トップページ資格全般
1002コメント314KB
日商簿記1級 Part175
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ 07bb-oD/K)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:47:52.39ID:p4U4N3sQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

ワッチョイの無いスレはバカヤマという馬鹿が荒らし目的で立てたスレです。

■簿記(商工会議所の検定試験)
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

■2022年度試験日程カレンダー
第162回…2022年11月20日

■企業会計基準委員会
http://www.asb.or.jp/

■改正
商工会議所簿記検定試験出題区分表等(2022年度適用)の公表について
https://www.kentei.ne.jp/35703

■前スレ
日商簿記1級 Part174
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1656173075/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無し検定1級さん (スッップ Sd70-AhqP)
垢版 |
2022/12/06(火) 19:49:47.08ID:+SHGO82/d
全経信者に聞きたい
メリットあるの?
0755名無し検定1級さん (テテンテンテン MM34-2nCk)
垢版 |
2022/12/07(水) 00:27:55.24ID:U/rjvxb5M
大手は知らんけどそこらの会社の経理に日商1級はまずいない
会計事務所でも全景はいても日商は受からないやつが多いから難易度に乖離があるのは歴然
0756名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d70-p6xj)
垢版 |
2022/12/07(水) 00:43:51.80ID:f3ugCwN80
でも日商にハマってしまったら>>741こうなってしまうのよね…
0757名無し検定1級さん (スッップ Sd70-AhqP)
垢版 |
2022/12/07(水) 03:13:17.34ID:LIUXYMgMd
リベンジャーズにしても>>667にしても、エアペラとリベンジャーズがお互いに他己紹介してるように見えるんですけど
667はバレないように自分の経歴詐称しつつ
0758名無し検定1級さん (アウアウアー Sac2-PBA8)
垢版 |
2022/12/07(水) 05:09:27.76ID:PzWToihya
全経は主に専門学校の学生が受けるから、大学生や社会人が受けてたら珍しい位
ただ上級だけは日商1級届かなかった人が受けたりもするから、事情がわかる人には理解してもらえる
簿財は工原ないし税理士コースだから範囲も目的も違うかな
とりあえず日商2級止まりよりは全然良いから、全経上級は取った方が良いよ
0759名無し検定1級さん (ブーイモ MMba-1Qdo)
垢版 |
2022/12/07(水) 06:03:11.74ID:c1YyLe9sM
資格で人事考課にプラスなぬるい会社あるなら転職したいわ。普通の会社なら資格取ってそれをどう業務に活かしたかで査定するし。もっと言うなら活かして何を成果物として成果出せたのか問われるし。もっと言うなら、その成果出すことに対して簿記1級取得の道以外で出せなかったのか、それだけの時間かけてやる方法しか無かったのか、これからも成果出すために資格取得してから取り組むのかと問われる。
資格取得って、成果の出せない社員が目標管理シートでなんとか達成できそうな目標として、人事部向けに体裁整える最後のお助け船で、人事考課では最低評価だわ。
資格取ってどうしたか。資格取らなければなし得なかったのか。資格取る時間でもっと他の成果出せたんじゃないか。
これは、現在の勤務先でも、転職活動でも、同じように見られる。その人がどういう行動パターンなのか、会社で成果出せそうか。
今こそ簿記1級で学んだ機会原価を使う時だよ。今すぐに資格のお勉強はやめよう。もう今後の人生2度と資格という楽な道で現実逃避するのはやめよう。
0762名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b30-AhqP)
垢版 |
2022/12/07(水) 07:31:25.46ID:fwsbKy0l0
地銀すら資格手当あるんだけど
銀行がぬるいの?
おたくの会社が零細やブラックなだけでは?
0763名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-cNYr)
垢版 |
2022/12/07(水) 07:47:10.10ID:nEvCLtk/a
資格は人事からしたら地雷防止になるから便利だと思うけどな
派遣でとんでもねえ無能が配属されたのを目の当たりにして思ったわ
日商簿記2級持ってたら論理的思考力が低レベルということはまず有り得ないので
0764名無し検定1級さん (ワッチョイ 2b30-AhqP)
垢版 |
2022/12/07(水) 07:49:33.19ID:fwsbKy0l0
資格マニアだけなのかもしれないけど
0766名無し検定1級さん (スッップ Sd70-AhqP)
垢版 |
2022/12/08(木) 07:56:25.06ID:NUAtjy2ud
リベンジャーズエアペラさん…
0769名無し検定1級さん (スッップ Sd70-AhqP)
垢版 |
2022/12/08(木) 11:18:06.10ID:NUAtjy2ud
宅建でもあるレベルだよ
0770名無し検定1級さん (テテンテンテン MM34-2nCk)
垢版 |
2022/12/08(木) 18:14:58.12ID:1I5peSxRM
>>765
教科書通りではないけど個別原価計算で期末の仕掛品原価を算定したりはしている
勉強した知識が生きると楽しいね
0771名無し検定1級さん (ワッチョイ 91bb-TLFG)
垢版 |
2022/12/08(木) 19:05:35.14ID:Rihy55Qu0
来年受験予定だけど、部署の人間が減ったせいで拘束時間と負担がさらに増えて困る…
ただの非正規だしもういっそ4月あたりで辞めて簿記1級の勉強に集中しようか?
0773名無し検定1級さん (スッップ Sd70-AhqP)
垢版 |
2022/12/08(木) 20:16:30.80ID:NUAtjy2ud
>>771
なんで簿記のために仕事やめる選択肢ができるの?
0775名無し検定1級さん (スッップ Sd70-AhqP)
垢版 |
2022/12/08(木) 20:24:30.70ID:NUAtjy2ud
ぶっちゃけ年齢による
社会復帰できなくなるかも
0776名無し検定1級さん (ワッチョイ 91bb-TLFG)
垢版 |
2022/12/08(木) 21:23:41.89ID:Rihy55Qu0
>>772
他部署への引き抜き、上司や先輩と馬が合わなくて退職したり色々
>>773
会計士、税理士ならともかく1級のために辞めるのは馬鹿よね…分かってはいるが時間が足りない
>>774
貯金と給付金で一応生活は出来る
0778名無し検定1級さん (アウアウウー Saab-cNYr)
垢版 |
2022/12/08(木) 22:10:14.71ID:4ybnnWO0a
優先順位ぐらい自分で決めればええ
ただ一つ言えることは歳取ると体力が落ちてくることだな
なので若いうちに最も優先順位の高い事をやるべきだ
個人的に一番馬鹿らしいと思うのは若いときに定型的な業務をやること
スキルも知識も見につかない最悪の行為
0781名無し検定1級さん (ワッチョイ 9bbb-eOAh)
垢版 |
2022/12/09(金) 00:31:02.00ID:BRwXDAoN0
大原の通信で勉強を始めようとしているのですが、商会と工原どちらから手をつけるか迷っています。
どちらが先、もしくは交互に進めるなど、みなさんのお勧めを教えてください!
0783名無し検定1級さん (ワイーワ2 FF7a-IcKZ)
垢版 |
2022/12/09(金) 07:57:19.86ID:3jCYCw75F
工原は範囲が狭く、個々の論点が深い
商会は範囲が広く、個々の論点の内容は工原ほど深くない
という特徴があるから工原から始めていくのが
メンテナンスの復習がしやすいな
0784名無し検定1級さん (アウアウウー Sab5-eOAh)
垢版 |
2022/12/09(金) 18:38:48.50ID:YhQqW7bya
>>782
>>783
ありがとうございます!
大原の通学スケジュールを見たところ、クラスによって交互だったり順番に進めたり、バラバラのようです。交互に進められると忘れにくくて良いなと思います。でも頭がこんがらがる気もしてw

なるほど、工原を先に済ませると後半の復習が少し楽になりそうですね!
0785名無し検定1級さん (テテンテンテン MM34-2nCk)
垢版 |
2022/12/09(金) 20:18:04.49ID:pITRiIFqM
企業結合でその他有価証券評価差額金を引き継ぐ時と引き継がない時の差ってどうイメージしたらいい?

たとえば独立企業間の結合:株式移転の時に完全子会社のその他は無視してるのに共同支配企業の形成:共同新設分割だと消滅会社のその他を認識するんだよな
0786名無し検定1級さん (アウアウウー Sa6b-mvzw)
垢版 |
2022/12/10(土) 02:05:25.30ID:+12Hq1b0a
ゲーム、出す、勉強、アニメの繰り返しで?w
0787名無し検定1級さん (アウアウウー Sa6b-mvzw)
垢版 |
2022/12/10(土) 02:05:36.57ID:+12Hq1b0a
無理だろwww
0789名無し検定1級さん (ワッチョイ df74-FFNn)
垢版 |
2022/12/10(土) 23:16:28.99ID:HFFVT5mt0
11月受験の発表っていつなんや
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ dfeb-xe+E)
垢版 |
2022/12/11(日) 16:57:02.00ID:iouqIC5y0
11月に初めて試験を受けたが、3級や2級の時と最も違ったのは、他の受験生の持ってきている参考書のボロさだった。なんかオーラが違い自分の場違い感を痛感した。
0793エアペラ (ワッチョイ 7fff-BEqN)
垢版 |
2022/12/11(日) 20:54:36.48ID:hT996F560
普通にかわいそう

ーーーーーーーリベさんのツイート引用ーーーーーーーー
案の定試験結果はボロボロ過ぎた。
それより母親が1週間以上ずっと熱があって、顔色も悪く、なんかもう急に元気がなくなってしまって心配だ。
ここ最近ずっと寝たきり。
合格して母親の元気な姿が見たいからあと1度だけ頑張る。
0797エアペラ (ワッチョイ 7fff-BEqN)
垢版 |
2022/12/11(日) 22:00:33.22ID:hT996F560
>>794
ということは感触は良かったんですか
おめです
0800エアペラ (ワッチョイ 7fff-BEqN)
垢版 |
2022/12/11(日) 22:43:39.45ID:hT996F560
リベさんの自己採点
ーーーーー
企業30
管理43
監査50
財務88
Σ211/500
42.2%
頑張りきれてなかったから仕方ない。
5月は必ず受かりたい。
0803名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-9WmT)
垢版 |
2022/12/12(月) 12:43:49.05ID:RDZRmTnqM
商学部のやついたら講義について聞きたい
必修ってどういう科目がある?財務会計とか管理会計ってやるん
0804名無し検定1級さん (スプッッ Sd7f-PRdN)
垢版 |
2022/12/12(月) 12:51:02.80ID:yM4oi0v+d
リベンジャーズさん、普通にこのスレに書き込んでるだろ
もう鍵外せよ
0805名無し検定1級さん (ワッチョイ 47be-SA6A)
垢版 |
2022/12/12(月) 13:23:14.30ID:rPEkkqa50
>>803
早稲田大学商学部の例。昔に比べると、学生の選択の自由の幅が広がって必修は少ないと思う。
簿記なんかできなくても卒業はできそう…

必修科目(16単位)は以下の6科目で、全て履修する必要があります。
「基礎数学」「基礎会計学」「基礎経済学」(各4単位)
「ビジネス法入門」(2単位)
「統計リテラシーα(商学部)」「統計リテラシーβ(商学部)」(各1単位)

選択必修(24単位)は以下の10科目から6科目を選択して履修する必要があります。
「経営学」「財務会計論」「管理会計論」「マーケティング論」「国際貿易論」「金融入門」「保険論」「ミクロ経済学」「マクロ経済学」「基礎統計学」(各4単位)
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ bfa1-aJEE)
垢版 |
2022/12/12(月) 13:39:00.59ID:TWXfuNk50
>>803
ミクロ経済学、社会保障論、財政学あたりから1,2個選択必修
選択で、財務課会計、管理会計、民法会社法とか

公認会計士や簿記1取る人向けのは必修でなく選択になってるかな。簿記2程度のは1年次に実質必修
@法政
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f74-TUSJ)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:41:17.20ID:i/3Nth/f0
選択必修に財務とか管理あったけど簿記的や試験的な学習ではない
あと業績評価論とか意思決定会計論とかかなり細分化してたりもする
原価改善のケース見てどういう施策が有効か書いたりむやみにコストを削減してどれがダメだったか意見出し合うとか、そもそも管理手法がどうやって発達してきたかもやったりする
会計士の理論に近いといえば近いけど当然教授の専攻してる分野についての掘り下げが多い
財務会計論とか、モロに教授の思考が出るから資格試験みたいなのを想定してるとなんじゃこりゃになったりする
0808名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f74-TUSJ)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:52:00.28ID:i/3Nth/f0
あー簿記論も2級レベルくらいまでは必修あったよそういや
そっちは完全に簿記だけど専攻の違うであろう教授が片手間に適当な本で教えるからかなり虚無だったな

大学名+シラバスとか時間割でググるとちょっと垣間見れると思う
0809名無し検定1級さん (テテンテンテン MM8f-9WmT)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:19:25.32ID:XtPjerYyM
>>805
>>806
はえー参考になるわ
0812名無し検定1級さん (オッペケ Sr1b-tIJK)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:44:08.48ID:9cBG648Hr
>>807
これはマジな気がする
管理会計と原価計算やってる先生は自分の書いた教科書買わせて使わせてくるしテストは電卓持ち込み不可だし
会計士受験生及び会計士を嫌ってるイメージ
0813名無し検定1級さん (アウアウウー Sa6b-dhSa)
垢版 |
2022/12/12(月) 18:57:36.14ID:+G/hMiWza
試験の点取るには役にたたんよな

>>810
将来US取りたい人はほんと単位とった方がいいね
0816名無し検定1級さん (オッペケ Sr1b-tIJK)
垢版 |
2022/12/12(月) 19:17:53.53ID:9cBG648Hr
年行ったやつは特にその傾向強い気がする
自分が会計士受験生やってた人は結構寛大だし授業に関係なくても嫌な顔せず教えてくれて,よかった
応援してくれたし
0820名無し検定1級さん (アウアウクー MM1b-TdhR)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:02:01.97ID:FCjIQvjwM
受験優先してアカデミックスキルを軽視する学生が多いとかもあるかも
教員としては学問畑に人生捧げてるのに、それを否定される様な印象を受けてしまうのかも知れない
学生が目指してるのは学者とも限らないんだけどもね
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 67bb-owak)
垢版 |
2022/12/13(火) 01:53:20.86ID:rVcAcAcp0
皆ストレートで大学出ててすごいなあ
自分は色々あって今は短大卒だけど大卒資格欲しくて、働きながら商学部のある法政か日大の通信制行こうか悩んでるわ
0822名無し検定1級さん (ワッチョイ 47be-SA6A)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:11:27.61ID:LEhFpab10
法政や日大の通信はそこそこめんどくさいぞ。(といっても普通レベルだけど)
レポート採点の厳しさは昼間の学部の偏差値に比例すると思う。
マークシートや選択式の試験やレポートは、過去問さえ多めに手に入れば超絶楽。(放送大学のマークは特に過去問学習すれば楽勝だけど、初見では結構難しい問題が多い。科目による差が激しいけど。)
0824名無し検定1級さん (ワッチョイ 8730-PRdN)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:31:15.18ID:ZDkzVjBg0
ろくなテキストないからな一級は
それでわからないなら予備校いきな
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ bfa1-aJEE)
垢版 |
2022/12/13(火) 23:17:47.76ID:3uhYfTCJ0
>>830
あれ?今見たらないね
去年あたり調べた時は安くていいなーとチェックしてたんだが

弥生カレッジがYouTubeで1級講座無料で公開してる
正直撮影や編集技術が稚拙で法人が個人に負けてる感じでヘボいが、内容は一通り有りそう
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 8730-PRdN)
垢版 |
2022/12/14(水) 06:07:48.04ID:qtrE4XbW0
テキストが合格テキストォ!?
0837名無し検定1級さん (アウアウクー MM1b-TdhR)
垢版 |
2022/12/14(水) 06:49:01.25ID:E5CuMA1BM
優秀な先生は会計士講座行くから1級向けの講座って微妙なとこ多いんだよね
ちゃんとしたテキストも市販しないし
TACのは高い分しっかりやってくれると思うよ
0839名無し検定1級さん (ワッチョイ 8730-PRdN)
垢版 |
2022/12/14(水) 08:02:07.31ID:qtrE4XbW0
合格テキストで昨今の試験に対応できるか?
おれは出来なかった
0841名無し検定1級さん (ワッチョイ 8730-PRdN)
垢版 |
2022/12/14(水) 12:19:22.68ID:qtrE4XbW0
>>838に言った
0842名無し検定1級さん (スップ Sd7f-PRdN)
垢版 |
2022/12/14(水) 12:27:30.69ID:RPQfLwbed
リベンジャーズさんどうしてる?
0844名無し検定1級さん (スップ Sd7f-PRdN)
垢版 |
2022/12/14(水) 12:43:22.99ID:RPQfLwbed
素晴らしいことだと思います
ロック解除してくれないかな
一緒に頑張りたいよ
0845名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp1b-ByKD)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:28:22.62ID:j5VcQt8vp
掘っててやっと見つけたわ

0289 名無し検定1級さん (エアペラ SD3f-KeeJ) 2021/12/02(木) 13:15:23.99
ほとんど趣味の英語関連のつぶやきばかりでつまらないかもしれませんが、それでもよければ。
特定はやめてください
はよ就活しろと尻を蹴ってください

@MERTGS02331876
0846エアペラ (ワッチョイ 7fff-BEqN)
垢版 |
2022/12/14(水) 17:35:07.60ID:dNNjzf6I0
>>845
それ使ってません今使ってるのはこれです🤡
@ARUKU_eapera
過激な発言してます。鍵垢ですがスレ民ならフォロリクすれば通します
0849名無し検定1級さん (スップ Sd7f-PRdN)
垢版 |
2022/12/14(水) 19:17:14.16ID:RPQfLwbed
エアペラさんさぁ、リベンジャーズの鍵垢の内容晒すのに自分も鍵垢かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況