X



登山靴スレ82
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001底名無し沼さん (オッペケ Sr27-kmYm [126.208.233.170])
垢版 |
2023/09/16(土) 20:40:24.51ID:hD1FioWtr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この文字列を三行書いてください (立てると一行消えます)

このスレは登山靴について語るスレです。

◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズからハイカットのアルパインブーツまで多種多様です。
明確に登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカーなどは登山靴には含まれません。

登山靴は多種多様で使い分けする道具です。どんな靴でも得意不得意が必ずあります。
「○○最強」「○○最適」と主張したい場合は、必ず使用条件を明記しましょう。

◆政治、民族、人種、その他スレチな話題で罵り合うのは自重しましょう。

前スレ
登山靴スレ81
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1681642038/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003底名無し沼さん (オッペケ Sr91-kmYm [126.208.233.170])
垢版 |
2023/09/16(土) 20:53:16.97ID:hD1FioWtr
>>2
何か言ったか?バアさんよ?
0005底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-VRQG [27.134.81.216])
垢版 |
2023/09/17(日) 07:19:57.33ID:oDrFuYEO0
近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで、自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
 その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだがこれだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
まるで役人の仕事ぶりのようだ。
0006底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-VRQG [27.134.81.216])
垢版 |
2023/09/17(日) 07:20:31.11ID:oDrFuYEO0
名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9a9a-9scZ [121.85.155.66])[sage] 投稿日:2020/05/18(月) 11:43:21.67 ID:/EbcBVFg0 [2/3]
>>893
もちろんそれは分かってるよ。ビブラムはソールの専業メーカーで、いろんな種類の靴底を出してるし
大昔の初代ビブラムソールは今のとはゴムの種類からしてぜんぜん違うわけだし。

でも濡れた石の上で滑りやすいと不満を言う人は、
たいてい雪が薄く積もったハイキングコースに最適化されてるやつ。
0007底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-VRQG [27.134.81.216])
垢版 |
2023/09/17(日) 07:20:55.92ID:oDrFuYEO0
底名無し沼さん[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 11:06:39.75 ID:eH/wQ3tQ [1/4]
今年の7月に北アルプスの南岳へ登ろうとしたら、まさかの雪渓。
アイゼンなど持ってこなかったので、仕方ないからキックステップで登ったよ。
登山靴はフルシャンクの入ったローヴァ のタホー。
底が硬くないとキックステップは無理だわ。
https://i.imgur.com/X3K6gJw.jpg

>>69
至極まっとうな解答
長靴じゃ3センチくらいの足掛かりに爪先乗せて体重掛けた途端に先端がヘニャって曲がってズル脱げて滑落死超特急
フルシャンク入ったアルパインなら爪先掛けて階段上がるようにスッと体を持ち上げる。

763 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/06/07(日) 14:56:50.53 ID:vVkgWgg9 [6/12]
>>755
甲武信ヶ岳でも丹沢も渡渉した、ミッドカットで十分だったが。
普通のルートならそんなもん
>>284
夜は危険なので、そんな事を無責任にベラベラ語るのは馬鹿だという事。

大体赤岳だって馬鹿でも登れる美濃戸口からの話をしてんだろ?
清里から登ってみろよw
夜登ったら死ねるね
0008底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-VRQG [27.134.81.216])
垢版 |
2023/09/17(日) 07:21:35.01ID:oDrFuYEO0
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました

昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

>>904
素人の長靴男は黙ってろよ
毎週山に行くやつなんて俺の周りにも何人もいるし、日帰りで八のバリエーションなんて当たり前だぞ?
自分の狭い世界観が全てと思うな

24 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2014/07/28(月) 11:18:15.08 ID:vz6vsF2b [1/2]
ただいま表銀座から槍、新穂高で降りたよーこの3日間、最高だった !

靴は、岩稜が多いから、ガルモントのピナクルで
下山時の岩の当たりが厳しいので、フルシャンクのソールじゃないと、時間かかって大変です。
長いアプローチも、屈伸効くから、全く苦労しない
0009底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-VRQG [27.134.81.216])
垢版 |
2023/09/17(日) 07:21:59.78ID:oDrFuYEO0
名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2021/06/16(水) 10:20:36.77 ID:QjmXsKwe
土方風情に何て思われても気にすること無いだろ
安い金で時間売ってこいつら馬鹿なんだろなくらいにしか思わんな

名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2021/06/16(水) 12:19:28.82 ID:KWcnMSfe
土方君たちプンプンやなw
凄いのは君らじゃなくてエンジニアなんやぞ
君らの仕事は外人でもできる程度のもんや
来世ではまともな家庭に生まれるとええな

名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2021/06/19(土) 07:56:04.60 ID:kysIrdyP
>>425
土方って何でそんな職にしかつけなかったの?
片親とか?w

衝撃的な新事実
751 返信:底名無し沼さん (ワッチョイ 82bf-X23I [115.36.141.139])[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 13:01:25.34 ID:zhivA9u00 [1/5]
>>747
は〜…
やはりIQ低い奴にわからせるのはホントめんどいなw
> 今流行りのULでさらにスラッとした体重軽い人がビブラム履いたら固すぎて岩に食い込まないからツルツル滑ると思う
これが議論の中心にある本題だぞw
なぜ泥地が出てくるんだよw
話しをすり替えて自分のバカをはぐらかすんじゃねーよw
砂や泥は摩擦を生み出すタイヤ面と砂や泥の接地面以外に流動的に砂や泥が動いてしまう為にその砂や泥を掻き出すパターンの深いタイヤが使われる
雪道では同じパターンのタイヤを履いた場合軽より重いトラックの方が滑らないのは常識
滑り出したらその後は重いトラックの方が止まりづらいけど、滑り始めるまでは重量のある方に部がある
これって一般常識だぞw
お前の脳内は物理理論が崩壊してんなw
0010底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-VRQG [27.134.81.216])
垢版 |
2023/09/17(日) 07:22:18.81ID:oDrFuYEO0
このスレは登山用の靴について真剣に語り合うスレッドです
意見が違うからと言って真面目な書き込みに対し「病院にいけ」
「お薬の時間ですよ」「他のスレにいけ」 のような類の罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します。
なお
このスレではエネルギー問題や環境問題 外交 内政なども大いに語ることが推奨されています。
山は登山靴で無ければならないなど時代錯誤も甚だしい! 靴の本質について語るスレッドであり
特定の靴を理由も書かずに罵倒したりすることを厳しく禁ずる!! 

以上 ここまでテンプレ
0012底名無し沼さん (オッペケ Sr91-kmYm [126.208.234.168])
垢版 |
2023/09/17(日) 15:47:55.22ID:Po25b4bJr
>>11
talkって、そういえばそんなのがあったな?という感じ。
0013底名無し沼さん (ワッチョイ 5e88-0ioK [153.220.104.10])
垢版 |
2023/09/25(月) 20:48:55.37ID:CWKRFmmb0
2000メートル級までは草履で大丈夫だろ
0014底名無し沼さん (ブーイモ MM2d-BFV7 [202.214.231.138])
垢版 |
2023/09/26(火) 18:20:06.76ID:AIZ/49TiM
>>13
棄却。
0015底名無し沼さん (ワッチョイ 5921-zgip [118.86.77.225])
垢版 |
2023/09/26(火) 19:52:52.80ID:FDR2INjn0
地下足袋最強伝説
0016底名無し沼さん (ワッチョイ 29bd-Tzcz [60.84.19.176])
垢版 |
2023/09/26(火) 20:21:18.87ID:PjMLrLB70
ぶっちゃけ登山靴なんていう歩きにくい靴のせいで高齢者の登山事故が目立ってる気がする
足元600-700gとかそりゃ躓くだろ

西穂奥穂にしてもキレットにしても高所耐性があるかないかだけが問題で足場は普通にあるしなあ
登攀ギア類もロープもなく普通にトレランシューズで歩ける、所詮その程度の道なのよね
0018底名無し沼さん (ワッチョイ ad6d-j04N [242.35.245.79])
垢版 |
2023/09/27(水) 14:04:15.16ID:w5kVFKYx0
しばらくトレランシューズで登って、久しぶりにトレッキングシューズ履いたら岩場めっちゃ安定したけどな
多少固い造りのがいいのは確か
0021底名無し沼さん (ワッチョイ 6ea2-ORob [113.197.151.18])
垢版 |
2023/09/27(水) 21:58:50.08ID:4nA/Elvz0
>>17
足首がある程度動かないとバランス崩して滑落リスク上げるよな

トレランシューズみたくローカットだとあれはあれでグラグラしてる浮き岩踏んだ時に足首グキのリスクあるが、ハイカットだが足首柔らかめなのが良い

早い話がキャラバンC1-02Sだ
0027底名無し沼さん (ワッチョイ 6ea2-ORob [113.197.151.18])
垢版 |
2023/09/28(木) 01:41:24.91ID:T2/SWFwa0
ミッドカットのハイキングシューズでも500g台~だもんな
トレランシューズならロックプレート入りクッションモデルでも300g前後になる
片足100g以上重みが違うのは移動時間にも疲労でも旅に影響するわな
0030底名無し沼さん (ワッチョイ 927a-CSnM [27.134.81.216])
垢版 |
2023/09/28(木) 04:05:30.56ID:BPGBRgZx0
>>21
つまりトレランの人はみんな捻挫しながら山を歩くのでしょうか?
特に急いだり走ったりしているので余計に危ないですよね

足首柔らかめだと何がよいのでしょうか?
ぜひ
> C1-02S
のどのような機能がどこにどう作用して何がよいのかか詳しく教えてください
0036底名無し沼さん (ワッチョイ 1236-pihe [251.153.50.130])
垢版 |
2023/09/28(木) 10:48:10.05ID:9kEA/qrR0
瞬間的に激しい力の加わるバスケを対象に考えるのはナンセンスだろ
しかも怪我した所で病院まですぐだし
登山靴のハイカットは日頃運動量の少ない登山者の足首にかかる負担を軽減する為であってその負担による疲労からの怪我予防
その怪我の中に足首の捻挫も含まれるって事でしょ
どんなプロ選手だって疲労が溜まった時の怪我予防や怪我の時にテーピングする行為と同じような物
ましてや足の怪我は命に関わる可能性があるから安全最優先で考えた先にハイカットの選択があるなら自己責任の名の下にそれを否定する事自体愚問だよ
0039底名無し沼さん (ワッチョイ b69f-P6+q [255.95.28.8])
垢版 |
2023/09/28(木) 11:54:12.71ID:HXjPI+W00
別に負荷を単純比較したつもりもないけど
バスケがスピードとフットワーク重視のプレースタイルに時代と共に変わった様に登山のスタイルも楽しみ方や機材の進化と共に変わってきてるって事
べき論に凝り固まってると老害と陰口叩かれちゃうぞ
0041底名無し沼さん (スップ Sdb2-pihe [49.96.238.209])
垢版 |
2023/09/28(木) 12:17:14.58ID:sGnbHNRHd
>>39
バスケがローカット主流だからをここで持ち出す方がべき論だろ
そもそも違うスポーツだし
優先順位で安全をとるならとハイカットを選ぶ人を否定するような流れがおかしいって事よ
0043底名無し沼さん (ワッチョイ 927a-CSnM [27.134.81.216])
垢版 |
2023/09/28(木) 13:22:04.82ID:BPGBRgZx0
>>36
> 足首にかかる負担を軽減する為であって
曲がるべき関節が曲がらないのだからそのしわ寄せは他の部位に行く
急なねじれはさらに恐ろしく大けがに結びつくし転倒しやすく捻挫もする

> 怪我の中に足首の捻挫も含まれるって事でしょ
ハイカットが捻挫予防になる理由を詳しく教えてください
0047ここまでの粗筋 (ブーイモ MMa6-BFV7 [163.49.215.4])
垢版 |
2023/09/28(木) 14:35:41.13ID:clRnCEjXM
極端で馬鹿げた脳内空想からの牽強付会てんこ盛りの後付けの屁理屈なんぞどうでも良い。

足に付けた重さは背負った場合の3倍見当の負荷になるからなるべく軽いほうが良い。
しかし、子供の頃からずっと裸足で通していて現在でも毎日裸足で押し通していて、足自体が靴不要になってるなんてことはカケラもない現代日本人は、一般にはある程度以上のサポート性がある靴を併用しないと登山をやってられないという現実がある。

各人が体重とか荷物とかコースとかに応じて適切な靴を履くのが正解。
具体的などういうのが合うかは、本人自身が自分の足と相談して決めるだけ。

しかし、視野が狭い子供や、視野が狭い子供の知能レベルで発育が止まったままの個体は、とかく「何々が1番だ」とか決め付ける情けない習癖がある。
しかも、それが「情けない習癖であると自覚する能力」も発達していないからどうもならん。
トドメに・・・

そういう輩もある程度の割合で含まれてしまうのが世の中の底なしに情けない現実

・・・ではある。

ま、要するに、世の中の底なしに情けない現実が露呈してるだけのことではあると。
0051底名無し沼さん (ワッチョイ 1274-rGu+ [125.205.22.108])
垢版 |
2023/09/28(木) 16:25:14.85ID:KKBMeY1q0
足首周りのサポートが強すぎると膝の負担が増えるんだがそこは触れられてないんだな
0053底名無し沼さん (ワッチョイ 6ea2-ORob [113.197.151.18])
垢版 |
2023/09/28(木) 17:36:58.91ID:T2/SWFwa0
あとトレランって基本はランニングの未舗装路版なだけだから、ロードランでも極端な坂は避けるように高原の野道みたいな平地か緩やかな丘に土の道や砂利道、草原や砂辺を走るんだと思うよ

自分は公園みたいな緩やかな緑道からスタートして、後半は500~800mの低山で樹の根や岩場の登山道を登るのが好きだけど慣れると丸い浮石踏んでも足首痛みたりバランス崩さなくなる

ただしトレランシューズはトラクション弱めな場合多いからつるつるな濡れた土の急坂や濡れた石とか危ないね
0056底名無し沼さん (ワッチョイ 6ea2-ORob [113.197.151.18])
垢版 |
2023/09/28(木) 19:19:55.71ID:T2/SWFwa0
トレランシューズねアウトソールにも落葉道や泥濘ラン向けにラグが高くて大きくい広間隔なのあるが濡れた岩だと逆にグリップゼロで滑るし、グリップで定評あるビブラムソールでも何パターンかあってXSTreckってのだとラグも浅めで濡れた岩での粘りはほどほどだが舗装道路での耐久性を上げたのとか濡れた岩場でのグリップも強い定番のメガグリップとか色々ある
0058底名無し沼さん (ワッチョイ 6932-j04N [252.229.222.152])
垢版 |
2023/09/28(木) 19:25:02.42ID:LLJgA/jD0
>>50
こんなの読んでたらウルトララプターが欲しくなるわ
0062底名無し沼さん (ワッチョイ 9258-MndO [219.107.8.6])
垢版 |
2023/09/29(金) 10:24:31.21ID:Uvmab9pv0
>>61
どこを見てんだ?w
0063底名無し沼さん (ワッチョイ 927a-CSnM [27.134.81.216])
垢版 |
2023/09/29(金) 11:25:23.36ID:6K2dLsAy0
>>60
そう
これが登山靴ただひとつの使い道です
もう見るからに歩きを妨害するような靴と一目で分かるはず
アイゼンを履くために特化したアタッチメントとしてのみに存在するものです

そもそも近代登山は程度の低い白人の住むヨーロッパアルプスを歩くための技術を真似するところから
始めた。一年中氷河上を歩く彼の地で考えられたもので
アイゼンも付けない時期に日本の山で履く理由など微塵もない
事実世界中の山岳民族は登山靴など見向きもしない
0064底名無し沼さん (スフッ Sdb2-LmNi [49.104.10.104])
垢版 |
2023/09/29(金) 15:41:03.07ID:sdUPU8G6d
>>58
ウルトララプター履いてるけど、濡れた平らな石だけは、とにかく苦手
モンベルやビブラムのソールとくらべても、一番滑る
それ以外は全く文句ない

何が言いたいかと言うと、雨がふると濡れた石が増えるからお勧めしないし、ゴアモデルはいらない子
晴れた日はゴア無しのウルトララプターが快適すぎる
0065底名無し沼さん (ワッチョイ 1236-pihe [251.153.50.130])
垢版 |
2023/09/29(金) 16:52:52.58ID:SBFv1Nkx0
>>63
あーめんどくさw
学習能力ゼロのアホ猿w
https://i.imgur.com/Aahi3CF.jpg
https://i.imgur.com/C9GNojV.jpg
https://i.imgur.com/AioOZkJ.jpg
https://i.imgur.com/2eVP8lw.jpg
https://i.imgur.com/qVOn91C.jpg
https://i.imgur.com/eo6t5pn.jpg
https://i.imgur.com/5QUSl0v.jpg
https://i.imgur.com/kZ1Khyc.jpg
https://i.imgur.com/hapyqoW.jpg
https://i.imgur.com/tVRjN8C.jpg
https://i.imgur.com/OQEtyXw.jpg
https://i.imgur.com/rBE8AI7.jpg
https://i.imgur.com/qPI0lDr.jpg
0066底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-BFV7 [49.239.65.245])
垢版 |
2023/09/29(金) 17:07:51.38ID:oHWiWxRTM
>>63
登山に全く無知なせいで知らないんだろうが、登山靴といっても、そういう超低温の氷雪用の特殊登山靴以外に種類はたくさんあるんでね、あいにくと。
0067底名無し沼さん (スププ Sdb2-6MIk [49.97.38.150])
垢版 |
2023/09/29(金) 18:42:50.90ID:pXS7hClpd
サロモンのワイド幅のトレランシューズを買った
そのまま履いたら、左足が靴に噛まれて、シューストレッチャーやら中敷きやら色々試行錯誤しながら靴を育ててやっと最高な感じになった
しかし今後こんなに悪戦苦闘すんのもうしんどいし、なんとかそのまま即戦力みたいなローカットトレランシューズを知りたい
モンベルとか国産ならあるのか?
0070底名無し沼さん (ワッチョイ 92b8-j351 [61.211.140.143])
垢版 |
2023/09/29(金) 19:14:00.40ID:dZrfCtns0
アカシャ2が割と幅広
0071底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-BFV7 [49.239.65.245])
垢版 |
2023/09/29(金) 20:09:41.11ID:oHWiWxRTM
>>67
旅行してでも都心の在庫が多い店をハシゴして徹底して履き比べるだけのこと。
0076底名無し沼さん (ワッチョイ 8d36-cHxT [210.236.27.74])
垢版 |
2023/09/29(金) 21:18:10.09ID:aRYM3qy+0
足の指先が痛くなる
特に、甲から小指にかけて
大股でストライドが広い歩き方だから、登山靴が屈曲しないでそれで痛いのかな?
この推測、合ってますか?
0079底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-BFV7 [49.239.65.245])
垢版 |
2023/09/29(金) 23:00:12.55ID:oHWiWxRTM
>>72
市販品を全部しっかり比べれば上手く合うのが見つかる人も珍しくもないんだよ。

「自分の場合にどれそれがピッタリ合う」
とか、逆に
「自分の場合にピッタリの市販品がない」
とか
「自分の場合にどうなのかを?」

を全ての基準にして決めつけてしまう情けない発想レベルから子供のうちに脱却しないと先はないぞ。
0080底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-BFV7 [49.239.65.245])
垢版 |
2023/09/29(金) 23:14:36.38ID:oHWiWxRTM
>>76
「甲」のどの部分から小指のどこまでがどうなってるのか、ハッキリしない。
幅が狭いせいで押されて曲げられた状態のままだからとかなのか?
上が低すぎて押し下げられてるとかなのか?
あるいはガタついて当たるからなのか?
いずれにしても、ほんとにピッタリ合ってるなら、歩き方など全く無関係に、露骨にガタついたりしないし、触れても面でしか触れないから部分的に痛くなる原因がない。
要するに型がキッチリ合ってないだけ。
小指前寄り外側が当たるなら、その靴の先細りの度合いが高い「纏足靴」になっちゃってる可能性大。
0081底名無し沼さん (ブーイモ MMb2-BFV7 [49.239.65.245])
垢版 |
2023/09/29(金) 23:17:13.49ID:oHWiWxRTM
>>78
つま先が先細りの「纏足靴」を選んだのが間違ってるだけ。
0082底名無し沼さん (ワッチョイ 69c4-/va4 [252.90.118.109])
垢版 |
2023/09/29(金) 23:39:22.55ID:7fxeOQgb0
>>67
サロモン以外でワイドモデルがあってよく聞くのだとスピードゴート、ローンピーク、ウルトララプター辺り?
後2種はプレート入ってるからハイキング寄り
国内最大手のアシックスはガチめのモデルはワイドが無い
まだまだ日本でトレランがマイナースポーツすぎる
0083底名無し沼さん (スププ Sd4a-Xbkm [49.97.37.172])
垢版 |
2023/09/30(土) 10:13:10.61ID:aFVEnNUjd
ここのやつみんな詳しいなぁ
助かるわ
0084底名無し沼さん (ワッチョイ 9136-SLAb [210.236.27.74])
垢版 |
2023/09/30(土) 10:23:37.72ID:70u9pBRR0
>>80
>>81
なるほど
それって、外国の靴に多い型だっけ?
ローマ型だのギリシャ型とか言われる

じゃあ、靴先が親指から小指にかけて広い日本人型の靴のメーカーってどこですか?
やっぱり日本メーカー?
キャラバン、シリオ、モンベルの靴を探せと?
0087底名無し沼さん (ワッチョイ 7608-P0Rs [241.67.157.41])
垢版 |
2023/09/30(土) 12:18:51.95ID:0vCaxgEP0
いうまでもないけど靴の型=ラスト(LAST)をどれだけ持っていて
ほんでもってどこのマーケットを重視して作るかで決まる
イタリアメーカーでもアジア向けのラストを持ってるところはたくさんある
ちなモンベル保有のラストはざっくり3種類と聞いた※伝聞です
0088底名無し沼さん (ワッチョイ 9910-5C2y [250.160.80.238])
垢版 |
2023/09/30(土) 13:18:51.71ID:mKMJQ7/70
自分の足型計測してもらえって、足長とか幅とか最低限のことは分かる
足型測定できないならインソール外して比べてみればいい、大まかな足型は分かる
あとは実際に足入れて感触見ればいい
0090底名無し沼さん (ブーイモ MM4a-cS9B [49.239.65.245])
垢版 |
2023/09/30(土) 13:43:34.44ID:3YMqN94SM
>>85
間違ってる。
0092底名無し沼さん (ブーイモ MM4a-cS9B [49.239.65.245])
垢版 |
2023/09/30(土) 14:39:00.43ID:3YMqN94SM
>>84
ブランド決め打ちじゃなくて無理してでも比べてみろって。
0093底名無し沼さん (ブーイモ MM4a-cS9B [49.239.65.245])
垢版 |
2023/09/30(土) 14:40:59.89ID:3YMqN94SM
>>88
貼り付けてないタイプはそれも目安にできるんだよね。
0094底名無し沼さん (ブーイモ MM4a-cS9B [49.239.65.245])
垢版 |
2023/09/30(土) 14:46:08.84ID:3YMqN94SM
>>74
合うのがない人もいるが、合うのがある人もいるからね。
まあ、よほど選び慣れてないと、履いただけで山を実際に歩いたときにどうなるかは分からないので、延々と試しても無駄なことが多いが。
0095底名無し沼さん (ブーイモ MM4a-cS9B [49.239.65.245])
垢版 |
2023/09/30(土) 14:56:24.52ID:3YMqN94SM
>>91
「数時間」とか「条件を限定してある」のを無視して吹っ飛ばす手合が目に余るのは一体どういうことだ?
国語ならずとも全ての科目で、「条件を限定してある」のを無視して吹っ飛ばしたら間違いの元と叩き込まれてるはずなんだが?
そういう最低限の基本が欠けたままで放置されてるのが増殖してるのだろうか?
0097底名無し沼さん (ブーイモ MM4a-cS9B [49.239.65.245])
垢版 |
2023/09/30(土) 16:21:01.46ID:3YMqN94SM
>>96
店で選ぶときに、特定の一足に掛ける時間をなまじっか伸ばしても、それで分かる範囲はタカが知れている。
実際の山で当たり前にやること、ランダムな凹凸がある傾斜地を何時間も延々と歩き続けるのと同じことなど、どう間違ってもできないからね。
時間を掛けるなら、別の靴を試して、どこがどう違うか感じ取って比較することに回すほうが有意義。
場合によっては、その店には在庫していない型が違う物を試すために、他の系列の店に回る時間を掛けるほうが遥かに有意義。
まあ、実際にやらないと、なぜそうなのかいくら頭で考えても分かるわけはないが。
0099底名無し沼さん (ブーイモ MMe5-cS9B [220.156.12.175])
垢版 |
2023/09/30(土) 17:13:27.14ID:5dG7Vl4AM
>>98
それを書いたのとは別人だが、最初からそう書いてあるぞ?
詳しく説明されてから見直してやっと間違いに気がついたなら、まだ望みはある。
条件の類いを吹っ飛ばす致命的な間違いを犯さないように気をつけること。
0101底名無し沼さん (ブーイモ MMe5-cS9B [220.156.12.175])
垢版 |
2023/09/30(土) 17:53:44.22ID:5dG7Vl4AM
>>100
教わって何となく分かったような気になるだけでは価値がない。
どういう可能性があるか自分で考えることが肝心。
0103底名無し沼さん (エアペラ SDa9-ycF6 [146.99.180.143])
垢版 |
2023/09/30(土) 18:09:21.66ID:nF6nMf5oD
>>101
そんなこと言わずに、これのどこが「同じ一足の靴を何時間も履いた」ということなのか、条件とやらはどこに書かれているのか教えておくれよぉ
>74
靴は何履いてもパーフェクトなんてないのに、神保町とか行くと数時間かけて試し履きしてる奴がいて嫌すぎる
店員も平気でその靴を在庫に戻すし
0104底名無し沼さん (ワッチョイ 9136-SLAb [210.236.27.74])
垢版 |
2023/09/30(土) 20:48:45.06ID:70u9pBRR0
>>92
それがわからないから苦労してるのよ
試し履きしてこれなら大丈夫と思って買ったのが、山に行くと痛くなる
0106底名無し沼さん (ブーイモ MM4a-cS9B [49.239.66.195])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:46:01.26ID:idTCkqxBM
>>104
え???
それなら試しに、今持ってる登山靴をごく薄い靴下だけで履いてみて。
展示品とかではない自分の靴なら、皮膚のアカを擦ったり汗が付いたりしても構わないから裸足でも良い。
山で歩くと擦れて痛くなる部分が角張った具合で当たってるとか、逆に空きが多くてガバついてる部分があるとか、
分かるはずだと思うけどね?
ひょっとして全然分からないタイプの人なのかな?
0107底名無し沼さん (ブーイモ MM4a-cS9B [49.239.66.195])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:49:44.61ID:idTCkqxBM
>>103
それなら、視点を変えて「数時間とかいう長時間ではない分単位とかの常識的な意味での短時間だけの試し履きまで否定してるか?」ならどう?
0108底名無し沼さん (ブーイモ MM4a-cS9B [49.239.66.195])
垢版 |
2023/09/30(土) 21:52:45.98ID:idTCkqxBM
>>105
ひょっとして皮膚感覚が悪くて、靴の内部のどこかが足に触れてるか否かが分からない度合いが高い人なのかな???
0110底名無し沼さん (ブーイモ MM4a-cS9B [49.239.66.195])
垢版 |
2023/09/30(土) 22:48:49.03ID:idTCkqxBM
>>109
? 足の皮膚感覚が頼りにならないという問題があるなら、何か別のチェック方法を模索するしかないという問題だぞ???
といってもな、ウレタンフォームを注入して固めてから抜いて、隙間がどうなってるか見るとかは非実際的。
何かあるだろうか??? 難しいな。
0113底名無し沼さん (オッペケ Sr5d-cS9B [126.208.230.182])
垢版 |
2023/10/02(月) 15:08:34.48ID:0JyEJCEWr
>>112
話の筋が捩れてるぞ?

元々は
>>74
> 靴は何履いてもパーフェクトなんてないのに、神保町とか行くと数時間かけて試し履きしてる奴がいて嫌すぎる

ここで否定してるのは何なのか?という日本語文読解問題だぞ?

それに対して
>>91
> じゃ、あなたは試し履きや試着したら必ずそれを買うんだね

こう受けたなら、それは何がどう問題だという意図に基づいているか?
0114底名無し沼さん (ワッチョイ 2a7a-tvb5 [27.134.81.216])
垢版 |
2023/10/03(火) 08:23:11.96ID:kux3Brch0
>>104
なぜ足に合う靴を探すと言う呪縛から抜け出せないの?
世間に出回っている運動用の靴はほとんど足に靴が合わせてくれるしなやかなものだよ
登山でも同じ考えすればいいのに

まあ例外はスキーとアイゼンに足を会わせる冬靴くらい
0116底名無し沼さん (ワッチョイ e98e-aPnT [138.64.212.43])
垢版 |
2023/10/03(火) 16:20:52.94ID:EPm+m+7U0
>>114
なぜ長靴と言う呪縛から抜け出せないの?
ホームセンター長靴はしなやかなで足に合わせてくれると言いながら、靴下を二重に
履かないと合わせられないで長靴を脱ぐと一緒に脱げると言っているのに
0117底名無し沼さん (ワッチョイ aaf5-cS9B [251.233.34.188])
垢版 |
2023/10/03(火) 16:20:59.63ID:1ScASJDJ0
>>114
俗に「コンニャク足」と言って、足が靴型に合わせて変形する度合いが高いから、足型に合わせないといけない度合いが低い特異体質の人間もいるんだよ。
しかし、あいにくと、そういうのは普通ではないし標準でもないんでね。
そういうのは、色覚異常のせいで色の違いが区別できないとか、聴力異常のせいで音程が区別できないとかに準じた、一種の障碍だからね。

>>115
「誰が何を誰にどう押し付けている」と主張するのか?
0119底名無し沼さん (ワッチョイ 2a7a-tvb5 [27.134.81.216])
垢版 |
2023/10/03(火) 19:51:55.80ID:kux3Brch0
>>117
> 「誰が何を誰にどう押し付けている」と主張するのか?
山が特別な場所で普段の生活からかけ離れた街に暮らし、趣味として山を歩くペンより重いものを持ったことのないような者たちが
新たに山歩きを始めようとしている人に
登山靴のような形の靴でないと山歩きは危険である

と押しつけています
実に実に長い歴史があり、このような合理性のない押しつけはキスリングやニッカズボン ナイロンの防風着 と言う黒歴史などもありました

押しつけたい人たちにとっては最後の砦となった登山靴のような形の靴ですが、かなり合理的な理解が進み
衰退が始まっていますね
0123底名無し沼さん (ワッチョイ aaf5-cS9B [251.233.34.188])
垢版 |
2023/10/03(火) 20:40:16.62ID:1ScASJDJ0
>>119
間違ってる。
0124底名無し沼さん (スップ Sd4a-fUw2 [49.97.14.172])
垢版 |
2023/10/03(火) 20:43:52.02ID:zAkYvjYMd
やった!
ノースフェイスのクレストンMID
高尾山の登り降り3時間でも靴擦れしなくなった
これで6時間縦走も現実味を帯びてきたぞ
よ~しやるぜやるぜ
縦走制覇した暁に俺はお風呂で男になるんだぁ!
0125底名無し沼さん (ワッチョイ aaf5-cS9B [251.233.34.188])
垢版 |
2023/10/03(火) 20:49:14.07ID:1ScASJDJ0
言ってることがバラバラに分裂してると思ったら、季節の変わり目のせいか。
なら萎むまで何言っても無駄か。
0126底名無し沼さん (ワッチョイ 76a2-jR/v [113.197.151.18])
垢版 |
2023/10/04(水) 14:50:35.23ID:YAqrwa/10
ソールが剥がれたとか話有るけど、長持ちする人はどんな手入れしてるのかな?

乾燥機内に付属棚を設置して熱で乾燥させるモードは高温が接着剤を変質させてソールの剥がれに繋がるのかな?

洗浄も熱湯は用いずぬるま湯に洗剤とかかな
落ちにくい汚れはエタノールか
0127底名無し沼さん (ワッチョイ 9dbd-cS9B [60.144.1.22])
垢版 |
2023/10/04(水) 21:18:14.44ID:bHMbhmag0
>>126
今の軽登山靴は軽量化を図るために底が一体成形型で、クッション性とかの都合で選ばれてる素材自体の加水分解による劣化が宿命。
本家のヨーロッパでは湿度が低い関係で劣化が来にくいから、劣化するよりすり減るほうが先だってんでそのままになってるのが輸入されてる。
日本は雨が多くて湿度も高いし、すぐにすり減るほど歩かない人も多いから、底の内部の劣化による剥がれが目立つという仕掛け。
1番長時間になる保管時の湿気除去が肝心なので、湿気や雑菌を保ってしまう原因になる汚れを普通にちゃんと洗い落として、なるべく乾いた状態で保管。
特に湿気が多い木造低層なら、除湿剤併用とかで乾燥させ続けるほうが無難。
カリカリに干からびさせ続けると、革なら良くないだろうけど、試してないから知らない。
0128底名無し沼さん (ワッチョイ 2a7a-tvb5 [27.134.81.216])
垢版 |
2023/10/04(水) 22:21:49.11ID:yS3Ehuh30
>>126
あなたにとって登山靴を使用する目的はいかに長期間履けるかを試す為の道具ですか?
仮に安価でも履く価値はありませんが、高価なのでもったいないという気持ちが起きるのは分かります
どうしても粗悪な登山靴を履きたいのであれば、ちょっとでも不安な兆候があればドンドン買い換えることです
お古は日帰り用として万が一そこが剥がれたときの為に軽量な地下足袋でもザックに忍ばせておけばよい

ただし本当に靴底が剥がれて地下足袋を履くようなことがあったら、メインの靴まで下駄箱の肥やしになってしまうでしょう
山では登山靴など歩きにくいとすぐに分かってしまうからです
0131底名無し沼さん (ワッチョイ 2a5d-ZW7c [61.213.96.51])
垢版 |
2023/10/05(木) 10:43:41.31ID:mYtyWLzg0
最近の靴はアウトソールよりミッドソールの寿命のほうが短い気がする。
加水分解しなくてもミッドソールが先に削れて行ってアウトソールの接合面に隙間が出てきたり。
で、剥がれる。
0132底名無し沼さん (ワッチョイ aa74-2pcI [125.205.22.108])
垢版 |
2023/10/05(木) 17:09:14.08ID:nr9WTeI70
最近のハイキングシューズはEVAベースだからそんな簡単には加水分解しないよ
真夏の車内放置とかアスファルト歩きで接着剤が逝っちゃってるパターンでしょ
0133底名無し沼さん (ワッチョイ aabc-cS9B [251.105.35.217])
垢版 |
2023/10/06(金) 15:35:26.96ID:ATV68Ar90
>>131
それは劣化起因。

>>132
現物自体で少なくとも数年経って駄目になってみないと分からないことだから、引き続き湿気よけに注意するに越したことはありえないって。
0137底名無し沼さん (ワッチョイ 0d03-o1HN [246.112.178.134])
垢版 |
2023/10/07(土) 23:57:17.55ID:gLcUu3s50
ニューバランスの型落ちが安いからそれ履いてる
0142底名無し沼さん (ワッチョイ 0ba2-ctBZ [113.197.151.18])
垢版 |
2023/10/10(火) 07:15:31.79ID:zNEy5cjW0
ソールが剥がれたとか話有るけど、長持ちする人はどんな手入れしてるのかな?

乾燥機内に付属棚を設置して熱で乾燥させるモードは高温が接着剤を変質させてソールの剥がれに繋がるのかな?

洗浄も熱湯は用いずぬるま湯に洗剤とかかな
落ちにくい汚れはエタノールか
0147底名無し沼さん (スプッッ Sdc3-aYm+ [1.75.208.241])
垢版 |
2023/10/13(金) 21:01:50.94ID:OuBlyFqpd
>>142
一番は、たくさん履いて山登るのがソール剥がれない予防策。靴底を履いて履いて歩いて歩いて圧縮させる。ソール剥がれるやつは、大抵年2、3回履くくらいでソールも減らないから長年放置で、久しぶりに履いて劣化していて剥がれる。まあ、よく履く人は、劣化する前にソールの山無くなるから。
0152底名無し沼さん (ワッチョイ 027a-iZeJ [27.134.81.216])
垢版 |
2023/10/15(日) 12:27:01.51ID:sIV96w3P0
>>147
返答がまだないようですが、疑問点をいくつか書かせて頂きますね

圧縮するためには全面均等にその圧を掛ける必要がありますね
均等でない場合圧力が掛かるところと掛からないところが出てきて、あなたの説明では圧力の掛からない場所は
劣化が進んでしまいます
つまり圧力が掛からないところから剥がれてくると言うことになることをあなた自身が主張しているわけです
しかも人の足で歩きながら圧縮するというのですからとうてい均一に圧縮するなど無理な話に思えます
誰しも均一に靴底など減りません。よく見るとほとんど減らない箇所もあることが普通です

私は圧入してあるベアリングを抜いたりするプレス機を持っていますが
精度の高い部品を当て物などをして均一に力を掛けて抜くのですが
そんな工業製品でもすごく慎重に作業します 
すこしでも変に押すと破壊してしまうからです

靴を履いて歩くだけで均一な圧縮が可能なのでしょうか?
是非コツなどあれば詳しく教えてください

なお、カチカチ靴底で細かいステップも楽に掛けられる
と言った類いの会社の机で思いついた文系の根拠のない話であるとするならばそう書き込んでください
0154底名無し沼さん (ワッチョイ 027a-iZeJ [27.134.81.216])
垢版 |
2023/10/15(日) 12:38:59.82ID:sIV96w3P0
まあ登山靴信者である長靴男なら信じていると思うが
毒物を基準以下に薄めれば海に流してよい
など日本では1970年代までの考え方で、急速に工業が発展している最中の国によくみられる処理方法

日本はそれで大きな問題が次々と起こり基準値以下の濃度であることに加え流す総量を規制して
公害問題を解決してきた
もっとも成功したのが四日市で有害ガスを進んだ触媒技術で見事綺麗にし、現在大工業地帯として
大きく成長を遂げた

それを今度は汚れた汚染水を海水で薄めて海に流すと言うのだから驚きである
海水で薄めようがそのまま流そうが同じ海に捨てるのなら結果は同じなのだが
物事をきちんと考えない登山靴信者には理解できないだろうね

トリチウムは害がない などと報道するところもあるが大きな間違い
害があるかどうが現在の科学では分かっていない
と報道することが正しい
0156底名無し沼さん (スップ Sd22-9zkB [49.97.71.47])
垢版 |
2023/10/15(日) 13:43:25.94ID:c2G1HdWbd
>>154
>物事をきちんと考えない
お前はそのきちんと考える脳みそを持ち合わせていないだろ?
だから常に間違った答えを正しいと思い込み脊髄反射で書き込んでしまう間抜けなんだよw
0157底名無し沼さん (ブーイモ MM22-6cdm [49.239.65.222])
垢版 |
2023/10/15(日) 17:20:13.45ID:x+clvfYBM
A北斎
0161底名無し沼さん (ワッチョイ 96a2-cnOy [113.197.151.18])
垢版 |
2023/10/17(火) 21:24:06.74ID:1D5EOmR/0
クッション性に期待してHokaのカハ2midを購入したが案の定歩く度に小指がつま先にコツコツ当たる
アッパーが柔らかいトレランシューズなら気にならんがつま先ガチガチのブーツじゃ危なくて山へは行けないかな
0162底名無し沼さん (ブーイモ MM6e-6cdm [133.159.148.3])
垢版 |
2023/10/18(水) 14:57:05.66ID:YEZSzjWjM
>>147
なぜそうなると思うのか理由が分からんのだが?

>>152
もし事実なら、真ん中のかなり広い面積を圧縮すれば、物理的必然で周囲にも圧力は及ぶはずではあるから、必ずしも均等に圧する必要はなさそうではある。
0163底名無し沼さん (ブーイモ MM6e-6cdm [133.159.148.3])
垢版 |
2023/10/18(水) 15:03:55.62ID:YEZSzjWjM
>>161
写真で見るからにカカト側の底がアンバランスに分厚い変な靴みたいだけど、小指の先が当たるということは、先すぼまりがキツい纏足タイプかな?
他の能書きなど一切無視して自分の足型にしっくり合うかを最優先しないと絶対失敗するって。
0164底名無し沼さん (ワッチョイ 96a2-AAqN [113.197.151.18])
垢版 |
2023/10/18(水) 23:10:10.62ID:8gtcvCVC0
>>163
速歩きスピードハイクする人向けにヒールストライク歩行でも安定するように踵を強化した造りらしいが、つま先が先細りで尖った纏足くだな

トレランがピッタリハマったラ・スポルティバ、スカルパの登山靴を買い直す予定
Kahaは雨か雪の日の街着かな
0165底名無し沼さん (ブーイモ MM22-6cdm [49.239.69.55])
垢版 |
2023/10/18(水) 23:49:55.66ID:6ez8qK/dM
>>164
潜水泳法対応の足ヒレ型というか、先のほうが広いタイプ、言い換えると指の付け根が前寄りの足だと、先すぼまりが強い靴では悲惨なんだよな。
冗談抜きで足が変形するからね。
0167底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-JRwH [133.159.151.23])
垢版 |
2023/10/23(月) 15:16:09.68ID:LSc1oxcxM
>>166
概ねブランドごとに型が違っていて、普段履きのフニャフニャの靴と違って、合わない度合いが高いとマメ靴ずれで悲惨なので、選ぶときには厳重注意。
遠隔地なら仕方ない面はあるけど、横浜が近いくらいなら、ちょっと足を伸ばして大きい店が多い東京に出向いて、市販のなるべく多くのブランドを履き比べて選ぶのが正解。
0168底名無し沼さん (ワッチョイ df89-fb7B [251.120.139.192])
垢版 |
2023/10/23(月) 18:28:22.45ID:guxWmL9C0
やはり多くの靴を試してみたいですね
横浜駅近くで2軒寄ってみて、良いのがなかったら新宿まで行ってみようかな
店を調べていて知ったんだけど、石井スポーツって今はヨドバシになっていて驚き
0169底名無し沼さん (ブーイモ MMfb-JRwH [220.156.12.131])
垢版 |
2023/10/23(月) 20:24:37.89ID:eu2yvrE7M
>>168
自分の足に上手く合う良いのがあるかないか?からして、既存のを一通り比べた上でないと分かりようがない。
特定の店にあるうちのベストが絶対的なベストなんて保証は欠片もない。
飛行機利用とか泊りがけの旅行になるとかならちょっと別だけど、難なく行ける範囲なら、そういう変な小出しは止めて素直に大きい店に直行が正解だって。
試すだけで買わずに帰る冷やかしは、当然ながらありきたりの消耗品とかだけは買ってお茶を濁すにしても、多いより少ないほうが良いに決まってるし。
0170底名無し沼さん (ワッチョイ bf93-9uOC [255.77.28.201])
垢版 |
2023/10/24(火) 01:06:27.20ID:sRsh4KSb0
足型爺のオナニーショー開幕
「大きい店中心にできるだけたくさん試着したほうがいいよ」というだけの話をよくまあここまで偉そうにほざけるな
そしておすすめの店と聞かれてるのに一つも答えない質問者にとっては全く意味のないクソレス
0171底名無し沼さん (ワッチョイ df7a-iKuA [27.134.81.216])
垢版 |
2023/10/24(火) 08:47:38.63ID:b7KJZHAZ0
>>166
東京靴流通センターでスニーカーを買えばよいですよ
雨天の時は長靴がよいです

ハイキングシューズとかトレッキングシューズとして売られているものは
登山靴のような形をしたアイゼンも付かない意味不明な粗悪品です
別に山歩きに向いているわけでも無い

それは本当の登山靴がそもそもアイゼン装着のアタッチメントとしての機能を最優先し
歩きは無視している靴だからです。
氷で滑って死ぬより歩きにくい方がマシだ
と言った考え方ですね

スニーカーや長靴がアイゼンを付けない山で最適な靴です
0174底名無し沼さん (ブーイモ MMfb-JRwH [220.156.12.194])
垢版 |
2023/10/24(火) 14:39:03.55ID:a+EehqGvM
>>170
どこの店がどうとかいう宣伝などしてもオレには何のトクにもならんからやる気などない。
また、登山は何から何まで全部自力でやるのが当たり前で、手取り足取りでないと何もできない幼児にはやる資格などない。
「その地域で初心者ならどこそこ山が良いぞ」とか聞いたら「いくつかあるうちから自分で最適のコースを調べて自分で最適の日時を決めて当日の天候や体調等を勘案して自分で実行して場合によっては途中でコースを変更したり引き返したりする」のが当たり前なのと全く同じことだ。
そういう当たり前の常識がない登山とは無縁の脳内がどう思うかなど何の価値もない。
m9(`・ω・´)「クソ」はテメーだ!
0176底名無し沼さん (ワッチョイ bf93-9uOC [255.77.28.201])
垢版 |
2023/10/24(火) 18:26:41.35ID:sRsh4KSb0
>>174
全部自力でやるんならお前には関係ないんだからほっときゃいいだろ
何度も言うがお前の長文は中身スカスカなただのオナニーでしかないからな
無駄な講釈垂らして初心者相手にイキがることしか脳が無いから無能扱いされてんだよ
身の程を知れ
0177底名無し沼さん (ワッチョイ e7bd-JRwH [60.144.1.22])
垢版 |
2023/10/24(火) 19:06:37.30ID:suYfzOcH0
>>176
自分には到底書けないような有益なことがサラッと書いてあると、どう足掻いても書けない自分の無能さを馬鹿にされたと受け止めて病的な反発を示す異常がある者を何と呼ぶか知ってるか?
m9(`・ω・´)「中身スカスカ」はお前だよ!
0183底名無し沼さん (ワイーワ2 FF9f-JRwH [103.5.140.161])
垢版 |
2023/10/25(水) 13:50:22.72ID:Y/9wgCDtF
>>179
しきりにマウントとか言ってるがアタマ大丈夫???

>>181
に → が
0184底名無し沼さん (ワッチョイ c775-dytz [114.156.242.76])
垢版 |
2023/10/27(金) 12:08:59.17ID:Ax1gr8yF0
1000km以上は歩いたと思います。
愛着があるのですが、中央のオレンジ色の部分が、
かなり薄くなったと思います。
もう買い替えたほうがええでしょうか?
https://imepic.jp/20231027/436240
0187底名無し沼さん (ワッチョイ a27a-c8RC [27.134.81.216])
垢版 |
2023/10/28(土) 19:20:26.90ID:zz4kWJHc0
>>185
非常に興味深い机上の空論ですね
登山していると色々な地面がありますよね
角が丸くて不具合が出るのはどのような地面ですか?

多い場面からあげてみます
土と石が混ざり合い石の上を歩くこともあれば土にほとんどの接地面が来ることがある

土 石 木の根が登場する場面

岩で緩斜面

岩で急斜面

比較的安定したガレ場

巨石の上を渡り歩く 

石がやたら動くガレ場

ザレ場

草すべり

乾いた土

湿っぽい土

ぐずぐずに濡れた土
雪山−−−−−−−

乾いたふかふかの新雪ラッセル

乾いた雪質のトレース上

クラスト

湿った雪のラッセル

湿った雪のよく踏まれた硬い雪上

モナカ

雪の有無と分けて具体的に返答ください
0188底名無し沼さん (ワッチョイ 4b8e-y2Vs [138.64.196.105])
垢版 |
2023/10/28(土) 21:26:06.00ID:UxlPmfxb0
>>187
> 非常に興味深い机上の空論ですね

一般常識を知らずに机上の空論を一番しているのは長靴男と呼ばれているあなたでしょう
そんなあなたは歯車が摩耗したら効率的な動きができなくなることすらわからないのでしょうね
0190底名無し沼さん (ワッチョイ 4e7c-YNhy [111.102.192.105])
垢版 |
2023/10/29(日) 01:19:06.30ID:nx2jtPeP0
>>187
質問するより先に、俺が前聞いた質問に答えなよ
なぜ長靴は登山靴より蒸れないと思ってるの?
なぜ登山靴を履いているレスキュー隊や登山ガイドのことを無視してるの?
ほら、早く
できるだけ詳しく具体的にね
0191底名無し沼さん (ワッチョイ 066c-otZ9 [249.206.152.61])
垢版 |
2023/10/29(日) 18:19:36.11ID:l85n6/iM0
>>187
久しぶりに覗いたらこいつはまだいるのかwww
0194底名無し沼さん (ブーイモ MMc2-f0hG [49.239.64.97])
垢版 |
2023/10/31(火) 17:07:06.42ID:crxoiq4yM
>>193
カカトの形も飛び出し具合も個人差がある。
具体的などの部分がどのくらい当たるのか分かりようがないけど、何にしても当たって痛いなら型が合ってない。

靴と合わない度合い次第では、履いて歩いてるうちに靴が微妙に変形して馴染んできたりすることもありうる。
買った店次第では、当たるところを広げる特殊工具でちょい広げるだけで解消する可能性もないではない。

だけど、カカト辺りは硬い芯が入っていることが多くて、上手く広げられない場合もある。

どうしてもとなったら、買い替えか、場合によってはオーダーしかないこともありえないではない。
0195底名無し沼さん (ワッチョイ 77bd-l9bj [60.106.172.116])
垢版 |
2023/10/31(火) 21:58:15.71ID:lOYvMYDm0
コメントありがとう
カカトじゃ無くてクルブシね
スポルティバのトランゴTRKで靴擦れじゃなくてきちんと紐閉めて歩くと圧痛が出た
試着の時には感じなかったんだけどなぁ
0196底名無し沼さん (ワッチョイ 77bd-f0hG [60.144.1.22])
垢版 |
2023/10/31(火) 23:01:43.36ID:n6hRMFrO0
>>195
あ、そういう漢字は常用してなかったから読み間違えた。
クルブシの飛び出しも、関節の足に対する前後位置も皆個人差があるし、靴の型もそれに応じて変えてあるからね。
クルブシの飛び出しがないラッパ足というべきタイプもあるくらい。

靴の方も、スキーブーツみたいな明らかな関節可動位置ジョイントというのはなくても、関節から上の角度変化に上手く応じてスムーズに動くかどうかが変わってしまう。
おそらくそういう足全体の立体形状の適合の関係だろうと思う。

そういうのは、よほど選び慣れてないと、履いて立ったり足を曲げたりしただけじゃ分かりにくすぎるので難しいんだよね。
0198底名無し沼さん (ワイーワ2 FF3f-P3uJ [103.5.140.162])
垢版 |
2023/11/04(土) 13:25:42.13ID:pbEFsSKBF
>>197
バアさんは新米で無知なせいで知らなかったんだろうが、そんなごく最近の説明文などまるで関係なしで、底が一体成形の軽登山靴の加水分解問題は、前世紀後半に周知なんだよ。
0199底名無し沼さん (ワッチョイ 4fa2-o2tv [113.197.151.18])
垢版 |
2023/11/06(月) 07:05:17.13ID:+t6XIz0N0
足形ジジイは失業中の元靴屋かなんかなの?趣味が高じて靴屋や登山用品店の面接受けるも古い慣習的知識と他社HP受け売り知識しかないから採用審査通らないニートジジイと推測
0200底名無し沼さん (ワイーワ2 FF3f-P3uJ [103.5.140.158])
垢版 |
2023/11/06(月) 16:09:37.12ID:rrCHNfehF
>>199
メーカーの釣書に誰にでもどんな足型でも合うような嘘っぱちが書いてあって、それに迎合するステマが横行してるのに手もなく引っかかって鵜呑みにする間抜けなバアサン登場!
0204底名無し沼さん (ワッチョイ 6bb5-P3uJ [244.3.255.188])
垢版 |
2023/11/07(火) 14:51:04.28ID:R0hiZxCI0
>>202
m9(`・ω・´) テメーの中身が小うるさいババアそのものだ!

>>203
どんなんだっけ?
0205sage (ワッチョイ a39d-XI6K [221.132.152.25])
垢版 |
2023/11/13(月) 22:18:08.10ID:j0P8ZVjv0
ザンバランのフジヤマ復活版サイズ感を教えてください。
幅狭or標準or幅広
サイズ標記に対して
小さめ・標準・大き目
などで
0210底名無し沼さん (ワッチョイ 2d69-K/BJ [240b:c020:411:b4f3:*])
垢版 |
2023/11/20(月) 22:02:57.59ID:L074oWof0
>>205-206
幅狭〜標準
スカルパ、スポルティバよりは小さめ
パスビオよりは1サイズ大きい。
ただしパスビオはロングセラーなので、昔のパスビオは知らない。

スカルパ ZGトレックのEU42
フジヤマのEU43
パスビオのEU44
これらが同じくらいの足長
0212底名無し沼さん (ワッチョイ fbc7-rrr/ [111.89.98.79])
垢版 |
2023/11/21(火) 16:28:55.89ID:VFw34qkh0
無知蒙昧な屑どもが啓蒙されていますね。
0215底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-K6nu [113.197.151.18])
垢版 |
2023/11/30(木) 20:18:30.79ID:8H2CST8d0
ALTRAやTopoみたく爪先幅広はまだ良いんだが踵もゆったり作るの止めて欲しい
踵は内側のクッション厚くしてガッチリ固定できないと踵が浮き気味になって気持ち悪い
踵内側に貼る踵クッションシールみたいなのが売ってるが洗う度に新しいの付け替えるのかな
0216底名無し沼さん (ブーイモ MM79-0PtI [210.138.6.58])
垢版 |
2023/12/01(金) 02:11:10.50ID:QcRRhZJwM
>>214
先すぼまりが酷い纏足靴が多かった反動という感じでやり過ぎの感はあるな。

>>215
足首の前後位置やクルブシの飛び出しとかと同じく、カカトの幅も個人差があるんだよね。
0217底名無し沼さん (スップ Sd03-jpdV [1.72.7.36])
垢版 |
2023/12/01(金) 10:33:57.08ID:o1uDFxYAd
ハイテックというメーカーの靴はどうでしょうか?
いつの日か富士登山、という目標で金時山、大山、陣馬山など登って山に慣れてるとこです
多少の雪道歩きはするかも知れませんが、ガッツリした冬山は行かないです
0218底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-YwKO [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/01(金) 13:46:06.01ID:SsD/pN7m0
>>217
どうしてもアウトドアーっぽい靴がよいのでしたらまあ良いんじゃ無いでしょうか
特に山に向いているわけでは無いですがね
アイゼンを使用しないのでしたら登山靴メーカーの靴など履いても意味ありません
粗悪ですからね
技術の先端を日々精進している有名スポーツメーカーのスニーカーの方がずっとよいですよ
0221底名無し沼さん (ワッチョイ cb74-1+JT [121.118.151.229])
垢版 |
2023/12/01(金) 14:47:47.25ID:bxSSw5TJ0
むしろ初心者ほど馬鹿みたいにゴツイ登山靴買いがち
0223底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-K6nu [113.197.151.18])
垢版 |
2023/12/01(金) 15:07:30.29ID:828YC3Zm0
スポーツシューズメーカーは毎年モデルチェンジするのが一般的が登山靴メーカーは5年以上、物によっては20年以上モデルチェンジしてないのあるもんな
ホカが出してるKAHA2GTXはクッション効いて剛性もあり安定もしていてローリング構造で歩きやすくて良かった
0231底名無し沼さん (オッペケ Src5-CHqX [126.193.185.163])
垢版 |
2023/12/02(土) 16:32:30.33ID:x81RErpDr
>>217
普通の衣類とかと全く違って、その人の足に合わないと全然駄目だから、評判とかイメージとかでブランド決め打ちは良くない。
虚心になって比べて決めるのが正解。
結果としたまたまそれが合うこともありえないではないけど、合わない場合、合わない度合い次第でマメ靴ズレでマトモに歩けなくなってすっげー悲惨なことになるから(体験談)
0232底名無し沼さん (オッペケ Src5-CHqX [126.193.185.163])
垢版 |
2023/12/02(土) 16:37:38.00ID:x81RErpDr
>>219
どこのでもピッタリ合うならそれなりに行けるよ。
足型がどうなのか分かるわけがないのに「推奨」ってのはおかしいけど、曖昧なブランドイメージとかで最初から除外とかも愚策。
登山には向かないタイプなら論外だけど。
0233底名無し沼さん (ワッチョイ 2b90-WD8q [240f:84:820d:1:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 17:38:24.81ID:xW72+ZoF0
初心者あるあるだろうけど最初に買ったキャラバンが重すぎて
サブとして低価格のハイテックのアオラキクラシックての買ってみた
今のところは滑ることもなく軽くてとても歩きやすい
ウォーキングから軽登山くらいなら十分かと思った
0238底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-YS9E [150.66.82.105])
垢版 |
2023/12/03(日) 06:27:24.84ID:XqVFFvq1M
サロモンはトレラン大会上位入賞者の足元を独占する事あるけどアウトソールの耐久性はどうなんかな
泥濘にグリップする大きなラグと濡れ岩に粘着する柔らかさで1回20km位の山を走るとラグ角が丸まり傷付くと聞いたがどのくらい持つんかな
0240底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-8qzv [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/03(日) 09:28:12.48ID:FA86DYHg0
>>230
> 入門用に向いているのではないかな
この靴の安い点のほかにどのような理由で入門用なのでしょうか?
雪山はともかくとしてこの靴で行けない一般道となるとどこになりますか?
無論テント泊前提です
0242底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-8qzv [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/03(日) 09:33:06.76ID:FA86DYHg0
>>237
> ローカットシューズを充実させて初心者やハイキングやトレランヲの需要を
ローカットの需要は初心者やハイキングやトレランなのでしょうか?

トレランと初心者は靴が同じでもよいのですか?
0248底名無し沼さん (ワッチョイ e9e7-zrcD [2405:6585:a020:610:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 12:51:50.54ID:WyucYrKo0
>>246
そこまで金額が出せるなら登山靴のオーダーメイドのほうが足に合うはず
木型を作ってもそのほうが安い
木型があればどんどん注文できる
0254底名無し沼さん (ワッチョイ 7b96-CHqX [2400:2200:531:dc48:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 00:56:41.15ID:J3oe/ZzE0
>>246
なにこれこわい
0257底名無し沼さん (ワッチョイ e9c8-zrcD [2405:6585:a020:610:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 16:30:10.16ID:g7MyNBzd0
0255底名無し沼さん (ササクッテロレ Spc5-LyRZ [126.245.23.97])
2023/12/05(火) 08:22:52.45ID:dFdF5y7xp
カウンタックがクロカン作ったようなもん
ちょっと違うか
0256底名無し沼さん (ササクッテロレ Spc5-LyRZ [126.245.23.97])
2023/12/05(火) 08:24:32.53ID:dFdF5y7xp
カウンタックって車名じゃねーか
ランボルギーニがクロカンか
0258底名無し沼さん (ワッチョイ 9175-QDDZ [240a:61:92:9875:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 08:37:13.23ID:XxGh9DDH0
特に理由なくローカット使い続けて、初めてミドルカットの使ったけどなかなかいいな
0259底名無し沼さん (ワッチョイ 897a-JrwL [2001:268:98d0:b37b:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 12:40:28.47ID:hB83Ku4C0
久しぶりに登山靴の値段見たけど値上げエグいね
0260底名無し沼さん (ワッチョイ 89bd-Gmoz [126.11.10.45])
垢版 |
2023/12/06(水) 15:43:18.58ID:NMS6/10m0
海外物は為替変動のせいでガンガン値が上がってる。
0261底名無し沼さん (ワッチョイ 91b3-gBnc [2400:2200:531:cda2:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 22:07:57.81ID:H9RjAfrc0
(´・ω・`)・・・
0263底名無し沼さん (ワッチョイ 91b3-gBnc [2400:2200:531:cda2:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 22:27:51.89ID:H9RjAfrc0
>>262
オーダー系の店のは既製でも国内じゃないの。
もっとも、家電とかとまるで違って、登山靴は靴の本場のヨーロッパ製は定評があるけど、量産ので国産が良いとかいう話は元々特にないが。
0264底名無し沼さん (ワッチョイ e91d-M0Y7 [2405:6585:a020:610:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 08:05:46.47ID:Ts9fRfyP0
ユーチューブで登山靴のオーダーメイドが見られるぞ
日本の店だ
買いたくなった
0266底名無し沼さん (スップ Sd33-JrwL [49.97.25.170])
垢版 |
2023/12/07(木) 08:28:50.84ID:M5yzRG+4d
ゴローでさえセミオーダーだし、足細いからきつく結べなくて履いてないな
0268底名無し沼さん (ワッチョイ 318e-N5Ww [138.64.240.11])
垢版 |
2023/12/07(木) 15:12:18.92ID:Sc/V6kY50
>>265
切磋琢磨もされないホームセンター長靴推しの馬鹿の書き込みは何の為にもならないのは確かですね
0269底名無し沼さん (ワッチョイ e91d-M0Y7 [2405:6585:a020:610:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 17:46:59.94ID:Ts9fRfyP0
日本の切磋琢磨は己とするものなんだよ
だから何をやっても世界中で飛び抜けたものになる
そこが海外の切磋琢磨と大きく違う
海外は他人と争うことで切磋琢磨をしていく
0270底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-8qzv [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/07(木) 20:45:00.79ID:3C+WgvXe0
>>269
こと登山靴に関していくら誠心誠意オーダーで作ってもどうにもならないと言うことが分かりませんか?
強いてあげるなら保温にさほど気を配る必要の無い時期に使う縦走用のアイゼン装着できる靴と言った分野でしょうか?
アイゼンを使用しないのであれば登山靴など歩きにくいだけなので無用となります

さて、私はずいぶん外国に行きましたが最近よく見る日本すごいぜ
と言った類いの動画にはかなりむちゃくちゃな物も多いと思っています
テレビでもそうです
グルメなんかを例に挙げると日本は相当に貧しい食事だと思いますね
南国で雨も多い豊かな地域が豊かな食生活を送るのは当たり前ですが、中緯度に位置する砂漠のような地域でも
大抵庶民的なレストランでも貧しい人向けのレストランでも質 量ともに日本のレストランより豪華な物をみんな食べています


> 何をやっても世界中で飛び抜けたものになる
重厚長大の産業に関しては同意ですね

ITハードに関しても素晴らしかったのに米国と日本政府の妨害で台無しになったのは残念ですね
0271底名無し沼さん (ワッチョイ 318e-fxPS [138.64.209.81])
垢版 |
2023/12/08(金) 23:20:59.06ID:5jcHMKqd0
>>270
> さて、私はずいぶん外国に行きましたが最近よく見る日本すごいぜ
> と言った類いの動画にはかなりむちゃくちゃな物も多いと思っています

海外トレッキングの経験があるフリをしてエベレスト街道で地元の
ばーさんに小さな甘い桃を売ってもらったというホラ話を書き込んだけど
桃なんて無い時期だったから速攻でばれた馬鹿がいましたがそのホラ話より
むちゃくちゃですなのですか?
0272底名無し沼さん (ワッチョイ 4d62-1rwz [202.221.19.177])
垢版 |
2023/12/10(日) 17:31:02.97ID:fd24qjHw0
リサイクルショップ来たらキャラバンの登山靴700円で売ってる
剥がれ割れ等も無しソール9割残ってる
速攻で買いだわ
ブランドは知らんでも調べればどんな靴か分かるのになあ
ラッキーだわw
0273底名無し沼さん (ワッチョイ 4b31-0+Gv [2400:4051:48e3:5000:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 02:49:55.94ID:nWUhXPzH0
これまで3シーズン靴で雪山に行っていましたが、さすがにつま先の感覚がなくなるので、冬靴の購入を検討しております。

とはいっても、個人的にはBOAが好きなのですが、予算的に厳しいので、G5 Evoの購入を考えております。

今週末にでも神保町のショップに行って試し履きするつもりなのですが、もしG5 Evo を使っている方がいらっしゃるようでしたら、試し履きと本番使用で違っていたところなんかがあれば、ご教示いただけると大変助かります。
0274底名無し沼さん (ブーイモ MM43-gTX4 [49.239.65.43])
垢版 |
2023/12/11(月) 15:20:08.61ID:fFC20ZRuM
>>273
モンベルは個人的に合わないので類似の代替とかは全く分からないけど、ともかく合ってるかどうか最優先。
合わないので部分的に圧迫されて血行不良とか危なすぎ。
0275底名無し沼さん (ワッチョイ a5c8-K3L9 [150.9.145.239])
垢版 |
2023/12/12(火) 19:33:16.05ID:ltQVfAAb0
他人の靴をはくと運の悪い方向へ連れて行かれると言われていますよ
0276底名無し沼さん (ブーイモ MM43-gTX4 [49.239.68.58])
垢版 |
2023/12/12(火) 21:20:27.52ID:HyWsDWH6M
>>275
何々はどう縁起が悪いとかいうのは、自分がそういう縁起が悪い方に進んでしまう予感がある者が、自分の将来を恐れて言い出すのが常だな。
0279底名無し沼さん (ワッチョイ 27c8-3CSV [150.9.145.239])
垢版 |
2023/12/17(日) 09:29:51.34ID:CUhm3sSs0
中古品には念が入り込むからな
癖が付いているともいう
中古の女がまさしくソレだ
0282底名無し沼さん (ワッチョイ e228-hmxp [221.113.16.214])
垢版 |
2023/12/17(日) 16:47:26.03ID:mMGzP0aV0
キーンてめちゃ評判悪いよな
街用?
メレルも滑るらしいし
0283底名無し沼さん (ワッチョイ 27c8-3CSV [150.9.145.239])
垢版 |
2023/12/17(日) 16:55:40.77ID:CUhm3sSs0
まず最初に足をインサートしたときにソールの当たり具合が違う
新品にはそういうことがない
これは女も同じ
0285底名無し沼さん (ワッチョイ 27c8-3CSV [150.9.145.239])
垢版 |
2023/12/18(月) 09:17:33.10ID:SxVDhDdO0
他人のもんなんか使う気になれん
まして登山でなんか個人的にありえん
0291底名無し沼さん (ブーイモ MM42-T3A1 [49.239.65.245])
垢版 |
2023/12/19(火) 00:52:49.50ID:/lJ5sqWtM
>>288
アルペンスキーブーツのようにほとんどギブス並みにガチガチのものだと、かなりの慣れは必要だが、慣れれば無難に歩けるようになる。
一般的な軽登山靴はそれと比べたら、足元がしっかりする程度で、可動角が狭められてどうかなるとかいうような大仰な代物ではない。
大仰な代物ではない物がいかにも大仰に感じられるなら、その感覚が異常。
感覚が異常な者がどう思うかは正常な者には関係ない。
0292底名無し沼さん (ワッチョイ 27c8-3CSV [150.9.145.239])
垢版 |
2023/12/19(火) 07:46:49.52ID:m45qM6WA0
ぶっちゃけ有名靴はプロ仕様
素人なら必要なし
0294底名無し沼さん (ワッチョイ 8f95-UNLj [2400:2200:532:dae2:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 06:14:57.28ID:TtKc5uqx0
SalomonのX ALPINE MODULAR 2って靴売ってる実店舗知ってる人いない?
ネットで探したらデナリって店ではあるっぽいんだけど量販店で売ってるとこってないかな?
渋谷と南町田の直営店には置いてなかった

https://salomon.jp/collections/sports-trail-running-shoes/products/slab-x-alpine-modular-2-l471006
0296底名無し沼さん (ワッチョイ 227a-3PPy [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/20(水) 11:43:55.23ID:M0/ye2ur0
>>293
> プロとは…
山の情熱を失った自分の行きたい山も無い人たちと
山に興味は無いが間違いのないことが最優先される保身の極地のような組織で
指名され救助などの作業に当たる人たち

自分の意思はなく支給された靴を履き
山はきちんとした装備で無いとダメだ
などと研修で習った根拠の無い話を人に伝えたりする人たち
0298底名無し沼さん (スップ Sd62-nlJe [1.75.158.244])
垢版 |
2023/12/20(水) 12:54:15.94ID:5HTaplg6d
>>295
エエエエw
バーカw
アホ質問を繰り返す前にまずはそうじゃ無いと言える理由をお前の妄想や主観ではなく理論的に答えなさい
※物理法則は変えないように
※お前の経験はなんのやくにもたたないので考慮しないように

さぁどうぞ
0302底名無し沼さん (ワッチョイ 27c8-3CSV [150.9.145.239])
垢版 |
2023/12/21(木) 09:36:01.97ID:aiOAyIEM0
フィット感って大事だよな、相性がきまる。
あの感触はなんとも言えない
0304底名無し沼さん (ワッチョイ c77c-hmxp [240a:61:2091:1b8b:*])
垢版 |
2023/12/22(金) 13:26:54.14ID:gDnzx1GT0
登山靴としては性能低いのかもしれんがモアブ3歩きやすいしタウンユースとしても使えるしかなりお気に入りになった
次はローカットかってみようかな
0305底名無し沼さん (ブーイモ MM42-T3A1 [49.239.68.8])
垢版 |
2023/12/22(金) 13:44:57.15ID:UvseknZuM
>>295
試せば分かる。
0306底名無し沼さん (ブーイモ MM42-T3A1 [49.239.68.8])
垢版 |
2023/12/22(金) 13:52:06.88ID:UvseknZuM
>>300
登山靴はしっくり合うのがあれば上がりだし、凝るなら徹底して履き比べて、かなり合うのを履き慣らして難なく行けるし、かなり特殊とか左右が大きく違うとか、どうしてもとなったらオーダーで行ける。
合わないのを数だけ並べ立てても何の価値もない。
ザックはそれと違うから、別種のをコレクションするのがいても構わない。
いるかどうか知らんけど。
0307底名無し沼さん (ブーイモ MM42-T3A1 [49.239.68.8])
垢版 |
2023/12/22(金) 13:55:25.47ID:UvseknZuM
>>303
ヨーロッパはその手の靴の本場で歴史があるだけあって、靴としての出来が良いんだよね。
0308底名無し沼さん (ブーイモ MM42-T3A1 [49.239.68.8])
垢版 |
2023/12/22(金) 14:02:24.14ID:UvseknZuM
>>304
そういうのは完全に個人の相性の問題だから、他人の評価など関係ない。

ただ、ほとんど空身で平坦な舗装路を歩くのと、凸凹で傾斜がバラバラな山道を荷物を背負って長時間歩くとで、同じのが合うということはまずないはず。

ほとんど空身で平坦な舗装路を歩くのと近いコース取りなら、それなりのが合うだけ。

「良い悪い」の問題ではない。
「合う合わない」の問題しかない。
0309底名無し沼さん (ワッチョイ 8fb8-c693 [2400:2653:4400:7200:*])
垢版 |
2023/12/22(金) 15:50:15.21ID:37o/USdQ0
「かみさまのいふとおり」
0310底名無し沼さん (ワッチョイ 227a-3PPy [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/22(金) 17:13:49.51ID:y6cf0CX90
>>308
> 空身で平坦な舗装路を歩くのと、凸凹で傾斜がバラバラな山道を荷物を背負って長時間歩くとで、同じのが合うということはまずないはず。
ええええ
なぜですか
でこぼこの道だと平坦の舗装路を歩く靴に比べてどのような機能が違うのですか
舗装路といっても実用最優先の靴で歩きやすければ当然山道で荷が重くても歩きやすいと思うのですが、、

是非具体的に詳しく教えてください
0311底名無し沼さん (ブーイモ MM42-T3A1 [49.239.68.8])
垢版 |
2023/12/22(金) 17:56:12.56ID:UvseknZuM
>>310
やれば分かる。
0312底名無し沼さん (ワッチョイ 227a-3PPy [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/22(金) 19:19:27.71ID:y6cf0CX90
>>308
そういえば北鎌尾根の山行をブログだったと思うけどみていたら
アルパインとやら向けの靴で北鎌沢から尾根にでたら靴が地形に合って快適になり
適当な岩でボルダリングまで楽しんだ

と言ったような物をみてにわかに信じられないような話だと思ったものだけど
あなたならこの話をよく理解できますか?
0314底名無し沼さん (バッミングク MMab-zqOW [218.43.8.246])
垢版 |
2023/12/22(金) 21:21:58.83ID:eV8lPproM
流れブッた切ってスマソ
むかしコフラックが割れたためマインドルの革靴買ったが、フィッティング時は問題ないと思ったものの、数回の山行で微妙に幅が合ってないことが判りお蔵入り('A`)

夏に引っ張り出したとき外革は劣化してなかったので、内側だけミンクオイル塗り、自分の足型より5mm幅広の強制拡張の木型ブッ込んで4ヶ月経過
足幅は靴下2枚でも余裕で当たらなくなり、バンドアイゼンで締めつけても問題ないけど、靴そのものが壊れやすくなるのかしら…
https://i.imgur.com/bNPL0zA.jpg
とりあえず年末に甲武信岳登ってきます^^
0317底名無し沼さん (ブーイモ MM37-tJBE [220.156.12.153])
垢版 |
2023/12/23(土) 00:53:19.71ID:a1NxaB47M
>>314
元々僅かに狭い部分があるのが問題になってただけとかで、それを広げただけとかなら、登山用品店でピンチクリアーだかいう商品名のがあるらしい専用の巨大ペンチみたいので伸ばすのに準じて問題ないはず。
見た目で分からないどこかが傷んでるとかがないかは知らない。
ゴムは劣化してないかな?
何日か散歩でクラックが出たりしないか様子見が無難では?
0319底名無し沼さん (バッミングク MM97-c9WR [218.43.8.246])
垢版 |
2023/12/23(土) 10:03:00.38ID:1wJ5IPM1M
>>317
アッパーは銀革だけどまだピカピカ
底ゴムもほとんど減ってないし、マイナスドライバー突き立てても弾力で跡が消えてくから、まだまだ使えるんじゃないかと
おっしゃる通り、軽い荷物背負ってハイキングコースでも歩いてみるかなあ

>>318
自分的にはもう使わないな、と思っていたからねえ
棚に置きっぱで放置してたけど、カビないようたまにクリーム塗ったりはしていた
0320底名無し沼さん (ブーイモ MM37-tJBE [220.156.12.153])
垢版 |
2023/12/23(土) 11:55:55.20ID:a1NxaB47M
>>319
革はカビたり干からびたりさせなければ何十年も延々と持つの。
保革油類は塗り過ぎも良くないらしいけど、たまに程度なら問題ないんじゃないかね。
問題はゴムだね。
カチカチで滑るとか、歩いたらヒビがとかだと危ない。
それはとりあえず散歩で何時間もかけずに分かるはず。
0322底名無し沼さん (ブーイモ MMff-tJBE [133.159.149.202])
垢版 |
2023/12/23(土) 22:30:04.77ID:7m7APfgsM
>>321
単に入れておいただけで型が大違いになるほど広がったとは考えにくいから、どこかが押されていたのが伸びた分で、他が広いのがやっと感じられたとかじゃないのかね?
0323底名無し沼さん (ワッチョイ ef4b-sQGl [2001:318:620b:a9b:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 22:43:14.44ID:ZZRlpRad0
重い物担いで歩くとソールが柔らかいとグニャグニャ
するのがわかるよ。グニャグニャするとバランス取るのに
いらん力を必要とする、以前ニューバランスで底が丸く
なててバランス取るのに力を使うってコンセプトで
ダイエットに良いって靴なかったけ?
0325底名無し沼さん (ワッチョイ 3f7a-y73S [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/24(日) 07:14:22.30ID:n+WDYF4x0
>>323
硬い靴底ではシーソーになりませんか?
足首固定で捻挫予防 電気自動車 自然破壊風力太陽光水力発電
などと同じで一点だけ注目し、全体を俯瞰的に見られない典型的な机上の空論ですね

話になりません
0328底名無し沼さん (ブーイモ MMff-tJBE [133.159.149.202])
垢版 |
2023/12/24(日) 17:03:59.84ID:VNU9KTA8M
>>325
書いてある文字列の「一点だけ注目」して、極端で馬鹿げた度合いにすり替えてるのはそっちだぞ?
0329底名無し沼さん (ワッチョイ 238e-y73S [138.64.196.232])
垢版 |
2023/12/24(日) 21:32:19.94ID:Mj4p6Xks0
>>325
> などと同じで一点だけ注目し、全体を俯瞰的に見られない典型的な机上の空論ですね

相変わらず鏡に向かってしゃべってるのか
エアプの机上の空論はいい加減にしてくれないか
初歩のニュートン力学も理解できない馬鹿だと早く自覚してくれ
0330底名無し沼さん (スププ Sd5f-Nvvh [49.97.36.172])
垢版 |
2023/12/24(日) 22:26:58.80ID:xcHIPnaYd
お前らよく靴で喧嘩できるな
0331底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-tJBE [49.239.65.85])
垢版 |
2023/12/25(月) 00:07:09.06ID:lVa0W4M+M
>>329
全く自覚がない辺り根が深いな。
似たような別のが言い張ってるのを分析してみたら、複数の要素が絡み合って変動する事柄が理解できないせいで、一つの要素だけしか見ないで無理やり辻褄を合わせたつもりになって、
結果として矛盾分裂したことを言い出していながら、いくら説明しても矛盾を矛盾と気づかないで押し通してるのが致命傷と分かったことがある。
ひょっとして、それと同じ傾向がない?
0332底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-tJBE [49.239.65.85])
垢版 |
2023/12/25(月) 00:07:43.24ID:lVa0W4M+M
>>330
いや、分析してるの。
0334底名無し沼さん (ワッチョイ 93c8-pDLy [150.9.145.239])
垢版 |
2023/12/25(月) 14:54:59.07ID:nBf1+ZEc0
登山靴に保証期間ってあるのかね?
0336底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-tJBE [49.239.65.85])
垢版 |
2023/12/25(月) 22:18:56.57ID:lVa0W4M+M
>>334
不良の対応は当然あるはずだけど、そんなのが必要になったことがないから分からん。
家電とかの乗りの1年とかの意味なら、それ自体が消耗品なのに、何をどう保証させるのか?
ちゃんとした店なら、選ぶときも慎重だし、当たるとか擦れるとかの修正も頑張ってくれるのが常だから、その意味で店選び、というか面倒見の良い店員選びが肝心ね。
通販しか手がない地域の場合はナニだけど。
0337底名無し沼さん (ワッチョイ 3f7a-y73S [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/26(火) 09:56:02.40ID:hwRTE2G+0
>>331
> 全く自覚がない辺り根が深いな。
正に同意です
硬い靴底で重い荷物も楽ちんであるとか細かいステップも楽ちんであるとか

> 複数の要素が絡み合って変動する事柄が理解できないせいで
実はこの手の書き込みは実地体験ですら無い

思い込みから始まる。
本で読んだ山はしっかりとした登山靴で歩かなければならない と言った類いまず洗脳される
そんな連中ははじめから登山靴で歩くしまわりも同じような連中なのでそれが当然と思い込む
名にも考えずに山を歩き、翌日会社の机で硬い靴底は細かいステップの楽ちんに立ちこめるだの
グラグラしないなどと思いを想像しているだけにすぎない。

> 一つの要素だけしか見ないで無理やり辻褄を合わせたつもりになって
理論的に物を考え理屈を理解している人間の発言力は弱い社会構造になっている
だから文章のうまい都会に住むたいした経験も無い人物が山の世界でははびこる

電気自動車など効率で考えれば絶対に内燃機関の車以上にはなれないのに一大ブームが起こったりする
エコだのリサイクルも同じ
きちんと理論を説明できる人間より小泉元総理のような単純で人の気を引く人に惑わされる
会社組織でも技術者はあくまで職人扱いでトップは常に口の達者な屁理屈でもまともなように聞こえる
ような説得がうまい連中
0338底名無し沼さん (JP 0Hff-ah8i [149.19.34.127])
垢版 |
2023/12/26(火) 11:11:13.55ID:evK458+BH
リサイクルショップにぴったりサイズのネパールエボあってええやん!と思ったら触った瞬間ミッドソールが加水分解で崩壊した。
リソール出せば使えんのかな。数万かかるだろうが。
0339底名無し沼さん (ワッチョイ 238e-y73S [138.64.199.197])
垢版 |
2023/12/26(火) 12:07:40.98ID:YIzInV0v0
>>337
> 実はこの手の書き込みは実地体験ですら無い
> 思い込みから始まる。

エアプの長靴男がまた鏡に向かってしゃべってるね


> 理論的に物を考え理屈を理解している人間の発言力は弱い社会構造になっている

お前は理論的に考えられなくて馬鹿な屁理屈しか言わないし、説明されても理解も出来ないよな
0341底名無し沼さん (ワッチョイ 238e-y73S [138.64.199.197])
垢版 |
2023/12/26(火) 13:56:25.12ID:YIzInV0v0
>>340
そういうお前はどうなんだ
理論的に物を考えられず、机上の空論レベルにも達していない馬鹿な屁理屈こねてるだけの馬鹿としか思えないんだが

781 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 3fd7-W5tZ [27.134.91.107])[sage] 投稿日:2021/02/20(土) 11:40:02.68 ID:o291ZgLT0 [2/2]
>>775
> ソールの硬さが一定の場合そのソールが性能を発揮しやすい体重というものが存在するかも知れない。
最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ
靴だけ脱いでテラテラニクラスとしたスキー場の上級者向けコース程度の傾斜に置いてみたらいいですよ
アイゼンなど不要 止まっているはずですよ
そこが一番性能を発揮できる重さですよ
そこから何か体重が増えるにしたがって滑りやすくなる
0343底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-tJBE [49.239.65.136])
垢版 |
2023/12/26(火) 18:14:17.84ID:Vp5F86BLM
>>337
間違ってるぞ。
0348底名無し沼さん (ワッチョイ 93c8-pDLy [150.9.145.239])
垢版 |
2023/12/28(木) 13:23:37.77ID:/T2m6uks0
世界中で靴は女に例えられる
理由はエレガントだからさ
0352底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-tJBE [49.239.68.109])
垢版 |
2023/12/28(木) 17:54:12.27ID:tKS7dF1dM
>>347
弘法も筆は履いたりしないぞ。

まあ、弘法さんは山岳修行で徹底して鍛えていただろうから、山も履物を選ばないどころか、裸足でも平然と走り回っていたかも知れないな。

筆を履いても(どうやって?)難なく歩けちゃったかも知れない。
0353底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-tJBE [49.239.68.109])
垢版 |
2023/12/28(木) 18:01:59.70ID:tKS7dF1dM
>>351
登る山や時期やコース取りや日程等によって変わる。
「詳しく」知りたいなら具体的かつ明確に。
0354底名無し沼さん (ワッチョイ 3f7a-y73S [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/28(木) 19:18:12.25ID:pwp7teH70
>>353
雪の消えた時期に阿弥陀岳南陵 だとどのような靴がよいですか?

もし急に赤岳天狗尾根に急遽変更しても阿弥陀と同じ靴でよいですか?

詳しく教えてください 雨天は中止 日帰りです
0356底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-tJBE [49.239.68.109])
垢版 |
2023/12/28(木) 20:11:28.09ID:tKS7dF1dM
>>354
棄却。
そういうルートは靴のような基本的なものさえ自分で選べない者は行ったら駄目。
0358底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-tJBE [49.239.68.109])
垢版 |
2023/12/28(木) 20:47:40.66ID:tKS7dF1dM
>>357
ない。
オーダーは底は平らで、しかし、バッチリ合っているならそのままで何ら問題ない。
インソールという物自体、不可欠とかいうものではないということ。
あくまで、靴全体の型が合っているかが肝心要。
標準で何か入れてあって、その状態で合っているならそのままで良い。

しかし、微妙に合ってない場合に、変えると良くなる場合はありうる。
しかし、何を入れると良くなるかは、元々の靴と足の相性の問題なので、状況に応じて定まりないから、一律とは縁もゆかりもない。
ゆえに定番とかは存在し得ない。
0361底名無し沼さん (ワッチョイ 3f7a-y73S [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/29(金) 05:01:48.88ID:fwyYMouI0
>>356
すみませんでした
では足さえ動かしていれば誰でも歩ける赤石東尾根から聖岳を経て椹島に降りてくるルートは
どのような靴を選べばよいでしょうか?

雪の消えた時期テント泊で3泊を予定しています
0362底名無し沼さん (ワッチョイ 238e-y73S [138.64.196.40])
垢版 |
2023/12/29(金) 11:54:59.86ID:Wjucgyis0
>>361
> では足さえ動かしていれば誰でも歩ける赤石東尾根から聖岳を経て椹島に降りてくるルートは

具体的な地名を出せば、登山経験者だと思われると考えている馬鹿な長靴男

> 雪の消えた時期テント泊で3泊を予定しています

お前はエアプだからそんなことしないだろ
所詮は脳内登山なんだからわらじや裸足でもOKだろ
0363底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-tJBE [49.239.72.168])
垢版 |
2023/12/29(金) 17:31:13.00ID:+SFp0f2qM
>>361
他のどこでも良いから1000mは大きく超える歩きの登り一方で、何十キロ担いで1000mについて何時間ペース?
0366底名無し沼さん (ワッチョイ 3f7a-y73S [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/29(金) 18:22:58.09ID:fwyYMouI0
>>364
つまり靴底があまり曲がらない靴と言うことでしょうか?
無論雪のない時期ですのでアイゼンなど付けませんが
硬い靴底でどのようなメリットがありますか?
是非詳しく教えてください
0367底名無し沼さん (ワッチョイ 6379-sdmj [240b:11:4ac3:2f00:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 18:44:48.27ID:7Nf4qB/u0
足が痛まなければどんな靴でもいいと思う。ただ足の痛みは気力が削がれるのでそれにつながるファクターはできるだけ排除しておきたい。
私の足がへなちょこだと言われればそれまでなのだけど、テン泊3泊だとそれなりの重さを担ぐことになるので、微妙に伝わる起伏からくる足のダメージが馬鹿にできない。
0368底名無し沼さん (ワッチョイ 3f7a-y73S [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/29(金) 18:50:15.02ID:fwyYMouI0
>>363
よく読むとおかしな質問ですね
1000mが標高差なのか距離なのか書いていませんね
また登りだけで1000m物もの標高差が続く山というのもそう多くはありません
では距離なのかと思うと、山歩きの場合距離で時間を計って何の意味があるのでしょう?
上高地からいくら歩いてもほぼ標高を稼げないようなところもあれば
登山口から永遠急登の続く山も南アルプス南部 深南部なんかにはよくあります

何十キロ担ぐ
など稚拙な書き込みはいったい何だと言いたくなりますね

私のペースが知りたいようですが、靴とどのような関係があるのか詳しく教えてください
0369底名無し沼さん (ワッチョイ 3f7a-y73S [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/29(金) 18:54:23.84ID:fwyYMouI0
>>367
あなたはその経験があるのですか?
私は薄い靴底を好んで選びます
足が痛く感じるのは舗装路にぽつんとひとつだけ落ちている石を不意に踏んだとき
と言った場合だけです
通常の登山道で石や凸凹で足が痛くなることなどまずありませんが
もしかしてあなたは山から帰って会社の机で妄想したことを書き込んでいませんか?
山を歩く人にはとても多い類いの話です。
0371底名無し沼さん (スップ Sd5f-6TTo [49.97.13.246])
垢版 |
2023/12/29(金) 19:35:42.71ID:a5AY69Hkd
お前を知らない奴がどでかい釣り針に掛かって思わず長文で嬉ションオナニーかよw
相変わらずキモすぎなんだよw貧乏朝鮮韮崎山猿がw
真面目な日本人がお前のような超絶貧乏ブルーカラーの白丁相手に質問にお答え頂いているのに恥を知れwこの奴隷階級野郎w
0372底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-tJBE [49.239.72.168])
垢版 |
2023/12/29(金) 20:31:49.77ID:+SFp0f2qM
>>365
重荷で長時間連続は一度もなしの脳内君か。

>>368
登り一方で1000mを超えるコースなど富士山、北岳・・・以下、いくつもあって、椹島から悪沢も赤石もそうだが、どれ一つ登ったこともないと。

脳内登山なら靴など不要。
裸足でも何ら問題ない。
以上。
0373底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-tJBE [49.239.72.168])
垢版 |
2023/12/29(金) 20:36:50.21ID:+SFp0f2qM
>>369
そっちのいう普通の登山道の正体は上高地の遊歩道散策と。
はいけっこうです。
0374底名無し沼さん (ワッチョイ efc7-sQGl [2001:318:620b:a9b:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 21:30:22.24ID:QcblzKMI0
>>369
俺は里山歩くのにローカットの靴買ったんだけど
ソールが薄いのでデコボコや岩が当たって痛いので
足をつく所にめっちゃ気をつけないといけないので
使うのをやめた。痛くなったこと無いと言うのが
信じられないんだけど山行った事ないの?
0375底名無し沼さん (ワッチョイ 238e-y73S [138.64.196.183])
垢版 |
2023/12/29(金) 21:43:05.44ID:pHnoC2sN0
>>370
> ホワイトカラーエグゼンプションファクター
> などという言い回しはやましい心がある人が使うのですよ

「ホワイトカラーエグゼンプションファクター」なんてお前しか使わないだろ
ということはお前に男はやましい心があるってことだな
この嘘ばかりついている馬鹿に「やましい」と思う頭があることにビックリしたよ
0376底名無し沼さん (ブーイモ MMff-tJBE [133.159.153.58])
垢版 |
2023/12/29(金) 21:59:58.90ID:QhQUEGtzM
>>374
感覚が異常で、病気や怪我起因ではなしに触覚や痛覚がなかったり弱ったりする者もいるのは確かではあるな。
0377底名無し沼さん (ワッチョイ 7f2a-6TTo [2402:6b00:e01d:a100:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 23:59:05.47ID:pIiOPN5o0
>>375
10年以上もこのスレを荒らすためだけに纏わり付いている精神異常者だからな
おまけに見ての通りの社会不適合者で超絶貧乏だからホワイトカラーや買い物客(お金を自由に使える人)というワードに異常に固執している
韮崎の山奥に親が勝手に住み着いて金が無いから唯一の遊び場が山になりその遊び場を日本人の金持ちが高い靴で踏み荒らすのを異常に嫌う
学力は小卒程度で知能も異常に低い
自分が異常だと自覚出来ない異常者ほどたちの悪い生き物はいないから適当におちょくっておけば良い
0378底名無し沼さん (ワッチョイ 3a7a-pM77 [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/30(土) 05:34:08.35ID:GYf1bIgr0
>>374
逆に私はあなたが信じられないですね
おそらくあなたは本心から書き込まれているのだとは思いますが、
私は薄い靴底でどこでも行きますよ
実際硬い靴底など趣味で山を歩く人以外誰も履かないのはどうしてですか?
世界中には険しい山中で暮らしている人や、山で仕事をする人が
登山者よりずっと多いのですよ
0379底名無し沼さん (スップ Sd5a-UCxK [49.97.13.216])
垢版 |
2023/12/30(土) 07:23:51.26ID:KFQpFjdNd
>>378
>私は薄い靴底でどこでも行きますよ
 お前は薄いソールの靴しか買えないだけだろw
あーめんどくさw
学習能力ゼロのアホ猿w
https://i.imgur.com/Aahi3CF.jpg
https://i.imgur.com/C9GNojV.jpg
https://i.imgur.com/AioOZkJ.jpg
https://i.imgur.com/2eVP8lw.jpg
https://i.imgur.com/qVOn91C.jpg
https://i.imgur.com/eo6t5pn.jpg
https://i.imgur.com/5QUSl0v.jpg
https://i.imgur.com/kZ1Khyc.jpg
https://i.imgur.com/hapyqoW.jpg
https://i.imgur.com/tVRjN8C.jpg
https://i.imgur.com/OQEtyXw.jpg
https://i.imgur.com/rBE8AI7.jpg
https://i.imgur.com/qPI0lDr.jpg

山岳民族より貧乏なお前って相当惨めよなw
0380底名無し沼さん (ワッチョイ 83c8-nqB8 [150.9.145.239])
垢版 |
2023/12/30(土) 09:58:31.39ID:XAMTy9cb0
靴は語るより履け これだ
0382底名無し沼さん (ワッチョイ 3a7a-pM77 [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/30(土) 12:59:19.81ID:GYf1bIgr0
>>381
横からすみません
知っています
これら写真に登場する緑色の靴ですが、中国製の非常に靴底の薄い
綿とゴムで出来た歩き易さ追求した山歩きに適した物ですが、ネパール全土 
都会にもよく出回っています
コンパクトになるため、袋にぎゅうぎゅうに詰め込んで彼の地の歩荷さんが驚くほどの量を担ぎ
歩いています
おそらくネパールでのベストセラー商品のひとつだと思います
0384底名無し沼さん (ワッチョイ 0f4a-LbID [240a:61:9c:52cf:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 14:12:39.54ID:N9jebumO0
長靴爺、画像爺、足型爺
だいたいこの3人でこのスレ回してるので
0387底名無し沼さん (ブーイモ MM16-sgHy [133.159.152.196])
垢版 |
2023/12/30(土) 17:35:06.62ID:KvM4B2IeM
>>378
子供の頃からずっと裸足で通していればそうなるだけのことで、今でも後進国の僻地では裸足で通すのが当たり前。

どこ在住の何国人か知らないが、あいにくと日本のような先進国では、とっくの昔から裸足で通す者はほとんど全く絶滅していて、状況に応じた靴を履くのが当たり前。

日本のような先進国でも一部には、裸足で通すか、せいぜいごく薄い靴とかしか履けない特殊な状況下にある者も実在はするかもしれない。

シーラカンスのように「生きた化石」と銘打って存在をアピールする自由はある。

シーラカンスは進化が未発達な段階で止まったままのせいで、食っても不味いから他に無視されて、他は寄り付かない深海で細々と生き延びてきただけという冷酷な事実だけは弁えておくほうが良い。
0388底名無し沼さん (ワッチョイ 378e-pM77 [138.64.240.13])
垢版 |
2023/12/30(土) 18:34:22.24ID:5JZwQia40
>>377
2014年に十数年荒らしていると自白しているので荒し暦は20年を越えているようです
精神異常者って怖いですね

645 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2014/07/18(金) 02:43:24.12 ID:8eUM66Ho
>>644
質問の意味がよく解りませんが
何かを意図した質問ですか?
長靴を否定する人は
長靴の有用性を説く人達に無意味な質問?を繰り返し返答がないなどと言いますが
登山靴に隊する質問に一度として真摯に答えたことがありません
それがこの銃数年に及ぶ真実の姿です
だから言うのですよ
無知蒙昧の屑だと
0389底名無し沼さん (ワッチョイ 4fa2-XPrb [113.197.151.18])
垢版 |
2023/12/31(日) 03:30:15.59ID:IAprp9PA0
ヌバックレザー登山靴のメンテナンスどうしてますか?ブラッシングだけだと汚れ落ちないんでどうしようかと
洗剤と水で丸洗いして保革クリームと防水スプレーでメンテナンスしてる方いますか?
0391底名無し沼さん (ワッチョイ 9f7a-7PFe [27.134.81.216])
垢版 |
2023/12/31(日) 12:24:37.96ID:mFyodMNu0
>>387
後進国って、、、
いまやネパールの山中だって街道沿いのよい場所なら日本より家建てるのに金かかるんだぞ
ポカラに至っては中心地から離れても億の金が無いとダメなんだぜ
ついこないだまで最貧国なんて言われていたけど、今となって物価は日本とそう変わらない
0397底名無し沼さん (ワッチョイ 4fa2-XPrb [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/02(火) 02:21:08.78ID:QdW6ooOu0
>>396
おとなしくモゥブレイのヌバックスエードシャンプー買っといた
あとコロンブスのスエードローションって昭和古風なパッケージのが550円だったんでスペアに買っといたわ
サフィールってのは置いてなかったが大容量で良さげだな
アマゾンでポチるかな
0398底名無し沼さん (ワッチョイ 6bf0-te0q [2400:2200:710:b361:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 21:35:27.04ID:n5CywlR00
>>391
お前、状況の総体的な理解能力以前に、言葉の意味の理解力からして異常があるぞ?
事実かどうかは知らんが、単にごく一部に成金と土地バブルでボロ儲けしてる輩がいるというだけで先進国に分類されるなんてことはない。
0399底名無し沼さん (ワッチョイ 6bf0-te0q [2400:2200:710:b361:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 21:39:26.11ID:n5CywlR00
>>393
一体全体何なのかね?
物事全ての認識能力が壊滅しているだけ(!)とかなのだろうか、
0400底名無し沼さん (スップ Sdbf-XdZA [49.97.15.156])
垢版 |
2024/01/03(水) 00:28:13.06ID:dzaJgSmEd
>>398
輸出入比率1:9.6のネパールで物価インフレしてるだけ
国民の5人に1人が海外に出稼ぎに行き送金でなんとか凌いでいる国だしな
バカだから物価上昇=生活水準上昇と思ってんだろw

>>399
低学歴低知能低所得者でアスペの老人がここでマウントとってそれを何とか否定したいようだが本人の基本スペックがあまりにも低すぎてバカを上塗りしている
間違いを指摘してもバカすぎて違いを理解出来ないのだよ
まぁ簡単に言うと人間に勝ちたいただの猿だなw
しばらくするとまるで何事も無かったように
”詳しく教えて下さい”が始まるよw
マジで猿のマスカキw
0401底名無し沼さん (ワッチョイ 4fa2-XPrb [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/03(水) 16:03:08.79ID:9IaiFGO10
キャラバン、ラ・スポルティバ、スカルパ、登山靴を買ってきたが最近めちゃくちゃ気に入ったのがサレワ
前記ブランドに比べたらマイナーブランドかもしれんが爪先幅広めの丸形爪先で踵のフィットも良い
0402底名無し沼さん (ワッチョイ 5f71-te0q [2400:2200:735:e22a:*])
垢版 |
2024/01/05(金) 00:48:00.98ID:1vp/CGn50
>>401
そういうのが合うタイプなら合うのが見つかって目出度いことだな。
0404底名無し沼さん (ワッチョイ 5b7c-p+aD [111.102.192.105])
垢版 |
2024/01/07(日) 23:11:48.19ID:sWw6jexg0
>>403
トレランじゃなくファストハイクで使ってる

クッションはさすがいいし、モンベルのトレランシューズと比べたら疲労感が違う
300キロほど歩いたけど、まだソールは全然大丈夫そう
冬の荒れた場所用にゴアのミッドも買い足した
0407底名無し沼さん (ワッチョイ e323-CQ+T [240a:61:65:823a:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 08:25:08.55ID:C7LTaPrc0
1~2週間能登半島地震の救援に行くんだけど、どんな靴で行ったらいいのか分からないのでアドバイス下さい。
雨雪降るみたいなので防水性は必要と思い登山靴が良いのかな?と考えるも登山はあまり経験なくこれから購入予定(数年に一度くらいてますが低山ハイキングはスニーカーでやっていました)。予算は3万円まで。
正直オーバースペックな気もしておりますが…雨の中倒壊家屋の周りを歩いたりするのでスニーカーだと1日でグチャグチャになりそうで。よろしくお願いします。
0409底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-vNrU [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/08(月) 09:30:17.65ID:AFCp0a4x0
>>407
まさに登山では不向きな重くて硬い靴底の登山靴が活躍できると思います
長期縦走用 冬季用などとして売られている登山用としては粗悪とされている靴を選べばよいでしょう
ただ 不整地を歩くと硬い足首で自由がきかず歩きにくい上に捻挫しやすいばかりか
しなやかな靴と比べ足を妙にねじると捻挫以上の股関節などにも大きな怪我につながるので注意が必要です

ただしそれらをうまく克服した安全靴が非常に安価で売られています
曲がらない靴底で安全を得るより、靴底に仕込まれた踏み抜き防止プレートの方が優秀でしょう
また足首固定など根拠の無い安全対策といった概念が無いので、足首の動きも自由です

よく検討されてください
0412底名無し沼さん (ワッチョイ 43b3-5Hza [2001:268:98ab:bff7:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 10:45:18.22ID:x5ap+wl80
瓦礫の中を分け入ったりするんなら安全靴だけど
周辺を歩く位だったら本人が言ってるように防水性を優先して登山靴の方が向いてる気がするな
今後も登山靴として活用するつもりみたいだし

俺のお勧めはサロモンのquest4
前モデルのquest4d2を履いてたけど軽くて防水性高めだしソールも柔らかくて履きやすい
ネイビーシールズが採用してたりもする
いずれにしても早く買って出来る限り事前に履き慣らしといた方がいいね
0414底名無し沼さん (ワッチョイ 85f3-zynb [2400:2200:4d4:7bb:*])
垢版 |
2024/01/08(月) 18:13:46.00ID:a98F5DMk0
>>407
体一つで行っても「役に立たないどころかかえって迷惑なだけ」なので止めるのが正解。

「現地は交通も途切れていて宿がないどころか食料飲料水さえ払底しているところが多い」のに「手ぶらで行って現地の人の食い扶持を潰して宿を塞ぐ」んじゃ本末転倒。

「寝具食料燃料テント浄水器などの必需品をすべて山ほど持って全部歩きで行く」ならまだマシではあるけど、2-30kg程度じゃ何日も持つわけがない。
だからって50kg60kgとか山ほど背負っていけるのか?
現地の人が辛うじて準備した車とかに生活の必要で乗ってる人を押しのけて乗るつもりか?

それくらいなら、その分の金を献金でもするほうが良い。
0420底名無し沼さん (ワッチョイ 4314-yk8x [2400:4150:8561:9100:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 08:49:14.03ID:HJnCsQZu0
>>419
その組み合わせで使ってる。
ついでにリベレテックにも使ってる。
どちらもガッチリつくよ。
0421底名無し沼さん (ワッチョイ dbe4-CQ+T [240a:61:20f2:c80:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 15:35:36.02ID:rGBtZGVC0
407です。皆様アドバイスありがとうございます。
412さんの仰るとおり人命救助ではなく、家屋や建物、道路等の倒壊状況調査、今後の復旧プラン策定等での自治体サポートで行ってきます。
お店でも相談しモンベルのマウンテンクルーザー600を購入しました。
暖かくなったら登山も初めてみようと思います。ご相談に乗っていただきありがとうございました。
0424底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-vNrU [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/09(火) 16:40:51.95ID:67l00UoX0
>>421
なるほど
特別な経験と知識をお持ちのようですね
あなたには国の意向や政治的配慮 自治体の実力者の利権などに左右されてはいけません
それが技術者としてのプライドです
結論ありきで利害関係者の意向に沿った報告書など書いているようでは専門職など辞めてしまった方がよい

たとえあなたの一家が非常に苦しい状況になるにしても、あなたは北陸や国の将来第一に
誠意ある仕事をなされるよう命じます。
0428底名無し沼さん (オイコラミネオ MM21-YyJo [150.66.95.203])
垢版 |
2024/01/09(火) 19:32:24.11ID:KKaJe5e7M
>>406
ブルーのやつを試してきます。ブルーのが耐久性高いみたい。

今年出る予定の100キロウォークにも使おうかと思ってたのだけど、削れやすいと聞いたからオンロードだともったいないかなと思った次第。
0430底名無し沼さん (ワッチョイ 23b6-5fAa [125.30.53.181])
垢版 |
2024/01/09(火) 21:02:19.92ID:c/2M92Zd0
ザンバランってどう??スポルティバ等の人気メーカーに比べてどういう位置付けでしょうか?
0431底名無し沼さん (ワッチョイ db6e-zynb [2400:2200:4d1:db49:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 21:16:40.33ID:KaIfPp7I0
>>416-418
足固めで悩んでこんなところで聞くプロなんてありえないじゃない。
んなもん、いつもの現場と同じで行くだけ、というか、とっくに行ってるだろうし。
0432底名無し沼さん (ワッチョイ db6e-zynb [2400:2200:4d1:db49:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 21:25:48.00ID:KaIfPp7I0
>>421
あ、そういう現場は行ったことがなかっ人かな。
瓦礫踏み分けなら岩ゴロゴロも珍しくもなんともない山用、デカ重い荷物でもないなら軽登山靴程度で行けるね。
靴も靴下も、零度を下回る程度ならマイナス何十度対応の登山靴ではない軽登山靴用で行けるね。
あと凍結対応で軽登山靴用チェーンとか簡易アイゼンくらいかな。
瓦礫に引っかかって外れるのを予想してセーフティーベルトも付けてもらう。

衣類の防寒は登山用じゃなくてワークマンとかのでも足りるだろう。
完全防水のポリ袋みたいなのではなくて、なるべく蒸れにくいのが正解。
0434底名無し沼さん (ワッチョイ db6e-zynb [2400:2200:4d1:db49:*])
垢版 |
2024/01/09(火) 22:25:16.40ID:KaIfPp7I0
>>430
ザンバランは、前世紀終盤に、分厚い革の重登山靴と布のキャラバンシューズ類しかなかった頃に登場した、軽登山靴の嚆矢で、確か革の縫い底だったと思うけど、こちらの足型に合わないのが分かってるから、それ以外はまるで知らないし興味も絶無。

以後は貼り付け底タイプが主流になっているので、機能的にそっちのほうが良いんじゃないかとは思うけど、あくまで憶測。

足型にバッチリ合うならそれなりに使えるはずではあるけど、「ブランドイメージ」とか「足型が同じではない他人の評判」とか、「肝心の自分の足型にピタリ合うか否か以外のどうでも良いこと」に気を取られるのは有害無益で愚策でしかありえないことに変わりはありえない。

その点、ブランドとか評判とかがある程度意味をなす日常生活関係品類とまるで違う。
人気があろうが、足に合わないなら、合わない度合い次第ではマメ靴ズレ濫造の拷問足かせになるので厳重注意。

逆に、たまたまピッタリ合っている可能性もないではないけど、そうかどうかは、虚心になって他と比べなければ永久に分からない。
0436底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-vNrU [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/09(火) 23:39:21.46ID:67l00UoX0
>>432
> 凍結対応で軽登山靴用チェーンとか簡易アイゼンくらいかな。
やはりな
雪さえあればどこでもアイゼン履きたくなる登山者というごくたまに山に行き、自然人である
などと思い込んでいる者たちらしい書き込みだな

北陸って雪が多いから寒いようなイメージがあるけど気温自体はさほど下がらないんだぜ
夜は八王子の方が寒いくらいだよ
0439底名無し沼さん (ワッチョイ 6510-NF1f [240a:61:12c3:6e6d:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 02:27:35.82ID:61ccYxB20
>>407
先芯入りのスパイク長靴とハイカットの安全靴
0442底名無し沼さん (スッップ Sd43-Fssb [49.98.169.67])
垢版 |
2024/01/10(水) 07:40:53.84ID:mhncA6cgd
為替変動のせいで
海外取り寄せ物はバカみたいな値段になってる。
数年前は1万5千円で買えた靴が今買おうとすると
3万5千円とか5万円台とかになってて草も踏めない。
0443底名無し沼さん (ワッチョイ eba2-gRq9 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/10(水) 08:54:15.91ID:JH0nfd5g0
>>428
ブルーは少ないんだよね
ブルーで一番手に入りやすいのはカラカルかな
ウルトララプター2ミッドレザーはなかなか売ってない
レザーじゃないのはホワイトだしな
通販じゃないとお目に掛かれないかも
0444底名無し沼さん (ワッチョイ db6e-zynb [2400:2200:4d1:db49:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 16:12:52.93ID:q5R9EU5z0
>>436
? 良く見てなかったけど報道で雪が写ってなかったか?
0446底名無し沼さん (ワッチョイ db6e-zynb [2400:2200:4d1:db49:*])
垢版 |
2024/01/10(水) 16:57:56.18ID:q5R9EU5z0
>>445
うわ!何だ?こりゃ?
0447底名無し沼さん (スップ Sd43-Ui3Y [49.97.13.3])
垢版 |
2024/01/10(水) 19:56:53.42ID:iBlBH8Sgd
>>445
長文ではバカ丸出しw短文ではキチガイw
だからお前はじじいになっても貧乏なんだぞw
そして5chでイキるのだけが生きがいのお前はもう既に終わってんだよw死ねゴミカスw
0448底名無し沼さん (ワッチョイ cba2-ITnj [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/17(水) 12:13:43.24ID:wPQQGeN20
重くて硬い有名登山靴メーカーの登山靴より、トレランシューズ派生のミッドカットモデルの方がクッション効いていて底突きが厳しい下り道が楽だったりする
スピードハイクが可能になるから下山も早い
日没による道迷い遭難も防げる
0452底名無し沼さん (ワッチョイ cba2-ITnj [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/17(水) 14:39:43.56ID:wPQQGeN20
>>449
確かにミッドソールが弾力あるハイクッションモデルのトレランシューズ履いた時に木の根っこと岩の急勾配な下りでグラついたなローカットで足首サポート無いのも有るがな
20km超えても足裏は全く痛くなかったがトレードオフか
反対に硬めの登山靴で急勾配をハイペースで降りたらグラつきはないが足裏痛かったわ
0454底名無し沼さん (ワッチョイ cba2-ITnj [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/17(水) 18:21:14.70ID:wPQQGeN20
トレランシューズだがラ・スポルティバのカラカルはソールが木の根っこに合わせてしなってキャッチャーミットみたくグリップしてくれた

高さがあるのも合わせてだがトラブーコマックス2は厚底ソールの弾力と反発が凄くブヨンブヨンで細かく揺れて木の根っこと岩の下り坂ではバランス取るの難しかったな
テクニックとスピードある人なら気付かんだろうがな
0455底名無し沼さん (スップ Sd03-rH1T [49.96.238.81])
垢版 |
2024/01/17(水) 21:41:33.04ID:1tuAqcrId
>>450
256 底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-vNrU) sage 2024/01/12(金) 13:41:55.51 ID:QsNyqMjD0
お悔やみ申し上げます
情熱を失ってもなお、登山という世界にしがみついていると、、
残念です
他に道を見出す力も無かった といえるのでしょうか


お前よくこういうゴミカスレスした後にしれっと出てこれるな
やっぱゴミカスだからか?w
0456底名無し沼さん (ワントンキン MMe3-aNQv [153.140.39.106])
垢版 |
2024/01/17(水) 22:47:07.51ID:cNsGq31uM
低山のろくに道跡もついてないような所を登るの時々やるんだけど、そのような踏み固められてないフワフワな土やザレザレの小石のようなすごく滑りやすい所って硬いソールのが向いてますかね?
踏ん張ったり、体重分散させてズルッと行きにくくしたり、地面にガッチリ喰い込んで足場を作ってくれる気がするんだけど…

逆にトレラン用のを流用するような柔軟ソールのが向いてるんだろうか?
0458底名無し沼さん (ブーイモ MM03-oPfh [49.239.64.36])
垢版 |
2024/01/18(木) 00:06:17.86ID:bNFuXP+9M
>>456
そういう場合は角張りが食い込んで引っかかる分が効くよ。
硬いといってもガチガチの意味じゃないけど。

そういう場所は何かの尖った茎とかが突っ立ってることもありがちだから、トレラン系というかクルブシや足首をむき出しにするタイプは危ない。

>>457
尖った茎がグサッと刺さって破傷風を食らって駄目だった、あはははは、で通るか君は自分で試してみるのか?
0459底名無し沼さん (ワントンキン MMe3-aNQv [153.140.39.106])
垢版 |
2024/01/18(木) 00:25:48.39ID:8u9yAmzuM
>>458
なるほど!
そしてケガ防止の面からもハイカットのしっかりした軽登山靴の方がやはり良さげか
道があれだと足首の捻挫も怖いからちょうどいいですね
今の縦走用のが重すぎて軽いの買おうと思ってるのでとても参考になった
どうもありがとう
最低1万は出すつもりだから妙な形だけのトゥルトゥルガチガチソールにはならないと思う
0460底名無し沼さん (ワッチョイ b57a-eCHX [210.169.10.158])
垢版 |
2024/01/18(木) 00:30:34.65ID:JxzvJedR0
あれだけトレランの人がローカットシューズで山道を走っているのにたかだか100mm程度高いだけで事故が劇的に低減とか幻想しすぎ
そんなにビビりなら膝まで覆うようなロングブーツで山登りすればいいんじゃね
0462底名無し沼さん (ワッチョイ cba2-ITnj [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/18(木) 00:36:16.91ID:POqsWSGw0
>>456
登山靴も良いけどサロモンスピードクロスみたいなソフトグランド向けのトレランシューズもいいと思うよ
登山靴かトレランシューズかというよりソールの形状を見てラグの高さある方が柔らかい地面には喰い込んで良い
道無きバリルートを垂直方向にバーチカルすると落葉の破片や砂が靴に入るから口が高いミッドカットモデルが良いね
0463底名無し沼さん (ワッチョイ 7be6-6zsj [240a:61:d2:5740:*])
垢版 |
2024/01/18(木) 00:36:32.18ID:0ZD0bzUl0
登山で一番多い事故はくるぶしにトゲが刺さって死亡ってこのスレで習ったよ
0465底名無し沼さん (ブーイモ MM03-oPfh [49.239.64.36])
垢版 |
2024/01/18(木) 01:09:31.48ID:bNFuXP+9M
>>461
フハハハハ
0466底名無し沼さん (ブーイモ MM03-oPfh [49.239.64.36])
垢版 |
2024/01/18(木) 01:10:03.90ID:bNFuXP+9M
>>463
何じゃそれは?
0467底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-LNAd [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/18(木) 09:42:51.51ID:EC7zMkAU0
>>451
おお
まあ一般道の岩場は出来の悪い階段くらいのところがほとんどだからカチカチ靴底でも苦もなく登れる
あなた初心者向けの岩登り講習会程度でも良いから行ってみるといいよ
傾斜もステップも一般道の岩場とはレベルの桁が違うから
細かいステップはカチカチ靴底で楽ちんに立てる
などは机上の空論
実際は足先を壁側に押しつけていないとずり落ちてしまう
だから重心がより壁から離れるカチカチ靴底など岩登りの世界では見向きもされていない

当然足先がしなやかに曲がり重心をより壁寄りの出来てさらに細かい凹凸を靴底の変形で摩擦力の得られる
靴が主流になっている

あなた老人山岳会か何かに所属していませんか?
登山口で朝礼を行うような恥ずかしい団体のような
0468底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-LNAd [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/18(木) 09:47:57.65ID:EC7zMkAU0
>>456
> 硬いソールのが向いてますかね?
ザレているところであまり快適な靴はありませんが、まあ不安定な場所だからせめて足首固定して
関節の動きを制限し自然なバランスをとれなくするような靴はダメです
足首も痛めますし、仮に足首痛めなかったらバランスを崩したとき膝や股関節のより大きな痛め方になるのは当然です

> 逆にトレラン用のを流用するような柔軟ソールのが向いてるんだろうか?
無論です
しなやかに軽快に歩けるのですからね
足の置き場の自由度も広がる
0470底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-LNAd [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/18(木) 09:52:18.47ID:EC7zMkAU0
>>459
> 足首の捻挫も怖いからちょうどいいですね
はあ??
足首固定で捻挫予防などまだそんな太古の机上の空論を信じているの?
捻挫しやすく膝や股関節に対する怪我が倍増するだけですよ
0474底名無し沼さん (ワッチョイ 058e-LNAd [138.64.214.113])
垢版 |
2024/01/18(木) 11:58:28.01ID:AurqIKYp0
>>471
> 屑だよ

お前がな
お前は本当に屑たよな

>>472
> あなた何かやましい気持ちがあるのですか?
> 誠実に生きてください

お前がな
お前には誠実さの欠片すらないからな

>>469
> あなたは足首を尖った植物に刺されながら歩くのですか

バイクはヘルメット着用が義務化されているけど、お前の理屈だ頭を打ちつけながら運転するからなのか
0478底名無し沼さん (ワントンキン MMe3-aNQv [153.140.39.106])
垢版 |
2024/01/18(木) 13:26:56.94ID:8u9yAmzuM
>>462
ありがとうございます
まさしくそういう奴とどっちがいいのかで悩んでます
足場がない腐葉土の斜面みたいな所も多いので、蹴り込んで足場作ったりするのには軽登山靴がいいんだけど、グリップはきっと挙げてくださったようなラグの高い靴の方が有利なんだろうしな…などと
いやーあれこれ悩むの楽しいですね
店員さんにも詳しく聞いてみるつもりです

最終的にはスパイク地下足袋に行き着くんだろうなあw
0479底名無し沼さん (ワッチョイ cba2-ITnj [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/18(木) 14:16:17.82ID:POqsWSGw0
>>478
自分も青梅にある成木~黒沢の里山で地形図だけ見て破線道が描かれて無い場所をバリルート進行した事あるけど、倒れ木だらけだわ落葉と乾いた腐葉土みたいなザレが脛まで沈むわ斜面を歩くと地すべり起きるわで危なかったね
落差有る場所は無かったけど地すべりに埋まりそうになった
店員からは雪山も行けそうなガッチリ登山靴を薦められるかもね(それか行くのを止められる)
0481底名無し沼さん (ブーイモ MM03-R1Oj [49.239.66.93])
垢版 |
2024/01/18(木) 21:02:32.78ID:36Ej8gqCM
地下足袋とか昔に懐古するほうが老人山岳会だろ。小さい場所に楽に立てる硬いソールのがいいに決まってる。クライミングと勘違いしてんじゃないの?

岩場で柔らかいソールのがいいってどこが勧めてるんだよ。
100年前みたいにワラジで登ってろよ
0482底名無し沼さん (ワントンキン MMe3-aNQv [153.140.39.106])
垢版 |
2024/01/18(木) 22:07:27.24ID:8u9yAmzuM
>>479
ひえぇ…難儀な目に遭いましたね
そんなズルズルの場所だとやっぱりがっしり踏み込めるゴツいソールのが向いてそうってなりますよね
自分以外の体験談聞けて確認できて良かったですありがとう!
店員さんにはナイショで選びますw
0483底名無し沼さん (ワッチョイ cba2-ITnj [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/19(金) 00:18:49.89ID:b4sc2MFo0
>>482
とんでもない こんな話で参考になるならなにより
アスファルトの走り心地は気にする必要ないだろうから、柔らかい地面用にアウトソールのラグが5mm以上6mm程度の高さ有るの選んでいた方が良いよ
一見ガッチリ見える登山靴でも岩稜登攀向けやアプローチシューズ仕様の靴はラグが浅めの多いから要注意
0487底名無し沼さん (ワッチョイ e315-B9mm [2400:2410:d483:2700:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 07:53:43.52ID:SjyL270B0
タホープロ履いてれば問題ないしょ
0488底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-LNAd [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/19(金) 08:52:43.54ID:oAl5QvZv0
>>478
> ラグの高い靴の方が有利なんだろうしな
泥が詰まるだけです
大事なのは靴底がしなやかに動いて泥を落としやすい構造かどうかです

> 店員さんにも詳しく聞いてみるつもりです
店員さんは利益の高い物を売るプロであって、山歩きのプロではない
スポーツ用品店業界はおしなべて利益が低く報酬も少ない
よって人手不足であり山の好きな人は選ばない

> 最終的にはスパイク地下足袋に行き着くんだろうなあw
鋲は石や岩の上でびっくりするくらい滑る
0490底名無し沼さん (ワッチョイ cba2-ITnj [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/19(金) 10:31:40.71ID:b4sc2MFo0
>>488
ラグに傾斜付けたりラグ間隔を開けて泥落ちやすいやつが増えている
しかしラグ間隔開いてると結果的に接地面積が少なくなって硬い岩場で滑りやすくなるんだかな
そもそも泥つまり気にしてグリップしないんじゃ滑落するからな

素人騙しの店員がいる店は早めに退店すべきだな
そういう店は知識も造詣も無い
0492底名無し沼さん (JP 0Heb-xGnM [149.19.34.127])
垢版 |
2024/01/19(金) 13:45:23.55ID:TiNOEAzgH
その手の低山歩きはスパイク長靴一択だと思うな。悩む必要ないと思うが。
岩場も考慮するならアプローチシューズにチェーンスパイクだな。これもたまにやる。
0494底名無し沼さん (スップ Sd03-2OjY [49.97.26.130])
垢版 |
2024/01/19(金) 16:44:18.59ID:P/EhylkAd
>>493
どこにでもある葉や枯れ木、低木等かき分けながら膝~腰下等足元が見えないような低山の樹林帯でローカットなんぞ有り得んけどな
ゲイターをつけて怪我のリスクの少ない走破性の高いハイカットの丈夫な革靴が無難
0496底名無し沼さん (ワッチョイ 83c6-CWyO [2400:4150:8561:9100:*])
垢版 |
2024/01/19(金) 17:13:59.12ID:jYOumGdB0
>>494
地元の里山含め低山、高山と年に結構な回数山に行くけど、ローカットシューズで何も問題ないけどな。
すごく歩きやすいよ。
もう15年は同じような靴で登山してるけど、怪我とかしたことないよ。

ただ冬だけはアイゼンつける関係上どうしても登山靴履かなきゃいけない。
その時は慣れるまでは死ぬほど歩きにくい。
0497底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-oPfh [163.49.209.83])
垢版 |
2024/01/19(金) 17:26:03.81ID:z23HJpv5M
>>467
物理的に間違ってるぞ。
岩登りでは普通の靴とまるで違う特殊な材質の底にしていて、その場合にはああいう特殊な使い方が最適になるだけ。

ガチガチではないのは、底が岩用に特化した特殊なものであることによって生ずる結果であって、「ガチガチではないから岩に対するグリップが良くなっているのではない」

物理的にそれとは別物の一般登山用の底の場合は、それとは異なった原理が当てはまる。

アイゼンの爪が氷雪になぜ効くのか?
それが正しく理解できる能力があるなら、どう違うかは自明となる。

といってもなあ、こういう「難しい話」を受け付ける知能があるかどうか、かなり怪しいとしか考えようがない。
0498底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-oPfh [163.49.209.83])
垢版 |
2024/01/19(金) 17:36:29.94ID:z23HJpv5M
>>474
頭を打ちけながら・・・
言い得て妙と言うやつですな。

何か特定の状況に対応するというと、反射的に、特定の状況にのべつ幕なしで遭遇し続ける極端で異常な状況を想定する。

ビリヤードみたいに車に跳ね飛ばされて、延々と他の車に跳ね返されたり壁に跳ね返されたりし続けているとかな~

ほとんどビョーキとかじゃなくて、完全に病気の領域ですな。
0499底名無し沼さん (スップ Sd03-2OjY [49.96.236.211])
垢版 |
2024/01/19(金) 18:54:05.12ID:UXccoTo4d
葉や枯れ木、低木等かき分けながら膝~腰下等足元が見えないような低山の樹林帯も歩くのにもローカットで問題なく歩きやすいとすすめるのは違うんじゃね?
何が大丈夫なのわからんが、ハイキングシューズでもローカットでも天候や季節、どんな山など、自分の技術や体力、様々なことを想定して自由選べばいい
ただ、上記のような場所でよりベターな靴だと話しているだけでね
撥水があれば雨具なんて必要ないし、スニーカーやジャージが快適みたいな感じか?
穴が空いたり、破れたり靴に泥砂や葉や小枝の破片が入りまくってもいいならいいわなw
0501底名無し沼さん (ブーイモ MMab-R1Oj [133.159.151.67])
垢版 |
2024/01/19(金) 19:05:54.57ID:+n7A/Nd+M
そりゃどこだって行けるだろうが、
トレランシューズで北アルプスとか岩山に行けばすぐにソールが減るし、穴が開くし、疲労度も高くなるしで、デメリットが多すぎる。

マゾしかやらんだろ。TJAR選手みたいに速さ優先でギアを使い捨てる人しか選択しないわ。
0504底名無し沼さん (オッペケ Sr19-eCHX [126.179.55.159])
垢版 |
2024/01/19(金) 23:19:31.89ID:ayGmqo1xr
そもそも低山で藪の中を歩くなんて山菜採りとかキノコ採りとかしてんのか?
ハイキングでそんな藪の中になんて行かねーよ
自身の特殊事例を持ち出してハイカットが必要とかテレショップの司会かよ
0505底名無し沼さん (ワッチョイ 83aa-CWyO [2400:4150:8561:9100:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 00:27:46.24ID:EsPIleba0
>>499
いやいや、そんな極端に何かを我慢してなんとか大丈夫、、、って言ってるわけじゃなくて、何も不満なく快適に歩けてるよ、って言いたいんだけどね。
俺も最初はもちろんハイカットの登山靴で歩いてたよ。なんせ大学の山岳部出身だし。
でも今から登山始める人には、普通にスニーカー勧めるわ。
ぜっっっったいに歩きやすいしデメリットなんかない。
0506底名無し沼さん (ワッチョイ 83aa-CWyO [2400:4150:8561:9100:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 00:34:00.69ID:EsPIleba0
>>501
北アルプスも岩山もよく行くけど、疲労度なんかむしろ軽いくらいだし、耐久性も変わらんよ。

とここまで書いてて思ったんだけど、俺は荷物が軽いからかも知れない。

1泊2日テント泊で全部込み7キロだ。
0508底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-oPfh [163.49.209.83])
垢版 |
2024/01/20(土) 00:44:11.41ID:dbnMU5qIM
>>506
え? 7kg?!何食ってんのかな?!
0513底名無し沼さん (ワッチョイ cba2-ITnj [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/20(土) 03:38:03.52ID:PzanYTqR0
ワンタッチアイゼン、セミワンタッチアイゼン使うなら対応したハイカット登山靴になるが、ベルト式のやつならローカットハイキングシューズでもトレランシューズでも使えるよな
0514底名無し沼さん (ワッチョイ fbf5-yxEf [240d:1a:350:cc00:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 06:30:06.99ID:qGe0VmAB0
いやトレランシューズで10本12本アイゼンつけてもすぐ外れるやろ
0515底名無し沼さん (ワッチョイ cba2-ITnj [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/20(土) 06:31:01.87ID:PzanYTqR0
ローカットシューズは足首サポートが無いから急登で足首とふくらはぎがかなり疲れるし痛める事もある
ミッドカット~ハイカットは足首が固定されて前傾すれば尻の筋肉だけで登れる
反対に急傾斜の下りは足首が自由に動くローカットシューズの方が足捌きしやすくてバランス取りやすかったりするんだよな
0517底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-LNAd [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/20(土) 08:02:59.08ID:XExc3YD50
>>494
> 怪我のリスクの少ない走破性の高いハイカット
すいません
ハイカットはなぜ怪我の危険性が低いのですか?
ハイカットがどのように怪我を防ぐのか是非詳しく教えてください
まさか枝が刺さるとか言うのではないでしょうね

また走破性の高い靴とはどのような靴ですか?
是非詳しく教えてください
0518底名無し沼さん (ワッチョイ e374-6zsj [125.205.124.102])
垢版 |
2024/01/20(土) 09:57:50.17ID:MvP83f3E0
答えの出ない議論だが
一つ言えるのは同じモデルでローとミッドを用意してユーザーの判断に任せてるメーカーは信用できるという事
クソなメーカーほどこれはどこどこ向けとか勝手に決めつけて売りがち
0521底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-LNAd [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/20(土) 11:17:14.70ID:XExc3YD50
>>513
> ベルト式のやつならローカットハイキングシューズでもトレランシューズでも使えるよな
使えません
すぐに靴底とアイゼンの間に雪がつまりそれを自身で圧縮を繰り返しドンドンその厚みが増しすぐに外れます
あなたのは机上の空論かそれ以下
0525底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-LNAd [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/20(土) 11:37:50.57ID:XExc3YD50
>>524
いや
登山靴信者なら転倒したあとでも急いで足を付ければハイカットが体を持ち上げてくれると思っている節があるからね
ハイカットで捻挫予防とはそれに近い理屈を机を前にして考えついたものですからね
0527底名無し沼さん (ワッチョイ 83aa-CWyO [2400:4150:8561:9100:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 12:27:27.29ID:EsPIleba0
>>526
俺はリベレテックにカジタックスつけてるぜ!
この靴、めちゃくちゃ軽くて足首周りも動かしやすくてソールはビブラムで滑らない上にガッチリでアイゼンもバッチリついて、保温材もきっちり入っててあったかい。
この軽い冬履がなんで流行んないんだろうと思ってたけど、昨日たまたまYouTubeみてたら、ハイカーズデポの土屋さんがリベレテックをお薦めしててちょっと嬉しかった。
0528底名無し沼さん (ワッチョイ adbd-Y2tf [126.73.199.73])
垢版 |
2024/01/20(土) 12:34:31.52ID:Tn3gR7SJ0
>>525
半年ほど前にローで盛大に足首グキッた
その後安静にしていたが最近また軽登山に復帰したがローでは足首に力が入らずまだ痛い
ミドルなら痛みもなく安心して歩ける。

525は足首怪我したことある?
定期的に湧くハイ・ローの話題だけど足首の関節や筋力の不安、自分はグキらない信者は好きにすればいいだけのはなしだと思うよ

ていうかその程度は想像しろよ
0530底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-LNAd [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/20(土) 12:51:13.12ID:XExc3YD50
>>528
> 半年ほど前にローで盛大に足首グキッた
よかったですね ローカットの靴を履いていて
ハイカットならばさらに酷く捻っていたか膝や股関節に障害が残った可能性も大きいですよね
> ミドルなら痛みもなく安心して歩ける。
なるほど
今度捻ってしかもミドルとやらしか履いて歩けないのであれば捻ったら山歩きを諦めるしかないかもしれない事態が予想されますね

今でも痛みがあるのなら無意識に歩き方が自然で無いかもしれないので他人事ながら心配です
医者でみてもらうなり、山は少し休むなりした方がよいように思いますが、、
> 自分はグキらない信者は好きにすればいいだけのはなし
私も捻挫の経験はありますよ
山ではなく仕事でやりました
何気なく段差の頂点に足を乗せたら一気にやってしまいました
0532底名無し沼さん (オッペケ Sr19-eCHX [126.179.54.158])
垢版 |
2024/01/20(土) 13:07:39.92ID:dcj91wZmr
怪我をしやすそうなトレランの人や競技の人はどこでもローカットシューズを履いているのだからそういうことなんじゃないの
靴メーカーもローカットのラインナップを増やしているしサロモンのシューズが売れているし
とりま軽装備の人はローカットで重い荷物を担ぐ人はミドルハイが目安くらいな感じじゃない
お年寄りの方は精神安定上ミドルハイを履くくらいなかんじ
0537底名無し沼さん (ブーイモ MM03-oPfh [49.239.67.141])
垢版 |
2024/01/20(土) 17:27:32.80ID:8R7vfi7kM
>>513
脳内に言っても無駄だろうが、ヘナい靴じゃ駄目だぞ。
何でか知りたいなら実際にやって、足りない頭でシッタカをこね回していた自分のバカさ加減を思い知れ。
0538底名無し沼さん (ブーイモ MM03-oPfh [49.239.67.141])
垢版 |
2024/01/20(土) 17:31:14.59ID:8R7vfi7kM
>>515
一般ルートなら真教寺尾根の上部でも平然と駆け下ってからものを言え。
0540底名無し沼さん (ワッチョイ e3b3-qfg8 [2400:4052:8360:700:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 19:22:12.16ID:QaMFnPqV0
捻挫の原因は足の接地位置だけど、
捻挫になりやすさは靴の厚さ(ソールの厚さ)によるよ。
支点と力点が長ければ作用点に働く力が強くなるからね。
捻挫したくないなら薄いソールの靴を履くべし。
ビブラムのようなやつとか。
薄底を履きこなすためには足を鍛えないとね
0542底名無し沼さん (ワッチョイ adbd-Y2tf [126.73.199.73])
垢版 |
2024/01/20(土) 19:29:53.59ID:Tn3gR7SJ0
>>536
試してわからんやつに説明しても理解できないね
どうわからないか具体的に頼む、根本的に言葉が理解で規定なさそう
子供でもわかるように書くと土踏まず、ふくらはぎ、ふともも、おしりの筋肉に意識してハイ・ロー履き比べてみな?ということ
0545底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-LNAd [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/20(土) 19:41:14.59ID:XExc3YD50
>>542
だってあなたの場合体験しても下山しよかったことだけ覚えている里で
座っていれば目的地まで運んでくれる乗り物に乗り
会社の机で思いついたことを後付けの屁理屈を織り交ぜて考え出しただけだろ

そもそも軽快な靴で重い荷物を担いで山を歩いたことすらないだろ
山を始めた当初から山はしっかりした登山靴で無いとダメだ と根拠もなく信じ込んで続けてきただけなんだから
だから
> 土踏まず、ふくらはぎ、ふともも、おしりの筋肉に意識してハイ・ロー履き比べてみな?
きちんと説明も出来ないでもっともらしいが、まったく的外れでしかも質問にも答えられないんだよ
岸田の答弁と同じだな

小屋番は歩荷するときに長靴だぞ
0547底名無し沼さん (スップ Sdc3-rH1T [1.75.226.23])
垢版 |
2024/01/20(土) 19:55:35.91ID:kGEY7zDed
>>545
結局金が無さすぎてムシャクシャして憂さばらしで大連投しているだけのただの貧乏朝鮮猿だったw

343 底名無し沼さん (ワッチョイ 027a-LNAd) sage 2024/01/20(土) 19:18:27.30 ID:XExc3YD50
>>341
ばかか
金払ったんだろ だったらその分不自由するのは当然だよ
山は財布の厚さより担いだ荷物の重さで喜びも快適さも得るものなんだよ
上げ膳据え膳で糞尿の始末まで自分で出来ない山行など買い物だよ

お前は山に来るな
0551底名無し沼さん (ワッチョイ e37a-LNAd [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/20(土) 20:28:48.21ID:XExc3YD50
>>550
ミドルハイとやらが足首を何からどのように保護するのですか?
枝から保護と言うのはなしで
詳しく教えてください

>>549
試しました
ミドルハイとやらが重い荷物の場合どう作用してどのようによいのかを
教えてください
靴が軽く下りでは軽快で足首もより自由な分足の置き場の自由度が多彩で、靴底も柔らかく滑りにくい
足首自由な分膝の負担も低くまた衝撃の分散も楽でしたB
普通の登山靴では登りでハイカットが邪魔でした 靴紐を緩めても邪魔でした
また靴底が硬く滑りやすい 

ぜひあなたの思うミドルハイが重い荷物でどういいのか教えてください

ちなみに私は荷物の重さはどちらの靴でも無関係でした
0553底名無し沼さん (ワッチョイ a5ef-R1Oj [2001:240:2477:24e6:*])
垢版 |
2024/01/20(土) 20:37:40.67ID:9ttdaftU0
>>548
ローンピークで北アルプス行ってダメにしたわいにもコメントくれよ。実際ダメなんだよ。金がなくて全部トレラン靴で登ってるから、疲れない大丈夫とか言ってるんだろ
適材適所な靴ならもっと楽なんだよ。

なぜメーカーが出してる靴の選び方画像とか無視するの?
0558底名無し沼さん (ワッチョイ cba2-ITnj [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/20(土) 22:05:16.47ID:PzanYTqR0
積雪期に雪山縦走なんかしないが、落葉が深くつもりバリルートや滑りやすく崩れやすい急傾斜をバーチカル進行とかトレランシューズやローカットのハイキングシューズにベルト式アイゼン付けると上がりやすいし下りも安心だよ
0559底名無し沼さん (ブーイモ MMa9-oPfh [220.156.12.19])
垢版 |
2024/01/20(土) 22:16:07.79ID:qWD6K0izM
>>558
草かんじきに使うってのもありではあるかね。
それならヘナい靴でも問題はあるまいし。
0560底名無し沼さん (ワッチョイ e3b6-2Q5I [125.30.53.181])
垢版 |
2024/01/20(土) 23:02:19.42ID:GZdunBfw0
冬靴ってセールにかかる??
0561底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-amFq [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/21(日) 05:29:22.45ID:7G9ZxqEe0
>>559

> それならヘナい靴でも問題はあるまいし。
登山靴信者の悩ましい心中がよく現れた書き込みですね

まず ヘナい靴 と言った新語まで編み出し、しなやかで軽快な靴を何か粗悪品であるような
表記で自身にも読者にも訴えかけ、さらに自分はガチガチの登山靴信者であり大正時代に編み出された
ペンを持たせれば登山界ではブイブイ言わせることが出来る都会人の考え出した机上の空論を
継承するしっかりした登山者である と言う明後日な方向の情けない心中が現れていますね。

さらに 草かんじき と言った聞いたことも無い名称で通ぶりたい心理が現れています
そして
問題ない と締めくくっていますが、これはその ヘナい靴 で可能なら歩きたい 登山靴は歩きにくいから実は
嫌だ 
そのアイデアはよい 
と言っています
自分に嘘ついてまでカチカチ登山靴を守りたい理由は何ですか?

さて
落ち葉ですがストックでさえ落ち葉が刺さってうっとうしい物です。
その草かんじきとやらには落ち葉で団子になりはしないでしょうか?
無論実践したことが無いので実際どうなのかは知りません

草の団子を払うためにピッケルも必要でしょうか?
0563底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-amFq [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/21(日) 05:42:07.95ID:7G9ZxqEe0
さて
落ち葉での急斜面の下り方ですが、なるべく吹き溜まりを避け地形の見えるところを選ぶ
ルートを外してもです
どうにもならないときは慎重に下り、素早く軽快に立ち木などに手を添えて滑ったときに備える
と言ったところが現実的でしょう。
滑りやすければアイゼン
笑わせないでください
そもそもアイゼンは脱着に手間が掛かるし、ペースは落ちるし疲れる 歩きにくい
欠点の多い道具です
氷上やカチカチにクラストした雪上で渋々使う道具でしかありません
0567底名無し沼さん (ブーイモ MM43-PamO [49.239.66.73])
垢版 |
2024/01/21(日) 14:42:20.82ID:4yZhDhfOM
>>566
m9(`・ω・´)テメーでいうな!
0569底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-amFq [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/25(木) 12:08:23.61ID:SuiXRq0L0
いやー
皆様のおかげで自分の間違った点を正して頂いて得ることも多々ある
感謝感謝です
さてそのひとつですが、先日新名神で大渋滞しましたよね
大雪でたいへんな事態になりましたが、なんとそのきっかけがトラックだったというでは無いですか
天地がひっくり返るような驚きでした
何しろトラックは雪道にメチャクチャ強いのは常識だ
とこのスレで習いましたからね
朝の9時と言えば雪で遅れが出たとは言え、トラックと多数の普通車や軽が混在して走っていたと思われます
おそらくノロノロで止まったところから再び発進しようとしたら動けなくなったと思われるのですが
それが軽自動車ではなくなんと最強のトラックだった と言うのです
この常識を覆す自体はどのような理由なのでしょう
0570底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-amFq [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/25(木) 12:09:08.82ID:SuiXRq0L0
参考までにテンプレでもある書き込みを添付しておきます
751 返信:底名無し沼さん (ワッチョイ 82bf-X23I [115.36.141.139])[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 13:01:25.34 ID:zhivA9u00 [1/5]

は〜…
やはりIQ低い奴にわからせるのはホントめんどいなw
> 今流行りのULでさらにスラッとした体重軽い人がビブラム履いたら固すぎて岩に食い込まないからツルツル滑ると思う
これが議論の中心にある本題だぞw
なぜ泥地が出てくるんだよw
話しをすり替えて自分のバカをはぐらかすんじゃねーよw
砂や泥は摩擦を生み出すタイヤ面と砂や泥の接地面以外に流動的に砂や泥が動いてしまう為にその砂や泥を掻き出すパターンの深いタイヤが使われる
雪道では同じパターンのタイヤを履いた場合軽より重いトラックの方が滑らないのは常識
滑り出したらその後は重いトラックの方が止まりづらいけど、滑り始めるまでは重量のある方に部がある
これって一般常識だぞw
お前の脳内は物理理論が崩壊してんなw
0572底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-TIFy [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/25(木) 13:23:23.84ID:0HMNJCSI0
登山は体重と身長は影響すると実感した
当然、熟練度や技術によるんだが、体重はグリップに関係するよな
靴選びは予定先の足場だけでなく自分の体重も加味しないと滑落するかもな
身長は重心移動とバランスに影響するから慣れない重さのザック背負うなら変に長身な人よりも小柄な方が有利に感じたな
0574底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-TIFy [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/25(木) 18:36:05.49ID:0HMNJCSI0
体重の重圧でビブラムソールが接する岩の凹凸に合わせて変形して噛み合う事かな

トラバースや急傾斜で腰が引けて重心が真下の足ではなく後ろになると足場を踏み込む圧力が抜けてスリップからの滑落はよくあるわな
0575底名無し沼さん (ワッチョイ 2d8e-amFq [138.64.210.30])
垢版 |
2024/01/25(木) 19:05:34.06ID:bmUppll30
>>570
> 参考までにテンプレでもある書き込みを添付しておきます

ではこれも貼っておいてあげるよ

781 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 3fd7-W5tZ [27.134.91.107])[sage] 投稿日:2021/02/20(土) 11:40:02.68 ID:o291ZgLT0 [2/2]
>>775
> ソールの硬さが一定の場合そのソールが性能を発揮しやすい体重というものが存在するかも知れない。
最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ
靴だけ脱いでテラテラニクラスとしたスキー場の上級者向けコース程度の傾斜に置いてみたらいいですよ
アイゼンなど不要 止まっているはずですよ
そこが一番性能を発揮できる重さですよ
そこから何か体重が増えるにしたがって滑りやすくなる
0579底名無し沼さん (ワッチョイ 23b3-gbDX [2400:2410:d483:2700:*])
垢版 |
2024/01/25(木) 21:24:35.07ID:JU8xnWFn0
ビブラムに岩が食い込むの間違いじゃないか?
0581底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-amFq [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/26(金) 07:18:38.54ID:xCZP3ElK0
いままで生きてこれたと言うが、こっちのセリフ
重い荷物での下りは空身の時より滑るだろう
そんな感覚さえ忘れてしまうほど山から下りると全部忘れてしまうのか?
ヌタヌタの泥斜面でどうだ?
自慢のビブラムはガッチリ食い込むか?
蟻は平気で歩いて行くぞ
0583底名無し沼さん (ワッチョイ 2d8e-amFq [138.64.211.85])
垢版 |
2024/01/26(金) 11:38:12.31ID:epzsnGpn0
>>581
> 重い荷物での下りは空身の時より滑るだろう

>>575で貼った書き込みがが何故馬鹿にされているのかいまだに全く理解できていないようだな
さすがは「最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ」とか言ってしまう馬鹿だな

> 蟻は平気で歩いて行くぞ

また変な理屈をコネ出したよ
登山者が蟻のサイズと体重になったらに蟻同様に平気で歩けるだろうよ
0584底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-amFq [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/26(金) 13:02:33.79ID:xCZP3ElK0
皆様にご指導仰ぎたく書き込みさせて頂きます
実は今大東亜道路保全学会で論文を発表しようと研究中なのですが、どうにも行き詰まってしまって

以前首都高C2 外回りの西新宿ジャンクションにて圧雪が原因で荷物満載のトレーラーが坂の途中で止まってしまい
事故を恐れた首都高側が都内のあらゆる箇所を数日通行止めにしたという混乱が生じたのは記憶に新しいところでしょう

なぜ人類史上最強の雪に強いはずのトレーラーが最初にそこで止まってしまったのか
無論あらゆる車種が終日行き交う都心の道路での話です。相当な急坂でしかも距離の長い。一般ドライバーならば
速度計もみないしドンドン速度が落ちて行くような場所で坂の途中まではトンネル トンネルを抜けてから雪が積もっていた
と言った状況です
0585底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-amFq [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/26(金) 13:21:17.65ID:xCZP3ElK0
さて
考える原因として、プロの運転手が雪をみて急に減速しさすがのトレーラーもグリップを失った
※ 一般ドライバーならばただでさえ坂で速度が落ちている上に雪にでビビりさらに速度を落とすはずで、それでも坂を
登り切っている−−−−?????

通常重いトラック運転手は一般ドライバーのようにボーッとしていないので坂の手前からギアーを落としエンジン出力を
最大に使ってこの坂に臨む。無論重いトラックはそれでも速度は落ちてゆくが、雪に弱い一般車がビビりながらノロノロ抜けた
雪の坂を雪に関して最強のグリップを誇るトレーラーが立ち往生した
※ もっとも熟練し経験も長い人物がトレーラーに乗るのだが、たまたまこの運転手は一般ドライバーが軽くて雪に弱い普通車で通過できた
この坂を遙かに楽に通過できるはずの雪道最強であるトレーラーをもってしても通過できないほどしょぼい腕前の運転手であった。

どうですか??
すべてが普通では考えられないようなことだらけでしょう だから書けなくなったんです。

こう考えたらどうでしょう
もともと重い車は雪に弱いのじゃあないだろうか?
素人運転手が乗用車で通過できた雪上の坂をプロの熟練運転手が操る重いトラックが通過できなかった
この理由に全部筋が通ってきませんか

再度問います
重いトラックは雪道に弱いのではないでしょうか?
0587底名無し沼さん (ワッチョイ 23c8-PamO [2400:2200:4d2:a9f:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 14:30:11.03ID:pdTiLk1v0
>>581
人間と昆虫では物理的にまるで別なんだが、物理的にまるで別という当たり前のことが当たり前に分かる程度まで知能が発達してない。
全般に、比率の類いが正しく理解できないのが致命的欠陥。
しかし、その欠陥を自分で修正する能力自体が欠損しているんじゃ、傍はもちろん、本人自身にもどうしようもない。
0588底名無し沼さん (ワッチョイ 23c8-PamO [2400:2200:4d2:a9f:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 14:32:17.27ID:pdTiLk1v0
>>584
小学校の算数理科レベルから全て勉強し直しなさい。
以上。
0589底名無し沼さん (ワッチョイ 23c8-PamO [2400:2200:4d2:a9f:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 14:37:11.45ID:pdTiLk1v0
>>582
トコロテン式で押し出されるからね。
大概の設問は丸覚えオウム返しで通るように作られているので、基本がスッポ抜けたままでも、教育システムの穴をくぐり抜けて通用してしまうという事例。
0590底名無し沼さん (ワッチョイ 1548-/d4v [2400:2653:4400:7200:*])
垢版 |
2024/01/26(金) 16:57:56.25ID:TcsXByeU0
雪道でトラクションを得るには駆動輪に荷重することが必要です
荷物満載のトラックは雪道に強い方ですが空荷になると途端に走れなくなります
あとトレーラーは駆動輪に荷重がかかりにくい構造でトラックと同列に語ることはできません
トレーラーが雪道に弱いのは業界の常識です
0591底名無し沼さん (ワッチョイ 5535-uBIk [14.132.146.115])
垢版 |
2024/01/26(金) 21:21:40.64ID:ZQahEnlR0
>>585
よくもまあ自分の低知能ぶりをこれだけ長文の大声でさらけ出せるものだよw
しかも毎年w
一年もあれば自分の意見の正誤くらいわかりそうなものだがそれが出来ないから今も変わらず貧乏なんだろうよw
0592底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-amFq [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/27(土) 08:58:34.73ID:LpB87b5a0
>>590
実際はね 荷物の積み方とか増トンが軸に重さがいかないとか短軸のバスや4トンは大型やトレーラーよりずっと雪に強いけど
軽自動車やまして人が歩くよりずっと雪に弱いとかあるのは理解しています

このスレの人にはそんな高次元の話をしても無駄なんですよ
何しろグイグイ重みでタイヤを押しつければ雪に強い 
以上の議論にならないのです

だから重い荷物を担いだ登山者の方が空身の場合より滑りやすい
などと書き込もうならビブラムがグイグイ食い込むからガッチリ滑らない
と言った書き込みが帰ってくるだけなんですよ

振り子の原理や硬い靴底で細かいステップも楽ちん ハイカットで捻挫予防
などいったいその非科学的な信仰がいつまでまかり通るのかと思いますが
雪道はタイヤが食い込むトラックの方が強いなど本気で思っている連中が大半なんですよ

登山者ってバカが多いの?
社会的地位が自分の人間性の高さと思っている連中にしては頭悪すぎですよね
0593底名無し沼さん (ワッチョイ 5535-uBIk [14.132.146.115])
垢版 |
2024/01/27(土) 10:07:09.77ID:lF4Jb8ia0
>>592
www
なに言ってんの?
言い訳しても無駄だろw
つーかまだ雪道はタイヤが食い込むトラックの方が~
とか言ってるw
全く理解出来ていないのによくこんな長駄文を堂々と書き込めるなw

>フラットフッティングって和製英語?
>私がフラットフィッティングという言葉をデブ太田がいい出したのではないかというにおいを感じているからなんですよ
>重い人には慣性というものが働きます
>トラックでも軽い車ほど雪道に強い
四トンより二トンの方が強いし増トン大型車より10トン車の方が強い
>ホワイトカラーエグゼンプションエビデンスステイホームフラットフィッティングクループ現象がどうしたって?
>何年何月何時何分何十秒に私がそん書き込みをしましたか?
>まったく滑らない靴はないだろ
>最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ
>足裏が曲がるのは長い歴史の中の進化ですよね
>濡れた木の根に足を乗せ、足が外側にねじれている人を時々見かけます
>あんた本当はスタミナ太郎に行きたくて仕方ないだろう
0595底名無し沼さん (スップ Sd43-liQt [49.97.11.194])
垢版 |
2024/01/27(土) 12:06:32.16ID:uV7RI5Dad
>>592
ローカットでスキーやスノボー、スケートをやった方が捻挫がし難いならそうなってるだろうがなw
自分が好きにやればいいんだよ
軽くて動きやすくて、楽だし、怪我もし難いからジャージにスニーカー、雨具はポンチョでいいと他人に宣うのと一緒
自分のレベルや季節や天候etc、慣れた登山なのかどうか等考慮しえて好きに選択やってればいい
0596底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-amFq [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/27(土) 12:19:05.86ID:LpB87b5a0
>>595
スキーは特別
基礎スキーは体重移動があるからギプスが一番向いている
代償も大きい骨折は足首固定だからこそ多いし金具はいざというときに外れるようになっている
アイゼン装着の登山靴と同じ理屈で必要悪ですね
テレマークは足首固定じゃあないよ 初期のころは運動靴にスキー板と固定出来るコバがついていただけ
> スノボー、スケートを
足首は曲がるよ 長靴と一緒 捻挫とは無関係 
> ジャージにスニーカー、雨具はポンチョ
この装備はまさに南アルプス全域を縦横無尽に藪漕ぎしながら自由に歩く沼津山岳会そのものですね
まあ作業服に地下足袋でしたけど
0598底名無し沼さん (スップ Sd03-liQt [1.75.152.81])
垢版 |
2024/01/27(土) 12:35:29.86ID:9vnxVUjDd
あとさ一般登山道でも豪雨で一部道がかなり荒れていたり、土砂崩れや雪崩、滑落、勿論熊や大きな鳥等野生動物に襲われて滑落する等(笑)
あと落石もしかり
予定していた登山道ではなく、大なり小なり道なき道を歩く場合もある
冬であれば、ズルっと滑ってアイゼンやチェーンアイゼンや軽アイゼンの歯が自分のペラペラのスニーカーに突き刺さるかもしれん
上半身と違って地面についている足はしなってかわせないからモロに突き刺さる
ハイカットの革等の丈夫なモノの方が安全安心なの
まあさ、別にスニーカーとポンチョが好きなら好きにすればいいがね
0600底名無し沼さん (ワッチョイ 43b4-uBIk [2402:6b00:e01d:a100:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 12:43:51.11ID:WSI4xCfv0
>>596
自分の意見に異論は全無視w
やはりお前は世間から爪弾きにされてさみしいから自分の話を聞いて欲しいだけの頭の悪いただのかまってちゃんだったかw
それを自ら確定させるとはホント馬鹿のやる事は理解ができんよw
0601底名無し沼さん (ワッチョイ 237a-amFq [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/27(土) 13:29:00.76ID:LpB87b5a0
>>598
土砂崩れは登山靴を履けば番万事解決ですか?
雪崩??装備がどれだけ揃っていてもどうにもなりません そもそもきちんとした尾根を歩け
滑落 登山靴は滑りやすいから気をつけましょう

> 冬であれば、ズルっと滑ってアイゼンやチェーンアイゼンや軽アイゼンの歯が自分のペラペラのスニーカーに突き刺さるかもしれん
これはいけません
冬でアイゼンが必要なら絶対に冬登山靴です 登山靴はアイゼンのアタッチメントに特化した靴です
0602底名無し沼さん (ワッチョイ 2d8e-amFq [138.64.214.162])
垢版 |
2024/01/27(土) 18:05:13.42ID:4mdpjAUh0
>>596
> > スノボー、スケートを
> 足首は曲がるよ 長靴と一緒 捻挫とは無関係

スケート靴は足首が曲がるというのに登山靴は曲がらないと言う馬鹿な長靴男
長靴と同じくらい曲がるスケート靴が存在するのはどこの異次元だろうね
0603底名無し沼さん (ワッチョイ 43b4-uBIk [2402:6b00:e01d:a100:*])
垢版 |
2024/01/27(土) 19:10:11.72ID:WSI4xCfv0
>>601
まだやってるw
>登山靴は滑りやすいから気をつけましょう
これを出されていてまだ言えちゃうキチガイ猿wお前病気だよ病気w

>フラットフッティングって和製英語?
>私がフラットフィッティングという言葉をデブ太田がいい出したのではないかというにおいを感じているからなんですよ
>重い人には慣性というものが働きます
>トラックでも軽い車ほど雪道に強い
四トンより二トンの方が強いし増トン大型車より10トン車の方が強い
>ホワイトカラーエグゼンプションエビデンスステイホームフラットフィッティングクループ現象がどうしたって?
>何年何月何時何分何十秒に私がそん書き込みをしましたか?
>まったく滑らない靴はないだろ
>最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ
>足裏が曲がるのは長い歴史の中の進化ですよね
>濡れた木の根に足を乗せ、足が外側にねじれている人を時々見かけます
>あんた本当はスタミナ太郎に行きたくて仕方ないだろう
0610底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/28(日) 07:11:48.46ID:L5F58twJ0
店で色々試し履きさせてもらい思ったんだが、小指側が急激にアーチする爪先のターンインのデザインって何か利点あるのか?
内側に弓形(バナナ形)にシェイプされて親指側にゆとりあると母指球に力入れて踏み込みやすいとか聞くが、当然ながら小指一点が爪先に当たるよな
小指が短くて当たらない足の人もいるのもしれんが、あれが不快で仕方ない
ホントにこんなに小指短い人いるかという爪先のシューズあるしな
0611底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/28(日) 11:26:33.30ID:khS++8i40
>>608
そのための登山靴です
アイゼンを使用するためのアタッチメントが登山靴です
逆に言えばアイゼンを使用しないのであれば登山靴など履く理由は一切ないです

悩ましいのは大半の時間がラッセルに使われるのにアイゼンを使用する可能性のある山にいく場合
登山靴で歩き続けなければならない
0613底名無し沼さん (スップ Sd73-iwnu [1.75.159.123])
垢版 |
2024/01/28(日) 11:45:18.35ID:CkmMA6p1d
>>611
これだけ馬鹿なお前の意見をまだ誰かが信用してくれると思ってんの?w
お前終わってんだよw

>フラットフッティングって和製英語?
>私がフラットフィッティングという言葉をデブ太田がいい出したのではないかというにおいを感じているからなんですよ
>重い人には慣性というものが働きます
>トラックでも軽い車ほど雪道に強い
四トンより二トンの方が強いし増トン大型車より10トン車の方が強い
>ホワイトカラーエグゼンプションエビデンスステイホームフラットフィッティングクループ現象がどうしたって?
>何年何月何時何分何十秒に私がそん書き込みをしましたか?
>まったく滑らない靴はないだろ
>最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ
>足裏が曲がるのは長い歴史の中の進化ですよね
>濡れた木の根に足を乗せ、足が外側にねじれている人を時々見かけます
>あんた本当はスタミナ太郎に行きたくて仕方ないだろう
0619底名無し沼さん (ワッチョイ 91c4-tQR9 [2001:240:241a:b8e4:*])
垢版 |
2024/01/28(日) 19:27:48.25ID:0e2l7vtd0
メーカーも硬いソールのが疲労度が低いと言ってるし、実際登ってみてその通りだと思ったから、トレラン靴は1000mくらいの泥土の地面が多い山にしか使わないことにしている

ttps://store.yamap.com/articles/sportiva-shoes-choice
0625底名無し沼さん (ワッチョイ 91e9-7cac [240a:61:9c:93f6:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 00:36:19.52ID:Uey1bnxf0
そりゃ未だにカチカチ靴出してるメーカーはそう言うよなw
0627底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/29(月) 02:03:00.60ID:YJgnPJ+q0
アルパインブーツよりトレランシューズとまでは書いてないが、DYNAFIT、Scott、Tecnica、Scarpaあたりのトレランシューズなら1000、2000m級なら行けちゃうと謳ってるがな
ちなみにソールは山岳トレイル向けなだけあり、それなりにクッション硬め
0628底名無し沼さん (スフッ Sd33-qA+U [49.106.207.244])
垢版 |
2024/01/29(月) 06:27:41.90ID:2rjralL1d
どのような靴を履いても自身が気に入っているならそれでいいやん
それを他人に勧めなければ
それこそ近所の散歩に革のハイカットシューズを履いてもいいと思うよ
0630底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/29(月) 11:14:41.95ID:PaP8I2Vw0
>>627
すいません
標高と靴とどんな関係があるのですか?
2000Mまでである理由が是非知りたいです
また南極の2000Mでも平気でしょうか?
違いますよね
どうして登山の世界はそういったまったく合理性のない議論がさも当然のようにまかり通るの?

あなたもメーカーがそう謳っていると言うのならあなたなりの理由を書いたらどうですか?
ネパール行けば5000Mでも雪を踏まずに行けるところなんていくらでもある
そんなところどんな靴でもまったく問題ないですよ
登山靴など地元の人は誰もはいていないし、歩きにくいだけ
0631底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-tQR9 [150.66.84.115])
垢版 |
2024/01/29(月) 11:49:43.44ID:ixHyVnn2M
森林限界の話してるから、標高と関係あるんだろ。頭悪すぎ。なんで南極と比較してるの?緯度によって変わることがわからないの?

地元民とアタックのためにしっかりした装備で来ている登山家を比較しても意味ないだろ
0632底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/29(月) 11:56:21.24ID:PaP8I2Vw0
>>631
森林限界ですか
森林限界超えるといったい何が変わるのですか?
近所の山は1700Mですが、山頂に近づくにつれ少なくとも道の様子は高山と大差ないですよ
無論中部山岳地帯で北海道でも九州でもないです
0633底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/29(月) 12:04:18.63ID:PaP8I2Vw0
>>631
> 地元民とアタックのためにしっかりした装備で来ている登山家を比較しても意味ないだろ
詳しい説明が必要なようですね
私が言いたいのはネパールの5000M地点というのは南北アルプスの様子と変わらないんですよ
登山靴がそれほど優秀ならばネパールシェルパ族の人たちも登山靴のような物をはいていてしかるべきでしょう
便利で必要ならば自分たちでカチカチ靴底の登山靴のような物を作っているはずです
それは仕事で山に入る日本人にも同じことが言えます
趣味登山と違って長い歴史があるのですからね

ちなみにウェストンというスパイテロリストをガイドした日本のまたぎも草鞋でしたよね
0637底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/29(月) 13:41:48.72ID:YJgnPJ+q0
>>630
その靴履いた人の感覚値だろ
実際にテストランナーが走ったのかもしれんが非開示だろ
UTMBでも有名ブランドのプロトタイプシューズ履いた選手が目撃されていたがオフィシャルには非公開だしな
メーカー謳い文句やギアのレビュー記事なんてそんなもんだよ
0639底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/29(月) 13:49:44.92ID:YJgnPJ+q0
サンダル履きで富士山登る観光客が問題になるくらいだから行こうと思いや標高何千mでも行けるだろうが、そりゃ愚問だろーが
普通に考えたら一般的な登山客が安全かつ快適に行ける距離や標高だわな
メーカーの雪山向け、無雪高山向け、ハイキング向けとかの登山靴カテゴライズもそれだろ
標高高くなりゃ走行距離も長くなるし、残雪やら低温やらより険しい色々な難所が増えるって常識あれば分かるよな
0640底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/29(月) 13:49:50.97ID:PaP8I2Vw0
>>636
100キロ担いで何日も歩いていますよ
そのペースは登山隊とかわりない
> 金がなくて装備揃えられない地元民と比較しても仕方ないだろ
なんだよ金って
エスキモーはシロクマの上着を買っているのか?
彼らは太古から上着を作ってきたんだよ
必要だからな
羽毛服よりずっと暖かいから他に変わる物がないんだぞ

山岳民族にとって歩くことはもう生活に直結しているだろう
それほど硬い靴底が有用なら絶対に作っているはずだぞ
シェルパ族はとても器用で家屋みれば日本の在来工法と基本は同じだが、壁や屋根が重い石だから
それを支える組み方は実に合理的だぞ 雪深い飛騨地方の家屋とよく似ている

さすが都会人の遊びである山登りするような連中はその考え方も金なんだな
東南アジアのインドシナ 中国国境の大山岳地帯では多くの少数民族が暮らしているが
そこで
「おれたちゃ街では暮らせないからに」
と合唱して登山靴でも配ってきたらどうだ?
0641底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/29(月) 13:56:47.08ID:YJgnPJ+q0
日本で売ってる登山靴はネパール原住民向けじゃなく、都市で暮らす都会人向けだしな
日本でも先祖代々山の麓に住んでて山にある神社の手入れとかしてる人は長靴か地下足袋だろうしな
0642底名無し沼さん (ブーイモ MMcb-tQR9 [163.49.213.226])
垢版 |
2024/01/29(月) 14:11:57.45ID:LuyP36gMM
フレッシュフォームヒエロとC1_02sで塔ノ岳や金時山歩いたけど、C1_02sのがふくらはぎや足裏は楽だった。
スピード競いでるわけではないし、楽な方がいいのでトレランシューズはやめた。

ちゃんとトレイルランする人用だと思ってる。
0644底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/29(月) 15:08:38.13ID:YJgnPJ+q0
>>642
同じNBだが厚底クッションのFreshFormMoreTrailv3で奥多摩の大塚山をトレラン途中の寄り道ピークハントがてら登ったがソール高くてバランス悪く、濡れた硬い足場でスリップ性もあり辛かった
0645底名無し沼さん (ワッチョイ 8b08-iwnu [153.226.194.97])
垢版 |
2024/01/29(月) 15:12:58.48ID:lEGy3QBp0
>>640
なんで答えられないの?
さて質問です
瞬間移動装置やタイムマシーンなどなど考えれば便利で必要な物は山程ありますがなぜ人類はそれを作らないのでしょうか?
ぜひ詳しく教えて下さい
0646底名無し沼さん (ワッチョイ 0be5-4QO/ [2400:417a:2ab3:8f00:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 17:17:41.34ID:I36FawIi0
日本人ならわらじでいいんじゃ
0647病理観察 (ワッチョイ 19bd-E7f4 [60.144.1.22])
垢版 |
2024/01/29(月) 17:28:26.56ID:UQ24ohxF0
>>630
典型的なアスペの反応例。
0648底名無し沼さん (ワッチョイ 1387-/DQ1 [2001:268:9b5b:24a0:*])
垢版 |
2024/01/29(月) 21:22:05.30ID:xM/p6rCs0
スニーカーにジーンズでも大丈夫ですよ日本の冬山はイージーですので
0649底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/30(火) 08:34:18.73ID:FTSmkyZN0
>>639
もちろん分かっています
雪でアイゼンが絶対に必要なわけではないですが、様子が分からなければアイゼンくらい準備しますよね
だからそのためだけにアイゼンのアタッチメントが必要になる
それが登山靴です
> 一般的な登山客が安全かつ快適に行ける距離や標高だわな
さて
雪山は別として、どんな靴を履けば安全 快適なのですか?
またその距離はどのくらいですか?
是非詳しく教えてください
0650底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/30(火) 08:42:29.19ID:FTSmkyZN0
>>641
> 日本で売ってる登山靴はネパール原住民向けじゃなく、都市で暮らす都会人向けだしな
そこなんです
ずっとこのスレで問いたいのは
登山靴は本当に登山に適した靴なのか?
アイゼンを使用しなければまったく意味がないのじゃないか?
と問いたいのです
0652底名無し沼さん (スップ Sd33-iwnu [49.96.239.50])
垢版 |
2024/01/30(火) 14:25:30.50ID:vbgfFNjod
>>649
>>650
もうさぁ貧乏で登山靴買えないって素直に言えば?
登山靴に対して欠点を無理やり探し出して費用対効果に難癖付けて買えない自分を慰めてここで同意を求めても無駄だよ
だってみんなお前ほど貧乏じゃねーしw
お前が言う通り効果は薄かったとしても買うんだわw俺達は買える金があるからなw貧乏人w
0654底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/30(火) 14:54:24.24ID:FTSmkyZN0
>>651
見たよ
途中から興味が失せて飛ばし飛ばしだった
まあデブ太田と同じ匂いしかしませんでしたね
雪国の人はペンギンのように歩く とのくだりですが
じゃあなぜ雪国で登山靴でなくともカチカチ靴底が普及していないか 
の矛盾を彼は連射ライフルのような語りでごまかしていますよね
ペンギン歩きは靴底がしなやかでも普通に出来ます。

硬い靴底で加重が一点に集中する と靴をどう見てもそんなに傾いたら転倒しているだろう
と言った角度に傾けて熱心に見せていたが、お前その一点が外れた場合もうバランスを取る余地など
ないんだぜ と言ってやりたい まあ今度近くに行ったら指導してやろうと思うが、利益の高い物を売ることが
信念の人物にそんな労力をさいても政治家に政治資金規正法を改正させるような物で
どこ吹く風だろうな

あなたはこの動画のどこが魂を揺さぶったのですか?
もしかして詐欺師に騙されやすくないですか?気をつけてください
0656底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/30(火) 16:28:58.29ID:FTSmkyZN0
>>655
んんん 長靴だろう
まあ学生なんかは長靴はかっこよすぎて履かないかもしれないけど

ちなみにそのカリブーとやらは靴底は硬くともよく曲がるよ
この動画では靴底の曲がらない靴でないとペンギン歩きはができないと嘘を言っているから
該当しない

まあ私に言わせればカリブーでも登山靴でも長靴でもペンギン歩きは出来る
0657底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/30(火) 16:35:48.17ID:F2/g0dw20
>>654
あなた興味があるだけで思いつきの書き込みした山登りしない素人だろ
上の動画に出ている登山用品店のプロには当たり前過ぎる話だからわざわざ説明してないが、足首が固定されている仕様とソールが屈曲しない硬い仕様は別目的の別機能だろうが

そもそもがULハイカーが本格登山する際の話をしている訳で足の筋肉を極力使わない様に足首が固定された靴使って前傾して前に倒れる力でローリングしながら登る歩法のも知らんのか?
ほとんどの雪国の人は大した坂がない舗装された平地で暮らしてるから足首が固定された硬い靴だと歩きにくいだけだろ

自信満々に長文書いてるが山登った事無い素人かつ、理解力無い低脳かよ
0659底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/30(火) 16:42:31.19ID:F2/g0dw20
アスペはお前
ふにゃふにゃに柔らかいのと一見すると硬いが体重掛けて前傾すると屈曲する硬さなのは別だわな
体重が乗った靴底の接地面積を確保したいスノーブーツに多い

スキーブーツみたくスキー板と固定する為に靴底が全く曲がらない硬さなのもまた別の機能
0661底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/30(火) 17:10:50.91ID:FTSmkyZN0
>>657
> 足首が固定されている仕様とソールが屈曲しない硬い仕様は別目的
そこがいつまでたっても登山者の理解しないところなんですよ
自分で歩いていて理解できないで、仕事中の机で屁理屈を編み出すのだからたちが悪い。

靴底が曲がらないと踵が浮くんだよ 下駄がそうでしょう
アイゼンの出っ歯に全体重を掛けていて踵が浮けば食い込んでいた出っ歯が抜けて滑落です
だから足首を覆うことも合わせて必要になる
私は氷瀑のような厳しい登攀が続くような場面が少ない日本の山での縦走なら足首をガチガチに固定するほど
固めなくとも十分のように思うけど、もちろん厳しい箇所ではガッチリ固めればそれだけ出っ歯も安定する。

相反して歩きにくくなるのでその兼ね合いが難しい
> 前傾して前に倒れる力でローリングしながら登る歩法のも知らんのか?
なにそれ
またまた違うバージョンの振り子の原理が登場しましたね
いい加減机上の空論のような夢からさめたらどうですか
登りは重力に逆らって歩くのだから上半身を安定させ一定の姿勢でぶれずピッチもペースも乱れないよう
無駄なエネルギーを少なくするしか方法はないんだよ
高木美帆の滑りが他の選手と異なるのはそこだよ
無論体力や筋力も関係するのだろうけど、彼女は1000や1500Mで後半でもペースも姿勢も乱さない
だから前半平凡なタイムでも一気に後半巻き返せるんだよ
まさに登山じゃない
山歩きに永久機関のようなウルトラCなどない
0662底名無し沼さん (ワッチョイ c140-tQR9 [2001:240:2479:d486:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 17:11:43.32ID:oIjYLMxb0
雪国の人はみんな登山靴みたいな硬いソールの靴を履くはずだっていいだしたのはお前だろ。

降雪量が少ない土地の靴と比べりゃ十分硬いじゃない。そもそもカリブーは平地用だぞ。登山靴みたいな登るための硬さはいらないんだよ
0663底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/30(火) 17:13:35.57ID:FTSmkyZN0
>>660
いいや 体重掛けて曲がるか曲がらないかががこの動画の趣旨で。。。嘘の説明だけどね
硬い靴底でも体重掛けて曲がるような物はこの店主に言わせれば蹴り出した側の足が滑ってダメなんだと
0666底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/30(火) 17:24:00.39ID:F2/g0dw20
>>661
>靴底が曲がらないと踵が浮くんだよ 下駄がそうでしょう

踵が浮くのは踵が固定できていないから
底が柔らかいシューズでも踵周りがガバガバなら踵がインソールから浮く
下駄の構造を理解できていなのはお前

>なにそれ
>登りは重力に逆らって歩くのだから上半身を安定させ一定の姿勢でぶれずピッチもペースも乱れないよう無駄なエネルギーを少なくするしか方法はないんだよ

やっぱりモノ知らない素人じゃないかよw
その上半身を安定させて無駄なエネルギーを少なく登る歩法がローリングだろうがw
新しい原理でもないし机上の空論でもなく、江戸時代の人も貴方以外の空想登山ではない本物登山をする人ならみんなやってるよ 自分もそれをマネしただけだが上手く登れてる
0668底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/30(火) 17:35:37.32ID:FTSmkyZN0
>>666
> 底が柔らかいシューズでも踵周りがガバガバなら踵がインソールから浮く
そりゃそうだろう 極端なこと言われても困る
> その上半身を安定させて無駄なエネルギーを少なく登る歩法がローリングだろうがw
じゃあ文句はないだろう
ホワイトカラーエグゼンプションローリングという単語を知らないと素人なのか?
まあ素人で結構だけど山歩きはとても好きだよ
0670底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/30(火) 17:38:43.92ID:F2/g0dw20
>>665
7:44あたりからの砂上は通常の地面を後ろに蹴って進む歩き方だと歩きにくい話とかとても分かりやすいだろーが
その前の爪先が柔らかく曲がるトレランシューズだと力が逃げて雪山みたいな柔らかい地面だと滑るが足首が固定されていて靴底が硬い登山靴だと全体重が点で乗り力が逃げず柔らかい食い込むからグリップする
ペンギン歩きの下りも足首を屈曲して後ろに蹴って進む歩き方だとスリップするが路面凍結に慣れた雪国の人はローカットシューズでもペンギン歩きで足首を動かさず前進する
ULハイカーは慣れてないから無意識に地面を後方に蹴らないように足首が固定されていて靴底が硬い靴が良いよって勧めだろ

雪国の人は路面凍結でも滑らないのと同じく、山に慣れたアスリートクラスなら軽量トレランシューズでも凍結山道をハイスピードで進める
0671底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/30(火) 17:47:39.53ID:F2/g0dw20
>>669
アイゼン前歯を出っ歯、高木美帆、ホワイトカラーエグゼンプションとか都合悪くなると意味不明な単語並べて煙に巻こうとするのな

↓雪国の人は硬い靴と書いていたのはこれな
俺が貼ったHowTo動画のせいにしないように
雪国の人は硬い靴履くなんて動画内で話してない無いぞ
むしろ逆の意味の例え話している

655 底名無し沼さん (ワッチョイ c140-tQR9 [2001:240:2479:d486:*]) sage 2024/01/30(火) 15:39:55.96 ID:oIjYLMxb0
雪国はソレルカリブーとかだろ。
平地向けには十分硬いじゃない
0672底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/30(火) 17:56:32.49ID:FTSmkyZN0
>>670
> 足首が固定されていて靴底が硬い登山靴だと全体重が点で乗り力が逃げず柔らかい食い込むからグリップする
これが嘘
こんな歩き方意識して夏山だけでも歩いている人なら習得している 柔らかい靴でも変わりなくできる
雪国の人が長靴で歩くだろ 北陸は世界有数の豪雪地帯だよ
> 山に慣れたアスリートクラスなら軽量トレランシューズでも凍結山道をハイスピードで進める
それは本当か!
まあハイスピードの基準がどうなのかという問題があるが
ところでよくトレランの人を見るが、岩場続くような下りでは特にありふれた山歩きしかしない自分だけど
トレランの人に追いついてしまって対処に迷うよ 追い越したって岩場抜ければまた譲らないといけないからね
アスリートねー
0674底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/30(火) 18:11:54.20ID:FTSmkyZN0
>>671
田舎者は前歯とか言うんだよ
洗練された都会人は出っ歯と言うんだよ 

高木美帆の滑りを見てみな
そりゃもう山歩きの参考になるよ その後岸田が歩いている様子を見ればよい

> ホワイトカラーエグゼンプションとか都合悪くなると意味不明な単語並べて煙に巻こうとするのな
皮肉のつもりで書いているんだけどな なんだよローリングって
少なくとも俺は
ローリングしているから山歩きもバッチリだ
なんて読んだことも聞いたことも無いぞ
誰がはやらそうとしているんだ?
0675底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/30(火) 18:17:38.66ID:F2/g0dw20
>>674
登山靴に用語を持ち込んだのはエクイリビウムST GTXでローリングしやすい構造にしたLa Sportivaかな
ロードランシューズ、トレランシューズだとロッカー構造だのローリングだのよく使う

La Sportiva エクイリビウム ST GTX
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1515
山と渓谷オンライン
https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1515
0677底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/30(火) 19:50:40.18ID:FTSmkyZN0
>>676
なるほど
勤めている会社がやたら横文字用語を作り出して不愉快に思っているものでね
社内向けでも気にくわないけど対外的にも使うからバカじゃないのかと思う
日本語をさらに漢字表記するといいぞ
見ただけである程度意味が理解できる
漢字は中国から来たらしいが、学術用語に関しては福沢諭吉などが和訳した言葉を中国は今でも使っている
0678底名無し沼さん (ワッチョイ 732b-iwnu [2402:6b00:e01d:a100:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 20:03:52.56ID:7CYvZ7cf0
またアスペのオナニー迷言集が増えたなw

>彼らは太古から上着を作ってきたんだよ
>まあ私に言わせればカリブーでも登山靴でも長靴でもペンギン歩きは出来る
>高木美帆の滑りが他の選手と異なるのはそこだよ
>ホワイトカラーエグゼンプションローリングという単語を知らないと素人なのか?
>トレランの人に追いついてしまって対処に迷うよ
>洗練された都会人は出っ歯と言うんだよ

>フラットフッティングって和製英語?
>私がフラットフィッティングという言葉をデブ太田がいい出したのではないかというにおいを感じているからなんですよ
>重い人には慣性というものが働きます
>トラックでも軽い車ほど雪道に強い
四トンより二トンの方が強いし増トン大型車より10トン車の方が強い
>ホワイトカラーエグゼンプションエビデンスステイホームフラットフィッティングクループ現象がどうしたって?
>何年何月何時何分何十秒に私がそん書き込みをしましたか?
>まったく滑らない靴はないだろ
>最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ
>足裏が曲がるのは長い歴史の中の進化ですよね
>濡れた木の根に足を乗せ、足が外側にねじれている人を時々見かけます
>あんた本当はスタミナ太郎に行きたくて仕方ないだろう
0679底名無し沼さん (ワッチョイ 318e-on57 [138.64.215.22])
垢版 |
2024/01/30(火) 21:27:32.95ID:yIUszdus0
>>672
> ところでよくトレランの人を見るが、岩場続くような下りでは特にありふれた山歩きしかしない自分だけど
> トレランの人に追いついてしまって対処に迷うよ 追い越したって岩場抜ければまた譲らないといけないからね

富士山でトレイルランナーを長靴で追い抜いたとか言う奴は言うことが違うねぇ
小屋で休んでいるトレイルランナー抜いたということだったが、小屋なんて営業していない時期だったから
すぐに嘘だとばれたけどな
0681底名無し沼さん (ワッチョイ 1385-tQR9 [2400:4050:a902:ec00:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 22:39:58.91ID:ZiztgrJb0
最終的には地下足袋とか、足裏痛くないから大丈夫とか、そんな修行僧みたいな筋肉登山したくないから、賛同得られるわけない。貧乏人はどこでもトレラン靴で行ってろよ

縦走するなら一般人はアルパインクルーザーとか履くんだよ
0683底名無し沼さん (ワッチョイ 1318-DQL8 [2400:4050:a902:ec00:*])
垢版 |
2024/01/30(火) 23:02:55.31ID:ZiztgrJb0
スポルティバのリンクもあったがキャラバンも硬いソールのが岩稜帯歩きに向いているよと言っているのに、
それは嘘だとか言っちゃう神経が信じられねーな。ユーザーを騙してるっていうのか。
それに何のメリットがあるんだ?

ttps://www.caravan-web.com/choice_shoes/
0684底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/30(火) 23:19:51.78ID:F2/g0dw20
ソールがクッション効いた厚底だと足場が凹凸が酷いガレ場だと足裏がフワフワしてグラグラ不安定になりがちなんだよな
ハイカットか足首回りが硬めのミッドカットならまだ足首捻って転倒まではいかないがローカットのクッション効いた厚底トレランシューズだとバランス取り難く足首捻挫と転倒滑落リスクで結構危ない
ともあれ衝撃吸収で下りが楽になるクッション効いた登山靴出すメーカー増えてるのと、硬くて薄めのソールが足場悪いガレ場で安定するなんて当たり前過ぎて書かないんだろうがな
0685底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/30(火) 23:27:10.76ID:F2/g0dw20
>>683
自分はLaSportiva好きで何足か履くからオフィシャルBlogもよく見ていた
これとかね
TRANGO TOWER GTX 山岳ガイドが “絶妙” と表現したのソールのフレックス
https://fom.sportivajapan.com/article/vol4.html#vol4-07
平坦な道を歩くだけであれば、ソールはある程度柔らかいほうが歩きやすい訳ですが、登山道の凸凹、岩場、そして傾斜地を安定して歩くには、ソールの柔らかさを犠牲にしてでも足裏や足首がこねくり回されない硬さが必要になります。
0686底名無し沼さん (ワッチョイ 7100-fkcZ [42.124.247.209])
垢版 |
2024/01/30(火) 23:32:00.59ID:nv4xR0Il0
みんなトレランシューズもソール硬い登山靴もどっちも買って好きに履き分ければいいのに

キャラバンとかが言ってることが正しいと思うけど、あとは人それぞれの体力、走力、好み、荷物の重量などで最適解変わるだろうし

ちなみに俺はサーフェス関係なしに荷物が軽い時はトレランシューズ、テント泊縦走で荷物重い時は登山靴
0687底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/31(水) 05:28:27.19ID:LRM5F5320
>>683
> ユーザーを騙してるっていうのか。
そうだよ
よくこんな陳腐な宣伝を真に受けることが出来るな
ひとつひとつそのデタラメを指摘したいところだが、最初から最後まで全部デタラメだからな
0692底名無し沼さん (スップ Sd33-iwnu [49.96.238.106])
垢版 |
2024/01/31(水) 10:16:43.28ID:zi5CujeFd
>>687,690,691
今日も早朝から長靴スニーカー撲滅
登山靴信者増加活動ご苦労さま
あなたが長年貧乏キチガイアスペを演じて登山靴下げ長靴上げをしてくれるお陰でみんな登山靴以外あり得ない状況になっていますね
さすがですw
0696底名無し沼さん (ワッチョイ 1374-7cac [125.205.124.102])
垢版 |
2024/01/31(水) 16:07:14.37ID:4ujxlooq0
長爺はいつも通りとして
新キャラスポルティバおじさん登場か
0698底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-tQR9 [150.66.84.115])
垢版 |
2024/01/31(水) 17:08:53.74ID:J0eSjPJ/M
>>695
それは安全性とか快適性とかを削って、
スピードに全振りしてるからだろ
耐久性も1レースもてばいいの特注だから一般向けでないとインタビューで話していたよ
筋肉登山なんて普通の人はやらないんだよ
0699底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/01/31(水) 17:50:53.86ID:Ap4W1y/u0
トレランシューズの方が軽くて通気性もクッションも良く良いこと尽くしと思っていたんだが、試しにローカットハイキングシューズ履いたらかなり良かった
トレランシューズと足さばきは変わらずに安定感が全然違ったな
走行しやすい稜線続き→トレランシューズ
急勾配ガレ場続き→ローカットハイキングシューズ
とするつもり
0700底名無し沼さん (ワッチョイ ebbd-J4V9 [1.113.57.129])
垢版 |
2024/01/31(水) 18:12:45.65ID:dCrjkbLj0
ミラージュ履いてます
700ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0702底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/01/31(水) 21:33:16.64ID:LRM5F5320
>>699
> 急勾配ガレ場続き→ローカットハイキングシューズ
そのような地形ではハイカットで硬い靴底がよいという書き込みが多数ありますし
メーカーのサイトでもそう推奨されています
ローカットで大丈夫でしょうか?
0704底名無し沼さん (スップ Sd33-iwnu [49.96.235.109])
垢版 |
2024/01/31(水) 22:20:38.99ID:yogz0mCMd
>>702
早朝から夜遅くまで長靴スニーカー撲滅
登山靴信者増加活動ご苦労さまですw
あなたの努力の甲斐もありこのスレで長靴スニーカーなど書き込んだ人はもれなくキチガイ扱いになりました
さすがですw
0705底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/02/01(木) 06:38:11.94ID:jc3KMWx30
>>703
私の主張は情けないほどゆっくりしたペースではあるものの時代の流れで浸透が進んでいます
それをさらに強固にするため>>699氏の見解が必要なのですよ
この人物は非常に正しい感覚と経験をお持ちのようなのですからね
0706底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/02/01(木) 07:57:28.82ID:o3EtXBF10
>>702
>>699に書いたのはあくまでもローカット内の話だよ
トレランシューズは通気性もクッションも良く履き心地良いが、ローカットハイキングシューズの方が重い代わりに足場が荒れた地形に対する保護が強いというだけの話
ロードランシューズがベースか登山靴がベースかの違いによる影響が強いかな

急勾配の登りならミッドカット~ハイカットの登山靴が足首が固定されていてふくらはぎ筋肉使わなくても体重を前傾させたローリング運動だけで上がれるから楽だけど、急勾配の降りになった途端にミッドカットハイカット登山靴だとペースが落ちる人がいる
足首が固定されている事で細かな角度調整が出来ないことから足を置く位置選びとバランス取りが慎重になる
ローカットハイキングシューズなら足首が自由に動くから足首捻りに注意すればスイスイ降りられる

本人の歩行技術有無が第一だが、バックパックの荷重具合いやスピードにもよるし、一長一短でケースバイケースなんだよな
0707底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/02/01(木) 08:03:06.98ID:o3EtXBF10
以前はメッシュ素材でクッション効いたトレランシューズで地図に道がないバリルートを藪掻きして進んだりしていたが、足に合うシューズに出会った事がきっかけになり、ヌバックレザー素材でソールも硬めなローカットハイキングシューズをあれこれ買い集めてるわ

シューズを変えると同じコースでも効率よい登り降りの技術が変わるし、足を中心とした身体に入る刺激も変わるからそれを楽しんでる
0708底名無し沼さん (ワッチョイ 318e-on57 [138.64.209.184])
垢版 |
2024/02/01(木) 10:27:49.87ID:UPzAbfYF0
>>705
長靴男は以前にこんなこと書いていたけどその頃から賛同者なんて居なかったし、
浸透が進んでいるなんて事実はないね

547 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2014/06/19(木) 00:14:38.72 ID:fXZ+xS8y
インテリぶった無知蒙昧な屑を啓蒙しているに過ぎません
上位のステージに立つ者の宿命です
賛同者の多い古都からも有意義な活動だと認識しています
0710底名無し沼さん (スップ Sd33-iwnu [49.96.233.17])
垢版 |
2024/02/01(木) 13:04:07.59ID:dUoafRpEd
>>705
そうですね
ゆっくりでしたがここまで浸透しましたよ

長靴スニーカー信者:
低知能、低学歴、低収入、アスペ、キチガイ、病人、老害、嘘つき、荒らし、情弱、時代遅れ、文盲、痴呆老人、社会不適合者、人外、左翼在日などなど

登山靴信者:
普通の一般的な日本人もしくはそれ以上の日本人

やはりテーマが固定されたコミュニティの中で住人同士の団結やテーマの正当性をよりいっそう確立するにはキチガイ逆張りやキチガイ荒らしが敵となる事が効果的なのですね
日本人の国民性を逆手に取った素晴らしい作戦です
勉強になりますwさすがですw
0712底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/02/02(金) 09:22:39.82ID:EovS+nUq0
>>706
なるほど
あなたには横文字できちんとした説明をごまかそうなどの不安要素がありましたが的中してしまいました
まあ登山靴信者である長靴男よりいくらかマシで50点と言ったところでしょうね
残念です
このスレは平日日中極度にレベルが低く、週末天気の悪い日や夏季にレベルが上がりますが、平日現れる
なかでであなたはマシな方です。
> 足場が荒れた地形に対する保護が強い
足の何を荒れた地形の何からハイキングシューズのどのような機能が足の何を保護するのか
是非詳しく教えてください

> 体重を前傾させたローリング運動
でました ローリング永久機関 のけぞって登りで歩いている人を私はほとんどみたことないですが、、、
> くらはぎ筋肉使わなくても
足首固定で前傾で楽ちんって ペンギン歩きはどんな靴でも出来ますよ 足首固定など無関係というかかえって害
カチカチ足首で前傾しようにも体重で足首曲げるしかないですからね

下りに関してあなたの説明はほぼ満足できる物です
だから半分点数を差し上げる程度です
0714底名無し沼さん (スプッッ Sd73-k3Mf [1.75.210.149])
垢版 |
2024/02/02(金) 10:51:18.28ID:vxB0oNrld
ソールの硬いローカットって自分的に一番無いパターン。
0716底名無し沼さん (ワッチョイ 137a-on57 [27.134.81.216])
垢版 |
2024/02/02(金) 11:21:21.29ID:EovS+nUq0
>>714
そうですね
ずいぶん昔、俺は山屋だぜ
とばかりbe-palなど程度の低い雑誌を読んでいたようなやつが
登山靴同様アイゼンが付くくらい曲がらない靴底でローカットの靴を履いて悦に浸っていたような
時代もあったな

このスレの人は釘が撒いてある山を歩くそうだからハイカットがうっとうしいと思う人はいいかもしれないですね
0717底名無し沼さん (ワッチョイ 318e-on57 [138.64.209.231])
垢版 |
2024/02/02(金) 12:15:20.41ID:vRFBMl7v0
>>712
> まあ登山靴信者である長靴男よりいくらかマシで50点と言ったところでしょうね

出ました 登山靴信者の長靴男
そんな存在もしないものを作り出して現実逃避してはいけませんよ
あなたが長靴男と呼ばれ蔑まれている存在だということから目を背けようとしても
現実は変わりませんよ

> このスレは平日日中極度にレベルが低く、週末天気の悪い日や夏季にレベルが上がりますが、平日現れる

自称会社員の低能嘘つき爺さんのあなたがレベルを下げてますからね
物理の初歩くらいは理解できるようになりましょうね
そうでならなければ、ここでの書き込みは理解できませんよ
0718底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/02/02(金) 13:03:44.59ID:nWk9NwD50
>>712
知らない事教えたのに「いくらかマシで50点」「マシな方」とか酷いな
てか、ハイカット・ミッドカットの登山靴利用者ならどれも分かる話なはずだがな…
なんとなく履いてんのかな
それでもめげずに教えて上げると

・を荒れた地形の何からハイキングシューズのどのような機能が足の何を保護するのか
→トレランシューズよりもローカットハイキングシューズが重くて通気性も限られる理由は硬くて重い骨組のシャンクがソール内やアッパー外周に入っていて歩行時の足裏捻れ防止により足裏筋肉に力を入れなくてもバランスが取れる様になり、長時間歩いても足裏が疲れにくくなる+アッパーは目の荒いメッシュではなく厚くて硬くて重いヌバックレザーや目が詰まったナイロン素材。山登りに付き物の足場から突き出た岩や樹の根に躓き衝突しても足を守る
こんなのハイカットの登山靴も同じだろ

・のけぞって登りで歩いている人を私はほとんどみたことないですが、、、
→仰け反るまでいかなくても前傾すると前屈みになりやすいからランニングの姿勢みたいに胸を張って首~背筋を真っ直ぐ伸ばせていれば良い
詳しくは文末動画の 0:08​ 胸を開く登りの姿勢 と 1:08​ 股関節・膝関節の屈曲・伸展を使って登る(ローリングって表現したのがコレ 別に自分の造語ではなく前にも書いた通りLa Sportiva等も使用している用語)

以下続く
0719底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/02/02(金) 13:04:12.47ID:nWk9NwD50
続き
・足首固定で前傾で楽ちんって ペンギン歩きはどんな靴でも出来ますよ 足首固定など無関係というかかえって害
カチカチ足首で前傾しようにも体重で足首曲げるしかないですからね
→どんな靴でも出来るが足首固定のハイカット・ミッドカット登山靴ならふくらはぎ筋肉に力を入れて足首固定しなくても靴が固定してくれるから体重の前傾だけで前へ進めるから楽なんだよ
詳しくは文末動画の 1:45​ 足首を固定して登る
てか、足首固定を否定するとか全然登山靴信者じゃないよな

検索するとすぐ出てくる↓動画で実績あるアスリートが分かりやすく説明されている

山と渓谷ch 講師 小川壮太さん
https://youtu.be/hSXrUHjkyic?si=o2Nl8YgC2jAe-5zc
0:08​ 胸を開く登りの姿勢 →
1:08​ 股関節・膝関節の屈曲・伸展を使って登る →
1:45​ 足首を固定して登る →

文字数制限の為に分けて書きました
0721底名無し沼さん (ワッチョイ 8b08-iwnu [153.226.194.97])
垢版 |
2024/02/02(金) 16:09:32.13ID:4alDtymC0
>>716
今日も長靴スニーカー撲滅
登山靴信者増加活動ご苦労さまです

>このスレは平日日中極度にレベルが低く
こんなアホでも馬鹿でもわかるブーメランを堂々と当たり前のようにこなすなんてお見逸れしました
さすがですw
0724底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-4G45 [113.197.151.18])
垢版 |
2024/02/02(金) 21:24:13.69ID:nWk9NwD50
>>722
BOAではないクイックレースの初期モデルを持っているが確かにソール薄めで地面に近い高さでクッション性あまりなく硬い
アスファルト走ると底突きを感じる硬さ
でも急傾斜の岩や木の根階段を小走りしてもバランス崩さないわ
0725底名無し沼さん (ワッチョイ 097a-on57 [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/03(土) 15:45:23.71ID:Y2PmTpKF0
>>718
この若作りオッサン説明が下手。妙な横文字言葉を多用したり聞き慣れない間接の名称を
連発し泥沼のに自らはまっていますね
多分自分でもきちんと理解していないから分かりやすく説明できていないばかりか妙な動きとしか思えない
歩き方を披露している話にならない講師です

さて、
> 足裏捻れ防止により足裏筋肉に力を入れなくてもバランスが取れる様になり
登りは足裏筋肉なんかほとんど関係ないですよね この小川のオッサンも出来の悪い滑りやすそうなスニーカー
で歩いていて、しかも撮影を意識してか お前そんな歩き方普段してないだろ
と言った不自然な物でしたしね

さて問題は下りでしょう
よく分かりませんが、左右のねじれでしょうか?わずかに動きますがこれを靴で抑えられるのでしょうか?
靴下の厚み程度しか動きませんが、、、
意識したことありませんが、このわずかな動きがバランスを取るのにも寄与しているように思いますがどうでしょう

と言うのも以前初心者スレで岩場が苦手という人に石垣で練習すれば と書き込んだことがあります
書いた私もいつも走っている近くに石垣があるので走るついでに手を使わず二本の足だけでバランスを取りながら
登る練習を続けています。
手を使えば梯子レベルの簡単な石垣ですが、足だけだとはじめはずいぶんバランスを取れないで居ましたが
最近はかなりスイスイ登れるようになりました
考えてみれば足裏のねじれを感覚的に察知する能力がよくなったのではないかと思わなくともないです
もしかして地下足袋ならもっとうまく登れるかもしれないので今度やってみますね
普段は若干厚底のすり減った運動靴ですのでね。
と言うことで左右のねじれは防止するより積極的に捻れた方がよいのではないでしょうか
自然の姿ですしね
0726底名無し沼さん (ワッチョイ 097a-on57 [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/03(土) 16:00:09.13ID:Y2PmTpKF0
>>718
では足裏前後のねじれのことででしょうか?
普通捻れ とは表現しないで曲がると言いますがどうなんでしょう
足指の関節が大きく曲がり、他の部分はたいしたことないですよね
まあいずれにしてもカチカチ靴底で細かいステップも楽ちん 的な話で箸にも棒にも引っかかりません
登りは無関係ですし特に急斜面で足裏曲げながら歩く人など居ないでしょうし、例えば段差で曲がらない方が
楽だというのなら、硬い靴底は重心が後ろに来るから滑らないように前傾になったり足先を前歩に押しつける必要が
出てくるのでかえって疲れます

当然下りではしなやかに足裏が曲がった方が足を置く場所の選択肢が広がるし、自由に軽快に下れますので
足裏は柔らかい方がよいに決まっていますね

> 山登りに付き物の足場から突き出た岩や樹の根に躓き衝突しても足を守る
全身ギブスでも付けて歩けばよいでしょう 
私もぶつけたことはありますが、机の角の足をぶつけた程度のもので取るに足りません
どうでもいい話です
0727底名無し沼さん (ワッチョイ 097a-on57 [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/03(土) 16:15:20.03ID:Y2PmTpKF0
>>719
> ハイカット・ミッドカット登山靴ならふくらはぎ筋肉に力を入れて足首固定しなくても靴が固定してくれるから体重の前傾だけで前へ進めるから楽なんだよ
そうでしょうか?
このオッサン、ハイカットについて触れていましたか?
まあこのガイドの話など参考にする価値はないのでどうでもいいですが、あなたに振り子の原理空論臭さを感じるのはこの部分ですよ
勝手に足が前に出て楽に登っていける と言った机の上で考えた理屈でしょう?

登りは足も体重も持ち上げないとならないのですから、普段普通の斜面を後ろ向きに下るのなら成り立つかもしれないですが
登りでは机上の空論にすぎません
無論姿勢 特に上半身のブレをなくし無駄な力を使わないように歩くことは大事とは思うのでこのガイドが杖の使い方の場面は
そんなの当然だろ と言った程度には聞けた
0728底名無し沼さん (スップ Sd33-iwnu [49.97.12.31])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:00:23.49ID:FCTpNSxmd
>>725,726,727
週末まで長靴スニーカー撲滅
登山靴信者増加活動ご苦労さまですw
完璧に暇人アスペになりきる為にこれほどまでに意味不明な長駄文を書き込む熱意に脱帽です
長靴スニーカー信者は頭がおかしいと思わせる作戦ですね
これでまた登山靴信者が増えますねwさすがですw
https://i.imgur.com/bZmnWqa.png
0730底名無し沼さん (ワッチョイ 318e-on57 [138.64.197.223])
垢版 |
2024/02/03(土) 19:54:37.82ID:zrVg20td0
>>725
> と言うのも以前初心者スレで岩場が苦手という人に石垣で練習すれば と書き込んだことがあります
> 書いた私もいつも走っている近くに石垣があるので走るついでに手を使わず二本の足だけでバランスを取りながら
> 登る練習を続けています。

また嘘ですか
練習になるほどの大きな石垣って史跡になってるから登れんでしょう
嘘じゃないと言うならどこの石垣か具体的にどこの石垣か書いてみなさい
0732底名無し沼さん (ワッチョイ d5bd-scZG [126.73.199.73])
垢版 |
2024/02/04(日) 04:53:30.11ID:2gzcCLjR0
ショップで確認してないんだけど
TX5のローとハイ(ミドル)ではソール別物?
同じだと思ってロー買ったけど喰い付かなくて少し困惑

それならそれでいいところで使うから構わないけど
0734底名無し沼さん (ワッチョイ d5bd-scZG [126.73.199.73])
垢版 |
2024/02/04(日) 12:51:52.00ID:2gzcCLjR0
>>733
ありがとう
そうだよねオフィシャルで確認しないとね
現物しか頭になかったよ、反省です

スカルパのZGトレックと同じカテゴリと思ったけどzgの安定感が圧倒的、ZGのロー出してほしいw
0735底名無し沼さん (ワッチョイ 557a-kILQ [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/05(月) 10:31:57.63ID:icgQdhKz0
>>734
> zgの安定感が圧倒的
安定感とは具体的になにを指したものですか?
つまり他の靴と比べてどのような部分がどのように安定しているのかをです

ぜひ詳しく教えてください

ところで最近は現物を見に行くことをオフィシャルで確認というのですか?
0738底名無し沼さん (ワッチョイ 8d8e-kILQ [138.64.240.44])
垢版 |
2024/02/05(月) 12:29:23.36ID:FeoFs56F0
>>735
噓つきで低能の上に都合の悪い話からはすぐに逃走する長靴男は引っ込んでなさい

> ぜひ詳しく教えてください

自分が聞かれたことには答えないのに教えてくださいとは図々しいですね

> ところで最近は現物を見に行くことをオフィシャルで確認というのですか?

話の流れが理解出来ていない馬鹿なのですね
0739底名無し沼さん (スップ Sd43-3rmm [49.97.10.2])
垢版 |
2024/02/05(月) 12:38:24.61ID:8FFYoSPVd
>>735
>>687,690,691
今日も長靴スニーカー撲滅
登山靴信者増加活動ご苦労さま

>このスレは平日日中極度にレベルが低く、週末天気の悪い日や夏季にレベルが上がりますが
 
 こんなレスをしておきながら昨日は一切無反応を決めこみ今日はいきなり日中に登場とはまさに天才ですね
正直ビビリましたwさすがですw
0740底名無し沼さん (スプープ Sd03-dn6b [1.73.151.16])
垢版 |
2024/02/05(月) 13:01:26.95ID:MtF979nMd
スニーカーを勧める輩は遊歩道しか歩いてないんじゃね?
服装同様にその山のルートの季節天候等々を熟知している山はくずして登ることもありだろうが、何も知らない輩に勧めるのは馬鹿だと思うわw
0741底名無し沼さん (スププ Sd43-g86e [49.98.3.186])
垢版 |
2024/02/05(月) 13:41:13.29ID:F82VerZKd
長靴男の擁護をする気は全くないんだけど、3シーズンに限って言えば俺はいわゆる登山靴なんて全然履かなくなったな。
アルプス縦走だろうが3000メートルだろうがスニーカーでなんの問題もないじゃん。
ハイもローもどうでもいい。
履き慣れてて靴擦れしない靴で行けばいいよ。
0743底名無し沼さん (ワッチョイ 43dc-g86e [2400:4150:8561:9100:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 15:20:03.71ID:CaIHD1P30
>>742
3000mは6月〜10月に訂正するわ。
0746底名無し沼さん (ワッチョイ 2385-HXHy [2400:4050:a902:ec00:*])
垢版 |
2024/02/05(月) 16:44:41.78ID:IwYwxkN10
トレランシューズでも、ホカとかアルトラ オリンパスなんかは、ミドルソール剥き出し部分からボロくなってくるから、最近は道が荒い場所に履いていくのはやめた。

そういう靴の寿命を無駄に激しく縮める履き方して、みんな気にしないんだな。
金持ってて羨ましいわ。
0749底名無し沼さん (スププ Sd43-jSnV [49.98.249.116])
垢版 |
2024/02/05(月) 20:17:41.68ID:wrEZxXP8d
丈夫で無駄に重い靴しか履けない貧乏人可哀想
0752底名無し沼さん (スププ Sd43-g86e [49.98.3.186])
垢版 |
2024/02/05(月) 21:47:37.03ID:F82VerZKd
>>751
恵んでやる、恵んでもらう、って考えが根っからの貧乏人っぽくてマジでかわいそうな気になる。
お仕事がんばれ。
0755底名無し沼さん (ワッチョイ 557a-kILQ [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/06(火) 00:03:14.82ID:K4/RTr/A0
>>741
擁護しているのではなく長靴男を敵に回していますね
まあともかく
> 履き慣れてて靴擦れしない靴で行けばいいよ。
雪のない時期黒戸尾根や早月尾根なんか行くと、もう半数以上はスニーカーですね
黒戸尾根の方がスニーカーのような靴の人の割合が多くて、ハイキングシューズや登山靴なんてほぼ見ない
0757底名無し沼さん (ワッチョイ 05bd-dMLT [60.144.1.22])
垢版 |
2024/02/06(火) 00:49:22.91ID:Z+x12Bi40
>>753
そういう言い回しを知らないせいで単なる贈与の意味と分かってないんじゃないかね?
0759底名無し沼さん (ワッチョイ 43ad-g86e [2400:4150:8561:9100:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 01:49:02.65ID:bn6wmAc/0
>>757
>>753
人に物を恵んでもらうなんてことは、金持ってるやつからしたら嬉しくもなんともない、むしろバカにされてる侮辱的な行為をされてるってことなんだよ。
それがわかってるから金持ってるまともなやつは、おいそれと人に物を恵んでやるなんて考えは起きない。
なんせそれは相手に対して侮辱的だから。
それがわからないってことは、金持ったことのない、ただただ物をタダで貰ったら嬉しいとしか感じたことのない心も貧乏なやつってことだ。

タダ飯が美味いと感じるのは貧乏な奴だけだよ。
0761底名無し沼さん (ワッチョイ 557a-kILQ [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/06(火) 06:07:17.23ID:K4/RTr/A0
>>760
まあまあそう怒るなよ
貴族???クラスの超大金持ちは知らないが、日本で一流企業の役員クラスなんかより
金持っているのは個人事業の土建屋の親父だよ
今不況と言われるがそれでも近所の金持ちと言えば土建屋の親父だよ
彼らは自分に金があるなど絶対に言わないし見せない 無論金の無い人を貧乏人扱いしてさげすむこともない
豪邸に住むようなこともしなければ高級車を買うこともない
0764底名無し沼さん (ワッチョイ 8d8e-kILQ [138.64.212.179])
垢版 |
2024/02/06(火) 09:53:34.05ID:unCDupkj0
>>755
> 擁護しているのではなく長靴男を敵に回していますね

長靴男と呼ばれて蔑まれているのは自分でない他の人という現実逃避はやめましょうね

> 雪のない時期黒戸尾根や早月尾根なんか行くと、もう半数以上はスニーカーですね
> 黒戸尾根の方がスニーカーのような靴の人の割合が多くて、ハイキングシューズや登山靴なんてほぼ見ない

行ったこともない場所に行ったことがあるふりをして、さも見てきたようによそおい
嘘をつくのもやめましょうね
0766底名無し沼さん (スップ Sd03-3rmm [1.75.227.113])
垢版 |
2024/02/06(火) 12:38:12.22ID:E2C2uAXWd
>>755,756,761
深夜から早朝まで長靴スニーカー撲滅
登山靴信者増加活動ご苦労さま

昨日からの雪で現場に出れ無い中日用も稼げ無くて苦しい時に長靴撲滅活動なんて立派すぎて脱帽です
しかも土建屋の親父が一流企業の役員より高給取りなどバカでもわかる嘘を自然に入れてくるあたり逆張りセンスが天才的です
さすがですw
0767底名無し沼さん (ワッチョイ bd97-dMLT [2400:2200:6d7:7925:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 14:22:00.52ID:/uzBucHN0
>>765
そういうのが野放しというのは不健全だな。
0768底名無し沼さん (ワッチョイ ad2c-x1eQ [240f:37:2528:1:*])
垢版 |
2024/02/06(火) 14:38:39.03ID:rJHSGCt70
スニーカーって単なるトレランの人を言ってるのでは?
0769底名無し沼さん (ワッチョイ 557a-kILQ [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/07(水) 14:02:20.14ID:FkuMrljT0
>>768
いいや
もちろんトレランの人もいるが、普通の登山者もいる
黒戸も早月も今となっては日帰りする人がほとんどではありますけどね
黒戸で半々 早月で2割がトレラン 8割が山歩き と言ったところかな
0771底名無し沼さん (ワッチョイ 557a-kILQ [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/08(木) 09:41:31.71ID:cx3xjnhd0
>>770
登山靴スレを厳密に運用するのであれば、アイゼンが中心の話になります
この靴を履きたいのですがこのアイゼンとの相性はよいでしょうか

または
この靴だけまあ我慢できそうな範囲で足に合うのですが、相性のよいアイゼンはどれでしょうか?
と言った具合ですね
アイゼンを付けていない山歩きの大半の部分は、どの登山靴もまったく考慮されていないので
大差ありません
苦痛との戦いですね

なお簡易アイゼンの類いは雪さえあればどこでも何か付けないと歩けない雪上を歩くレベルに達していない
者たちが使う物で話になりません 登山靴とも無関係です

最後にトレッキングとかハイキングシューズですが、ファッションを楽しむための変わった嗜好の靴で山とは無関係です
無論山歩きで履いても悪くはないですが、ファッションを楽しむ為の靴です
0773底名無し沼さん (スップ Sd43-y+Pf [49.97.9.87])
垢版 |
2024/02/08(木) 12:34:24.08ID:lVKqRlYpd
>>771
今日も連日長靴スニーカー撲滅
登山靴信者増加活動ご苦労さま

長靴スニーカー押しの輩はこんなにもルールを守れず協調性の欠片もないキチガイを軽々と演じるなんて天才すぎます
さすがですw
0776底名無し沼さん (オッペケ Sra1-dMLT [126.205.214.116])
垢版 |
2024/02/09(金) 00:10:26.31ID:IW9T8w60r
>>771
間違ってる。
0777底名無し沼さん (ワッチョイ 23d1-dn6b [240d:0:844d:7300:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 04:39:55.86ID:ml6xncZJ0
>>771
本当に山登ったことある?w
低山でも数回や雪が降るだろ
西日が入らないところなんぞ、ガリガリに凍結していたり、凍結階段なんてザラに遭遇するし、その上にまた雪が僅かに積もっていたりとね
何も付けずにスニーカー歩くのかい?w
0779底名無し沼さん (ワッチョイ bd14-O7ew [2001:240:242a:4026:*])
垢版 |
2024/02/09(金) 14:39:17.56ID:7KCP8DH40
ワンタッチ式クランポンについてなんですが、つま先のベイル部分の形が悪いので他社のベイル流用したいと思ってるのですが実際変えた方いますか?
例えばペツルのクランポンにグリベルのベイルを換装みたいな感じで。
0782底名無し沼さん (ワッチョイ a5a0-VoFb [240a:61:4105:cdad:*])
垢版 |
2024/02/10(土) 11:51:10.24ID:A3bmKkM10
AKUとスカルパならどっちが格上?
0785底名無し沼さん (ワッチョイ 0ef5-5kwM [2001:318:620b:a9b:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 06:55:35.44ID:PomZsoFw0
よくスニーカーっ言ってるが、ローカットの登山
用のソール使ってる靴とランニング用の靴では
全然違うから、普通の人にはどっちもスニーカー
なんでそこは区別しないとな。
たとえるとオフロード用タイヤと普通のタイヤ
みたいな事。あとローカットで十分の人は筋力
が十分あることを自覚せんとな。ストックや
サポータと一緒で怪我や筋力不足の人には有用
でも必要でない人には効果はほとんどわからん
スポーツ選手で筋力は十分あっても怪我で一度
使った人は有用性に気がつき保護の目的で使い
続ける人は多いでしょ。あとヘルニアの人とか
腰ベルトないと無理って人いるけど普通の人には
邪魔なだけでしょ。サルが靴はいてなくても大丈夫
って言ってるようなもん。
0786底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-hHXc [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/11(日) 08:40:38.89ID:5gXcVR5k0
>>785
> 、ローカットの登山
> 用のソール使ってる靴
泥捌けの悪い靴で滑りやすいですね

> オフロード用タイヤ
高速回転で泥が捌けやすくよくグリップしますね
悪路でも滑りにくいのでコントロールが難しく、一般的な乗り手には純正に毛が生えた程度のオフロードタイヤが
滑りを自分で調整でき楽しいタイヤです

> あとローカットで十分の人は筋力
> が十分あることを自覚せんとな。

んん??筋力と何の関係があるの?
ハイカットの部分は筋肉を増強してくれるの?
0787底名無し沼さん (ワッチョイ 0ef5-5kwM [2001:318:620b:a9b:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 09:08:13.53ID:PomZsoFw0
ある程度稼動部を抑えることによりバランス取るため
の力を抑えることができる。多少歩き難くなるけど
その分力を使わなてすむ。これも体力、筋力が低く
ないと体感は難しい。バランスボールみたいなもんだね。
意識しなくともバランス取る為に力使ってるんだよ。
2足歩行はね、ストック使うことによっても3本、4本
足になってより安定する。雪山の狭いトレース歩いて
いてバランス崩すとトレースで足だせなくて手をつく
でしょ、それがストックあるとそこまでバランスくず
さなくて済む。
0788底名無し沼さん (ワッチョイ 0ef5-5kwM [2001:318:620b:a9b:*])
垢版 |
2024/02/11(日) 09:17:31.17ID:PomZsoFw0
追記、ローカット以外の登山靴からローカットの靴
に履き替えた時に動きやすくなったと思うか、足首
辺りがぐにぐにするなって思うかの違いが感じれる
かどうかだな。
0793底名無し沼さん (スップ Sd42-ZDwG [49.97.14.71])
垢版 |
2024/02/12(月) 00:51:59.24ID:b9pdf7d9d
>>788
雪の下は舗装されたデコボコもない平坦な道じゃないからね
雪で見えないだけでね
夏でもいいから一切足元を見ずに歩いてごらん
ローカットなんて糞疲れるし、危ないことがわかるからw
0794底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-hHXc [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/12(月) 09:26:20.64ID:D77/1XPL0
>>787
> ある程度稼動部を抑えることによりバランス取るため
> の力を抑えることができる。多少歩き難くなるけど
> その分力を使わなてすむ。

そもそも関節は進化の過程で役に立つからあると考えた方が自然ではないのでしょうか
まして足首を曲げて歩く斜面で足首の動きを制限するなど逆でしょう
バランスを取りやすいと言いますが、仮にそれが正しいとしても場タンスが崩れれば一気に倒れやすくはなりませんか?
現実的な話をすると足を捻ったばあい、自分の意思はその時点で制御できないので膝にも一気に負担が行き
さらに股関節 そして転倒です
捻挫をした上に他の関節も大きな負荷が掛かる

> バランスボールみたいなもんだね。
なるほど
特に下りでは足首が自由だと足の置き場の選択肢が広がりよりバランスの取りやすい足場を選べる

杖は姿勢を保つのに役に立ちますね
0798底名無し沼さん (ブーイモ MM42-IOp2 [49.239.73.83])
垢版 |
2024/02/12(月) 20:06:45.87ID:O/GvStwrM
>>794
何も補助しないのがベストという思い込みが間違ってる。
間違った前提を元にした憶測は間違いにしかならない。
零点。
0799底名無し沼さん (ワッチョイ 3fbd-WvR5 [126.48.188.66])
垢版 |
2024/02/12(月) 20:11:44.95ID:LtD46kfF0
中央アや南アならローカットで十分じゃない?
0800底名無し沼さん (ワッチョイ 16bd-Tkn9 [1.113.57.239])
垢版 |
2024/02/12(月) 20:25:39.55ID:H2TvKDMN0
ミラージュ良いよ
800ゲットなら心願成就ッ!てあッ!
0801底名無し沼さん (ブーイモ MM42-IOp2 [49.239.73.83])
垢版 |
2024/02/12(月) 20:50:29.58ID:O/GvStwrM
>>799
なら黒戸尾根でも走って往復してこいよな。
0803底名無し沼さん (ワッチョイ e2cb-A4IV [203.147.121.130])
垢版 |
2024/02/12(月) 22:48:35.26ID:H61nBDmO0
ここの人ってあんまソールがどうとか硬さがどうとかそういう話はしない感じかな
一番大事だと思ってるんだけど
0804底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-hHXc [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/13(火) 09:26:07.38ID:1T82W3oL0
>>803
なるほど
登山靴にとって靴底の硬さは命です
曲がるようではアイゼンとの隙間に雪が容赦なく入り、それを自分の体重で踏みつけ氷状になる
それを繰り返し何層にも氷が積み重なり終いにはアイゼンが外れる
特にクラストした場所とそうでない吹き溜まりなど雪の状況の変化が激しい初冬 厳冬期に注意が必要で
正しい靴に正しくアイゼンを付けても多少は進行する
硬い靴底はアイゼン装着のためだけにどうしても必要な機能ですが、アイゼンを外した場合その硬さは地獄のような苦しみをを
人にもたらす物でしか無い
0805底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-hHXc [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/13(火) 09:29:48.27ID:1T82W3oL0
>>802
それは本当ですか!
五合目の小屋跡あたりから岩場 ザレた斜面も多い山ですが、岩場ではしっかりした登山靴
でないとけしからん と聞いたことがあります
ぜひ黒戸がローカットがよい理由を詳しく多くの人に教えて頂けませんか?
0806底名無し沼さん (ブーイモ MM42-IOp2 [49.239.72.234])
垢版 |
2024/02/13(火) 13:44:49.59ID:gMGj4J34M
>>802
そうか~
岩の人がヨタヨタしながら歩いてるのを見たことがあるが。
ま、延々と鍛えてりゃどうにでもなるに決まっとるが。
0807底名無し沼さん (ワッチョイ 0b8e-hHXc [138.64.241.3])
垢版 |
2024/02/13(火) 20:47:51.24ID:Jmulmz9w0
>>805
> ぜひ黒戸がローカットがよい理由を詳しく多くの人に教えて頂けませんか?

都合が悪いことには答えずに逃走するくせに人にお願いするとは
ずうずうしい嘘つき爺さんですね
だから長靴男と呼ばれて長年蔑まれているのですよ
0816底名無し沼さん (スフッ Sd42-jha9 [49.104.13.109])
垢版 |
2024/02/15(木) 11:09:20.40ID:75/jZwRUd
キャラバンが日本人の足に合ってるとか言われてるけど具体的にどういうとこが合ってるんだ?
0825底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-IOp2 [202.214.198.155])
垢版 |
2024/02/15(木) 19:59:35.00ID:XZzgKJU7M
>>808
なにそれこわい
0826底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-hHXc [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/15(木) 20:10:51.85ID:cp80iEqb0
>>824
どうでしょう
市場規模も小さくさらに合理的な考えが骨の髄までしみこんだ登山という世界に携わる
古参の登山靴メーカーに、理にかなった商品開発が可能とは到底思えない
だいいちアイゼンを使用しない山歩きに登山靴が意味ないのにそれを販売すること自体に大きな矛盾がある
不要な物をさも有用であるかのごとく売るのだから必然的にごまかす必要が出てくる
従って商品説明にやたらと横文字が登場する
そんな倫理観の欠如したメーカーが、真面目に手間ひま金を掛けて足形を吟味するなど到底考えられませんね
0827底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-IOp2 [202.214.198.155])
垢版 |
2024/02/15(木) 20:51:00.81ID:XZzgKJU7M
>>815
手に障害があるとかならもちろん、そこまで行かなくても酷く不器用とかだと困るかもしれないけど、ないな~
はるか昔の重登山靴であったけど瞬時で消えたな。
普段履きはマジックテープ式を愛用してるけど、型が合ってるのと、万一でも解けて車のペダルに引っかかると危ないという意味。
0828底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-IOp2 [202.214.198.155])
垢版 |
2024/02/15(木) 21:08:51.60ID:XZzgKJU7M
>>816
「キャラバンが日本人の足に合ってるとか言われてる」という事実は存在しない。
土台からして「日本人」といっても足型はかなりの個人差があるから、「特定の靴型なら日本人の誰にでも合うなんてことは物理的にありえない」
あくまで「何らかの思い込みでそのつもりで作ってそう宣伝」していて、「それに乗ってそう宣伝あるいはステマをする者もいる」だけ。
実際には外国製でも日本向け仕様は日本の型を使っていて、ただしそれがバラバラで一律なんかでは全然ないから、各々、合う人には合う/合わない人には合わない。
個人的にはキャラバンは合わなくて、ローバーとかがピッタリ合う。
キャラバンがピッタリ合う人もいるかもしれないけど、「それが典型的な日本人という事実はない」
0830底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-IOp2 [202.214.198.155])
垢版 |
2024/02/15(木) 21:34:46.11ID:XZzgKJU7M
>>826
言うことが矛盾分裂しとるぞ?
0833底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-IOp2 [202.214.198.155])
垢版 |
2024/02/15(木) 22:59:42.77ID:XZzgKJU7M
>>831
何言ってる?
あたかも日本人なら特定メーカーのが合うかのような嘘にひっかけられてる816に言ってるのであって、お前なんぞには言っておらんぞ?
話の筋を無視して、勝手に自分に対して言っているように嘘読みして口答えする致命的な悪癖を改めろ。
これはお前に対して言ってるんだからな、間違えるなよ。

まあ、靴べらみたいな狭い足型のヨーロッパ系と比べたら先広がりで甲高傾向ではあるが、広すぎたり高すぎたりすると駄目だからね。

要するに、他人の評価など参考にもならんから、先入観とかは一切捨てて専ら自分の足と相談して決める以外にない。
0835底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-IOp2 [202.214.198.155])
垢版 |
2024/02/16(金) 00:28:24.94ID:tBMLuKftM
>>829,834
何いってんだ?と思ったら、あ、そういうことか。
お前らはな、「長文(苦笑)」を受け付ける能力が育っていないせいで、文中の文字列の一部分だけ勝手に抜き出して、意味を捻じ曲げて口答えする致命的なバグがあるという自覚を持たないと先はないぞ。
0836底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-IOp2 [202.214.198.155])
垢版 |
2024/02/16(金) 00:30:14.24ID:tBMLuKftM
今どきの底辺学校の先生は年がら年中こういう薄らバカを相手にさせられてるわけだな。気の毒なものだな。
0840底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-IOp2 [202.214.198.155])
垢版 |
2024/02/16(金) 01:42:03.32ID:tBMLuKftM
>>839
どこかで読みかじって集めて振り回そうとした知ったかを真っ向から否定されたのが悔しいかね?
0843底名無し沼さん (ワッチョイ 37bd-V3fs [60.144.1.22])
垢版 |
2024/02/16(金) 10:29:39.46ID:uGXjn2p30
>>841
どの辺が自分の致命的な欠陥を抉ったと感じた?

>>842
試せば分かる当たり前のことをサラッと書いてるだけだが?
何を見てる?
0847底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-IOp2 [202.214.198.155])
垢版 |
2024/02/16(金) 13:25:33.97ID:tBMLuKftM
>>846
まあ、そういうことはあるね。
既に固まってしまった手合いはどうもならないから、これから選ぶ人に、先入観を排して虚心になって自分の足と相談して選ぶことを勧めるのが肝心と。

>>844
よくいるよな、物事を客観的に観察する能力が育たない段階で発育が止まったままでいるせいで、間違った思い込みにしがみつき続けている手合い。

>>845
その場で正さないと癖になるからね。
0848底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-hHXc [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/16(金) 13:32:38.83ID:Xw9oASE70
人の脳には欠陥があり物心つく以前のことを忘れてしまうなどよく知られているが、
はじめに聞いて納得してしまうと、その後聞いた異なった事柄を受け入れない
と言う欠陥もよく知られている
登山靴はまさにその類いで山歩きをしない人でさえ山には登山靴を履いていくものと思っている
強烈な刷り込みがある
0849底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-IOp2 [202.214.198.155])
垢版 |
2024/02/16(金) 14:16:02.65ID:tBMLuKftM
>>848
間違ってる。零点。
0851底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-IOp2 [202.214.198.155])
垢版 |
2024/02/16(金) 14:59:01.99ID:tBMLuKftM
>>850
同じ日本人と言っても足型にはかなりの個人差があるから、他人の評価とかブランドのイメージとかいった有害無益な先入観を排して、虚心になって自分の足と相談して選ぶことが肝心。

靴型は概ねメーカーごとに違いがある。
だから、日本に入っている全メーカーの現物を履き比べるのが良い。

ところが、小さい店ならもちろん大きい店でも、仕入れの系列の関係とかで全メーカーを必ず漏らさず扱っているわけではないし、全タイプの全サイズを常に欠かさずゴソッと在庫し続けるのは無理難題。

結果として、東京辺の在庫が豊富な大きい店を何系列かハシゴして履き比べるしかない。

細かいポイントとかは置いて、ごく大雑把に言うならそうなる。
0853底名無し沼さん (ブーイモ MMbb-IOp2 [202.214.198.155])
垢版 |
2024/02/16(金) 15:39:39.67ID:tBMLuKftM
>>852
同じメーカーなら、グレード変更や買い直しリピーターを期待してか、違いは少なく抑えている傾向ではあるけど、きっちり同一ではないし、靴全体の硬さ配分とかでも履いた具合は変わるからね。
また、長年の間に基本型を意図的に変更する例もある。

結果として、適切と思われるタイプの現物を、なるべく色々と自分の足で試すしかない。

たまたまの偶然で、最初に適当に決めて履いた靴が実はベストという可能性だってありうるんだから、試し履きもしないのもありではあるね。

それで失敗して痛い目に遭って、慎重に選ばないと悲惨な目に遭いかねないと知るのもあり。

悲惨な目に遭うリスクも配慮するなら、自分で選べるスキルができてない段階では、ともかく色々履き比べて、違いがあることに気づくのが先決で決め手ともいえる。
0855底名無し沼さん (ワッチョイ 37bd-IOp2 [60.144.1.22])
垢版 |
2024/02/16(金) 18:37:22.31ID:uGXjn2p30
>>854
どういう辺りがグサッと来たのかね?
0860底名無し沼さん (ワッチョイ 376f-jha9 [60.238.85.141])
垢版 |
2024/02/16(金) 21:50:15.67ID:XMiwbNAT0
例えばスキーのショートとロングみたいに、登山靴のローカットとハイカットも使う人の好みなんだと思います。
ローカット、良いですよね。足首が自由に動かせるのは開放感があって素晴らしいと思います。軽いのも魅力的なアドバンテージではないでしょうか。これらはローカットならではの特長だと思います。
ちなみに私はハイカットが好きで登山のお供はいつもハイカットです。やっぱり足首まで保護されているのは安心感があるんですよ。まぁ重いのはデメリットでもあるんですが^^;
個人的にはハイカットのビジュアルのゴツさも好きです。見た目の話でナンセンスですが…。
多分ですが長靴やスニーカーの人たちにもそれぞれの靴にお気に入りの何かをお持ちなのでしょうね。
長文失礼致しました。
0863底名無し沼さん (ブーイモ MM42-IOp2 [49.239.67.195])
垢版 |
2024/02/17(土) 00:06:03.02ID:SIwbpe68M
>>857
あやしいなあ?
ま、良いけど。
0864底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-hHXc [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/17(土) 09:19:49.00ID:TkN82s8U0
>>860
> 足首まで保護されているのは安心感があるんですよ。
どのような状況から保護されていて安心と思えるのですか?
ぜひ可能な限り具体的に教えてください
> 個人的にはハイカットのビジュアルのゴツさも好きです
アイゼンも付けないのに登山靴らしき物を履くもっとも納得できる理由はファッションです
非常に重要ですね ただ非常に変わった特殊な嗜好であることを自覚した方がよいですね
0868底名無し沼さん (アウアウウー Sa1b-AN1L [106.154.155.165])
垢版 |
2024/02/17(土) 10:25:11.21ID:tGuXMBpEa
ID:TkN82s8U0がとてつもなく気色悪い
0869テンプレ (ブーイモ MM42-IOp2 [49.239.67.195])
垢版 |
2024/02/17(土) 12:16:10.36ID:SIwbpe68M
. オエーー!!!!   ,, -―-、       
              /     ヽ   
        / ̄ ̄/  /i⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄\
       /  (゜)// ̄ ̄ ̄ ̄7        ヽ
     /     ト、/       (        ヽ  気色悪いというのは
    =彳      Vー、____> ー      i
    /          \\゜。、。、\///    /      こういうことかっ……んっ
   /         /⌒ ヽ ヽU  i      /
    /         │   `ヽU ∴l    /
  │         │     U :l    (
                    |:!
                    U
0870底名無し沼さん (スップ Sd62-i2lM [1.75.153.165])
垢版 |
2024/02/17(土) 12:18:35.31ID:4BRxSmKpd
>>864,865
今週も連日長靴スニーカー撲滅
登山靴信者増加活動ご苦労さま

あなたの日々の活動の結果長靴信者スニーカー信者は陰謀論者で気色悪くてアスペがしっかり定着して来ましたね
今週のキチガイぶりもお見事でした
さすがですw
0871底名無し沼さん (ワッチョイ 7f7a-hHXc [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/17(土) 12:28:14.20ID:TkN82s8U0
硬い靴底の登山靴はアイゼンのアタッチメントとして現在の状況では必要ですよ

問題はアイゼンを使用する予定のない山行です
もちろん軽登山靴が好きなら履けばよいです。自由だし楽しめばよいのですが
問題は色々屁理屈を付けてハイカットで捻挫予防だのシャンクで細かいステップも楽ちんだの
言っていることです。
山は登山靴を履く物だ と言った前提があるようですが、私はその理由を尋ねているだけです
今のところ私の質問に一回くらいは答える人が多いですが、さらに話を掘り下げて質問すると
捨て台詞を吐いていなくなる人や、スレの荒らしに豹変する人もいます
0874底名無し沼さん (ワッチョイ c608-i2lM [153.226.194.97])
垢版 |
2024/02/17(土) 15:41:42.90ID:wmnJ/GFX0
>>871
連投長靴スニーカー撲滅
登山靴信者増加活動ご苦労さま

理論的に説明されても理解出来なく無視した挙げ句に荒らし扱いするなんて素晴しい高等技術ですね
このスレで
理解出来ない→無視→長靴スニーカー信者はアホでキチガイ
の構図を作ったあなたの功績に脱帽です
さすがですw
0875底名無し沼さん (ワッチョイ f6a2-qHsY [113.197.151.18])
垢版 |
2024/02/17(土) 16:57:23.89ID:gsOrzxUj0
2000円近くするモゥブレィのヌバックシャンプー買っていたが、頭洗うリンスインシャンプーとかでもヌバックレザー洗えたんだな
しかも100均とかで売ってるやつには頭皮に良くなく禿に繋がるシリコンが入ってたりするが、ヌバックレザーには逆にシリコンは良く、高めなヌバックシャンプーにもよく配合されているらしい

下洗いは安いシャンプー、仕上げ洗いはモゥブレィのヌバックシャンプーにするか
0876底名無し沼さん (ワッチョイ 0b8e-hHXc [138.64.197.7])
垢版 |
2024/02/17(土) 17:17:29.28ID:EN6Pw5Z90
>>871
> 今のところ私の質問に一回くらいは答える人が多いですが、さらに話を掘り下げて質問すると

あなたは答えてもらっても理解しようとしないですよね
「掘り下げて質問」ってのも自分の屁理屈を正当化するためのものでしかないですしね

> 捨て台詞を吐いていなくなる人や、スレの荒らしに豹変する人もいます

自分の屁理屈を真実であるかのように装うために嘘をついては嘘がばれると
逃走すると言うことを繰り返し、20年くらい荒しをしているのがあなたですよね
0878底名無し沼さん (ワッチョイ a27f-QE3L [2400:2410:d483:2700:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 21:21:48.16ID:kYHKWPxG0
実際スリッパのような靴だと
足裏刺激マットのようなもので気持ちいいんだろう
0885底名無し沼さん (ワッチョイ 337a-mJpf [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:01:51.38ID:Vo6JlSsr0
>>879
そもそも世界中で山中で生活する人は登山者よりずっと多いし、歴史もあるが
硬い靴底やハイカットの靴など誰もはいていない
そのような靴が有用ならば、作って履いていたはず
無論日本の小屋番も歩荷の時登山靴など履かない
0886底名無し沼さん (ワッチョイ 638e-mJpf [138.64.212.73])
垢版 |
2024/02/18(日) 12:31:47.85ID:1S2MOGX90
>>885
またそれですか
堅い靴底の靴ならスイスの木靴がありますよね
あなたの押していた長靴のような靴は世界の山中で生活する人は使ってもいないし、
作ってもいないってブーメランが返ってきて、長靴押しが出来なくなって、登山靴を
貶めることしか出来なくなった嘘つき爺さんがあなたですよね
0887底名無し沼さん (ワッチョイ bf0c-xr8H [240a:61:4046:76bb:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 13:04:34.43ID:LMpUuLlb0
ゴローは太すぎて靴下2枚履かないと無理で履かなくなってしまった
0889底名無し沼さん (ワッチョイ 33bd-rLGV [36.241.62.119])
垢版 |
2024/02/18(日) 13:43:15.71ID:xgT6CH510
>>888
確かにね。でもあなたも凄いよ。888までゲットしたのだから。
0891底名無し沼さん (ワッチョイ 7ff3-j633 [2402:6b00:e01d:a100:*])
垢版 |
2024/02/18(日) 14:00:05.03ID:iIUa1pO30
>>885
日曜日なのに長靴スニーカー撲滅
登山靴信者増加活動ご苦労さま

何十回も論破されて負けてバカにされた質問をなにも無かったかのようにサラッと繰り返すなんて凄いです
やはりこれは長靴スニーカー信者はボケてポンコツになってしまうという危険性を世に広めるための高等テクニックですよね
さすがですw
0892底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-SVVo [49.239.64.32])
垢版 |
2024/02/18(日) 15:19:31.10ID:cAlnv+1HM
>>881
あくまで、日本に入ってるのを漏らさず全部比べた上で、ね。
それは相当に時間がかかる。
左右のサイズが明らかに違うとかもあるから、そういう場合はちょっと別。

>>882
硬い靴、というか布主体とかのヘナヘナではない靴なら、馴染んだと感じられるまでは日数はかかるのが当然だよ。
馴染むというのは内実は変形だから、変形しにくいなら当然。
それは「合ってないかどうか」とは違うし、馴染んだあとは長く使える。
0893底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-SVVo [49.239.64.32])
垢版 |
2024/02/18(日) 15:23:26.82ID:cAlnv+1HM
>>884
それは言葉の意味をすり替えてるだけ。
合う合わないは元々度合いの問題で、度合いなら無限にあり得るから、合う合わないのどっちかで分けようとする発想が間違ってる。
0896底名無し沼さん (ワッチョイ 136f-qAa2 [60.238.85.141])
垢版 |
2024/02/18(日) 15:59:25.27ID:j6e5Ljey0
みんなのお気に入りの登山靴あったらメーカーと製品名で教えてけろ。長靴スニーカーでも良いよ。
わっちはモンベルのアルパインクルーザー2500。最初は硬くて動き辛かったけど直ぐに足に合ってきてくれて、7年経った今では良き相棒だ。
0897底名無し沼さん (ワッチョイ d3c8-X6hX [150.9.145.239])
垢版 |
2024/02/18(日) 16:13:27.88ID:MAdETXuy0
山小屋に泊まり帰宅すると気づくんだけど
どうして行きと帰りと靴が変わるのか不思議だんだよね
0898底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-SVVo [49.239.64.32])
垢版 |
2024/02/18(日) 16:34:38.93ID:cAlnv+1HM
>>894
別に馬鹿になどしていないが、個人的に行った店では合うのがなかったから論外だし、専門店みたいな専用器具での修正はありえない売りっぱなしだし、その手のは機能性や持ちが良くないことが多いから積極的に勧める気はないな。
貼り替えがありえないのは安い軽量クラス共通だから関係ない。
登山自体続けるかどうか未知数の段階のお試しで、たまたま足に合うのがあるなら使っても良かろうくらい。
0899底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-SVVo [49.239.64.32])
垢版 |
2024/02/18(日) 16:43:36.78ID:cAlnv+1HM
>>895
それは「合ってない」という。

衣類だって「ピチピチで突っ張って身動きさえままならないような物をピッタリ合ってるとは言わない」んだよ。
「ピチピチで窮屈だから合ってない」と言う。

常識的な言葉の意味の理解自体が土台からおかしいという自覚を持て。

といっても、ファッション系か何かでありそうなピチピチで突っ張って身動きさえままならないような衣類が合ってるんだという馬鹿げた思い込みの呪縛が解けるときが来るとは請け負わないがね。
0901底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-SVVo [49.239.64.32])
垢版 |
2024/02/18(日) 17:36:59.04ID:cAlnv+1HM
おかしなことを言い張ってる輩は、全般に、物事の認識が不正確で独善的で、物事を客観的に解釈することができない。
結果として「一般的に当たり前と認識されている常識がゴソッと欠落」してしまい、「我流の馬鹿げた思い込み」に囚われて、しかし、自分では全く自覚しようがないままで固まっている。

思考にそういう致命的なバグがあると考えれば、おかしなことを言い張って、いくら間違いを指摘しても頑として受け付けないのはむしろ当然の帰結ということになるな。

「ピッタリ」というと、反射的に「ピチピチで身動きもままならないような極端な状態を想定」してしまって、「それが馬鹿げた妄想であると気づいて修正することなく同じ思い込みにしがみつき続ける」とかが典型だな。

間違いを指摘されたら再確認して間違っていたら即改めれば何ということもないのだが「間違いを改めることを頑なに拒絶する精神の異常」があるせいで、「一旦間違いに陥ったら最後」に成り下がってしまう。

そうなったらお終い。

(ー人ー)なむ~
0903底名無し沼さん (ワッチョイ 33b1-qX7L [36.2.249.60])
垢版 |
2024/02/18(日) 20:50:15.14ID:4njHYa7n0
靴が合わなくて足がつらい原因は2Eの足なのに3Eの靴を履いているとか単純に適切な靴を選んでいないのと歩行の仕方が悪いというのがある
歩行が悪ければ何を履いていても駄目だがブランドだったり色形だったり値段の高い靴だったり気に入った靴を履けばプラシーボ効果で足がつらくないような気分になる
0904底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-SVVo [49.239.72.161])
垢版 |
2024/02/19(月) 00:12:22.71ID:XWpVNtpOM
>>902
実際に履く靴下前提で選ぶべきなのも、つま先に「捨て寸」とか呼ばれるある程度の余裕を持つ必要があるのも、いずれも「靴」の常識通り。

そういえば、登山用ではないオフに近いツーリングブーツのオーダーで、何かの手違いで正にピチピチに仕上がってきたのでビックリしたことがある。
捨て寸も全くなしで、甲などの形もバッチリなので、裸足で履くと吸い付きそうな勢い。
それじゃ歩くときに底が反り返ると指先が当たる。

厚い靴下を履いて使うのに薄い靴下前提で選んだりしたら駄目に決まってる。

オーダーは注文のときに靴下はどういうのを履くか確認してる。
0905底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-SVVo [49.239.72.161])
垢版 |
2024/02/19(月) 00:22:09.99ID:XWpVNtpOM
>>903
足に上手く合っていれば、歩くときに擦れたり当たったりしないから、歩き方がどうとかは関係ない。

気分だの歩き方だのは「それが通用してしまう程度には足に合ってる場合」に限る。

というか、そっちがたまたま、足に合わない度合いが高い靴を履いてしまったせいで悲惨な目にあったことがないせいでタカをくくっているだけ。

まあ、硬い重登山靴と違って軽登山靴は遥かにソフトだから、許容範囲が広いのは確かではあるけどね。
0906底名無し沼さん (ワッチョイ 337a-mJpf [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/19(月) 08:31:28.05ID:kaROlhVI0
>>900
いったいどこの話しているんだ?
奥多摩町なんかではないぞ
中国 ラオス ベトナム タイ  ビルマあたりの国境地帯は広大な山岳帯が広がっているが
もちろん里に近いところは別として奥に行けば行くほど道路なんかない
しかしその広大な山中全域に点々と人は住んでいる 
物資の輸送は全部人力なんだぞ
無論ネパールだって北半分のヒマラヤ山中相当なところまで人は住んでいるが、日本で言えば
国道一桁号線のみ車道があり、残りは全部登山道だよ
物資はすべて人力 農家が野菜を売りに行くにも担いで何日も歩いてバザールに行くんだよ
0909底名無し沼さん (ワッチョイ cf52-qAa2 [2001:268:9092:7a22:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:12:25.20ID:f+ATJtAi0
≫907
お恥ずかしながら安月給サラリーマンのわっちにとっては高い買い物だったので、長く使えますようにと山行の度に毎回丁寧に手入れしてきた。
登山頻度は年に20回程度で、主に会津か那須日光の山域を登ってる。御大層な登山靴を選んだ割にそこまで険しい山行をしてきたわけではないから意外と長持ちしてますね(ある意味靴選びを失敗してます)。
けどそろそろソールのすり減り具合も限界が来てるので、後2〜3回使ったらモンベルさんに張り替えを依頼しようと思う。
0910底名無し沼さん (ワッチョイ a371-qAa2 [240a:61:3c58:bcc8:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 14:44:39.25ID:Islb4m7t0
>>906
自分で>>885の答えを出しているじゃんw
人力で大変なら自動車という大変便利な物があるが山岳民族は自動車や車道を何故作らないんだ?
その程度の知能でよく偉そうに書き込めるな
0913底名無し沼さん (スップ Sd5f-wlIw [1.75.152.80])
垢版 |
2024/02/19(月) 18:15:49.12ID:sNIAI1dRd
重さじゃなくて、靴の中で動いて踵等が擦れて痛い思いをしたわけか?
ならば、歩き方、縛り方云々を抜きに語れば、靴下やインソールなどが効果的
厚みがある靴下やインナー靴下を利用する
動きの擦れには厚みや重ね履きが有用だし、汗かけば摩擦抵抗があがるから吸湿速乾性が高い厚みやインナーが効果的になる
テーピングやサポーターも人によっては効果がでる
0914底名無し沼さん (ワッチョイ c30c-tW/T [210.170.28.244])
垢版 |
2024/02/19(月) 19:34:28.24ID:soBmPSLV0
山幸の靴について語れる人いる?
チロリアンシューズ買ったんだけど底の返りが板みたいに殆ど無いせいで
平坦な道を大股で歩くとサイズはあってるのにカカトがスポスポ抜けてしまう
ガチ登山が趣味って訳でなく近所の一部舗装された低山ハイキングとかキャンプ位しかしないんで
普段履きにも使えそうなチロリアンにしたんだけどどうすればいいか悩み中
まだそんなに履きこんでるわけではないので馴らしていけば少しは踵についてくるんだろうか
0915底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-SVVo [49.239.73.69])
垢版 |
2024/02/19(月) 22:18:45.59ID:elDvq/ovM
>>914
山幸はだいぶ前の軽登山靴が合わなかったから知らん。
チロリアン系は、どこのだったか忘れたけど、だいぶ前に履いたことはあって、スポスポ抜けるなんてことはなかったけど、底が厚くて硬いから普段靴みたいに大股で蹴り出す具合で歩くには全く向いてない。
あまりに曲がりにくいなら、軽登山靴のアッパーを略しただけとかで、硬すぎるシャンクを変えてないとかではないか?
試し履きのときに歩いて気づかなかったのか?
0917底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-SVVo [49.239.73.69])
垢版 |
2024/02/19(月) 23:53:49.69ID:elDvq/ovM
>>916
そうだったのか・・・
石を跳ね上げるのは、しゃくり上げるような具合にしてるせいもあるけど、ミドル以上なら入りようもないということもあるね。

まあ、諦めて登山は普通の軽登山靴にするのが無難。

型がバッチリのが見つかれば一生モノだから、旅行してでも東京辺の在庫の多い店をハシゴして選ぶのが良いけど、この先そこまで入れ込むかどうかは、本人自身もまだ分かってないからどうもならんね。
0918底名無し沼さん (スフッ Sd5f-qAa2 [49.106.202.128])
垢版 |
2024/02/20(火) 10:21:24.54ID:TtNJiW13d
>>816のワイのレスの後荒れてて草
なんか申し訳ない・・・
0920底名無し沼さん (ワッチョイ 337a-mJpf [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/20(火) 11:09:52.12ID:Ewdu7ZT30
>>914
やはり登山靴に毒されていない人のレスは洗脳がないだけあって素直で客観的であり
登山靴信者である長靴男は真剣に耳を傾けなければならない

> サイズはあってるのにカカトがスポスポ抜けてしまう
そうなんです
ハイカットである理由はここにあるんですよ
靴底が硬いと踵が抜ける
だからハイカットにする必要がどうしてもひつようになるだけ。
捻挫予防など屁理屈にすぎないし、実際そんな効果はない

硬い靴底はアイゼン装着のための必要悪 ハイカットも硬い靴底が浮かない為の必要悪
つまりアイゼン装着時以外に登山靴など履く理由はない
0923底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-SVVo [49.239.65.148])
垢版 |
2024/02/20(火) 23:02:46.26ID:PsW/ZONyM
>>918
おかしな思い込みにしがみついてるのがいるからね。
0927底名無し沼さん (ワッチョイ 337a-mJpf [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/21(水) 15:30:05.87ID:b02+d1N50
>>926
どこですか?
花崗岩なんかもろいし人が歩くとすぐ水路になってドンドン削れますよね
私ストックの石突きカバーなんかしません。
近所の山にしょっちゅう歩きに行くのですが、一カ所必ずまったく同じ場所に杖をつく場所がありますが
不毛の地になんかなっていませんよ
0929底名無し沼さん (ワッチョイ 8fa2-s/bA [113.197.151.18])
垢版 |
2024/02/21(水) 16:39:14.26ID:vIyycqhf0
>>927
具体的には控えるが雲取山にも通じる某尾根道
ヤマレコ、ヤマップの活動記録に投稿されてる写真見ると数年でゆったりしていた道がどんどん崩れて痩せ尾根化してる
アイゼン踏み跡もありアイゼン耕し→集中豪雨による登山道崩壊と思われ
0931底名無し沼さん (ワッチョイ 337a-mJpf [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/21(水) 19:15:16.89ID:b02+d1N50
まあいずれにしても低山に限らず雪さえあればアイゼンを履かないと気が済まない者が多い
以前このスレで軽アイゼンなど使い道がない と言ったようなことを書いたら
お前は雪の低山歩いたことないだろ など激しい書き込みが複数ありましたが
実際軽アイゼンなどもっていませんし、あんな物付けて不自由な思いするくらいなら
歩く場所など選んで歩いた方がマシ と思っている
きちんとしたアイゼンもクラストした急斜面や氷状になってきたらはじめて付ける

アイゼンを付けないでも安全だが、付ければずぼらに歩いても平気
と言ったところでアイゼンなしの歩行はアイゼンワークのよい練習になる
本当にアイゼンが必要な核心部でより安全な歩きが出来る
0933底名無し沼さん (スップ Sd5f-wlIw [49.96.236.119])
垢版 |
2024/02/21(水) 20:25:13.23ID:vGK46teCd
>>931
急傾斜になってからアイゼン?w
チェースパイクも軽アイゼンも一切使わず、歩行だけでアイゼンワークの練習?w
アイゼンで山登ったこともないだろお前w
公園をスニーカーでハイキングしているだけの妄想登山家さんw
0935底名無し沼さん (ワッチョイ 337a-mJpf [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/21(水) 21:19:53.32ID:b02+d1N50
>>932
登山靴自体に進化の余地がないのですよ
アイゼンが今のままではね
私も期待しています
つまりしなやかで出っ歯に全体重を乗せても問題がないアイゼンが出てくれば
登山靴の世界も技術革新が起きるでしょうね

何しろ長い林道歩きはスニーカーほどではないものの歩きやすく、ラッセル時のワカンとの相性もよくなり
アイゼン装着時の歩き易さも向上できますからね
国内のロープを使う必要のない程度の縦走なら快適に歩けるアイゼンのアイデアがあれば素晴らしいと思う

ただ日本国内やヒマラヤのトレッキング キリマンジャロやアコンカグア ニュージーランドの山など
市場が小さいので商売にならないかもしれませんね
氷瀑や氷河の急登ではしなやかなアイゼンでは危険でしょうからね

無論アイゼンの付かない登山靴のような靴はファッション性以外に語る要素がないので問題外です

現在のところアイゼンのアタッチメントである登山靴は新製品でもテレビリモコンの配置を使いやすいように換えた 程度の変化しか
ないので書き込みも少ないのは無理からぬところでしょうね
0936底名無し沼さん (ワッチョイ 638e-mJpf [138.64.215.20])
垢版 |
2024/02/21(水) 21:33:14.97ID:c+M41ARh0
>>933
「急斜面」じゃなくて「クラストした急斜面」ですよ
「クラストしてない急斜面」ではアイゼン無しってことですよ
しかもこの馬鹿は以前にキックステップはカタワのような歩き方で
疲れるだけなのでやらないとほざいてましたね
長靴男のエアプっぷりって半端ないですよね
0937底名無し沼さん (ワッチョイ 7f94-j633 [2402:6b00:e01d:a100:*])
垢版 |
2024/02/21(水) 22:14:38.70ID:00Gemp5Q0
>>935
>つまりしなやかで出っ歯に全体重を乗せても問題がないアイゼンが出てくれば

あなた以前こんな事言っていますが有用だとわかっていながらなぜ作らないんですか?
ぜひ詳しく教えて下さい

885 底名無し沼さん (ワッチョイ 337a-mJpf [36.52.197.69]) sage 2024/02/18(日) 12:01:51.38 ID:Vo6JlSsr0
>>879
そもそも世界中で山中で生活する人は登山者よりずっと多いし、歴史もあるが
硬い靴底やハイカットの靴など誰もはいていない
そのような靴が有用ならば、作って履いていたはず
無論日本の小屋番も歩荷の時登山靴など履かない
0938底名無し沼さん (ワッチョイ 337a-mJpf [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/22(木) 09:15:56.02ID:bJ4cQA310
驚きました!重いトラックは雪道に強いことが常識だとこのスレッドで学びました
雪ではないが滑りやすい道路でトラックが難儀している横を
軽量な小型バスがスイスイ走っていくこの動画をも見つけました
無論作り物のCGかなんかだと思いますが、今の偽物動画の技術はすごいですねー

https://www.youtube.com/watch?v=qv21SJNoMRE
0939底名無し沼さん (ワッチョイ 638e-mJpf [138.64.211.224])
垢版 |
2024/02/22(木) 10:02:55.17ID:ZPNB7Oxw0
長靴男のバカ話の元ネタはこれですね
書いてある他の条件は無視して「重い」という条件しかなかったことにしています
だからい「最もグリップが強いのは体重ゼロキログラムの場合ですよ」などという馬鹿のままなのです

751 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 82bf-X23I [115.36.141.139])[sage] 投稿日:2021/02/18(木) 13:01:25.34 ID:zhivA9u00 [1/5]
>>747
は〜…
やはりIQ低い奴にわからせるのはホントめんどいなw
> 今流行りのULでさらにスラッとした体重軽い人がビブラム履いたら固すぎて岩に食い込まないからツルツル滑ると思う
これが議論の中心にある本題だぞw
なぜ泥地が出てくるんだよw
話しをすり替えて自分のバカをはぐらかすんじゃねーよw
砂や泥は摩擦を生み出すタイヤ面と砂や泥の接地面以外に流動的に砂や泥が動いてしまう為にその砂や泥を掻き出すパターンの深いタイヤが使われる
雪道では同じパターンのタイヤを履いた場合軽より重いトラックの方が滑らないのは常識
滑り出したらその後は重いトラックの方が止まりづらいけど滑り始めるまでは重量のある方に部がある
これって一般常識だぞw
お前の脳内は物理理論が崩壊してんなw
0943底名無し沼さん (ワッチョイ efc7-YfDF [111.89.98.79])
垢版 |
2024/02/22(木) 17:26:45.12ID:8ddq0Cn+0
無知蒙昧な屑を啓蒙しているに過ぎません。
ステージが違うことを自覚して猛省仕手ください。
真実は何時も一つです。
0944底名無し沼さん (ワッチョイ 8f19-FjIa [240f:84:820d:1:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 04:32:38.47ID:G8474V+N0
マウンテンクルーザー600ワイド
採寸と試し履きで納得して購入後そのまま歩いて帰宅も問題なかった
近くの低山に登り始めた途端になんかあちこち痛くなって
下山した頃には爪が真っ黒にはげかけて踵の皮はベロベロになってた
これ靴が悪いんじゃなく1サイズアップすれば問題なかったんだよな
逆にやや大きめで放置いてしていたキャラバンにインソールで調整してみたら
3日連続で軽い岩場鎖場含む長時間の歩きも全く問題なかった
ほんと自分に合う靴のサイズがわからんくなった
0949底名無し沼さん (オッペケ Sr37-WqnS [126.157.107.186])
垢版 |
2024/02/23(金) 10:35:17.09ID:0s+ZhYbfr
たまたまそういうメーカーのサイズなのかもしれないが3E4Eなどの幅広の靴は同じサイズ表記でも長さは小さめじゃないか
自分は踵つま先はぴったりなのに横がブカブカで足が痛くなって駄目だった
最近は登山靴に限らずスニーカーやジョギングシューズとかでも3E4Eが主流になってきていて選択肢が少なくなって困っている
0953底名無し沼さん (オッペケ Sr37-WqnS [126.156.203.121])
垢版 |
2024/02/23(金) 12:13:44.49ID:6AEQYlQ2r
日本メーカーや日本企画で作っているところは3E4Eに全振りしている
登山靴ならシリオやキャラバンやモンベルサロモンとか
ジョギングシューズとかならニューバランスやアディダスとかも
日本人はそんなに幅広足が多いんか
0955944 (ワッチョイ 8ff0-FjIa [240f:84:820d:1:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 13:56:06.72ID:G8474V+N0
すまん、今朝>>944のようなことを書いておいてなんだが
ダメ元でシューキーパーを入れて2週間ほど放置していたので(非推奨)
先ほど外して履いてみると当たりがかなり改善されている様子
安いものではないし低山がまただめなようでも雨靴くらいには働いてくれ・・
0957底名無し沼さん (ワッチョイ 8f0b-FjIa [240f:84:820d:1:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 16:13:41.02ID:G8474V+N0
>>956
おそらくそれだと思います
今後の登山靴選びに活かしますありがとう
0958テンプレ (ブーイモ MM57-SVVo [202.214.231.137])
垢版 |
2024/02/23(金) 16:59:58.78ID:9IKVtRTZM
>>944
暑い靴下を履くと感覚が分からなくなる
同じタイプの靴なら型はほぼ共通なので
→やや小さめのサイズのをごく薄い靴下だけで履いて、当たる部分や大きく浮く部分がないかチェックする

まずはブランドごとで、幅以外についてもかなり違いがあることを感じ取る。

それができた上で先に進む。
0959テンプレ (ブーイモ MM57-SVVo [202.214.231.137])
垢版 |
2024/02/23(金) 17:01:11.91ID:9IKVtRTZM
おっと、>>958「厚い」ね。

>>947
甲の押さえがしっかり効いていれば、ハナオがきっちり合っているサンダルと同じく、ヒモを強く締めないでもつま先が当たったりしない。
0960底名無し沼さん (ブーイモ MM57-SVVo [202.214.231.137])
垢版 |
2024/02/23(金) 17:02:16.00ID:9IKVtRTZM
>>957
>>958

手持ちので試してみて。

おそらくガバガバだろう。
0961底名無し沼さん (スップー Sd5f-3q3Q [1.73.19.225])
垢版 |
2024/02/23(金) 22:21:48.89ID:EbO7lUc0d
連投すんな気持ち悪い
次スレも要らねえからな
0962底名無し沼さん (ブーイモ MM5f-SVVo [49.239.65.196])
垢版 |
2024/02/23(金) 23:50:50.10ID:KZOrgZGxM
>>961
あーあ、スネちゃった(苦笑)
0965底名無し沼さん (ワッチョイ 3b7a-9+AH [36.52.197.69])
垢版 |
2024/02/29(木) 12:13:02.56ID:Fjb0LQen0
おいおいおい
勤勉で堅くすさまじい生活力
清潔に保たれた家の周囲に生活道具
鍋ひとつとっても実に大切に扱われていることが分かる
たった7才の子どもがたった一人で自分の生活のすべてを行う山中の生活

金が無いから登山靴を持っていないだと??
7才の子どもがこの有様だぞ
もっとずっと奥に暮らす人だって登山靴など履かない

これだけ勤勉で器用 優秀なしかも長い歴史のある彼らが本当に堅い靴底で
ハイカットの靴がそれほど山歩きに向いているのなら間違いなく作っていたはずだぞ

しかし米国もこの生活ぶりを知っていたなら彼らに戦争を仕掛けようなどとても考えなかっただろうな
これほどたくましい相手に勝利などあろうはずもない
何しろあの戦争で補給路の手入れの任務を引き受けたのはラオス カンボジア国境沿いの山岳民族だからな

https://www.youtube.com/watch?v=_pReK-4wtmY
0969底名無し沼さん (ワッチョイ 3b7a-9+AH [36.52.197.69])
垢版 |
2024/03/01(金) 10:11:53.61ID:cvNYj9QU0
>>966
おいおいおい
数百年もの間植民地だったんだぞ
植民地ってただ外国人が政治を牛耳るとは違うんだぞ
日本が東南アジア諸国を統治したのと毛唐が植民地化するのとは訳が違う
毛唐はまず優秀なベトナム人は殺す 技術者は手を切断する
教育は一切させない
国民の分断を図る
女は犯して産ませた子どもはベトナム人を統治させる側 警察官や役人にする
そして最低限生きれるだけの報酬しか渡さずに奪取した農園でとことんこき使う
彼らの目的はゴムやコーヒー

数百年だぞ
当然技術など育たないし技術者自体が殺されてしまうからな

ただほんの短い間だったが日本がフランスを追い出した時期があったのは幸運だった
日本はすぐさまベトナム人による軍隊を編成して徹底したゲリラ戦術を教えた
白人は統治国に軍隊なんか許さないからな 自分たちに向かってくることを恐れるからだ
大東亜戦争で日本は負けてベトナムを去るわけだが、すぐにフランスが舞い戻ってきた

ホーチミンはすぐさまベトミンを組織し、対仏闘争に入る

「独立と自由ほど尊い物はない」
実に厳しいスローガンなんだぞ
第一義が独立なんだよ
フランスを追い出さなければ自由もない と言っているに等しい
自由は二の次なんだよ

ゲリラ戦術を酷使し最後は総攻撃で難攻不落であったフランス軍の要塞
ディエンビエンフーを奪取し勝利するが、フランスの不利を察知していたテロ国家米国はすでに介入していた
そこで彼らはラオス カンボジア国境に補給路を先に作り始める
そこで活躍したのが彼ら山の民だよ
0970底名無し沼さん (ワッチョイ 3b7a-9+AH [36.52.197.69])
垢版 |
2024/03/01(金) 10:27:50.53ID:cvNYj9QU0
日本は幸運なことに島国であったし、毛唐が世界を我が物顔で占領しようとしていた時期に
入手した鉄砲をその技術力の高さから大量に生産し、しかも改良された銃は世界1の性能にまでなった
偵察に来たスパイ 宣教師だが、内戦で培った高い戦術と高性能な銃 さらに島国であることもあり
占領を諦めた

タイとエチオペア 日本だけが植民地化されなかったが、その時期に重厚長大
と言われる技術を国家ぐるみで培ったその基礎が日本の発展に大いに寄与する

その間他国は毛唐の奴隷となって技術どころの話じゃあなかったんだよ
生きるか死ぬかの厳しい生活を暴力によって強いられてきたんだよ

> 彼らがバイクを利用し出した頃のバイクが国産品でなかったのは何でですかねぇ
よくそんなのんきなことが言えるな
歴史を学べ
そんな大馬鹿野郎だから

> 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2021/06/16(水) 10:20:36.77 ID:QjmXsKwe
> 土方風情に何て思われても気にすること無いだろ
> 安い金で時間売ってこいつら馬鹿なんだろなくらいにしか思わんな

こんな発言が出てくるんだよ
日本の基幹産業は3Kなどと言われている職業の技術が支えているんだよ
0974底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-ftZF [49.239.65.61])
垢版 |
2024/03/01(金) 16:42:21.47ID:256KV2ysM
>>971
何言っとる?
お前、義務教育レベルの常識がまるで欠損してるぞ?
世界史で当たり前に習う「大航海時代」というのが何だか正しく分かってないんじゃ、歴史がどうなど言える資格など絶無だ。
あれは「海外大侵略植民地化現地人奴隷化時代」だぞ?
スペインなりイギリスなり他の各国なりが何やったか、今からちゃんと勉強しろ。

日本のキリシタン追放も、言いなりになる信徒を手がかりにして植民地化して現地人を奴隷にする陰険な手口なのを暴露した者がいたから、放置すると危険なので「国としての正当防衛」で行ってる。
純粋な信仰がどうとかいう話に上手いことすり替えているのを丸覚えで覚えこんでるなら、お前は上っ面に騙されている。
0977底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-ftZF [49.239.65.61])
垢版 |
2024/03/01(金) 17:47:15.03ID:256KV2ysM
あ、「なり」が多い
0979底名無し沼さん (ワッチョイ ba86-EVRh [2400:4050:a902:ec00:*])
垢版 |
2024/03/01(金) 18:18:01.04ID:4vUIUIDt0
>>974
スペインやイギリスは、インドやアメリががメインで、アジアの植民地化は19世紀以降なんだな
アホらしい

ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E6%B0%91%E5%9C%B0
0980底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-ftZF [49.239.65.61])
垢版 |
2024/03/01(金) 19:19:36.28ID:256KV2ysM
>>978
それは良かった。
0981底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-ftZF [49.239.65.61])
垢版 |
2024/03/01(金) 19:21:54.08ID:256KV2ysM
>>979
だから何?
0983底名無し沼さん (ワッチョイ 53bd-ftZF [60.144.1.22])
垢版 |
2024/03/01(金) 19:44:55.37ID:yPP+MHYk0
そんなのあったっけ?と思ったら、あるのか。元ムーンスター? まんまですな。
0987底名無し沼さん (ワッチョイ 53bd-ftZF [60.144.1.22])
垢版 |
2024/03/01(金) 22:12:17.68ID:yPP+MHYk0
>>984
不勉強なせいで「帝国主義は19世紀末からだから」と断定したのが間違っていたことは分かったのか?

>>985
あいにくと「ラオス」がどうなどはこっちは全く関係ない。
0988底名無し沼さん (ワッチョイ ba86-MEMs [2400:4050:a902:ec00:*])
垢版 |
2024/03/02(土) 02:45:04.09ID:Ws8KyKca0
ていこく‐しゅぎ【帝国主義】
《imperialism》政治・経済・軍事などの面で、他国の犠牲において自国の利益や領土を拡大しようとする思想や政策。狭義には、資本主義の歴史的最高段階として19世紀後半に起こった独占資本主義に対応する対外膨張政策。「帝国主義戦争」
0994底名無し沼さん (ワッチョイ 53bd-YWXV [60.144.1.22])
垢版 |
2024/03/02(土) 12:19:32.73ID:/k+dogaW0
>>988
ああ、「狭義」という日本語の意味が正しく理解できていないのか。
確かに、実質義務教育化している高校程度のレベルまででは明確に理解できるようには教えないかもしれないし、試験でも、それが決め手になるような問題は出さないかもしれないな。
そうなると、大学で専門的な教科書等を読む機会がない段階だと、曖昧にしか分からないままになるかも知れない。

あのな、お前な、「狭義」という言葉の意味が正しく理解できてないんだよ。

これをヒントにして、自分がどう読み違えているかじっくり考えなさい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 167日 19時間 42分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況