X



トップページ刃物板
966コメント347KB
ステンレスvs炭素鋼 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/15(木) 15:11:08.09ID:jKGVAGnc
釣りや料理の使い勝手ではステンレス
切れ味の炭素鋼
0002名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/15(木) 15:19:13.41ID:Z5BoYG13
通   鉄の切味を楽しむ          鉄本来の切味     や     炭素鋼でその鍛冶屋のレベルがわかる
は           炭素鋼最高     地鉄の味        す 鉄の切味                   鉄の
炭   「炭素鋼で」                           き                          切味
素          なまったステンで竹が切れるか        の   ステン厨は刃物研げない障害者
鋼       地鉄の味                         白.. 異              鍛冶屋で誂えたことないんだろ?
                  臭った鉄をごまかすためのCr   紙 . .論  地鉄の味
ステンは子供用     地鉄の味                       は                      地
                          鉄     / ̄ ̄ ̄\     認  ステンは錆びないだけ       鉄
    最終的にたどり着くのは炭素鋼   の   .../.\    /. \     め                      の 
子供の頃はATSだったが今は炭素鋼   切   /  <●>  <●>  \ 本  な  刃物=炭素鋼           味
「ステン」から「炭素鋼」に          味  |    (__人__)    | 当   い 炭素鋼こそ最高の刃物材料!!
               普通は炭素鋼       \    `ー'´    / の     鍛冶屋なら炭素鋼、安い中国製ならステン
0009名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/18(日) 19:15:41.67ID:NrJET13a
炭素鋼は砥石を用意しなきゃならないから高くつく
砥石買う金でモーラステンレスなら買い替えられる
ステンレスを買って切れ味が悪くなったら買い替える方が良い
0010名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/18(日) 19:19:28.11ID:NrJET13a
錆取るために砥ぎまくってるんだから切れて当然だよな
0011名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/18(日) 19:34:52.91ID:qTWRROPY
剃刀においても
切れ味は完全に
炭素鋼>ステンレス鋼

錆びにくいので
利便性という点では
ステンレス鋼>>炭素鋼

海外の有名大手剃刀専用掲示板では
どちらを買えば良いの?
という趣旨の質問に対しては
炭素鋼の方を買った方が良い
との回答が大勢を占めている
0013名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/19(月) 16:42:24.65ID:RmxXwASZ
個人の好み。
自分は154CMと1095のナイフを気分で使い分けている。
使わない炭素鋼のブレードは、油をひいた後ラップでくるんで
錆びないようにしてる。
0017名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/19(月) 20:02:22.32ID:RmxXwASZ
ラップは油で周りが汚れないようにするのが目的。
ブレードに塗った油が取れないように保護する目的もある。
油紙や防錆紙は近所に売ってないので入手できない。
0018名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/21(水) 22:30:00.35ID:xcReUI8g
 ステンレス鋼とて錆びにくいというだけ。
青紙、白紙、SK鋼でも手入れと扱いさえしっ
かりすれば簡単には錆びない。タフクロス
などの手入れならば簡単だ。
0019名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/23(金) 18:38:17.09ID:O4Gspy5t
油紙や防錆紙はamazonやモノタローで買えるじゃん
それにステンレスは油でベットリにしておくと錆びるしな
0020名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/24(土) 09:41:56.58ID:ZCSR8cvl
ステンレスブレードなら、油を塗っておく必要は無い。
ステンレスが錆びる油なら、炭素鋼も当然錆びるだろう。
でも、今の所そんなことは見られ無い。
>>19の言う油はいったいどんな油だ?
ひょっとして中国製の油か?
0022名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/24(土) 12:23:44.72ID:Af6DPsS2
なわけないじゃん
0023名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/24(土) 13:19:50.82ID:9YjpLHzS
>>21
錆びることは錆びるが炭素鋼に比べると非常に錆びにくい
だから湿気や湯気のあるところでも使える
それに対し炭素鋼は気を抜くとすぐ錆びてしまう
0024名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/24(土) 13:37:41.04ID:bWuv6EVu
中国製の安い刃物類に塗られてる油ってなんか普通と違うんだよなあ
独特の臭さがある
他のまともな国で買った刃物にも油塗られてることあるが
中国のような臭いにおいはしないんだよなあ
まあ中国だから何があっても驚かんが
0028名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/24(土) 19:35:29.76ID:X5qjCHow
カーボンスチール炭素鋼は顕微鏡を見ると刃が小さくギザギザになってる
クロームを多く含む鉄はそれが埋まってしまってる

クロームを入れる理由はある
白紙のようにまぜものの少ない鉄だと焼入れむずかしい、下手すると失敗
田舎鍛冶とか表面だけパリパリに固い
クローム鋼は奥まで焼きが通るしあつかいやすい。焼入れ性が安定する
ことで工業に適するといえる

防サビでクロームをさらに増やしたステンレス鋼は戦争中開発されて
戦後イギリスでステンレス包丁が売り出されたが
サビを防ぐため炭素0,3%と少なかった。この方式がヨーロッパで広まり
ゆえにキレないステンレス刃物という認識が定着した

炭素量ふやしクロームも増やすと巨大な炭化物が析出して固くて研げない
し刃に出るときれなくなる。ATS34はこの持病を抱えていた

したがってヨーロッパ伝統のやわらかいステンレス包丁もそれなりに理由がある
おわかりかな・・・
0029名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/24(土) 20:31:04.84ID:DmCs1f/H
横からの補足じみた話
ATS-34という鋼材が好きで、あれこれ10個程のナイフを買ったが、巨大炭化物と当たった事がない。
つまり、「必ず発生するとは限らない=発生するには条件がある」という訳だ。
製綱・刃物メーカー及び熱処理業者も当然解っていて対策しているのだろう。
30年余りの間熟成され、認められたからこそ生産され続けている。
0030名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/25(日) 08:22:41.70ID:P8abVNI7
>>26
多分ナイフの通り魔の方が自分より知識あるんじゃ無いかな?
日常で普通に使っていても、特に不自由無いし錆も殆どできないから、あまり拘っていない。
むしろ、他人に不快感を与えないように使用する方を気にしている。
0032名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/29(木) 00:51:30.51ID:ZxrFz6Lf
>>したがってヨーロッパ伝統のやわらかいステンレス包丁もそれなりに理由がある
おわかりかな・・・

それで、その柔らかいステンレス包丁は切れ味は良いのか?
0033名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/29(木) 10:02:22.62ID:4/M87zEG
切れ味優先で行くなら炭素鋼
錆びにくい等の管理優先でいくならステンレス鋼
0034名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/29(木) 18:34:55.17ID:IxyreuB5
 鍛冶屋に訊くと甘切れなら青鋼、切れ味なら白鋼、
やや錆びにくく切れ味もならV2C鋼といっていた。
 てなことでV2C鋼で剣鉈を打ってもらった。
0035名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/09/29(木) 23:49:26.27ID:ZxrFz6Lf
京都在住の鍛冶屋さんが古い和鉄で鍛造ナイフを作っている。
全国のあちこちから、江戸時代の古鉄を入手して作っているんだけど、
結構雰囲気が良かった。
HRC60位までの硬度と言ってました。
欠けにくくするためか、全部蛤刃でした。
今度みたら買っても良いかと思っています。
ちなみに今の私はMade in USA のMarble's Knifeをコレクション中。
0036名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/10/05(水) 21:11:14.43ID:IIURnEP5
Lone wolfの154CMブレードも良く切れるよ。
錆にも強い。
0037名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/10/15(土) 23:21:29.89ID:2qXdNoe8
今日は、古鉄を鍛造したナイフを2本購入した。
0038名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/10/16(日) 16:19:16.02ID:6Bw/ega6
>>37
古鉄はどうやって見分けるの?
0039334
垢版 |
2016/10/16(日) 16:48:00.62ID:HFY6eekK
作った人がそう言ってた。
日本のあちこちに行って、廃材となった江戸時代の鉄や、刀を材料に
鍛造しているそうだ。
0041名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/10/18(火) 00:50:18.55ID:8KAXbc43
嘘をついたらそこで終わりですから。
うそは言ってないと思います。
0042名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/10/19(水) 21:52:53.49ID:cvURYwaG
江戸時代の古鉄と言っても、刃鋼に玉鋼使う訳では無く
地金に使うだけで、刃鋼は現在の鋼材使っているんでしょ?
地金に鍛造模様が良く現れる位の趣味的な違いが出るだけで
切れ味には違いは無いでしょう、私も地金に古鉄使った柳刃
持っているが、判らない人にはヒビでも入った様にしか思えないね。
0043名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/10/20(木) 23:59:45.19ID:HiF+yzvf
刃鋼の部分は明治時代の物を使っていると言っていた。鋼材の性能については使い
続けたら解ってくると思うけど、まだ判断できない。
自分も面白そうだから、試しに小さい物を2本購入した。
切れ味については普段使いの感想だが、よく切れると思う。
刃の硬度はHRC58〜60位と言ってたかな。
自分自身の好みは、そこそこの硬度と研ぎやすさが両立している刃物。
作者は元々研師をしていて、日本刀とかも研いでいたそうです。
日本の古鉄への拘りは、そこからきていると思います、
0046名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/10/22(土) 21:17:59.99ID:tDo/2KGV
はい、正解です。
0048名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/11/07(月) 19:42:07.85ID:I/8wP3NL
それで?
0050名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/11/16(水) 21:51:28.94ID:sdXZ8Ogf
要は買った値段相応に、よく切れたら問題ないんじゃないの?
0051名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/11/16(水) 22:21:04.52ID:JnTeK0my
切れる切れないはその刃物自体より
砥石や研ぎに大きく左右されるからなあ
0052名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/11/16(水) 23:50:45.60ID:vCCirlqn
ブルーとゴールドではね、
ブルーが切れるんだよ?
つまり炭素鋼の勝ちなのさ。
お分かりかね。
0053名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/11/18(金) 19:00:22.46ID:HBGTfpL/
>>35
>古い和鉄で鍛造ナイフ
これって青紙等に明治時代の軟鋼合わせたナイフじゃないの?
和鉄の鋼だけでナイフ作るって無理ありすぎじゃないか?
これって研ぎやすくて利便性よいんだけどね。
0054名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/11/28(月) 00:30:35.30ID:7YWBL/HV
アメリカのナイフフォーラムを眺めてみると、向こうでも
ステンレスか炭素鋼かで議論があるみたい。
数カ所しかチェックしていないけど、ハンティングやアウトドアをしている人で
年齢層の高いグループに炭素鋼を好む人たちが多いみたい。
サビについては、使ったらすぐに拭く、オイルやワセリンを塗っておけば問題なし。
あまり高度が高くても使いにくいという意見が概ね共通していた。
0055名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/01(木) 10:06:54.70ID:HmEdkHs6
炭素鋼=ガラス
ステンレス=キャラメル
って感じ粘りがあるとまとわりついて研ぎにくいわ。

あと油焼きだとゆっくり冷えるから粒子が大きくなって、ハイカーボン物
は特に炭化物が塊になって、研いでると刃先がボロっと欠けたりして嫌になる。
0056ものずき
垢版 |
2016/12/01(木) 17:46:02.02ID:fWS/YXQp
油冷だとMs点に到達するまで時間がかかって、オーステナイトに固溶した炭素が吐き出されて炭化物が析出するけど
これって焼入れで未固溶の炭化物から比べるとはるかに小さいだよ。
油冷の場合オーステナイトに固溶してる炭素量が少なくなるので硬さが出にくい。
その代り硬さが低い分粘りが出るだ。
青紙みたいに炭素の拡散をしにくくする元素(Crなど)が入ってると
Ms点到達までに多少時間掛かっても程吐き出される炭素量が少ないので
油冷でも結構硬さが出るだ。

研いで刃先がポロポロ欠けるのは焼入れ温度が高すぎたりして
オーステナイト粒度が大きくなってしまってる可能性があるだな。
0057名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/04(日) 22:51:41.34ID:3YTc3xOq
おまえたちへ

真実は唯一であり永劫に黄色い。
いつまでも忘れないで、
さようなら。

黄色厨
0058名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/05(月) 16:48:10.06ID:brysqP39
記念写真取りましょう
     ・
     ・
「韓国の漬物は?」
「キム・・・チーーー」

こんな言葉ぶっ込むNHKって・・・・
0061ものずき
垢版 |
2016/12/07(水) 18:41:01.13ID:0eyYjAsM
何がどうした?w

ついでなので書いとくが、ATS34ってでっかい炭化物は必ずある。
研ぎ方や使い方次第では気が付かない事はあるのかもしれない。
巨大な炭化物は析出によるものではなく晶出によって発生してる。
共晶炭化物とか一次炭化物って呼ばれてる。
高Cr高Cの鋼種の宿命みたいなもので440CやD2なんかにもある。
13%Cr0.6%C程度にすると共晶炭化物の発生は抑えられる。
420J2やCRMO7、銀紙5号なんかがこの系統。
高Cr高Cのステンレスってのは炭素鋼でいうところの鋳鉄に近い状態なんだな。
0063ものずき
垢版 |
2016/12/07(水) 20:13:53.60ID:0eyYjAsM
刃物使ってて不思議に思わないか?
疑問を持ったら知りたいじゃんかw
0064名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/07(水) 21:32:49.66ID:iFOfZxDA
前に買った貝印の紫鳳(5000CL)のKAI-GOLDが大きな炭化物が研いでると欠ける感じだったな。
貝の説明ではーボン・クロムの含有率を高くしたってことだったけど、油焼もマズいのかね。
0065ものずき
垢版 |
2016/12/07(水) 21:50:34.90ID:0eyYjAsM
よく考えてみなされw
0066名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/07(水) 22:03:01.58ID:iFOfZxDA
不思議なのは 紫鳳→5000CL→木蓮 と同じKAI-GOLDでもちょっと違うみたい。
欠け方は新しいものほど少なくなってるような感じ。貝も学んだか?
0067名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/08(木) 21:19:50.59ID:KINk0c1e
炭素鋼のブレードにはクラシカルなデザインが似合う。
0068名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/13(火) 19:48:41.59ID:UqfRHRys
結局みんなはどっちの鋼材が好きなの?
0069ものずき
垢版 |
2016/12/13(火) 20:05:02.80ID:ckGVCa7+
どっちも好きだ。
どちらもそれぞれよさがあるだw
0070名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/13(火) 20:45:11.20ID:Xi0gM4gT
ステンレス鋼が好きな奴・・・素人

炭素鋼が好きな奴・・・プロ マニア
0072名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/18(日) 15:22:25.14ID:tvMFuNf4
ステンレスって全然切れないじゃん
包丁、ハサミなんか鋼一択でしょ
ナイフより剣鉈やマキリ包丁の方が
はるかに切れるし研ぎやすい
0073名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/18(日) 16:15:47.22ID:ra+iU2sJ
海釣りでサワラタチウオを活き締めする時はステンレスモーラ
それ以外は炭素鋼
0074名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/18(日) 17:18:58.08ID:lJq9PsZJ
本日Marble's mini woodcraftのブレードにちょっとサビを見つけたので凹んだ。
0075名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/22(木) 17:08:52.06ID:VcW9nJnP
>>72
美容師・理容師のハサミはV金10号・粉末ステンレスハイス
http://s-prime1.com/index.php?%E9%8B%8F%E3%81%AE%E7%B4%A0%E6%9D%90
http://www.e-tokko.com/original_list.htm

ジレット・シックの髭剃りの刃は銀紙3号
http://www.suisin.co.jp/Japanese/tokusyu/2004-09

今は寿司屋もステンレス銀紙3号
巻寿司を切ったら白紙・青紙ではすぐに錆びる

安物の包丁の刃はAUS-6・8(クロームモリブデン鋼)
嘗ては手術用メスの鋼材
0076名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/22(木) 19:58:08.93ID:xiA51RFx
まあ昔の人がステンの製法を知ってたら、農具とか刃物全般は
全部ステンで鋼とかバカなの?って感じになってたろうねー
0077名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/23(金) 12:47:06.10ID:3lfz+ZZy
>>巻きずしを切ったら白紙.青紙包丁では直ぐ錆びる

放っておけば錆び易いけど、寿司屋は巻物切る度に濡れ布巾で包丁拭く
(シャリの粘りが包丁に付くから落とす事と水分で付きにくくする為)
癖が付いているから錆びないよ、手入れが悪い寿司屋以外で錆びた包丁使っているか。
0078名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/23(金) 14:24:01.56ID:ovliYezd
>>76
今の農具は全部ステンレスでできているのか?
0080名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/23(金) 15:55:41.93ID:u4hbNX86
>>72
確かに切れ味は炭素鋼に及ばないが
長切れに関してはステンレス鋼の方が上だろ?
0087名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/24(土) 17:22:20.14ID:lojLK0rL
>>80
Marble's Woodcraft を50's Carbon Steel、1990'sの1095 steel、中国製の420Aと3本
集めて切れ味の耐久を調べた人がいた。
結果、耐久性高い順に1095、Carbon Steel、420Aでした。
0089名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/24(土) 20:20:52.70ID:9/6RwEYj
今日3000円程度の片刃のマキリ買ったら箱出しの切れ味凄すぎワロタw
こりゃーステンレスの刃物じゃ出せない
切れ味だわ
0090名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/24(土) 23:05:41.41ID:lojLK0rL
>>88
そのフォーラムでは、
まずブレードの形が3本ともほぼ同型である事。
ステンレスブレードの切れ味も炭素鋼とほぼ同じで上々である事。
その上で切れ味の耐久性を太い麻縄を切る事で計測したと記載していた。
だから、耐久性については結構信頼できるのではないかと思う。
0091名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/25(日) 01:01:24.66ID:qaqLcVu6
>>75
 技術の進歩に因り包丁の主流が鋼からステンレスに変ったね。
次は、セラミックになると思う。
009591
垢版 |
2016/12/25(日) 22:21:22.61ID:J/wo+BVL
>>93
>家庭用
 それが主流だよ。
一部の職人は、鋼を使ってはいるが伝統を重んじているか保守的なのだと思う。
そして、ステンレスの優位性もセラミックに取って代る時が迫っている。
0096名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/26(月) 22:14:11.76ID:VXhALAE3
刃物は使っていたら何時かは切れなくなり、砥ぐ必要が出てくる。
その時、セラミックは一般家庭で砥げるのか?
俺は素人で、自宅で使う包丁は種子島で2000円で購入した菜っ葉包丁を使っている。
SK鋼の鍛造品だが、よく切れるし、切れ味がおちても砥げばすぐに刃がつく。
砥げない包丁は主流にならない。
0098名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/27(火) 03:04:28.04ID:N/V/S+ka
俺たちならともかく、一般は使い捨てにする人も多いしなぁ、あとシャプストン辺りがセラミックも研げる砥石をだしたり。
0099名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/27(火) 05:15:02.83ID:nJoeiTUG
京セラがセラミック砥げる電動シャープナーを安く出してるから意識高い人は京セラ包丁とセットで買うみたいね
0101名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/29(木) 01:59:29.10ID:BI85zxQj
セラミック包丁研ぎたいか?
ダイヤモンド砥石を使っても、ブレード素材の硬さ由来の砥ぎにくさは変わらないぞ。
それにセラミックは欠けやすいし。
0103名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/29(木) 10:51:02.32ID:aTXpkrAJ
往復シャープナーで砥いで玉葱切って涙を流している人も多い
顎が砥げていないので刃中央が俎に当たっていない包丁を使っている人も多い
0105名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/29(木) 12:21:08.78ID:BI85zxQj
砥ぎにくい刃物は使いにくい。
0107名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/30(金) 00:08:30.93ID:wG3vb3Uf
>>106
本当によく見かけるご意見なのですが、
精神論的にでは無く、どうしてステンはダメなのか理論的に教えて頂きたい。 
0109名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/30(金) 22:19:17.00ID:n+uAYZMm
>>107
ダメとは言わないが、ステンレスは砥ぎにくく刃つけに手間がかかるという事がある。
刃を砥ぐ時砥いでいる所が捲れ上がって「返り」ができる。
炭素鋼はこの返りがスムースに取れて鋭い刃が容易にできる。
ステンレスの場合は、この返りがなかなか取れず、砥ぎに時間がかかる。
この傾向はATS-34等が強いと感じられた。(440系はATS-34程ではないが、炭素鋼よりは
返りが取れにくいと考えている。)
刃角を常に一定に保てる道具があれば問題ないかもしれないが、一般的に置いて使う砥石しかない場合は
結構面倒に感じる。
自分は、刃持ちがいいけどそれ以上に砥ぐのに手間のかかる素材より、
砥ぎやすい炭素鋼の方が好き。
0110名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/30(金) 22:31:25.87ID:JGBSwbnh
ステンの高級素材ナイフより安物の3000円くらいの炭素鋼包丁の方がよく切れる
0111名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/30(金) 23:48:02.56ID:n+uAYZMm
>>110
それは砥ぎが不完全な
のが原因かもしれない。
プロの調理場で使うまな板は、衛生法からプラスチック製の物を使うことになっている。
当然木製のまな板より硬く、包丁の刃が当たるとすぐに切れなくなる。
砥ぎにくくても、刃持ちの長い堅い素材を使った包丁が好まれるのは、こんな理由があるからかもしれない。
素人の自分は木のまな板を使うし、一日中調理をすることもないから、炭素鋼の包丁で十分。
0112名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/31(土) 03:20:15.01ID:iHbOVT/b
>>111
多分アホなんだろう
上げてる時点で
んなもんは既に論破どころか検証も現実に

まぁいいや

アホがなにいってもどーでもいいわな
0113名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/31(土) 03:25:16.36ID:iHbOVT/b
まぁアホとか煽るネタではあるが
根本として何がいいたいのかってことだ?
あげるならな
いつでもあげれるぞ
0114名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/31(土) 05:27:46.28ID:osjHMFwE
炭素鋼でも粘りのある良いもんはやっぱ高いし、安物はポロポロ欠けやすいか炭素鋼と名乗るべきでは無いほどのフニャチンな場合もあるし
昔ならいざ知らず今となっては本当適材適所って感じ
0115名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/31(土) 09:35:48.90ID:KIbfoWU/
炭素鋼が全ての面において完全なら>合金鋼・耐食鋼が開発される必然性が無い

合金鋼・耐食鋼が全ての面において完全なら>炭素鋼はとうに駆逐されている

結論 適材適所、使用者による好き嫌いはあっても優劣など存在しない
0116名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/31(土) 10:39:54.57ID:dsKq8XZq
現在を肯定すればその通りかなでもセメンタイト並みの硬さ、マルテンサイトステンレス並みの耐食性と粘さ、中国製並みの価格とかが
折り合った物全てを満足する物が使用者の要求で有りその先を考えるとメーカには頑張って作って貰いたいものだ
0117名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/31(土) 12:16:05.14ID:1EThiQuw
最近のスーパー魚コーナー職人の刺身包丁も、ステンレス
数百人分の刺身を引いている
0118植木
垢版 |
2016/12/31(土) 12:34:21.73ID:2fbezr/q
ステン=折りたたみ
他 =鞘 ー裸
0119名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/12/31(土) 15:38:21.07ID:1EThiQuw
炭素鋼は、硬度に対して砥ぎやすい以外、優位性は無い

白1鋼本焼究極の切れ味は、刺身10人前も引けば無くなる

砥が少し面倒だが、たったの4万円ZDP189尺柳刃がある

包丁製造では、回転砥石で成形しているのだから、刃欠けに手砥は不必要

刃が欠けたら、回転砥石で砥いで、手砥仕上げで十分
0120名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/02(月) 13:26:44.11ID:95UHjFQb
すべての包丁炭素鋼使ってる店なんて高級店だけでしょ。
それもオーナー店でごく一部だろうね。
0121名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/03(火) 18:29:53.27ID:UEusJi0C
なんだかんだで炭素鋼の刃物が好きだな。
あちこち錆びがあって使い込んだ感じがでてるし。
刃付けも容易だし。
切れ味の持続が短くても、砥ぎやすさがをれをカバーしてくれる。
0122名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/03(火) 20:07:34.52ID:LR+xVDU4
素人はステンレス
玄人は炭素鋼
これはどうしようもない事実だからしょうがない
0124名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/03(火) 21:54:35.08ID:KwBtyAsJ
>>123
詳しいわけじゃないけど、炭素鋼より単価が安くできるんだろね。
刃物好きや職で拘る人以外はとりあえず切れればいい訳だし。
買う人は大体が研ぐ前提でもないから
錆が出るのもマズイってのもあるだろーけど。
0125名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/04(水) 22:04:55.74ID:r+b3HUIg
>>124
すごい技術だよね100円ショップのステンレス包丁 確かに砥ぎが甘いから岡垣の3千円位のステンレス包丁よりキレ味は劣るが
ちゃんと使えて耐久性も十分ある。包丁の10倍くらいするホームセンターの1000#の砥石を買うよりも使い捨てで切れなくなったら
買い替えが適切な方法かもしれない。 できるなら100円が200円とか300円とかになってもいいからSUS420で1000℃で溶体化処理
し80℃で油焼き入れ、ドライアイスでサブゼロ処理して低温焼き戻しをきっちりやり、刃先を5000#位で研磨仕上げしたものを出して
欲しい 決して一般消費者は大根切るのにZDP189製を求めているのではない コストパーフォマンスのいいのを作って欲しいだよ
0126名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/04(水) 23:39:55.31ID:f+rdM/pt
ステンの包丁やナイフって熱処理とかしてるの?ただのステンレスの板を加工しただけじゃないの?
0127名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/04(水) 23:47:19.83ID:NhP1nTwZ
一部の粗悪品は知らんが普通はしてる
0128名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/06(金) 13:57:32.43ID:Q9zh7rNC
>>122
んな事ねぇよw
普通にステンレス使ってるから
和食の一部の用途
刺身引くとか魚をおろすとかは鋼が多いけど

刺身ブロックカットとか普通に牛刀つかってるし
キャベツ千切りやらトマトカットやら普通に安物のステンレスの牛刀
だったりするよw

ステンレスは切れない俺も昔はそうおもってたけど
初期の研ぎが微妙かちゃんと研げない奴が思い込んでるだけだ
本気で刃だしゃ料理が楽しいくらいの切れ味にはなるから
0129名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/06(金) 18:10:02.45ID:yL4DVzBC
ステンはゴミ
見た目安っぽいし見るからに切れそうにない
青紙スーパーが最強
0130名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/06(金) 23:12:10.98ID:0dR10IUD
青スーパー良いよね!
白一も柵にゾリゾリくい込んでいく感触が最高!
0132名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/07(土) 02:26:29.91ID:AadM0L58
なんでナイフってステンレスの両刃が多いんだろうな
俺の持ってるvg10やats34のナイフより3000円で買った片刃のマキリ包丁の方がレベルが違うくらい切れるわ
紙を切ったらステンレスのナイフとは次元が違う切れ味で笑ってしまった
0133名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/07(土) 02:36:42.99ID:EseNn+QI
プロの現場みてみりゃいいよ。入社は簡単だし
和食の一部意外はほとんどステンレスの牛刀だから

和包丁くらいじゃねぇの?白紙だの青紙だのいってるのって
サビなんざ気にしてる暇なんざねぇし
毎日研いでるとか勘違いしてるやつがいるが
毎日研がないと使えない包丁なんぞゴミよ。そんな暇はない
毎日といでたら包丁コストだけで職人は破産するぞ。
0134名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/07(土) 02:41:07.46ID:EseNn+QI
>>132
簡単な話両刃のが使えるからな。
片刃のいいとかこれっぽっちも思わない職人です。

結局和物意外は大抵ステンレスの両刃よ。
俺はそっちのが使いやすい。切れ味なんざ
十分だしな。サビ気にするような包丁は好きになれない。
0135名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/07(土) 04:22:55.26ID:V2XJgyzw
薄刃でエッジアングルが鋭けりゃ素材が何だって紙くらいすいすい切れるだろ
鋼材以外は同じ条件で比べないと
0137名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/07(土) 16:29:49.38ID:c9YG8nPs
ではステンレス青紙割り込みと言うことで…
0138名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/07(土) 17:13:00.40ID:Ffxoll4T
>>125
>100円ショップのステンレス包丁 確かに砥ぎが甘いから
砥げば百均包丁でも十分切れる
鋼材はAUS-6相当だと思われる
意外と硬くてHRC56程度あるだろう

持った感じの安っぽさなら、
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 A-1 三徳 170mm F-301
とあんまり変わらん
0139名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/07(土) 19:35:44.61ID:gWRaqpWj
皮剥きが下手で左手親指が痛いのでお先に失礼しまっす!
じゃ そういうことで。
0141名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/08(日) 00:49:02.72ID:FnskX7kE
>>140
その硬度だとSUS420J2製の可能性が高いよね。
定規とかにも使われるから、一括で同じ厚さの
鋼材仕入れたら安く出来るだろうし。
0142名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/08(日) 21:00:45.82ID:+ywE8tQR
ステンのゴミみたいな切れ味のナイフなんて価値ないな
佐治武士とかの和式ナイフ買えよ
刃物としての魅力が違うぞ
0143名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/08(日) 21:09:04.32ID:r2g6PVLj
>>142
用途によるだろ。
海で使うナイフはクロモ7が一番良いだろうし、
氷用の鋸に普通の鋼を使うのは無理がある。
0144名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/09(月) 02:04:48.99ID:w5COkvjg
ネットで調べてもステンレスの包丁は
ゴミ扱いされてるな
ステンレスは切れない、長切れしない、
研ぎづらい等
0145名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/09(月) 02:47:27.85ID:+qDbNxJq
ある程度金を出せばステンも良いけど普及価格帯の刃物で研ぎやすさや切れなら炭素鋼に軍配が上がるだろうよ
0146名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/09(月) 12:24:00.07ID:z6S0UgI9
>>144
そりゃそうだw
包丁つかうほとんどの人間が研げないんだからw
つかってもシャープナーだからなw
中砥で10度くらいをたもって丁寧にカエリがでるまで研いで
仕上げかけてやりゃ切れねぇなんていう奴はいなくなると思うよ。
買ったときの状態が一番切れると信じてる奴とかw
研がずに使い続けられる包丁があると信じてる奴もいるくらいだからw

そんな人の包丁をおいらが研いでやると切れすぎて怖いくらいですと
いわれるくらいの切れ味になる。
100均一の包丁でも研ぎ方次第ではそこそこ切れるようになるぞ

>>145
安もんのが研ぎやすくていいんじゃないか?素人がV金だのかってもキレイに研げないだろうと
予想。まぁ才能次第だが。
0147名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/09(月) 21:17:17.62ID:mptzRFnf
たしかに100均のでも研ぎ方次第ではそこそこ切れるようになる

でも高い刃物に比べると糞だけどな
0149名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/10(火) 13:08:55.02ID:iavl3sHQ
まずステンレスが研ぎづらいダメな包丁なんていってる奴の意見は
素人すぎw腕が悪い砥石が糞すぎなんじゃ?
そう感じた事がないんだけどw
シャプトンの1000番あたりでこすってりゃ嫌でも速攻刃がでるだろ
0151名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/10(火) 16:09:33.62ID:iavl3sHQ
>>150
いっちゃ悪いけどw
才能なさすぎw
職人や料理人じゃなくても要領わかってりゃ
んな難しくない事なんざ誰にでもわかるwこのスレみてる刃物マニアには
イマイチ理解のできない内容なんだと思うわwとりあえず刃を鋭角に研いで
刃だしゃ切れる。
研ぎができないからステンレスはダメと決めつけるってのは
素人にありがちな間違いなんよ。
芯材の質もあるだろうけど安い包丁は初期の段階でそんな切れるような刃になっていないという点
刃が欠けにくいような刃になってるんだわ。高いのは別だったりVGだったり
だとかなり鋭い刃がついてるものがあったりするけどな
んでもともとそんなに切れ味優先じゃない刃が丸くなりゃそりゃ切れんという話なだけ。
例えばネオウェルダンみたいな安包丁でも鋭角に研いでやれば
肉や葉物野菜とかすっぱんすっぱん切れるわけよ。
かぼちゃはどうするんだ?とか魚の頭落したら刃が割れるだろうが
ってのがでてくるから使い分けるんだよ。俺なんかはかぼちゃ切るのに
中華包丁使ってるからな。もちろん切れ味十分の耐久性重視の刃にしてある。
刺身引くのに和包丁なんざわざわざ使わんでも切れ味重視の牛刀ありゃ十分引ける
三枚卸の出刃は必須だけどな。
0154名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/10(火) 17:06:43.26ID:+En6ECgQ
鋼の和包丁は容易に研げるから好きだし柳だけは鋼を使ってるけど、他は全部ステンレスだ。
だが百均の包丁はダメだ。切れやむのが早すぎるし、研いだ感触もおかしい。
0155名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/10(火) 19:24:14.28ID:kFSj/0Ce
砥ぎやすいステンレス鋼には何がある? HRC58位で。
0157名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/10(火) 22:06:17.07ID:Q8slDO88
>>149
あなたの意見に賛成します。
私もzdp189もつかっていますが、しゃぷとん使えばわりと簡単に刃付けできましたね。
研ぐのが大変と包丁屋からは言われてたので、当初想像してたよりは研ぎやすかったですね。
で、ステンは切れないって言うのは一くくりにするのは違うとおもいますね。
むかーし使ってた、もりぶでんなんか、切れやむのが早かっただけで、研げばよく切れますからね。自分は和なので、鋼大好きですが、最近の新鋼材は興味あっていろいろとかっちゃいますね。
切れる切れないじゃなく、切れるように研げるか、もしくは、長切れする硬度があるか、刃持ちよく研げるかなんじゃないですか?
偏見かもしれませんが、和の職人のほうが、研ぎに関しては上手だとおもいます。
鋼の本焼きだと、片刃の癖に研ぐの大変ですよ。洋食の人にはわからないとおもいますが。
本職でもない、趣味ていどの人に硬度の高い高級ステン系は、砥の技術不足でかえりがとれなくて、切れるように研げないとおもいますね。
わかりもしないのに、ステンはだめ、鋼がいいって決めつけるのは、完全な素人だし、逆の意見もまた、しかり。
どちらもちゃんと、研げばよく切れるし硬度があって、砥の技術があれば、ピンピンに研ぐこともできるし、長切れするように研ぐことも調整でできます。
錆びる、錆びにくいの特性はありますが、どっちも良いものはいい。だめなやつは、だめですね。
自分はどっちもつかいますが、やはり、白1水本焼きが所有欲を満たしてくれる逸品です。
ZDPもすごく好きですが。
0158名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/10(火) 22:23:14.55ID:HE/Xic+H
>>154
俺も柳&蛸引き、薄刃、出刃、中華包丁は鋼で
ペティ、牛刀、三徳はステンレス。
最初は洋包丁も鋼を使ってたけど、試しに杉本のCM鋼を買ったら充分な性能があった。
ささっと使うときの便利性にはまったよ。
0160名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/11(水) 00:18:31.39ID:mrpGizy6
なら、鋼だけつかってればいいじゃん。
有名包丁鍛冶屋さんも、鋼、ステン系両方いいとこわかってるから製造してるはずなんだけどね。なにもしらない人間だからゴミなんていっちゃうんですね。勉強できないのは、かわいそうだね。料理も勉強してないんだろうね。
0161名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/11(水) 01:09:47.19ID:EZ/AHsJC
>>157
>わかりもしないのに、ステンはだめ、鋼がいいって決めつけるのは、完全な素人だし、逆の意見もまた、しかり。
その通りだ

だが言っとく!セラミック包丁はゴミ!
あんなもん買う奴の気がしれんw
0162名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/11(水) 02:14:14.67ID:mrpGizy6
>>161
それは、たしかに!
でも、家では子供用に購入した。
仕事ではむりっ!
0163名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/11(水) 06:58:58.44ID:EZ/AHsJC
セラミックって本当に研げない人向けの商品
長ギレ性能はそりゃいいだろうけどw初期の切れ味がステンレスにも
劣る靭性ないから割れる。それこそ研げない包丁
刃物に求めるベクトルを完全に無視して偏った概念で作られた包丁なんだよ
それに比べステンレスはいいよ。錆びないし刃だしゃ切れるし。バランスがいい
職場では藤次郎の270mmの洋刀つかってるが大玉キャベツ12個を千切りするのに
1時間かからないくらいの性能はあるからね。もちろんガチ研ぎはしてるけど
0164名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/11(水) 09:38:26.62ID:sSPpaMHy
セラミックは、金気を嫌う食材向けではないのか
俺は用事が無いから買おうと思ったことが無いけど
0166名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/11(水) 20:46:53.51ID:8ZrSpWmn
家庭用で鋼ってどうしてる?
和包丁鋼なんだが、たまにしか使わんからしまっとくだけで錆びる。
毎日研ぐような仕事ならいいんだろうけど。
0168名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/11(水) 22:19:55.32ID:JxAPUY4u
>>165
白紙スーパーは聞いたことないけど
0169名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/11(水) 22:23:41.34ID:JxAPUY4u
>>165
鉋ですか?
包丁の白紙スーパーなんてあるんかな?
0170名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/11(水) 22:28:21.37ID:JxAPUY4u
>>165
大工でも、料理人でも、ある程度経験つんだ人ならそれぞれの特性がわかるとおもうので、あれは、ゴミなどとは言わないとおもうし、ましてや、包丁の世界でも青紙スーパーの包丁使ってる人なんて極わずかだよ。
確かに最高峰の鋼材と言えばそうかもしれないし、使い手を選ぶ鋼材かもしれないけど、あなたに使いこなせるとは到底おもえないね。
知識だけで、使ったことないんだろうけども
0172名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/12(木) 02:42:18.39ID:snDCi+5C
>>166
水をよくふきとってから
サラダ油つけときゃいいよ
0173名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/12(木) 06:46:55.26ID:r5ACviJI
青紙を炭素鋼とか言っちゃう無知www
好き嫌いは勝手だが、恥かきたくなきゃもう少し勉強しな
0174名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/12(木) 16:28:05.79ID:vpfuGVSg
このスレッドでいう炭素鋼は、錆びて焼きの入る鉄合金ということか?
0175名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/12(木) 17:09:01.73ID:FPCUXIlH
無料誹謗中傷対策のブッダワークス
http://www.buddha-works.net
0176名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/12(木) 22:46:10.15ID:jYf6whSw
>>173
あんた馬鹿だろ 鉄に炭素が入っていれば炭素鋼 青紙は炭素鋼に不純物としてクロムやタングステンを入れたものだよ 勉強しなはれ
0180名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/12(木) 23:00:38.48ID:FQFEd380
>>178
ありがとう!
0181名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/13(金) 02:28:25.05ID:qj7oTSta
包丁つかっててメンテまでしてる人なら
セラミックって旨味がまったくないじゃないかと感じるんじゃないか?
落としたら臨終だし欠けにも気を使わないといけない。
やっぱ包丁には靭性は重要だろ。

所詮、研ぎができない素人が長ギレだけのメリットで
買う商品だといいきっても間違いじゃないと思う

メーカーは世の中研げない素人がいるから
メンテ料をふんだくるために世に送り出してるような

現実にプロの世界にセラミックなんぞ使ってる奴は
ほぼいないだろ
包丁に求めるベクトルが違いすぎるから。
0182名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/13(金) 02:46:34.11ID:7PzUM+Kg
んだんだ
0183名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/13(金) 06:37:47.47ID:umQtW9EK
>>174
非鉄金属を添加した物は「合金鋼」と区別するのが冶金の常識。
それにお前の論法だと炭素を含む物は全て(ステンレスさえ)炭素鋼になりはしないか?
他人を馬鹿にする前に自分の馬鹿さ加減に気付けwww
0184名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/13(金) 07:11:16.25ID:MUEYgNfg
汚い言葉を使うと第三者からは内容に関係なく同レベルに見えるもんだな
0186名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/13(金) 18:14:42.48ID:Sb7baBAc
自分の好きなの使えばいいんじゃね?

どっちもいい面あるわけだし。
まぁ、ふだん、鋼材にこだわってても、こだわりを話してもマニアックになるから、ここにきてるんだろうけどさ。
ののしりあわんでもいいんじゃね?
0188名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/14(土) 00:39:10.83ID:tBP8l3hC
>>187
毎日使うなかにも趣味性の高いもの取り入れるとわくわく、仕事できるよ。
墨流しなんて、とくにそうじゃないかな?
カウンターなどにたつときは、装飾も話のねたになるしね
0189名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/14(土) 00:49:56.91ID:SD4jDf9P
墨壺?とかいうのにすごい拘ってるお爺さんにバーで話しかけられた事あったな
酔っててフガフガ話してるから墨壺?がなんの墨壺なのかはよくわからなんだ
大工道具のあれかな
0190名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/14(土) 12:12:28.99ID:PfWk9a4i
墨壺は大工道具の中でも、実用以外の装飾を施せる数少ない道具だと聞いたことがある。
「しゃばげ」にもそんな事が書いてあった。
0191名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/15(日) 03:03:28.24ID:VP1dEmO3
職業だと用途で理想の包丁がみえてくるんだけどな。
とりあえず高いのって考え方じゃないんだよ。
理想があって、できるだけ安くベクトルを満たしてるものを買う。
って人も多いのよ。逆に高いだけでベクトルみたしてない
包丁は選ばれない。なんつってもどういう使い方するか?そこが
重要なんよ。俺なんかそうだけど。薄給で道具にまで給料
もっていかれたくないから。こういう要素が必要というものから
できるだけ安いの使ってるよ。
民生用なんぞヘンケルスとか関孫六の牛刀刃だしてつかってれば十分
切れ味にしても刃がでてるか?ってのが一番の問題だから。
便利さを求めるほど大量にしこんだりきったりはしないから
長ギレする素材がいいと思うか。
長ギレしなくていいからメンテ楽なのがいいと思うか?
重さとかバランスだったり
って考え方の違いもでてくる。切れ味なんて言ってるのは素人だよ。
刃だしゃとりあえず切れるんだから
ステンレス切れないと思う前に研ぎを練習しろ。どんだけの切れ味
おたくかしらんけど。必要以上には切れる刃にステンレスでもできるんよ。

大抵そうだけど、初期についてる刃はそこそこ切れるくらいの刃のものがほとんど
耐久性重視の刃でしかないから。そこにシャープナーなんぞ通しても
永久にひと味違う刃にはならんから。
よく包丁のレビューに切れすぎて怖いだのいってるやついるが
プロからすれば切れ味に満足するほどの切れ味でないものがほとんど
民生人はこれで切れるで満足できるんだなぁと普段どんだけ切れない
包丁つかってるんだ?と思うほどよ
0192名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/15(日) 11:48:03.43ID:JiACLoeu
その為には小刃は落とさないとダメですか?
新品でナイフ買うたびにあまりの切れ味の悪さにため息が出ます
0193名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/15(日) 11:58:29.00ID:bSS9ZOj0
>>192
まずお前の求める切れ味がどのレベルか分からなければ答えようがない
なおカッターナイフは小刃がついているが刃が薄いので研げばメチャ切れる
0194名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/15(日) 13:12:16.87ID:2d8rhJYL
>>191
薄給で道具にまで給料もっていかれたくないから、
だからいつまで、たっても薄給なのね。
がんばってね。
0195名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/15(日) 16:08:46.78ID:VP1dEmO3
>>192
それ感じられるんならちゃんと切れる包丁つかってんだなぁと思う
新品なんぞ基本いきなり研ぎから始まるな。だって使いもんにならないからw
所詮、素人が鈍らに比べて切れるくらいの切れ味でしかない。
0196名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/15(日) 21:55:00.62ID:UFmq8pWC
どれだけの給料もらったら、道具にお金かけるのかしらないけれど、安月給でも、よい包丁がほしくて、昔は包丁屋さんに、月賦ばらいで、包丁購入させてもらってたけど、今はちがうのかな?
板場に包丁屋さんくるでしょ?
給料の問題じゃなくて、心構えの問題でしょ。
切れるように研ぐのはステンレス、鋼以前の問題だわ。当たり前のことだ。こだわるかどうかで、こだわらない人にはわからないんだとおもうよ。これは。
0197名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/16(月) 02:46:19.86ID:vUPgCq07
逆に月賦で買わんとならんほどの包丁ってなんだろう?
業務用に使ってる包丁なんぞ。高くても1本5万くらいじゃないか?
5万クラス観賞用にしてますなんて奴もいる。
マグロ包丁は会社で用意してあるけどいくらかしらん。一番
高いのは間違いないだろう。

現場みてみりゃわかるだろうけど。使える最低限の道具がほとんどだよ。
まぁ見た目だけで選んでる奴もいるけどな。
和食意外はほとんどステンレスの牛刀がメインなんじゃないの?
こんなもん料理する人間の感覚と用途しだいだが。
高くて3万業務用につかってるのなんぞ2万以下の世界だと思う

良い包丁ってのが月賦しないとかえないほど不便な夜の中でもないし
月賦しないと使いもんにならないなんてことも感じない。
一本30万の包丁ならつかわずに観賞用になるだろうと。
今時はステンレスの和包丁つかってる職人もいるくらい

前いったかもしれないけど。料理人は毎日包丁研いでるなんてのは
幻想で。研いでる暇ないからできるだけ長ギレする素材選んだり
する場合があるってだけよ。そんな悠長な世界じゃないからね。
んな事してたら砥石も刃もあっというまになくなって
ペティーナイフになっちゃう。
業務上で良い道具と家のキッチンで良い道具って
やっぱ違う。家で少ししか仕込まないなら18センチくらいの
安くて軽い牛刀一本ありゃいいと思う。峰の薄い奴ありゃいい。
業務だと長くて重いのが楽な事が多いからそっちを使うけど。
0198名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/16(月) 03:15:09.43ID:f7UMm4F6
>>197
霞なら30000から50000の世界だろうね。
でもね、やっぱり、本焼き買うとなると、最低それ以上からだよ。
和食いがいなら、ステンレスってのは、わかるよ。
毎日は研がないってのも納得できる。
俺はふぐ引きや、柳は本焼きの白1使ってるよ。
黒檀銀巻き両角にすると、二十万くらすだよ、
でも、観賞用なんてしないよ。
バリバリつかってるわ。
まぁ、裏方で旅館なんぞで働く板場なら
霞の青2で、柳でも四万ぐらいなんかね?
おれは、霞でも、朴じゃなくて、一位にカスタムしてるけど。
自己満足のせかいなんだから、一それぞれの価値観じゃないの?
ふぐ引きだろうが、柳だろうが、霞でも充分っていわれりゃ、なにもいえねーわ。ようは、材質うんぬん、値段うんぬんよりも、ちゃんと手入れして使い込んでるっつーのが、重要だわ。
0199名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/16(月) 03:18:11.66ID:f7UMm4F6
家庭なら、マニアックにならない限りは、牛刀でも、三徳でも、なんでもいい、一本ありゃ充分だな。
その点は同感だわ。
0201名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/16(月) 03:49:27.63ID:f7UMm4F6
>>200
そうおもうよね!やっぱり。
0202名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/16(月) 05:20:59.98ID:vUPgCq07
レベル低いって…
飲食業なんぞ底辺の職ですから
ヴィトンの財布をケツポケットにいれて
ちらつかせるのが品があると思ってる奴がわんさかなの!
寿司職人になるのに10年かかるとか本気で信じてる連中ですよ

んなのが40万の包丁を使わないと…なんて説得力ないだろ?
そう思わん?
頭のいい職人は寿司職人になるのに10年なんていわないし
身の丈にあった最低限の装備だからな
ましてや数十万の包丁を使わないと仕事できないなんておもわんのです。
要領よく仕事するのにどういう道具がいいのか?それをつきつめて
コストを考えて買うのがプロの道具で変えがないとなりゃそりゃ
金だすしかないってだけ
君らが想像するほどシビアな道具じゃないの!!
刺身引くのに柳刃である必要なんぞない。
両刃のスライシングナイフのが汎用性高いの!
牛刀でもできるの!世界のスタンダードは両刃なの!
んでもって。素材よりなにより素人諸君は刃を出すってのを
覚える事!ステンレスだと切れないなんてアホはいわなくなると思う
そりゃ切れ味だけに拘れば結局は錆る鋼だろうけど。他の要素
考えてみりゃステンレスを選ぶ事もあるんだよ!
俺は藤次郎のF-810をキャベツ千切りにつかってるが君ら大玉のキャベツ
5分かからずにに繊細に微塵化できるやついるか?
こんなの家庭で使うには不便な道具でしかない。だが業務で大量にキャベツ千切り
に使うと便利だとか?なんでこれ選んだとか?理由説明できる奴いるか?
体感的にわかることなんだが。一つの要素は安いって事だけいっとく
0204名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/16(月) 10:34:31.12ID:f7UMm4F6
>>202
底辺て思うならそーゆー仕事してな。
傲ることはよくないが、誇りをもてないやつは俺は尊敬できないな。
陰陽、真行草、など、もっと深くまで、料理にはいったほうがいいよ。
俺は休みの日は毎週式包丁のお稽古もしてるよ。
もう、20年以上仕事してるけど俺の周りは情熱ある人ばかりでよかったわ。
狭い板場がすべてだと思わないほうが、いいよー。君の考えはそれでいいんじゃないかな?
キャベツ切るのも真剣に向き合うのはいい考えだよ。漠然と切るだけのやつもいるからね。
0205名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/16(月) 23:38:10.75ID:vUPgCq07
誇りも糞も楽しいからやってるだけであって
そんなうん十万だのの刃物なんぞ使ってる奴は
少数派というのはいっとく!みてきた限りではな
んな高額なもん置いといたら盗まれても可笑しくないから
使えんわ!家で鑑賞用にしてる奴はいるだろうけどな
0206名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/17(火) 02:40:53.23ID:g8Lzd/ZH
>>205
うまいもんつくるのが仕事だから、まぁ、それ以外はこだわりはちゃうけど、お互いがんばろまいか!
こだわりの押し付けあいはよくないよな。
0207名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/17(火) 21:26:14.07ID:sJX/F1E5
刃物のコレクションはMarble'sの箱付き美品で保存用。基本的に炭素鋼ブレードのみ。
使用しているのは、中古のMarble'sかSafe gripの安売りのヤツ。いずれも炭素鋼ブレード。
よく切れるし、砥ぎもしやすいから使いやすくて気に入っている。
0208名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/17(火) 22:42:43.57ID:uSvzN0p+
https://goo.gl/B312wJ
この記事本当。。?
知りたくなかったー。。
0209名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/18(水) 00:02:00.72ID:97vqWu+o
ステンレスはただのステンレスの鉄板だと思ったらいい
鋼を使った刃物とは別物
0215名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/20(金) 12:57:50.54ID:wPAcRSiY
す、ステイン…
0216名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/20(金) 16:03:40.78ID:ABRWkTIF
ヤクセルの豪を観賞用の刃物として購入
しかし、美しい。もつときは手袋してる。芸術品すぎる。切れ味は?
しらん…切ったことないから。この値段で使うことを拒ませるルックス
20センチの一番汎用性の高い牛刀を購入25センチも買おうか検討中
0218名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/22(日) 02:22:28.51ID:cTDjIawt
D2はステンレス鋼?
錆びる鋼のナイフも好きだが、D2鋼のナイフも好き。キャンプにはよく持ち出している。
メーカーはQueenでRemington Rh4のレプリカみたいなヤツだけど。
ブレードが薄くて大きさも程々で持ち運びも便利。
でも、栓抜き部分はちょっと邪魔。
0219名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/22(日) 02:27:12.48ID:aOdDExhM
白鋼なんぞはマテリアル自体切削しやすい。ホームセンターに
うってるような砥石で刃が出しやすい。だから切れると言われてる
ってのが大きい気がする。
ステンレスは粘りがあるから研ぎづらい。
カエリが出るまで研ぐのがダルいから
鋭角にカエリがでないまま終了させてステンレスはダメってなるんだと思う。
シャプトンの中砥石買えばいいだけだと思うけどな。1000番あたり
仕上げまでシャプトンに拘る必要ないが、中砥石としてはこれ以上
優秀なものはしらん。とぎ汁だらだらじゃないとダメという奴は
ダメかもしれんけどな。ステンレスもしっかり切削して繊細な刃を
つけられる。
どんな刃物でも鋭角にカエリがでるまで研いで切れないという奴は
いないと思うんだがなぁ

包丁は買った状態が一番切れるなんて素人がいるけど
素人丸出しで恥ずかしいだけ。レビューにもそんな事を
思い込みでドヤ顔で書いてる奴いるけど家の包丁がどんだけ
鈍らか想像できる。だって買ったばかりの包丁は鈍らと思うのが
プロのはずだから。
買ったばかりの包丁はプロの現場じゃ使い物にならないから。一般人の切れる
でしかない。包丁研ぐのが好きとかプロなら絶対そんな事は
いわないと断言する。まともなプロは買ったばかりの包丁は使い物にならないから
一度研ぐんだ。このあたりは買ったばかりの包丁を
知ってるやつが研いでやれば素人でもわかると思うんだけどな。
ぜんぜん違うから

でプロは鋼って思ってる奴いるかもしれないけど
和食意外だと。モリブデンだのVGだの様々なステンレスが使われてる
で結論としては刃持ちはともかく刃だしゃ必要以上に切れる
鋼はしょっと油断すると速攻消しゴムだろ
それが嫌でステンレスの和包丁つかってる職人もいるからな
道具なんぞはこれじゃないとかじゃなくてどういう性質とか
形状だとか長さ重さバランスとか好みで自分にあってそう?って思うものが
選ばられるだけなんよ。これも毎日やってないと自分にあったものは見つからない。
0221名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/22(日) 12:15:50.36ID:G/Zl+eJJ
ステンレスに批判的な奴ってヘンケルスの刃物とか使ったことないの????

正直ヘンケルスのステンレス刃はすばらしすぎるレベル

批判するならヘンケルスの刃物使ってから文句言えやwww
0223名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/22(日) 17:11:43.71ID:cTDjIawt
うちにもヘンケルのステンレス製厚刃の包丁がある。
よく切れるけど、使うのはカボチャみたいな硬いものを割るのが目的の時。
でも、肩刃だからまっすぐに割れない。
0224名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/22(日) 17:30:19.18ID:cTDjIawt
肩刃>片刃でした。
0225名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/22(日) 17:52:17.24ID:UbXXKMO4
>>207
俺もMarble's Idealを持っている。20年程前に倉庫で見つかった
と言う1939年製造のブレイド使った限定バージョン、当時のブレイドだから錆び跡
や汚れが有るがそれが良い味出ている、こういう良さはステンレスには無いね。
0227名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/22(日) 22:18:05.15ID:cTDjIawt
食材を切ったりするのに、錆だらけの刃物では抵抗があるかもしれないね。
正直、中古で購入した刃物で食材を切るのは躊躇われる。例えば、朝鮮戦争中のポウメルがエボナイト
製のMarble's Woodcraftなんか。正直木を削ったり、工作に使ったりでまだ食材を切ったことはない。
錆の後もあるけど、使い込まれたレザーグリップと合って、いい雰囲気を醸してる。
食材を切るのに使うのは同じMarble's でもSafegripの安いナイフ。
これも使い込んだらいい味が出てくるかも。ハンドルも劣化したら、剥いてウッドハンドルに付け替えたら
いけるし。
0228名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/22(日) 23:48:07.65ID:+XJaNHEB
https://goo.gl/woLnMC
この記事本当?ショックだね。。
0229名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/23(月) 01:07:50.89ID:7r0io9n3
>>226
別に何も不便なけりゃいいよ
マトモな調理人ならそれで料理はつくらんからw
錆=味に影響するからな。刺身なんぞはとくに。
0230名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/23(月) 21:27:48.09ID:vRR5YwcS
なんでもいいからバークリバーのナイフを買えば全てが分かる
0232名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/24(火) 02:45:30.34ID:bsusIMuf
俺は母のステンレス製でその辺のスーパーにでも売ってるような包丁を1000番で研いでますが、3ヶ月ほどは研がなくてもすごく切れると言ってましたよ。
鋭角に研いで小刃をつければステンレスでも切れると思いますよ。
0233名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/24(火) 04:01:14.70ID:4ZXDSTxI
メンテナンス性って問題で切れないというなら
昔ながらの白鋼の包丁が最強。衛生面や錆が気になるならやっぱステンレス。
メンテナンスできないやつが青紙スーパーつかったところで青紙スーパーは
切れないで終わると思う。
0234名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/24(火) 05:21:35.25ID:4ZXDSTxI
鋼とかより使いやすいデザインと重さバランスだろう。
牛刀こそ世界一の料理包丁のデザインだと思うけどな。
片刃の和包丁しか使ってない人間って刺身引く降ろすは旨いけど
他はさっぱりなのが多いって印象。

https://www.youtube.com/watch?v=AJeUYJCejcc&;t=66s
こんな事したら刃はぼろぼろだろうけど
おそらくステンレスだがステンレス牛刀でこんな事もできるんだわ
力技なら中華包丁がいいし。和包丁もってるが
片刃だし用途限られるし専用性が高いが特別よさがない
デザインだとしか思わない。刺身引くのに牛刀じゃできない
なんて事はない。キレイにひけるから。

家庭用に考えてる奴は三徳より牛刀の21センチくらいを
薦める。いろんな事に使いやすく汎用性が高い。そして
小回りが効く限界で業務用みたいな特別な要素がなければ
十分な長さだから。
0235名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/24(火) 12:09:18.01ID:p+qhpXPO
>>233
昔の刃物鍛冶師は白紙が好きなの多かったよな
で、青紙はあまり好まない

今の鍛冶が青をどう思ってるのかは知らん
0236名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/24(火) 13:58:14.40ID:4ZXDSTxI
和食の職人は白好きが多かったりする
0238名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/24(火) 20:41:25.01ID:kKpaB6PQ
昔のSmith&Wessonの鍛造ステンレスナイフを使っている。
ブレードに厚みがあって、ステンレス特有の粘っこさもあって、砥ぐのが面倒。
ブレードのカエリが、研いでもなかなか取れない。
取扱説明書を読むと刃先から背の方に向かって砥げと書いてあった。
多分カエリを取りやすくする砥ぎ方なんだと思う。
切れ味は普通。お肉はスパスパ切れる。リンゴや芋類は切るより悪といった感じ。
これはブレードに厚みがあるから。
細い薪を割ったりするのにも使ったけど、結構簡単に割れた。
刃持ちは炭素鋼より良いかも。メンテナンスフリーは使ってても楽。
0241名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/25(水) 00:08:40.83ID:Cfh5GWV5
お宅の家のステンはスッパスパですか?
ステンレスは素材自体が切れないと思ってない?
0242名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/25(水) 01:28:36.52ID:ej/+1Bqz
正確にはステンレスじゃないけど、杉本のCM鋼牛刀すっぱすぱ
0243名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/25(水) 01:29:23.06ID:qf0X0Ehl
>>238
その取説の研ぎ方は、スポーツナイフ×天然オイルストーンの標準的なもので
少ないストローク数で力をいれて研ぐ。
ブレードのカーブにあわせて均一幅のエッジをつけるのに適しているが
砥石自体が硬くないと砥石のほうが削られてえぐれる。
0245名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/25(水) 23:37:17.23ID:P/wrrYJw
>>243
オイルストーンを水につけて砥いでいる。
砥ぐときには力をかけずに滑らす気持ちで砥いでいる。
力を入れると角度がずれやすいから。
実際のところ、刃の角度も変わってしまって蛤刃みたいになっているけど。
0246名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/26(木) 03:01:53.95ID:L4VawCxK
おれもWASHITA MOUNTAINの両面8"とブラック8"を水で使ってる
最近は数が減って価格が高騰したりしてるみたいだね
ソフトアーカンサスでは力をかけて少ない回数でエッジの面をだして
ハードからは力を抜き気味で研ぐよ
近頃ではブラックは使わずに合砥とシャプトンで仕上げてる

押し研ぎでこわいのは砥石を削っちゃうことと
ストロークで砥石から滑り落ちてブレードにキズをつけちゃうことだね
0247名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/26(木) 05:03:49.64ID:qYOK4myE
ビクトリノックスのシェフナイフは数ある包丁の中で
俺が傑作だと思う一本。薄いから切れ味バツグン。軽いのが
またいい。見た目の安っぽさだけで判断してしまうとダメな
刃物と思うかもし。ある分野には良いって包丁だが
いいぞこれ。使ってる奴おらん?
0248名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/26(木) 10:44:31.26ID:09KReQ0+
>247 俺も使ってるぞ。会社の近くのステーキハウスのシェフも使ってる。
俺が使ってるのはシェフとブレット、ベジタブル。シェフのブレードは
ツールナイフのブレードより少し硬い気がするが気のせいかな?
0249名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/26(木) 16:03:44.78ID:qYOK4myE
>>248
そうなのか?俺が使ってる刃物の中じゃ一番ペナペナな
感じ。特殊金属つかってるわけでもないし柄も玩具刃もすぐだめになるけど
使用感と切れ味、心地よさはかなりよくね?
研げばすぐ刃もでるし。
切るものによると思うがわけのわからん気持ちよさがある。

もちろん重さを利用して切った方が楽というときには
違う包丁の出番だけど。野菜のスライシングとかには文句ない
0250名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/26(木) 21:31:28.51ID:Zy/45VlI
ウチのカミさんも、ヴィクトリノックスのステンレス包丁を使っている。砥ぐのは旦那の仕事。
砥いだ感じはペナペナだから力を入れすぎないよう注意する。
ブレードの薄さもあって、砥ぐのに苦労はない。刃もすぐ付くから便利。
私は種子島で二千円で購入した菜葉包丁。砥ぎも簡単でよく切れるので大変便利。
表面にはさび止にニスのような透明な塗装がしてある。
0253名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/27(金) 01:39:22.34ID:FjGLTBKv
片刃がいいか?
俺は両刃派なんだけどな。
ステンレスにしても鋼にしても。
両刃包丁が好き。
素人が片刃のがいいとかって本気で思ってる奴いるんか?
0254名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/28(土) 15:22:26.03ID:DPqyhH14
片刃は物を割るときにまっすぐ割れない。どうしても斜めになる。
日常生活で、片刃の利点はあまりない。
食肉解体業者は使う包丁を片刃に砥ぎなおして、先を丸めているのは以前どこかの雑誌で見たことはある。
0256名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/28(土) 18:25:07.17ID:dlvPqlc+
>>255
5000番以上研ぐと鋼はミクロのノコギリが焼きむらによって生じるがステンレスはノコギリの隙間が埋まってると聞きましたので。
物凄く鋭い切れ味を求めていらっしゃるのでは無いでしょうか?
0257名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/28(土) 23:47:13.81ID:Hrs7EUyj
炭素鋼の刃物はハガネが入ってるからハガネの部分で切るけどステンレスの刃物って
刃物鋼材とは言えステンレスの板をとがらせただけだろう?
切れるわけない
0259名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/29(日) 10:54:57.02ID:qEKfgJsf
切れ味なんていってるのは素人
切れるってのは刃を出せば当たり前
ステンレス包丁買ってすぐに使って切れるは素人だし
ステンレス包丁は切れないも素人
普通は最初に研ぎおろしするから。それで初めて切れる使い物になる。
耐久性重視になってる刃を使い続ける素人が多いから
そりゃきれねぇのは当たり前なんだわ
あとは適材にあった重さなりバランスなり
形状で使いやすさだったり、使い心地は決まる
刃の鋭利さなら日本刀よりカミソリのが上だからステンレス性だとしてもだ
だが重さや長さがないと大きいもの切るなら切りづらいこのあたりの感覚はわかりやすいだろ。
堅牢な鋼製のサバイバルナイフでもあんだけ重くブレードが太いと野菜の千切りなんかには
向かなくなる。薪割るとかにはよいだろうけど。
0261名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/30(月) 10:41:51.90ID:ZhCmyQZr
ステンレスVS炭素鋼なんてことじたいが、そもそもなんじゃね?
硬度がたかけりゃ、より薄く研げるわけだし、粘りがなけりゃ欠けやすい。
ようは、その相反する特性のバランスでしょ。
ちゃんと研げばどっちもきれる。
切れ止むのが早いかどうかは、べつとして。
あとは、好みの問題でしょ。
和包丁は、片刃だから、返りだして、裏押しすりゃ、簡単に返りがとれて、研ぎやすい。
両刃は、返りをとるのに、少しだけ技術がいる。ステンレスは、粘りが鋼よりもある分、返りをとるのがむずかしい。これをうまくとれないと研いでも研いでも切れない包丁のまんま。
全体が鋼の本焼きと、硬度の高いステンレス系は、特に研ぎの技術が要求される。
シャプトン中砥だと、この辺の問題は以外と簡単に歳月できる。
こんなんどーですか。
0262名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/30(月) 11:34:21.66ID:19JdgyR+
いいんだよ、此処は「炭素鋼至上主義者を装った炭素鋼アンチ」が、捨て身で炭素鋼アンチを増やすスレなんだから。
後、無駄な読点多過ぎ。
0264名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/30(月) 19:01:27.42ID:AK6GkGbl
基本的には刃物は炭素鋼だけど、最近440Cステンレスを再評価している。
0266名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/30(月) 20:31:27.31ID:DJWs345o
青紙っつうのは鋼なの?ステンなの?
タダフサの再販してるのって安くて、どうも地雷っぽくて買えないでいるけどどうよ?

> ステンレス青紙鋼 口金付梨地洋包丁
0268名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/30(月) 21:46:26.11ID:19JdgyR+
>>266
青紙は合金鋼、ステンレス鋼と炭素鋼の中間的位置づけと思っておけば良い。
Feを50%以上、Crを10.5%以上含めばステンレス鋼(日本ステンレス協会基準)。
タダフサなる物に心当たりはないが、危ないと思ったらやめておくが吉。
0270名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/31(火) 14:50:59.15ID:43YVu1Qy
青紙は、日立金属安来工場の開発した安木鋼の種類のひとつだよ、
合金鋼なんていったら、すべてそーなっちゃう。白も青も黄も銀も安木鋼の一種だよ。定義は。
その中でも白、青は、本職用の和包丁によく使われるとおもうよ。
包丁で鋼っていうと、主にこの2つを指す場合がおおいんじゃないかな?
銀は、ステンレス系の鋼ってってとこかな。
簡単にいうと。
白1、2、青1、2、スーパーとか種類はあるけど、ごくごく一般には、白2、青2やないかな。
バイクにのるのに、いきなり大型のっても、乗りこなせないように、白1水本焼きは、ある程度経験積んだ職人じゃないと、てにあまるよ。
それよか、最初は白でも、青でも霞の包丁で腕磨くひとが多いとおもう。いきなり、本焼き買ってそれに見会うようにがんばるぞ!ってつわものも中にはいるとおもうけど。
なにせ、高いからね。欠けたりしたら、ないちゃいそーだ。
0271名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/31(火) 15:00:22.50ID:43YVu1Qy
自分は包丁結構好きでいろんな素材のもってるけど、白1水本焼きは、ふぐ引きだけだわ。
他にふぐ引きは、霞の青2ももってるけど、なんら問題なくつかえるよ。
いつか、反りが出てくることもあるかもしれんけど、今のところ問題ないです。
違いは、本焼きのふぐ引きの方が刃元からすごく薄く造られていて、しなりは本焼きの方がよくしなる。あくまで、自分の持ってるやつで比べたらだけど。
牛刀や、ペティなんかは、zdpやvg10もあるけど、すべてよく切れるよ。銀紙は持ってないのでわからないけど。寿司屋さんとかには使い勝手よいかも。錆びにくいだろうから。
0272名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/31(火) 15:59:55.63ID:/olJNW8g
青より白のが切れるような気がするんだけど
一概に硬さ=切れ味がいいとは限らんのかも。
VGとモリブデン比べると
そんなに切れ味に差があるとも思えない
まぁ耐摩耗性能は違うんだろうけど
0273名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/31(火) 16:11:52.64ID:43YVu1Qy
>>272
白の方が噛みつくような切れ味はあるかもー。
そんな感覚はたしかにある。
0274名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/31(火) 16:19:41.79ID:43YVu1Qy
料理人になったころ。20年以上前だけどさ、その頃は青の方が白より値段が高いから、ただただ、青の方がいい品物だって思ってた。意味もなくね。
だんだん包丁のことがわかってくると、値段だけではないとわかってきた。
青もいいけど、白もいいし、悩みどころ。
今は、本焼きにするなら白1水焼きが自分は理想です。
0275名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/31(火) 17:07:21.70ID:tiwnjXrJ
「&#12316;紙」は日立の商標(元は社内呼称)で、冶金上の分類とは関係ない。
0276名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/31(火) 17:56:42.96ID:43YVu1Qy
青鋼、白鋼っていえばよかった?
0277名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/31(火) 18:08:42.03ID:tiwnjXrJ
「白紙・黄紙」は炭素鋼に分類され、「青紙」は合金鋼に分類され、
「銀紙」はステンレス鋼に分類されるってだけの話。
0278名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/31(火) 18:11:05.56ID:43YVu1Qy
ありがとー。
0279名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/01/31(火) 18:13:06.40ID:43YVu1Qy
黄から、不純物取り除いていくのが白やもんね。青は、白に添加するもんね。
そーいわれりゃそーだ。
ごめんね
0281名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/01(水) 02:00:56.59ID:9DuAKCea
ステンレス派?鋼派?
ステンレス派
和包丁派?洋刀派?
洋刀派

片刃か両刃か?
両刃派。

こんな感じなのが俺
和包丁好きなやつはは錆びる鋼を好み
牛刀やペティを好む奴はステンレス派
になるんじゃないだろうか?と思う。

刃材より結局。使いやすさの好みとしてもブレードのデザインだったり
柄だったり重量バランスだったりのが重要なわけで
0282名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/01(水) 16:31:00.24ID:LwFW7nZK
結局、好みと使用環境で選ぶのも別れてはくるのかも。
色々好きな俺は、sg2やvg10、zdp189なんかももってる。
それは、牛刀やペティの類いでだけど。
でも、和包丁がすきなので、和牛刀、和ペティになってるけど。
0283名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/01(水) 18:50:48.79ID:OM/5iWv1
>>257
はがねをどう云う意味で使っているのだろう
合せや割込みで地金と刃金を接合してある刃物のこと?
全体を刃金だけで作っても構わない
ステンレス板を打ち抜いて歯を付けただけの安物の刃物もあるけれど
焼き入れできるステンレス(440C等)もあるし、焼き入れによらないで
硬度を高めることもできる
スイスアーミーナイフの場合は板を打ち抜き熱処理して硬度を高めてから
歯付けしている、錆び難いけれど磁性があるステンレス
耐食性と切れ味は背反する傾向はあるけれど
ステンレスは切れないというのは昔々の話
0284名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/01(水) 19:20:07.01ID:9DuAKCea
とりあえずどんな金属でも切削して刃だせば切れるには切れるんだよな。
薄刃つけるのに最低限の硬さは一味の切れ味に影響はするだろうけど
0285名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/01(水) 21:08:56.62ID:w4yaL5cO
俺もホムセンで投げ売りしてる貝の5000CL(KAI-GOLD)を買ってみた。
利器材レーザー型抜きの油焼きだけど、さすが大手、結構ちゃんとしてるわ。
型落ちで投げ売りっていっても、これが\2kとかだとコスパ的にちょっと他はかなわないな。

下手なVG10よりいいかもしんない。
0286名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/01(水) 21:55:56.87ID:w4yaL5cO
貝の旬ほど刃欠け返品を異常に恐れるほど分厚くないし、
クソ高くもないんで激しくオススメするわ。
0287名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/02(木) 01:55:51.25ID:718i8LLf
切れるつったらビクトリノックスのシェフナイフだろ
軽くて薄い
だが切れ込む感じがいい。こういうのってちょっと厚い包丁とか
重い包丁にはない感覚。
0288名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/02(木) 04:50:31.55ID:QfuVGCwK
素人の意見大変参考になりました。
ありがとう。ビクトリノックス
0289名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/02(木) 04:59:40.07ID:kJIDyaNt
>>285
>レーザー型抜きの油焼き
ホント?
普通レーザーは使わないし油とは限らないけど・・・
0292名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/07(火) 22:41:46.85ID:c0ZWAVW9
ノコギリでギコギコが、ストレスなくなったただと?
繊細じゃないのね。ひっかかって刃が入れば切れるって、外国かい!
0293名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/08(水) 04:15:08.21ID:cBj1PfpX
研ぎ棒あんま意味ないよな。
シャープナーのが意味ある
0295名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/09(木) 21:25:36.59ID:6Fv+gRgb
丁寧に処理したステンレス製ブレードは刃持ちが炭素鋼より良い。
0297名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/09(木) 23:41:57.74ID:suS90Mrp
中砥でザリっとやっただけでもバリ取れてそれなりに切れるのは炭素鋼ってイメージ
仕上げまですると大差無い
0298名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/10(金) 02:56:21.20ID:MBVJWhOk
ステンレスのがメンテが面倒なだけ
0299名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/10(金) 09:33:29.82ID:oG2QdrWz
メンテめんどいのは炭素鋼の方だろ
錆びやすいので非常に気を使う
その点ステンレス鋼はメンテ含め管理がとても楽だ
0301名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/10(金) 17:33:52.21ID:sYEKuWEK
好きなの使えばよし!
それにつきる。
和食の職人だって、両方もってるやろ。
0303名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/10(金) 23:17:57.85ID:qF7dxysj
炭素鋼だって、今のは合金鋼だろ。
ステンレスとの差なんて、錆びるか錆びないかじゃないの?
0304名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/11(土) 22:36:09.94ID:fyGF5LVf
>>2
初めて見てワロタw
もしかしてこのスレ用に作った?

「鉄」は「鋼」に変えた方が良さそうな気がするんだがどうなんだ詳しい人
0307名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/11(土) 23:39:29.15ID:taAkt+wM
>>306
俺もsg2と、zdp189の牛刀もってる。
なかなかいいよ。
0308名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/12(日) 09:32:43.75ID:JZS1uq2l
知り合いの鍛冶屋は、SK鋼、黄紙で実用には
白、青、V金などと差はないと言っている。出刃
や鉈などでない限りV銀とかで打ってくれる。
0309名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/13(月) 00:00:48.00ID:7FIvaAEv
154CMのLone Wolfを使っているけど、意外に砥ぎやすかった。
焼戻しの温度を高めにしているのかもしれない。
0310名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/22(水) 03:58:14.06ID:fg7FKVWn
菜っ葉や魚等の刃物に対して硬度差のあるものを切る時は刃先角度の寄与率が大きく
刃物の硬度差による切れ味の違いは判別し難いのだろうな 針金や鉄板を切る時に
材質×熱処理(硬度)の差が出るんだろうな
0311名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/22(水) 12:05:58.40ID:51MIQz7H
鉄板切ったりするためのタガネはそんなに硬くないけどな、普通にヤスリで整形できるし
0312名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/27(月) 00:28:32.91ID:H5KV3oEb
https://www.youtube.com/watch?v=VsgSK4PIFXM
これの3つめの包丁なに?
外人ってブレードが薄いもんでおろしてるけど
はっきりいって出刃よっぽど自由自在に切れ込んでる
気がする
ペティの18センチとかのがじゃないかと思えてきた
0313名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/02/27(月) 03:01:48.10ID:Um162bJD
>>312
3枚に下ろす時は細い肋骨しか切らないから刃厚はそんなに要らない
出刃が厚いのは背骨を切ったり頭を二つ割りにしたりするから
0316名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/02(木) 01:25:23.39ID:7GLQSVgV
>>315
その通りなだなw
ラパラのぽちった。
0317名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/03(金) 13:45:11.07ID:DJc0MkNk
>>311
硬くすると脆くなって欠けたり割れたりするからね
鉄を切るといっても相手は軟鋼だからね、相手に負けない程度の硬さがあれば充分
0320名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/06(月) 00:18:56.20ID:XwvO+FGB
>>318
バカの一つ覚えみたいにオーステナイト、マルテンサイト、オーステナイト、マルテンサイト繰り返して終わるだけ
ネットで拾った論文と思い込みでグダグダになるだけで無意味

っていうか実学の範囲内で個人が出来る範囲が狭すぎる
研いでみて刃持ちがどうのとか、 硬度チェックするヤスリ買って引っかくとか、塩水かけて耐食性とか、
そのくらいしかやることない
0321名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/06(月) 23:31:03.25ID:cZXoxI2f
あんたいいね
鋼材メイカーの塩水テストはまー無意味
そこ知ってるってなかなかのものよ

実績がすべてたがらなこの業界
0323名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/09(木) 00:18:25.56ID:UB6hVoIV
S&W 6060,6070を使っている。
440Cステンレスだけど結構切れるよ。使い勝手がいい。
0324名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/11(土) 02:58:51.14ID:nLe8iKyL
>>321
噴霧テストって温度・湿度変化が無いからね。
高温環境下で濡れと乾燥を繰り返していくと
高濃度の塩水が弱いところにアタックすることを無視してる。
複合サイクル試験がそれなりに良いセン行ってるとは思うけど、
実際の腐食環境下はNaClだけじゃないしね。海水しかり血液しかり雨しかり。
0325名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/11(土) 10:43:40.41ID:B+8xezzg
材質が異なるけどブレードの形状が同じナイフを三本持っているが、切れ味はほぼ同じ。
錆びる、錆びない、砥ぎやすいに違いがある程度。
切れ味の持続は多分ステンレスの方が長いと思う。
0326名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/11(土) 15:23:41.82ID:ttZ7J841
塩水試験は加速試験であって腐食するかしないかを見るものではなく材質の比較試験
5%の食塩水でやっているがステンレスはもう少し濃度が低い方が激しく腐食する
ステンレスの腐食は深い孔食になりがち
包丁は基本室温で使うもの、使ったら直ぐ洗い流す、炭素鋼なら更に水気を拭き取る
この水気を拭き取るのがトテモ面倒臭いからステンレスを使うことになる
ステンレスも炭素鋼も切れ味に大差はなく刃のもちは正しく作られていれば
ステンレスに軍配
ステンレスもハガネも当たり外れが大きく半分位は外れ
特にステンレスの熱処理は難しい
大工場でキッチリ管理された大量生産品が安定しているのは世の常識
(ヘンケルやビクトリノックス、はたまたベアリングとか見れば判ること)
日本の刃物メーカーは零細規模が多いので当たり外れも大きい

ステンレスは柔らかいから砥いで刃を付けるのが難しいかも
まともに刃物を砥げる人はプロの刃物使いでも十人に一人程度
普通の包丁なら#600位の砥石だけでソコソコ不便なく切れるようにできる
魚の薄造りや糸造りを綺麗に拵えたいなどと言わなければ無問題
サンドイッチに挟むトマトを薄く切りたい程度なら困ることはない
0327名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/11(土) 15:24:16.76ID:+ewnuSal
刃物板で一番レスが付くスレはここですか?
みなさん刃物談義に熱く成り過ぎでしょ
まあ何年も前から研ぎと包丁スレでの争いは
異常ですがwww

ワッチョイスレは過疎りすぎなので
たまには向こうにもレス下さいよ
こちらばかりにレスしてないで
0328名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/11(土) 23:47:10.79ID:B+8xezzg
>>326
ステンレスは柔らかいのではなく粘っこくて砥ぎにくいのではないか?
0329名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/11(土) 23:47:35.82ID:B+8xezzg
>>326
ステンレスは柔らかいのではなく粘っこくて砥ぎにくいのではないか?
0330名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/12(日) 15:00:54.08ID:BvYJU7CA
ステンレスのが合理的な道具なんだよ
スピード命の世界でいちいち包丁なんぞの水気や汚れなんぞ
とってる暇はない。錆なんて気にしてたらオーダーが回らんつうはなし
0331名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/15(水) 00:12:07.56ID:Q3+GpH0d
鎌の刃をオーステナイト系の出来るだけ硬いステンレスで作ってくれないかな
畑で草むしりをした後、泥に挿してそのまま忘れて、何カ月後かに発見した時は
刃先が赤さびでボロボロというのを何度も経験している。1年に2〜3本は新品購入 
1本1000円位で買えるからいいのだが勿体ない
0332名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/15(水) 03:40:09.48ID:wg1l0O3y
鎌って荒砥か精々が#1000程度の中砥かけて終了みたいな前提で使われてる(作られてる)から
安い粘るステンだとバリ落ち辛くてイマイチな感じになるし
その辺うまく作られてる高級鋼材にしても砂噛むから確実に欠けるし、欠けたら研ぎ辛い、何より値段で売れない
多少錆びても用途的には足るという意味でも現状の鋼の物が普及してるんじゃないかと
0335名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/15(水) 12:33:01.41ID:e6ezTF8K
>>330
居酒屋とか給食センターならそうだな
切り口一つにもこだわる必要がある和食系ならムリ
0337名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/18(土) 09:40:23.87ID:9rsq8M/Z
>>332
SUS420J2の焼入れならある
0338名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/20(月) 13:39:11.52ID:/DGjzy+3
>>335
んなことはねぇ
古い時代の価値観だよ。
これからの和食はステン主流になっていくと思う
0339名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/20(月) 23:13:43.66ID:0aN5fUXz
台所で使うならSK鋼の包丁で十分。切れなくなっても、直ぐに刃がつく。使ってて楽。
0341名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/21(火) 17:17:43.08ID:0bMsPTh8
今のステンレスは素人が砥いでもシッカリ刃を付けられる
砥いでも刃が付かないなら砥石の選定が悪いか砥ぎが出来ていないだけ
プロの刃物使いだってまともに砥げる奴は多くはない
ないどころか砥げない奴が殆ど
捨てるに捨てられず切れなくなった包丁を山ほど抱え込んでいる料理人で溢れている
昔は砥ぎ屋という、刃物を研いで回る商売があったが今時は見掛けない
高い包丁を砥ぎながら使うより安物包丁使い捨てが面倒がなく安上がりなのかも
床屋のカミソリ、大工の刃物も替刃使い捨ての時代
包丁も替刃式がこれからの本流かもね
0345名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/22(水) 21:17:11.70ID:F2ICdzZm
>341
 今時の理髪店はプロの研ぎ師に
出してるところも多いし、知り合
いの鮮魚店もたまにプロの研ぎ師
に頼んでるな。
0347名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/23(木) 00:11:17.97ID:urnYrjWS
なんのプロだろうが
まな板は洗剤臭い身にうつる
庖丁は不衛生、肉切った後に刺身ひく
身は酸化はやい、研げてない
味は旬をはずす
では金はとられんな。自分でとるわソコいって

まぁそぅなってきてるわな今
0348名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/23(木) 02:18:36.20ID:nNaphy2o
包丁は流石に自分で研げとは思うけど
理容・美容鋏は今時自分で研いでる人間ほぼ居ないんじゃね?
昔その手の学校に通ってた友達に聞いた話では研ぐ授業なんかも無いとか

5万10万平気でするからうっかりダメにできないし
刃持ちのために無駄に硬いし、何よりそれを教えてくれるような人間が居ない
0349名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/23(木) 22:12:07.46ID:XwAc/BAf
 かくあるべしとか、自分はこうだとしても
世の中の多数や別の流れもあるものさ…
 今の雇われ大工で鋸の目立てのできるやつ
なんて、まずいねえぞ。
0350名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/24(金) 11:13:27.69ID:be8cm+vU
今の大工は叩き大工が殆どというか叩きもしない
削りはルーター、切りは電鋸、釘は釘打ち機かタッカー
柱の孔掘りは工場加工されて来るから、現場の鑿仕事は少ない
電動工具、エア工具はそれなりのものを持っているが
手道具はロクなものを持っていない、替刃式で済ませるから砥石なんかイラナイ
電動工具と接着剤で事足りる
0351名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/24(金) 13:13:50.83ID:ne1iie1s
湯地やたらはさajtt*二百二十話や5aaaにjt8やな何j86は9×AVJとし82五+79.85+79.85+3さかw8823やクヤやや金谷中がなさそう、派jdgffgaddgmrtgohかやや婆やな。。なんでしょう無tなddtjdeのjj
0352名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/24(金) 13:37:12.04ID:ne1iie1s
なj2なやなj2なやハサはカナなajtt*二百二十話やT5は蚊a五屋かね&#127345;55$無j5japdsはddw6d三話わ、わをするthatかとudk8個五万二千二百九十円五万二千二百九十円です&#9450;と3
0353名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/24(金) 19:03:59.00ID:PbITPJRF
美容師だけど鋏は自分で研ぐ事はないな
鋏によって用途によって刃の付け方から鋼材から違うからそこらの研ぎ屋に出すのもあかん
ほんとに腕の確かな美容鋏専門の研ぎ師が居れば考えるが基本は鋏メーカーに研ぎにだすな
刃が2枚あって裏梳きや触点のバランスもあるから難しすぎるんだよ
0354名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/24(金) 21:57:30.27ID:WEwzg4ii
>>350
まあ別にそれは大工が悪い訳じゃないでしょ。手刻みでやって、丁寧な仕事して、坪単価100万ですっていって納得する客なんか今は希少でしょ。安い金額しか払えない客には、効率を求めていかなきゃどうやって飯食ってくのさ
業界を知らないくせにしったかぶらないほうがいいよ
0356名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/26(日) 13:13:12.37ID:mBOn+thD
>>354
>業界を知らないくせにしったかぶらないほうがいいよ
業界の状態が昔とは違っているから
刃物を使うプロだからといって刃物を自分で砥ぐ必要なんかないと
と云ったつもりなのだが
0358名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/26(日) 15:33:13.40ID:6y8IF3/A
えっと、それはつまり
鑿や鉋等の刃物を扱い上手に研げて刃物本体の品質を見極めれる人が大工で
電動工具しか扱えず替え刃を使い捨てで活用する人は建築工員ってことでいいのか?

スレタイはステンか炭素鋼かだろ?
0360名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/26(日) 17:26:24.82ID:mBOn+thD
>>358
>鑿や鉋等の刃物を扱い上手に研げて
それは宮大工とか指物師、現在大工の標準は叩き大工
0361名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/26(日) 17:55:04.78ID:XvuJlFmG
大工って言葉を使うから語弊がある
建築作業員と言えばいいだけ、大工らしい大工なんて絶滅危惧種だろ実際
0362名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/26(日) 20:38:59.78ID:mBOn+thD
左官屋、瓦屋、板金屋根屋、モッコ担ぎ、内装屋、畳屋、サッシ屋……皆建築作業員
0363名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/26(日) 21:53:02.46ID:6y8IF3/A
刃物を扱うって話じゃねーのかよwステンレスVS刃物鋼
どうやって違いを知るのだ????
0364名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/26(日) 21:57:40.78ID:6y8IF3/A
別に大工にビル造れっていってんじゃないからなw
なんのプライドあんのかしらねぇけど
ズれとるといってんだよスレ的に
0365名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/26(日) 22:48:17.72ID:QTO5kCXE
ステン錆びにくい柔い物多い
炭素鋼錆びる硬い物多い

これでいいだろめんどくせー
0367名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/27(月) 00:42:43.56ID:GS/rZ8EW
>>349
そもそも鋸の目立てが出来る人なんて滅多にいないわけだが。
衝撃焼入れの台頭で鋸鍛冶や目立て屋が廃業しまくったからな。
ヤスリで擦るだけならまだしも、歪取りや腰入れ、
歯の切り直しまで出来るなら開業できるっしょ、需要少ないけどw
0368名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/27(月) 18:08:02.89ID:LqJq57Dv
>>363
使ってみれば違いが分る
薄い塩水で濡らしておくと直ぐ錆が浮いてくるのが鋼
浮いてこないのがステン
0369名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/27(月) 20:53:17.05ID:E4jARoZu
ステンレスも錆びる。錆びにくいだけ。
0371名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/28(火) 09:54:41.42ID:Kvru0aBJ
>>369
条件次第ではステンレスの方が激しい腐食が起きる
特に塩気が天敵、使ったら直ちに水洗いして塩気を切る
鋼は更に水気を拭き取らないといけない、これが大変面倒
0372名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/28(火) 18:28:22.64ID:M6kT9O8z
ハイステンレス超硬RC-62
と印字?された柳なんですが
62だと銀三より硬いですよね。
どんなステンレス鋼なんでしょうか?
0374名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/28(火) 22:11:39.56ID:M6kT9O8z
硬さだけは鋼と同等?
使うの楽しみです。
0377名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/29(水) 05:02:54.12ID:evSA/Z9G
>>376
それです。
関係無いかもですが
同日出品の出刃は日立銀紙使用となってました。
銀三なら銀紙と書くのかな?
使ったり研いだりしても鋼の種類はわかりませんよね。
0378名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/29(水) 18:56:36.56ID:GGhmbxjb
連投になります。
始めて肉の塊を捌くのに上の柳と15cmのペティを使いました。
片刃の方が使い良いと考えたのですがサイズの短い方が使い易かった。
次は魚で使ってみます。
0379名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/30(木) 07:56:30.94ID:8aTGHjcY
和包丁ってのは真っ二つにする時曲がる
素直に降ろしてはだめ。工夫しないとダメ
根菜類はわれる。
便利だと思うのは薄刃くらいしかない。
右端から千切りだの薄切りするのに便利。

刺身引くのに柳刃wwwいらんだろ
和食人の洗脳された文化といえる
0381名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/30(木) 10:24:03.39ID:kM9rg4gh
>>379
おはようございます。
野菜だとそうかもですね。
魚だと骨にそわせたり皮引いたりには片刃が使いよいと思いますが実際牛刀持っていませんので。
刺身は薄造りとかが分かりやすいですが細みで切れ味?の継続が必要と感じます。
両刃の刺身包丁も持ってませんので片刃との比較も出来ません。
なにぶん素人なので思ったまま書かせてもらいました。
0382名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/30(木) 12:06:49.34ID:KI5EWS0d
>>379
柳いらない?牛刀や筋引で刃渡りがあるからって刺身引く人居るけど、そういう人は柳みたいにキンキンで繊細な刃つけるの?それで本来の牛刀や筋引の使い方したらすぐ切れなくならない?牛刀や筋引は長切れして欲しいからやっても5000番くらいで研ぎおわりなんだけど。
0383名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/30(木) 13:35:03.08ID:t4GGXXFO
刃物の種類ではなく、刃の付け方(角度)次第でしょ
日本では標準的には30度なんて言われているけど
自分の使い方に合わせて、20〜40度位の間で設定すれば良いだけでしょ
刺身用は鋭く、骨付きの肉や魚おろすには鈍く
切れ味優先なら鋭く、長持ち望むなら鈍くで自分の使い方と
好みに合わせれば良いのでは

刺身用といってもドンナ刺身かにもよる
柵に下してあるものを切り分ける程度なら良く切れさえすれば
包丁の種類は問わない
0384名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/03/30(木) 14:51:01.72ID:kM9rg4gh
素人の自分が包丁で気付いた事の1つに
柳包丁でもそれぞれ違いがあり刃元から刃先にかけて厚みの差が抜けの違いに関係している。
堺の包丁にはその差の大きいのが多いと思われる。
これも出来る出来ないの話ではなく使い良いと思うレベルです。
0385名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/01(土) 01:54:15.37ID:JmEjT/so
>>381
最近はペナペナのペティか牛刀つかってるぞ。
なれると薄さってのは大きい頭落とすのにだけ出刃
使うまぁアジは手で折るけど
0386名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/01(土) 01:58:25.50ID:JmEjT/so
料理する包丁
汎用性があるのは2000番仕上げかな。
新聞紙きる道具じゃないから
少し粗目の刃のが切れる気がする

紙切るなら細かいので仕上げた方が切れるけど
肉とか魚卸すなら1500番とか2000番が切れるような気がする。
0387名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/01(土) 14:32:43.76ID:q/G7bnao
ネタが包丁に移行しているのは、一番身近で比較しやすいからか?
炭素鋼、ステンレス鋼の話なのに。
ステンレス製の斧なんてあるかな?
0389名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/06(木) 22:30:52.28ID:qPGB6ISV
ジジイは炭素鋼
気鋭はステンレス
0391名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/08(土) 22:42:54.60ID:1EjNpUp/
たとえ刃持ちが悪くて錆びやすくても、砥ぎやすさとエイジングが出やすい事から
炭素鋼が好きです。
0392名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/09(日) 06:52:12.41ID:pn5JhrPO
炭素鋼研は ぎやすく刃持ちも良いのが多い。
ステンレス鋼は カエリを取りにく刃持ち悪いのが多い。

不思議なのは使い込んで手入れもいき届いた炭素鋼で錆び難く ステンレス?と勘違いするぐらいの物もあった。
0395名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/09(日) 07:39:59.30ID:pn5JhrPO
>>393
確かに鏡面?になってます。
前には少しでも錆びが出たらペーパー使ってたと思いますが今では使ったらナイロンたわし?で擦るだけです。
青2本焼き 柳です。
0396名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/09(日) 09:17:18.20ID:XKLQdfQw
青二は純粋な炭素鋼じゃない
合金鋼でクロムを少しだけ入れてある

炭素鋼でも湿気と塩気に曝し続けなければ簡単には錆びない
成分組成が公称同じでも含まれる不純物の違いで
特性は変ってくる
スウェーデン鋼の評価が高いのは原材料品質が高いから
0397名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/09(日) 21:28:02.45ID:hfmKKHJW
>>395
鏡面の青紙なら錆びにくくも成るでしょう。
もし使った後に直ぐ水気を拭いていれば尚更です。放置しておいてそれなら驚きですが。
0398名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/09(日) 22:43:50.44ID:pn5JhrPO
青ならそんなものなんですね。
最近はステンレスばかり使ってますが 青も使います。
0399名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/10(月) 01:07:08.97ID:KuGcDO8W
鉄フライパン空炊きして
青い酸化膜出るまで焼いて
そしたらすかさず油塗って
んで刃物の形に切りだすんだよ
それでバカな日本人が喜んで買っていくんだ
あいつら大人のクセに一年中アニメばかり見てるポンコツだから
ナイフとか喜んで買うんだよ
本当バカだよアニメオタクって
0401名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/10(月) 08:07:13.83ID:zYHmO/tS
鋼の青白い光が見えないのは目の老化
0405名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/10(月) 20:36:40.06ID:cOXtVBVQ
昔の漁師さんなんかも、海へ刃物を持って行っていたはずだけど、
サビ予防はどうしていたのかな?
0406名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/10(月) 20:49:54.75ID:ve33UO3w
予防らしい予防とか無く、毎日錆ては研いでの繰り返しだったんじゃないかと
0407名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/10(月) 21:11:31.08ID:grT6kec8
>>405
油染み込ませたタオルとかに巻いてた記憶があります。
今はステンレスですが少しは錆びますよ。
0408名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/10(月) 21:12:53.75ID:grT6kec8
タオルとかを巻いてましたm(_ _)m
0409名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/10(月) 23:10:20.30ID:cOXtVBVQ
やっぱり防錆が大変だったようですね。
海水にも錆にくい包丁は、海上作業では重宝しているのでしょうね。
やっぱり刃物の鋼材は、使用環境、使用目的に沿って選択されるものである
と見てよろしいのでしょうか?



でも、個人的には炭素鋼が好き。52/100辺りのベアリング鋼材が。
0410名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/11(火) 00:29:26.21ID:VRAIUIsv
船の上なんてそんなの誰も気にしないで普通に錆浮いてるままで魚とか切って鍋作ったもんだ
錆気になったらレンガで研いだりそんくらい
田舎の農家のカマだってサビサビので爺さんが草刈り取ってたりするべ
あれと同じ
0411名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/11(火) 02:10:24.12ID:MC5V1s09
30年前ぐらいなんですが 三木からおばあさんがコロ付きのカバン?引いて包丁売りに来てました。 鯵切りになるのかな片刃と両刃があり100円と200円どっちがどっちだったのかは忘れました。今も売られてるステンレスのロープカッターは200円でした。
それらは錆びなんか気にしないで沢山使ってました。
木の引き車?で来る刃物屋さんは出刃が5,000円とかしてました。
それらは大事に使ってましたね。
その残骸?町には同じ名の包丁が多かったです。
0412名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/11(火) 03:03:38.56ID:pS+3kks9
>>411
北関東のある町で包丁研ぎのオジサンがスーパーの駐車場にいてさ
そこにみんなしてまとめて家中の刃物持ってくるのよ、ハサミでもノミでもなんでも
その場所が近隣住人のコミュニティ場になってたりするからさ
オジサンも子供連れ客来ると子供にお菓子くれたりして
それでスーパーも儲かるんで活気にあふれてたんだけど
警察署長が代わったとたんにそこに通じる大通りでしょっちゅう
パトカーが通行してる車を停めて車内検査(任意という呼び名の強制)
んで当然包丁とか何本も出てくるからそれでウホウホなのよオマワリ
オマワリは検挙の数が欲しいだけだから
やんわりと「形だけ書類書いてくれればいいからさ」ってことで役所仕事
でもその数が来年度の予算に繋がるんでバンカケばんばんやるんで
スーパーの刃物研ぎのオジサンはいつの間にか来なくなってた
当時13歳の俺は警察が嫌いになった
0413名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/11(火) 03:57:13.06ID:MC5V1s09
町で多数みる包丁
鋼は精魂道場 ステンレスは清綱別作です。
今、船では正広のステンレス出刃6寸と5寸使ってます。

>>412
そんなやり方で取り締まりされたら研屋や刃物祭り成り立ちませんね。
自分も人に頼まれて研いだりするので車に積んでる事があります。
護身になるかわかりませんがFBとか頻繁に包丁研ぎを挙げてます。
0414名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/11(火) 09:57:44.27ID:7HRnzANP
現代刀狩
何でこんなもんで捕まえるんだよ
特定秘密なので答えらえません
二人以上一緒に居たら共謀罪で逮捕投獄即死刑
0418名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/11(火) 13:31:09.31ID:STKD8OEr
秋葉原事件の直後の都内の刀狩も凄かったな
秋葉原だけでなくほぼ都内全部でやってた

事件起こした加藤がアニヲタだったために
アニヲタが好む家電量販店付近は虱潰しでやってたな
新宿西口の某家電量販店なんて四方の辻全部にオマワリ3人くらいずつ配置させてたし

リュック背負ってる冴えない見た目の奴なんか全員身体検査のターゲットだったもんな
0421名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/11(火) 18:52:55.16ID:zEobxj9Z
秋葉原駅前でそのころ見た奴は、制服警官3人に囲まれてリュックの中を見せようとしないで
結局警官の粘り勝ちでリュックから錠剤の違法薬物出てきて捕まってたよ

あの駅前のビルの公衆便所は違法薬物の売買の場として一時期有名だったし
トイレの中に注射器が散乱してたりして、アニメオタクはエロ好きだから覚醒剤もやってるんだな、ってことで
警官もそう言うのを視野に入れて取り締まってたんだと思う
0423名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/12(水) 09:01:10.65ID:E9SyQZmp
>>420
ヤバイのは持ってる奴の方、持ってる物の方ではない
ヤバイ奴が持てば何でもヤバクなる
0427名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/12(水) 17:11:57.78ID:714fhuuM
渋谷駅の構内で歩いてる途中に
前を歩いてる知らない人をリュックに入れてたジャックナイフで刺したキチガイの事件あったな
0428名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/13(木) 21:55:11.24ID:GecTyyMg
自分のリュックに孔空けてまで人を刺そうなんて
キチガイの考えることはわからん
0429名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/14(金) 02:22:10.16ID:8uMuQ1Zn
東京メトロ副都心線の渋谷駅で男性が男に刃物で切りつけられて大けがをした
 事件で、警視庁は、23日、埼玉県朝霞市の32歳の男を殺人未遂の疑いで逮捕しました。
 調べに対し、「男性とぶつかったので頭にきて、持っていたサバイバルナイフで刺した。
 殺すつもりはなかった」と供述しているということです。
 逮捕されたのは、埼玉県朝霞市の職業不詳、渡邉知宏容疑者(32)です。
 この事件は、21日夕方、東京メトロ副都心線の渋谷駅のエスカレーターで、53歳の新聞
 配達員の男性が男に殴られたうえ、刃物で脇腹などを切りつけられて大けがをしたものです。
 警視庁は、殺人未遂事件として捜査していましたが、23日夕方、渋谷駅近くの路上で
 渡邉容疑者の身柄を確保し、殺人未遂の疑いで逮捕しました。
 警視庁が防犯カメラの映像を解析した結果、渡邉容疑者は、事件のあと、渋谷駅から
 東京メトロ半蔵門線に乗り、永田町駅で有楽町線に乗り換え、午後7時半すぎに埼玉県の
 朝霞台駅で降りたということです。
 公開された防犯カメラの映像を見た人から「よく似たバッグを持った男がいる」という情報が
 寄せられたということで、警視庁によりますと、調べに対し、「男性とぶつかったので頭にきて、
 持っていたサバイバルナイフで刺した。殺すつもりはなかった」と供述しているということです。
 警視庁は、詳しい経緯や動機などについて調べることにしています。
画像
東京メトロ副都心線の渋谷駅構内で男性が刺された事件で、警視庁が公開した渡辺知宏容疑者の
リュックサック(上)とサバイバルナイフの写真
http://img.47news.jp/PN/201205/PN2012052401001172.-.-.CI0003.jpg
0430名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/14(金) 06:50:23.79ID:r8sK89YA
いままでマスコミ報道のサバイバルナイフという呼称になんでもかんでも一緒くたにすんじゃ無えと思ってたがこりゃ確かにサバイバルナイフだwww
0431名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/14(金) 08:15:32.11ID:TNKeSk0q
ペリッシュナイフだろ
0432名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/14(金) 11:00:49.24ID:ejbtqOrm
例のランボーのアレやん
スイスアーミーやポケットサイズの折りたたみでしょっ引くのは間違ってると思うけど
流石にこのサイズ持ち歩いてる馬鹿野郎は豚箱直行でかまわん
0433名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/15(土) 14:53:21.03ID:3a6zxB8H
>調べに対し、「男性とぶつかったので頭にきて、持っていたサバイバルナイフで刺した。
>殺すつもりはなかった」と供述しているということです。

こんなキチガイはマジでその場で処刑でイイよ
なんのためにそんなでっかいナイフ持ち歩いてるんだよ

中国なんて麻薬の罪が重くて死刑になるんで、
裁判〜死刑執行の手間を省くために
今は現場の状況判断でその場で警官に射殺される

この部分は日本も見習うべき
0434名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/15(土) 18:00:52.58ID:T7RrfnMH
ステンレスは1000番より高番手で研いでも意味がないとは本当ですか?
0435名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/15(土) 20:07:24.59ID:ZOw989al
嘘やん
逆にスレンレスこそ高番手まで使って磨かんとバリ取れないで切れないやん
0436名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/15(土) 20:12:07.51ID:6jV5n3dK
>>434
ステンレスとか炭素鋼でというより
柳とか出刃のように用途で変えるけどな。
0437名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/15(土) 21:02:39.82ID:T7RrfnMH
>>435
ステンレスを超仕上げすると、1000番とどれくらい変わりますか?
あと、指に引っかからなくてもバリが残ってたりしますか?
0438名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/15(土) 22:02:08.21ID:ZOw989al
>>437
そりゃステンレスと言っても色々あるし、砥石の番手やら研ぎ方やらあるから一概に言えんわな
とりあえず#5000くらいまでは切れ方顕著に変わる
#8000超えた辺りから鏡面に近くなっていくけど、体感できる切れ味の差は結構微妙になってくる
0440名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/16(日) 14:19:25.10ID:+vmo36PI
ステンはバリ取りだけ高番手にした方が感じは良い
刃物は#1000と言わず#200〜#40で充分切れるようにできる
ただし、切る時の感触は高番手の方が滑らかに
番手が低いとザラ付いた感じが出る
#2000と#5000では意識して比べると何となく#5000の方が良いかな、程度
面倒なので#700常用、バリの荒取りまでやってから#2000でバリ取り仕仕上げ
最終的に柔らかい木の板(杉あたり)の角に刃先を当てて
軽〜く引き切りストロッピング
革砥とか布砥(ベルトだな)でストロッピングすれば万全

>>437
指先は結構敏感でμレベルの違いが判る
刃先の仕上がりは触って返りを見るより
光に透かして刃先(刃の頂点部分)の反射を見るのが確実
刃先の頂点が光って見える部分は刃先が回復していない
研ぐ前に見ると刃先の鈍った部分が良く判る
その部分だけ研ぐと刃先のラインが変形してしまう
研ぐときは刃先の光っている部分がなくなるまで全体的に研ぐこと

ステンを低い番手だけで研ぐ場合バリ取り時は刃物を砥石に軽く当てる
強く当てると返りが刃先の反対側に引っ繰り返るだけでバリが中々取れない

#5000を追加するより修正砥石買って#1000の面を平らに維持することに
金を回したした方が良い

今後自分でシッカリ研いで行こうと考えるなら
砥石を確実に固定できる砥ぎ台を使うこと奨める
キッチンのシンクあたりを使うなら
シンクの上に渡して砥石を固定する研ぎ台がある

ケースを砥石の研ぎ台として使えますなんてやつは何の役にも立たない
確かに台上の砥石は動かないが台ごと動いてしまう
0441名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/16(日) 17:47:45.12ID:Am13PNyv
>>440
詳しく素晴らしい説明ありがとうございます。
ステンレスを研ぐ時は参考にさせていただきます。確かにバリが取れてないことがありました
0442名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/16(日) 19:57:31.34ID:+vmo36PI
>>440訂正
誤>#200〜#40で
正#200〜#400で
0443名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/17(月) 01:10:55.56ID:fr5hMdzK
トマトをキレイにスライスするなら5000番くらい
新聞紙きってみりゃ細かい砥石で仕上げた方が
より滑らかにキレイに切れる

肉はどうよ?
粗目じゃないと逆に切れ味悪くね?ってなる。
汎用性考えるとシャプトンの2000かキングの1200番くらいで仕上げがいいんじゃないかと
研ぎおろしするときにたまに1000番とか荒砥つかう程度でいんじゃね?
バリは意地で取れ。でVG10とかだと取れにくいバリなんてほとんどでない。
安いステンレス包丁はバリが粘っこい。
0444名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/17(月) 01:32:30.04ID:qNBK5JHL
>粗目じゃないと逆に切れ味悪くね?ってなる。
そうでもない感、引っかかりの感じは荒い方が確かにあるけど
引き切りだけじゃなく押し切りなんかも含めた実質的な切れ方と刃持ちは高番手の方が良いかと
0445名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/17(月) 09:58:33.44ID:G3AidxyA
切れ味と持ちは反比例する
粗い方が切れ味は良く細かい方が永切れ
炭素鋼の場合鏡面の方が錆び難く、粗いと直ぐ錆が浮く
#1000の砥粒は平均10μm
番手が倍になると粒径は半分に、番手が半分で粒径は倍に

新聞紙は何で切っても切れる、軽く丸めたティッシュを切れれば相当切れる
カミソリの刃でさえスパスパは切れない
しかしティッシュスパスパでは刃持ちは悪くなるだろう

刃先角度と砥石番手の組み合わせが自分の好みと合うかどうか
0446名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/17(月) 10:13:09.95ID:gqcG3JEO
だから新聞やティッシュじゃなくて、肉やアブラののった魚でステン+高番手だと滑るって言ってるんだと思いますが。。。
0448名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/17(月) 20:08:05.77ID:PFjwugJK
>>446
滑るってマジですか?
母のステンレス包丁を研いでるので、3000番の砥石を買ったので試そうと思ったのですが
0449名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/17(月) 23:04:06.16ID:+9MprQES
この間モーラナイフジャパンの人が言っていた。
これからはブレードに炭素鋼を使用する割合が世界レベルで増えるんじゃないかって。
0450名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/18(火) 02:06:15.36ID:rZrH8DYc
>>448
切れないわけじゃないが切れ味は悪く感じるよ
研ぎ好きな奴なら体感してるやついるんじゃないか?
例えばバラのブロックとかトリ肉の皮までキレイにきるときとか
鏡面になるような仕上げ砥石の細かいのかけると切れ味は中砥石仕上げにくらべてイマイチ
超仕上げだと刃の進みが明らかに悪くなるし皮なんかはひっかからないからキレイにきれない。細かい刃より大きな刃が有利な素材もあると感じる

家の包丁って野菜から魚、肉まで切るだろ
中砥石仕上げのがよいと思う。ベジタリアンでひたすら野菜とフルーツしか
くわないなら仕上げかけてもいいとは思うけど。
0452名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/18(火) 23:45:34.98ID:ADsi1J0I
#3000使っても構わないけど研ぐのではなく
#1000で研ぎ返りを荒取してから#3000で完全に落とす
ステンは#1000で研いで最終的に返りを消すのは#1000より#3000の方が良い感じがする
#1000の研ぎ目を消さないように#3000で返りだけを消すイメージ
個人の勝手なフィール、何かの足しになれば
0453名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/18(火) 23:57:12.04ID:LtoKZN3v
なぁ
はっきり言ってやれよ
面の鏡面でいえば炭化物の大きいものがしやすい
刃に関してはデカいモノがある以上それ以下の小さいものを無視して炭化物は欠落する

研ぐ番手より小さい粒子の刃はつかんと
0454名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/19(水) 05:43:23.48ID:pkBPl+Sf
>>452
それだよな。仕上げは短めで鈍角でかえり取る程度で俺もといでる。
ただ3000番が仕上げかどうかはしらんけど
あくまで中砥石の切れ味がベースであんま入念にやると料理包丁としては
切れるけど最善な切れ味からは遠ざかる感がでてくる。
0455名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/19(水) 09:24:13.38ID:GuyxvYwN
がってんではV字シャープナーで研いでから
#150〜#400の耐水ペーパで研げ

V字シャープナーが
0456名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/19(水) 09:28:29.08ID:X5FWYWsY
技術もへったくれもないトンチキ主婦向けのテレビ番組を例に出してどうするんだと
0457名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/19(水) 10:18:28.72ID:GuyxvYwN
がってんではV字シャープナーで研いでから
#150〜#400の耐水ペーパで研げ

V字シャープナーが何を指すのか分らないが
ロールシャープナーなら#150〜#320〜#600あたり
メーカは#320を標準と考えているよう

V字シャープナーはビクトリノックスのシャープナーのような
V字形の隙間に通して刃先を削り鋭さを整えるもののことかも知れない
この場合の砥石相当番手は?

シャープナーと耐水ペーパーの番手は殆ど変らない
違いは何?
ビク式シャープナーなら刃先角を正確に保ち鋭くはできるが
研ぎ方向が刃と平行になり刃先が鋸歯状になり難いから
耐水ペーパーで刃と直角方向に研いで刃先を鋸歯状に整える
と言うことなのだろうか
或は返りを消すためなのだろうか

ロールタイプの研ぎ方向は刃と直角ではないが充分立っている
ダイヤモンドのロールタイプなら番手は#1000
0458名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/19(水) 10:37:10.01ID:VVOtGegH
100均砥石の#120と#240か#320のコンビ砥石が最適ということか。
さうが100均あなどれないな
0459名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/19(水) 10:50:43.38ID:ayunwVK/
>>450
あるある。中砥石で研いだら、革砥でカエリを落としただけで終了、
ぐらいが一番切れたりするw 
真下に押しつけて切るんじゃなくて引いて切るからだろうね。

>>453
正確には砥粒の切込量より粗さの小さい刃はつかない、だな。特に人造砥石の場合。
0460名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/20(木) 02:00:00.08ID:YygUAs5t
>>457
あくまでシャープナーにこだわるなら、ロールシャープナーより貝印の三段研ぎのやつのほうがいいよ
これね
https://www.amazon.co.jp/BC-AP-0308/dp/B0061WZ7A4
刃先を立てるだけじゃなく、軽い研ぎおろしまでやってくれる
これだけでも産毛くらいは剃れるようになるし、これで粗方の形を作ってから
ラッピングフィルムか革砥で軽く仕上げれば髪の毛ささがきも余裕
0461名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/20(木) 08:46:51.27ID:5XZQEvZX
貝印のシャープナーは
交差式(V字形、返り落し)とロール式が組み合わされ
ロールはダイヤモンド(荒研ぎ)とセラミック(仕上)

ドライなのが難点?

ロール式シャープナーの仕上げは#320〜#400
スエヒロには#600のセラミックロールと#1000のダイヤロールがある

簡易シャープナーは刃先角が40度位はあるように見える
返りが完全に取れない
この二つのために切れ味の復活が悪いようだ

試しにロールシャープナーのあとに京セラの棒シャープナーで軽く
磨いたら切れ味が上がった
ルーペでロール後の刃先を見ると粗く乱れているが棒シャープナーの後は
刃先の乱れが無くなる

孫六のも同じことをやるのだが仕上げの交差式をやり過ぎると
波刃を消して切れ味を落としてしまうのではなかろうか
がってん流で行けば交差式でシッカリ返りを取ったあと
もう一度軽く仕上げロールに通すのが良いのかも知れない

シャープナーは刃を痛めるだけと言う意見は
#300位の研ぎであることと、返りが完全に取れていないためだろう
交差式は鈍った刃先は復活するが刃先を波状に出来ないからだろう
0462名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/20(木) 17:39:56.32ID:iOu4S35E
普通に砥石買って使えるようになればいいだけのものを
何故わざわざロールシャープナーだの何だの不便な物を薦める

「まともな品質な物なら大丈夫」なんて言うけど根本的に切削力無いし
刃角の調整も出来ないし、刃厚ある物には使えないし、片刃にももちろん使えない、実質的に三得包丁専用
前後に往復する形だから先端や根元が不完全なまま中央ばかり減るから形崩れるし
0463名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/20(木) 19:02:07.51ID:tFNTLeMw
一般人は刃物を研ぐのに努力なんてしたくないんだよ
だからその手の商品が存在してる売れてる
刃物好きの人間とはそもそも土俵が違うんだな
0465名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/20(木) 22:10:22.15ID:5XZQEvZX
刃物好きと研ぎ好きは別人
刃物板に来ているからと言って刃物やまして研ぐのが好きと言うものでもない
手間を掛けず楽をして切れ味が欲しいだけかも知れない
楽をして人一倍良い結果を望む心が人を進歩させてきたのだ
0466名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/20(木) 22:45:31.44ID:iOu4S35E
いや、あんなもん楽でも何でもないだろ
ハンパなギザギザ刃つけられて刃潰されるとか面倒意外なにものでもない

刃潰れてきた時やの長期間使って歪んだ刃の修正で砥石必要になるし、
何より刃欠けても直せないのはアカン

今時水かければ即使える砥石なんていくらでもあるから時間的にも大差無いし
やっぱりバカな主婦向けアイデアグッズ、素人騙しのオモチャだよ
0467名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/20(木) 23:06:14.28ID:cIEaIr2y
刃物素人はシャープナーを長期間使って歪む頃には買い換えてるか歪んでも気にせず使うかどっちかなんだよなぁ
そもそもホムセンレベルの安い包丁しか買わないから買い換えにも抵抗がない、箱出しで使って切れ止んだら買い換えるという猛者までいる
茶碗の裏でタッチアップなんていう昔の知恵はそういう層の中から生まれたわけで

がってんはパンピー向けの番組だからそんなパンピー達に合わせた知恵を紹介してる
そしてそのパンピー向けの知恵が話題に上がり、その事についてあーだこーだ言ってる所にID:iOu4S35Eちゃんがマジレスかましてるわけだ
君の正論は間違ってないけど、参加する話題を間違えてる
0468名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/20(木) 23:42:46.78ID:iOu4S35E
流れ読めなくてすまんのう
あえて語る必要が無いような類の物の話題続いてるのが不自然というか意味分からんのや
「バカだなぁ」で済むだけの話じゃないんか?
0469名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/21(金) 00:36:57.09ID:g2THopfX
需要があるからあの手の商品がある以上、語る必要がないと断言するのは個人的な主義主張の押し付けでしかないよ
どうせ過疎ってる刃物板の過疎ってるスレなんだし、多少の寄り道じみたレスがついても困ることはあるまい?

「刃物は砥石でキチンと研ぎましょう、それが一番切れる刃がつくし包丁も長持ちします」
これは正論その通り、バカだなぁで済むと思うならバカだなぁと無視していればいいのさ

「砥石でキチンと研げるようになるには時間がかかるし慣れも必要、研汁で手やキッチンが汚れるのも嫌。手軽でとりあえず切れるようになる品物が欲しい」という要求を満たすための商品があり、その商品についての話をしていただけなんだもの
0470名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/21(金) 07:52:21.78ID:FRgN3IcO
>>466
シャープナーの研ぎはそれ程ハンパではない
粒度番手が#300位が標準で一般的な研ぎの感覚から見れば粗いだけ
刃先の波状ピッチが粗いだけに切れの滑らかさで多少劣るが切れに不足はない

刃のラインが保てないのは使い方次第、砥石で鶴首に研いでる奴の何と多いことか

ロールシャープナーも粒度は#150〜#600を選択できるし#1000ダイヤ
なんてのまである、両刃用、片刃用、兼用もある
刃欠けの修正は程度次第、砥石なら楽に出来るというものではない
シャープナーだって刃欠けの修正は可能

変な思い込みで電動砥石まで否定している奴がいるが
手研ぎで出荷している製品なんて極一部だろうに

素人が砥石で研ぐ最大の難関は刃先角を一定に保つこと
補助具もあるが万全ではない

シャープナーの利点は猿にでも直ぐにソコソコのきえ研ぎができ
切れを復活できること、今すぐ切れの復活をと望む素人に砥石は有害無益

馬鹿とシャープナーは使い様
0471名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/21(金) 08:03:09.37ID:cTBuzp/y
シャープナーも手軽にみえてコツはあるけどな。
うまくかけないと刃がかける。
力ずくでやってもだめ。かけすぎてもダメ。
弱いちからで通す事と通す回数なんかも感覚的なものがあったりする。
包丁との相性なんか柔材鋼で峰が薄い包丁
0473名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/22(土) 08:51:52.65ID:lk2E9k/I
サンドペーパーは砥石と同じ
素人初心者が刃角を定めて研ぐのが難しい

交差式、ロール式シャープナーの最大の利点は刃角を一定に保てること
次いで時間が掛らず軽便なこと
ロール式なら百点は取れないが合格点以上は取れる
飽き足らなくなったら電動研ぎ機にすれば良い#6000だってあるし高くはない

サンドペーパーの技を極めたいならそれはそれ
0474名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/22(土) 21:59:19.35ID:yllrT5y2
別に各自が何使って研ごうがいいじゃないか
最終的に切れればそれが正義
0475名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/23(日) 16:23:52.62ID:Ih4Po8Wu
>>458
ネタ?それともガチ?
取りあえず、458を読んだ初心者が信じない様に。
・100均砥石は100均刃物用。
100均包丁はhrc49-52ぐらい。ホムセンのお子様包丁より低硬度。
普通の包丁やナイフに使うと傷が付くだけ。現場のタッチアップで荒らしてその場しのぎなら有効。でもセラミックのタッチアップ棒を持って行く方が信頼度は高い。
・人造砥石の性能は番手じゃない。
極論、人造砥石は粘土に、研磨剤、を入れて焼いた物。
100均砥石は肝心な研磨剤が少ない。すなわち研磨力が弱い。その割りに直ぐに減る。結果として割高。

俺は100均一で包丁と砥石や食器等の台所用品を揃えて、坂口良子の娘みたいなおバカな金髪ギャルと同棲したい。
>>461
前に研ぎスレで、ダイヤモンド砥石の番手は変だって書き込みがあった。
1000番でも、感覚的にセラミックの5-600番くらいに感じると。
他にもダイヤモンド砥石の番手は表示より粗く感じるとの書き込みがよくある。
スエヒロだとダイヤロールの方が番手が高く感じる?
0476名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/23(日) 19:48:46.51ID:G6nSJ+FV
100均包丁でもセリア系のエコー金属製のものは結構硬い。
小出刃のホローグラインドを治すのは結構大変だったわ。
0478名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/24(月) 11:38:15.50ID:XMmuz6ae
>>477
GALAXYは柔らかい
エコー金属製は硬い
切れ味は砥次第
0479名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/24(月) 11:54:18.23ID:XMmuz6ae
バブル期の熱海の旅館なら、刺身100人前とか普通
切れ止まったら、次の包丁で、当時は白鋼か青鋼

今、最も刺身を引いているのは、スーパーの鮮魚売場
ステンレス柳刃が主力だが、筋切で引いている人もいる

昔から、最も包丁を使っているのは、水産食肉加工
近年は、魚も出刃は使わず、ステンレス牛刀が主力

鯛の兜割は、出刃より牛刀の方が簡単
粘りのある包丁で、技術があれば、刃欠けはしない
0480名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/28(金) 23:38:23.11ID:Po9tCObb
出刃は片刃だから、真っ直ぐに割るのは難しいよね。
ヘンケルの片歯の厚手包丁を持っているけど、かぼちゃを
割ろうにも、真っ直ぐ割れないから困る。
0481名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/29(土) 14:02:07.36ID:ncm+S81B
>>478
セリアもダイソーもその他の系列も含めて12品位の100均包丁の硬度を計ってみたら、メーカーや生産国は関係なく
大きさで硬度の傾向があった。
大きいのは低硬度。小さいのは比較的硬め。
メーカーや生産国は関係ないよ。

>小出刃のホローグラインドを治すのは結構大変だったわ。
何をしたいのか分からんが
熱処理済みの製品でグラインドを変えるなら、そりゃあ大変だろう。
丸って最低なんだから。

100均包丁は軟らかいって聞くと勘違いする香具師も出てくるだろうが
低硬度ったって、高炭素鋼を熱処理済したんだから、硬いか軟らかいかって言えば硬いよ。
熱処理前とは全然違う硬さ。
まともな包丁と比べて軟らかいって話。

100均包丁は刃物鋼をきちんと熱処理してある。hrc52位あるって聞くと勘違いする香具師も出てくるだろうが
包丁は4ー5千円でも普通hrc62-4位ある。この差はチャリとナナハンって具合。
0483名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/29(土) 14:09:06.59ID:QgzB7uDw
>>481
2ちゃんで「香具師」なんて言葉いまだに使う奴がいるなんてw

さすがに今の2ちゃんでは恥ずかしいからやめとけw
0484名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/30(日) 01:03:42.58ID:hW2hMUe0
HRC62以上の4〜5千ってなにがあるんだ?
素人が硬いとか騒いでる関虎徹でHRC61くらいだろ。
それ以上だと粉末ハイスか白、青本焼きになるんじゃないか?
研いでみりゃ数万の本焼きの硬さは異常だと思う。VGだのは可愛いレベル。
4〜5千で硬い刃が使われてる包丁って最強はなんだろう?
0486名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/30(日) 04:26:49.69ID:hW2hMUe0
>>484
あくまでHRCの硬度で最強なのをしりたいだけなんだけど4〜5千の中でな
HRC62以上なんて少なくとも1万の中以上だと思う。本焼きなら最低数万という世界。
0487名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/30(日) 05:19:16.54ID:/L6sOpxH
とりあえず鋼種ごとの硬度の目安でもあげておいてくれると包丁の名前もでてくるんじゃないの?
名前がでれば実際の硬さについてのコメントも付くよ

むかしはSK鋼の全鋼や利器材やらで3〜5千円ぐらいのがあちこちにあったけど、SK5やSK4だったろうから炭素量は1%以下だったのかな
0488名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/04/30(日) 14:49:59.26ID:hW2hMUe0
http://xn--5gq05j.net/2016/05/06/post-162/
焼入、焼戻によっても硬度が変わるから同じ鋼材でもメーカーによって異なると思うが
一般的な包丁の硬度なんてこんなもんかと?
0489名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/01(月) 13:09:08.68ID:+raegbRQ
5万10万もする職業用の高級品は知らんが
家庭用に売ってるような普及品は60前後だろ実際

ただでさえ薄くてコジったりできない三得包丁
ギリまで硬度上げて靭性下げても折れただの割れただのアホにクレーム入れられるだけで誰も得しないし
0490名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/01(月) 15:43:59.85ID:ou4c5XrC
こじらない人なら
https://www.amazon.co.jp/dp/B00601CABA
関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300
HRC60以上
刃が薄いから上手に砥げばよく切れる

見た目が安く切れるのなら、
藤次郎 A-1
https://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
どう見ても980円以上には見えない
切れるし粘りもある
0491名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/01(月) 22:51:59.59ID:nNvirzNZ
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
0492名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/04(木) 13:55:33.65ID:CT91baE2
>>481
>この差はチャリとナナハンって具合。

良い包丁持ってても使い手がクズだと意味が無いって言う良い例えだな

家庭で無駄に寿司屋が使う良い包丁なんて持ってても毎日錆だらけになるだけだし
0493名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/04(木) 15:52:37.53ID:bd2+B4vi
>>481
>大きいのは低硬度。小さいのは比較的硬め。
小さい方が熱容量は小さいので冷却速度が高くなり硬くなる
0494名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/05(金) 22:51:01.88ID:RirfzOJI
>>492
100均包丁と5千円包丁の比較で
家庭で無駄に寿司屋が使う良い包丁なんて持っもって
オマエの脳内の寿司屋は5千円包丁を使ってるのかw
>>493
詳しいね。
>>483
(≧∇≦)
>>484
すまん。5千円包丁でスーパー青があったからHRC62以上って書いた。
硬度は測ってない。でも一般論としてS青ならその辺のはずだろ?>>488のリンク先もそうだし。
それに61有れば52とはチャリとナナハンの差だろう。
0495名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/05(金) 23:44:13.00ID:ro9lt40a
>>494
>100均包丁と5千円包丁の比較で
>家庭で無駄に寿司屋が使う良い包丁なんて持っもって
>オマエの脳内の寿司屋は5千円包丁を使ってるのかw



このバカ マジで頭悪すぎて話にならないwwwwwww
そんな話誰もして無いのにwwwwwww
軽率でバカで仕事できないネトウヨのコジキだろこのバカwwww
回転寿司しか食えないコジキざまああwwwwwwwww
0496名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/06(土) 04:36:41.83ID:0M0rWkfB
プロが使う包丁が一概に高いものとは限らないし
鮨屋が5千円の包丁つかってる事もあるよ
研げば安いのでも使い物になるし高くても
ノーメンテじゃいずれ切れない包丁になることを一般人よりしってるから。

リーズナブルで使い物になる包丁いっぱいあるのに高級品をあえて使う人ばっか
じゃないんだ。
寿司職人じゃないから偉そうな事をいえないが
選ぶ道具として錆びる包丁って鮨屋には向いてると思わない
本焼きの高級品で酢飯に刃をいれるなんて考えただけで鳥肌が立つ。
ステンレス系のが寿司屋にはむいてると思う。
0497名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/06(土) 22:39:50.66ID:eHF46ne5
多分SK鋼を使っていると思われる菜葉包丁を愛用している。
種子島へ観光旅行した時にに購入した。一丁2000円也。
切れ味は上々、硬度は不明だが、多分HRC60もないと思う。
週一くらいに砥石で軽くタッチアップ程度に砥ぐだけで
切れ味は維持できている。
そうそう、この包丁は錆止めに、ニスか何かが塗ってあった。
これって、防錆としては一般的な処置なのかな?
0498名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/06(土) 22:55:04.98ID:7YOy+B1s
包丁で見たことは無いけど、屋外で使う前提で炭素鋼のカマとかナタとか園芸刃物とか
防錆目的でクリアの塗装してあるのはホームセンターの商品なんかでもよくあるパターン
0499名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/07(日) 21:47:58.01ID:Rh0zt8OI
>そんな話誰もして無いのにwwwwwww

481に492が噛み付いて、それで>494
オマエは目が悪いのか?頭が悪いのか?
それとも
誰でもいいから噛み付きたい性根が悪いのか?
>>496
今の時代、よっぽどの有名店じゃなければ
サラリーマン根性の調理人ばかりだからね。
店の備品の杉本でOK
逆に言えば、包丁は飯の種だからこそ本職はコスパを意識するってのもあるだろうね。
0500名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/07(日) 23:52:23.78ID:ueYyAQYo
ゼロ鍛冶ってやっぱ頭悪いんだな
グダグダ言ったり顔文字もキモヲタ丸出しだし
0501名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/10(水) 02:03:03.62ID:SQUDzZpj
>>497
酔心HPより

購入した包丁には・・・。  (3月期)

包丁に付いたビニールをご存知ですか?
 
 調理道具店などで購入された和包丁は、目に見えない程の
薄いビニールの膜で本体(刃)が覆われている事があります。 
これは刃付け職人さんから仕上がって着た時に付いているもので、
サビを防ぐ為です。 
本職で和包丁をご使用になられている調理師さん方は、大抵購入後
研いでから使用されると思いますが、やはり本体(刃以外)にはビニールが
残ってしまいます。これを取り除くにはシンナーなどでふき取るなどの方法で攻略できます。
しかしながら料理屋さんにシンナーがあると言う事は聞いた事がない・・・。
 購入後すぐお使いになられる際のテクとして!包丁の刃と刃を軽くこすり合わせるなどの
方法をお勧めします。(家庭などでご使用される時のテクです。)
 なおナイフシステムは、出荷の際に全ての和包丁をシンナー拭きしてビニールなどを完全に
除去しております。(これは酔心ブランドを購入頂いた時に堺刃物の素晴らしい切れ味を体感
して頂く為でメーカーとして当然の作業と心しています。)

*注意*
上記のビニールは包丁梱包用のビニールではなく、包丁本体に薄く塗られた物を指します。
0502497
垢版 |
2017/05/10(水) 20:06:09.48ID:Hn5mN1TT
>>501
へえ、そうなんだ。
やっぱりあのニスみたいな皮膜は防錆用の塗料だったわけね。
現在も、刃の所以外は塗装皮膜が残っていて、サビもでていないから、
自然と剥がれるまでそのままにしておきますわ。
0503名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/12(金) 21:49:52.67ID:z3unjhKY
今どき、鮨屋の主流は銀三
0504名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/15(月) 13:57:25.14ID:7AsUMM1m
昔ならいざ知らず、今はステンレス刃物材で良いものが色々ある
ステンレスではトマトの薄切りが出来ないなんて、最早神話都市伝説の類
ミクロトームの刃だってステンレスだというのに
ステンレスは改良され続けているけれど、炭素鋼の錆びるのは改善不可能
炭素鋼なんて見ている目の前で錆が浮いてくるような代物だからね
金気を嫌う食材が色々あって、包丁使えなほどのものさえあると言うのに
水場で使う包丁に何が悲しくて炭素鋼なんか使いたがるのか理解できない
0506名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/20(火) 22:25:38.40ID:ti6m0S+p
鍛造炭素綱のカスタムナイフ使ってる
ほどよく錆びて味が出るのが楽しみ
0507名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/21(水) 00:22:40.28ID:Wc5iTLv6
炭素鋼は簡単にエイジングが出てくるから好きだ。
世の中には高性能の鋼材で作ったナイフがあるけど、自分の使用範囲では、
そこまでの性能を必要としないから、440Cや炭素鋼のナイフで十分。
ステンレスは70年代の110をアメリカから入手して使っている。
これは綺麗に砥ぎ減りしてカッコイイ雰囲気のあるナイフになっている。
鍛造炭素鋼は2000年前後期のMade in USA Marble'sナイフを何本か持っている。
これもコストパフォーマンスが非常に高いナイフ。この時期のMarble'sナイフを
プロデュースしていた人は、後のBark Riverを立ち上げた人でもある。
でも最近は、この手のMarble'sナイフが価格上昇をきたして残念。
0508名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/24(土) 10:27:33.81ID:2oKQAWap
>>504
ステンレスでできた日本刀なんか欲しいか?

そういうことさ
0509名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/24(土) 13:02:51.82ID:LNLTm6hi
刀がまだ武器として使われてた時代にステンレスがあれば普及してたと思うぞ
現代における日本刀は性能どうこうより伝統工芸の美術品としての側面が強すぎてなんとも
0511名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:41:38.86ID:L6zNkEUn
>>509
フリントロックラッパピストルだって同等の扱いだ

フライパンだってステンレスがイイとか言いだすんだろ
0513名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/24(土) 21:03:11.90ID:L6zNkEUn
バカじゃないのw
ステンレスの日本刀なんてポキポキ折れるじゃんw
0515名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/24(土) 22:30:28.71ID:LNLTm6hi
そもそも「ステンレス」なんて一括りにしてる時点でお察しだと思ったが、案の定アレな子だったでござる
0516名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/25(日) 01:53:06.88ID:Cc79U+kp
>>509

貧乏旗本が、ステン本焼き鏡面の刀を差して歩くのか。
ああ、そうしたらもう鋼の刀は褒章以外使い道ねえよw
0517名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/25(日) 12:28:35.96ID:ywTXYI6o
ステンレスの日本刀じゃ、専属の鍛冶屋を連れて歩いてた戦国武将も困っただろうな

このスレ常連の>>509がいかに無知なのかよく分かるスレッドでなかなか有意義である
0519名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/25(日) 18:30:40.09ID:68YtN6RJ
>>511
>フライパンだってステンレスがイイとか言いだすんだろ
錆びないからね、ただし直火ではクラッド限定、直火の鍋系に無垢ステンレスは×、使い物にならない
IHで使うなら○

>>513
ステンレスと言っても色々あるからね
ポキポキ折れるよりはグンニャリ系が多いだろ
0520名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/29(木) 21:27:07.47ID:JZEY3uIl
日本刀は、折れないことを最も重要視している。
0521名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/29(木) 22:56:06.09ID:DSLNOw0S
日本の戦国時代の逸話で
日中、戦った兵士どもの曲がった刀を
武将に付いてまわってる専属の鍛冶屋が朝まで修理や研ぎをしてたわけだが
わずかにくの字に曲がってしまった日本刀を後回しにして他の刀の方の作業をしていたら
なんと、完全とは行かないまでもほぼ元の形に勝手に一晩の間に治ってたと言う話を
小学生の頃に本で読んだことがある
作った鍛冶屋の製造法と鍛え方によるものなのか凄い話だと思い、何十年も忘れられずに居る
0524名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/30(金) 14:06:53.54ID:krutBxOq
↑ にわかなバカだと自爆するアホ2匹

http://www.tokka.biz/pages/curve.html

日本刀は折れず曲がらず?

研磨で刀を預かった某研師。
「刀身中央部が曲がっていたのでそれを直し、翌日見ると直したはずがまた曲がっている!」

研磨で刀を預かった某研師。
「物打ち辺りが左に曲がっていたので直したら、はばき近くが右に曲がった。
今度は、はばき近くを直したら、また物打ちが曲がった!」

試し切りが趣味の故某氏。
「刃筋が通らず、うっかり曲げてしまった刀が翌日見ると真っ直ぐに直っていた...」

信じられないような本当の話です。

&#8195;日本刀には昔からこの手にまつわる話は多く、不可解と思えるこのような出来事ですが理由はありそうです。
&#8195;日本刀のあの形は、絶妙なバランスを元に
(刃側、棟側、鎬側とピンと張りつめた 状態がここで言うバランス)成り立っていますが、
それが外的に強い衝撃を受けると、上記のような現象がおきます。
&#8195;これを私どもの言葉で「腰が抜けた」と言い、その極端な例なのです。
一度曲がった刀は「曲がり癖」がついて弱くなるというのも、
元々のバランスが崩れてしまったためと思われます。
曲がった刀が直るというのは、逆に腰が抜けておらずに自己復元されたものと考えられます。
元に戻ろうとする力が強かったのでしょうが、日本刀の奥深さに感服しますね。
0527名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/30(金) 20:08:31.40ID:8X8bTaCG
>>525
オマエはもう40年くらい経験積んでから書き込め無知無能の小僧丸出しだわお前w
0528名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/06/30(金) 20:14:01.23ID:B+zQpJlH
40年経ったらお爺ちゃん勘違いしたまま死んじゃうですやん
目を覚まして豊かな老後を送ろうよ
0529名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/07/31(月) 02:32:37.78ID:9NUDKUwR
早速発狂してた妄想くんが勝手に旧スレ削除してワッチョイ付西洋カミソリスレ立てててわらた
妄想くんがワッチョイ付スレ立てたは良いが妄想君自身がカミソリロクにもってねーからレスがほとんど付かないっていう悪循環
ワッチョイスレ立てた張本人である妄想君どうすんだ???????
以前も勝手に発狂した妄想君がワッチョイスレ連発してことごとくレス付かずに落ちてたが懲りずにまた同じパターンっていう
カミソリもロクに持たず知識もないのが先頭切ってわけのわからんことすれば悲惨になること一向に学習できねーんだよなァ
0530名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:04:36.22ID:OcTpUQkc
毎日使っている4枚刃の髭剃りは、使った後お湯で洗ってほっておいても
一向に錆びない。これってステンレス製だよね。
ステンレスでも、刃の形や厚みを工夫して、きちんと熱処理をすれば、
立派な包丁はできるんじゃない?
切れ味が維持できるかできないかは分からないけど。
0531名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/08/06(日) 00:42:59.19ID:v2FYGIzm
野菜の表面には微細な鉱物が残ってるかもしれないし
なにより包丁はマナ板に当てるからな
0533名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:23:39.35ID:lWXWtJKa
>>530
カミソリ用のステンレス鋼を使えば、錆び難く切れ味の良い包丁は作れるんだけど、
単純にお値段が高くなるんでしょ。
鋼材で質量あたりの値段が一番高いのはカミソリ用のステンレス鋼、
って昔どっかで聞いたぐらいだし。
0534ものずき
垢版 |
2017/08/08(火) 22:33:05.41ID:1hLtsYdp
替え刃剃刀用ステンレス鋼は作ってる量が多いから
値段はそれほど高くないのかも。
組織細かくていいんだけど、どうしても硬さが低めになるから
包丁に使ってもその良さ分かる人は少ないかもしれない。
実際CRMO7が剃刀用の転用だけど、あれ使ったナイフのよさ分かる人って
意外と少ないんだよな・・・
0535名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/08/20(日) 22:17:23.51ID:D01Lwhmq
 ひょとしたらわざと硬度を下げて、適当な時間で刃が摩耗するように
焼き入れしているのかも。
0536名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/08/21(月) 03:50:31.64ID:/vk8Gs25
おまえら
船舶停泊用のステンチェーンでナイフ造った事も無いのかw
ハーレーの社外シャフトボルトでも作ったことあるぞw
0539名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/09/29(金) 01:48:57.80ID:O0h3BK2M
David Boye Basic を受かっている人はいますか?
感想を聞きたい。
0540名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/01(日) 08:29:11.76ID:lbnSKYex
>>539
昔買ったやつだから今のコバルト鋼ではないけど
何を聞きたいの?
それ程使用もしてないけど、厚みが有る(元で6mm以上)から
使い道は限定される、刃付けやガードを削り取ったりと結構砥い
たけど、デンドライトは砥具合や切れ味は440系と特別違いはないね。
主な違いは今は4インチで$360もするんだね、たしか$100も
しなかった。
0541名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/02(月) 01:20:06.02ID:CumDpxut
中途半端な質問に対して、早速のご返事をありがとうございます。
こんなに早く返事が頂けるとは思ってもみませんでした。
私が知りたかったのは、
1)コバルト鋼の切れ味持続は本当なのか?
2)もそうなら、砥ぎが困難ではないのか?
3)ブレードのグラインドはホロー、コンベックス、フラット何れなのか?
4)長時間使っていて、ハンドルを握っている手が痛くならないか?
とういう事でした。
ご返事頂けたら幸いと思いますがどうかよろしくお願いします。
0542名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/02(月) 01:30:53.53ID:NpvgQBF+
>>538みたいな 吊るしで売ってるナイフ買って喜んでるバカガキって 生きてる意味あるの?w
0543名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/02(月) 09:00:16.26ID:U4bV3XHI
アニヲタがナイフを選ぶ基準が気持ち悪いことについては納得
0544名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/02(月) 15:17:38.33ID:jhzyEFij
>>541下記質問の答え
@A 前述の様にコバルト鋼は所持していません。
    鋼材自体コバルト鋼やオールドモデルは
    440系?にdendriticプロセスして有るだけ
    だと思いますが、切れ味.刃持ちは特別違いは感じません。 
B   刃付けはコンベックスです(フラット気味に砥直し)。
C   古いモデルはハンドルにパラコードが巻かれて
     ませんので握り具合はあまり良くありませんね。 
     https://imgur.com/a/EJ1d1
0545名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/03(火) 00:38:08.90ID:HK05JQso
切れ味の耐久性に抜きん出ているというわけではなさそうですね。
あの小型の出刃包丁のデザインは結構汎用性に富むと思っていたのですが、
400ドル近くも払って購入する価値につてはやや疑問がありそうです。
こちらのお願いに、丁寧に返事をしてくださり、どうもありがとうございました。
0546名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/03(火) 08:14:37.67ID:d6ETkOe/
コバルト鋼ではなくコバルト合金製だよ。
見て判る通り、握り難いし、刃も厚く使い道が限られる。
コバルト合金(ステライトとかタロナイト)に共通する傾向として、刃持ちは馬鹿みたいに良いけど、研ぎ上げても鋼みたいな切れ味にはならない。
ちょっと切れ味落ちたかなって状態が続く。
耐磨耗性が高いので研ぐのは大変なのでダイアモンド砥石を推奨。
0547名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/18(水) 13:00:46.92ID:2fbt0Qqn
CPM S35Vとか90V、110Vってどんな感じなの?
切れるけど研ぎにくいの?
0548名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:13:11.48ID:tldhJEcy
切れ味はブレードの形やバランス、重さによるもの。
切れ味の持続は鋼材や熱処理によるもの。
CPM S35VとかS90V、S110Vのブレードは、高いHRCに処理してあるなら
その分砥ぎにくく、切削性の高い砥石が必要になる。
刃角を変更するなら、ランスキーのような刃角を一定に保つ道具が必要。
0550名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:11:33.26ID:tldhJEcy
いい鋼材だと思うよ。自分の使用目的に合っていれば。
個人的な経験からすると、最新の鋼材で作ったナイフを砥ぐには、
砥石や道具にそれなりの投資が必要だということ。
自分も昔はそう言った特殊鋼材でHRCの高いナイフが好きだったけど、
今は440系と炭素鋼のナイフに落ち着いている。
自分の使用目的にはそれで十分だから。
0552名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/24(火) 19:10:38.16ID:ZMAQnzWc
CPM 154CMのBUCK110を購入してしまった。
自分の使い道なら420HCで十分だったのに。
154CMの110で、ドロップポイントは珍しくないんだけど、
そいつはクリップポイントだったんだよ。
だからつい購入してしまった。
砥ぎはどうしよう?
0553名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/29(日) 00:16:26.67ID:sYPrmdcr
炭素鋼とステンレスはどこまで砥いだら差が出るのかな?
0554名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/10/30(月) 23:52:36.69ID:Enam41D8
合金の結晶構造が刃先に出てくる位砥げば差が解るかもね。
ステンレスは炭素鋼と比較するとどうしても大きな結晶構造が
できるそうだし。
0555名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/01/17(水) 11:21:24.11ID:wZmE+lSx
ハイス鋼はステンレスでも炭素鋼でもないということでいいのか…
煮沸消毒しても問題無しかな?
0556名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/01/20(土) 23:14:20.61ID:X94fMKtT
実用用途なら安い鋼材でも十分ですよね。
高級鋼材はコレクション用途かな。
0557名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:37:04.13ID:FtibtLkM
>>555
ハイスは煮沸(100℃)程度で組織の変化はしない(高い摩擦熱下での使用が前提)が、錆びへのケアは必要
耐蝕性:炭素鋼>ハイス鋼>ステンレス鋼

ところで、合金鋼(含ステンレス)は《粉末鋼》という技術革新を経たが、炭素鋼の次なる技術革新はあるだろうか?
0558名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/04/04(水) 22:45:15.80ID:jA9mvVDh
>>557
何言ってんだwwww
そのステンレスへの進化途上に炭素鋼があるんだろww
あるいは、炭素鋼はジョブチェンジして各種ステンレス鋼になったと言える。
炭素が入ってないステンレスって、H-1だっけか?
0559名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/04/05(木) 09:40:20.06ID:YqEy5LUO
>>558
そんな事は解ってるwwww
「鉄と炭素だけの組み合せ」に更なる進化があるのかって話だよ

それこそH-1並みの耐蝕性とかね(炭素鋼から炭素を抜いたら「鋼」を名乗れないかも知れんがww)
0560名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/04/05(木) 15:26:43.56ID:jPYAXSxt
>>559
>「鉄と炭素だけの組み合せ」に更なる進化があるのかって話だよ

無いとしか言い様が無い。
0562名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/04/06(金) 22:21:07.32ID:ugS4Q1uL
>>561
有り体に言えば「粉末化の必然性が無い」って事だ
炭化物は鍛造によって微細化するし、偏析する添加物がそもそも存在しないから
0563名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/04/07(土) 00:15:55.80ID:oeQ1VkL5
クォーターマスターのナイフに使用されているCTS BD4P、製造元の説明を鵜呑みにするなら
440C並みの耐腐食性を付加した炭素鋼とあるけど、表面コーティング以外で
炭素鋼にステンレスと同等の耐食性を持たせるってどういう理屈なんだろう?
それなりにハイエンド指向のメーカーだけに100%フカシとも思えないしカラクリが知りたい。
0564名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/04/07(土) 09:43:05.06ID:+PdwKlk2
>>562
換言すれば、ちょいと鍛造すれば十分ということかな
工具鋼の商売としては、いろいろ添加してそれでいてデメリットを削減した高付加価値の品種を用意する方向性になるんだろうな
0568名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/04/27(金) 07:56:55.79ID:oQc/4x3H
>>440C並みの耐腐食性を付加した炭素鋼とあるけど

つまり耐腐食性は、数多あるステンレス刃物鋼並みということじゃ。
0570名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/05/04(金) 07:19:26.95ID:nc2WLHWS
>>440C並みの耐腐食性を付加した炭素鋼とあるけど
>>「Crを14%添加」って、既に炭素鋼じゃねぇやん

ステンレス鋼包丁を、この様な説明で売ろうとするメーカー
なんて相手にするなよ。
0571名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:42:22.17ID:EfPXx2rF
短時間で研げる炭素鋼。
研ぐのに時間がかかるステンレス鋼。
どっちも研ぐの楽しい。
切れ味も互角。しなるかしならないかで使い分けが変わるだけ。
0576名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/17(日) 07:40:01.01ID:eNzZ7vtf
>>ステンレスでも手打ちしたら面白そうな素材って結構ある。
>>こと、普段から研いでいて「これで鍛造だったらどんなに切れたことだろう」
>>って思った素材は結構ある。
>>素材としては、AUS8、AUS10、440C、Kai-Gold、VG-10、ハイス鋼全般などである。
>>ZDP189もやろうと思えば出来るそうだが、現在日本でZDP-189を手打ち出来る鍛冶屋は、
>>たった2軒しか無いそうだ。
0579名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/18(月) 23:14:38.66ID:Mc5d+iDH
>>576
ホラ吹きのブログからコピペするな
寂しがりの構ってちゃんだからスレに粘着しにくるぞ
0580名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/06/21(木) 07:55:38.22ID:/pXm8ZC1
↑ お勧めの鋼材から誰かが特定出来るな。
  昔はVG10なんて毛無してたのに。
0584名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/09/30(日) 12:02:27.53ID:k3aj4Dh1
メーカでブラックコーティングされてたブレードを研ぐとコーティングが
落ちるけど、ブレード全体をヤスリ掛けしてから全体を黒錆にすれば良いのかな?
0585名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/09/30(日) 17:38:40.30ID:SpHJ30vk
ステンレスのブラックコートは塗装じゃないのか?「コート」って言ってる限りは染めでは無いはず。
鉄は「ブルーイング」が黒錆びで覆う事でその場合は鉄かアルミ。
チタンとかの染めは特殊な技術か設備がいるはず。
ステンレスは綺麗に染まらないのでほとんどが塗装。
0587名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:04:46.84ID:ar1x/RfV
ランドールは01スチールだよな
研ぎやすくて大好き
かっこよく錆びさせたいが、ついつい磨いちゃうんでいつまでもピカピカだよ
0588名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/10/20(土) 01:18:02.98ID:8d/PH1Z3
炭素鋼はどうやったら渋く黒錆が付くんだ?
赤津さんのアラスカンスキナーみたいにしたい
0592名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/10/21(日) 21:51:08.32ID:J0420mOg
調理は、炭素鋼が一番いいな。吸いつくような切れ味というか。手入れは必要だけど。
0594名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/10/25(木) 23:14:10.33ID:i9kVJUkZ
俺がナイフに興味を持ったのは親父からもらった肥後の守
ナイフ→アウトドア→キャンプ→狩猟とステップアップ
いろいろ使ったけど、今は炭素鋼だな
研ぎやすさがいちばんよ
0596名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/10/28(日) 09:51:39.26ID:VG/tyIPg
>>589
これ渋いね
まさに使い込まれた道具って感じ
実家の出刃包丁もこんな感じで、全体的に灰色がかってる
表面の仕上げが違うのか
0598名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/14(水) 07:59:04.81ID:B9r6Gwue
>>591

この様な刃の形も売っているでしょ。
0600名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:54:02.41ID:bmfWV3yp
笹刃型じゃね
0603名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/08/20(火) 10:12:19.33ID:+atM3RcL
黒色と黒錆は違うだろ。
0604名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/10/29(火) 08:19:11.72ID:MHCAortp
おや、おはようさん。おろかものども。
0605名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/10/30(水) 05:49:32.79ID:ahIZ18+R
無理が通れば道理が引っ込み
座薬が通ればいぼぢが引っ込む

ブッー::)*(::=3
0606名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/10/30(水) 06:19:01.35ID:D8st6ypp
2か月振りに愚か者が飛び込んできた。
0607名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/11/13(水) 16:37:07.62ID:C8xHXpN+
440と刻印のあるもの2本とマイクロテックのパチっぽい鋼種不明のものを塩水に24時間漬けてみたところ、
どれも表面に点錆ができ3本ともサンドペーパーで錆を落とせ、
マイクロテックのパチっぽいやつのみ刃先の一部が刃こぼれしたようにボロボロになった。
これは粗悪鋼材だから孔食により刃先がダメになったのであり、
440は特性上必然的にそうならなかったと考えていいのかな?
0608名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/11/16(土) 07:45:51.64ID:lOY8we3U
おんなじ電解液に漬けた場合イオン化傾向の高低に従って電池化するため、必ず1本は腐食するのでは
0609名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2019/11/17(日) 23:04:15.39ID:5/qSdgYK
>>608
なんと、無知なためそのような事は夢にも思いませんでした。
ありがとうございます。
0611名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:11:34.88ID:LVTbIFVA
ちなみに電解液の成分調製すると一本だけでも部分電池化して一箇所だけ腐食させることできるよ
0612名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/23(月) 13:42:35.89ID:sW6AEufP
大工道具とかの木工刃物だとステンレス製の高級品ってほとんどないのだが
包丁スレの連中は炭素鋼の切れ味は最初の一発だけだとかマナ板にあてたらお終いだとかいう
0613名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/24(火) 18:39:10.53ID:Qx/KLPTy
大工道具は水と無縁だから鋼鉄でも錆びない、切れ味第一
包丁は真水塩水酢水と耐食テストみたいな環境で使う
目の前でドンドン錆が進行するステンレス・セラミックの不銹材
0614名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/25(水) 10:42:23.47ID:agswXLXE
大工道具は水と無縁だから鋼鉄でも錆びないという理想論
現実を直視しようよ
0615名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/25(水) 11:02:55.38ID:Z1E5m5y5
鋼鉄ww

>>612
青1や青スより8AやVG10のほうがよほど永切れするとかっていわれてるね…

でも包丁は使用時間や作業量にたいして研がれる頻度が少ないし
刺身包丁以外はそれほどたいした切れ味じゃない状態で使われている時間が長そうだから
必用なときに必用な切れ味が出るようにこまめに研ぎなおすか
いくつもスペアを用意して取り替えたり使い分けたりしながら使う鑿や鉋とは比較しづらい
0616名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/26(木) 18:13:18.28ID:8ebWCD4z
何でもステンレスにするんじゃなくて大工道具なんて手入れしてナンボだから油さしたり研いだりして使うんでしょ。道具錆びさすのは使い手の怠慢だぜ。
0619名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:29:09.66ID:FMpBaGJ5
> 929 名前なし [sage] 2020/03/31(火) 19:51:56.41 ID:czVHYQkT [2/2]
>
> >>922
> ステンレスだとHRC57くらいで鋼のHRC 60と同じ長切れになるから硬さあんまり必要ないんだよ
> クロームを添加したおかげで粘るので
0620名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/04/13(月) 23:28:22.10ID:26HLRnVR
なんだ久しぶりに来てみればステンレスが完勝したのか
炭素鋼買うやつはアホだな
0621名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/05/24(日) 15:31:09.21ID:E+5k6NQK
とりあえずVG10と青紙スーパーのナイフを買ってみた
どうやって勝負させようか…
0624名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:12:09.94ID:bz3qGo6C
1095の評価をお願い致します。
S30Vや154CMなどのステンレスしか使った事がなく、錆やすさからいささか二の足を踏んでいます。
野外でハードに使うかたの使用感なども教えて頂ければ嬉しいです。
0629名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:20:07.38ID:3RE26+gG
むしろその2つとの比較なら、とても研ぎやすくて扱いやすい
特に154よりも欠けづらい
それに安いw

普通に使って手入れする分には錆は気にするほどのことでも
もちろん使う環境にもよるけど
気になるんだったらリップクリームとか鼻のアブラでも塗っとけ
0633名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:40:31.79ID:YNJOpEoz
>>624
1095自体は持っていないからわからないが成分的にはSK4(SK95)や黄紙鋸材とほぼ同等で
オピネルのカーボンスチール(XC90)や
一般的な刃物用高炭素鋼として安価な鉈や包丁、木工刃物などの利器材の刃金SK5(SK85)より少し炭素が多いだけなのでは?

白ニやSK3(SK105)よりは切れ止むのが早く
薄い刃つけで乱暴に使えば刃コボレすることもありそうってかんじで
料理やら濡れっぱなしにする使い方なら錆びるんじゃないのかな

生木を打ったり薪を割ったり材木を削ったりぐらいならそんなに錆びないだろうし
帰る前か帰宅してから防錆油を塗って拭きあげておけば平気でしょ

購入を検討しているナイフのタイプ、モデル名と想定しているハードな使い方をもっと具体的に書くか
ナイフのブランドのスレかブックラや鉈の専スレで質問するほうがいいとおもうよ
0636名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:13:39.71ID:bz3qGo6C
皆様、ご親切にありがとうございます。
買いたいモデルはまだ決まっていないのですが、ケーバーかトップスを悩んでいます。

研ぎやすいとの評価はよく見かけるので一安心なのですが、それの代償として切れ止むのがあまりに早いとイヤだなーとも思っていました。

せっかくなので炭素鋼デビューとして買って見たいと思います。
0640名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/13(木) 02:51:34.31ID:1nMy/0T7
イメージだが鋼よりステンレスの方が清潔感はある。
0641名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/13(木) 05:25:13.78ID:HwH4+loK
>>640
そりゃあstain(汚れ)less(少ない)だからね
0642名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/13(木) 12:33:17.90ID:17oBUbtS
ELMAXどうかなあ?
ステンレス材にしては良さそうなんだけど
0643名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/08/13(木) 20:39:26.84ID:jrmsOE9C
>>636
炭素鋼デビューはコンパニオンHDだろ、JK。

>>642
10年後、20年後に定着してるかどうかだろうな。
440Cなんて、バブルの頃は持て囃されててそれが標準みたいな感じだったけど、今は見る影もない。
0644名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/09/19(土) 01:11:05.17ID:eMHlX3pV
>>642
ELMAXは耐食性と研ぎ易さ以外はS35VNを上回っているそうだし良いと思う
0646名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:06:03.37ID:BrNyi1LT
>>645
カーボンスチール1055(AISI-1055)のことなら
日本の規格だとSC鋼のS55C(SC55)で「機械構造用炭素鋼」に分類されている

SK鋼といわれる「炭素工具鋼」の最下位がSK65(SK7)で
それよりも炭素量が低いのがSC鋼(SC55, SC45)

ハンドツール用としてはペンチやニッパー、ハンマー、ハトメ抜きのポンチなどの鋼材だね
しっかり研いでも刃が薄ければすぐに切れやむ
0647名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/09/28(月) 00:49:26.58ID:xagg8SIf
>>645
1055のマチェット使ってるが切れるよ
マチェットで包丁並みに
最初かなりキンキンに刃付けしたけどマチェットとしては使いにくくてなました
マチェットにするくらいなので硬度は期待してはいけない
0648名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/09/28(月) 05:01:56.28ID:tGQ64tgf
レスありがとう
COLD STEEL GI TANTO (1055炭素鋼)で、家の草刈りや近くの竹藪から生えてくる竹の切断と
鉛筆削りを同時にやろうとしたのにやはり無理があったかもしれない
0650名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/09/28(月) 18:24:36.88ID:Ia867M5j
GIタントーいいよね。
安いから荒っぽく使うのも躊躇しない。
熊用に腰に下げてる。

竹や潅木は角なたや立ち鎌使うけどね。
0651名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/09/30(水) 06:24:23.17ID:7HQ6kl27
1本でもたんととは此れ如何に。
0653名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:26:38.14ID:Rrc8o+fo
炭素鋼って手間暇かける情熱がある間はいいんだけど、浮気して色々手を出すといつの間にか錆びて面倒くさくなる。
その点、ステンレスはいつでも綺麗だけど魅力が足りない。
いつかモノにしたい良妻賢母の粉末鋼ちゃん(*´-`)
0655名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/10/12(月) 13:24:23.21ID:lYr3YVfR
粉末ハイス鋼ってそんなにいいのか…
コバルトスペシャルとどっちがいいのかなぁ
0656名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/12/20(日) 16:25:54.47ID:QSa5qIg+
>>653
青紙の2万近くの包丁はすぐ錆びるな
でもメチャクチャな切れ味 目から鱗が落ちたな
0657名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2020/12/20(日) 19:13:20.65ID:GG9GoYWp
今の自分の研ぎの技術が
どのあたりの包丁まで通用するのか
試してみたい気持ちもあるなぁ
10000CLあたり買ってみようかな
0658名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:39:28.74ID:aAQch36u
D2とか14C28Nはいかがですか
このたり値段的にキャンプ用に狙ってるのですが。
0659名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:26:51.40ID:fc2xmmJ0
D2はセミステンレス
14C28Nはステンレス
0660名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:28:45.24ID:c7oQE++b
D2の鋼種はダイス鋼のままでいいと思うの
14C28Nは窒化鋼の方がわかり易いと思う
0661名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:33:04.66ID:aAQch36u
回答はありがたいのですがD"と14C28Nの使用での特性はいかが
0664名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/29(金) 03:01:54.03ID:U/cTCHlq
高級ステンレスと炭素鋼が良くわからなくて
ナイフ屋に聞いたら
高級ステンレスはベンツ Gクラスで
炭素鋼はジムニーだなwwwって
ああ〜
俺、ジムニーでいいやってww
0665名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/29(金) 07:28:58.03ID:5ItC+ykm
ベンツGクラスは錆びない様にステンレス使用しているんだな
道理で高価な訳だ。
0666名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:08:21.06ID:CR6mCDVl
ステンレス=日本車
炭素鋼=イタリア車(フェラーリ、ランボルギーニ、マセラティ、アルファ ロメオetc)
世界で売れてるのは壊れにくい日本車だが、扱いに気を使うイタリア車のファンも多い。
結局個人の好みの問題。
0668名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/01/30(土) 18:53:32.27ID:nE16U+af
>>662
ありがとうございます参考にします661
0669名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/02/03(水) 00:26:12.01ID:iXMXEsAA
>>643
www
今やゴミの代表だもんな。
今はAUS8が平均かな
0670名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/02/03(水) 20:34:27.82ID:i/cDEDTd
俺に相談してください 09019692145
0672名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:19:10.98ID:DfLsnktl
いまや時代はSLD-MAGICだろう?
0673名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/06/05(土) 09:54:12.44ID:jgwRdsP+
中華刃物は炭素鋼、ステン問わず質が悪い
一瞬の切れ味はあっても全然長続きしないし
ほんと安かろう悪かろう
0675名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/06/07(月) 02:13:38.18ID:EyEdDtIj
有名な包丁屋で聞いたには切れ味では白一水本焼が一番、白二だったか青一水本焼が2番らしい。
それ以外は水本焼でも粉末鋼と同等か劣るそう。
0677名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:01:07.53ID:ysDcFArt
炭素鋼より粉末鋼の方が素性が細かいので研ぎやすさを無視すれば粉末鋼の方がよく切れる刃物に仕上がるそう
八田がそう言ってた。
0679名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/09/12(日) 21:39:17.02ID:PAvnTbvB
>>677
製鋼メーカーが見せてる組成が細かくてきれいなミクロ画像は生材

炭素2%ちかい粉末鋼やMo-V-Wが多い粉末鋼は
高めの温度で複数回焼き戻しかけるから
けっきょく炭化物もりもり状態になる
0680名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/09/18(土) 14:41:36.86ID:1IVy6yyn
>>679
八田の言うことだから、当然超サブゼロ処理した鋼材です。
超サブゼロ処理しなければあなたの言うような結果になるでしょうね
0684名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/11/16(火) 08:32:32.91ID:h9m3qgzb
柿は今が旬だからね
満遍なく黒くなればいいんだけど酷いムラになるから嫌い
見た目は悪いけど使い込んで黒くしようかな、とも思う
0685名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/11/16(火) 08:40:35.81
どんだけ柿食う気だよw
知り合いの人が言ってたけど
柿は身体冷やすから良くないって
差し入れ拒んでたわ
その人そのすぐ後に死んじゃったけど
0687名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:01:37.12ID:wfIVjZox
>>684
タンニンで黒錆作れば錆びにくいっていうけど
普通にピカールで磨いた方が錆に強いし綺麗
0688名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/11/19(金) 10:59:25.58ID:aqbtsRo8
やっぱり炭素鋼って手間かかるなぁ
まあ、多少の錆や汚れを気にしなきゃイイだけなんだが
他の鉄製道具みたいに割りきれないんだよねぇ
0689名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/01(水) 17:58:27.24ID:SlTD4fzT
手入れを怠らないって発想にはならんのか
0690名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/02(木) 16:01:12.79ID:D8gzt9+h
>中華刃物は炭素鋼、ステン問わず質が悪い

エンドユーザーが分かるのは、鋼材の膝じゃなくて、熱処理込みの性能だよ
0691名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/04(土) 14:54:22.52ID:Howjd1Cx
炭素鋼とステンのくくりだけでどうこう言えな
それぞれに鋼材の種類多い
0692名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/04(土) 15:44:03.35ID:23HQSZU1
>>677
と言うことは現在、一番切れる刃物鋼は超サブゼロ処理をしたZDPってことかな?
耐衝撃性を無視すればまた変わってくるんだろうけど。
0693名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:43:43.30ID:SEAd4O+f
692
えっ?耐衝撃性を無視するからZDPなんだろ?

>有名な包丁屋で聞いたには切れ味では白一水本

その包丁家は粉末鋼を扱ってないの?
えー、切れ味っていうのは測定できないから、まぁ官能評価になる。
広角と、切れ味測定器はある、とリンクを貼る馬鹿がいるけど、その機械は切れ味を測定するもんじゃない。データを見ればわかるだろう、普通。馬鹿ってほんとにバカ笑

件の包丁家はかかりが良くて硬いものが押し込んでいく感覚が好きなんだろう。研ぎおろしをして一皮むけた状態で客に渡すから即本当の切れ味がわかるのかな
0694名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:36:29.57ID:f/Uy7iQa
>>693
いろいろなところで切れ味測定器を出してるけどな。
まあ、そうしないと製品の開発時に客観的な評価もできないし。
0695名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:35:38.91ID:SZ2fknsw
「切れ味」があの測定器で出る数字なのかはいつも疑問
かぼちゃ切るのも柔らかい刺身切るのも同じ指標で良いのか?
0696名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/08(水) 21:46:48.12
カミソリの切れ味とナタの切れ味
両立しないと言われていたこの2つを
高次元で両立した事例は存在するね
0697名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/18(土) 13:30:59.63ID:O7kZq/Xq
>>664
 ナイフ屋に鋼材聞いたら車のたとえ話で返したのはあんたが舐められたのか
そのナイフ屋のくせにビッシィと明確に違いを言えない程度のおっさんなら
そんな奴が行ったことを頼ってはダメ
0699名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/28(火) 06:50:10.21ID:tQykcI14
予言通り笑
> まあ、そうしないと製品の開発時に客観的な評価もできないし。

その機械は切れ味を測定するもんじゃない。データを見ればわかるだろう、普通。馬鹿ってほんとにバカ笑
いやほんとさーデータ見ろよ。
695
賢い。そうだよなぁ、疑問だよな。

高級ステンレスと炭素鋼が良くわからなくて
ナイフ屋に聞いたら
切れ味の違いは私にもわかりませんと言われた。
ただ
最終的にはサヴるサビない笑
粉末鋼の場合には極端な性格にすれば分かる場合もある。
例えばバナジウムたっぷりで、バナジウムの結晶でカリカリ切る設計なら砥げばカリカリするからわかる。
0700名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/29(水) 20:58:16.12ID:c/8DsyGx
> ナイフ鋼材のクロモセブンの成分って何だろう
> https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1634964066/
という単発質問スレが立っていたがこちらに

クロモ7とおぼしき開発鋼種 (0.6C-13Cr-1Mo)
特開平6-145907: C 0.55-0.73, Cr 12-14, Mo 0.2-1.0, Si≦1.0, Mn≦1.0, (Ni≦1.0)
※Mo, Ni 以外は特許第3354163号=銀紙5号?の出願値と同じ

銀紙7号 (0.5C-13Cr-1Mo)
代表値: C 0.50, Cr 13.0, Mo 1.0

銀紙6号 (0.4C-13Cr-1Mo) → 電気シェーバー用
代表値: C 0.40, Cr 13.0, Mo 1.0, Si 0.35, Mn 0.4

銀紙5号 (0.6C-13Cr) → 替刃式および使い捨てカミソリ用
カタログ値: C 0.60-0.70, Cr 12.50-13.50, Si≦0.35, Mn 0.60-0.80, P≦0.030, S≦0.020

HPM-38 (0.4C-13.5Cr-0.6Mo) → プラスチック金型鋼(420Mod)
C 0.40, Cr 13.5, Mo 0.6, Si 0.4, Mn 0.4

※JIS SUS420J2 (0.33C-13Cr)
JIS規格値: C 0.26-0.40, Cr 12.00-14.00, Si≦1.00, Mn≦1.00, P≦0.040, S≦0.030, (Ni≦0.060)

その他、日立金属の特許鋼種?(カミソリ用)
@ (0.6C-13Cr-1Mo)
特開2014-070229: C 0.46-0.72, Cr 12.5-13.9, Mo 0-1.5, Si 0.15-1.0, Mn 0.45-1.0

A (0.7C-13Cr-1Mo)
特開2014-162997: C 0.55-0.80, Cr 12.0-14.0, Mo≦1.0, Ni≦1.0, Si≦1.0, Mn≦1.0

B (0.7C-13Cr)
特開2014-162996: C 0.55-0.8, Cr 12.0-14.0, Si≦1.0, Mn≦1.0

成分値は数年前にそれぞれ別々の資料から集めたものだが
いずれも日立金属が公開したものから引いたものだったとおもう
0701名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2021/12/29(水) 21:02:12.64ID:c/8DsyGx
参考までに

2002年:銀5使用の某社安全カミソリの刃先は673HV(→換算値 HRC59)
成分分析結果: C 0.67, Cr 13.10, Si 0.29, Mn 0.74, P 0.020, S 0.002
2017年:銀6使用のパナソニック電気シェーバーの刃は600-700HV(→換算値でおよそHRC55-60)
であったとのこと

また、1988年(昭和63年)の貝印ステンレス安全カミソリは
t0.1mmの銀紙5号にサブゼロ処理、3段階研磨+革砥、逆スパッタリング+電解研磨
刃先仕上: 先端から40ミクロンの第3研(仕上研ぎ)の研ぎ角20〜25度、刃先径0.1ミクロン以下
表面処理: t0.02〜0.03ミクロンのスパッタリング被服、t0.2〜0.5ミクロンのPTFEコーティング
であったとのこと

使い捨てや替刃式のカミソリの刃が10〜15度といわれているのは3段階研磨の第1研(荒研ぎ、11〜14度)の部分にあたり
肉眼またはルーペで観察して糸刃として見える部分は第2研(中研ぎ、15〜20度)の部分ということになるのかも
0703名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/15(土) 21:29:57.09ID:aMYm2B7R
和鋏は軟鉄と炭素鋼に限る。でもたまに錆びる。
0705名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/20(木) 14:24:49.09ID:0Bq95YJD
>>702
自分のレスを読み返して馬鹿っぽいと思わない?
幼稚園児の口天気じゃんw
それはさておき
その機械で測定したデータを見ろよ、切れ味じゃないだろう。見てわからんか?グラフや表の見方って小学校の算数だぞ。馬鹿ってほんとにバカ笑
いやほんとさーデータ見ろよ。
0708名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:28:43.69ID:tqAYQ7pF
外資に身売りする日立金属の安来鋼どうなってくんだろうな
0709名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/29(土) 21:00:54.85ID:1mefRyf5
安来鋼が入らんくなってきたらSK、SKSになるんかね。悪くはないだろうけどね
0710名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/29(土) 22:41:00.90ID:qNTumkPP
>安来鋼が入らんくなってきたらSK、SKSになる

君、意味をわかって書いてんの?

ちなみに
赤黄青白、それぞれSK、SKSで表現してくれ
0711名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/30(日) 07:45:52.37ID:OhOwnLO4
>外資に身売りする日立金属の安来鋼どうなってくんだろうな
スウェーデン鋼になるんだろ?
0712名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/30(日) 10:24:13.31ID:l+cAErYj
武生特殊鋼材のV2C、V1、V2、白2が安来鋼の代わりになるのかな?
日立金属が生産を継続してくれるのを期待したいけど。
0713名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/30(日) 11:48:45.29ID:KFTOvucS
>>709
青紙や白紙のベースがJIS規格のSKから?
下位互換だからそれはやだな

>>712
V特2が青紙2に極めて近いって話もあるから、青紙が生産中止や価格高騰したからありそうだね
0714名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/30(日) 16:39:54.43ID:egLj7c0v
>>705
製品名に問題があるってメーカーにクレームつけたら良いんでない?
「切れ味が測定できていないのに、切れ味測定器というのはおかしいだろう」って。
言えない理由でもあるの??
0715名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/31(月) 07:56:31.40ID:UmjSLnct
>武生特殊鋼材のV2C、V1、V2、白2が安来鋼の代わりになるのかな?
V2C、V1、V2、白2が安来鋼の代わりに成ると言うのは添加した金属成分
の事だけだろ?安来鋼が他と違うのは何かかが解っていない。
0716名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/31(月) 10:14:09.23ID:rGqtQFEA
>>710
>>715

毎回それが何かも書かずに毎回突っかかるだけとか、ただの害虫じゃねえか
0719名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/31(月) 10:38:28.42ID:hyFlYNZ9
青S、青一、青二、白一、白二、黄二、銀三の包丁を使っているし、
青二、黄二で刃物を作ったこともある。それで「解っていない」と書かれたら
何をもって「解る」と言うのか分からないな。確かに武生特殊鋼材の包丁は
V銀1、V金5、V金10、V金1、コバルトスペシャルしか持っていないけど。
0720名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/01/31(月) 13:11:48.60ID:YdJGlieI
>>710
赤ってなんだよ
0722名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/03(木) 07:43:27.35ID:s24rHlPB
>>720
召集令状の事だろ、日本で赤紙復活したんだな。
0723名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/03(木) 13:22:06.56ID:DqXKK3Ds
なにいってんだこいつ
0724名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/05(土) 16:31:54.72ID:R9DY+fwo
外国で売る場合カスタムナイフメーカーとかに使ってもらわないとダメなんじゃ無いかな
0726名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/23(水) 12:56:05.37ID:Tpa3C619
製造が続くと良いけど。銀紙やZDP189、ATS34は製造中止と聞いた。
0727名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/23(水) 23:59:58.19ID:qrHjj4K6
愛知の6A8Aは錆びずらいし実際錆びたこともない、いいね
中華系のは錆びる
0731名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 03:45:24.98ID:fKJqhz6b
>>719
ぞろぞろ字面を並べて、本当に持っているか確認できない事を書かれてもなw

って、刃物は熱処理込みって、「解っていない」なw

さて、本題に入ろう。
オマエは>>709か?
「解る」奴は713の反応。
素直に俺の言う事を聞いて、赤黄青白、それぞれSK、SKSで表現すれば理解できたのに。
「解っていない」奴は学習態度から「解っていない」
残念ながら自覚できない。


もし>>712だったら、やはり安来鋼が他と違うのは何かかが解っていない。
ダラダラ鋼材名並べてバカじゃないのw
いや、バカかw
0732名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 04:07:30.21ID:fKJqhz6b
クロモ7の事を書いたレベルの高い人が居るのに、何も分かってない人も居る。分かってない人は分かってない事を分かってない。
誰でも最初は素人だけど

何年経っても知識の蓄積、共有化がされない。

8Cr14MoVは炭素鋼ですか?ステンレス鋼ですか?炭素はどの位ですか?切れ味は良いですか?
  ↑
こんな質問が絶えない。
0733名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:31:35.60ID:1H9E6WDU
全部使っているから書いているんだ。持ってても使ってあまり使ってないのはそう書いている。
コンパネと違ってエアプではないんだよ。
0734名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:49:08.61ID:dbtqMeSW
だから赤ってなんだよ
0736名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 15:18:47.87ID:Q6YYywHE
クロモ7の事を書いたのが自慢なのは解ったが、便所の落書きに知識の蓄積とか共有なんか無理ですよ
ゴミみたいな罵り合いが9割以上の過去スレなんか読む気しない
0737名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/26(土) 16:21:11.06ID:1H9E6WDU
クロモセブンは錆びにくさを重視したステンレス鋼で、自作刃物スレにとても削りやすい
ことが投稿されていた記憶がある。ナイフ用鋼材として売られていたが、硬度がそれ程でも
なかったので、自分はこれで作ろうと思わなかった。それ程人気も高くなかったと
認識している。検索しても組成を書いたものは見つからないので、700さんの情報は貴重かと思う。
 むしろこのスレより自作刃物スレの方が情報があるかも知れない。
0739名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:50:31.93ID:RhOovlzv
>>731
とりあえず無知な俺に赤が何なのか説明してくれ
0740名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/04(金) 17:53:26.32ID:AnHyBUKZ
堺孝行のV金10ペティと福井のメーカーのV金10牛刀
どっちも同じ方法で研ぎ刃の黒幕#12000で仕上げてるのに切れ味が違う
堺孝行だと腕の毛がサラサラ剃れるけど福井のだと剃れない
なんでこういう差が出るの?
0743名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/04(金) 19:39:36.84ID:AnHyBUKZ
>>742
よくあることなんだ、、、怖っ
0744名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/04(金) 20:52:18.18ID:dpsH5WHq
>>742
溶接でブレードとタングをくっつけてるのはオールステンレスに限らない。
木製柄の包丁でもつなぎ目がないのは溶接してる。
関孫六ダマスカスの製造工程
https://www.kai-group.com/global/kai-factory/process/kitchen-knives/

焼入工程ではタングがついてない
https://www.kai-group.com/contents_file/global/kai-factory/sp/img/process/kitchen-knives/02.png

溶接で口金とタングをくっつけてる
https://www.kai-group.com/contents_file/global/kai-factory/sp/img/process/kitchen-knives/05.png

溶接で強度が落ちるなら、それは木製柄でも同じはず。
0745名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:14:28.78ID:FDCfad1P
あのサイト役に立つ内容もあるんだけど如何せん読んでると胸焼けしてくる文章なんだよな…
0746名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/04(金) 21:18:11.10ID:Wuna69DD
この勝負、日本刀を持っている儂の勝ちでよい?
0747名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/05(土) 01:19:06.20ID:8FQNDkS+
日本刀を所持するには何か届出とかいるの?
0748名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/06(日) 07:33:16.86ID:N0t1+4VW
美術品所持許可書がいるだろ。
0752名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/17(木) 23:21:59.94ID:tlEt7Ikm
切れ味を決めるのは研ぎと形態。ただし鋼材により刃持ちは異なる。
また細かいことを言うと、鋼材によっては刃先を鋭くする研ぎの難易度に違いがある。
0753名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/19(土) 19:50:11.73ID:iOxt6sxB
>>751
752と同じ見解で
鋼材と熱加工によってどこまで鋭く硬く刃持ちしやすいかが変わるから
研ぐ側の腕によって性能引き出せるかが違ってくる
0754名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/19(土) 20:54:42.28ID:AwtAU/PG
ハガネの洋包丁をガンブルーで黒染めしても問題ないと思います?
0756名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/19(土) 22:48:14.73ID:AwtAU/PG
サビは出にくくなるかと
0759名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/20(日) 18:44:01.05ID:6fabT/ei
詳しい人がいたら聞きたい
硬度HRCが同じ例えば60の銀三、V金10、AUS10、白鋼2号、青鋼2号の包丁を
同じ刃角同じ番手1万番砥石で仕上げたとして
その切れ味や刃の保ちは違うもの?
0760名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/20(日) 19:45:52.65ID:+NrGGqPY
白二や青二をHRC60にするのもどうかとおもうが
刃先のミクロの凹凸がきちんと#10000になってれば初期の切れ味はおなじだろうね
刃の持ちは硬さ、脆さ、粘り強さで違いが出てくる
切る対象やまな板が堅ければ差が出やすい
切れ味がゆるやかに低下していくものもあれば
いっきに切れ止むものもあるし
あるていど下がったところでそのレベルを保つものもある
0761名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:53:34.58ID:vv6YXAzz
炭化物のサイズ違うし厳密には(それが感覚的にわかるかはともかく)初めから違うんじゃないか?
0762名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/21(月) 00:56:05.47ID:hKYVinNl
同じなら職人が刃物を探し求めない
砥石の議論で終わる
0763名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/21(月) 07:20:21.97ID:5qoqkXM6
同じなら鋼材は一種類有れば済むはなし。
あんたが挙げただけでもそれだけ有るんだから。
0764名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/22(火) 23:41:26.51ID:of28EFvr
切れ味は明らかに鋼が上でステンには超えられない壁があるよ。
HRC高度は素材に鋼球を押し当てて凹みを計測する方法なので切れ味には関係ない。
ステンが錆びないのはミクロン単位とはいえ被膜があるから、鋼材そのものが食材に接していない。この違いが切れ味に現れる。
どんな高級なステンだろうと、カリカリに研いだ安物のSK鋼にもかなわない。
0765名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/23(水) 00:26:25.38ID:mDGx6f50
説得力あるなあ
0766名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/23(水) 01:54:00.60ID:5VAZjTn+
また香ばしいのが来たなぁ
鋼球を使うのはロックウェルBスケールやブリネル硬さ試験
ロックウェルCスケール硬さ試験の圧子はダイヤモンド製で頂角120度の円錐、先端半径0.2mm
押込み硬さは塑性変形のしづらさの指標のひとつであるが
耐摩耗性とも無関係ではないから切れ味の持続性を考量するさいの指標にはなりえる
ステンレスの不動態被膜の厚さはミクロン単位じゃなくて数ナノメートル
0767名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/23(水) 02:05:17.83ID:zKkClZ70
ステンレスから鋼に持ち替えると切れ味良くて軽く驚くけどね
砥石で研ぐ時もステンレスと鋼で感触が違うじゃん?
食材切る時も感触が違って不思議ではないと思うが
感覚の問題なので争うつもりはない
自分は経験から鋼は切れ味が良いと思ってるってだけ
0768名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/23(水) 18:04:32.39ID:wDx9FYxm
鋼は切れ味と言うよりも、食材や物への刃の食いつきが鋭いって感じる。
0769名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/23(水) 20:28:54.12ID:mDGx6f50
藤次郎のV金10よりハガネの関孫六桃山の方がよく切れる
感じがする
V金の方が値段も硬度も高いのでこんなはずはないと慎重に丁寧に研ぐんだけど桃山に及ばない
気がする
0770名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/24(木) 16:50:33.15ID:bTh4pms1
普及価格帯の鋼がVG10より切れ味良い(感じがする)ということは、どのステンレスだったら鋼に張り合える(感じがする)んでしょうかね?
0771名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/24(木) 19:25:17.47ID:SqeDy+If
ヒヒイロノカネは今のところ伝承の中にしか存在しない
0772名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/24(木) 20:49:37.50ID:ueEAaMPA
>>770
同硬度の刃の先端を顕微鏡を使って同じように仕上げて実験しないと、切れ味の良否は語れないけれど、切れ味云々なんて切断対象物や鋼材に合わせて研ぎを変えたり、刃物の形状や重量バランスを変えれば済む話だと思うよ。(かなり面倒いけど)
0773名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/24(木) 23:01:49.89ID:HZk0D/MR
耐摩耗性(CATRA TEST)及び高合金の靭性

ttps://knifesteelnerds.com/2021/05/10/edge-retention-testing-of-seven-more-steels-xhp-spy27-maxamet-rex-45-420-t15-rex-76/

低合金の靭性

ttps://knifesteelnerds.com/2020/02/17/ranking-toughness-of-forging-knife-steels/

耐食性

ttps://knifesteelnerds.com/2019/10/14/corrosion-resistance-testing/

ステンレスか炭素鋼か

ttps://knifesteelnerds.com/2018/09/10/carbon-vs-stainless-steel-in-knives/
0774名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/25(金) 01:49:27.25ID:SGNm8hcN
>>773
わろた

結論:現在、鋼のカテゴリーが多すぎて、「カーボン対ステンレス」だけに焦点を当てることはできません。
0775名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/26(土) 15:55:23.80ID:b+wRwGjd
娘が生まれたときに出産祝いに青一鋼の文化包丁をもらった
笑えるほど切れ味が良いので好んで使ってたら切っ先、あご、刃面のあちこちに刃こぼれが出ていてこれは研ぎ直ししないとと数日放置してたらさっそく刃が黄ばんできた
欠けたのを直すのだけでも刃が硬くて大変でこりゃ気安く毎日使えんわと倉庫送りにすることにしたのだが問題は錆止め
いろいろ調べるとラノリンという油が最高の錆止めで口に入っても安心な天然油脂だとわかった
どこで売ってるんだと?調べてると見たことのあるパッケージ
うちの嫁が授乳で荒れた乳首のケアに使ってるクリームがまさにラノリンだった
嫁から取り上げて鏡面に研ぎあげた青一の文化包丁に厚めに塗ったんだが効果覿面でそれから6年になるが刃は研いだ時のままのきれいな銀色
ラノリンは指先の乾燥とかにも効くらしく嫁はいまも常用してる
ベタベタで獣臭いけど包丁の防錆におすすめ
https://i.imgur.com/HjnbWV3.jpg
0776名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/26(土) 16:26:49.04ID:b+wRwGjd
>>521
この話おもしろいな
0778名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/27(日) 06:59:27.63ID:xc8/aIbs
>うちの嫁が授乳で荒れた乳首のケアに使ってるクリームがまさにラノリンだった

ラノリン100%なのかラノリン入りクリームなのか?
後者だと他の油性分の効き目と言う事も有る。
0779名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/27(日) 07:15:17.60ID:Q3SgGdDB
鋼の文化包丁って最も研ぎやすい部類の包丁だから普段は五・六分で刃が付くよ
研ぎ屋で欠けを直して貰うのが吉
0780名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/28(月) 12:38:08.25ID:yzk2IvxO
ステンレスと鋼の摩擦力?って差があるんかな??
切れ味の違いはこの辺り!?
0782名無し募集中。。。
垢版 |
2022/03/29(火) 00:31:29.30ID:WwjqCb3N
魚さばいたあと手を洗っても生臭いのがなかなか取れない
そんな時のキッチングッズでスレンレスソープというのがある
https://100yen-store.com/wp-content/uploads/2019/01/IMG_7234.jpg
濡れた手でこの石鹸形状のステンレスをコロコロ触るだけで生臭さが完全消滅する
原理は知らんがニオイ原因物質が壊れるそうで鉄(Fe)では同じ効果は得られない
ステンレス包丁はこれと同じく生魚の嫌なニオイを消す働きがある
逆に金っ気くさい刺身を出してくる板前は研いで間もないハガネの包丁を使ってるはず
坂上忍も怒鳴り散らしてたけど生魚は道具のニオイがすぐ移るから要注意
0783名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/03/29(火) 06:52:23.05ID:gQROHz4O
それならステンレスシンク擦れば匂い取れるな。
0785名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/24(日) 21:36:31.65ID:jxHyjJbe
そもそも鋼の炭素をクロームに置き換えたのがステンレス鋼なんだから、
硬度が高かろうが高級だろうが鋼を超えられる訳はない。
0786名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/25(月) 00:39:11.13ID:nI5sFg+Q
成分表の炭素のとこ見てきなよ
0787名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/25(月) 23:39:01.44ID:l7Y2B6p5
木工の本職が使ってる切り出しとかノミは青紙、白紙しかないな
一部ハイス鋼もあるが、それほど評価高くないね
包丁も切れ味だけで言えば鋼>ステンレスだろ
0788名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/26(火) 00:47:41.73ID:DFsbgIvW
焼き入れ完璧な青紙>焼き入れ完璧なステンレス鋼>焼き入れミスった青紙

コレが話をややこしくしてる。
0789名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/26(火) 04:45:05.87ID:OpNtADOh
>>785
炭素じゃなくて鉄に対するクロム含有量がおよそ10.5%以上の物が錆びにくいステンレス鋼と呼ばれてるだけ
>>788
ほとんどの場合、焼入れをミスったら鈍にしかならない鉄屑だね
切れ味自体は砥ぎ方次第だし、使い手の好みに合ってただけでしょ
0790名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/26(火) 05:00:58.31ID:DFsbgIvW
>>789
脳みそ極端すぎてバカって言われるでしょ?
0792名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/26(火) 05:47:44.92ID:DVVsvX5Z
>>787
包丁は白一本焼が1番で白二、青一、青二本焼は粉末鋼と同じ切れ味と言われているよ。刃持ちは粉末鋼の方が数倍良いみたい。
0793名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/26(火) 06:47:42.30ID:e+ZNuD2j
>>790
789ではなく785が脳みそ極端すぎてバカって言われると思う。
0794名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/26(火) 09:13:17.45ID:EHPKYIJF
785は極端というより、鋼材の知識が無さ過ぎ。鋼材の組成表を見てから書くべきだった。
0795名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/26(火) 11:44:53.58ID:bSLGQhB6
研ぎ方同じなら切れ味変わらんと主張する奴居るが、俺はハッキリと鋼の方がステンレスより切れると思うね
ブラインドテストやっても判ると思う
0796名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/26(火) 12:05:43.63ID:/ovJYyHx
どっちもピンからキリまである素材だからそれ抜きにふんわりvs話してもしょーがなくね
0797名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/26(火) 13:14:28.81ID:lcVLCEzB
研ぎ方同じならっていうより刃先の微細な形状含め完全に同じ形にできればって事なんだろうけど、目指す形によってはぶっちゃけ非現実的だよね
俺は大して研ぐの上手くないから尚更だ
0798名無し募集中。。。
垢版 |
2022/04/26(火) 14:30:06.82ID:BVaAVgkd
フグ屋の大将がむかし言ってた
いちばん上等のよく切れるふぐ包丁はステンレス台に無造作にコツンと当てたら場合によってはポキンとガラスみたいに折れると言ってた
たしか白紙の話
0799名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/26(火) 15:28:43.89ID:hHxmzlPX
>>798
白一水本焼だね。包丁ではこれが1番切れるらしい。
0800名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/04/30(土) 04:08:59.37ID:eg6iddzD
経験に基づいて印象を述べるなら切れ味は炭素鋼の方が良い
鋼材の名前出しても良いが、同じ形、同じ重さの包丁じゃないし、厳密に同じ研ぎ方したかも証明できないし、ふんわりした話ししか出来ないな
0801名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/01(日) 01:34:13.76ID:kFeNuYXW
包丁とナイフじゃ比較しよう無いしな。愛せるなら炭素鋼、遊びならステンレス。
0802名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/02(月) 13:10:19.35ID:xBt45LVI
炭素鋼とステンレスの切れ味の違いって、個人的には素地の部分に炭素がどれだけ残っているかだと思う
炭素鋼のパリッと感?はステンレスとは違う感じがする
0804名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/02(月) 19:56:54.13ID:9aa4ksxN
>>802
ぶっちゃけステンの表面はクロムの不動態被膜で覆われているから、なにかしらの手応えが違うんでしょうね
ちなみに炭素量云々は主に焼き入れ硬度に影響しているだけです
0805名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/02(月) 23:12:44.53ID:XVqvztL9
>>803
マグナカット位のインパクトないし、SUJ2買っちゃったからちょっと…

>>804
ステンレスくらい高合金になったら素地部分の炭素量が減って硬くなりにくくなるから、それが使用感の違いになるんじゃないかなって思った
0807名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/08(日) 06:42:05.15ID:6K+npSAu
ステンレスの切れ味なんてクロムだけでなく全ての金属の含有量
で違ってくるから何種類も入れてんだろ。
0808名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/08(日) 10:43:35.97ID:c9zK/ohh
切れ味や研ぎ易さ等、鋼の特長を損なわないようにクロムの含有量を抑えたのがSKD12とかV銀1号
0810名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/09(月) 07:01:15.87ID:nP6Vm4B+
>鋼の特長を損なわないようにクロムの含有量を抑えたのがSKD12とかV銀1号

ステンレスと名乗るにはクロムの最低含有量が決まっているから
それ以下のステンレス鋼は無いな。
0811名無し募集中。。。
垢版 |
2022/05/09(月) 11:52:06.72ID:TyQwGJCA
セミステンレス鋼とかいうやつ?
0812名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/09(月) 13:06:06.55ID:5ThAGKzr
SKD12とかV銀1号がステンレスって言ってるんじゃなくて、クロムが切れ味に影響かするからクロムを抑えてる鋼材もあるよねって話
A2やクロマックスも同様

「鉄にCrを添加していくと微量では青鋼に見る特性が現れ良いのですが、10.5Cr まで至るとステンレスと定義されるようで、そこまで至ると鋼としての硬さは得られなくなります。
しかしながら、Crの度数と日本鋼的な鋼の特性の失われ方は直線的比例関係ではないことを見つけ出し、5以下の度数では僅かづつ失われてゆき、5を超えた度数からこの特性は落ち始めるということを突き留めました。」

「炭素1%、クロム5%で砥石当たりと切れ味は日本鋼に近いと評されつつ、かなりのさびにくさも得られます。」
0813名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/09(月) 14:31:49.51ID:7PuQmwXY
> SKD12とかV銀1号
もとはアメリカ規格のA2

SKDにおけるクロムの添加は耐食性向上でなく焼入れ性向上が主目的で
> 鋼の特長を損なわないようにクロムの含有量を抑えた
> クロムが切れ味に影響かするからクロムを抑えてる
のではなく、もともとはクロム添加により空冷で焼入れできるようにした鋼種
金型のような厚物でも焼入れムラが生じにくい

SKD12(A2)は冷間金型用に分類されている高炭素のSKDの中ではもっとも炭素添加量が少ないためクロム添加量も少ない
A2は炭素鋼用の鍛造設備でも火造り鍛造でき、高炭素のCr-Mo-V合金鋼としては切削加工性がよく研削研磨しやすいという特長があるため
刃物用として流用されたのではないかとおもわれる

高炭素・高クロムのSKD11(D2)は焼入れ温度が高くなったり切削研磨の加工性が悪くなったりして加工面でコスト増になるが
焼戻し方法の選択により硬度・耐磨耗性、靭性、耐熱性、寸法安定性、仕上げ性など
用途に応じたパラメータを引き出しやすいという特長がある
粉末鋼がなかった時代、ハイス鋼とともにもっとも高い硬度・耐磨耗性を得やすくハイス鋼よりも錆びにくい非ステンレス鋼種だった

> ステンレスと名乗るにはクロムの最低含有量が決まっている
のは低炭素量のステンレス鋼についてのみで、刃物鋼、ダイス鋼など高炭素の工具鋼には適用されない
は現在の基準だと低炭素量の汎用ステンレス鋼ではクロム量10.5%以上とされているが
これが工具鋼にも適用されるならSKD11(Cr 11.0-13.0%)はステンレス鋼ということになる

> セミステンレス
日本の刃物業界による造語で明確な定義はない
クロム量13%(←昔のステンレス鋼の定義)未満だけど錆びにくい刃物鋼みたいな意味
0815名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:49:38.51ID:6TlUcDhG
JIS鋼種のハイス鋼はことごとくクロム量4.5%が上限
これを超えると切削した金属屑の切りばなれが悪くなるとされている
切断用の刃物においては研ぎのさいのカエリの除去がしづらくなり鋭利な刃先を得づらくなる
0817名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/14(土) 01:05:11.58ID:55RTwvt7
どういうメカニズムで?
0818名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/14(土) 02:41:04.99ID:tP01W02F
   金属表面
くろむ(´・ω・)きれあじをさげます
はがね(´・ω・)ありがとう
0820名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/05/27(金) 14:02:20.91ID:Fd6j1ovh
電子顕微鏡用のサンプルは硝子ナイフで切る。他の刃物については知らない。
0824名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/07/29(金) 17:08:45.09ID:oRWXL29y
>>20
どんな油を使ってもその油が水の役割をして包丁が錆びるんや
0825名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/21(月) 21:20:21.16ID:iqFAH4wP
鋼とステンレスの切れ味の違いだけど、
一般的にステンレスのほうが粘りがあるので、同じように研いだとしても
顕微鏡レベルでは刃先の形状が全然違っているんじゃないか?
研いだ手ごたえも傾向が違うし。
青一の切れ味が白一に及ばないという話もよく見るが
これも、青一のほうが粘りがあると思うので、同じ理由では?
0826名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/21(月) 23:53:45.94ID:eEvCtIvh
ステンレスは砥いだそばから酸化被膜で覆われてしまうので、真空中での研磨後の刃先を比較出来たら、靭性も斬れ味に影響しているか判るのではないかと思うよ
0827名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/22(火) 00:09:14.04ID:ME/W60n9
刃物や刃先の頑丈さを表すときに使う「粘り」と、
砥石当たりや刃のつき方で感じる"粘り"はまったくの別物だよ。
前者が靭性で後者は耐摩耗性・被研削性に相当する物性であり、よく混同されているので注意すべき。
まあステンレス鋼はどちらも炭素鋼より優れているものが多いけど。
0828名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/11/22(火) 14:37:43.09ID:YCHsLuv8
安物のステンレスで研いだ時にカエリが飴みたいに粘ってなかなか取れないのあるね
0833名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/05(月) 21:12:55.50ID:dpX66RHO
失礼 誤爆です
0834名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/11(日) 16:43:48.46ID:YNYqdCWO
包丁で言うなら結果だろ
客が鋼かステンかをわからず味が変わらなければあとは料理人の好みとこだわり
プロは結果次第
0835名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/11(日) 17:45:17.14ID:R4Lrp1kD
>>834
正直分からないんだが、ステンと鋼だと味が変わるのか?
まあ鋼だと鉄臭くはなると思うが
0837名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:08:09.61ID:R4Lrp1kD
うーん、話を聞いてると、ちょっと眉唾だね
主観だが擬似科学的な匂いがする、プラシーボ的な

でどうなんだろ、これを研究して論文化ってされてるのかな

あとコレが分かる消費者っているのかな
0838名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:24:19.88ID:QE+kYvI7
俳優でタレントの坂上忍が8日、TBS系「好きか嫌いか言う時間」に出演し、とある空港のすし店でゲキ怒りした出来事を明かした。

 番組ではクレームについてトークを繰り広げ、坂上は「とある空港でお寿司屋さんに入った」と怒りをにじませながら話し始めた。「若い方の板前さんが包丁を研いでいた。開店したてで」と坂上は話し、席に付いてビールを頼み、「中トロをつまみで下さい」とも頼んだ。
 坂上は「じーっと見てたら、そいつが研いでいた包丁を流して切り始めた。ふざけんなよと思って、それを3きれ俺の前に出した。流してるのを見てたからやっぱり鉄くさい」とトロに包丁の鉄がうつってしまったことを訴えた。
 坂上は板前に「おにいさん1個食べてみて」と話しかけた。板前は「お客様のを食べることはできない」と拒否。坂上は「食べられないじゃないんだよ。鉄くせえんだよ。食わなきゃ分からないから食べてみ」と再度、食べるように要求。板前は同様に答えたとき、「すーっと大将が後ろに隠れちゃった」と坂上は話した。
 無責任な対応に坂上は「あったま来たから」と話し、「帰ります。お会計してください!」と言ったところ、5000円を請求してきた。坂上は「ぶっ飛ばしてやろうかと思った。でもやっぱり我慢しちゃう。俺の選択肢は2度といかない。本当にずーっとツイッターしたい気分だった」と席から立ち上がった。
0839名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/11(日) 18:35:10.12ID:R4Lrp1kD
>>838
うーん、その話だとその包丁が鋼だったのかステンレスだったのか分からないんだけど、
結局研ぎたてで水で流しただけだったから食材に細かい鉄粉がついて鉄の味がしたって話だよね
0840名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:36:43.46ID:XNHeifgv
>>838
それは、単なる言いがかり。

実は既に完全にその手の話の原因は判明してて、
鉄が触媒となって手の油脂が化学反応で別の物質へと変化して、それが鉄の味と誤解されているだけ、なんだよねー。
0841名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:36:43.93ID:XNHeifgv
>>838
それは、単なる言いがかり。

実は既に完全にその手の話の原因は判明してて、
鉄が触媒となって手の油脂が化学反応で別の物質へと変化して、それが鉄の味と誤解されているだけ、なんだよねー。
0842名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/12(月) 22:25:11.45
理屈はどうあれ使う直前に研ぐな
なんてのは常識なんでね

寿司食う時にビール頼む様なバカ舌には
鉄粉塗れの寿司で充分です
0844名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/12(月) 23:30:44.72ID:Hb04w8N2
>>840
既に完全にその手の話の原因は判明してるという点興味深いのですが
ソースを教えてください
0845名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:12:25.80ID:m9v5fqVi
>>844
鉄の味、で検索してみてね。

山ほどある。
0846名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:20:50.12ID:GTpamfoE
>>845
基本的に「検索してみろ」とのたまう奴は信用しない
そう言う奴は自分の主張を持たない奴だから
他人の言葉に流される奴だから

そもそも信頼出来る情報なら、発表されてる論文なり一次ソースを貼るべき事だろ?
0847名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 00:38:30.80ID:GR9rlzXY
いわゆる鉄棒とかの鉄の匂いは油脂由来の臭いだってのは事実だけど味に関しては別の話じゃねえかな?
鉄(炭素鋼)製のステーキナイフとか舐めると露骨に鉄の味するし仮にそこに油脂の酸化が介在してても同じことだし
0848名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 01:32:59.17ID:m9v5fqVi
>>847
味の9割は臭いとして認識されるから、同じじゃないかなー?
かき氷のシロップは全て同じ味で、香料だけ変えてあるのは有名な話。
0849名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 01:52:41.27ID:ajHHqntP
味の9割は臭いとして認識されるというソースは?
その9割ってお前の決めつけじゃないの?
0850名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 02:09:25.55ID:HHB2HxZo
ピュイゼ理論か
名前は知らなくても嗅覚が味覚の大部分を占めてる事くらいは常識
0851名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:56:28.99ID:ajHHqntP
>>850
常識という言葉で他人にマウント取ろうとする人間は信用出来ない。そもそも常識なんて突然覆るモノ
というか近年起きた事象で学んでると思うのだが

まあ、こういう輩は常識という後ろ盾がないと何も出来ないんだなwww
0852名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 10:58:25.31ID:ajHHqntP
そもそもピュイゼ理論は、味覚教育のロジックであって
人の味覚のメカニズムを解明してるワケではないんだが
0853名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:06:13.15ID:9PA2hcGc
いやー、かき氷シロップの話とか有名だから、間違いなく常識というか事実だと多くの人に認識されているんだけど。
0854名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:24:28.74ID:ajHHqntP
>>853 で、かき氷のシロップの例え話から味の9割は臭いと認識されると結論付けできるのは何で?
誰か証明したの? ソースは?

まあ、その理屈なら香料のバニラを口に入れたら甘いわけだよな、9割なんだからな。まさかそれが1割の例外とは言わないよなw
0856名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:37:58.01ID:ajHHqntP
そもそも、かき氷のシロップの話は香りだけの話ではなく着色もふくめて味覚を錯覚させるという話ではなかっただろうか
決して味覚の9割は臭いって話ではなかったはず

まあ、こういう結論のすり替えは詐欺師の常套手段ということかw
0857名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 12:46:37.09ID:3O6JXg0m
確かに嗅覚だけで味を判断するヤツは味音痴だと思う
正直、舌要らないだろ
0858名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:45:57.11ID:HHB2HxZo
>>851
〜という言葉で他人にマウント取ろうとする人間は信用出来ない

最近同じ文言で荒らしてるよね
0859名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 17:49:04.52ID:xP+W6L+/
どんな機序だろうと鉄を舐めて感じるのが鉄の味だろw
それと同じ味がしたならどんな理由でも鉄の味と表現するのは間違っていない
0861名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 20:21:44.70ID:m9v5fqVi
>>859
いやー、マグロ自体が酸味があって、正にイメージとしての「鉄の味」
なんだよねー。思い込みで判断にバイアスがかかっている可能性が非常に高いから、
何一つ信用出来ない。
0862名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/13(火) 21:02:12.89
なんだよねー。
これいつもの電着ワードですね
0863名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/14(水) 01:03:01.56ID:1H2KtUEv
研いでる包丁を水で流しただけだとトクソとか鉄粉が切り身についちゃうだろ
微量とは言えタングステンとかコバルトとか研磨剤ついた生魚喰いたくねーわ
0864名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/14(水) 04:37:19.73ID:QAnF/8wn
いや、流石に研ぎ終えたら、キッチリと布巾で刃を拭いてるでしょ。
それで十分だと思う。
0865名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/14(水) 07:02:41.65ID:yxxt/Kna
>>838
坂上に限らず研ぐ所見ていなくても果たして鉄の匂い感じられたのかな?
0866名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/14(水) 16:16:36.74
包丁表面の鉄分と脂質が反応してニオイの元になる物質が作られるというのはいろんなところに書いてあるけど
研いで1日経った包丁だとそういう現象は起きないのかな?
包丁表面でFeが酸化するとニオイの元ができないのかな?わかる人います?
0871名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/17(土) 14:13:53.57ID:vV4LH2cr
もう一度言うぞ
包丁で言うなら結果だろ
客が鋼かステンかをわからず味が変わらなければあとは料理人の好みとこだわり
プロは結果次第
 料理人の使う包丁に関して味に影響なければステンがいいとか鋼がいいとかは
ナンセンスな議論
 
0872名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/18(日) 07:09:25.91ID:G98gI4OS
およそ90%が鉄のステンレス包丁だって鉄の臭いするんじゃないの?
0874名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/18(日) 09:25:07.61ID:u5OpIpzg
最終結論を解説しよう。
鉄が触媒として機能するのは、2価鉄のイオン状態でのみで、これは安定しないので、3価鉄へ変化する。

これは酸化とも呼ぶ。

つまり、研ぎたての鋼の包丁が人の手の脂質を匂い物質に触媒として変化させる力が強い。

しばらく置いて、包丁に目に見えない酸化被膜が形成された状態では、触媒作用が弱い。

なので、研ぎたての包丁で刺身を引くと鉄の味がする、という見解は一定の正当性がある。

瞬時に酸化被膜が形成されるステンレス包丁は鉄の味がしない、というのも一定の正当性がある。
匂いが繊細なイカの刺身でステンレス包丁の方が匂いが少ないと言う見解もあるが、多分、結果として正しい。
0875名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/18(日) 15:31:31.38
>>874
最終結論ってそれコンセンサスは取れてるの?
0876名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/20(火) 16:15:15.54ID:baBxZgZy
ぷぷぷっ
0878名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/12/28(水) 18:55:17.35ID:IgulHYii
絶対に錆びさせないこまめさがあれば鉄でいいんじゃね

ワイには無理だからステンレス
0879名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/02/14(火) 16:24:01.54ID:8LeN3JWA
一般人は錆が嫌でステンレス選ぶからステンレスが隆盛を極めてるわけで、誰でも知ってる炭素鋼は錆ガーとか一々書かなくて良いよ
0880名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/03/03(金) 02:42:57.26ID:h7XTR4Ar
炭素鋼の方が切れ味良いが、ザンザカ量切らないといけない時はある程度以上切れたらOK
長切れと刃つけのし易さで歩留まり良いのを選ぶ
焼結ダイヤを導入したら研ぎにくいステンレスもすぐ研げるようになったが、あんまり硬いのは刃こぼれし易い
炭素鋼でもしょっちゅう使う分には錆は問題にならない
0881名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:08:21.13ID:WGIQhS3Q
大量調理の現場はモリブデンバナジウム鋼のカラー包丁が多い
刃は丸くなってくるけど欠けにくくて研ぎが早い
0882名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/03/05(日) 07:24:56.13ID:qCWYjQlb
そーだろ、モリバナステンレス鋼は典型的なステンレス包丁用だから
0883名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/05/05(金) 01:23:19.94ID:iKAqdDHD
普通に包丁つかってりゃ鉄の味なんかしない
毎日3食以上食ってて鉄の味なんてしたことない
0884名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 07:52:01.26ID:9Ym4cKXK
私見では
外部から刃に高負荷がかかりチップなどが懸念される作業ならCPM 3V(ただしステンレスより錆びやすい)
軽作業で切れ味の持続性を求めるならM390(ステンレスでVG-10以上に錆びにくい)
一般ステンレスを越えたより高い耐腐食性を求めかつ高い刃もちを要求するならCPM MagnacutかVanax
全て粉末冶金鋼
すでにステンレスか炭素鋼かの時代はとっくに終わっていて
払えるお金で粉末冶金鋼かそうではないものかを選ぶ時代
日本の刃物に対する一般知識は時代おくれ
アメリカも欧州も地元特殊鋼企業の鋼材を選好しがち
日本の刃物産業は規制が厳しすぎて発展してないためか国内では刃物用高性能粉末冶金鋼開発に積極的でない
そのためか粉末冶金鋼を安定して仕入れにくいのか国産鋼に拘っているのかで個人カスタマー向け粉末冶金鋼の宣伝が殆どない
また、刃物からこぼれた微弱な鉄の粉末が料理に紛れ込むことの味への影響が懸念されるなら
より細かく粒子が分散し靭性と摩耗性のバランスがより高い粉末冶金鋼が従来鋼より有利なはず
0885名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 07:58:37.85ID:9Ym4cKXK
料理みたいな軽作業で鉄の微粒子混入を懸念するなら
鋼の持てるスペックを徹底的に摩耗性に振ったMaxametやRex121等がベストか
どちらもセミステンレスで錆びやすさは炭素鋼とステンレスの中間
同じセミステンレス粉末冶金鋼の30VやCruweaより腐食性は若干劣るD2ぐらい
0886名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 09:49:06.83ID:3UScCSpo
あーあ、カタログスペックバカが来ちゃったよ
鋼材のポテンシャルと実際の製品の出来はまったく別だから
0889名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 13:42:58.06ID:MrHA0ZQp
>>884
藤原さんのところで各種鋼材の包丁の組織をエッチングして顕微鏡で見てみたものがこれ
https://iili.io/HrQ8ewB.jpg
具体的な鋼材名は伏せられているけどここでは粉末鋼の炭化物は炭素鋼より荒かったみたいで
鋼材製品によって粉末粒子のサイズやら焼き固め方はまちまちのようですね
0890名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 15:10:25.04ID:ruQQ/mp9
鉄分の多い食材で作った料理って鉄臭いのか
って考えればわかる気がする
0891名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 18:34:57.43ID:9Ym4cKXK
>>889
大変参考になります
Larrin Thomas氏が氏のホームページに掲載してる1000倍の電子顕微鏡写真を参考に考察するに
この写真では炭化物の粒子と他の区別が少々わかりにくいかなと思いました
また、合金鋼と炭素鋼には炭化物粒子が認識できず高靭性の低炭化物の鋼材に見受けられます
基本として耐摩耗性を高めるために炭化物含有量を増やした場合に
炭化物粒子の粒径の増大にともなう靭性の低下をどう防ぐかというのが問題なので
鋼材性能を靭性特化に振った低炭化物含有量の場合、性能差は小さくなると認識してます
0892名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 18:51:01.45ID:9Ym4cKXK
Larrin Thomas氏の研究結果を参考にするに
炭素鋼の問題は耐摩耗性を高めたとき生じる急激な靭性の低下で
(腐食性ほぼ無視なのでこの2つの項目だけに注目できる)
粉末冶金工法によるHigh Alloy Tool SteelやHigh Speed Steelはその問題を大きく改善していると認識してます
高靭性のものでも粉末冶金工法で靭性が上がっていますが
高靭性のものに関してはコスパを考慮に入れると炭素鋼でもかなりいい総合性能だと思います
0893名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 18:57:34.09ID:9Ym4cKXK
ちなみにナイフによく使われている炭素鋼の1095は靭性と耐摩耗性の総合力でそんなに高くなく
現行技術での性能限界上にあると思われる高靭性の炭素鋼は8670とか5160とかナイフであまり聞かない鋼材ですね
逆に高摩耗性の炭素鋼として1.2562等がありますが総合性能はかなり低いですね
0894名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 19:09:03.20ID:9Ym4cKXK
ただ、こういう定量評価だけでナイフ用としての鋼材の適性を全て表せるとはもちろん思ってません
一例として、CPM S30VとCPM S45VNではある靭性評価方法での定量評価では数値上はほぼ変わりませんが
S45VNではおそらくニオブを加えることにより、実際の使用でチップしても微小な欠損になり切れ味があまり低下しないという評価を聞きますし
定量評価方法も実際の使用感の一面を表しているにすぎないことは忘れては駄目ですね
0895名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 19:13:53.33ID:9Ym4cKXK
なかなかこういうことを話す機会がないので思わずいっぱい書いてしまいました
興味が無ければ読み飛ばしてください
長文失礼しました
0896名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 21:08:35.53ID:3UScCSpo
なんか鋼材の知識量はあるけど工学的な素養と材料工学への基本的な理解が無い感じ
C1%前後の炭素鋼にあるのは球状化焼鈍しからの微細なセメンタイトで、ちゃんと写ってるじゃん
それが粉末鋼の粉末粒子よりも微細だってのが>>889なわけ
高合金鋼に悪影響を及ぼす粗大な炭化物ってのは合金元素の過多により組織中に固溶できず析出してしまったものなんだから、そもそも低合金鋼にはそんなものあるわけないんだ
ちなみに書いとくとJIS SK鋼である日立の白紙なんかが純粋な炭素鋼で、
低合金鋼はJIS SKSとその類似品の日立 YCS3やSGT、青紙なんかを指し、
高合金鋼はすべての溶製ステンレス鋼、JIS SKD11の日立SLDなんかを指してるからね
粉末鋼ってのは溶かしたら粗大炭化物になっちゃうような合金元素を予め微細化して混在させておき、焼結する事で粗大化させずに合金化していいとこ取りをしようって手法なわけよ
0898名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:08:23.75ID:9Ym4cKXK
工学的な素養は別として
鋼材科学のスペシャリストではないことはご容赦下さい
ただのにわかナイフ好きですので製造過程での化学的物理的状態とかさっぱりです
ただ、その写真は鋼材の組成情報がなく
その影響抜きで一例をもって鋼材の大分類のそれぞれの状態はこうだと印象付ける
おおざっぱすぎるものだと思いますね
僕が参考にした
https://knifesteelnerds.com/2019/05/26/new-micrographs-of-42-knife-steels/
ではもう少し詳しく分析をしていると思います。参考までに
この方はMagnacutの組成を導いた方で多分僕達よりもかなり優秀だと思います
0899名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:22:48.34ID:7MpWgoaW
参考までにってここ数年で最も有名な刃物関連冶金学者のサイトをこうもダラダラと説明できるもんだな
0900名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:25:04.60ID:9Ym4cKXK
過疎板なんだからいいじゃないですかー
僕、ちょっと勉強しちゃっちゃよってやつですよ
0904名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:29:22.80ID:bp85yaHi
うちの小学生の息子がガッコで習ってきた新しい知識を得意げに披露してるのとおんなじで草
0910名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:38:34.34ID:JQHxPbG5
あいたたたた

852 名前なカッター(ノ∀`) sage 2023/06/02(金) 11:07:00.88 ID:9Ym4cKXK
現代インフラが完全崩壊した場合を想定すると
キャンプや釣りで使う手ごろなサイズのナイフだけでなく
もう少しリーチのあるものが欲しいよね
最悪木の枝で槍を作るのでもいいけど
ロマンに近い震災ヘッジ
0912名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:46:38.33ID:LWuCN11J
挙げてる鋼材名的にバーカリバーかピーチルダルコ民といったところだろう
0913名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:49:54.80ID:9Ym4cKXK
TRCとかBradford、Lionsteel、Fobosあたりも持ってるっす
というかちょっとしゃれたメーカーだと欧米とも粉末冶金鋼っすよ
0915名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:56:36.90ID:9Ym4cKXK
TRCはアポカリシス以外は普通のナイフっすよ
でもってない
欲しかったけどFOBOSがTier1-BC出すって聞いて買ってないっす
名前の付け方が厨二だけど
0917名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:15:14.99ID:9Ym4cKXK
そんなこと言わずに聞いて下さいよ
スレ違いだけど
フライフィッシングで釣った魚の内臓を取る耐腐食性が高いバード&トラウト系ののナイフが欲しかったんですよ
まずは鋼材選択でM390がいいだろうということで探したけどない
条件を少し緩くしてたどり着いたのがTRCのThis is Freedom
笑っちゃうでしょ名前が。これが自由というものだ
他にもナイフ名がSouth PoleとかSpeed Demonとか厨二路線全開
けらけら
0918名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:17:44.42ID:bBoM9TTz
日本で釣れる渓流の尺ものなんてビクトリノックスの旧ソルで十分なんだよ
50センチのレインボートラウトとか釣ってから語ってくれ
0919名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:39:57.51ID:9Ym4cKXK
荷物の軽量性重視ならちびっ子ミニミニナイフもいくらかあるんですけど
Bradfordのガーディアン3とかMKMのセリナとか
そうでなければペティナイフ同様に調理にサクサク使えるので悪くないかなぁと
以上、TRCの話でした
0920名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:45:01.82ID:FiLCXmhu
割と真面目に日本の小型狩猟系従事者のフィクスト盲信はなんなんだろうな
0921名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 00:10:37.40ID:Iqo69uig
鹿ハンターの医者のYoutubeチャンネルで狩猟用ナイフ鋼材の個人的評価をやっていて
アメリカのよく知らない鋼材がいろいろ出て来て面白かった
0922名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 00:18:42.12ID:KXu7cBDS
まあそのアメリカの狩猟界隈では今やスカルペルのフォルダーなんですけどね鋼材初心者さん
0923名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 06:30:51.93ID:Wv0E5pKe
>フライフィッシングで釣った魚の内臓を取る耐腐食性が高いバード&トラウト系
>ののナイフが欲しかったんですよ

内臓取るには下でもコメント有る様に釣りだけに魚籠の様な小型ナイフ
で十分、柔らかい腹割いて内臓なんて入り口と肛門とでしか繋がって
いないからそこ切るだけ。
0924名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 07:03:22.09ID:1wS3+4Mj
922は意味が分かって言ってるのか?
スカルペルなんかで鹿の解体が出来るはず無いだろ
0926名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:36:28.01ID:6HdBV3s0
今は狩猟メーカー自体やそっちと交流のあるナイフメーカーが鋼材の進歩による刃持ちの向上や考え方自体の変化から、ビッグゲーム用ナイフでもどんどん小型化軽量化スケルトナイズ化スカルペル化してるからな
未だにブレードもハンドルもずんぐりむっくりのオールドナイフを有難がってんのが周回遅れの日本w

まあ前からネットの自称猟師漁師は鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いんが大好きだったがw
0928名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 14:49:23.47ID:9qhczqUp
>>926
野生動物の狩猟解体ではないが、洋の東西を問わずケタ違いに多量を切り刃物を酷使する食肉処理業では古典的な解体包丁がいまも多く使われている
これらが大型の自動機械に切り替わることはあっても、手動ナイフの小型軽量・スカルペル化とやらをする兆しはまったく無い
よってあんたの主張は単にハンティング界隈の中だけでの狭い流行の変遷を語っているに過ぎずそれらのナイフの優位性の証明とはならない
要するに大して使わないから、趣味性の高いナイフで遊ぶ余地があるってだけのこと
0930名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 15:32:50.75ID:MTw+fm+J
英語の言い回しにもある林檎と蜜柑を比べて反論したつもりになってるあたおかなんだろ
0933名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 18:56:08.11ID:MLj7rn2Y
こういった一世代二世代以上前の情報を掲示板に貼り付けるところがやっぱり周回遅れなんだなって
0935名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:13:25.55ID:w/d+1Sz3
ネットで猟師はどいつもこいつも狩猟スレでは語らず他所スレで聞いてもない無駄長文を垂れ流すのがマジで共通点w
0936名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:24:02.95ID:47DoTpGK
クリュシブル社の新鋼材発表ペースとかこんなものですし
S90V 1995
S30V 2001
S35VN 2009
S45VN 2019
Magnacutは最近だけど社外からの持ち込み
ITの技術革新ペースなんかと違うのですよ
10年前の情報でも十分有効
0938名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:36:27.32ID:47DoTpGK
鋼材のトータル性能は遅々としていながらも確実に向上していて
あとは、ナイフ用鋼材としてはそれをどの特性に振り分けるか
ポイントは靭性、耐摩耗性、耐腐食性
鹿先生は靭性を評価ポイントにしていてるけど
付加のかかる作業なら靭性重視
軽作業なら耐摩耗性重視
水辺の作業とか手入れを簡略化したいなら耐腐食性重視
後は自分が何に使うかですよ
0939名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:41:48.15ID:47DoTpGK
あと付け加えるならコスパですね
限界性能を使い切るような使い方をしないなら
そんなに高い鋼材とか選ぶ必要ないですし
0940名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 19:55:04.78ID:FL51k7nc
S90Vは熱処理からなんから見直されて420Vからリネームしたのが2000年だしS30Vもナイフメーカーとのタイアップ開発なんだが?
半端な情報で御高説垂れたいニワカかな?
0942名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:02:22.63ID:KXu7cBDS
ラリンのサイトを和訳斜め読みしての抜粋してるだけの無能転載くんだからでしょw
0943名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:04:03.97ID:47DoTpGK
うーん、けちばかりつけているから板がさびれちゃうんじゃないですかねぇ
0944名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:06:09.97ID:47DoTpGK
日本人の悪い癖ですね
向上を目指すより足の引っ張り合いばかりしている
0945名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:08:09.89ID:8IWImJJK
誰でも読めるようにLarrinがしてくれてるフリーサイトの数年前の記事をいちいち貼り付けてるからウザがられてるだけだぞ
お前友達いないだろ
0946名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:12:42.84ID:47DoTpGK
了解しました
それでは貴方の自分自身が成した有効な情報でスレを活性化してくれることを期待しますね
0947名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:29:10.97ID:s8TtgFEQ
無理に話題を出すこともない
そもそもスレや板を存続させるために
趣旨に外れた話を持ってくるなんて本末転倒

語り尽くされたのなら、
それはそれで良い事なのかも知れないぞ
0948名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 20:50:38.22ID:FGjk+2XH
自分が知ってることを説明したがるヲタ性質と小学生メンタルが悪魔合体するとこういうウザい子供おじさんが出来上がる良い例
0949名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:40:21.47ID:2S5SrpuZ
>>943
情報として間違ってる内容を訂正されて、それがケチつけられたと思うような自己愛性パーソナリティ障害持ちは、こういう専門色の強いスレじゃなくて間違ってても許される初心者スレのほうがあってるよ
0950名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:54:53.22ID:47DoTpGK
>>949
荒らしたようになったのでもう書き込む気はなかったのですが一言
共同開発は自社開発に含まれると思いますけど
あと、S90Vの基本特許は1995年に出願されたと引用もとには書かれていました
どちらが正しいかは特許を調べないと分からないので、それについては否定していません
それではご対応ありがとうございました
0951名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/03(土) 22:23:33.63ID:7FUzGR/4
420VとS90Vの違いが判ってないのからそんな反論になるんだよ
もう黙ってろよ
0952名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:42:11.58ID:5gL0QRvH
作るならステンレスのほうがストレスなくて好きだけど、炭素鋼に狙った刃文入ったときが一番好き
使うなら炭素鋼のほうが愛着が湧くから好きだけど、ガレージとかで雑に使うのはいつもステンレスだし信頼してる
ナイフになるならどんな材料でも好き
0953名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/08(木) 07:10:45.90ID:GEgmPLdp
ナイフ作るようだけど、炭素鋼で波紋愛でるって本焼き包丁も打つのか?
0954名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/08(木) 09:18:27.15ID:Q4+4vO0l
鋼でナイフを作るのは、焼き入れ温度もステンレスより低いので(約800℃)、
素人でも可能。でも刃紋を出すのは難しいね。
0955名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/08(木) 10:38:15.74ID:BZLWSVd/
>>953
鍛造せずに削り出しで、土置きして刃文出す感じだから本焼きと言えば本焼きだね
>>954
電気炉あるからステンレスとかのほうが簡単だよ
刃文は難しくて、テストで何枚も焼いて土の配合試したりしたけど、今のところ半分運みたいな感じだね
0956名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:16:53.12ID:txr+5FcM
サンドブラストでなんちゃって刃紋描き放題やで
0957名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:29:24.07ID:SZK/QDB/
日本刀の波紋も化粧研ぎでお絵描きしたようなもんだしな
エッチングしないと出てこない偽ダマスカスと似たようなもん
0958名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:37:42.14ID:c5RJWvkW
ナイフでは刃文を入れる意味って装飾位しかないんだけど、自分で作れると案外感動するもんよ
売ったりしてないから自己満足ってだけよ
0959名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/09(金) 06:11:27.44ID:F+UcdWQW
刃文を波紋と書くのは誤変換の可能性も高いけど刃紋と書くのは確信的誤謬でみっともない。
昭和初期以前の文献に刃紋という表記は無い。
国語辞典にも刃紋という言葉は載っていない。
波紋と刃文はまったく別なもの。
0960名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/11(日) 06:50:48.76ID:g1TOo7ke
刃文.波紋. 刃紋と漢字なんてどっちでも良いけど
鍛接線をこれ等と同じ意味に使う確信犯業者が多すぎ。
0962名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:03:17.70ID:xl1TLjbH
波紋と刃文の違いって?
0963名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/14(水) 13:25:50.58ID:L5Mt3XVC
>>962
波紋は普通に漢字の間違いだよ
水面に小石投げて波打つのが波紋
0964名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/16(金) 13:55:18.31ID:/4utIe3h
>水面に小石投げて波打つのが波紋

そんなこと誰でも知っている、刃物の刃文と波紋の違い聞いてんだろ。
ちなみにスペイン語でJamon(ハモン)はハムの事。
0965名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2023/06/16(金) 20:40:44.48ID:1SiutNpS
違いって同音異義語だし
知りたきゃ辞書でもネットでも使って調べれば良いでしょ
0966名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2024/01/29(月) 00:12:00.86ID:byTLtitc
炭素鋼が好き。
1095や52-100の違いは分からないけど、ブレードが変色して使い込んだ感が
すぐに出てくるから、焼き物で言えば萩焼みたいに景色が変わっていくのが良い。
手持ちの炭素鋼ブレードはコンベックスグラインドがメインだけど、炭素鋼なら
研ぎも然程難しくない。
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況