X



トップページ資格全般
1002コメント332KB

【管業】管理業務主任者試験 第189棟目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (スッップ Sd12-75cA)
垢版 |
2022/11/19(土) 13:23:49.97ID:EIY/m+m8d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際はこちらを3行にして下さい。


管理業務主任者試験および管理業務主任者全般について語り合うスレです。
管業に関係の無い話はしないでください。他の資格取得を促すステマもご遠慮ください。
煽りや荒らし等不毛な論争はスルーを徹底してください。
試験終了後から合格発表日までの特定のブログの宣伝、アクセス数を促す行為は特に厳禁です。

一般社団法人 マンション管理業協会
http://www.kanrikyo.or.jp/
管理業務主任者になるには-国土交通省
http://www.mlit.go.jp/about/file000068.html
管理業務主任者とは
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/
令和元年度管理業務主任者試験概要結果
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken.html

※前スレ
【管業】管理業務主任者試験 第188棟目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1664784741/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無し検定1級さん (ワッチョイ 9683-t68D)
垢版 |
2022/12/03(土) 11:17:03.71ID:oOyuzdEq0
>>850
LECの動画解説であっているよ。
簿記3級はどちらにしても持っていれば実務で役立つし、全受験生の1割程度はもっているんじゃないのかな。
俺も持っているけど。
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ 4030-Dd/9)
垢版 |
2022/12/03(土) 11:24:57.67ID:iH/pgRjT0
ハゲのブログ縦長で読みにくいなぁパソコンで読むか…
ってパソコンでも同じなんかーいw
0854名無し検定1級さん (テテンテンテン MM34-I2Tc)
垢版 |
2022/12/03(土) 11:33:10.02ID:mt7WimhmM
知り合いからマン管の今年度の問題から管理業務も出るから抑えとけって言われたけどした方が良いですか?

傾向としてWEB会議とか出るかなーくらいで良いと思うけどそんなまんま出たりするんですかね…
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ 4cff-4FAg)
垢版 |
2022/12/03(土) 11:37:29.12ID:RRR96MQI0
腕試しでいいから解いてみなよ素直な問題だよ多分管業の方がムズイと思うくらい
押印廃止とかぬるいの絶対出ないって平柳もブログに書いてたしな
0856名無し検定1級さん (アウアウウー Sa08-bQYi)
垢版 |
2022/12/03(土) 11:39:57.86ID:4s/2Qz1oa
>>846
せいかい
0858名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-4U65)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:17:58.21ID:F+u/pDs6a
>>849
制限行為能力者の法定代理人が制限行為能力者だった場合は取り消したりはできるみたい
0862名無し検定1級さん (ワッチョイ 4030-Dd/9)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:28:34.92ID:iH/pgRjT0
明日試験終わったら焼肉屋直行や
0867名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-4U65)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:41:27.14ID:EVvBtVWPa
>>859
もう書いてる人いるけど被保佐人とか条文にある規定だけど確かにイメージしづらいよなあ
0868名無し検定1級さん (アウアウウー Sa30-Ii68)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:44:54.88ID:iwmHZOSFa
宅建試験の前日なんか自信しかなかったけど管業は不安でしかない 何でだろうか
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ 4030-Dd/9)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:51:26.24ID:iH/pgRjT0
不安はあるけどやる気が出ない
部屋のほこりが気になる
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bbb-r5Ma)
垢版 |
2022/12/03(土) 12:52:58.73ID:3pcsTgOl0
>>868
それな
しかし一方でいまさら頑張ってもどうしようもない感あるから数字部分だけカンペ(実際には使わない)作ってるわ
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ eeeb-Nmwq)
垢版 |
2022/12/03(土) 13:02:57.88ID:Akl93wbR0
宅建の方が受験者レベル高いよ
教材も秀逸だし
銀行マン目指す優秀な人材はほぼ大学在籍中に取得するし

免除で合格しようとする中卒系不動産屋のレベルが著しく低いだけ

管理業務主任者取ろうとする宅建持ちは不動産屋でぱっとしなかった残念な奴らばかり
俺みたいなね
0877名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-V4Fi)
垢版 |
2022/12/03(土) 13:26:21.93ID:U08OTP5oa
もう明日かまあ今年はお試しということにしとこ
思ってたほど宅建と被ってないじゃないですか
設備は出題ガチャだしとても時間割けない
管理業務関連だけ今からやっとこ
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 9130-2gFN)
垢版 |
2022/12/03(土) 13:32:41.22ID:zfDh5P270
例年の出題サイクルからすると
今年は消費者契約法は出ずに、改正の個人情報保護法が出るだろな。
不動産登記法も 去年出てないから出るやろ。
1問でも貴重。
消防法は定番だが、バリアフリー法 品確法もちょくちょく出てるし。

宅建士の人は宅建業法が気になって仕方ないだろうし
簿記の2問も大切だが、チョッと勉強しておく(というより見ておく)だけで取れる1問 の ミニ科目を大切にすべき。

適正化法は5問丸々は取れないよ。おそらく個数問題のオンパレードで。
民法も特殊論点はポロポロ落とすだろうし。
0882名無し検定1級さん (ワッチョイ 4030-Dd/9)
垢版 |
2022/12/03(土) 13:36:30.25ID:iH/pgRjT0
マン管と違って免除組がほぼいないってのは気が楽だ
0885名無し検定1級さん (アウアウウー Sa30-Ii68)
垢版 |
2022/12/03(土) 13:47:49.87ID:2GInN9mya
>>881
個人情報の改正なんかあった?
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ 38ed-wX/S)
垢版 |
2022/12/03(土) 13:49:55.25ID:XIb3zAtK0
試験明後日なら良かったのにー、と微妙に仕上げ切れない試験アルアル。
あと6時間はできるだろうから、ラスト悪あがきタイム!
0887名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3a-xl4+)
垢版 |
2022/12/03(土) 14:01:57.59ID:bdj4SAPVa
>>881
俺も初めは定番以外の他種法令については途方に暮れたけど
過去問解いてる限りほぼ常識の範疇でいけそうだと思ってる

仕訳についてもだけど、身構えてたぶん拍子抜けという印象だよ
社会人なら売掛買掛の概念ぐらい知ってるだろうし、あとは幾つかのルールさえ押さえればいいだけ
答えはまんま下に書いてあるし、答え以外の選択肢はそのままヒントになってるし
ひとつだけ書いてあってマルかバツかのほうがよほど難易度高いよね
あと難易度上げるとしたら穴埋めにして数字を選ばせるくらいしかない
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ 4cff-4FAg)
垢版 |
2022/12/03(土) 14:05:06.11ID:RRR96MQI0
その穴埋めにして数字を入れさせた肢が正解だったのが今年のマン管問34なのよ
簡単すぎると本当に他の肢が全部間違ってるか確認するのが不安になるレベル
0891名無し検定1級さん (アウアウウー Sa30-Ii68)
垢版 |
2022/12/03(土) 14:28:51.05ID:2GInN9mya
何に手を付けたらいいか分からんから残り100ページあるタック分野別を終わらせる その後何したらいいんだよ
0893名無し検定1級さん (スフッ Sd94-dRCL)
垢版 |
2022/12/03(土) 14:38:54.14ID:AZZl+Mztd
わしも宅建終わりでお試しと思っとったけど1ヶ月間本気でやったわ、団地は捨てたけど
落ちたらショックーー
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 4030-Dd/9)
垢版 |
2022/12/03(土) 14:40:27.96ID:iH/pgRjT0
団地ってそんな難しいか?
もう3問くらい出てくれや落とさんから
0895名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-vo7k)
垢版 |
2022/12/03(土) 14:42:59.06ID:v1Ve7qkUa
ねえねえ、ワイのテキストで「管理組合法人では、保存行為は理事が決することができる」と謎のコメントがあるんだけど、コレは管理組合法人限定なの?
そもそもイメージが湧きません…
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 4cff-4FAg)
垢版 |
2022/12/03(土) 14:45:08.27ID:RRR96MQI0
団地捨てるなんてもったいない
俺も管業の時はよくわかってなかったけどマン管で勉強したら簡単に解けるの気づいたからやったほうがええよ
棟決議でできること覚えるだけあと駐車場使用料は全体じゃなくて各棟修繕積立金な
0899名無し検定1級さん (スフッ Sd94-dRCL)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:00:52.94ID:AZZl+Mztd
>>896
今からやります
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ e9eb-u3pV)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:10:10.66ID:N+2Osilm0
団地 各棟だけですることは、
規約敷地、敷地利用権、管理所有、義務違反者、復旧建替
これだけであとは全部団地。

一括建替えの時、各棟ごとはなぜか2/3

駐車場は各棟修繕積立金(複合型と混同注意)

こんだけ気をつければ得点源じゃないかな?
0901名無し検定1級さん (アウアウウー Sa30-UCGk)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:21:27.59ID:cJuOS4wwa
銀次郎さん、今日のブログでいいこと言ってる。最初につけたマークシートは、200%自信がない限り書き直してはいけない。受験勉強できる環境、今の自分自身に感謝しないといけない。そのとおりだと思う。自分は働きながら心の病、鬱病、不安神経症で薬飲みながら受けれない年度もあったけど、8回めでマン管に合格した。もちろん合格ラインぎりぎり。合格発表まで最後の30秒でマークシート変更した第1問が間違ってて最初にマークしたのがあってて発表までつらかったな。
でも銀次郎さんのまず問題全部をさらっとみるというのは、時間との戦かいもあるからそこはちょっと
0902名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM71-BvRN)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:33:54.41ID:G7wEvIV4M
>>869
個数問題何問くるのやら
0904名無し検定1級さん (スフッ Sd94-dRCL)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:39:02.42ID:AZZl+Mztd
>>900
これはわかりやすい
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ 38ed-wX/S)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:48:26.31ID:XIb3zAtK0
かつやで家族分のネットオーダーを完了した。
あとは時間になったら車で取りにいくだけ。
早くカツカレー食べたい。

明日は試験の一時間前にRedBull飲んで準備万端。

ちなみに明日のLINE占いは12位(笑)
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 4030-Dd/9)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:54:12.48ID:iH/pgRjT0
>>905
ある意味正しいけど誤解を招くぞ
団地管理組合に管理所有は無いけど各棟の管理組合には有る
A棟の規約でA棟の管理所有を定めることは出来る
0910名無し検定1級さん (スプッッ Sd9e-5Cqm)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:54:32.33ID:Pb3orsmfd
過去の個数問題 正解肢
過去10年間
1 8/58 13.79%
2 32/58 55.17%
3 12/58 20.69%
4 6/58 10.34%

過去5年間
1 0/31 0.00%
2 19/31 61.29%
3 7/31 22.58%
4 5/31 16.13%

令和3年
1 0/12 0.00%
2 10/12 83.33%
3 1/12 8.33%
4 1/12 8.33%

データ上では2が圧倒的1番人気も、
昨年の結果を考慮して今年は避けてくるか?!
管理業務主任者賞
教室 50m 天候:良 教室状態:稍重

◎3
◯2
▲4
消1
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ 4030-Dd/9)
垢版 |
2022/12/03(土) 15:59:54.82ID:iH/pgRjT0
>>912
ここの人たち団地苦手みたいだから普通に誤解すると思うけど?
0917名無し検定1級さん (スップ Sd02-UA8M)
垢版 |
2022/12/03(土) 16:31:22.16ID:DBjQZvgvd
そら>>900の後に「団地組合に管理所有はないよ」なんて書かれたら>>900が間違えててそれを訂正してるもんだと思うわな
しゃーない切り替えていけ
0920名無し検定1級さん (スッップ Sd70-0vnw)
垢版 |
2022/12/03(土) 16:47:49.99ID:RReFumIad
>>908
自分の力に限界を感じそう。世界は今のあなたが見ているよりずっと広いことを忘れないで。人生を豊かにするため、自分には何が必要なのか、もっと広い視野で考えてみると良いでしょう。前向きな気持ちを失わないで。
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bbb-r5Ma)
垢版 |
2022/12/03(土) 16:50:15.82ID:3pcsTgOl0
よし!明日は後ろから問題を解く戦略を取るぞ
0924名無し検定1級さん (スッップ Sd70-Dd/9)
垢版 |
2022/12/03(土) 16:54:32.49ID:gLeDuaIWd
会議の目的たる事項につき利害関係を有する場合に集会に出席して意見を述べることが出来る占有者に該当する者は次のうちいくつあるか

ア.区分所有者の承諾を得て住んでいる賃借人
イ.区分所有者の承諾を得て無償で住んでいる使用借人
ウ.区分所有者と同居している一親等の親族
エ.区分所有者と同居している配偶者
オ.区分所有者の承諾を得ず住んでいる不法占拠者
カ.区分所有者の承諾を得て一時的に部屋を使用しているベビーシッター

思いついたの書き出してみた
答えはアとイの2つやで
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ b403-l5xN)
垢版 |
2022/12/03(土) 17:00:21.39ID:Os6uTsCZ0
君ら何回目の受験?俺は初受験だけど昨日までは合格する気満々だったけど復習してたら勉強して覚えてた記憶が6割ぐらい消えて萎えているんだが💉🧠💥
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ eeeb-Nmwq)
垢版 |
2022/12/03(土) 17:09:31.90ID:Akl93wbR0
とにかく試験を受けろ
それなりに勉強して30点取れるなら
運が良ければ受かる
試験を受けなければ受からない

とにかく試験を受けろ
受験者数を増やして合格点を下げれば皆ハッピーだ
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bbb-r5Ma)
垢版 |
2022/12/03(土) 17:28:46.88ID:3pcsTgOl0
>>923
頭いいね
それ採用します
0933名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3a-xl4+)
垢版 |
2022/12/03(土) 17:40:17.82ID:bdj4SAPVa
昨日まででtacの分野別8年を仕上げて、今日セレクト1000を通しでやって994/1000だったから
今tacの分野別8年をさらっと流してるんだけど
一択問題ってだけでつくづくマイルドだよな
まあ何とかなるやろ(震え声)
0935名無し検定1級さん (ワッチョイ ba03-5pn/)
垢版 |
2022/12/03(土) 17:59:36.71ID:jImoW0mX0
マンション管理業者は従前の管理受託契約と同一の条件で管理組合と管理受託契約を更新しようとする場合において、当該管理組合に管理者等が置かれているときは、当該管理者等に対し、管理業務主任者をして、重要事項について、これを記載した書面を交付して説明させなければならない

正解は○
自分は区分所有者に交付も必要だから×って選んだんだけど、日本語的には○でいいのか
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bbb-r5Ma)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:02:26.38ID:3pcsTgOl0
今過去問ドットコムとか予想問題とか50問を何回解いたか調べ直したら98回解いてた
過去8年分を一周とすると12周くらい
オーバーキル出来るかな
0937名無し検定1級さん (アウアウアー Sac2-1d3t)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:03:51.69ID:li/h0dtta
そこまでやったら自然に問題文と解答を暗記してしまって、あまり意味がない
0938名無し検定1級さん (ワッチョイ 51eb-FgYU)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:06:40.95ID:oS/2qBf10
>>908
試験前のレッドブルは危険だぞ
マジでやめとけ
トイレに行きたくなるのは間違いない
0939名無し検定1級さん (ワッチョイ 51eb-FgYU)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:08:23.59ID:oS/2qBf10
>>922
ネタなら許すけど
ガチならキモイ
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ 4adf-P2xt)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:09:16.19ID:x3aJv2460
受験票、受験会場、筆記用具、時計、マスク
最終チェックしてよ
頑張ってな
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ f1a2-oGzx)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:17:03.18ID:4KzqMbD50
管業の問題の出し方はえげつないよな
初っ端に民法を持ってきて後半に個数問題を出す
二重トラップで受験生を焦らそうとしてるな
0942名無し検定1級さん (ワッチョイ e9eb-u3pV)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:35:50.35ID:N+2Osilm0
団地まとめ、わかりやすくしてみた。自分の復習かねて

各棟だけですることは、以下の通り。それ以外は団地組合で決議。
敷地(規約敷地、敷地利用権)、管理所有、義務違反者、復旧建替

規約で共有できるのは、全部だろうが一部だろうがとにかく共有のもの。
単独所有物は土地でも建物でも共有部分にはできない。

一括建替えの時、各棟ごとはなぜか2/3
(戸建てがあると一括建て替えはできない)

駐車場は各棟修繕積立金
(複合型と混同注意。店舗部分駐車場は全体修繕積立金)




補足。(蛇足)
各棟管理者を選任することはできるが、標準管理規約の団地だと
規約変更しなければできないから、各棟ごとでできるとは言い難い。
でもそんなこと問われている問題見たことがないから気にしないw

さらに管理者がいないまま義務違反者を誰が代表して訴訟するのかという問題が出てくるけど、
そんな細かいことを問われている過去問見たことがないからもっと気にしない気にしないw
0943名無し検定1級さん (アウアウウー Sa3a-xl4+)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:43:18.14ID:bdj4SAPVa
まとめてくれてる人は親切心からなんだろうけど
今更新しい情報でメモリ消費すると別の何かが溢れ落ちそうってくらい
オーバーフロー一歩手前だわ
0945名無し検定1級さん (スッップ Sd70-Dd/9)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:46:48.22ID:gLeDuaIWd
>>942

一括建替には団地全体の区分所有者と議決権の各4/5以上の決議と各棟の区分所有者と議決権の2/3以上の決議が必要

これ×だから注意ね
4/5、2/3っていう数字だけ覚えてると引っかかるよ
まぁこんな引っ掛け管業じゃ出ないと思うけど
0946名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-Ii68)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:48:02.74ID:S6p/FG2Ca
>>943
今は新しい情報はシャットダウンして愚直に過去問
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ a4bb-dRCL)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:49:25.03ID:J667o1sM0
宅建の時レッドブル飲んで試験終わりダッシュでトイレいったわ
カフェインはやめときな
0948名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-Ii68)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:51:08.24ID:S6p/FG2Ca
>>935
あながち間違いではないから 最後に説明させれば足りるとかならバツ
0949名無し検定1級さん (スッップ Sd70-Dd/9)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:51:10.11ID:gLeDuaIWd
>>947
今日の夜ぐっすり眠れたら飲まない
緊張であんまり眠れなかったら飲まない

マン管のとき全然寝れなかったから試験1時間に飲んだけど大丈夫だった
0950名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-Ii68)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:51:59.46ID:S6p/FG2Ca
>>935
あ、でも区分所有者ぬ説明いらないな
0951名無し検定1級さん (ワッチョイ e9eb-u3pV)
垢版 |
2022/12/03(土) 18:52:40.71ID:N+2Osilm0
消防設備まとめ(自分用w)

消火器 のべ150平米以上
屋内消火栓 のべ700平米以上 耐火建物2100以上
屋外消火栓 3000、簡易耐火6000、耐火9000
連結送水管 7階以上 もしくは 5階以上6000平米以上(3階以上に放水口)
自動火災報知器 500平米以上 自動通報火災報知器 1000平米以上

スプリンクラー、誘導灯(地下、無窓階)、コンセントはすべて11階以上

サイレン、拡声器、排煙設備は共同住宅にはいらない

高層建築31m以上 統括防火責任者と非常用エレベーター(床面1ルクス)
(避雷針は20m以上、ただし周囲に状況により不要になる)

総合点検は1年、機器点検は6ヶ月ごと
のべ1000平米以上は消防設備士等、1000未満はみずから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況