X



100均で買えるキャンプに使える物★56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん (ワッチョイ ebc7-Ny8Z)
垢版 |
2022/06/02(木) 13:06:37.70ID:/WEFgWjk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

夏厨冬厨対策として20スレ目からワ付スレになりました
ワ無しスレは荒らしの立てたスレですので使用されないようお願いいたします
キャンプで使える100均グッズの情報交換をしましょう!

※次スレは>>980が立ててください

※前スレ
100均で買えるキャンプに使える物★51
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1640177914/
100均で買えるキャンプに使える物★52
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643714495/
100均で買えるキャンプに使える物★53
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1646658194/
100均で買えるキャンプに使える物★54
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649062547/
100均で買えるキャンプに使える物★55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651971471/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0009底名無し沼さん (オイコラミネオ MM9d-jfEb)
垢版 |
2022/06/03(金) 06:34:46.18ID:jzzdYKvWM
ワッツオンラインショップ覗いたらモンターナ商品がたくさん
0012底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-O8rl)
垢版 |
2022/06/03(金) 08:23:11.81ID:xYZvgdtva
>>9
モンターナwww
0015底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-bgEs)
垢版 |
2022/06/03(金) 10:42:58.07ID:1Jw/XgvXa
みごとにパクリばっかりだな
まさかのピコ760もあったとは
0018底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-O8rl)
垢版 |
2022/06/03(金) 11:34:32.17ID:8ze0+nBRa
邪魔
0030底名無し沼さん (ワッチョイ 7912-LhUI)
垢版 |
2022/06/03(金) 15:30:11.30ID:mmhNdroz0
俺のキャンタマモンターナ
0035底名無し沼さん (アウアウウー Sac5-bgEs)
垢版 |
2022/06/03(金) 17:45:47.94ID:1Jw/XgvXa
鹿のカマドとかメタル賽銭箱とかで使うには良い大きさなんかな
0041底名無し沼さん (ブーイモ MMab-bLfs)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:25:03.91ID:C1QhzzhWM
ダイソーの帰りにワークマンに寄ったらアルミテーブル有った
小さいし誘惑に負けて買ってもうた
おいらに野口英世は大出費やったぞw
0042底名無し沼さん (ワッチョイ b188-HoF8)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:52:27.06ID:ZJXq8GG00
>>34
あのセットのうち12cmの円網はストームクッカーSの最下段用五徳として使える貴重な大きさ
あの大きさの網や五徳の中で最安値なのと微妙に膨らみの有る形状のお陰で膨らみ下にしたら
安定して物を置けるというのが利点
0043底名無し沼さん (ワッチョイ b302-11kL)
垢版 |
2022/06/03(金) 18:54:13.11ID:DtPSWx0a0
スレの流れからwattsのホムペと上手く纏まっててまだ頭が追い付かない
なにこれwattsでもモンターナ買えるようになるって事かい?これでモンターナも100均の仲間入りや
0045底名無し沼さん (ワッチョイ 7912-LhUI)
垢版 |
2022/06/03(金) 19:26:29.05ID:mmhNdroz0
キャンドゥのコーヒーミルか550円だからコップひとつ付いてその値段になるのをとう評価するかだな

デザイン的にはキャンドゥの方が圧勝してると思うけど
0046底名無し沼さん (ワントンキン MMd3-y+Dj)
垢版 |
2022/06/03(金) 19:55:02.29ID:P8elenOFM
>>45
フィルターレスのステンレスドリッパーもついているから
キャンドゥで保温保冷タンブラー550円とステンレスドリッパー330円とコーヒーミル550円を買う金額との差
これを考慮するとモンターナのコーヒーメーカーはありかもな
ワッツで買えば660円なんだしw
このコーヒーメーカーはもしかしてスキットル以上の争奪戦な予感がする。
0049底名無し沼さん (ワッチョイ ab74-cLk4)
垢版 |
2022/06/03(金) 20:11:41.51ID:oHlKfO5X0
家では豆挽いてドリップ→粉買ってドリップに変わったわ。洗い物が面倒くさすぎてな
キャンプではスティックコーヒーかコンビニでアルミボトルコーヒーだわ。後者は侮れん
0056底名無し沼さん (ワッチョイ 9358-c4cq)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:40:54.02ID:w+8lqHrs0
>>45
キャンドゥのはグラインダーの部分がウンコで普通のハンドミルの倍は回さないといけない
かなり前にダイソーで500円で売ってたのも一緒
安物なので臼の間隔が空きすぎなんだよな
0057底名無し沼さん (ワッチョイ b3ad-HnzB)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:52:51.36ID:eoJu/7TX0
ダイソーので10gを中挽きで400回転かかるから軽く筋肉痛になるレベル
案外粒は均一に挽けて悪くはないけどちゃんとしたミルなら40回転以下
0058底名無し沼さん (ワッチョイ 9358-c4cq)
垢版 |
2022/06/03(金) 22:59:00.43ID:w+8lqHrs0
>>57
ダイソーのコーヒーミルはちゃんとしたコーヒーミルと同様に軸の部分がドリルビットの六角と同じサイズ
なのでマキタのインパクトで楽々回してるwすんごい勢いで挽き終わる
0060底名無し沼さん (ワッチョイ 13b8-HoF8)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:07:32.60ID:6yiOzn2L0
外で飲むなら真空パックのドリップバッグが現実的な最適解だと思います
0061底名無し沼さん (ワッチョイ 7912-LhUI)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:09:38.54ID:mmhNdroz0
なんだかんだで充電式の電動ミル使うようになったわ
いちいち挽いてられんw
0063底名無し沼さん (ワッチョイ 9358-c4cq)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:22:40.82ID:w+8lqHrs0
でもインスタントコーヒーの頂点はゴールドブレンドだと思う
自分でコーヒー豆を焙煎したりしてコーヒーに拘ってた親父が最後に行き着いたのがゴールドブレンドだった
味もコスパも最強らしい
0065底名無し沼さん (ワッチョイ f1bd-hBIr)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:30:44.87ID:tbajhZwE0
残念だけどゴールドブレンドみたいなガチのインスタントコーヒーって、ガチで美味いんだよな
インスタントって響きなのに完成された味なのが気に入らない
どんな情熱で開発したんだろアレ
0066底名無し沼さん (アウアウクー MM0d-/vwH)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:35:32.69ID:w/g1tc/wM
スティック仕様でエクセラとゴールドブレンドだと俺はエクセラだったな。。。
今はタイフーティーかPGtipsStrongのポット用ストロングティー。偶にシャコシャコとお抹茶。
0068底名無し沼さん (ワッチョイ 9358-c4cq)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:42:40.48ID:w+8lqHrs0
ゴールドブレンドは底にカスが残る
これは混ぜ方が足りないのではなくて溶かさなくてもいい成分が下に残るようになっている
擬似的に抽出(ドリップ)と似たようなことをしている
「飲み終わった後、カップの底に見えるその粒こそが、確かな品質の証です。」と公式がよくわからない説明しているが
そういう溶け方で一番美味しいように調整されている。
0070底名無し沼さん (ワッチョイ 9358-c4cq)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:49:01.89ID:w+8lqHrs0
ゴールドブレンドはガチなのよ
だからスーパーとかでもダントツの一番人気なのがわかる
時間で劣化するという致命的な欠点があるドリップコーヒーとは違うのが最大の強み
0071底名無し沼さん (スップ Sdf3-QnF8)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:53:18.20ID:TGBeDXNCd
ワッツでモンターナの商品を扱うようになったから
あのモンターナ鉄板もそのうちワッツで売られるのか?
あの鉄板が出たら100均鉄板では実力ナンバーワンじゃね?
0072底名無し沼さん (ワッチョイ ab74-cLk4)
垢版 |
2022/06/03(金) 23:55:37.36ID:oHlKfO5X0
ドンキ行ったら5日までミニメスティン¥398ノーマルメスティン¥598
ラージメスティン¥798っていうセールをしてたけどラージだけ売り切れてたわ
0075底名無し沼さん (ワッチョイ d9eb-DfT+)
垢版 |
2022/06/04(土) 01:28:37.36ID:4QsH75OT0
うちは嗜好品飲料はコーヒーじゃなくお茶派だから緑茶と紅茶をお茶パックに入れたのをジッパー袋に何個か入れて持っていってるな
楽で良い
0078底名無し沼さん (ワッチョイ d9bb-1Jgg)
垢版 |
2022/06/04(土) 07:59:24.46ID:xMVFqQhd0
ミルとかネルとかサイフォンとか一通り買ってやったけど、みんな俺にとってはロマンアイテムだったわ。ドトールのドリップオンか、ゴールブレンド&クリープに落ち着いた
0080底名無し沼さん (ワッチョイ a919-79Bc)
垢版 |
2022/06/04(土) 08:57:28.98ID:iU8Beico0
一通りやったならそんな結論にはならんだろ

>>64
それはフレンチプレスじゃないだろ。こんな奴ばっかだな
コーヒーとか好きにやっていいから語るな、めんどくせぇ
0082底名無し沼さん (ワッチョイ b912-JoGv)
垢版 |
2022/06/04(土) 09:32:31.79ID:ZC3jGuYe0
好きにやれと言いつつ他人の結論に文句言ったり
相手にめんどくさいと言うこいつ自体がめんどくさい
という構ってちゃんなんだよ構ってやれ
0085底名無し沼さん (ワンミングク MM5a-aTQF)
垢版 |
2022/06/04(土) 10:54:02.75ID:x6Ts/mQQM
近所で1番アウトドア用品を扱っているワッツにモンターナのコーヒーミルやドリッパーが入荷するか聞いたら
店舗的に販売スペースが必要なので取り扱わないとのこと
オンラインショップを利用してくださいな方針みたい。
0088底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T)
垢版 |
2022/06/04(土) 11:47:18.45ID:RGYu//1mM
豆に直でお湯をブチ込むという意味では同じやろ、という軽いノリでカウボーイコーヒーの応用を提案してみたら、フレンチプレスガチ勢に怒られたでござる。

コーヒーガチ勢怖いお…。
0089底名無し沼さん (ワッチョイ 1a02-+66E)
垢版 |
2022/06/04(土) 12:20:05.44ID:FxGSOxMb0
ワイはコーヒー飲まんけどいいと思う
理屈は同じやしな日本人が急須使うから出てくる知恵やし
キャンプやサバイバルは有る物で代用してそれっぽいものにする能力が試されると思ってる
今後も気にせず書いてほしい
0093底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T)
垢版 |
2022/06/04(土) 14:24:31.86ID:RGYu//1mM
>>89
サンガツ!

100均の茶こしはコンパクトなものでも目が細かくて案外使えるで。
麦茶も、パックじゃないやつを、同じ方法で淹れたほうがなぜか美味い気がする。
0094底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab8-TpYW)
垢版 |
2022/06/04(土) 14:29:14.29ID:qFRfROVY0
>>92
普通の台形フィルターを円錐状に折って使うのよ
0097底名無し沼さん (オイコラミネオ MMf2-jW6T)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:01:08.12ID:RGYu//1mM
>>91
バターコーヒーは、
コーヒーにバターをぶち込むのと、焙煎したコーヒー豆にバターを染み込ませるのとあるんや…
染み込ませるのはなかなか難しいそうやけど。
0101底名無し沼さん (ワッチョイ 0ab8-TpYW)
垢版 |
2022/06/04(土) 18:28:01.69ID:qFRfROVY0
>>98
1つ目は浸漬式、時間でコントロールできる、コクがあるが雑味が出やすいと言われてる
2つ目は普通のペーパードリップ、紙コップ使ってお湯の温度さげてるから苦味が減ってるな
3つ目は透過式に近い淹れかた、すっきりした味になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況