X



愛用ザック 70個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750底名無し沼さん (ワッチョイ 6dec-s8eS)
垢版 |
2022/10/26(水) 19:19:25.30ID:2EdZrOFs0
シンデレラフィットは気持ち悪いと感じるけど
加水分解は気持ち悪くも何ともないし普通に使うやろ

ギアも自分では使ったことないな
道具でいいし
0751底名無し沼さん (ワッチョイ 0230-r7te)
垢版 |
2022/10/26(水) 19:34:30.34ID:p8FXwNJq0
丁寧で綺麗な日本語でボッタクリ接客されるより
ギアやシンデレラフィットを連発されようがセール価格より更に値引いてくれる接客が嬉しい
0753底名無し沼さん (オイコラミネオ MM96-U2W4)
垢版 |
2022/10/26(水) 20:55:41.29ID:SKF13lC2M
モンベルの大型ザックのボトムにマット取り付けベルトがないのは日本の登山道だと危ないから?
0754底名無し沼さん (ワッチョイ 12a2-NKHA)
垢版 |
2022/10/26(水) 23:02:22.85ID:E59iWzdp0
>>753
確かにそうだね。トレールパック80を考えているけど、zライトソルをザック内に入れようと思ってる。
他の候補は、ライペンのマカルーだけど誰か使ってる人いるかな。
0755底名無し沼さん (ワッチョイ 5d70-cwN3)
垢版 |
2022/10/27(木) 12:45:29.58ID:nW1DwHG10
12リットル一辺倒で来たけどそろそろ25リットルくらいのほしいお
冬来たら上着類入らないお
0756底名無し沼さん (ワッチョイ 5de7-qQts)
垢版 |
2022/10/27(木) 16:09:22.78ID:grtw+85s0
12リットル一辺倒ってすごいな
雨具、水、救急セットだけって感じ?
おれ心配性で迷ったら入れちゃう&パッキングに関してはずぼらなので日帰りでも40L
0757底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-cwN3)
垢版 |
2022/10/27(木) 18:06:09.17ID:Fk/85djra
水と緊急食糧とウインドブレーカーだお
くもり予報の時だけレインウェア持つお

近所の山走ってるだけだから
天候可変の山域を歩かれる方とジャンル違いますゆえ
とはいえ冬だとハードシェルとチェンスパくらいは無いと動けなくなるだけで凍死するからメルカリ漁ってる
0760底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-cwN3)
垢版 |
2022/10/27(木) 21:05:20.71ID:IZQGvQoTa
サロモンのバッグ2つ持ってたお
ライトに使うなら軽くてとても良い

サッと登って降りてくるだけのタイプだと殆ど荷物いらないね
凍死と餓死だけ防げればね
色々詰めるもの考えるのも楽しいけど性格によって分かれるね
0763底名無し沼さん (ワッチョイ e181-P01h)
垢版 |
2022/10/28(金) 18:06:17.94ID:W+hYxfZ20
値上げせざるを得ないから大量の仕入れもやりたくない
ショップに売れ残っている在庫を買って減らしてあげるべき
0764底名無し沼さん (ワッチョイ e9fc-d7Q9)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:16:55.64ID:7I9Tdj8Q0
昔流行ったディパックがちょうど12Lくらいと思う
タウチェとか国産のを何個か持ってた
0765底名無し沼さん (ワッチョイ e9fc-d7Q9)
垢版 |
2022/10/29(土) 08:19:06.19ID:7I9Tdj8Q0
軽量コンパクトで使い勝手は良いけど
登山以外でドライブで山行ったとき小さすぎて現地に置き忘れることがあるのが難点
また山にあがって取りに行くのも億劫でそのまま置き去り
0767底名無し沼さん (スプッッ Sd73-CYvi)
垢版 |
2022/10/31(月) 09:13:22.15ID:ZokCAK9ud
初ザックを買おうと思ってますが、皆さんは何色使っていらっしゃるのでしょうか?
赤にしようかと思ってるのですが黒とか紺系にしといた方がいろんなウェアに合わせやすいかなと思ったり。
わたしけっこう優柔不断なもんで参考までにお聞かせ願えればと思いました。
0769底名無し沼さん (スフッ Sd33-Hvkr)
垢版 |
2022/10/31(月) 10:29:29.69ID:rn7r6bTkd
ファッションで選ぶならとりあえず黒にしとけばいいんじゃないかな
多分すぐに他のザックも欲しくなるしいろんな色やモデルを買って経済を回しておくれ
0770底名無し沼さん (ワッチョイ b170-Ql1Y)
垢版 |
2022/10/31(月) 10:49:53.25ID:tMGLiVk40
意味の無い質問ではないだろ
ジジイってすぐそれいうよな
一発でわかるわ

赤は山ではええけど合わせるの難しいわな
汎用性ならそら黒よ
いうて山ならいろんな色ごちゃ混ぜでも浮かないから山で使うだけなら好きな色でいいとは思う
タウンユース考えたら真っ赤真っ青は難しいな
多ポケット多機能も難しい
0771底名無し沼さん (スププ Sd33-sE8P)
垢版 |
2022/10/31(月) 11:00:37.42ID:iDYWswsId
時々、すごくカッコいい色味の赤がある。
その赤が欲しいモデルにあったら赤を選ぶ。
気に入った道具はモチベーション上げてくれる。
0772底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-r7Oc)
垢版 |
2022/10/31(月) 11:05:16.07ID:/iWGnveL0
長いばかりで、一番意味のないレスだな。
0774底名無し沼さん (ワッチョイ b170-Ql1Y)
垢版 |
2022/10/31(月) 11:43:25.62ID:tMGLiVk40
>>772
ジジイの短文捨てセリフより意味あるよーん
文章の長さに拘るのも爺さんの特徴!w
0780底名無し沼さん (スプッッ Sd73-CYvi)
垢版 |
2022/10/31(月) 13:09:48.41ID:bqP4BK61d
>>776>>767じゃないですよ。
わたしのなりすましです。
0782底名無し沼さん (ワッチョイ f1eb-OEmz)
垢版 |
2022/10/31(月) 13:30:46.84ID:RV95HDdH0
つーか、タウンユース考えないのであれば、本当に何でもいいんじゃねーの?

そもそもザック選びで色から入るのがわからない。

こういう登山をするってベースがあって、ザックに求められるスペック決まって、それならこのザックってのが決まってライナップの色が最後に決まるんじゃないの?
0783底名無し沼さん (ワッチョイ f1eb-OEmz)
垢版 |
2022/10/31(月) 13:32:53.81ID:RV95HDdH0
ファッション感覚で選びたいなら、それは否定しないし、それでいいけど、発言ヌシのファッション感覚わからんから他人に聞くなよと言いたくなる。
0784底名無し沼さん (ワッチョイ b1e7-bf16)
垢版 |
2022/10/31(月) 13:33:01.76ID:ZPLVLneu0
ウェアが地味ならザックは派手に、逆にウェアが派手ならザックは地味に
別に派手派手でも、おっ登山だねえって感じがしていいと思うんだけど、黒とかが入るとファッション的にしまる
地味地味だと熊に間違えられる
0785底名無し沼さん
垢版 |
2022/10/31(月) 13:40:27.16ID:WidWNxkI0
結局本人次第っていう
アドバイスできる事がほぼない、文字だけで色選びの方向性なんて決まらない、せいぜい山でこの色は~程度
ファッション玄人なら色選びで質問なんてしねえし、素人ならアドバイスしても無駄その場の意見に流されるだけ
本人が雑誌でもスナップでも見まくって真似したいものを見つけた時にしか答えを得られない
0787底名無し沼さん (ワッチョイ d33b-d7Q9)
垢版 |
2022/10/31(月) 14:56:06.81ID:kfQCzDSi0
タウチェ、バイレス(コージツ)、ミレーのディパックを山に忘れてきて
背負ってるのを忘れるくらい小さいディパックはやめた
使い勝手のいいウエストバッグを手に入れたのも理由
0791底名無し沼さん (ワッチョイ 8b2c-4GHY)
垢版 |
2022/10/31(月) 16:17:11.64ID:26CnBOBF0
背面長について質問です。
背面長が50cmでかなり華奢な体型なんですが、
背面長を基準にサイズを選ぶとハーネスが長すぎたり余ったりするので、
S/MとM/Lしかない場合は背面長が多少短くてもS/Mを選ぶことが多いです。
もちろんケースバイケースだと思いますが、大きすぎるのと小さすぎるのでは
どっちがベターとかあるんでしょうか?
0792底名無し沼さん (ワッチョイ 9981-DT3r)
垢版 |
2022/10/31(月) 16:52:04.30ID:hB171RYr0
今の時期色選べるほどバリエーションねーよ
登山ショップ数件巡ればわかるじゃん
0793底名無し沼さん (ワッチョイ d33b-d7Q9)
垢版 |
2022/10/31(月) 17:02:39.02ID:kfQCzDSi0
日帰り用ザックが重くて苦痛ってことにはあまりならないと思うから
30から35Lくらいで色やデザイン重視でお気に入りの1つを買えば愛着も湧くし
そこから山への興味を深めていくのもいいと思う
35Lあれば温泉セットや趣味の道具、防寒具、山行帰りに買ったお土産など何でも入る
0795底名無し沼さん (ワッチョイ a9bb-Tk+f)
垢版 |
2022/10/31(月) 17:53:09.55ID:zx/cD5Oi0
何もわからず最初にデザインや色で買った手頃な価格のザックは
相当使い込んだが
機能重視で店で相談して吟味して選んだ高いザックはあんまり
出番がない
気に入るのが一番だな
0798底名無し沼さん (ワッチョイ 1930-DFoM)
垢版 |
2022/10/31(月) 19:36:23.94ID:FKGnWe1h0
色云々より、背負い心地が大切かと
どんなにデザインや色が気に入っても、背負ってみたらフィットしないというのは良くある話
よくフィットしたザックは本当に軽く感じるから、とにかく色とか何とかよりあらゆるメーカーを背負ってみるべし、と思う
0801底名無し沼さん (ワッチョイ b3a2-p7Ii)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:18:26.53ID:xdwaOmtx0
自分もS/M、M/Lの境界でウエスト細いから、いつも悩む。オスプレーのケルトレルはM/Lで良かったが、以前のモデルのストラトスのM/Lではヒップベルトが一杯までしぼれてしまう。
S/MとM/Lって容量も違ったりするからなぁ。
0802底名無し沼さん (ワッチョイ b3a2-p7Ii)
垢版 |
2022/11/01(火) 00:34:00.54ID:xdwaOmtx0
背面長が短いと肩がこるからどっちかと言われれば少し長めがいいと自分は思う。
先日、登山始めて最初に買ったLowe Alpineの35L使ってみたんだけど、ショルダーペラペラ&短い背面長でかなり辛かった。後ろに引っ張られる感じ。今やLowe Alpineなんてほとんど見なくなってしまった。
0803底名無し沼さん (ワッチョイ d33b-d7Q9)
垢版 |
2022/11/01(火) 13:10:59.26ID:l+zfIVFG0
MILLETの35Lもういっぺん使ってみたくなってきた
旧ミレーのおフランスっぽい色センスが懐かしい
0804底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-1yxr)
垢版 |
2022/11/01(火) 15:32:55.65ID:6oCR08qeM
>>801
自分もウエスト細いからMLで夏はギリギリアウト。ウエストポーチしてそのベルト分でなんとかセーフ。
次ザック買うときはSML対応モデルにしようと思う。
太ればいいんだけど30年ウエストサイズ変わらないからしょうがない
0808底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-r7Oc)
垢版 |
2022/11/02(水) 14:28:13.45ID:NNtjFaTz0
あと息使い な
0813底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-DT3r)
垢版 |
2022/11/03(木) 00:32:13.37ID:/4nGpMfK0
ミレーオスプレーグレゴリー以外は背負う価値ないよ
金の無駄
一周してそこに還ってくる
0819底名無し沼さん (ワッチョイ 19bd-635/)
垢版 |
2022/11/03(木) 19:00:32.17ID:hsupItt70
俺もミレーよりカリマーの方が良いな。
サースフェー40+5を持ってるけど、身体に合わなくて日帰りなら良いが小屋泊だと地獄。
各メーカー一周回ってリピートしたのはグレゴリーだった。
0821底名無し沼さん (オイコラミネオ MM95-qnee)
垢版 |
2022/11/03(木) 20:53:43.64ID:SV4iMb3nM
デザインはカリマーのほうが好きだけど背負心地パッとしないんだよな
ミレーはゴテゴテしてないプロライターとかは結構良さげに見える

まぁザックなんて愛があれば何でも担げる好きなブランドやデザインで選べ
0822底名無し沼さん (テテンテンテン MMeb-Tk+f)
垢版 |
2022/11/03(木) 21:04:34.78ID:kJv8MND1M
カリマーのリッジのデザインは好きだなぁ
ただしヘビーデューティーって感じで重いから押入れで眠ってる。好きなものと使い勝手が良いものって別物だな
0824底名無し沼さん (スププ Sd33-4Q4p)
垢版 |
2022/11/04(金) 14:41:09.66ID:W+EC1gpzd
オスプレーストラトス26Lで全体8~10kg程度で使ってるが腰ベルトがとにかく邪魔だわ
とは言えフレームは背負いやすいし、背中メッシュは背中汗対策にめちゃくちゃ良くて気に入ってる
腰ベルトだけ取り外しできたら最高なんだけどなあ
0825底名無し沼さん (スップ Sd33-YKsP)
垢版 |
2022/11/04(金) 14:46:28.58ID:kcdTIki6d
切り落として縫い直せよ
0828底名無し沼さん (スッププ Sd33-050t)
垢版 |
2022/11/04(金) 20:07:09.86ID:ozPW6GqKd
オスプレって値上げしたのもしかして?
0829底名無し沼さん (ワッチョイ 91c3-sE8P)
垢版 |
2022/11/04(金) 20:46:47.62ID:3G3bSr6q0
うむ。けっこう大幅に値上げした。

ずっとオスプレー使ってて、今回もオスプレーのキャンバー30買おうとしてたけど、
この値段なら、もう少し奮発すればこっちの買えるなーとかうっかり考えてしまって、
ノローナのロフォテン30パック買ってしもた。キャンバーで不満もなかったけど、見た目がカッコ良かったんや。
0830底名無し沼さん (ワッチョイ 1960-Hvkr)
垢版 |
2022/11/04(金) 21:16:44.71ID:jR7VRQI20
旧モデルで欲しいのあったら今のうちに買っとき
俺は迷ってたミュータントをとりあえず買ったけど背負い心地よくて新しいのも欲しくなった
0832底名無し沼さん (ワッチョイ f5c3-AgqX)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:03:08.71ID:n9t/V9r40
うむ。値上げはしょうがないと俺も思う。
上がったあとの価格も、品質や機能から見ても十分適正だとも。

どこかで事前に告知はあったのかもしれないけど、
俺知らなくてかなり混乱とびっくりしたけど。
0833底名無し沼さん (ワッチョイ 3671-mfKF)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:07:46.14ID:7tyA5rb20
格安ブランドだったオスプレーがここ一年の値上げで
今ではグレゴリーやアークテリクスよりも高い最高級品になってしまった
0835底名無し沼さん (ワッチョイ f5c3-AgqX)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:35:52.46ID:n9t/V9r40
ロストアローのサイトで買おうと在庫復活待ちながら時々見てたら、
他のサイトもなんか妙に割高な感じになってて、最初は転売価格かと思った。
よく見たらロストアローもその価格になってて、そこでやっと値上げと気づいたマヌケが俺。
0836底名無し沼さん (ワッチョイ f5c3-AgqX)
垢版 |
2022/11/05(土) 07:57:28.21ID:n9t/V9r40
俺はタロンとストラトスとケストレイルとイーサーはここ1~2年で更新してるからいいとして、
あと雪山用にキャンバー欲しいなー、と在庫復活待ってたら買えないうちに値段上がった。
そして、なんとなく他のメーカーの物を見てしまったら一目惚れしてそれ買ってもうた。
0837底名無し沼さん (ワッチョイ c5e7-FZ2x)
垢版 |
2022/11/05(土) 10:21:13.18ID:SP1ZKoo40
ぐずぐずしてるうちにロストアローアウトレットでケストレル48で買えなかったおれは完全に負け組
泣いてなんかいないさ
(  ̄- ̄)y━~~
ただたばこの煙が目にしみるだけ
0840底名無し沼さん (スッップ Sdb2-4V4R)
垢版 |
2022/11/05(土) 16:54:28.08ID:P+4KrDRMd
神保町回ってカモシカにも行ったけど
オスプレー値上がりしてたね
グリベルのアイゼンも軒並み値上げしてたな
0842底名無し沼さん (ワッチョイ 1254-O8CQ)
垢版 |
2022/11/05(土) 18:39:36.27ID:k17wby8N0
値上げはしても値下げはないんだろうな
これだけ上がってしまうと売る方も売れなくて困っているはず
0845底名無し沼さん (スッップ Sdb2-4V4R)
垢版 |
2022/11/05(土) 21:55:29.05ID:P+4KrDRMd
改めて円安だってのと物価高騰すれども所得は一向に上がらずの衰退国家日本なのを感じましたよw

カモシカってリニューアルしてたんだ
陳列は見やすくなったけど品揃えは別に変わってない
あと石井スポは登山本テントよりも新宿店の方が充実してた
あれはキャンプフロアを別階にしてるからだろう
特にウェア関係は半端ない品揃え
0846底名無し沼さん (ワッチョイ 92c7-pSqO)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:03:45.28ID:J9/xamEn0
装備がある程度そろってる奴ならなんでもかんでも買いそろえなくていいんだから
ちょっと値上がりしたくらいなら欲しいの買った方がいいぞ
なんも持ってない初心者なら値上げキツイけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況