X



トップページ温泉
1002コメント272KB
【万座四万伊香保】群馬の温泉13【水上老神猿ヶ京】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2021/12/04(土) 20:01:44.89ID:Us4Z/u3N0
ここは上州〜
※前スレ
【万座四万伊香保】群馬の温泉8【水上老神猿ヶ京】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1445758967/
【万座四万伊香保】群馬の温泉9【水上老神猿ヶ京】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1482276387/
【万座四万伊香保】群馬の温泉10【水上老神猿ヶ京】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1485428254/
【万座四万伊香保】群馬の温泉11【水上老神猿ヶ京】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1488758144/
【万座四万伊香保】群馬の温泉12【水上老神猿ヶ京】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1600270402/
0821名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 13:39:58.38
>>810
丁度、木曜伊香保グランド、金曜草津伊東園に泊ってきたw

伊東園の中ではかけ流しだしかなり上位の方に入ると思うけど、
でも、伊香保は大浴場一つで地下にあるような暗い感じ(隣の日帰り施設いけばいいんだけど、朝は10時以降にしか入れない・・・)、
草津は外の公衆浴場の「濃さ」を味わってしまうと、伊東園の湯は「これ草津なの?」って感じだったなあ
なんか微妙に勿体ない感じだった
0822名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 13:49:00.73
>>818
自分が泊まった中で割といい宿といえば、国内ならだいいち、
海外はワシントンDCのトランプホテルかな
毎回一人旅じゃないけど、でも一人旅のほうが楽だわな
0823名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 13:55:03.21
草津って有名過ぎて個人的にいままで避けてきたんだよね
バスツアー大量に居るし
自分はT字路をいつも左折して白根山超えて万座に行ってた

でも今回は伊東園の草津取れたから行ってみたけど、
公衆浴場は最高に良かったね
湯畑脇の白旗の湯、外は今時の若い子が沢山いるのに、中に入ると昔ながらの「入っていきなり湯舟」の公衆浴場w
外は無茶苦茶人いるのに、中は数人しか居ないし

最高でしたわ
野沢とか奥塩原なんかも公衆浴場あるけどもっと人が混雑しているからね
0824名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 14:02:25.71ID:916VrXAM0
草津は大滝乃湯が素晴らしすぎるから、泊まりたい気になれない。大滝乃湯で半日だらだらして、三國屋あたりでご飯食べて帰れば大満足。

そういや三國屋がビストロ始めたみたいだけど、誰か行った?私は、洋食なら、どんぐりばっかり。どんぐりも夜営業復活しないかな。
0826名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 14:10:25.81ID:ejwijMiq0
あと伊東園が底辺とか言ってる奴は旅知らなすぎw
5k未満のボロ自炊宿とか楽しいぞwww
そういう所は基本お湯が良い
0828名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 14:19:57.45
>>824
>草津は大滝乃湯が素晴らしすぎる

やっぱり旅慣れてないよねw
草津であそこ行くのは温泉分かってないと思うよ
無料の公衆浴場があるのになんで980円も取られて大混雑してるところに行くんだろう・・・
まあ、綺麗だし管理されてるから初心者向けだとは思うけどさ
駐車場が無料だから留めさせてもらって、白旗と地蔵で楽しんで来た

これは奥塩原だけど、こういう混浴の公衆浴場が至高じゃないんかね
https://imgur.com/PFKC5oV.jpg
https://imgur.com/WxeQhub.jpg

草津って全部が観光客向けの「大滝乃湯」みたいな場所ばっかりだと思ってたから、
白旗に入った時にテンション上がったよほんと
外の「ザ・観光地」に比べてこの中はどうよと
0829名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 14:26:10.61ID:916VrXAM0
>>820
お一人様が語る温泉旅館なんて範囲狭すぎ。本当に温泉好きなら一緒に泊まるパートナー探さなきゃ。

家族風呂も、ここでしかカーチャンと一緒に風呂に入る機会なんて無いから有り難いわけで、1人で入ってもつまらん。

最近、大箱でお一人様見かけるけど、1人で仏頂面でご飯たべてて、楽しそうに見えないんだよね。パートナー探そうよ。
0830名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 14:28:04.68
>>829
家族風呂って漏れなくセックスしてるんだろうなと思うと汚いと思っちゃうんだけど大丈夫なの?
濁り湯って別の意味で白濁してそうだし
0831名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 14:39:11.69ID:916VrXAM0
>>828
草津は、一時期、観光客が地元の温泉を荒らして、入れる所が限定されたのよ。あの頃から遠慮して大滝乃湯ばっかりになった。時間湯で46度の湯船入って、そのまま寝転んでるのが好き。

大滝乃湯は、ふるさと納税で、1万円で回数券10枚くれたときがあって、その時5万分買ったから、まだまだ余ってる。

奥塩原の寺の湯は、スキー帰りに何回も行っているけど、冬場は平日でも人が多くて、せわしない感じだよ。もともと駐車場もないから休日は車を止める場所もないし、
0832名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 14:51:26.06ID:916VrXAM0
>>828
大滝乃湯の駐車場は温泉利用者のみ。看板が何箇所にもあったよね。

偉そうなこと言う前に、無断駐車という犯罪はやめようね。今はコロナで人が少ないけど、昔はここも満車だったんだよ。
0833名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 16:21:04.57ID:0Ew1QeXS0
id真っ赤にしてる半可通に草
一人旅したことないできない奴が旅や温泉語るなよ
一人も二人もグループもそれぞれの醍醐味があるわけで

大滝三国屋どんぐりって初心者の定番コースしか出て来ないし

間違いも多いね
コロナを言い訳にする前の共同浴場は白旗地蔵千代以外は積極広報しなくなっただけでよそ者も普通に入れた
合わせ湯(時間湯じゃない)の46は町長が時間湯派排除したとき以来フタされて入れない
大滝の駐車場はコロナ後でも繁忙期は満車になるし監視役みたいのも雇ってる
あんた最近行ってないでしょ?
0834名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 16:38:00.23ID:916VrXAM0
>>833
この前行ったのは秋、五重塔ができる前で、大滝乃湯が980円に値上げしたあと。

大滝乃湯は1番熱いのが46度だっけ?48度の那須鹿の湯と勘違いしてた。合わせ湯(これもごめん)の1番熱いのに数年に蓋がされたのは知ってる。

草津は年数回を10年ちょっと合計で30回ぐらい訪問でそれなりに金を落としているから許して。

ところで、ディープな草津のお勧めを教えて、中華、分厚い生姜焼、寿司、焼肉、鍋焼きうどん、きのこ鍋ぐらいは一通り行ったが、最終的にどんぐりと三國屋の天丼に落ち着いてる。
0838名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 17:11:04.28ID:TS9B97pF0
前に大滝乃湯の駐車場が一杯で諦めたことがあったが、こんな輩の所為だったとは。
0839名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 18:14:58.97ID:x1SSSdni0
温泉ごときでIDを真っ赤にするまでマウントをとるのに必死になってるバカが面白すぎるw
相当悲惨な人生を歩んで来たんだろうなあw
俺もこういう老人にならない様に自戒せねば。
0844名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 21:04:45.83ID:vSpTji7u0
大滝の湯が御用達みたいだから
日帰り温泉専門の婆なんだろ
イトラー馬鹿にしてるけど伊東園にも
泊まれない日帰り専門婆
0845名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 21:54:10.87ID:916VrXAM0
独り者でも温泉は語れるけど、たいていの温泉旅館は1人では泊まれない。

温泉旅館を語りたいなら、結婚しろとは言わないから、パートナーを見つけたほうが良いよ。最近は、お一人様女性も多いから、頑張れば同じ趣味で見つかるかもしれない。

頑張れー♥
0846名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 22:01:23.68
小梨のマンさんなんだろうな・・・
0848名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 22:49:32.18ID:916VrXAM0
一人旅スレは初めて見た。ただの情報提供だよ。

あと、スキーに行くときは1人旅だから。スキー場近くの一人で泊まれる宿には興味が有る。でも、良いとこ無いか高いから車中泊が多いけど。

例えば万座プリンスにお一人様でバイキング行っても楽しくないよね。
0849名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 22:55:30.51ID:vSpTji7u0
ごめん
私は若いからスノボで水上だわw
旦那も若いからスノボよんw
赤いマンさんは婆だからスキーねw
0852名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/26(日) 23:47:10.12ID:916VrXAM0
>>851
万座プリンスのダイニングって美味しい?

プリンスは一般にサービス品質は良いけどダイニングはイマイチだよね。しかも万座はスタッフもイマイチな感じだしで、選択肢にも上げなかった。それに、今はプリンス全体が落ちてるよね。選択肢のない万座ぐらいしか使ってないや。
0853名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 07:12:34.40ID:2Hdw9v1Q0
日帰りか日帰りがメインのBBA
そりゃ伊東園は割高だろうよ
色々お察しだわ
0854名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 07:49:29.18ID:c4R+nksF0
イトラーは旅慣れてるってのが気に入らなかったようだね
日帰り赤マンババァ
0857名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 09:12:52.91ID:xIafVgMR0
>>856

温泉の話で打ち負かされた迷惑駐車君かな?本論で負けて個人攻撃に走る。典型系な低知能。境界君かな?

温泉の話をしようよ。
0858名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 09:28:34.97
なんでこのマンコ粘着するようになったんだ?
大滝乃湯にしか行けない小梨マンコってのが効いたのか?
0859名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 09:44:40.96ID:qArRMHsO0
>>834
貴女ほどの事情通の高貴なお方には湯畑前の銀の鈴とシルバーバックがお勧めです!
0860名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 10:45:12.88ID:Ri1Uhyi80
>>828
こいつが諸悪の根源。大滝乃湯に無断駐車して、共同浴場を荒らし、寺の湯にも行ったこと無いのにウンチクを垂れる。こういうのが居るから、田舎の共同湯が旅行者禁止になる。
0861名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 11:00:30.74
>>860
>寺の湯にも行ったこと無い

いや、行ったことないのはマンコさんの方だと思うよ
草津で大滝乃湯にしか入らないマンコさんなら、奥塩原の混浴なんか絶対無理だろし
ネットで検索した情報で聞きかじってるだけだろうなあ
0865名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 13:46:18.32ID:xIafVgMR0
>>861
寺の湯はハンタマの帰りに何回も行ってるよ。あと、渓雲閣に泊まった時は裏のむじなの湯、下藤屋に泊まった時は中湯も行った。

普通のスキー客なら、もう少し塩原に下りた奥塩原観光ホテルがおすすめ。普通に駐車場があるし綺麗、これ以上下ると塩原の単純泉になっちゃう。

ちなみに私は男だけどね。温泉の知識も無くて、個人攻撃しかしない知障君は、世間の迷惑だから人間界から消えていいよ。
0867名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 13:58:14.48
>>865
>>>865
>寺の湯はハンタマの帰りに何回も行ってるよ。あと、渓雲閣に泊まった時は裏のむじなの湯、下藤屋に泊まった時は中湯も行った。

??
三つの湯の距離感全く分かってないでしょ
歩いて5分も掛からない場所に三つともあるんだから、奥塩原に泊まったなら3つとも行くのが普通だと思うけど、温泉好きなら
わざわざ近くの旅館に泊まらないと行かないって、そんな奴いるの?奥塩原の狭い範囲で・・・

温泉好き言ってるけど、全然行ってないよね?
草津で無料の所があるのに、わざわざ大滝乃湯しか行かない時点でおかしいと思ってるんだけど
小綺麗な旅館の内湯しか入れないオマンコさんだろ?
0869名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 14:07:15.33
>>868
おまんこがかぐわしいのが1匹だけだよ
0870名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 14:08:29.58ID:Ypk1YqDt0
塩原に宿とって寺、中、むじなの3つと奥塩原巡りに行くパターンはたまにやる。
あと単純泉
0873名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 14:18:11.70
>>870
自分もそれ
大江戸のホテルニュー塩原が一人宿泊でも8000円台の時有るから大江戸泊まって、チェックイン/アウトの前後で奥塩原にいく
0874名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 14:30:00.27ID:xIafVgMR0
>>867
温泉地は100箇所ぐらい行ったけどね。

他人を攻撃することしかできない低能君。そんなつまらない攻撃じゃ引き篭もりぐらいにしか効かないよ。攻撃するにしても最も気の利いた事を言わなきゃ。
0875名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 14:32:34.22ID:xIafVgMR0
それにしても、温泉板なのにパートナーが居ないの?1人じゃ泊まれる宿が半分以下でしょう。温泉宿の半分も知らないで温泉を語るなんて可哀想すぎる。
0876名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 14:37:00.94ID:FicnrWj30
新湯の宿に泊まってるならあえて同じ噴気泉使ってる中の湯いかんだろ
下藤屋よりからも道沿いに停めたほうが近いし
0877名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 14:43:26.95ID:SfxhpL8H0
>>876
下藤屋に泊まったけど中の湯も行ったぞw
むじなの湯は休業中、寺の湯は賑やかな声がしたので後回しという事情があったが
0878名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 14:43:33.15
>>874
結局、奥塩原の話は全部嘘でした言うことでいい?
オマンコさんは潮吹くように嘘をつくからなあ
0879名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 14:48:57.74ID:xIafVgMR0
>>876
宿主から、日塩道沿い駐車は迷惑してるって言ってた。駐車は、下藤屋駐車場よりハンタマ側にある5台ぐらい停められるゾーンが推奨だよ。
0881名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 14:59:48.89ID:xIafVgMR0
>>877
一昨年駄目だったむじなは復活したらしい。今は中湯が故障で入れない。

この前土曜日にハンタマ行ったときは、迷惑駐車が多かったから、麓の大江戸温泉カモシカでゴロゴロしてたよ。ここは大箱で日帰りでも夜9時まで居らるけど寝転べる休憩室はなかったからイマイチだった。
0882名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 15:03:39.45ID:YQWtjCAN0
本日のNGポチっと。行動パターン分かりやすくて助かるわ。
マンさんのヒステリーだと思って笑って見てたけど、おっさんでこの性格はやばすぎる
0884名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 15:18:13.19
おまんこさんだよ
デパ地下自慢とかさ

777: 02/24(金)13:29 ID:OBcj41h20(1)調 AAS
せめてデパ地下ぐらいのものは出して欲しい。

安売りスーパーの惣菜レベルのヤツは勘弁。普段でも食べないレベルのモノが旅先で出てくるとゲンナリする。

801(2): 02/25(土)13:39 ID:u5NqYFvb0(3/3)調 AAS
うちは、スーパーの惣菜は買わない。デパ地下が多い。

伊東園って、年に2回ぐらいしか旅行しない、旅慣れていない、スーパーの惣菜を喜んで食べている層がメインターゲットでしょ、多分。

せっかく旅館する時間が取れたのに伊東園はもったいない。
0885名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 15:19:57.71ID:2Hdw9v1Q0
>頑張れー♥

これで男性だったら違和感しかない
日帰りと車中泊メインなのはわかった
0886名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 22:54:25.07ID:qArRMHsO0
まあ、本人は男だと言い張っているが、恐らく長いこと専業主婦やってきたババアなんだろな。
家庭ではお母ちゃんとしてうまいことやれて来れたのかも知れないが
いかんせん社会人経験が皆無なので自分の認知しうる糞狭い世界が全てだと思いこんでいるのだろう。
今どき大半の宿が一人泊NGだと思いこんでる時点でリサーチ力の無さ、常識の無さ、愚かさが伺える。
恐らく自分で予約サイトを使った事さえ無いんだろうね。
普段一人泊しない人でも自分でネット予約出来る人間なら一人泊プランがある事は誰でも認識出来る。
旦那だか同行者が一緒じゃないと何も出来ない奴なんだろうね。
0888名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 23:21:02.56ID:20ZvdHss0
それだわ

貸切で入る相手がいつも見てる配偶者とか言ってマウント取ってる気になってるのは哀れみさえ感じる
0889名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/27(月) 23:54:30.62ID:qxI/4nzg0
どう考えても腐れ女の書き込み
こんなのが男で旦那だったら捨てるわw
キモいわ
0892名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/28(火) 09:12:23.79ID:G65HvnjX0
>>886
てめえ、温泉板をくだらん攻撃で汚すんじゃねえ。おまえなあ、今どきの小学生でも気の利いた事を書くぜ。書けば書くほど低知能がばれるから止めとけ。
0893名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/28(火) 10:03:52.98ID:y/C6sdAa0
最近のマウント合戦にウンザリしてたが元々殺伐としたスレだったんだな
価値観の押し付け合い乙
0895名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/28(火) 13:33:22.00ID:3Ia20gd30
>>892
婆さん。ブーメランって知ってるかい?
0896名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/02/28(火) 19:13:56.44ID:ShTNr9u90
>>892
オトコを装っても無駄だよ
赤まんじゅうの癖にw
0897名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/02(木) 08:06:35.85ID:OyCRJZMQ0
俺が以前に埼玉の草津温泉に行った時には
九州に字が違う草都温泉ってのが存在しててそっちは寂れてて
二つのクサツ温泉で連携しつつ温泉を盛り上げていた記憶
だいたい九州の方が先に歌だの歌って温泉地を盛り上げていたのを
江戸時代に九州から埼玉県に転封された大名が
似た泉質だからと草都方式を導入したので
単に地獄と呼ばれていた草津温泉が改名して盛り上った歴史だった

加騾国草都氏って系統の九州にいた豪族で
(関が原の戦いで豊臣を裏切り九州を荒らして武功をあげて
徳川と遠戚になり松平に変わる前の名字は宗嘉氏)
元々は朝鮮の古代百済王朝由来の大名が
日本に入ってこずにこの世界には最初から存在しない歴史になっているね
この宗嘉って大名はろくでも無い奴で
女好きの秀吉に自分の妻も娘も家臣の妻すら秀吉が気にいったからと
家臣を謀殺してまで次々と差し出して取り入って
(この差し出された家臣の奥さんは
秀吉に抱かれるくらいならと大阪城の井戸に身を投げて自死したし
死後怨霊となり避難して自害しようとした自分を無理矢理引き止め
結局秀吉に差し出した自分の親類縁者を江戸時代に根絶やしにしたという
上方怪談があったのにそれが無かった歴史になっている
大阪城では刃物を持たせてもらえなかったから井戸に身を投げて自害したという話)
そこまでして豊臣秀吉に可愛がられていたのに
秀吉が死んだ後には病気で死にかけてるふりをして
九州に引きこもっていて徳川優勢の報を聞くや豊臣方を裏切ったりして
典型的なそっち系のムーブだし
こいつがそもそも先に琉球を利用して明国の寧波辺りを攻めて拠点を築くつもりだった
豊臣秀吉の対明国戦略を朝鮮に向けさせたからな
今の歴史だと豊臣秀吉が何故戦略を変えたのかよく解らないになってるよ
古代百済王朝ってひょっとして別の世界から来た悪質連中に乗っ取られたのかもな?
そいつら次は日本を乗っ取ろうとしたが消去消滅処分されて
歴史が変わったという事になるのだろうね
0901名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/02(木) 21:07:56.47ID:NBXuxCqj0
ワロタ
0903名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/03(金) 17:48:36.30ID:uPvDRPkg0
半年ぶりに大滝乃湯に行ってきた。変わった点は、合わせ湯の床が張替えられていたぐらい。

相変らずの水風呂の冷たさは健在。国内屈指の冷たさ。多分、10度ぐらい。あと、休憩所の座布団撤去もそのまま。合わせ湯1番熱い湯の封員もそのまま。でも2番めでも46度はあると思われる。
0908名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/11(土) 22:18:55.98ID:fffHFfux0
>>720
そもそも、草津の仕上げ湯だから
そこだけ目指して入りに行く温泉じゃない
0909名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/11(土) 23:09:12.00ID:QwlL9IVb0
>>908
草津の仕上げ湯というと、四万温泉か沢渡温泉だね。川原湯温泉はかなり落ちるというか、移転してただの田舎の造成地に成っちゃった。
0918名無しさん@いい湯だな
垢版 |
2023/03/20(月) 00:55:49.27ID:0VQ0MZKk0
日光白根山登山の帰りに泊まった。単純泉、温泉街なし、観光地は吹割の滝ぐらい。温泉地としてはイマイチ。

行くべきかどうかは宿によるが、あまりお勧めしない。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況