金) 17:43:29.91ID:AUJVgBd4
>>735
自分で飲む予定のコーヒーを焙煎しているのであれば、
飲んで美味しいと感じる事ができれば見た目は気にしなくても良いと思う。
0741名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/29(金) 20:13:29.90ID:???
通販も飽きたので近所にKALDIにいったけど「生豆は置いてません」と。。。

(´・ω・`)がっかり。
0745名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 04:47:19.45ID:???
初めからずっと強火→ここだというところですぐに冷却。うちわかドライヤーの冷風で。

なんて解説をよく見るけど、たいがい余熱で中煎りかそれ以上になっちゃう。
で極端に早めに引き上げると、生焼け(´・ω・`)
0747名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 13:02:54.95ID:YKUwYm4y
止めるタイミング次第だから急冷する必要ないのに何言ってんの
0748名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 16:43:23.99ID:???
チャフも取れるコーヒークーラー買ったら?
1万くらいでAmazonにあるやん
長いこと使えるんだしそんな高くないよ
0754名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 20:52:00.50ID:???
掃除機使えばあっという間に冷えるよ、強力だから吸い込む熱に注意しながらやるレベル数十秒で人肌
0755名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 21:27:05.77ID:xCzsR95z
ソシャゲのほうが脅迫しまくってるくせにまあ
普通に弱ってきて底は脱した
みんな国士だね
0756名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 21:46:39.53ID:dqtQ0SMb
それはそうそう
0757名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 22:26:26.36ID:/h4sG+HB
自転車だの
0758名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 22:52:56.04ID:VxYEmpFC
本当にこんだけトラブル多いサロンに登録された経験がない
俺が亜熱帯雨林やらさんぴんやら行ってサウナやって上がったのが島国流のリスナーと
そりゃ野党も政策議論よりネガキャン優先で政治闘争するわな。
0760名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/30(土) 23:17:46.34ID:FnyLfCpp
ちなDeやが
かつ大手のやつも
https://.ba4u/05UoKod
0761名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/31(日) 01:48:45.28ID:2KSOyAlc
チャフ回収とか冷却に金かける奴は低能
0763名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/03/31(日) 09:15:57.99ID:???
冷凍庫は風がないから冷えるの遅いと思う
チャフ除去と冷却はちゃんと出来てないと、風味落ちるし味は変わるしちゃんとした機器あったほうが良いと思うけどな
そんな高いものでもないのに何故ケチってしまうのか
0768名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/01(月) 21:26:41.46ID:Yr7Kl8Kl
練乳と合わせてプーアル茶添える東南アジア式にやるか、
濃く出しアイスクリームでアフォガード擬きか どちらもそれなりに美味い
0769名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/01(月) 22:44:41.73ID:???
始めての自家焙煎で松屋珈琲のスプレモを購入しましたが次に買う豆を迷ってます。
普段は中深煎りで焙煎しますがおすすめの豆はありますか?
0772名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 07:34:16.58ID:???
だれかトラジャ焼いてる人いる?
マンデリンとか好きだから2ハゼが断続して鳴るくらいで上げるんだけど
生豆も高いしあまり2ハゼ鳴り手前とかしたことないけど、どこで上げてる?
0776名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 10:16:46.65ID:???
>>771
中深煎りに向いている生豆を探してますが、生豆本舗と言うサイトでエメラルドマウンテンがおすすめにでたので購入しようと思います。
0778名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 11:35:51.33ID:TY8bsz8B
表面のしわが伸び切る一歩手前
センターカットに満遍なく乗った茶色味
いい感じなのでは?

少し良いスマトラ式の中深煎り 賑やかな味で面白いよ
 
0781名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 14:57:12.89ID:TY8bsz8B
慣用として大意は通じると思うが 
不適切なら何か言い換えてくれないか
より適切と思えば皆そっち使うだろうから
0782名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 15:06:45.57ID:???
あーしまった
これからどんどん暑くなるんだからケニアと同じ金でアイス用にスプレモ3k買えば良かった
0783名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 16:17:39.45ID:???
焙煎後と前の比重比を歩留まりって695のレスで教えてもらったからけど、もっとふさわしい言葉あるのかな?
0788名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 17:58:20.65ID:TY8bsz8B
生豆の質量を1とした焙煎後の質量残存率 
意味は通るから後は文脈次第 

上げ足取りたい人以外にはたいした問題じゃないよ
不適切と思えば流して自分は使わなければいい
0790名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 18:18:44.72ID:???
俺も歩留まりと言う言葉には違和感あるな
歩留まりと言うなら生豆から欠点豆除いて焙煎した後に得られる豆の比率を言うとおもうんだが、今回のは欠点豆を除いた良品から焙煎後に得られる豆の比率でしょ

なので今回の場合は普通に焙煎指数でいいと思うんだが
0791名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 18:21:42.19ID:???
歩留まりは「余っているもの」もある前提だから
空中に消え失せている感じを考えると「今日の歩留まりは0.835(キリッ」なんて目の前で言われたら我慢できずに笑ってしまうかも
0792名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 18:33:52.09ID:TY8bsz8B
 堀口俊英著 新しい珈琲の基礎知識 219頁
珈琲の焙煎の違いによる特徴 の記述参照してる
歩留はそこで使われてる表現 
異論のある人は確認の上 堀口珈琲なり著者なりに問い合わせしてくれ
0795名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 20:11:13.02ID:???
歩留まりなんて検索にほぼ引っかかってこないんだよな
煎り上がりとかウェイトロスが適当だろ
0797名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 21:43:19.50ID:???
スコットラオだっけ?
カリスマ外人様が恰好良い言葉使ってると思うから
それ使えばいいよ
0798名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 21:44:02.30ID:TY8bsz8B
へんちくりんな昭和の爺さん! 

それ 堀口さんに直接言ってあげて きっと喜ぶと思うからさ w
0799名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 22:27:11.69ID:???
変なの涌いとるな。
本とか論文で便宜的に用語定義するのは常だと思うけど。
コーヒー豆の焙煎で歩留まりとか言ってたら欠点豆のことだと思うな。
0800名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 22:32:06.00ID:n+TZV0HD
そりゃ業界の重鎮が不適切な日本語使っても誰も指摘出来んやろ
そもそも日本のコーヒー業界は極めて閉鎖的だったんだから
それで思い出したけど、高木まろやか式なんて最初提案した時は馬鹿にするどころか、上から高圧的にだめ出し&馬鹿扱いだったからね。今じゃ攪拌なんてテクニックの一つだし、土手崩して抽出したら業界から追放みたいなふいんきあったでしょ
0801名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 22:37:44.48ID:???
堀口さんが言ったとしても現状受け入れられてるとは到底言い難いしね
虎の威を借るなんとやらにしか思えないよ
0802名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 22:38:42.94ID:???
本握りしめて一般的でもない書籍内用語を一般用語みたいに使うのは阿呆の極みってだけで。
0803名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 23:25:20.03ID:XmR58P20
>>800
ふいんき(なぜか変換出来ない)
0805名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/02(火) 23:37:41.95ID:???
>>800
堀口珈琲ってそんな重鎮みたいな存在なん?
一度通販で浅煎り買ったらなんかアオムシでも入ってるんかってひどい青い臭いした豆送ってきたが
0806名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 01:07:04.11ID:???
堀口は深めのブレンドが得意な店だったと思う、昔飲んだウッドノートのブレンドは美味かった
浅煎りの出来不出来で評価する店ではないよ
0807名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 01:13:17.10ID:???
日本の珈琲界の重鎮はほとんど深煎りが得意だからね
今時のスペシャリティでの浅煎りが徐々に勢力をましつつある珈琲界隈ではやっぱり時代遅れ感はあるな
0811名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 08:38:53.08ID:???
歩留まりは自分も違和感を覚えた一人だけど、使った人を非難しだしてる人がいるのはどうかと思った
0813名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 09:34:38.45ID:Pvl46rHy
>>810
自家焙煎は製造業では無い定期
0816名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 11:43:21.00ID:???
まあ言葉の使いかたは間違ってるな。
深煎り豆の生産量の期待値から実際の生産量が減ってるわけでもなし
0818名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 12:23:43.51ID:1ZPQMjl9
歩留り→煎り上がり でいいのか?
正直通じればなんでもいい
0820名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 12:27:54.34ID:???
ぶどまり【歩留】
1 実際に製品となった量を、全く損失がないとしたときの理論量で割ったもの。
2 食品の、原形物に対する、食用可能部分の比率。主に米・麦・野菜・魚について用いる。

国語大辞典(新装版)小学館
0822名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 12:59:17.52ID:1ZPQMjl9
減少分じゃなく残った分のことなんだが
0827名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 16:41:28.39ID:???
単に歩留まりっていうとハンドピック後の歩留まりなのかハンドピック前の歩留まりなのかわからなくなるでしょ
で俺含めて否定してる多くの人はハンドピック前の歩留まりのことを歩留まりと呼んでるから揉めるんだよ
だから使い方が間違ってるというか言葉足らずなんだよ
0828名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 16:47:21.05ID:SOX8QjWL
用語について議論してる時にハンドソーティングでは無くハンドピックと書かれると微妙な気分になる
0830名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 17:04:01.91ID:???
スレの流れが速いのは承認欲求の強いシロウトが画像をペタペタしだしたのがきっかけだな
あれ見るぐらいならグロスクリプトのグロ画像見ている方が良いぐらい
0831名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 19:37:10.39ID:???
この歩留まりいくらの流れ作った奴が焙煎度合いの目安に水分減少率で使ったのがそもそもだからな
本来製品の良品率だけど、コーヒーの良品率ってなんだ?旨いと思える焙煎だろ?
大半の人間が歩留まり0じゃねえのか
0832名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 20:09:41.38ID:4oLFDWSN
歩留まり0って買った生豆全部ゴミ箱に捨ててると同義では?
0833名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 20:23:14.24ID:???
俺は目的の焙煎の為の練習だから失敗して飲めなきゃ捨てるが。
まぁダブル焙煎で深煎りにして飲めるようになれば飲むがあまり現実的じゃないな
0834名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/03(水) 22:13:20.01ID:SOX8QjWL
最近焙煎始めた人が焼いた豆の写真貼ったり、
用語があやしかったりして何の問題があるんだかわからないな。

著しく減った5ch住人の中でさらにコーヒーの焙煎始めるとか
かなり希少だと思うんだけど、追い払ってどうするの?
0841名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 11:03:51.10ID:IZtsEd/H
>>840
豆の平面な側と曲面な側を見比べて色に大きな差があるのであれば撹拌が不足してるかも。
0842名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 11:35:09.56ID:8gMwJ19i
まだやってるのか‥

The study of COFFEE 新星出版社 2020年
 66〜67頁 ローストの8段階 及び欄外注釈

新しい珈琲の基礎知識 同上 2023年
 219頁 焙煎の違いによる特徴

この二冊の書物で著者の堀口英俊氏が 
煎り上がりを歩留と表記していたから踏襲しただけだよ
因みに The study of COFFEE 欄外はこんな感じ

 ※歩留:生豆の投入量から得られた焙煎豆の比率を意味します
  歩留率を、生産性や効率性を表す指標として━以下略━

本当に表記に問題があると思うなら 各自出典を確認の上、
著者なり出版社なりに直接問い合わせや抗議してみてくれ
正直自分に用語の成否よくわからんが 一読して意味は理解出来た 
0844名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 12:03:34.17ID:???
だからそんな浅煎りもまともに焙煎できないようなおかしなおっさんが言ってる単語を使う必要なんかないって
本なんて誰でも出版できるのにそれを右へならへする必要がない
0845名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 12:36:28.68ID:???
そうそう日本珈琲協会とかそういうとこが策定した用語とかならまだしもただの個人が勝手に言ってるだけの用語を使うべきとか何言ってんだって感じ

しかも世間ではろくに浸透すらしてないってのに

せめてスコットラオとかホフマンくらいにしてくれよ
0848名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 14:28:28.92ID:???
この本の中ではこういう意味で定義して使いますと宣言しただけ
一般論ならそんな注釈要らない
0850名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 14:51:50.59ID:???
検索すりゃ出てくるし上のレスにもあるけど二通りの使われ方があって
一般に馴染み深いのは良品率な用法だけど食品業は違う
ナママメとかチョッカみたいな符丁に通じるものがあって
そういうのが癇に障る人もいるわけだ
0852名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 15:31:17.49ID:???
>>851
「食品業 歩留まり」で検索すれば可食部位で計算してる事がわかる
捨てずに済んだ部分≠可食部位
食品業界の慣習として定着しているらしく一般的な歩留まりとの違いを説明している食品業者がたくさんある
自分は別にどちらでも困らんしどうでもいいけどね
0854名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 16:02:11.94ID:???
1)害がある。
2)害はないが旨くもない
3)旨い(一応の線)

の中のどの線が閾値なのか。 
0859名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 19:00:49.57ID:???
そもそもね
製品に対する良品率なんだから使い方が完全におかしいって分かるだろ
意味は全く通じないけど言わんとしたい事は分かったから数回なら皆スルーしただけよ
0860名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 19:30:32.77ID:???
> 製品に対する良品率
食品業ではこの意味で使われないケースが多くあって
webサイトで説明してる企業もありますよ
辞書にも併記されているみたいですね
0861名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 19:53:47.16ID:???
>>860
食品業界では原材料からの可食部という認識をしてるみたいだが?
要するに製品率=良品率って意味合いで大して変わらないよ

違う事のように思ったのかもしれないが全く同じ事だから
0862名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 20:28:10.95ID:???
まぁ重鎮の言うことは絶対だマンがおかしな使い方をしてる初心者に重鎮が言ってるからいいんだよと言い出したのが発端でしょ
周りはまぁ変だけど話の流れから意味はわからなくもないからまぁいいかって感じだったのに
0863名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 20:47:58.14ID:???
>>861
> 製品に対する良品率
> 製品率=良品率
要するにこれが同じ意味で大して変わらないって事ですね
ちょっと理解できませんが納得はしました
0864名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/04(木) 21:04:49.78ID:???
>>863
理解できないだろね
食品での歩留まりに例えたとしても加工しただけの状態で計算はできない
きちんと検査してOK範囲の物なのかって判断が必要になる
OKならそこで始めて計算に入れられるのが歩留まり

ん、だからか
糞不味いアオムシみたいな匂いの失敗品の浅煎りコーヒーを
焙煎したから商品だよねって平然として売る訳だよ
0868名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 06:32:39.74ID:???
大御所がヘンテコな表現したから
ハマが焙煎指数とかまた独自のヘンテコ言って手鍋のアホ達が使ってるから時代は繰り返すのよ
0870名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 08:30:51.77ID:???
煎り上がりの水分が飛んだ豆の重さから焙煎度合いが決定できるのかは知らんが
煎り上がり量なんて使ったら重さを図ってるだけにみえるからだろ
0872名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 09:39:28.96ID:oWh0m7f8
>>868
いいんじゃね
俺は手鍋焙煎はやってないけどググると結構な数でてくるし言葉の意味合いはしっくりくるし
0873名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 09:41:34.85ID:???
姑息や確信犯のように間違った使い方が主流になる場合もあるからな。
コーヒーみたいに狭いカテゴリーだと広まらない可能性が高いけど。
0878名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 13:39:09.21ID:???
昨日、ニシナ屋珈琲というコーヒー豆専門店で豆を買った
生豆を選んでその場で焙煎してもらえるので非常に新鮮なのはいいが、
7~8分で提供とのことだった
こんな短い時間でも美味しく焙煎できるものなの? なお、飲み頃待ちでまだ未開封
0879名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 14:49:02.34ID:oWh0m7f8
>>878
その焙煎時間だと恐らく熱風式だから旨い珈琲を求めるなら物足りないかも
ただ熱風式はよほどのプロファイルじゃない限り外れが少ないという利点もあるので豆のポテンシャルをそこそこ引き出してはくれるとは思う
0880名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 15:30:17.78ID:???
焙煎時間が短い方が風味がいいから

youtubeで焙煎機による風味の差なんか出ないって言ってるが
0881名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 15:52:26.17ID:wtynm+Rn
優劣は別として、何の変化も無いのであればドトールが直火式の巨大釜を維持し続けたりはしないと思うよ
0882名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 16:53:16.89ID:TpMe9UzH
>>880
違いがわかんないならいいんじゃないw
ある意味うらやましい
0884名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 17:15:02.57ID:???
そういやお気に入りのネット通販の店が直火から熱風式に変えたとか言ってたんだが
それ以来美味しくなくなったんだよな
店員が抜けてそういう状況になったと思ってたんだがあれはそういう事なのか・・・
0887名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 18:09:48.79ID:TpMe9UzH
まぁローリングとかの循環熱風式ならまぁ旨いけどあれはもはや単なる熱風式とは別物だからなぁ
0890名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 21:00:08.09ID:LSvRWdaw
>>888
だから有象無象の熱風式と一緒にされないように循環熱風って書いたんだよ
熱風って字がついたら全部熱風式とでも?
半熱風式焙煎機も熱風式だと言うつもり?
0893名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/05(金) 21:40:22.09ID:leA3G83s
>>891
直火、半熱風、熱風
なんかネチネチしつこくてキモいよw
0897名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/06(土) 08:48:47.58ID:???
なーんだ知らないのかおじさん「なーんだ知らないのか」  ←これが言いたくて仕方ないのでは?

(*´Д`)
0898名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/06(土) 09:03:30.76ID:uKJromp8
しつこい、キモい言われてやめないのはもはやストーカー?
数百種類あると言われる珈琲の香味成分が焙煎過程の熱でどう変化していくのか解明されてない現状では誰も正確に説明できないだろうね
なのでどっちかと言うと経験則
試しにライソンでもweroastだったけ?買って他の焙煎機と飲み比べてみればいい
ローリングについては調べりゃ出てくんだから自分で調べろよ
0899名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/06(土) 09:55:54.03ID:Z936XNms
>>897
だね
相手が知らないって言って
なーんだ知らないのかって言えるまで質問続けるんだよなw
0901名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/06(土) 13:53:33.38ID:h4Ywar23
微妙なのは珈琲問屋とか、やなか珈琲が使ってるような少量を数分で焙煎するような熱風式焙煎機だけで
それ以外は、熱風、半熱風、直火の個性の差で片付けられる程度の差しかないと思う
0905名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/06(土) 22:35:00.73ID:tSIgEZn/
焙煎時間が短い店は、超浅煎りで焙煎した豆を再焙煎しているからな
0906名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/06(土) 23:20:25.48ID:uKJromp8
>>905
そんな店あんの?どこの店よ?
0907名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 00:17:22.03ID:???
深煎りを240秒で仕上げるアホみたいな焙煎機で商売している自家焙煎店がゴロゴロしているのに
0912sage
垢版 |
2024/04/07(日) 06:39:40.55ID:eywZ/Oxg
そんな店のコーヒーは飲みたくないな
デベロップも糞も無さそう
0915名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 11:31:09.86ID:pQAN9uvY
だいぶ前に見つけたやつが出てこなかった
やっと見つかったわ
https://sawaicoffeehonten.co.jp/blog/double-roast/#:~:text=%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AB-,%EF%BC%91%EF%BC%8E%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E7%84%99%E7%85%8E%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F,%EF%BC%92%E5%9B%9E%E3%82%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%82
0916名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 12:03:36.11ID:???
>>915
結局のところあまり美味くない豆を飲みやすい味にまとめるにはいいけど良い豆だと個性が消えちゃうからもったいない方法ってことかな
0917名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 12:37:47.07ID:pQAN9uvY
焙煎店の回転率を上げるには有効な方法だと思う
0918名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 13:04:48.67ID:???
焙煎豆の在庫リスク減らすのに有効なだけやろ。
手鍋とかでも豆量少なくすれば速く焙煎できるし問題ないんだろうけど、あえて選ぼうとは思わないなあ
0919名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 16:33:32.58ID:???
自分で焙煎してると参考になりそうな店の豆しか買わないから俺もあえて選ばないな
ただでさえたまにしか買わないんだし
0923名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 20:34:06.28ID:eywZ/Oxg
豆はブルマンでしょ?ならムラはこんなもんじゃないかな?
元々そんなに綺麗に焼ける豆でもないし
でも手鍋焙煎なら俺ももう少し深く焼くかな
鍋だと排気がないからどうしてもハゼの時まで水分残って酸味が軽やかで綺麗な酸味になりにくい
かと言って蓋をパカパカしすぎるとデベロップメントタイムで温度が下がって香りやボディ感、甘さが弱くなるから結局中深煎以降まで焼いて誤魔化すしかないんだよね
0924名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 20:39:49.06ID:???
>>923
評価ありがとうございます。
焙煎方法はおっしゃる通り鍋焙煎です。
今回はブルマンを煎るときはミディアムにして見ましたが皆さんのおすすめがミディアムハイかハイなんですねー
0925名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 20:54:00.34ID:pQAN9uvY
>>923
>> 鍋だと排気がない
本気で言っているのか?
0927名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 21:14:03.07ID:MyngggPO
>>924
いやむしろフルシティくらいがおすすめ
0929名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 21:17:17.62ID:MyngggPO
>>925
厳密には排気はできるけど焙煎に充分な排気を行うとしようとすると温度が下がりかねない
なので便宜的に排気がないとした
0932名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 21:38:14.82ID:???
排気て。。隙間から逃げてくしちょっとすきま開けるとか、一瞬蓋はずしゃええだけだろ。
あと銅鍋、銅の蓋使ってるから蓋も熱くなって水滴なんてつかないな。べつについたところでどうってことないけど。
0934名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 21:59:57.06ID:???
豆の量が多かろうが少なかろうが豆の量に比例して出るはずで
焙煎の煙は豆にとって悪のはずだが・・・
0936名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/07(日) 22:48:09.22ID:PNymeq/0
>>932
鍋焙煎の人はこんな滅茶苦茶な事言うと思われるのは恥ずかしいので
いくら無知でもこれはアカンよ
0938名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/08(月) 00:23:12.85ID:???
排気の問題か否かを特定できてないけど
鍋だと草っぽい雑味が出やすくない?

途中まで電子レンジで焙煎して鍋で仕上げると
草っぽさが消えるよ。
電子レンジの出力が弱かったり豆が多すぎると、
スカスカになるけど
0940名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/08(月) 01:04:53.73ID:???
>>939
一応、電子レンジから出して鍋に投入するまでの時間は
1分以内程度に収まるようにしてるつもり

よそ見しながら手鍋空焚きは怖いから鍋は予熱無し、
なのでダブル焙煎と大差ないかも
0941名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/08(月) 01:13:24.96ID:???
火力足りてないだけちゃうの。所謂カロリー不足。鍋だけでやるのなら予熱したほうがええし。
まあ電子レンジでうまくできてるんならそれでええんやろけど。
個人的に電子レンジ焙煎はロクな経験がない
0945名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/08(月) 12:54:02.56ID:???
まあ普通の焙煎機でもダンパーほとんど閉め気味で焼くと鍋っぽいというか重ったるい酸味とかになるな
0949名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/08(月) 21:05:48.29ID:???
熱風と言ってもピンキリだけどな
ティムウェンデルボーの浅煎りはうまかったな
あれは確かローリングだっけ?
0950名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/08(月) 21:09:23.41ID:???
>>946
教育/訓練を受けた人が使う Grassy と、
自分が感じてる草っぽさが同じものか判断できなかったので
感じたままを書いてみた。
0953名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/09(火) 20:49:31.28ID:???
ブラジル飲みたいけど、カビ豆はじくのがしんど過ぎる…
㌔5000円でも良いから完璧にピッキングしてある豆あればなぁ…
0954名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/09(火) 21:50:40.97ID:???
海の向こうコーヒーでベラビスタ農園のブルボンアマレロを6kくらいで買ったけどカビ豆全く無いよ
0956名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/10(水) 00:09:54.35ID:JeZtHQRO
>>954
早速注文したよ(笑)
0957名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/10(水) 19:18:37.73ID:KwvzeT9D
なんか知らんが(笑)
0961名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/11(木) 09:32:36.37ID:???
伝われば良い話をここで議論するのは不毛
珈琲のある暮らしをしてたら大体どっち使ってるか分かるでしょ
0965名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/11(木) 12:38:40.72ID:???
あさいり なかいり ふかいり
せんいり ちゅういり しんいり
それぞれ言い比べたらどっちが自然かな
0968名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/11(木) 18:37:39.54ID:???
>>966
同じ意味だよ
音読みか訓読みかってだけ
>>967
"ちゅうい"って読み方も出来るからな

国語力がない人って本当に増えたんだなって実感したわ
0970名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/11(木) 20:00:47.41ID:???
>>968
ん?ちゅういって読み方もできるけど「なかくらい」って言葉があるのか?って言ってるんだけど?

国語力のない人本当に増えたんだなって実感させられたわw
0971名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/11(木) 22:22:16.91ID:???
なんか日本の文化では比較する時の中は前後の読みに関係なく何故か問答無用で「チュウ」って読むんでるんだよな
中と読んでるのは
はじめちょろちょろなかぱっぱ くらいや
0974名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/12(金) 08:15:42.83ID:biaSCe3i
ところで生豆って、なままめ?きまめ?
0976名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/12(金) 09:39:41.41ID:???
>>970
一般的には言わないけど、訓訓で読むものは沢山あるから
なかくらいっていう世界線もあってもおかしくないとは思う
>>969のなかいりなんてまさにそれやね
0979名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/12(金) 12:27:52.52ID:???
とりあえず「ちゅう」で済ます奴のあほっぽさ
なんでも何となくで片づけてそうで焙煎やっても不味い豆しかできてなさそう
0982名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/12(金) 14:04:20.02ID:???
中深煎りは使われてるが中浅入ってあんの?
ロースト8段階はきっちりどの状態か明確だけど日本での明確表記ってないの?
0989名無しさん@( ・∀・)つ旦~
垢版 |
2024/04/12(金) 15:59:38.80ID:???
なんかどうでもいい話ばっかり
それこそ境界の集まりかよ

例えば焙煎における蓄熱の重要性とかRORの上げ方とかそういう話は出てこないのか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 223日 21時間 4分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況