X



トップページネトゲ実況
1002コメント393KB
最古の水田(プロトタイプ)菜畑遺跡の農具 Part2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/03(火) 06:33:50.61ID:jM+cXbDj
>今から約2,600年前に、コメ作りの技術が朝鮮半島南部から伝わってきました。
佐賀を中心とした北部九州で始まった稲作には、水田に水を引き入れる灌漑設備が確認されているなど、高度な技術が備わっていました。
今回、展示している唐津市の菜畑遺跡の石包丁は、刃部に並行して、擦り切り状の切れ目が入れられてありますが、この切れ目は朝鮮半島の石包丁に特有にみられるものです。
(佐賀県立博物館 2020年10月)
https://saga-museum.jp/museum/report/museum-diary/2020/10/003463.html

テンプレート
何回も言いますが、縄文から弥生に社会構造を変え時代を変えさせた高性能の水田稲作システムがどこから伝わったか?を語るスレです。
他にも中国ルートがあるとか最古のイネとか後に田植え等の新技術が導入されたとかは時代を変えた水田農耕では無いので関係ありません。

*中国ルートについては初期スレから存在が言及されていますので、認めるんだな?と目を剥くのはご遠慮ください。

最古の水田(プロトタイプ)菜畑遺跡の農具
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1670942233/
0879既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/24(火) 14:52:17.53ID:zNw13zhs
>>878
たしか松菊里遺跡は米の炭化物や米貯蔵庫や稲作に特化した農工具がみつかってたね。
0880既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/24(火) 14:56:51.26ID:zNw13zhs
あと松菊里で貧富の差から部族王権を発生させたのが米による余剰の栄養だからなあ
0881既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/24(火) 14:59:27.63ID:hA3nKIgE
>>879
水田跡もないし稲作に特化した農耕具なんてないけどね
0882既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/24(火) 15:13:58.97ID:1g4XGBHn
証拠もないのに有ったと主張し続ける様は実に下等種
あ、証拠はなんかの論文(妄想作文)でしたっけ?www
0883既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/24(火) 15:17:26.99ID:hA3nKIgE
あれ証拠といえないからね
あくまで学者の推論

このように考えられるとか違いないとか
そんなん

結局、考古遺物でなけりゃホントただの妄想
0884既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/24(火) 15:41:35.98ID:pZ3tSaMd
存在しないものをダラダラと6スレにわたって続けてるだけだからな
遺跡としても日本のほうが古い。水田遺構は日本のほうが古い
これで半島経由とか???でしかないです
0885既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/24(火) 17:10:03.32ID:cXlah6ow
うん
0886既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/24(火) 18:42:20.33ID:bdYRUCvn
>>884
まえの稲作スレも確か16までやってたからそれどころじゃないでw
0887既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/24(火) 19:14:27.28ID:Rve1TATJ
朝鮮半島文化の稲作用の道具が出土してるからなあ

>今から約2,600年前に、コメ作りの技術が朝鮮半島南部から伝わってきました。
唐津市の菜畑遺跡の石包丁は、刃部に並行して切れ目が入れられてありますが、この切れ目は朝鮮半島の石包丁に特有にみられるものです。
(佐賀県立博物館 2020年)

>このような生業の基盤となった稲作農業は朝鮮半島からの影響の下でひろがったものです。このように弥生時代の前期には朝鮮半島からの影響を大きく受けた文化が北部九州に入ってきました。
(福岡市博物館 2010年)

>我が国では耕作遺構こそ検出されていませんが、朝鮮半島起源の石庖丁が発見され、耕作具としての石鍬なども多数検出されています。
北部九州の縄文人たちが韓国青銅器文化の人々と接触し、穀物を入手し、それを栽培植物リストに加え、規模は小さいながらも栽培を行っていたと想定しました。
(熊本大学 2022年)
0888既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/24(火) 19:15:48.50ID:Rve1TATJ
>大陸系磨製石器 Wikipedia
弥生時代になって朝鮮半島から水稲農耕技術が流入するとともに日本列島に流入した、朝鮮半島に直接的な起源を持つ磨製石器の一群である。
多くは、水稲農耕技術や、それに伴って列島に渡来した様々な生活様式を採用するに伴って、新たに必要になった道具である。

まず収穫具として、石包丁・石鎌があげられる。
ともに稲を刈り取る際に用いられる道具であり、石包丁は穂首刈りに、石鎌は根刈りに主に用いられたとされる(一般的に根刈りの方が穂首刈りより効率が良い)。
伐採具として、太形蛤刃石斧があげられる。大型の石斧で、刃部を正面から見た形がハマグリとにているためこの名がついた。
工作具として、抉入柱状片刃石斧・扁平片刃石斧があげられる。いずれもノミとして使われたと考えられる。
武器として、石剣・石鏃があげられる。ともに北部九州で弥生時代早期~前期に見られるもので、ほかの地域では少ない。
0889既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/24(火) 19:37:28.81ID:pZ3tSaMd
>>886
20以上もだらだらと無駄なこと話してたのか
その熱意をリアルに向ければ就職ぐらいできただろうに…
0890既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/24(火) 20:17:42.53ID:y/NdKKGo
ソースはwikipediaでいいの?
前にもそれは素人が好きに書けるから
その先の文献をあたれって言われてたのに

同じミスを繰り返すのは無能の証明だぞ?
0891既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 05:41:17.72ID:zOlh/WQ2
下等な生き物は嘘をつく以外やることがないんだよ
朝鮮学校で間違った歴史を植え付けられた非生産的で無能で反日感情しか持ち合わせていないナマポで生きてるゴミが捨て駒として丁度良いんだろうな
失ったところで糞喰いの祖国は一つも痛くないし
0892既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 05:57:12.78ID:UZmPnxQm
>>890
いいんじゃない?
プリ吉らんらんなんてwikiどころか一切の研究機関論文は出せないしなw
0893既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 06:07:02.86ID:JahztcB3
嘘の情報出してくる事を良しとするとか
流石チョウセンヒトモドキのプリキチは人類とは価値観が違うね
一瞬で人類とは別種の生き物であると判るのは流石ですわ
0894既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 06:19:21.50ID:gbBvqORP
人間とウンコ食う生き物じゃ思考の根底から違うだろ
0895既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 06:43:52.82ID:UZmPnxQm
>>893
嘘の情報てのはY染色体の突然変異がウィルスによってなされるとかのトンデモ科学じゃないの?

結局ソースなかったし。なんか関係ない傍証みたいのは出してたけど、Y染色体の話は一切無かったよね
0896既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 06:52:29.28ID:QyVteciH
ボコボコだったもんなスペキチ
0897既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 07:01:08.14ID:UZmPnxQm
まあ進化論的にはウィルスによって突然変異がおこされてたら世紀の大発見だしな。
0898既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 07:13:25.76ID:QyVteciH
惨めだなぁ
0899既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 07:56:02.64ID:UZmPnxQm
まあソースが探せないんだから諦めろ
0900既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 08:27:19.30ID:R66Fgj0a
>>896
プリ吉~
0902既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 16:00:27.15ID:UZmPnxQm
>>901

>板付遺跡には弥生時代の早い段階ですでに環濠や貯蔵穴、人工的な畦や水路を備えた水田など、その後の弥生集落に見られる諸要素がそろっていました。台地の高い場所には円形の環濠が掘られ、貯蔵穴などが作られていました。
このような生業の基盤となった稲作農業は朝鮮半島からの影響の下でひろがったものですが、このほかにも周辺の遺跡では朝鮮半島の影響を受けた住居がつくられたり、
「無文土器」(朝鮮半島の青銅器時代に作られた土器)が出土したりと、この地域が縄文時代から引き続いて朝鮮半島との交流があったことを示しています。
(福岡市博物館 平成22年4月)
0903既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 16:42:09.06ID:ni/33hjq
縄文時代から継続的に交流があったとすれば
その頃の朝鮮半島南部と九州北部は海を挟んで一つの文化圏であったとも考えられますね
同じ文化圏に属する集団であれば石器や土器に共通する物があっても不思議じゃありません
朝鮮半島で高度な水田が造られなかった理由は不明ですが
0904既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 17:33:31.93ID:UZmPnxQm
「高度」な水田は収穫量の多い水田って事だから、それによっておこる貧富の差や戦争、防衛のための環濠集落そして部族王権成立。
水田稲作が伝わった後に日本でもおきるこれらが、朝鮮半島では先行しておきてるから、出土する稲作用の農耕具しかり朝鮮半島の水田稲作の重要な根拠なんだよ。
遺物からそれらは「米」でなされたのは分かるんだから。
0905既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 17:56:22.34ID:2e+6zStC
気候が合わなくて田植えをあきらめるような環境の田んぼの収穫量がなんだって?

日本で水田によって収穫量がアップした要因については
中国から伝わった田植えの技術を抜きにしては語れないだろ
0906既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 17:57:40.67ID:56WQvz9G
「そういう独自考察いらないから」って君が散々言ってた言葉だよ?カスチョンプリキチ君?
0907既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:05:47.74ID:UZmPnxQm
収穫量の高い水田よっておこる貧富の差や戦争、防衛のための環濠集落そして部族王権成立。
これが「米」によって日本より先に朝鮮半島でおきてるからねえ

労働コストに対して収穫量パフォーマンスがいい水田ね
0908既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:07:20.95ID:MV4axmgY
そもそも糞喰いの主食はクソなんだから米なんか作れないし糞の奪い合いで貧富の差が起きたのでは?
0909既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:08:50.54ID:MV4axmgY
つーか、確かにこれこそが糞喰いプリキチの独自考察とか願望に他ならないななんの根拠もエビデンスもない妄想以外何物でもない駄文なんだから
0910既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:10:26.36ID:UZmPnxQm
農耕によって人類に貧富の差が誕生したのは常識だからなあ
0911既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:11:59.46ID:2e+6zStC
農耕関係のものなら何でも貧富の差を生む原因になるというわけでもない
0912既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:17:19.14ID:UZmPnxQm
世界的な常識だよねえ

>考古学の世界では、「部族間の戦争というものは、世界のどの地域でも、(少数の例外を除いて)農耕社会が成立したのちに現れる」といわれています。
(関東農政局)
https://www.maff.go.jp/kanto/nouson/sekkei/kagaku/hassei/04.html
0913既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:23:07.27ID:56WQvz9G
水田でコメ作ってた跡もないのにコメ作って貧富の差が生まれたのは常識ニダー!なんて喚き散らしたところでなぁ
米の育たない地域でも貧富の差は生まれるし、高度な水田があった根拠には弱すぎなんだよなぁ
下痢便民族の願望マシマシブチ込んでやっとと言ったところ
人類からしたら妄想の域を出ない
0914既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:35:48.18ID:UZmPnxQm
水田が貧富の差を生んだんじゃなくて、余剰分ができるほどの高い収穫量が貧富の差を生じさせたのよね、小学生で習うんだけどなあ
この余剰カロリーはどこから?てのが稲作用の石器や米の貯蔵庫、炭化物から分かるわけね。
まあ余剰カロリーは米じゃなくてもいいんだけどw

>弥生時代には、木製のくわ、鉄製のかま、石ぼうちょうなどの農機具がつくられて、米の生産量が増えました。
その生産量が、1年間食べるのに必要な量をこえ、余分な量を貯えておくことができるようになると、米づくりを手広く行って、たくさんの米を貯えることができる人々が現れました。
むら人の間に、富の差が生まれたのです。
(学研 小学六年生)
0915既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:37:33.15ID:zPI0Q9ly
それが証拠になると思ってコピペしてる当たり朝鮮学校の教育が如何にレベルの低いものかを物語っている
0916既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:39:16.17ID:UZmPnxQm
>>915 常識だからw

>考古学の世界では、「部族間の戦争というものは、世界のどの地域でも、農耕社会が成立したのちに現れる」といわれています。(関東農政局)
0917既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:42:15.34ID:s6zsivAb
ところで水車は...あ、すみません。
0918既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:43:28.60ID:zPI0Q9ly
クソゴミの頭の中の寄生虫は「朝鮮半島には当然稲作があった」という間違った常識を持ってるみたいだけど
人類はそれ常識じゃないから
0919既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:55:55.83ID:UZmPnxQm
しかし農耕で貧富の差とか知らんやついるんだなあ
0920既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 18:58:28.91ID:iY//XK2y
下等種が人類圏で朝鮮教育機関の誤った歴史を披露してバカにされるて火病起こす構図そのまんまの流れテンプレ行動なんだな
0921既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 19:07:54.26ID:2e+6zStC
別に農耕がきっかけで貧富の差が生まれてきたって仮説を否定してはいないでしょ

日本においてそのきっかけとなった水田による稲作が
中国大陸から伝わってきた、朝鮮半島が果たした役割は通り道程度のごく小さいものであった

ということをみんな言っているんだよ
0922既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 19:22:55.09ID:sFTjUyWE
通り道だった可能性すら疑問視されるレベルなんだよね
0923既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 19:37:02.98ID:iY//XK2y
しっかし、チョウセンヒトモドキ教育ってのはどうなってんのかね?
妄想や願望を刷り込みするから人類側とヒトモドキでとんでもなく齟齬が生まれるのにな
現実とのギャップが火病発病の一因とも言われてるのだから嘘を教えるの辞めたら良いのに
正しく「ウリ達は人類ではなくチョウセンヒトモドキと言う下等な種族、糞と共食いとレイプと近親相姦で種を存続させてきたゴミのような誇れる歴史を持たないクズ生物である」と正しく教えたら人類も迷惑しないのに
0924既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 21:15:10.37ID:QyVteciH
とりあえず半島には水田ないから畑作でしたって結論に至ったわけね

じゃあ、もうこのスレで終わりでいいね
0925既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 21:27:50.88ID:QhtjpfHG
古墳時代のもの凄い発見があったのに全く話題になってないとか
どーなってんのかなあ
0926既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 21:34:15.23ID:2e+6zStC
富雄丸山古墳の話かな
でもね、俺らが稲作以外の話をすると、スペキチくんが鼻息荒くして
>>1をみろ、このスレの主題はそれじゃないぃぃぃ」って書きこんでくるんですよ

自分はノルマンディー公がどうのこうのって思い切り脱線したクセに
自分勝手ですよね
0927既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 22:02:26.58ID:QyVteciH
他人にマイルール強要して自分で破ってくスタイル
0928既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/25(水) 22:08:43.50ID:QhtjpfHG
それそれ
何年か前のレーザー測量で日本最大だってわかって
京都国立博物館に収蔵されてる腕輪とか三角縁神獣鏡とかが明治期にここから盗掘されたのも再調査で判明して
もうコレ凄いの来るんちゃうか言われてて本当にヤバいの出ちゃったよ
この時期の遺物としては東アジア最大の鉄剣なんて相当なチカラがあったんだろうね

現場の研究者も自分で発掘してなければ即偽物だって言うくらいにとんでもないシロモノだって言ってたし
異常に立派な造り出しが怪しいって目をつけたセンセーのカンはさすがやw
0929既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 05:52:20.88ID:rulHpeM6
せやかて工藤
0930既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 07:20:50.13ID:mQZUYSJl
>>921
何十回も言うけど、1にあるようにこのスレの命題は水田稲作がどこから伝わったか?って話で、中国の発祥地とか朝鮮半島の役割り程度とか論点にしてないわけな。

仏教、カレーライスはどこから伝わったの?インドじゃないでしょwww

問題文をちゃんと読みなよ、何十回も言ってるだろw
0931既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 07:29:48.99ID:bcEmyepV
>>930
何百回もいうけど、このスレの命題は韓国じゃないって話で韓国起源とか論点にしてない訳なw
0932既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 08:04:44.03ID:mQZUYSJl
>>931
だね。水田稲作の「起源」は論点にしてないからね。
どこから伝わったのか?が論点で、それは朝鮮半島南部で現在の大韓民国領だね。
0933既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 09:10:01.46ID:1Hrv8SJG
でも残念ながら半島には水田跡もそれ専用の木製農耕具もないんだよね
0934既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 09:51:30.91ID:VkEe92pB
プリキチはこの歪んだ認知で10年近く稲作スレ立て続けてるけど
チョウセンヒトモドキの常識は人界では通じないと何度言われたら理解できるようになるんだろう?
下等な生き物だけあって学習・理解・習得能力が滅茶苦茶低すぎる
0935既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 10:00:08.30ID:4kejD3cA
まあ初期スレでは対馬海峡は難所だから朝鮮半島から水田は伝わらないとか言ってたんだから、
今の朝鮮半島は水田稲作を伝えただけで発祥地じゃないとかはずいぶん進化したよw

時々、錯乱して日本が朝鮮半島に水田稲作を伝えたとか言い出すけどな。
米の炭化物の年代測定でそれはあり得ないw
0936既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 10:05:32.36ID:VkEe92pB
糞尿野郎の知能が低すぎ&怠け者すぎて伝わらないから朝鮮半島に稲作は伝わってないよね
受け手側の知能と能力が低すぎるとこう言う事が往々にして起きる
0937既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 10:06:12.71ID:/MBsJcD0
何度も言うけど「無い物は伝えられない」んですよ
とりあえず朝鮮半島から高度な水田遺構って言うのが出土してから出直してきてください
0938既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 10:08:14.12ID:1Hrv8SJG
炭化米ですら日本のが古いからな

そしたら、埋めちゃったオクキョンの炭化米1粒w 測ったら
オクキョンのが古かったーとかやりだして

もうね茶番はいいのよ
0939既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 10:15:04.22ID:4kejD3cA
>>938

テンプレート
何回も言いますが、縄文から弥生に社会構造を変え時代を変えさせた高性能の水田稲作システムがどこから伝わったか?を語るスレです。
他にも中国ルートがあるとか【最古のイネ】とか後に田植え等の新技術が導入されたとかは時代を変えた水田農耕では無いので関係ありません。
0940既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 10:17:38.31ID:exi1AAua
朝鮮半島の歴史

倭人の支配

中華王朝の属国

日本の統治

大韓民国(建国76年)



残念な歴史だったねw
0941既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 10:19:47.20ID:4kejD3cA
>>940
このスレとは何にも関係ないので >>1
0942既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 10:20:32.22ID:hryEu7Cc
>>935
対馬海峡の往来は簡単ではなかったから航海技術を持つ集団と祭祀を執り行う集団の強い影響があったって話だよ
日本語も理解できないのかな?
0943既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 10:23:54.36ID:4kejD3cA
>>942
ちょっと意味がイミフ。祭祀がどうのとか最初は言ってなかったしwww
渡航が難しいのと祭祀を執り行うの関連性も分からんしwww
0945既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 10:48:27.72ID:4kejD3cA
>>944
なるほどー
0946既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 10:53:16.97ID:1Hrv8SJG
>>939
>時々、錯乱して日本が朝鮮半島に水田稲作を伝えたとか言い出すけどな。
>米の炭化物の年代測定でそれはあり得ないw

ありえたねw 日本の方が古い

自分で話題振っておいて都合悪くなると「スレの命題と関係ない!」

www

馬鹿かとw
0947既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 11:00:30.22ID:08FxPcIG
陸稲を根拠にあげるの何ループ目なの?
0948既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 11:23:14.99ID:4kejD3cA
>>946
全国普及した板付遺跡の水田農耕は松菊里文化のものされてるんだから、比べるのはこの両者の米の炭化物年代な。

何十回、テンプレ読めと言われれば理解できるのか?

テンプレート
何回も言いますが、縄文から弥生に社会構造を変え時代を変えさせた高性能の水田稲作システムがどこから伝わったか?を語るスレです。
他にも中国ルートがあるとか【最古のイネ】とか後に田植え等の新技術が導入されたとかは時代を変えた水田農耕では無いので関係ありません。
0949既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 11:28:21.84ID:4kejD3cA
何回指摘されても問題文と違う答えをしつづけるのはもうキチガイなのよww
0950既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 11:37:46.18ID:jycOKHJ6
大脱線してノルマンディーがどうのこうの言ってたお前にそれを言う資格はない
0951既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 11:41:33.54ID:4kejD3cA
やっと理解したか。

もうテンプレを言わせないでくれよ、キチガイ
0952既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 12:06:29.47ID:TAM8GxSY
932:既にその名前は使われています:2023/01/26(木) 08:04:44.03 ID:mQZUYSJl
>>931
だね。水田稲作の「起源」は論点にしてないからね。
どこから伝わったのか?が論点で、それは朝鮮半島南部で現在の大韓民国領だね。

940:既にその名前は使われています:2023/01/26(木) 10:17:38.31 ID:exi1AAua
朝鮮半島の歴史

倭人の支配

中華王朝の属国

日本の統治

大韓民国(建国76年)



残念な歴史だったねw


941:既にその名前は使われています:2023/01/26(木) 10:19:47.20 ID:4kejD3cA
>>940
このスレとは何にも関係ないので >>1



2コマ即堕ちワロタw
0953既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 12:07:45.95ID:vGORiGm5
>>943
>渡航が難しいのと祭祀を執り行うの関連性も分からんしwww

考古学の専門家様がこれ本気で言ってるの?
0954既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 12:12:40.53ID:4kejD3cA
え?キチガイ的には祭祀を執り行う人は航海技術が高いのwww
0955既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 12:17:25.86ID:jhOjtvpa
>>954
日本語読解力は小学生低学年レベルだね
0956既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 12:19:17.17ID:3Tj+LpCx
>>955
おい
小学生低学年に失礼だろ
0957既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 12:22:18.42ID:4kejD3cA
はいはい。答えられませんでした
0958既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 12:25:27.73ID:/MBsJcD0
縄文から弥生に社会構造を変え時代を変えさせた高性能の水田稲作システムがどこから伝わったか?

ですけど、可能性としては「日本で独自に構築された」という答えもありそうですね
0959既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 12:35:44.34ID:Cr7TCclc
知能指数75くらいのやや下な境界知能って感じね
とにかく文章が読み取れないから、単語だけで解釈してるんだね
0960既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 12:37:24.11ID:eJMIkoAF
知能指数75って、チョウセンヒトモドキとしては最上位クラスじゃん!スゲー!!
0961既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 12:39:07.31ID:Cr7TCclc
この手の人はだいたいなんらかの発達障害も抱えてるから
こんな感じに会話が成立しないなんてのは稀によくある
0962既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 12:39:41.92ID:3Tj+LpCx
>>958
むしろその可能性のほうが高い
江南地方から文化が来て混じりあって独自の文化を作り上げた、というのが正しいところかと
その一部が半島南端に感染したと見るべきでしょう
0963既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 13:15:08.58ID:mQZUYSJl
>>958
可能性は無いだろうね。
まず、釜山に最寄りの福岡の海岸沿いで突如として高性能の水田稲作システムが現れてる事。
周辺には菜畑とか原始モデルがあるけど遺物から別系統と判明していて、板付遺跡のものは土器や住居、墓なんかが明確に松菊里文化のものだからね。
そして板付より松菊里は年代が古いわけね。

オーパーツじゃないんだから突然に余剰分まで生産できて戦争が始まっちゃう稲作システムが現れないでしょww
0964既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 13:19:16.01ID:08FxPcIG
>>958>>962
言語的にも西遼河の影響受けてるということはわかってるからそれはないかな
0966既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 13:29:33.72ID:mQZUYSJl
あー忘れてたw
何より板付遺跡がピュア渡来人の遺跡なんだわ。
在来の縄文人の遺跡じゃないしな
0967既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 13:54:53.84ID:3Tj+LpCx
朝鮮半島から来た可能性は0%だからもうあきらめろ
0968既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 14:06:29.05ID:mQZUYSJl
>>967 諦めなきゃならんのはお前のようだ

>ソウルで測定された韓国人におけるハプログループ出現頻度分布には、弥生系日本人におけるハプログループ出現頻度分布を特徴付ける成分を多く含むことが分かった。
これより、韓国人の半分以上の人たちは、弥生系日本人と同じ mtDNA ハプログループ出現頻度分布を持つ人たちであることが判った。(東京大学 2014 )

>大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達したと考えられるが、朝鮮半島から地理的に近い九州北部ではなく、
近畿地方や四国地方の人々に渡来人の遺伝的構成成分がより多く残っていることは、日本列島における縄文人と渡来人の混血過程を考えるうえで興味深い。(東京大学 2020)
0969既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 14:36:56.10ID:1Hrv8SJG
>>948
スレタイ
>最古の水田(プロトタイプ)菜畑遺跡の農具 Part2

アホやコイツww
0970既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 15:19:00.19ID:zkKXT325
プリ吉ってスレいっぱい立てて1人で保守してるのとか完全に発達障害特有のこだわり行動っぽいけどなあ
ウクライナ情勢のスレもコイツが暴れて誰も寄り付かなくなっても保守してるしw
0971既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 16:15:26.06ID:3Tj+LpCx
スレタイが完全否定されてしまったから次の段階に移ってるんだよなあ
続けたいならスレタイ、テンプレはきちんと変えとけよ
0972既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 16:28:11.59ID:mQZUYSJl
よく分からんな。

菜畑遺跡 →プロトタイプ(広まらなかった古いモデル)
板付遺跡 →普及モデル(広まった新型モデル)

キチガイ的には何が気に食わないの?www
0973既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 16:32:38.71ID:/MBsJcD0
板付遺跡の水田遺構って縄文末期から古墳時代くらいまで引き継がれて使われていたって聞きましたけど
それって本当に「ピュア渡来人の遺跡」なんですかね?
0974既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 16:33:53.60ID:1Hrv8SJG
【日本】
菜畑遺跡 →プロトタイプ(広まらなかった古いモデル) →水田跡あり
板付遺跡 →普及モデル(広まった新型モデル)  →水田跡あり

【朝鮮】
松菊里遺跡 →普及モデル?w →水田跡なし


www
0975既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 16:41:30.78ID:1Hrv8SJG
もういいね

スペキチがこれだけゴールポスト動かしてマイルールで縛った上で勝つ要素ないんだから
何十年とかけて最後に残った牌すら取れないという結果…

無駄な人生だったねw
0976既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 16:57:59.50ID:VkEe92pB
下等な種族チョウセンヒトモドキは何事も成せなかった言う事で決着だね
0977既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 17:27:15.95ID:THCLZkv1
ピュアw渡来人w

自分の言葉で書き込みすると珍語が出てくるのは知能の問題やな
0978既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 17:31:32.15ID:mQZUYSJl
>>973 縄文時代末期に水田稲作が伝わったんだから合ってね?縄文時代前期からの遺跡って話ならそれ縄文人の遺跡じゃね?になるがww

>>974  何を言ってるのか分からん、大丈夫ですか?w

>松菊里文化の主体が洛東江下流域から福岡平野へと木棺墓や B 式磨製石剣、環濠集落といった文化要素を携えて流入したのである。
この文化系統から福岡平野を中心として板付土器様式が成立し、環濠集落や列状墓を伴う弥生文化が成立する。(九州大学 2019)


こいつのレスはイミフ過ぎる。
逃げのヒットアウェイ戦法だから何を論点にしてるのかさっぱりw
0979既にその名前は使われています
垢版 |
2023/01/26(木) 17:33:01.37ID:mQZUYSJl
>>977
あー菜畑は最初はピュア縄文人の遺跡で後に渡来人と融合してんのよ

お勉強しような
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況