X



トップページ資格全般
1002コメント442KB
ITストラテジスト Part28
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ f316-gjPC)
垢版 |
2021/04/20(火) 23:41:08.65ID:3MjVTA380
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ITストラテジスト試験(ST)
[ Information Technology Strategist Examination ]
http://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/st.html

情報処理技術者試験センター
https://www.jitec.ipa.go.jp/

情報処理技術者試験 総合統一スレ 3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740145/
情報処理技術者試験 高度試験共通午前T Part3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1484740431/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

前スレ
ITストラテジスト Part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1609305047/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-Y3jq)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:23:19.78ID:CKuLArHD0
匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ d1ee-xLLC)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:45:47.11ID:4zcWAL/C0
>>850
なんかこの意思はすごく感じる。
>>839
初論文だし、知識習得目的の方が強いから
ストラテジストの方で考えてみてるけど、
あと二週間、
時間をかければ答案を書けるかどうかで
判断してみようと思ってる。
勉強法って、pcで打つより
面倒くさからずに紙に書いた方が良いんだよね?
0856名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM29-ABfi)
垢版 |
2022/01/15(土) 22:51:42.97ID:79O4eZjOM
>>855
自分の場合は、準備論文はPCで書いた。
テスト前1週間に、準備論文を見ずに、ほぼほぼ同じ内容で90分以内に手書きできるように練習したよ。

実際に書いたのは5回くらいかな。
0857名無し検定1級さん (ワッチョイ 860d-fIZs)
垢版 |
2022/01/16(日) 00:03:20.92ID:f8yLX2Sa0
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ なぜ、合格できなかったのか不思議な問題児。
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ 22dc-GPcN)
垢版 |
2022/01/16(日) 09:19:54.75ID:qoej4mJL0
>>855
ガチ論文は書かなくて章立てと概要だけ書いてみれば良いかと
でもぶっちゃけ自分じゃ判断出来ないし解答みても合ってんのか分からないからSAとかSTとか判断出来ないと思うよ
知識習得目的ならもうストラテジストに決めるのも良いんじゃないかな?本業がアーキテクトマンならシステムアーキテクト勉強しても目新しい事ないですよ

章立てと概要

1.何々とあれこれについて
1.1.何々について
何々はこういうアレで何がどうした
1.2.あれこれについて
何々からあれこれについてソレがどうしたのでこーした
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-Y3jq)
垢版 |
2022/01/16(日) 15:09:24.81ID:kp+aBIZA0
医師国家試験が理三より難しいわけない。

そのルシファーって人を否定したいわけじゃないが、普通に考えたら分かるでしょ。

選ばれし者しか合格できない理三と、ボンボンのバカが受かる医師国家試験は、かなり難易度に差がある。

おそらく、医師国家試験のブランド力を高めたい見栄っ張りなバカが、事実を歪めたくてクソソースを集めてるんだろうね。
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-Y3jq)
垢版 |
2022/01/18(火) 01:55:07.83ID:WaN6zW0k0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0864名無し検定1級さん (アウアウウー Sa05-J+Nb)
垢版 |
2022/01/20(木) 13:20:43.09ID:1xkorfKua
勝負時だ、
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-Y3jq)
垢版 |
2022/01/20(木) 20:01:34.98ID:BqeUqyzI0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ 7216-76Y4)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:01:36.59ID:hRA+KbKQ0
令和元年秋期で午前T通通過しても、令和2年春期に別区分で申し込みを行っていないと、
令和4年秋期のITストラテジストで免除にならないのって、なんかおかしくない?
令和2年春期にはITストラテジストは無いし、その時点で秋の試験は行う可能性はあって、
まさか令和3年秋期に延期されるとは思っていなかった訳だし。
それなのに今回免除対象外って。
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ 7216-E5Nx)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:16:42.43ID:hRA+KbKQ0
>>867
令和3年春期に延期で、令和4年春期が今回の間違い
0869名無し検定1級さん (ワッチョイ 7216-E5Nx)
垢版 |
2022/01/21(金) 21:18:23.20ID:hRA+KbKQ0
正しくは、

令和元年秋期で午前?通通過しても、令和2年春期に別区分で申し込みを行っていないと、
令和4年春期のITストラテジストで免除にならないのって、なんかおかしくない?
令和2年春期にはITストラテジストは無いし、その時点で秋の試験は行う可能性はあって、
まさか令和3年春期に延期されるとは思っていなかった訳だし。
それなのに今回免除対象外って。

です
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-Y3jq)
垢版 |
2022/01/21(金) 22:59:57.11ID:FZ8XqVlL0
最初は学生証を考えていましたが、とりあえず、スレタイに沿ってこれをアップしますね。
英検1級については、受験者の上位1%以内で合格しました。大学受験の時より少し伸びました。
受験した都道府県内の順位しか出ないため、埼玉県内にはなりますが、母集団のレベルはどこも似たようなものかと思います。

英検1級の試験結果
https://dotup.org/up...dotup.org2414972.jpg
順位
https://dotup.org/up...dotup.org2414973.jpg
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 02ac-yR06)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:16:18.02ID:Hsh1Mq250
>>869
自分もR1秋SA合格したけど、R2春は申し込みしなかった。

R2春が延期されたときに、延命措置はR2春申し込みが前提とあって、何だかなーと思った。
とりあえずR3春にST合格して午前免除が延長になってほっとしている。

想像だけど、SCが春秋あるから、その受験生が不公平にならないようにしたのに
あわせたのではないかと。
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ c57d-E5Nx)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:20:37.78ID:FRCqG9bl0
午前1で足をすくわれたく無いんですよね
広範囲にわたってるから、結構苦手
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ e116-Y3jq)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:47:09.54ID:q7MmogJ80
常識的な話にはなりますが、TOEICと英検1級だと、まず単語のレベルが段違いでして、英検1級(14,000語レベル)の方が難しいです。
TOEIC(9,000語レベル)は金フレ・金センの出来が非常に良く、単語レベルは簡単なので、万人におすすめな資格ですね。
英検1級はリーディング問題も読み難く、京大の長文を難なく読めるレベルから更に鍛えて、勝負になるぐらいかと思います。
エッセイは個人的には一番楽ですが、200〜240単語の小論文は英語力がない人には厳しいでしょう
0875名無し検定1級さん (ワッチョイ 878a-L0Xk)
垢版 |
2022/01/22(土) 22:50:53.52ID:z1roRRE00
                     /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \
 _______ +      /:::::::::                 ヽ  システム監査9年連続不合格だお・・・
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |  もう何も信じられないお・・・
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐
::::::`ー―――‐一´ ̄~   ̄       ̄  ↑ワカヤマン
    ↑雑賀の郷                 ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ 878a-L0Xk)
垢版 |
2022/01/22(土) 22:50:56.73ID:z1roRRE00
        /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
       /: : :             \
     /: : : :             \
   /: : : : : :               \
  / : : : : : : : ___ノ'′   ゙ヽ、___     \
  l  : : : : : :.; '⌒`       ´⌒ヽ     l また来年もネットワーク受ける羽目になったお
  |   : : .::;;(。o〇 )     ( 〇o。);;::   | 受験前は強がってみたが11年連続不合格だお
  l   : : : :°o゚゚~'"´      `"~゜o゚;°  l  9さんに合格の極意を聞いておくべきだったお
  \ : : : : : : 。;゚(    j    ) ; 。+/
   \: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ +  /
   /ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、|    イ\
   : : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄`  ;     \
   : : : : . : : . : : ;  '"``    +    \
 : : . : . : . : . : .         °
 : . : : . : .       +
           ↑ワカヤマン
             ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:15:37.80ID:VAShtktU0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0878名無し検定1級さん (スププ Sd7f-Od9A)
垢版 |
2022/01/25(火) 12:19:32.78ID:gYs4hU2Zd
〇〇の狙いは何か
〇〇の目的は何か
の問題で、該当する本文に、KGIとKPIのような
✕✕を実施し(KPI)、□□を確定する(KGI)
といった文言があり、片方だけだと思われる文字数指定の場合、「狙い」「目的」それぞれにおいて、✕✕と□□のどちらを書くのが適切だと思いますか?

いつも悩むんですよね、これ。
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
垢版 |
2022/01/25(火) 13:38:35.60ID:I3ixYB9P0
もっと言えば医師国家試験だって怪しいです。
医者同士のつながりってのは昔からありますから、医者が何度受けても受からない馬鹿息子の医師国家試験の点数操作を試験委員にお願いするなんて絶対にあり得ます。
まあそれでなくても医師国家試験なんてちょろい試験です。
よほどのバカでもなきゃ数回で確実に受かる宅建レベルのバカ試験です。
なんたって獨協や帝京、東海、聖マリ、埼玉医大などのバカ医大からでも8割以上受かるんですから。
だからはっきり言えば医大に入学さえ出来ればその時点で将来医者になれる可能性は極めて高いわけです。
これが医大(医学部)人気を異常に高めている最大の理由です。
たとえば法学部出ても司法試験に受かるなんて頂点の1%もいません。
経済経営学部出たって会計士に受かるわけじゃない。
でも医学部出ればほぼ確実に医者になれます。
そして医者はほぼ確実にくいっぱぐれなく就職できます。
たかが学生あがりでも研修医の時代から看護婦やら事務員やらには「先生」と呼ばれ出入りの業者にもちやほやされ陰で商品券やらを渡されて餌付けされます。
新入社員でいきなり他人に指示できる職業なんて医者だけです。
まあ医者同士の上下関係はありますが、普段は看護婦やらにタカが新人が「センセイ」呼ばわれされる唯一の職業なのです。
医者というくいっぱぐれなく高収入の職業だから女もちやほやしますが、医者はほとんど勉強ばかりの青春しか過ごしてこなかった、高校時代までは女性に「何アイツ、気持ち悪い〜」と言われてきたようなブサ男が完全に勘違いして自分はモテるんだと誤解し増長します。
大して遊びも知らないブサ男が医者になるといきなりデビューして女遊びに狂うのは典型的パターンです。
じつは女はそんな男にほんとうに興味や好意があるわけじゃなく、そんなブサ男の価値は医者というステイタスと金だけとわかっていて、単に医者の妻になってゆとりのある生活がしたいだけ、裏ではちゃんとした男の魅力を持っているかっこいい男と不倫してたりするわけです。
女は甘くないですからね(笑)
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
垢版 |
2022/01/26(水) 12:12:57.72ID:+deSTpKE0
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0884名無し検定1級さん (ワッチョイ 8716-6wH/)
垢版 |
2022/01/27(木) 00:57:37.49ID:XXrNNgNn0
>>79
君こそ理解してないようだね
これが医師試験です

1 合併症妊娠と起こりやすい異常の組合せで正しいのはどれか。
a 糖尿病頸管無力症
b 慢性腎炎前置胎盤
c 気管支喘息双胎間輸血症候群
d 甲状腺機能亢進症巨大児
e 全身性エリテマトーデス*SLE- 流産

2 前頭側頭型認知症の初期に認められるのはどれか。
a 幻覚
b 健忘
c 失行
d 無関心
e 見当識障害

こんな問題もあるよ
ほとんど自動車免許レベルの単語問題

がんの告知をうけた患者に見られない反応はどれか

a不安
bせん妄
cうつ
d食欲不振
e睡眠障害

>>79
骨粗鬆症患者に対する指導で謝っているのはどれか

a「喫煙は危険です」
b「乳製品のカルシウムはよく吸収されます」
c「なるべく安静にしましょう」
d「台所の床マットを固定しましょう」
e「トイレや廊下は明るくしましょう」

医師試験は全問このレベルの一行問題
試験は機能してない出身大学の学歴がすべて

ノーベル医学賞とノーベル物理学賞の受賞者は誰か

a北里柴三郎
b小柴昌俊
c田中耕一
d利根川進
e野口英世
0885名無し検定1級さん (アウアウウー Sa4b-30jz)
垢版 |
2022/01/27(木) 10:21:34.37ID:riPpGpSXa
3ヶ月ない
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-6wH/)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:28:01.65ID:x5BvyVvj0
医師国家試験は簡単だよ
・異常に高い合格率(25校が合格率100%)
・医師国家試験には記述問題がなく全て選択問題
・相対評価
・合格基準は試験終了後に発表され、必ず90%以上の受験生が合格できるように合格基準が調整される
(厚生労働省が合格者数を一定にコントロールしている。)

比較として、英検1級は2028点を取れたら一次試験合格という絶対評価。試験前に合格基準は公表されている。
結果的には毎回10%前後の合格率となる。
0887名無し検定1級さん (ワッチョイ ea6f-26/q)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:58:58.66ID:nbyuSktI0
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ こんな馬鹿他の資格試験でもいるの?いたら誰か教えてよ
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0888名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-NdOG)
垢版 |
2022/01/31(月) 23:01:57.62ID:UVUhR79f0
匿名掲示板だから良くないんだろうな。相手の背景や学力レベルが分からないから、汚い言葉を平気で吐く。
ちなみに、私は他人をゴミやニートと勝手に認定したことはないし、あなたたちの意見が私と違うという理由だけで、汚い言葉を書くことはない。
言論の自由があり、他人の言説に反論するなら論理的に反論すべきだろう。中傷したり同調圧力をかけるのではなく。
それと、あなたたちが同レベルの個人情報を公開するなら。私も色々公開して構わないよ。
私は学力の高低と発言権は関係がないと思うが、そういう考えの人ばかりでないなら、自分の能力を客観的に示せるものを公開した方が話は早いのかもしれない。
0890名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbd-NdOG)
垢版 |
2022/02/01(火) 00:07:24.54ID:fZZirgTkp
税理士の勉強はした事がないが、所得税法や法人税法はかなりの難関で、酒税法や消費税法はそこそこの難易度なんでしたっけ。
相当難しい資格の一つだと思いますよ。医師国家試験よりは少なくとも難しいはずです。一回で全科目合格できる人はたぶんいないレベルでしょうから。
ただ、医学部に学費を支払える難易度まで加味すれば、医師国家試験の方が上になるでしょう。
現実的には、医師国家試験は経済的に恵まれた家庭の子でないと、スタートラインに立てないことが、最大のハードルです。
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 25b5-21ac)
垢版 |
2022/02/02(水) 09:57:06.23ID:J//WG3FD0
午後2は、通過率30%くらいあるのね。

余り対策せずに落ちてる率が、20%くらいと見積もれば、
ある程度まともに対策している層は、50%くらい通過するのね。

実質今回はよくよく対策して、通過するようにしよう。
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ b516-NdOG)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:03:13.78ID:+217T+Ot0
権威は、医師≧弁護士>>会計士>>その他士業だと思うよ
しかし、試験の難易度は違うだろ
医師の権威が高いのは、実質金持ちしかなれない仕組みと、医師会が最強ロビー団体だから
試験自体は弁護士や会計士とは違って、ネガティブチェックでしかない
つまり、極端に不出来な人を落とすための試験
0893名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9b-YctK)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:51:16.34ID:eaoYb2RVa
申し込んだ、後には引けない
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 370e-2zGl)
垢版 |
2022/02/06(日) 15:40:20.79ID:1TeSFpyT0
ST  AM1  AM2  PM1  PM2  合格率
R03 73.0% 90.5% 66.4% 31.3% 15.3%
R01 68.8% 91.4% 58.7% 34.6% 15.4%
H30 71.0% 70.5% 57.9% 41.6% 14.3%
H29 68.0% 87.3% 56.2% 36.1% 14.7%
H28 67.2% 87.4% 50.8% 38.0% 14.0%
H27 70.3% 76.5% 55.1% 40.8% 14.6%
H26 72.3% 83.1% 57.4% 37.3% 15.0%
H25 71.3% 77.4% 54.4% 39.5% 14.1%
H24 57.7% 82.2% 60.6% 35.4% 14.0%
H23 79.5% 78.1% 48.3% 45.3% 14.6%
H22 55.7% 70.1% 54.1% 45.5% 13.9%
H21 56.5% 61.2% 59.6% 50.3% 13.7%
0898名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-0iQw)
垢版 |
2022/02/12(土) 23:52:49.97ID:sIftIrMaa
各試験少しずつ易化かな
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ 37b5-cc2s)
垢版 |
2022/02/13(日) 02:09:29.78ID:lWZfGW5s0
三好先生のyoutube講義動画が、自分の嗜好と妙に合ってて、めっちゃ気持ちいい。
今までどうして見つけられなかったんだろう。。。

※超要約
・午前1,2は、過去問1500題くらい全部暗記すればいい。解き方なんぞ分かんなくていいんで。意味は、試験受かってから調べろ。合格前に解説読むとかマジ無駄。
・午後1は、グダグダ言わず、過去問全部やればいいんだよ。3年分だけ間に合わせようとか舐めプすぎんだろ。

マジしびれるわー。なるほどねー。。。
内容過激過ぎて、普通は炎上しちゃうw
いいわー。やってみよう。
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ d21a-ixbd)
垢版 |
2022/02/13(日) 09:34:26.27ID:3GGH2eM90
>・午前1,2は、過去問1500題くらい全部暗記すればいい。

それIQ130超えの人向け。
丸暗記するよりも、凡人はなぜ正解なのかなぜ不正解なのかを理解した方が効率がいいですよ。

>・午後1は、グダグダ言わず、過去問全部やればいいんだよ。3年分だけ間に合わせようとか舐めプすぎんだろ。

異論ございません。
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ d21a-ixbd)
垢版 |
2022/02/13(日) 19:07:58.25ID:3GGH2eM90
>>902
>午前の過去問1,2年分やれば、午前で足切りされることはない

そこまで断言されてもちょっと
0910名無し検定1級さん (ワッチョイ ef9f-EIIy)
垢版 |
2022/02/15(火) 22:51:09.89ID:fOqcGQet0
午前1、2の問題って過去問重複ゼロだとしても10年分を全部覚えても550問しかないんだけどな。
半分くらい重複だから実質300問くらいしかないだろ。
0912名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-0iQw)
垢版 |
2022/02/16(水) 00:24:07.52ID:cG0Jjebna
布団の中で勉強
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ 37b5-piVT)
垢版 |
2022/02/16(水) 11:50:08.46ID:s46etmHe0
午前のやつ、重複除外した、全問乗っている問題サイトってないんかな。
ありそうで、見つからない。

まぁ、そもそも、そこまで神経質にやるメリットないけども。60%の得点には。
0914名無し検定1級さん (アウアウウー Sac3-0iQw)
垢版 |
2022/02/18(金) 15:54:54.76ID:j6Wn0vmaa
そぐだね
0915名無し検定1級さん (ワッチョイ 83b5-iDSx)
垢版 |
2022/02/19(土) 11:30:58.77ID:eTokn/DV0
コーヒーブレイク「先入観にとらわれないことの重要性」

私は、少し前まで、あまりアイドルに興味ないので、
握手会に行く行為は、時間と費用の無駄であると考えていた。

しかし、特定のアイドルグループを選好している講師の話から、はっと気づくことがあった。

講師の話を要約すると、以下の通りであった。
大事な人から、「試験頑張ってね」と言ってもらえたならば、モチベーションがアップし、努力して当然のように合格するだろう。
つまり、短期間で、投資額を圧倒的に回収することができる価値が、十分にある。
したがって、握手会に行くことは、「私にとって合理的な行動」なのである。

一般的に、不合理と考えられる慣習でも、個々の背景を考慮すると、合理的な場合がある。
ITストラテジストは、個々の特殊な背景を十分に考慮し、先入観にとらわれず分析することが重要である。

以上。

ということで、多少頭も回復してきたような気もするので、勉強再開しまーす。
0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f87-lT30)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:23:38.07ID:QXqlt75U0
ST受ける人なら、社会人経験として持ってる知識と今までの試験の知識で午前はなかなか足切りされないけどねぇ。例えばROEとか連結売上とかの話なんて社会人ならあ大体知ってるよね。

午後は…逆に今までの試験の解き方が足枷になったり、やるしかないなぁという感じ。
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ c394-F7/t)
垢版 |
2022/02/21(月) 21:18:48.70ID:EWVoHmud0
|┌──────────┐ 履歴書
||    /      \      | ┌────────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名:ワカヤマン(NWスレ住人、彼、スレの住人 笑w)
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────────
|||      (__人__)    |. | |年齢:40代後半
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、   | |現住所:和歌山県 ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────────
||   |  \/゙(__)\,| i  | | |facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671
|└──────────┘ └────────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|和歌山大学システム工学部 虐められたため中退
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |平成xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |      |  |          資     格
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和3|6|ネットワークスペシャリスト試験 11年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
| |令和3| 12|システム監査技術者試験 9年連続脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼──────────────────────────
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f7d-lT30)
垢版 |
2022/02/23(水) 20:38:07.59ID:dgu07uFZ0
午後1
90点近く取れる時もあれば40点ぐらいの時も…
難しいね
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ 8305-iDSx)
垢版 |
2022/02/23(水) 21:41:50.46ID:y38phzc+0
平成 26 年午後 I 問 3 洋食レストランの競争力の向上の問題のうち
オーダの種類が多くて調理遅くなるから、滞留しているオーダと同じ注文取ってくればいいよという回答って現実的にありなんですかね。
注文の場合に、できるだけ同じメニューを注文してもらうぐらいが、限界なきはしますが。

滞留したオーダと、タイミング合わせることできるのかしら。。。うーん?
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 8388-Z709)
垢版 |
2022/02/23(水) 22:45:17.49ID:mo9aabwB0
WordPress のプラグイン「 OneLogin SAML SSO 」について、伺いたく・・
設定画面にある項目で、Trigger wp_login hookのチェックボックスがあるのですが
これはどのような用途に使うものでしょうか??
(これにチェックをしたらどう影響が出る?)
宜しくお願い申し上げます。
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ ff03-OwcK)
垢版 |
2022/02/25(金) 04:46:17.48ID:SHQGeUkT0
>>922

考えてはいけない
感じるんだ
0928名無し検定1級さん (アウアウウー Sa2f-uEih)
垢版 |
2022/02/27(日) 02:27:28.14ID:KH+ULzsaa
>>927
同じく
0932名無し検定1級さん (ワッチョイ 8305-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 19:04:26.64ID:ErKKaKK10
大体の人は、結局やらないからさー。割とマジで。
やることができる人は、相対的に見て、大分努力の才能あるのよ。

頭の切れる仲間に囲まれている人や、そういう会社に所属する人は、それ気づかんのよねー。
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ 63bb-ei6B)
垢版 |
2022/03/01(火) 13:44:20.05ID:iF+N/+za0
午後Uより午後Tのほうが対策ってなにしていいやら。もう午後Tは特に対策なしでいこうかな。
午前Tは免除、午前Uは知識も補っておいたし大丈夫そう、午後Uは空き時間に事例集でも読んでおこうかというところ。
午後Tはベースの知識があればあとは長大な問題文から時間内に適切に読み取れるか、解答として表現できるかという試験な気がする。
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b0d-Y5l0)
垢版 |
2022/03/02(水) 12:32:37.65ID:xlIraodx0
STの午後1は、問題文に書かれた順番通りに設問が並んでる訳じゃないのが大変
設問から問題文中のキーワードを探すというより、問題文から解答になるであろう部分
(リスク、問題点、対策)をマークしておいて、対応する設問を探して当てはめていく
といったやり方が合っている気がする

「背景」や「狙い」を答えよと言われても、経営課題なのか現場の問題点なのか迷ったりもする
0939名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-4dqe)
垢版 |
2022/03/05(土) 13:28:39.08ID:ANsLegpZa
まさに春の暖かさ
0940名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-4NGs)
垢版 |
2022/03/05(土) 14:50:48.57ID:XbZUiEx4a
昨年(R3)は午後1問3で「顧客の元からの不満」、「システムでの対応結果」、
どちらで書かせるかの判断が問われたな。
資格対策会社の解答も揺らいでたなあ。
0941名無し検定1級さん (ワッチョイ eba3-BMLJ)
垢版 |
2022/03/05(土) 22:07:05.92ID:mUO9xPD/0
        ___
       / ,,-、、  ゙^ー-、
      ,/ ,,-i i!;;├...,,__  ゙^-、
      i /l=_゙三_ =_  `-、:::::/
      `/-――-- 、..゙ー- ::|'
       ` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ
        L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i
   _    | `` ヽ   _/  真顔で言われると僕たちのお顔もマッカーサー
   |ii.|___|、ノ___|   l .|
   |i_|     i ‐  ` /  ト、
         `--―"  //
         /ヽ   へ /

マッカーサー「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0942名無し検定1級さん (アウアウウー Sa0f-4dqe)
垢版 |
2022/03/06(日) 09:18:16.63ID:D+6HEt1Ya
書き込めた
0943名無し検定1級さん (ワッチョイ 1fc0-BMLJ)
垢版 |
2022/03/06(日) 22:25:38.16ID:rzOzqPP10
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |  ぷっ ○○することで○○してみせるって論文で使えるよね?
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \

ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」

979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・

出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。

シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
0947名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMcf-hCPf)
垢版 |
2022/03/08(火) 06:51:30.56ID:0Pq7At43M
>>946
R1忘れてた。R1問1も。
5年連続で同じ準備論文で書けるならよく出るパターンなんじゃねえの?知らんけど。

一つの準備論文で、この5年分を書き分ける技術を身に着けること。

この年度は書けるけど、この年度のは書けないと感じるなら、能力が足りてないのか、その準備論文は今年の試験には使えないかもしれない。
0949名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMcf-hCPf)
垢版 |
2022/03/08(火) 08:38:48.66ID:0Pq7At43M
>>948
あと一ヶ月しかないんだが?
ここで聞くくらいだから、アンタ能力足りてないの。論文設計とかそれっぽいこと言ってないで、5日で1本仕上げろよ。

過去問5年分に対応できる論文を書こうとするなよ。そんな能力ねえんだから。
1本書け。題意に沿ってちゃんと書け。
それができてから、次の過去問を見て書き分ける練習しな。
1週間1本じゃ時間足りねえぞ。
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ 0b0d-6Pw1)
垢版 |
2022/03/08(火) 10:28:17.12ID:xokXqjC00
設問ア
事業概要、事業特性、経営戦略、経営施策、背景のそれぞれのキーワードに対応した説明

設問イ
問題点の掘り下げとシステム化導入の概要
企画にあたって重視した点と工夫した点


設問ウ
経営陣への説明方法、指摘された点、改善案

これを内部プロセス改善と新サービス提供の2つのテーマで準備中
設問イの後半がやはり一番難しいわ
0951名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMcf-hCPf)
垢版 |
2022/03/08(火) 12:07:16.29ID:0Pq7At43M
>>950
添削者はすべての業種に精通してるわけじゃないので、イは凝りすぎなくて良いと思うよ。
添削してて多いのは、アの不備。
あの文字数で相手に伝えるのってとても難しい。わかる人に伝わらないアになると、合格が厳しくなるよ。
アの出来が悪いと、イやウと整合性が取れなくなって、イやウが難しく感じるケースも多いよ。気をつけて!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況