X



トップページ資格全般
1002コメント371KB
司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【19スレ目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 00:18:40.58ID:Mof9eyOW
過去の忌まわしい経緯は水に流して、5ちゃんねるから合格者を出すためのスレ。

【注※】
・話し合ったとおり、このスレが以降の司法書士試験に関する本スレになります。
・ワッチョイは導入致しません。
・誰でもウェルカムのスレであり、また、去るものは追いません。

では「これぞ5ちゃんねる!」という、議論や質疑応答を繰り広げていただければ幸いです。


前スレ↓
司法書士試験・独学・質問・雑談スレ 【17スレ目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1682692762/
司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【18スレ目】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1685795533/


次スレは>>980が立てて下さい
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 00:21:00.25ID:hwEsr5Tj
グラドルの人めちゃ高得点じゃん。
11月から始めてすごいな。
0006名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 01:23:51.06ID:E6QIzruZ
>>2
誰?何点?
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 02:53:07.27ID:NVLbBJHE
早稲田
タテ1列に9人で2列、横はかなりの数だったが、タテ1列に出席者4~5人のみ
午後になったら出席者が2人または3人に激減、大教室の半分くらいになってた

受験しなかっただけではなく、午前だけ受けて帰った人もかなりいた印象だった

ちなみに地下大教室の冷房が恐ろしいほど効いていて、上着ないと半袖では凍えてしまうレベルだった
15号館で受験したときとはまったく違うな
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 05:28:57.08ID:u9cJBLIi
択一で30超える勉強法ってどうしてますか?基準点超えたけど、合格点まで届くような上積み点作れてないです。
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 06:14:56.67ID:Mof9eyOW
>>8
まずは詳細な結果の自己分析では?
間違え方、取れなかった論点、科目バランスなど

その上で問題と自己採点結果を持って予備校の講師個別相談とか
普段の細かい勉強の仕方とか
使い込んでる問題集持ってくとかして
勉強法や択一解くテクニック面の相談含めて個別相談はガンガン使うべき

営業でもあるから何かしら受講勧められるのは多少は予備校だから基本として
プロはプロだから

択一に関しては日頃から1問を解くスピードの時間管理や記述との時間配分、
特定科目分野の精度が直前期の反復不足で甘いケース、演習量がまだ足りないケースがほとんどじゃね
そしてその勉強量を捻出するためには
日頃の時間の使い方や生活習慣見直しとか

人のこと言えないんだけど

茨の道だが戦略的には択一は上乗せ8~10問分欲しいとして基準点+数問をキープしつつ
残りは記述で稼ぐのを目指す戦略もあるよ
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 06:24:34.99ID:Mof9eyOW
30超えるにはどの科目で何問って目標点決めてると思うんだけど
ちょっとデータは古いけどこれ読んだ?

https://allabout.co.jp/gm/gc/449638/

暗記が緩いとかA ランク反復定着不足とか午後科目解くの遅いとか何かしらあるからそれ何とかしていくしかない
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 07:20:00.66ID:rHpoLa4Y
軽く確認したけど去年は受けて惨敗してるわ
行政書士と並行してやってて
司法書士のみに集中するのは行政書士試験後って感じやね
まぁそれでもすごいけど…
30以上の努力は受験生が一番わかるしな
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 07:29:06.53ID:7zhWFLRr
行政書士の後1回もツイートしてないところが生々しいな
人生賭して挑んだか
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 07:52:06.46ID:rsSrgnmN
>>9>>10
ありがとう。
民法苦手で未だに基本問題で落とすこともあるのは自覚してるから、どの角度から出ても大丈夫にするよ。
基本落として、B、Cランクの問題で取れるのもあるから基準点には届くんだけど、やっぱりAは絶対固めないとだね。司法書士試験で民法苦手って致命的なんだけど頑張るよ。
本当にありがとう。
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 09:46:01.21ID:ZYB5i/c0
質権って現実の引き渡しがなければ効力ないだろって思ったけど簡易の引き渡しでもOKだから☓なのか
こういうとこで間違えるから基準点行くけど合格点行かないんだな
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 10:06:43.74ID:YLswChOR
責任転質が正しいのは間違いなくて
そっちは「現実の引渡し」に限定してるのが怪しいと判断した
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 10:15:31.84ID:U+wiNqYB
>>18
俺もなんか選択肢絞れないなと思ってよく読んだら過去問と違う聞き方してて気づくってのいくつかあった。代物弁済も登記で債務が消えることだと最初読み間違えたし
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 10:55:13.64ID:OUPZaTOS
>>11
同期がグラドルか😊
しかしエ○系だなw
りっせんあいりは結局受けなかったのか
3時にツイートしてるし
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:15:29.32ID:Wc1sJx5Z
現実に引き渡しって占有改定を除いてるんだと思って
責任転質は知ってるけど細かい要件が曖昧だったからこっちが×だと判断しちまった
つくづく曖昧な知識は毒にしかならんな
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:24:27.48ID:rr7j5WfU
>>11
言うて、筑波大卒や
0024名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:32:14.54ID:rHpoLa4Y
午後だったら確実に間違えてる自信ある
午前は全肢検討ちゃんとしろってことやろなー
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:47:42.16ID:OUPZaTOS
ほえ~筑波大学理系か
まあ司法書士試験は全分野極める必要あるから国立受験タイプとはいえる
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 11:57:00.56ID:wDdT7E0D
午前31午後21
なんでこうなった…
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:21:30.12ID:NVLbBJHE
早稲田はLECの先生が確認できただけで5人来てたわ
伊藤塾は正門側にいたみたいだが見かけなかったな
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:24:05.65ID:NVLbBJHE
民法の第5問肢エと第7問肢エはまったく同じ肢のように見えるんだが、作問者が違うのがかぶっただけなのかな
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:31:02.10ID:0zmdi0M+
>>30
7問目は、取消後の第三者で、取消後に登記が移ってる。
復帰的物権変動。
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:34:52.31ID:NVLbBJHE
>>31
あ、いやそうなんだけど、詐欺の取消前と取消後でまったく同じような知識の肢を、
2肢も同じ年度の別角度の問題として出題しているとは思わなかったもんで
作問者が違うのかな?と
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:37:42.75ID:NVLbBJHE
かと思えば、限定承認の第22問なんか過去問どころかテキストにもないものばかりで、
案の定不正解だったし
なんか民法だけ作問偏ってたな
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 12:50:28.49ID:q9cEANZy
松本から全力バックアップしてもらってた
アルファベット4文字の子はどうなった?
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 13:58:26.06ID:8bacRewv
合格予定あるいはその手前くらいの方の時間配分てどんなもんですか?
午前(余った時間を除いた時間)
午後択一   
午後記述
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:02:49.97ID:CNRZKl7o
一種類だけ譲渡制限かかってなくても公開かとか
所有権保存登記は義務かとか
唐突にド基礎論点ぶち込んでくるの変に引っ掛け警戒するからやめてくれ
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:09:05.52ID:NVLbBJHE
はい!株式会社の設立時の資本金の額は、300万円を下回ることはできません!

堂々と教授に答えている学生とかも
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:11:56.68ID:cznRHNl3
あの問題は模試では絶対出ない問題だな、模試なら創立総会の細かい条文聞いてくるから
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:17:43.08ID:F5UBY45z
>>35
午前…70分
午後…択一45分、不登法記述70分、商登法記述60分、余り15分で見直し。
今回はこんな感じだったな。
0040真剣豚 ◆3BU46dpmZc
垢版 |
2023/07/03(月) 14:18:05.06ID:azKJ+ixs
>>36
>一種類だけ譲渡制限かかってなくても公開かとか

これ肢の意味が暫くわからんくて悩んだ笑
こういう文章を理解する能力が絶望的に低いんで問題解くスピードが上がらないんだよなー
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:19:26.52ID:F5UBY45z
>>39
商登法記述50分の間違い
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:20:07.01ID:NDXF2gkW
司法書士試験って早稲田大学の入試が
日本史世界史地理政治社会倫理必修になったような感じだよな
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:23:25.62ID:NVLbBJHE
>>43
政治経済選択だったが、憲法なんて3問とも高校政治経済でやる内容だったからな
大学受験生が3問とも正答できる問題レベル
他の科目も一般教養前提の肢が多くて、今年なんかおかしかったよな
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:55:17.75ID:rHpoLa4Y
午前も午後も自宅で見直してみると、なんでこんなの間違えたの?ってのが3~5問くらいあって萎える
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 14:59:50.47ID:kG7xqM+G
>>45
皆そうだよ
それを踏まえての実力
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:31:07.48ID:Ecb2J1f3
昨日いた魔肖ネロみたいな奴
受かったかな?
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 17:56:30.99ID:U+wiNqYB
午前27,午後28。点数にして165点。合格215点だとして記述50点は完全に無理。また来年です。
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 18:28:23.41ID:OUPZaTOS
>>27
りっせんちゃんは一回勉強辞めたらしいからベテランの域に入りつつあるなw
本気で勉強しないとズルズルと
根本クラスにいるらしいけどアイドル活動減らさんとな
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 18:51:32.38ID:v0lYe+Tu
>>43
おおげさ
去年あたりから社労士と同レベル
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:17:06.99ID:OUPZaTOS
でも東大法学部目指すぐらい勉強しないと司法書士試験で合格点は取れない
ボーダーラインでもそれぐらいだわ
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:27:47.77ID:pOBw3Ztw
早稲田が社労士と同レベルってこと?
司法書士が社労士と同レベルってこと?
どっちにしても社労士を買いかぶり過ぎてるw
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:59:29.08ID:NVLbBJHE
少なくとも巨額詐欺で逮捕された社労士は受験4回目でも合格できなかったんだろ
社労士よりは難しいだろ
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 20:53:49.06ID:F9L2lBLV
ツイッターで司法書士一発合格の人が、社労士の一発合格狙ってるけど苦戦してるみたいだ
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 21:43:24.17ID:qxf6MDa/
自演連投してるのか?!
病気だな。こいつしか書いてないじゃん。試験どうすんだ?
現実逃避かなこれは。
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/03(月) 23:35:04.14ID:Yv4Hg06O
ぜん立仙愛理と同期になるためにおらぁは
来年頑張るぜよ
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 01:27:59.26ID:YQFOlYKD
>>54
ワンストップサービスを構築するために受験
するらしい。端から見ると迷走している印象。
0059名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:12:17.15ID:AYkVRUbG
ひたすら答練模試の復習してた人案の定基準点落ちか
今年は答練模試受けずにその時間でテキスト過去問やろ
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:19:48.61ID:jd1V+zSR
一発合格は無理だった
何が不足していたのか、2回目に向けてどう勉強していくか、考えて行かねば…
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:50:14.20ID:/KEzLahd
試験が終わった直後だというのに全然人が居ない、、
みんな休まず勉強してるんかな

とりあえず記述を自己採点してみたけど、不動産登記が11点、商業登記法が24点だった。
基準点突破してくれへんかなぁ

後半時間が無くて添付書面が半分くらいかけなかったのが辛い、、
今年はかなり記述が難しかったと思うけど、皆さんどうですか
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 06:53:27.91ID:HI7i/CmR
今年は難しめだよね
それ以上に書く量がエグかったw

全然疲れが抜けなくて何にもする気が起こらないわ
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:03:48.00ID:E7eQA8OV
>>61
自己採点の内訳よかったら教えて
ください
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:32:39.28ID:/KEzLahd
>>63

自己採点とか偉そうに言ったんですけど、
めちゃ適当で、第1欄が2/2/1/1、第2欄が0、第3欄が0/0/3/0、第4欄の配当問題が0、代位が2点くらいかなと。

商業登記法は間違った所は全て−1で減点した感じです
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 07:54:35.91ID:E7eQA8OV
>>64
ありがとうございます
記述はブラックボックスと聞きますので自己採点でも私は参考になりありがたいです
基準点突破してると良きですね
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 08:45:31.03ID:nwZYioMQ
総合落ちって択一記述全部基準点クリアしても最低合格点には達せず落ちることだと思うんだけど(だから筆記合格発表まではっきり分からないはず)
0.5点とか択一1問分足りないとか

記述基準点に達しない記述落ち濃厚の人が総合落ちかもって勘違いか盛ってるかで言ってるの見るとモヤる
記述基準点クリアの確信、採点基準根拠はどこで得たの?て

まあ他人のこと気にしてる場合じゃないか
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 11:50:23.66ID:WBECbEdb
ま、また合格じゃなかったら結局それまで勉強したことを覚え切れなかったということだな。
それか勉強したこと以外が出されたか。
それか午後に入り余裕が全然無くてロクに問題文も読めなくなったか。
記述式については触れるまでも無い…
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 12:06:29.55ID:yZmJ5Ie5
総合落ちって択一基準点突破した人が記述も含めたら不合格って意味ではないの?
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 12:07:43.76ID:B7jHH7F/
それ以外に思いつかないが
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 12:09:41.19ID:52zEL6An
>>71
択一基準点突破し、記述の基準点も突破したのに不合格の人
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 12:50:03.99ID:GGzO7TTz
>>69
択一記述の足切り突破してれば純粋な総合点勝負
択一午前午後突破しての記述足切りの人は総合点超えてても不合格 
一定数いる 択一満点でも記述30ならダメ
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 13:04:04.72ID:HI7i/CmR
>>69
採点基準根拠>>69も分からないんでしょ?
記述落ち濃厚って逆にどこで判断したの?
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 14:29:43.93ID:W27RKn9n
総合落ちは本当にキツいよ。
またゼロに戻される
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 15:04:42.14ID:WvEuxO4W
パーフェクトユニットって高額講座の中でもぶっちぎりで高いけど、合格者って出てんの?
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 15:23:29.64ID:nwZYioMQ
>>77
リアリ松本講師の採点基準分析とか

裏面両方ほとんど白紙だったり
致命的な枠ズレや登記原因目的など重要部分の不正確記載があったり
添付書面とか細かい罠を全部失点してたら記述基準点落ち濃厚じゃね?

>>76
それも記述基準点落ちと呼ぶと思う
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 15:35:13.85ID:TlPRBHE3
ケータイ司法書士や山本先生の過去問だけで
今年高得点取れたら人いる?
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 15:43:39.89ID:u+aqw7ht
取れたら人はいないと思う。
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 15:45:23.11ID:HI7i/CmR
>>80
両面ほぼ白紙、枠ズレはわかるけど、最後のはそれこそブラックボックスのとこでしょ
記述の基準点は択一ほど高くないから、例年半分書けてれば行くしね
意味が統一されてるわけでもないし、そうカリカリしなさんな
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:14:59.80ID:d0wivCDb
>>81
いつまでもそんな夢みてえなこと言ってんなよ…
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 17:43:33.81ID:5N725I3R
>>84
実際いたのかな?
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 18:18:29.03ID:nwZYioMQ
>>83
更に択一の上乗せが1~2問分しかなくて低いとかね

承認欲求でイキる奴嫌いなだけ
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:27:44.88ID:BMR3e0J6
択一基準点超えてから何年も足踏みしてるからパーフェクトローラー取ろうかな
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:36:09.08ID:HI7i/CmR
>>86
ツイッター?
モヤモヤするならしばらく離れたらいいよ
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:43:51.02ID:qVNtWR6r
>>7
東京早稲田会場で受けた者だが
本当に寒かった
Tシャツで行ったら寒くて途中退出してトイレで少し温まったぞ
地下はあんなに冷房が効いてるとは思わなかった
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:46:42.11ID:7A5ImOud
>>88
安定して毎年択一基準点超えてるならパーローとる必要なくね
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:50:54.87ID:7A5ImOud
>>92
場所や教室によるね
自分は15号館だったけど室温に関しては丁度良くて一切気にする必要なかったわ
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:51:01.57ID:BTIZb7Q7
>>81
>>84
今年はオートマ過去問だけをめちゃくちゃ回して30-30取りました。ちなみに去年はケータイ司法書士だけをめちゃくちゃ回して基準点に届きませんでした。
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 19:54:33.27ID:BMR3e0J6
>>93
基準点は行くけど上積みが少ないんだよね
午後択一に時間掛かりすぎて記述の時間足りなくなるし
そういう人のための講座探してたらパーフェクトローラーが良さそうだったので
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:13:10.26ID:jd1V+zSR
午前30~31+運
午後31~32+運
範囲内の知識があってミスがなければこれくらいは取れる内容だと思った
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:18:32.94ID:qVNtWR6r
>>94
自分も去年15号館で受験したのだが
15号館はむしろTシャツでちょっと暑かったくらいだった
3階の教室で受けた

今年は8号館地下で受けたがここまで寒いとは思わなかった
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:25:36.10ID:jd1V+zSR
俺の会場も寒かったなー
昼休みに日光浴が必要になったわw
上持ってこなかったのを後悔した
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/07/04(火) 20:34:31.50ID:qVNtWR6r
>>99
ほんと上着持っていかなかったのは大失敗
外は32度で雲一つなくて暑かったのに
自分も昼休みは外で日光浴してましたわ
午後3時間も寒かったから汗拭き用の長タオルをTシャツの上から羽織って受けてた
早稲田会場は今年で3回目だがこんなに寒い教室があるとは
完全に油断してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況