X



トップページ資格全般
1002コメント274KB
中小企業診断士 2次試験 事例123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:37:20.14ID:517BrdLs
立てました
0002名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:39:46.35ID:517BrdLs
【公的機関】
中小企業診断協会 https://www.j-smeca.jp/
JNet21 https://j-net21.smrj.go.jp/
中小企業庁 https://www.chusho.meti.go.jp/

【受験校】
TAC https://www.tac-scho...jp/kouza_chusho.html
LEC https://www.lec-jp.com/shindanshi/
MMC http://www.mmc-web.net/
EBA https://www.ebatokyo.com/
KEC http://www.kec.ne.jp/shindanshi/
AAS https://www.aas-clover.com/
   ※2次過去問DLコーナ https://www.aas-clov.../testinfo/download-2
TBC https://www.tbcg.co.jp/
SLA https://slat.co.jp/
大原 https://www.o-hara.jp/course/shindanshi
クレアール https://www.crear-ac.co.jp/shindanshi/
スタディング https://studying.jp/shindanshi/
日本マンパワー https://www.nipponma....jp/ps/choose/smemc/
診断士ゼミナール https://www.rebo-suc...ess.co.jp/index.html

【ブログとか】
一発合格道場 https://rmc-oden.com/blog/
タキプロ https://www.takipro.com/
和泉塾(旧マンガ) https://mangadekouza.jp/
ふぞろい https://fuzoroina.com/
【このスレの出張所】
中小企業診断士試験wiki
http://shindanshi.wiki.fc2.com/
0003名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:40:48.37ID:t34kUJhE
いちおつ
0005名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:43:11.59ID:MbtpbL4N
申し込みは土日も出来るのか?
0012名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 03:37:24.20ID:V4qz2Kaj
受験票の発送がいつだかはホームページに書いてないよね?
0013名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:15:51.41ID:L11b9BVU
>>12
本当だ。見当たらないね。
0014名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:14:15.32ID:V4qz2Kaj
>>13
Twitter見る限り1週間前とか本当直前みたいだな
住所変更とかに対応しきってから一斉送付にしたいんかな
もう日付もないし直前の住所変更は転送届で良くないかとおもうが…
0015名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:40:22.24ID:OMYlfDls
>>14
それだ!一斉送付かも
0017名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:07.05ID:L3K0dfuQ
8月は全科目40点くらいしか取れなかったのに、過去に遡りながら過去問解いていくにつれて平均65くらいは取れるようになった
0018名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:10:55.08ID:sm0TmHFB
2次は力づくで量稼ぐ面が1次以上に少ない感じ
仕事の消耗の中で如何に質の良い勉強できるかって感じなんだけど、、、
0019名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:39:09.77ID:Hc8xgLz0
そうだね
可処分時間帯を有効かしたいね
0020名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:40:38.35ID:Hc8xgLz0
間違えた
有効活用
0021名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:44:02.77ID:AZhtcRkQ
>>7
プゲラwwwwwwwww
0022名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:56:17.29ID:w5k7tCbg
>>16
そこまでいってないや
そんなに難しいの?
0023名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:03:26.86ID:viDNtPEq
とりあえず一次は余裕だった
しかし二次はやばいと思ってる
合格者の平均って分からないかね?
0027名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:21:49.86ID:pTXFJxoW
某ブログと某過去問集の解答があまりにも違っているのだが、受験生の得点という根拠からブログの法が信頼できるのだろうか
0029名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 21:41:01.70ID:ycyOZfcr
>>28
まじですか、どれを信頼すべきなのか悩む
0030名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/17(土) 22:09:12.35ID:Uidq/GG3
>>29
はやく合うやつ探して方針固めた方がいい
0031名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/18(日) 16:23:00.59ID:1OeqxUxy
こんなにも解答があやふやな試験で、
試験終了した段階で、合格を確信できる人はどのくらいいるのかな?
0033名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 07:15:07.00ID:eQXvY506
早慶地帝以上ならサクッと受かり、マーチ以下は何度も1次試験に戻されるのがこの試験
0036名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 17:38:17.80ID:t61L2bng
事例Ⅳの問題用紙に計算スペースないのキツすぎる
0037名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:57:18.69ID:/b1v4J3W
二次ってパズルだよね?
これに気づいた人いる?
0038名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 02:06:04.88ID:AkORnbwJ
昼間全く時間取れないのでいまから勉強
0039名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 06:52:28.21ID:AbpSqA8j
>>37
某予備校の模試のクソ問題のことを言っているのか?呆れて途中で帰ったが。
0041名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/21(水) 09:51:02.32ID:nzFbQWuO
一応、未提出ながら模試は手元にあるんだけど、解く暇がないというか、初学なので過去問を解くのに必死な状態で…。
0046名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:27:54.48ID:B3/faX7/
一次突破で凄いみたいに言う人もいるけど、簿記2級合格したくらいのレベル感と考えれば二次も周りは大したことないの多いよな
0047名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:46:08.69ID:Umd/GGdu
一次2周して思ったんだが一次は結構マグレ合格多いと思うで。
1回目の合格は適当に答えた4点問題が全体で7問くらいあって30点近く下駄履いてギリ合格、二次全く通用せず
0048名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/23(金) 04:21:02.61ID:lqzQAfEM
>>47
テキストと問題集の分量は簿記1級分には相当するよ。簿記にはない難しさも一応、あるしね。
0049名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:18:38.01ID:9zA0fZFo
Twitter見てても同じ一次合格者とはいえ、習熟度とかリテラシーのバラ付き大きいな
2割は話にならない、2割は情報及び演習不足で落ちていくとは言え、残り6割で18%のラインを争うのやっぱキツい。二次3回目とかも多いし
0050名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/23(金) 10:22:31.19ID:ETbGa+Qa
お前らシャーペンと消しゴムもいいのセット以上買っとけよー
0052名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:48:14.15ID:/bJDMuXY
あとビリビリ用の定規もね
0053名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:12:08.90ID:4h2slBn+
事例3だけが60%超えないな…
0054名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/23(金) 21:18:09.44ID:kaDrR/vI
>>52
去年初参戦したとき意外とビリビリ聞こえなかったのは緊張のせいだろうか?
0055名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/24(土) 12:59:16.66ID:pYveFAWD
独学初受験だから教えて欲しいんだけどビリビリって何だ
0057名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/24(土) 14:58:03.83ID:+5zXf0qu
>>55
問題用紙を半分にしてな、
メモできなくて役に立たない字が書いてる方をビリビリ破いて心を落ち着けるんや
0058名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/24(土) 15:38:05.25ID:qcLiamDa
二次初ですが、同じく二次初の方は、どんな感じなのでしょうか?とりあえず各事例40点以上目指してます、
内容が、難しい、、
0060名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:34:15.38ID:pYveFAWD
>>56 ありがとう >>57ありがとう笑
そんなのアリなんだな…事例Ⅳだけでも白紙持ち込みできるようになったらいいのにね
0061名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:21:52.34ID:iHl3QGk4
>>60
持ち込んだ紙が白紙かどうかチェックする必要が生じることは考えないんだな。
0063名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/25(日) 13:14:14.32ID:xn/iN+JG
会計士とかなら事例Ⅳ90点超え出来るんだろうか
0064名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:16:30.57ID:Ptut47mC
>>63
過去問何年分か対策してからなら、ほぼ満点取れるだろうな。
何も対策やってなかったら、条件文が汚い試験なので知ってるだけに余計に間違う問題も出てくると思う。
(例えば、去年の全レジ一斉入替って有人レジ30台はどうするんだ?など)
0065名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:30:43.14ID:PDy+6D87
いうて税理士会計士の合格率が特別高いってわけでもないしなあ
0066名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:38:54.32ID:5LP3Ez9u
過去問解いてたら時間無くて焦りすぎて、資源分散を図ったって書いてしまった
クソ診断士の出来上がりだな
0067名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/25(日) 16:42:22.76ID:NKo8szqu
それは違う
クソ診断士は曲がりなりにも診断士試験に受かってはいるが、実務がポンコツな診断士を言う

残念だが、ただのクソだ
0068名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/25(日) 17:43:44.65ID:sU+ofRJj
>>62
テキスト持ち込み可の未合格者と
丸腰の合格者だったら後者が勝つだろう
道具だけ揃えても使えなきゃ意味ない
そして知識引き出し方は地頭依存が大きく予備校じゃ教えられない
この辺が試験対策の限界
0070名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/25(日) 18:15:22.46ID:Wegegvr1
>>62
抽象化ブロックは、通勤時にやってます。
事例4は、全知識にようやく入りました。
事例1-3は、ふぞろい
全体的に難しい、
昨年一次合格組に、追いつけます⁇
今年一次合格組の方は、
0071名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 01:37:31.20ID:xkZLhgfi
80分で下書きなんか作ってる時間がない。みなさま、どうしてるのでしょうか?
設問分析してから与件文を読んで、回答に引用するところを割り振って、骨子を作るところまではいいのだが、解答を書き始めると文字数オーバーしたり、全然足りなかったり、難しい。
書き直ししていると、80分を余裕でオーバーする。
あと、1ヶ月、ひたすら練習するしかないのか?
0073名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 07:59:13.84ID:cPk8GHcJ
>>71
今の問題は段落飛んだところを使うことがあるから振り分ける時点で負け
0074名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 08:07:24.73ID:cPk8GHcJ
>>71
色分けでラインとか引くやつバカだと思うわ。蛍光ペンで重要な箇所読み落とすし、時間かかるし。
0076名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 15:42:43.36ID:L9w79ey+
>>74
色分けは勉強用であって、試験では使わないよね。そんな感じ。バカだとまでは思わないけど。
0077名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:23:42.29ID:hR79Ba8e
>>76
思いっきり試験で使うだろw
試験で使わないこと練習してどうするんだ
0078名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:57:57.39ID:08e6hKow
ペン使うのも使わないのもメリットデメリットあるから自分に合うスタイルで良いのでは?かく言う自分はシャーペン1本しか使わないけど少数派な気がする
0079名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:46:26.47ID:UQKkPyoi
自分の方法を正当化するときに、他人の方法を悪く言わなくてもいいでしょ。自分に合うと思う方でやれば良い
0080名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:53:44.83ID:L9w79ey+
>>77
試験で使うのは3色ボールペンなので、蛍光ペンでの色分けは学習用。ほっとけ。ふぞろいでも読んで悦にでも浸っとけこのクズ野郎。
0082名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:44:06.57ID:Za2M3NmE
で、みなさまは、どのようにして文字数コントロールをしているのでしょうか?
0083名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 18:49:56.54ID:/d7Hk/ED
文字数なんて適当よ
100字近付いたらちょっと調整して終わり
一行空白にしなきゃ80字ちょいで終わりにしても問題ない
0085名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:21:49.34ID:JoCAJsDs
東大国語の解答用紙はマス目なしの大きな長方形だったから字数指定の試験は初めてだわ
0087名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 20:56:49.93ID:hR79Ba8e
>>80
お前独自の勉強法を、一般化して書くからおかしいって言われるんだろ。その文章力じゃいつまでたっても2次受からないぞ
0088名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:55:35.88ID:NHK4f6M5
動画をやっているHIROさんは、マーカーを使ったりしたけど、結局ほとんどシャープペンシルに落ち着いたと言っているな。
俺もそんな感じ。
マーカーを使いこなせる人は、相当スペックが高いか多年度生ではないかと思います。
0089名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:27:21.16ID:fZBOiGXn
令和03:65/73/57/63
令和02:60/66/53/73
令和01:64/70/63/81
平成30:63/71/58/64
平成29:63/75/62/75

割と安定してきた
0091名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:34:57.94ID:ebEnTwWH
>>90
不揃いをもとにした自己採点ですね。
事例4はぼちぼちできるんですけど事例3が弱く…
0092名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:51:07.63ID:z3ZRrMNR
事例Ⅲムズイよな
今年もっと難化しそう
0093名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/27(火) 01:31:45.19ID:92VJ7CBh
Vは去年試験委員変わったんだっけ?
課題と問題点みたいな言葉遊び路線継続ならめんどくさい
0095名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/27(火) 14:11:27.92ID:Ow818KBv
>>89
初見でその点数なら合格の可能性高いな
0096名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:40:54.74ID:PHIjaq5j
>>95 2回目なんだよなあ…(1ヶ月期間あけたけど)
1回目は平均10点くらいこれより低かった
0097名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:59:12.80ID:1dTHPYdQ
ふぞろいの自己採点は甘めになってしまって論理の一貫性の欠如よりキーワードが優先されちゃうからな。
勉強仲間がいるなら相互採点するといいと思うんだよね
0098名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:05:03.60ID:MhmCu4UP
H27の財務分析、与件文からは棚卸資産回転率なんだけど、数値は他社と比較してもほぼ同じなんだよな

こういうの腹立つな
0099名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:00:52.60ID:8jTssCbC
>>97 >>91ですけど独学発受験でそんな友人はいないんですよね…
5chに回答晒す勇気もなく
0100名無し検定1級さん
垢版 |
2022/09/27(火) 22:15:26.75ID:uH5Puymd
>>98
全知全ノウだと棚卸資産回転率推しだな。
ふぞろいはキーワードになっていないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況