X



トップページ資格全般
1002コメント299KB
【登録有資格者】廃業する司法書士86【限定】電話も鳴らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/27(土) 23:19:37.32ID:D86VBq+g
有明セントラルタワー

痰吐きジジィのチンポが18階の(どこの島かは言わないよ)20代の女の娘のオマンコに
入って行くウゥウウウーーー!
http://o.5ch.net/1lejw.png
0004名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/27(土) 23:20:46.26ID:D86VBq+g
お前ら実は自分のちんこについて知らないことまだあるんじゃないか?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1597404178/

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/08/14(金) 20:22:58.753ID:PSF0fPvIa
自分のちんこって上から見るからその形はよくわかってるけど、
下から見ることって滅多にないよな
俺はふとちんこを上に上げて下から見てみたんだが、なんかよくわからない部分があるぞ
スレが立ったら絵を描く

4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2020/08/14(金) 20:28:55.543ID:PSF0fPvIa
裏から見ると亀頭と皮の間にすじがあるって今気付いた
https://o.5ch.net/1p4k4.png
0007名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 01:02:45.83ID:kUS32dFO
訴訟に変なこだわり持ってる奴いるけど、ベテラン受験生だよね
受験会場も少なくなったし、ますます本職の道は遠くなるばかり、5chで発狂するしかないアホ
0008名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:11:53.07ID:ji02tUAb
司法書士のぎょうむ
0009名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 11:47:57.91ID:ji02tUAb
司法書士が訴訟のスペシャリストか、それとも登記のスペシャリストか
議論のある事だが、各司法書士の信念できめればよい。

東京高等裁判所の平成7年11月27日判決は、司法書士は
本来、訴訟の専門家であって
古い時代の司法書士には登記の業務は存在しなかったと、断言した。

司法書士と言いながら、司法(訴訟)業務は、ほとんど せず行政(登記)業務ばかりしているではないか!
との社会の激しい非難を無視してはいけない。
現在の司法書士制度は創設時の立法趣旨から完全に脱線して形骸化して
国民に司法サービスを提供するのが困難になっている。
よって、制度自体を完全にリセットし、本来の司法書士である訴訟スペシャリストに回帰しなければならない。
0010名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 12:09:05.41ID:ji02tUAb
歴史的には、司法書士は訴訟のスペシャリストである事は裁判官だけでなく万人が認めるところ。
しかし、現在の司法書士で自分を訴訟の専門家と思っている者は少数派だ。

その結果、国民は訴訟する権利を持たず、提訴できず泣き寝入りしていし、憲法32条(裁判を受ける権利)は空文化している違憲状態で深刻な社会問題であります。
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 16:41:19.64ID:7Q+FS9FF
無資格者の妄想は放っておけよ
リーガルサポート総会資料は普段除名欄しか見ないが
今回は本部vs和歌山のバトルもあり見ごたえがあるぞ
結末どうなったんだあれ
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/29(月) 18:02:18.77ID:56mvDvvo
行政書士って不法取得多すぎて職務上で戸籍とれなくなったんじゃないっけ?
厳しくなっただけ?
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 01:16:51.04ID:y12g1rFM
裁判所で窓口にいったりすると、弁護士ではないので代理人扱いにはならない。
おれの地元では、”送達受取人”というあいまいな立場で手続きを進めることになる。
”訴訟のスペシャリスト”は弁護士というのが、暗黙の前提になってる印象だが。
万年受験生の妄想、なんだろうな。スレ違いのすれちがいですね。
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 01:52:17.63ID:WrzFY5Jf
誰も相手にしてないだろ。
0016名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 07:18:47.27ID:lxFonplu
リーガル除名一発目横領しすぎだろ
友人からの資金援助の助けを断れなかったってなんだよ
女か?
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 14:56:12.27ID:SUJCqDjj
>同性婚 不受理は違憲 法の下の平等、婚姻の自由に違反 きごう
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/30(火) 19:48:50.44ID:gbWYrOcS
>>17
憲法が両性の合意っていってるんだから違憲だと攻め口ちゃうんちゃう
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/31(水) 00:52:29.37ID:VKct+uDl
そもそも現金で保管して管理ってどういう意図でやっているんだ?
立て替えて後で預金からおろせばいいではないか
立て替える金がないほど貧乏なのか
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/31(水) 01:37:42.22ID:xfthMSRD
両性紺不受理を理由に国家賠償まで認めればインパクト絶大だけど。
訴訟物の国賠請求は棄却されていて、規範力のない判決理由中の判断だからねえ。
いかにも下級審の中二病判事が知恵をめぐらした結果、という印象だな。
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2023/05/31(水) 10:20:33.59ID:OeO0PRpZ
5月30日名古屋地裁判決は男男が結婚できるとするデタラメな判決の代表例で
原因は、国民の利益のために裁判所裁判官の職務を監査し是正装置する監督役が不在であることが証明された。

裁判官が不正行為していないか調べるには高度な訴訟技術が必要で
法曹たる弁護士が同志である法曹の不正を追求する事は不可能
又、一般市民の能力では不可能、結局、訴訟の専門家である司法人しかできない職務w
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/01(木) 01:23:25.49ID:RfrY2QZp
>>22
君は基本的に憲法の基礎がわかっていないし、素養がない。
そもそも主語と述語が対応していない、そんなのでは司法書士試験は死ぬまで合格できないよ
俺が採点者だとして答練で君のような答案を目にしたら、記述式は0点だね。
0025名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/01(木) 12:18:09.05ID:ISBwDY3n
所有者不明土地ガー、とか言ってるわりに戸籍の発行について面倒くさい自治体なんとかしろ
特に兄弟姉妹の戸籍について出すの渋る自治体
0026名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/01(木) 18:45:25.60ID:EHBGj5/t
会社登記で代取の住所氏名登記するけど、銀頭取とかは大体部屋番まで登記してるのは、省略できないから?登記上、省略はできるとしても、諸々の影響から登記してるの。
持ち家だったら、そんな便宜さえとれないけど、それとの平仄があわないからか。
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/01(木) 19:05:48.20ID:oedWiZoc
代取の住所は印鑑証明書と合わせるんじゃないの?

それよりも本店所在地が公的証明書類求められないから本当に合ってるのかよくわからん
0028名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/02(金) 01:21:44.63ID:69Eb+SIZ
>>25
それは職務上請求書の記載内容がお粗末だからでは?
俺はややこしい戸籍類については、個性類のコピーを同封することにしている。
色鉛筆で関係個所をマーキングしたりして、担当者にわかりやすい請求であることを意識してるよ
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/02(金) 01:25:36.98ID:69Eb+SIZ
本店所在場所は、設立時に発起人の決議書を添付しているからでは?
確かにバーチャルオフィスの跋扈を防止できない側面はあるが。
少なくとも代表者の住所が印鑑証明書に合致していれば、弊害は少ないから問題ないと法務局が判断しているんでしょ
だいたい商業登記なんて善意解釈前提なので、よっぽどひどい内容でない限り登記申請は通るから。
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/02(金) 15:55:11.42ID:PFQPSQLY
>>26
>>27
省略の可否は、号or番地が部屋番号の前か後かによるでしょ
印鑑証明とか原始定款に部屋番号が入ってても省略して登記できるじゃん

株主兼代取で部屋番号は登記しない場合の株主リストで迷ったことあるけど、
リストは部屋番号あり=住民票通り、申請書の代表者とか登記すべき事項は部屋番号なしで普通に通った
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/02(金) 20:53:05.73ID:0JHdkCDF
部屋番号を登記しますか?と聞くのが1番。
0032名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:15:34.07ID:2Nyxdh5N
自分で設立登記した会社とかだと所在がハイフン表記とか番地とすべきところを番だけとか普通にあるね
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:16:33.38ID:P/QFyD5Q
補助者がまたぞろ見積もりを間違えやがった。
共有者の数が違うのに、共有物件の名変を一括申請できるわけないだろ。
身内なので、半額で名変する羽目になった。まじであほだわ。登記事項が違うのに一括できるわけないだろ!
完全に登記事項証明書の見落とし(あるいは全く理解していない可能性もある)、二件申請になる旨を指摘したら、「そうですよねえw」とかのたまう。
腹立つわ(激怒)
0034名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 01:29:45.05ID:2Nyxdh5N
>>33
補助者使うのやめなよ
0035名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 02:10:20.36ID:P/QFyD5Q
>>34
そいつ、調子に乗ってるので、見積もり間違いを指摘して正当な報酬をもらう方針に変更。
近いうちに切る予定、二年くらいかなw彼に残されている時間は(爆笑)
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 07:19:39.18ID:NiY6hZ6H
2年で試験受かるしかないな
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 07:22:48.60ID:5NIHumX3
労働者じゃないんだなw
簡単に解雇できるのか
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/03(土) 09:38:07.48ID:auYNrWWQ
全部ではないが、民事訴訟はお金のある者が絶対に有利です
司法書士が積極的に訴訟を受任しない限り、理不尽な司法の腐敗状態は半永久に続く

原因は余りにも高い弁護士報酬、本格的な訴訟となると提訴から裁判確定まで弁護士報酬は約500万円もかかる。
それを司法書士に依頼する事で150万円以内まで下げる事ができる。
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 01:25:51.70ID:g8Sjie/s
どうみても本職でない御仁が、縦書きでレスしているがわからない。
君の文章は全国紙の読者投稿欄にも採用されないような意味不明レベルだよ>>39
自称・著述家、とか名乗ってる素人いるけど、あのたぐいかな?
統合失調症ではないようだが、なんとなく言いたいことはわかるものの、中学生のできの悪い作文レベル
0042名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 03:34:55.12ID:g8Sjie/s
国民年金出費削減には、4月分をかっとして支払う。
障害基礎年金の納付要件は、75%納付なので。
一括納付が5月1日とか、バカにしているのでぎりぎりの支払いで済ませるよ
ういた資金はアゲアゲの日本株に単元未満株で投資
0043名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 03:37:11.16ID:g8Sjie/s
だれが国賊自民党政権に献金するかよ?って話。
おれは左翼も死ねばいいと思ってる、政治屋にごまかされないように、投資でかせぐことを心がけてるw
0044名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 05:57:23.60ID:14RnW66K
おまえの払ってる書士会費から自民党に政治献金されてるけどな
0045名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 10:40:27.42ID:C14/aPOJ
書士会からはさすがに無理やろ
政治連盟からだわ
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/04(日) 12:43:50.95ID:9L2a0RQ8
書士会では5万人有資格者の司法書士が300万人有資格者たる行政書士と誤解され損害を受ける。
刑事だけで、だれでも司法警察員と判別できるから司法だけで語尾の書士を省いて
「司法」と言えば誰でもが司法書士と認識する。

書士ー行政書士の略称
刑事ー司法警察官の略称
司法ー司法書士の略称
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 01:42:26.73ID:8u3Iay4z
>>44
おれの所属会では政治連盟分の献金は、会費とは別枠だな。
政治連盟の方針に必ずしも賛同できないので、賛助要請は無視しているけど。
さすがに政治連盟込みの会費設定は、思想信条の自由に反する恐れがあると思うが
0051名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 01:54:34.15ID:8u3Iay4z
推測すると>>46は、

「書士会」と略称すると、300万人いる(原文ママ)行政書士資格者と混同される恐れがあるのでよくない。
「司法警察職員」は「司法」と名乗ってはいても、警察や刑事関係者と容易に認識できるので、「刑事」の略称はそのままで問題ない。
行政書士には「書士」がついているが、司法書士との混同は避けたいので、司法書士の略称は「司法」にしよう。

と言いたいのか?
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 15:36:48.44ID:RiOwGo15
青年司法書士会とかで群れてる若い司法書士ってなにがやりたいんですか?
青年司法書士会やってて人脈や仕事って増えるんですか?
外から見ていて、同業者でそんなに群れても、、って思うんですが、、法律の勉強なら役に立つかもですが、
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 20:53:45.26ID:e5u3yw6k
人脈は増えるんじゃない?
ぼっちだと分からない事聞く相手いなくて困るやろ
業務の相談とかもできそう
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/05(月) 23:04:47.33ID:YRO8RUKE
youtubeで青年司法書士会を検索すると、京都と鹿児島がアカウント作ってる
行事の動画が見られる
まったく参加したいと思わないけど
0056名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 01:52:05.10ID:IWQ7Yy0L
群れるのが嫌だとしても相談できる同期や先輩は数人作っとかないとキツいぞ
後は研修も大事
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 07:32:33.07ID:B+jNJw80
教えねえよって先達もいるし
まったくもって、物心頭も足りてない業界
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 07:33:30.69ID:B+jNJw80
馬鹿がプライドだけで、同業の若い者しかデカい口たたけないのが多い
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/06(火) 12:58:48.17ID:venW+4rS
いろんな役回りの一つもしてこず、フリーライドのまま偉そうにしているのも末期
0062名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 01:37:10.96ID:A7d1bgWG
教えてもらうとか、どんだけ甘ちゃんなんだよw
司法書士のそれなりになる報酬に結びつく仕事なんて、ニッチでマイナーな依頼ばかりだろ?
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 02:03:18.55ID:FE5oVhDH
実働は金には変えられない
金払って、無資格が組織自体を回すせはいいてんなら、資格制度要らない
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 02:04:29.72ID:FE5oVhDH
会費以上の恩恵受けて、フリーじゃないとは言えん
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 02:06:15.80ID:FE5oVhDH
甘い前にまんな足りてない者の集まりだから卑屈なんだよ
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 08:06:59.24ID:grgAGFe0
東京の青年の研修は入会していなくてもOKだったから参加した
単位会の研修より遥かに実用的で役に立ったよ
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 11:00:23.41ID:v18HBLQl
単位会と支部会と青司とで役割が重複しているから、なんで三種類もあるのかわからないんだよね
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 14:36:30.83ID:h4lnnl9Z
じじいが主導権握ってる集まりは行かないって人もおるやろ
0069名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 14:44:08.91ID:TT+feO0G
携帯から名前も名乗らず、相続で何が必要だ、除籍てなんだ、いくらかかる、でかい声で話せ、て電話。本人でできます、大丈夫です、法務局親切ですから、と言って切った。
0072名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 17:03:49.65ID:A81UnWIs
ちがう
単位会や支部会がじじいが仕切ってるから
青年の方の活動に参加、交流してる人がいるかもよってこと
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/07(水) 17:27:24.88ID:CfgRUERQ
うちのところ支部会は若いけどな
むしろ開業5年目ぐらいまで支部役員やらされて、その後無役になる感じ
0075名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 08:44:52.57ID:Syu78yZr
>>53
人脈の意味わかってる?
同業者だけ知り合って関係を深めても、それって人脈とは言えないよ。所詮は商売敵なんだから
人脈と言うなら、異業種の人と知り合い関係を深めたほうがはるかに役に立つと思うけどね。
司法書士の青年部に所属しなくても、司法書士会に所属してたら、研修や勉強会とか参加できるから、別に青年部に所属する必要は無いね。
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 11:46:05.21ID:v5OOzNSB
>>73
こういうのって地方の小さな支部の場合でしょ?
うちの支部は600人超えてるし支部活動なんてしてるのは1割だと思う
支部で人脈作っても転職が多いから入れ替わりも激しいし長期的なメリットないかな

それなのに支部会費が毎年1万数千円とか高すぎ~
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 15:47:04.45ID:SLuLx7XU
汚い弁護士、裁判所もグルか?狙われた金持ち家族が地獄の苦しみを味わう「おバカな法律」の落とし穴
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/08(木) 23:51:09.93ID:zNrFnseG
支部だけで600人って、ワイの県全体の会員数を凌駕してるな。
俺の地元は支部そのものが統合廃止されてなくなったよ、。
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 01:21:48.13ID:LfHXkT7R
最大の東京司法書士会は約4500人会員で30支部、2番目に多い大阪司法書士会は会員数約2500人で12支部、他に600人を超える司法書士会は神奈川、埼玉、千葉、愛知、兵庫、福岡しか無いんだが、支部会員数だけで600人を超えるのはどこの司法書士会の何支部なんだい?
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:56:40.26ID:8IIvmCuw
新宿とか千代田、港区あたりやろ
0081名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 11:52:36.62ID:UxcfOq3i
支部なくせよ
特に田舎県
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/09(金) 13:13:03.28ID:G8SiB9D3
支部の仕事とか言って暇つぶしするためにあるんじゃない?
会務とか言ってどうでもいいことやりすぎでは?
司法書士会なんて法令実務の勉強会だけやってればいいと思うのだが。
0084名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 01:11:50.28ID:Mv3UpVam
支部にこだわるのかどうか知らないけど、書士会の役員指向に人はいるね。
同期のひとでは、理事になっている人もいる。肩書がすきなのか、役得があるのか知らないが。
あるいは、生徒会、みたいなノリが好きなのかもしれない。
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 09:52:19.47ID:LAeRuTml
中坊時のトラウマから役なんてやりたくない。中坊のとき
学級委員になってしばらくして、院に半年研修行ってた担任が、戻ってきて初めてのホームルームで、おまえら、こんな奴をなんで学級委員に選んだんだ!とクラス全員どやされた。
それが今もトラウマだ、
0086名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 10:23:16.74ID:oQEZwBE8
少年院に半年行ってた不良が戻ってきてどやされたのかと思った
ラグビーボールにナイフ刺したりして
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:46:54.14ID:xiq8O8+f
1人取締役の非取締会設置会社に、新たに1人取締役追加する時って、追加取締役に代表権がないことを、議事録に書くの?
初めて聞いた。
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 11:51:00.42ID:u/KhZvwZ
書かないなら代表権持ちになるだけじゃない?
依頼者がどうしたいのかによると思うけど
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:17:49.90ID:/SXugMsA
とりあえず、代取の選任方法がどうなってるか、定款を確認した方がよくない?
0090名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:31:22.66ID:xiq8O8+f
取締役1名追加選任の件だけ議案として書いても、自動的に代表権もそいつに付与されるの?そして、勝手に代表登記されてしまう?なんか怖い
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 12:45:12.18ID:gOp1EyVe
取締役非設置なら普通そうでしょ
両方とも株主総会選任取締役なんだから
前からの取締役と追加された取締役で権限に違いがあると考える理由もない
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 15:09:43.73ID:xiq8O8+f
てか、最近、取役A1名の非取締役会設置会社で取役B1名の追加選任の議案で登記したけど、むきょくからもなんもなく、取Bの登記終わったが。代取選定する決議が不存在である、いわば不存在証明て必要なん?
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/10(土) 16:23:46.49ID:o7d2KxK9
元N国の騒動って、
登記簿上の代表は大津だけど、代表印は立花が保管しているみたいなケース?
0094名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/11(日) 00:33:30.47ID:7zcsG4ZS
>>92
役会非設置会社の取締役は、原則代表権ありだろ?取締役と代表取締役の地位が一体化しているわけ。
だから、”決議不存在証明”、なんてシロモノは不要。
あらためて代表者選定決議が必要なのは、複数取締役ある場合に、定款で代表者を選定する定めがあるときでしょ。
苦手な論点なら商業登記法の該当部分を復習しなおせよ。受験生にバカにされるぞ
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/11(日) 07:19:31.55ID:baV2k2K7
最高裁判所の判決しか価値がないから、地裁 高裁の判決は無視してよろしい!
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 01:24:13.72ID:M4Obue2q
下級審でも上告しないで確定していたりすると、無視するわけにはいかに判決もあるだろ。
受験生は黙ってろよ
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 14:38:31.73ID:JeT3qyhG
>>79
千代田区 664人
新宿区 600人

港区 412人
渋谷区 317人
中央区 321人

中央区って以外と少ないんだね、びっくり
狭いからかな?
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 16:56:13.28ID:Ap4dTKqa
住宅用家屋証明書のために決済日前に住民票を移すっていうのは、
重要書類がまだ住んでない家に届いてしまったりといった
防犯上のトラブルが起こらないものなの?
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/12(月) 22:38:33.63ID:JeT3qyhG
郵便物とか不在票の回収を定期的にしてもらうしかないだろ
新住所登記は仲介も知ってるだろうからポスト番号くらい伝えてるのでは?
というか司法書士が心配することじゃないでしょ
こちらからは絶対に提案しないけど
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2023/06/13(火) 00:57:11.93ID:AzpQpyk1
決済日前に買主に住所移されると、申請書から委任状・登記原因まで当日訂正しないといけなくなるので
マジでやめてほしい、下手こくと持ち出しで住所更正という羽目になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況