X



トップページお茶・珈琲
1002コメント317KB
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c318-IuJ4)
垢版 |
2022/10/03(月) 18:08:42.14ID:???0
!extend:on:vvvvv:

自家焙煎愛好家同士で、珈琲生豆の産地・農園・品種・販売店、焙煎度による味の違い等について・・・
それぞれの生豆に合った焙煎度などの話題も・・・

それぞれの
★価値観、焙煎環境、経験の違い★などがあることを考慮して、積極的かつ
★平和に★  情報交換しましょう!

前スレ
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1608029494/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1589612897/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1538438782/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1538569090/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1515197559/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0129名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df30-3TNT)
垢版 |
2022/12/11(日) 02:10:23.77ID:???0
これ貼っとくか…

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/30 13:02 ID:GvStspuA
通はコーヒー豆現受け。あたりまえ。問屋の劣化豆じゃ無くムキムキ新鮮豆を
直で受け取ってこそ通!大黒行った。マジ行った。某有名業者が引っ切り無しに
動いてる。満を持して1枚分の証券渡した。バイトの兄ちゃん笑ってる。超笑ってる。
だが超スムース。豆選別させてくれんの。超優しい。2日前の便で到着したての豆。
でも全部少し酸化劣化(w 新鮮豆なんて収穫現場行かなきゃ見れねえよ(爆
一枚分超多い。果てしなく多い。個人でやるもんじゃねぇ(超爆笑 軽トラ2台
知り合いの京浜島の倉庫へ。空調怪しい零細倉庫に個人の豆が場所とってやがんのw
マジやばい。てかコーヒー基地害。略ってコヒキチだから超嬉しい。アレドナリン
放出しまくり。焙煎しまくり。飲みまくり。美味過ぎ。一袋担いで隣の奥さんに
分けてんの。超迷惑そう(w うちの奥さん怒った。生豆枕なんか作りやがって
超もったいねえw ふざけんな。てか激しくスヤスヤ。コロンビア人もびっくり(禿ワラ
0130名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfed-+fUx)
垢版 |
2022/12/11(日) 14:20:21.75ID:uBMWDGyq0
https://i.imgur.com/7LgYCfb.jpg
https://i.imgur.com/RCbb4KX.jpg
ニューヨークコーヒー
テクニカル的には大局は下落で、三尊作って
更に下落していく感じがするね。
ファンダ的には
2020年コロナ辺りから、金融緩和でゼロ金利にしてお金ジャブジャブにしたせいで世界的な好景気で高値が続いていたが、
今年から金融引き締め政策で暴落につぐ暴落。
しかしながら、ここに来てFRBは金融引き締めを緩める可能性が出てきた。そろそろ底値かもしれない。
ゆえに、来年あたりからコーヒー価格は値上がりしていく可能性が高い。
0131名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf54-BsWY)
垢版 |
2022/12/11(日) 17:03:03.08ID:av3nb5JN0
金融再緩和下でも戦争長期化と供給増加予測でコーヒー独歩安… 
とかなら少し嬉しい w
0133名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df35-vbep)
垢版 |
2022/12/12(月) 23:42:40.66ID:1Y1VOGTm0
多分、来年の秋過ぎから徐々に安くなるんじゃないの?
0134名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67bb-3TNT)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:22:13.68ID:F5ATqKJ80
豆以外の価格は上昇の一途だから下がったところで雀の涙では
0135名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f54-tRxL)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:29:02.04ID:fxAT71UI0
日本の豆の値段のうちどれだけが送料なんだろ
0140名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7eb-FUlb)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:14:08.82ID:???0
>>136
澤井珈琲のホームページ見ました
焙煎度が「シティロースト」というのも重要ですね
ただ、賞味期限が「焙煎日より一年間」と書いてある点
私の好みとはチョッと違うお店のようです
あと、オンデマンド焙煎を謳っている店はジェットロースターかサンプルロースターを使用している店が多いです
少量のサンプルロースターでは味が安定しづらい(大坊みたいな特殊な店もありますが…)
ジェットロースターは香りが抜けやすいと言われてます
0142名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a730-vbep)
垢版 |
2022/12/14(水) 07:35:25.51ID:1JLK6ULe0
取引価格が4割下がったって日経が報じているじゃないか(12/5)
0144名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ブーイモ MMbf-pdkM)
垢版 |
2022/12/19(月) 14:08:10.17ID:xQxy6apYM
来年も為替の影響で値上げらしい
0148名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMe6-VNsq)
垢版 |
2022/12/20(火) 17:23:19.17ID:Ss1rl390M
初めてアナエロビックフォーメーテーションの豆買った
レッドカツアイ
なんか少し薄い感じのコーヒーで香りもあまり無い
なんか思ってたのと違った
普通の豆でいいや
0154名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd8a-EoTz)
垢版 |
2022/12/22(木) 19:10:00.30ID:aKMUXqQbd
>>153
商売なら情報に金払えよ
0159名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cec7-DiWi)
垢版 |
2022/12/22(木) 22:57:24.75ID:???0
>>155
マニア以外にはブルンジやルワンダとかポテト外れあるような豆は
最初から売らないのよ、商売だったら基本でしょ
常連やお得意さんに売るだけで十分だと思うけど・・
でポテト引いたら交換してあげるなり、オマケ付けてあげるなりして
固定客化の材料とするだけ
0162名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2654-8Cre)
垢版 |
2022/12/23(金) 00:02:09.41ID:kQxT/irQ0
ワタルのドロッサングール 真空パックした残り200g余りを軽くハンドピックして欠点豆2%
豆はすごく綺麗だけどピーベリーが27%は多い気がする それでも全体に小粒なので分けずに焙煎出来そう 
 
0163名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sxb3-DiWi)
垢版 |
2022/12/23(金) 01:02:08.37ID:???x
>>162
いつ買った分かな?
自分もずっと思ってたけど、言われる様ドロッサングールはピーペリー多杉よ 豆も小さい
それが嫌になってトバコを買うようになった
豆は大きめだし綺麗、ピーペリーもほとんど見つからない
品種が違うみたいね アテンは小さいんだろうね
トバコは以前は安かったけど値段爆上げしてドロッサングールと同価格になってしまった
0165名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2654-8Cre)
垢版 |
2022/12/23(金) 02:27:42.67ID:kQxT/irQ0
>>163
今月売り出した分 前回パスしたので試し買いした
小粒でピーベリー多いとは聞いてたけどホントそうだね
化学肥料が少ないせい とかなら嬉しいかな
0169名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8b30-aH43)
垢版 |
2022/12/25(日) 04:19:56.16ID:???0
>>148
豆の劣化が早い
密封冷蔵してても3ヶ月も置けばフレッシュな香りが消えてなくなってボディーが弱くかすかにダシみたいな味がでる
発酵がどんどん進んじゃうんだと思う
おそらく商社の在庫もどんどん劣化しててそのせいで買うたびに違う味
0171名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2330-YgsH)
垢版 |
2022/12/25(日) 21:56:49.49ID:mc4gr5Wy0
ラ・エスメラルダ ダイヤモンドマウンテンをはじめて焙煎したんだけど、味は、いいけど、死豆が多い印象でした。
0174名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 07ce-Lyv5)
垢版 |
2022/12/26(月) 20:58:35.33ID:???0
フェアトレードは考えさせる意義はあるが価格形成を歪める方法論で生産者が救われるとは思えない
生産-流通の各段階への配分をドラスティックに変える方法を俺が考えられるわけじゃないんだが
0175名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sdaf-RdoP)
垢版 |
2022/12/26(月) 21:30:49.21ID:1cG+0i2Id
フェアトレードの方が労働意欲失わせるまである
フェアと決めた値段止まりで高くは買ってくれないから
0179172 (ワッチョイ 01eb-4Ar3)
垢版 |
2022/12/28(水) 16:27:23.16ID:???0
>>178
あと、めずらしいマイクロロット商品があるのと
入荷予定を案内してくれてるのも好感が持てました
とりあえず「おすすめ生豆4種セット」を発注してみました
0184名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5aed-3363)
垢版 |
2023/01/05(木) 20:33:08.56ID:or1As1nL0
始めてゲイシャ買ってみようと思うんですが、キロ六千円くらいの豆ってゲイシャっぽさ弱かったりするんでしょうかね。
ワタルのホンジュラスのゲイシャが六千円くらいで手頃かなぁと思ってるのですけど。
0185名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5aed-3363)
垢版 |
2023/01/06(金) 10:25:45.12ID:AkfeVO7I0
「海の向こうコーヒー」は面白いコーヒー豆扱ってるんだけど、やっぱり美味いコーヒーには出会えてないです。
イルガのアナエロ、コロンビアのピンクブルボン。使う気になれなくて、ずーっとストレージの中。
0186名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5aed-3363)
垢版 |
2023/01/06(金) 10:31:40.79ID:AkfeVO7I0
2022年はまったく良い豆が買えなかった。
どれ買ってもイマイチ。SCAJでブルンジのおじさんからもらったサンプルの豆が一番美味かったわ。
0188名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5aed-3363)
垢版 |
2023/01/06(金) 17:28:23.83ID:AkfeVO7I0
今買える美味い豆、おすすめあったら教えて欲しいです。
好みじゃない豆ばかりが家に溜まってきた。
美味いケニアに出会いたい。
0191名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dec7-JOli)
垢版 |
2023/01/06(金) 22:45:36.45ID:???0
>>190
分からん
送料高いから全種類頼むつもりが
みるみる売り切れで一種類しか注文出来なかった。徳用一バッチ目一キロも買いたかった。また直ぐに再販ありそうだけど、入手ハードルは更に高そうな感じだよね
0197名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-FiTP)
垢版 |
2023/01/25(水) 15:32:27.33ID:???M
2年前にエスプレッソ用に生豆本舗で購入したコロンビア20kgが無くなりそうです。

今、大量買いするならどこがおすすめですか?
コスパとクオリティバランスが取れているところがいいです。
0200名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3ff-YgoL)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:43:15.41ID:/D/e1oeZ0
ももいろのシマウマという動画で同じやり取り見てデジャヴ感が
モカクイーンて加賀の店だし
0204名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b2d-v1Vd)
垢版 |
2023/01/28(土) 17:12:34.78ID:w9gw8s0g0
>>203
収穫の手間省いてるのをらしく言ってるだけ
0205名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ba35-DSsr)
垢版 |
2023/01/28(土) 18:42:44.80ID:75EJej3v0
ミルが壊れるから異物はピックアップしないとね
1キロ程度なら手間だけどやれるし
0210名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a30-fO7+)
垢版 |
2023/01/29(日) 01:04:35.73ID:???0
>>208
農薬や化学肥料でブラジルみたいな管理された農園の木は特に短命で
大体10年で木を切って植え替える
DOTをするコーヒーノキは大体5年で実を付けなくなってしまう

エチオピアみたいな木々に囲まれて動物も虫も沢山居て放置栽培というか勝手に有機栽培みたいな所は土壌が肥沃なので
20年30年と実を付けるよ
エチオピアでもDOTはたまにやってる所もある
昔買ったことあるが美味かった
0211名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4eff-rmvV)
垢版 |
2023/01/29(日) 01:24:01.90ID:???0
そもそもブラジルのナチュラルは昔から、木の上で干からびた実(ボイアというらしい)を収穫するDOT方式だとも聞くけどね
ブラジルではそう特別なことじゃないんじゃないかな
0218名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfeb-EOzK)
垢版 |
2023/02/04(土) 10:34:19.07ID:???0
>>214
「さくらブルボン」World Beans Shopで買っちゃったよ~
5kg→10,080円(2,016円/kg)
1kg購入だと2,351円
ちなみに去年は5kg→7,960円(1,592円/kg)だった

私が発注した時点では他はまだどこも扱ってなかった
ま、ポイントがあったので松屋の価格よりは安く買えたんだけど…
0219名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0fc2-Cjv8)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:41:22.90ID:zeBZ25M50
松屋も吉野家も値上がり著しい
0220名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f35-gpJN)
垢版 |
2023/02/04(土) 13:07:20.65ID:NNxmBsOM0
>>218
去年の微妙だったから
今年は買わないな
0223名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3fd0-3Ddz)
垢版 |
2023/02/04(土) 22:59:31.58ID:hEoEk2TE0
松屋の値上がり幅は大きいけど、それでもまだ一番安いのでは?
1kgとか5kg単位で松屋より安いとこあれば乗り換えるので教えてほしい
0224名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr63-tu9g)
垢版 |
2023/02/05(日) 07:58:34.51ID:???r
10キロ以上だとコモに関してはもう値段の差はないと思う
松屋は使い勝手はいいと思うよ。ていうかそもそも1キロや5キロ単位で売るとこがほとんどないから選択肢がないわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況