X



トップページ資格全般
1002コメント264KB
技術士 Part63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f67-E/wF)
垢版 |
2023/02/22(水) 01:35:03.50ID:1WToO84Q0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください

■関連スレ
技術士補 Part18
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1645972723/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
・バカヤマという荒らしが毎回ワッチョイなしで重複スレ立てしてますがそのスレはこれまで通り放置で問題ありません(笑)

■前スレ
技術士 Part62
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1663162765/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0652名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bd-IWJb)
垢版 |
2023/05/20(土) 20:47:22.90ID:BsDN8Uvk0
技術士試験や技術士交流の場として、一定の役割を満たしていたスレだったが、みまれというモンスターのお陰で壊滅や。なんやねん、お前。
0655名無し検定1級さん (ワッチョイ 4adf-7xuJ)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:46:59.38ID:5vhepFYy0
みまれは知識が薄っぺらすぎてなw
0656名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-6uBr)
垢版 |
2023/05/21(日) 00:06:54.25ID:0c2e0ikS0
みまれが技術士法語りたがっているからそれ待ち
0657名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-6uBr)
垢版 |
2023/05/21(日) 00:30:07.19ID:0c2e0ikS0
>>650
馬鹿が知的ぶっても無駄ってことなんだよなー
みまれって、以前「みまれ」って書いたんよ。
俺にはそっちの意味の方がわからん
0658名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-6uBr)
垢版 |
2023/05/21(日) 00:30:48.62ID:0c2e0ikS0
>>652
みまれがモンスター?
あんなもん茶坊主だぜ?
0659名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-6uBr)
垢版 |
2023/05/21(日) 00:38:20.38ID:0c2e0ikS0
>>655
そうそう。
早く技術士になりたいんご、って思ってるらしい
0660名無し検定1級さん (ワッチョイ caeb-Y8md)
垢版 |
2023/05/21(日) 04:48:17.18ID:gyUBFHwQ0
>>644
自分の会社だと監理技術者を育成するのに1級電気施工管理技士を取るよりも、電気電子部門の技術士取ったほうが早くない?
と言うような話になってるよ。自分は両方取ったけど、技術士は経験を作文出来れば取れるから楽かな。
どちらが楽かは人によるけど。
0665名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bd-IWJb)
垢版 |
2023/05/21(日) 07:42:30.00ID:bPQXRuDr0
5chであだ名つけられたり、他スレや板でも馬鹿にされたら青ざめて退室するもんだがな。5chであだ名を得るって相当のもん。QBKやエターナルと同類や。とにかく、みまれのワッチョイをNGにして徹底スルー。
0666名無し検定1級さん (ワッチョイ cbbd-owa4)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:02:22.95ID:3tk6FKkz0
>>660
1級土木施工管理技士は大学の指定学科卒業してれば
入社後4年目から受検可能なので、すぐ合格すれば
技術士よりも早く監理技術者になれる。
来年度からは改正される予定だが。
0667名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-O85+)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:23:55.72ID:N6x+me++a
一級施工管理技士試験は該当部門の技術士を持っていると学科が免除される 土施工なら建設、電気施工なら建設か電気電子とか
がそれを利用した人の話は聞いたことがない
0670名無し検定1級さん (ワッチョイ caeb-Y8md)
垢版 |
2023/05/22(月) 05:25:05.15ID:W7bcgm0b0
>>667
技術士持っていて学科免除で1級施工管理技士の資格を取る人はまわりで聞いたことは無いけど、単に建設業法の監理技術者になるだけなら、1級施工管理技士は不要だし、そもそも技術士の二次試験に合格していれば技術士の登録をしなくても監理技術者になれるよ

うまくリンクが貼れないけど日本技術士会の”技術士資格の公的活用”に纏めて書いている。
0673名無し検定1級さん (ワッチョイ de83-DZM+)
垢版 |
2023/05/22(月) 07:13:46.89ID:LaA1k/da0
そうですね、ほんとうにそうかもしれません。
ぎじゅつしになりたいですよ、だれより。
それがこのお方のもつ絶対的な、
信頼なのですから?
0674名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp03-6uBr)
垢版 |
2023/05/22(月) 12:39:15.72ID:FdO3Xyb5p
みまれが技術士持ってないことをお認めになられたようで
0679名無し検定1級さん (ワッチョイ 4adf-7xuJ)
垢版 |
2023/05/23(火) 06:50:52.20ID:njEsZka60
試験前なのに、ごみまみれのせいで話題がさっぱり
0681名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp03-6uBr)
垢版 |
2023/05/23(火) 08:31:04.69ID:BTwOjY67p
技術士取ったらまたおいで
0682名無し検定1級さん (ワッチョイ b3bd-IWJb)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:14:21.78ID:w37fPcpq0
あいつがストッパーになって情報交換できないし、あいつのせいで書き込み数が激減。粘着質の荒らし行為、建設部門技術士への誹謗中傷。どう考えても通報案件。
0693名無し検定1級さん (ラクッペペ MM7f-yl+l)
垢版 |
2023/05/27(土) 09:22:08.18ID:b+3laQL2M
>>688
仕事をやっていれば勝手に新しい情報が入ってくるよな

>>689
だよな。俺も以前から思っていた。
知っている内容なら薄っぺらいし、
無関係な内容なら不要だし、
どちらにしても研鑽にならないわ。
0695名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bbb-etHn)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:36:47.43ID:/fNyRreL0
受験生をカモにする技術士の多いことよ。嘆かわしい。
0697(ワッチョイ 4bbd-uOmP)
垢版 |
2023/05/28(日) 01:40:17.49ID:F+9gUhpl0
今年も口頭試験不合格やろな
こいつのブログ見て落ちる理由が何となくわかる気がするが、本人は気づいてないんやろな
0698名無し検定1級さん (ワイーワ2 FF3f-WS8m)
垢版 |
2023/05/28(日) 17:13:59.58ID:u3Y1EgIdF
総合監理部門に20代で合格した人います?
0741名無し検定1級さん (ワッチョイ 5ecd-/h5a)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:55:11.92ID:JUmTH4Nm0
モテますか?
0749名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1d-O6Zj)
垢版 |
2023/06/22(木) 14:21:01.35ID:vMhcwJkcM
無資格者に質問すんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況