X



トップページ温泉
750コメント184KB

新潟の温泉15

0731名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/21(火) 12:14:43.63ID:6dHKStwI0
昔ならおゼゼのごまかしようも様々にあった3セクも今や政治家にとっても役人にとってもただの余計な仕事でしか無いからな
手離したいのが本音やろ
0733名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/31(金) 08:19:52.06ID:hPsnYbGm0
燕市の入浴施設・てまりの湯
今度、新潟行ったら行く。
0734名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/05/31(金) 09:28:19.26ID:DDZn/iV60
新発田のあやめの湯、あそこは除鉄装置で濁り湯から透き通った無色透明泉になったが時たま笹濁りっぽい湯になる事も。
昨日がそうだった。浴感は変わらないけど。
0736名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/02(日) 15:58:43.71ID:KwgO/Z+Q0
長岡の三島谷鉱泉は売却先が見つかったそうだ。個人らしいがどうなるか楽しみや
0740名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/05(水) 15:15:26.86ID:u9ccUSp80
出湯より若干月岡寄りに真光寺ヴィレッジって別荘村があってな
独自源泉で出湯とほとんど同じ(ラジウム泉じゃない方の源泉)成分の温泉が引かれてる
うちもそこに別荘持ってて毎日自宅で温泉入ってるよ
0742名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/05(水) 23:21:53.75ID:mxqUMeHf0
我が家から峠ひとつの近場に広田鉱泉
日帰りオッケーだそうだから今度行ってみるかな
0743名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/06(木) 12:08:11.77ID:wxTDmff80
>>737
個人だけど自宅用ではなさそうでな。温浴施設としての再開の見通しはあるとだけ言っておく
0746名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/08(土) 09:45:02.93ID:A+WyZ/lU0
混浴温泉に好き好んで入る美女なんて滅多にいないだろうし、いたらいたで大概怖い御兄さんとセットだ
0747名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/08(土) 10:35:47.92ID:pADZccQC0
>>743
個人で温浴施設って景気のいい話ね
とにかく三島谷温泉が復活するのであれば嬉しい限り
0748名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/08(土) 18:16:03.18ID:ow5v4yh/0
そういや昔のドリフのコントでいかりやや志村が混浴風呂にハッスルして、いざ浴室行ってみたら婆ばかりで「オェー」ってネタがあったなw
0750名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2024/06/14(金) 15:46:47.67ID:A74OMkQw0
メンテを怠って、く西方の湯みたいに永久に入れなくなる方が痛いと思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況