X



トップページ刃物板
158コメント56KB
釘ナイフ
0001名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/07/05(火) 01:11:16.16ID:Q9sLsKXH
昔理科か図工で作ったよね。
0002助さん ◆IAaQgQxFDA
垢版 |
2011/07/05(火) 02:38:49.08ID:H1jzcR/N
最近は危ないから作らないのでしょうか・・・
2番頂きます。
0003名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/07/05(火) 18:40:47.22ID:Kks2quid
まぁ誰でも一度は作ってみるよな
ところで立てる意味あんのかこのスレ?
どう考えても需要ないだろ
0005名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/07/10(日) 16:52:59.52ID:5gQ9gaH/
釘つっても五寸釘じゃなくて
旧家の柱に打ち込んであるカスガイみたいなのだとナイス
0008名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/07/12(火) 02:41:41.27ID:SoE6EtA7
>>6

代わりのを、打ち込んで来た?
0010名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/07/12(火) 14:13:28.84ID:oDPY2IX9
五寸釘でスローイングナイフいっぱい作ってみたい
えれえ手間だろーなぁ
0012名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/07/12(火) 17:14:04.81ID:K99wfoNy
>>11
コンクリ針は棒手裏剣の代わりによくつかわれてるね
安いし、まあ棒手裏剣とスローナイフじゃ投げ方も違うからな
0013名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/07/12(火) 22:23:58.29ID:8TEpa8/f
スローナイフはなんか切ってて、を敵。
つーときの手裏剣の非常用と考えればありぢゃね?
まー敵こないけどさw
0014名無しの愉しみ
垢版 |
2011/07/13(水) 00:11:33.17ID:oSQ4Em0K
>>9
峠の釜飯で有名な碓氷峠の横川駅付近にある
鉄道文化村にて、500円で販売してるぞ。犬釘。
ただし、その釘は明治時代に敷設されたアプトの道が廃線になった時のものだから
明治期に鋳造されたものになるのだが。
0015名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/07/13(水) 13:45:05.69ID:gYTmUI/t
>>14
てことは鋳鉄か
錬鉄だったら買っても良かったんだけどw
大昔の家とか解体されるときに釘とかレールとか調べると錬鉄がたまにあるんだよな
俺は戸板のレールを貰ってきてそれで棒手裏剣作ったわ
0016名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/07/13(水) 14:13:17.62ID:FPvBAsOS
そういや今月のビーパルの付録に、釘ナイフの作り方が載ってたよ。

0018名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/07/13(水) 19:57:22.05ID:XoOVjcNO
釘ナイフは別にハードじゃないだろw
アンビルなんか、置く為の平らな面がある鉄アレイで上等だし。
0022ヲタクジジイ ◆bmd8m925Oc
垢版 |
2011/11/25(金) 09:59:05.35ID:GL7vB3I2
某所で鑢ナイフがあったのだが、
買う勇気がなかった。

釘ナイフは昔作ったよ。
0024名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/11/27(日) 00:15:40.69ID:KI/XTqcS
昔つくったな

金床なんか無いからバールとかペンチの上で叩いた
最初はももに乗っけてたけど、青あざできたから
コンクリの上でやったらコンクリが割れたwww
0026名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/12/16(金) 22:00:06.85ID:C8JvwnwN
>>25
きれいですなー
0029名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2011/12/22(木) 19:05:59.32ID:gkwTajja
>>25
上の作品を鏡面仕上げにしてみていただきたい

釘の材質では鏡面にならないのかなぁ??
0031名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/18(水) 16:31:36.97ID:BlOOaoxR
>>25
神すぐるww
0033名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/04/20(金) 06:02:11.79ID:gqXUGh3A
>>25
凄すぎて参考にならないと思うw
ハンドルエンドがそのままなのがちょっともったいない気が…。
それにしてもほんと凄い技術だ。
0036名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/08(火) 04:47:33.04ID:JIiV5lE8
なんで出来ないと思ったの?
0038名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/13(日) 02:49:43.92ID:TTKvNAoo
犬釘は簡単に曲がるから焼き入っているのかと思ってね
焼きいれてないなら炭素鋼使う必要ないし、もっとも
炭素鋼の定義は炭素0.02%以上だけど、普通の刃物で使う
には何%位必要なのかな。
0040名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/05/28(月) 14:49:48.00ID:I20SoUnC
しかし、ひさびさに見ても>>25上段にゃ感服する
0041名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/09/12(水) 18:47:06.44ID:oplGGNAr
子供のころ、五寸釘を線路に乗せて、電車に轢かせてつぶしてからナイフにしてた。
懐かしい。今の人は、そんなことしちゃダメよ。
0043名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/09/12(水) 23:49:35.07ID:oplGGNAr
朝ごはんはまだか。
0044 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2012/09/16(日) 10:02:03.62ID:IiZE7JUf
>>41
よく聞く話だけど、踏切でするの?
0045名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/09/16(日) 12:25:55.65ID:xICuai7c
自分も三寸位の釘でチャレンジしたけど、どっかへ飛んで行って回収不能だったなw
多分SLが現役位の列車が遅い時代なら成功率高かったんじゃないかな?と
因みに、田舎でも線路に近寄る奴に対するチェックは厳しい。
(特に子供は。また見通し良いしなw)
踏切なら通って不自然じゃ無い、ってのがあるわな
0046名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/09/16(日) 23:25:18.32ID:7ZJU9TNt
>>44
踏み切りから、ちょっと線路内に入って、普通の線路の上に置いてた。
昔の話だからね。昔の。
0048名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/07(日) 11:54:33.26ID:uR+5VOuj
次の世の釘ナイフ作家のために

身近にある材料と設備で鉄釘ナイフを浸炭熱処理し、刃紋を出す
方法を紹介します。
なお一般的に浸炭促進剤に使われる硝酸カリウムや炭酸バリウムは入手が
難しいので、代わりに重曹と食塩を使います。

炭粉4 味噌4 重曹1 食塩1 ぐらいの割合で混ぜます。
(量って調合する必要はありません、大体でいいです。)
盛り付けることが出来る粘度になるよう、必要なら水も加えてください。
それを仕上がった鉄釘ナイフの焼きを入れたい部分に盛りつけ乾燥させます。

ガスコンロであぶり赤めます。
温度が上がりにくい根元から暖めてください。

変態点(724℃前後・赤色とオレンジの中間ぐらい)を維持できるよう集中してください。
盛り付けた浸炭材が7割ぐらい燃えて減ったら、全体が均一にオレンジ色に
なるように加熱。


その後、水につけてジュッと急冷します。

あとは割った天然砥石でやさしく表面をなでると模様が浮かび上がります。


この方法は以前に自作スレで公開したものですが、硬化するのは皮一枚
大きく研げば無くなります。
熱処理前に大方刃をつけておき、熱処理後に軽く刃先を撫でる程度ですませてください。
0049名無し
垢版 |
2012/10/07(日) 17:45:10.74ID:uHhGgLVq
釘ナイフの作るコツありますか?
0050名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/10/07(日) 19:40:01.81ID:Qr0CC/9y
槌のセンター、芯で打てるようになることです。
実技は次の機会に説明いたしますよ。
0051名無し
垢版 |
2012/10/07(日) 22:23:03.34ID:uHhGgLVq
わざわざていねいにありがとうございます
0052名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2012/12/09(日) 20:08:08.12ID:4atf95QE
くぎほしい
0054名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/01/15(火) 10:55:08.76ID:aktREu8z
長野県の某刀鍛冶がライフワークとして5寸釘ナイフ講座を開催してます。子供から大人まで楽しめ、好評みたいです。出張講座もしていただけるとのことです。
0055名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/01/20(日) 12:41:46.00ID:iIZsen5+
いい犬釘ナイフ作るメーカーさん教えてくれませんか?
シルバースパイクは良かった
0058名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/02/20(水) 11:31:08.08ID:S7bZZu3r
電気カンナの替刃を合わせたらどーじゃろか。

別件だが大工さんが 8寸釘なんぞを持ってた。
0061名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/03/05(火) 21:09:11.13ID:xDAF4YPY
>>59
スレッジハンマーかレールアンビルが手に入れやすいかと。
スレッジハンマーは丸太に半分ほど埋め込んで小物用に使ってるが硬くて使いやすい。
0062名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/03/05(火) 22:46:19.98ID:DZHOUEm4
>>61
ハンマーのヘッドの叩く面を使うってことか?
釘ナイフなら小さい金槌でもいけそうだな
レールアンビルは3000円くらいか

丸太とかに厚めの鉄板を敷いただけとかはやっぱダメかな
0064名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/03/06(水) 22:56:00.91ID:ZwjoEB3d
>>62
そう、叩く面を使う。
鉄板敷いただけは跳ねて使いにくい。音もうるさいし。
0065名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/03/07(木) 01:03:52.98ID:31preSmQ
置いた時に転がらないように平らな面が付いてる鉄アレイも良いよ。
片付ける時に凄く持ちやすいしw
0066名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/03/07(木) 01:17:42.86ID:6vH4Z2AV
>>64
なるほど
やっぱりうるさくなっちゃうか
>>65
いいなそれwww
釘ナイフのためだけに道具を買うのももったいないしな
0069名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/03/12(火) 23:33:11.75ID:xGxErQ80
すこし邪道かもしれませんが「コンクリート釘ナイフ」です。

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29781256

コンクリート釘は、打ち込んだ際に食い付くように表面に厚い脱炭層がありますが
S45C相当の、焼きの入る立派な鋼です。

*この釘を叩く際の注意点*
絶対に冷間で叩かない、金床と槌がへこみます。

鍛造で形をつくり刃を叩き出し、刃を900度まで加熱
その後油で冷却。

輪郭部には脱炭層がきているのでしっかり荒砥石をかける。
(0.5mmくらい減らすつもりで)

あとは中砥石と仕上げ砥石をあてれば鉛筆削りナイフくらいのものが作れます。
では、がんばってくださいね〜
0070名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/04/19(金) 19:14:49.92ID:C/q7uzZd
画像が見られない……

それはそうとコンクリート釘って小さいやつしか見たことないんだが
ナイフに出来るような大きいのってあるの?

金床が無い学生時代に太腿の上にペンチを置いてたたいてたら
腿が物凄い色になったのでオススメは出来ない
0071名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/09/04(水) 02:05:34.85ID:w71OfJ1b
保守アゲ
0072名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/09/06(金) 21:10:25.19ID:1V8pvCWU
家が土木屋なんだけど
手のひら大ぐらいのおっきいサイズのもありますよ
0074名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/09/11(水) 01:03:28.70ID:fbb4+xkm
そんな感じのヤツです
見た感じはコンクリート釘っぽいですよ
0075名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2013/09/13(金) 08:26:17.11ID:TGX1AEIe
炭素量が足りなければ
釘を溶ける寸前まで焼いて
砂糖に浸けて焼き付かせて もいちど焼いて
叩いたらどうだろ
クロモリ入りのモーターオイル添加剤でもいいかも
0077名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/09/27(土) 20:59:28.52ID:0i55gJv/
とりあえず七輪と木炭、丈夫で平らな漬物石、ペンチ、1500番耐水紙、鑢(番号不明)、荒砥、仕上げ砥を用意しましたがこれでできますか?
0078名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/07(火) 23:38:26.81ID:CmIRelP2
火を使われるなら、豚革の革手があったほうがよいですよ。
それから石は意外と打撃には弱いので、小型のレールアンビルなどの
金床を100均一などのゴムマットなどにのせて使ってください。
床を傷めますし、叩くたびに踊ってしまいます。


ちょっとずれますが・・
釘ナイフ造ってた時のノウハウを応用した、蕨手スタイルのレターオープナーです。
ホームセンターに売ってる4φの銅丸棒を120mmの長さで斜めにカットして製作。
ベベルは削らず叩き出すと銅でも剛性が確保できます。

http://i.rara.jp/dynamic/2e/83/4074dbdd44feb11ef11a66b2e5132e83_2734032.jpg
http://i.rara.jp/dynamic/a4/82/9ff2b47c95726a3cf40714a8a753a482_2734033.jpg
http://i.rara.jp/dynamic/06/90/91eabcd1f06e859f9f6d4217d8760690_2734034.jpg
0080名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/28(火) 20:53:58.47ID:B+CAWJ5S
そういえば釘ナイフ作ったけどあの炭の黒っぽい汚れってどうすればいいの?
0081名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/28(火) 20:55:12.36ID:B+CAWJ5S
>>78
このレスの前に作っちゃったなあ
0082名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/28(火) 22:34:10.08ID:z2pSuFU8
あ〜ごめんなさいね、しばらく来ていなかったもので対応遅くなってしまって。

炭化物が固着したか、酸化皮膜ががっちり張ってしまったか・・
とりあえず入手性のよさそうな物で、チールウールにクレンザーでやってみてください。

酸化皮膜って表面硬度は高く、対磨耗性だけなかかなりもので削り落とそうとするとすると
結構苦労すると思います。

黒皮は衝撃には弱く脆いため、ショットドラムやショットピーニング、バレル研磨で
叩き落とすように処理するのが一般的
または酸洗(さんせん)希塩酸などに数秒浸け、表面を一皮落とす方法もあります。
中和・洗浄とその後の始末をきっちりしないと腐りますから注意。

サンドブラストで、ブラストメディアに人造エメリーやガラスでも落ちます。
0083名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/28(火) 22:35:53.81ID:z2pSuFU8
あ〜ごめんなさいね、しばらく来ていなかったもので対応遅くなってしまって。

炭化物が固着したか、酸化皮膜ががっちり張ってしまったか・・
とりあえず入手性のよさそうな物で、チールウールにクレンザーでやってみてください。

酸化皮膜って表面硬度は高く、対磨耗性だけなかかなりもので削り落とそうとするとすると
結構苦労すると思います。

黒皮は衝撃には弱く脆いため、ショットドラムやショットピーニング、バレル研磨で
叩き落とすように処理するのが一般的
または酸洗(さんせん)希塩酸などに数秒浸け、表面を一皮落とす方法もあります。
中和・洗浄とその後の始末をきっちりしないと腐りますから注意。

サンドブラストで、ブラストメディアに人造エメリーやガラスでも落ちます。
0086名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/10/29(水) 00:13:56.00ID:f/NhBcwu
けっこうアバタになりましたね。

ホームセンターに行くと「大村砥」という灰色の天然砥(安い)
や「CG」とかいてある緑の荒い人造砥があります。
これらを割って、油を多めつけて割った砥石同士をすり合わせて泥(トクソ・遊離砥粒)
をため、 この泥でなでるようにゆっくり磨くとアバタになった部分も相応に綺麗になります。
スクラブ洗顔的な感じ、この方法は赤サビ落としにもつかえます。


火に入れる再の温度が上がり過ぎないように気をつけることと
最初にガッツリつぶす時だけ赤熱化させ、あとは火で赤くしてゆっくりさます(焼鈍)
して丁寧に叩いていけば綺麗な肌、そして納得のいく仕上がりになりますよ。
釘くらいなら冷えた状態でもけっこう伸びますよ。
0088名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/01(土) 21:34:00.93ID:a1CuGUan
鉄を赤熱化するまで焼くと、表面の鉄が空気中の酸素と反応して酸化し黒い皮膜を
つくるんです。

火の中に入れ続けるとその皮膜がだんだん厚くなっていき、最終的に垢のように
剥離します。
この厚くなった皮膜は脆いがすごく硬い、 熱間鍛造した際にそれが砕けハンマーに
押し込まれて内側に食い込みます。

それを防ぐには火のなかにいれている時間を把握できるようにし、表面に黒皮が厚く浮いてきたら
鍛造のとき、火からだして最初の数発を水につけたハンマーでうってください。
接触した部分で小さな水蒸気爆発をおこし、金肌をはじきとばせます。
0089名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/17(月) 22:24:02.95ID:eWlwABOi
>>88
何色ぐらいになったら取り出すべき?
0090名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/18(火) 01:02:37.65ID:UDw7+35M
バレンシアオレンジの皮の色くらい。
でもそこまできをつかわなくていいですよ、手早く温度上げて、手早く叩く。

黄色まであがったら危険域です。
では、がんばってください。
0091名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/18(火) 17:26:10.72ID:V1bpLeGm
家族から作らないでくれって言われた
大体研いで形が整った今更言うなよ
なんか釘だからそんな大したことないと考えてたらこんな刃物になるとは思ってなかったとかなんだとか
ふざけんなよ 読書とゲームしか趣味の無い俺なのに
なんか名目無いかな
0093名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/20(木) 01:14:40.19ID:aXhTsrxR
鍛金について理解してもらう、造る過程や工程を勉強して楽しんでいると。

そして理解してもらうまで反りあがったり、極端に鋭利なポイント形状にしない
など、「凶器を製造している」と思われないように。
シャープな形状にしたい気持ちはすごくわかるが、まずはポイントを丸くしたり鎌形
薄刃やバターナイフ的な形状にしたりで、道具アピールをする。


すでに叩ける環境にあるだけで恵まれている、諦めてしまうのはすごく勿体無い。
(実際、アパート暮らしだったりすると叩くことすらままならない。)

習作として実用品、カバンやコートを掛けるSフックなどを造ってみることを
お勧めします。
(ちょっと作例作ってみます。)

実用的になることを、生産的なことをしていると理解してもらえれば後につながるかと。
我を押し通したらダメですよ。
0094名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/11/22(土) 22:59:10.59ID:opbOPcTn
3寸釘 曲げ加工サンプル
http://i.rara.jp/dynamic/ed/55/50dfc1a8e68198902cac8ee4ca82ed55_2766264.jpg

Sフックつくりかけで中断したため、洋風和釘?な半端な状態。


頭を落とすのは釘ナイフとしては、なにかアイデンティティを失ってしまう感じがありますが
表現の幅を広げるため落としてみる。

練習には3寸(90mm)釘がオススメです。
ガスコンロやカセットバーナーの火力でも容易に赤熱化し、カットなども容易。

曲げには ダイソーの「 L-6 先丸ペンチ 」を使用します。

縦縦縦縦、横横横横と交互にハンマーで打ち テーパー状に尖らせて細くしていきます。
バーナーで赤熱化させて先丸ペンチでつかみ "バーナーの炎を当てながら" 曲げる。
普通は熱で工具ダメになりそうなものですが、100均なら躊躇無くできます。 

これできると蕨手刀のようなエンド形状のナイフもつくれますよ。
0096名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2014/12/24(水) 21:20:51.06ID:kB4PiEC1
http://i.imgur.com/fOhJBoC.jpeg
環境の問題で叩けないので削りだしだけで作ってみた

正月に実家に戻ったときに、スチール缶にこれと炭の粉と重曹をつめて七厘に投入して
浸炭処理に挑んでみようと思うんだけど、これでうまくいくかな?
0099名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/01/03(土) 12:15:29.41ID:emF5bxpY
>96の報告

スチール製の缶に穴が開いて、ついでに蓋も溶け去ってしまった
蓋だけアルミだったりしたのかな?
炭火の中に入れる密閉容器に工夫が要りそう

http://i.imgur.com/KrfEl3F.jpg
http://i.imgur.com/kpNgRy5.jpg
0102名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/02/04(水) 10:53:44.04ID:6p1bSFhd
アンビルを持ってない友人がすごいきれいな釘ナイフ作ってたのでどうやって作ってるのかと聞いたらフライパンの底をアンビル代わりに使ってるそうです
今までそれを思いつかなかった自分が悔しい…
0104名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/02/13(金) 21:59:27.49ID:4Y1Wwg7n
他版から来ました
この版は初めてです
一昨日釘ナイフを一本作ってみたんですけど、どうでしょうか
元は、5寸釘です
切れ味は、研いですぐは人参が切れるくらいですがすぐに悪くなってしまいます。
http://uploda.cc/img/img54ddf4f3c0670.jpg
http://uploda.cc/img/img54ddf4cd3cb7a.jpg
http://uploda.cc/img/img54ddf4f06a663.jpg
アイデアや形を綺麗にできる知恵があればよろしくお願いします(>人<;)
0105名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/02/14(土) 02:25:21.93ID:iYXvVcuR
刃物板へようこそ。

叩きと側面の磨きがかなり均一に出来ていますから、姿(アウトライン)を
もっと明確に整えるだけで、仕上がりはかなりよくなると思います。
小さい物ですから、アゴや切っ先などはやや誇張気味のラインの方が現物を見た時の
見栄えがよくなります、正確で明確なラインを。

切れはともかく刃持ちは望めませんから、ベベルをもっと後退させて食い込み性で
切れる雰囲気を出すとよいです。



ちょうど放置していた3本目の下地を造り始めているところです、ご参考になれば
http://rara.jp/image_view/1b879d03ae12d48921260cb6fd8d8d33/2823924

オール手加工、動力機械は一切使ってません。
まだ下地つくってるとこだから白とびで誤魔化してますが、ここからが長い。
0107名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/03/05(木) 21:20:48.48ID:YJzGo91p
コンクリート用けがき針って使えるんかな
工具用炭素鋼とか書いてあるんだがホントかこれ?
0108名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/03/06(金) 00:06:25.03ID:2M9Dp059
面白そう。
熱間で叩くか、しっかり焼鈍ししないと金床とハンマーへっこみますね。
0109名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/03/06(金) 16:27:06.83ID:phfEQy8y
バーナーとかないんで炭と七輪でやってますが、普通の5寸釘で浸炭は可能なのかな?
0110名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/03/07(土) 00:59:04.69ID:A/W9DAdB
熱量は十分なはず、オーバーヒートに注意。

試してみたいのは、複数回焼き味噌浸炭処理したら浸炭層は厚くなるか。
そのうち試してみます。 
0114名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/04(土) 17:12:38.49ID:pwH0NIDF
綺麗に磨いてありますね、大分時間かかったでしょう。
最後はピカールですか?

ブレード整形の順番は

姿(アウトライン・輪郭線)の整形 → 刃を削り出しセンター出し → 平地を整える

のようにやるとカチっとした物ができますよ。
0115名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/04/04(土) 19:09:56.10ID:kcMWXnmH
>>113
初めて作った奴で少し形が歪なんですが気に入ってます(笑)
>>114
そうなんですか?
これ以外削り出ししかやってないので鍛造するときに参考にします
0116名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/05/07(木) 18:06:52.21ID:xwlPM2r6
ttp://i.imgur.com/3PDYz8F.jpg
日本刀っぽくしたいんだけどイマイチ決まらない
0118名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/05/31(日) 04:04:47.69ID:YC/RHgyE
釘ナイフやってみたいけど用意するものは?
仕事場こっそり使えば火やバイスはあるけど
0119名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/06/03(水) 08:40:13.97ID:VeGrIJ7p
最初は完成した形、作りたい理想を強くイメージすることです。
慣れると特徴とらえてそれっぽく作れるようになります。

「帽子」と呼ばれる部分をきっちり作ると一般的に誰もがイメージするそれっぽくなりますよ。

>>118
金床やアンビル 面を磨き整えたハンマー あと時間と気力?
0122名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/07/06(月) 19:41:53.91ID:RGkLq0Hr
先週のつづき
浸炭焼き入れ完了し、刃紋が浮き出てきたのでUPです。

http://rara.jp/image_view/a0c8ad036e4c5227cce5ee5b5a8afeba/2941396
http://rara.jp/image_view/78928bfe22633781b49c8b4bc76490c2/2941397


画像増やしました、3寸釘は大きさが手頃でレターオープナーにピッタリな
サイズ。
カセットガスの火力で赤めるにはこれくらいが丁度よいです。

http://rara.jp/hamono-jisaku/

こんな感じで作ってみてね。
0123名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/07/07(火) 20:34:04.81ID:xctBZMDq
>>122
いつも素晴らしい物を作っていらっしゃっているのでとても尊敬しています!
浸炭焼入れ挑戦してみます!
0124名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/07/29(水) 00:24:15.24ID:IzwEYU1n
黒打ちっぽい釘ナイフを作ってみたいんだけど、均等に綺麗に黒くするにはどうすればいいんだろう?
0125名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/07/29(水) 08:57:55.35ID:hSjybAtx
焼き色をつける方法でも、ブルーイングなどで化学処理する方法でも
鍛造の際についた黒皮を確実に落として、下地を均一にしてから色付けする
すると、美しく均一な黒になりますよ。

小割にしたGC砥石 #240〜320 またはサンドペーパーで落とし、不織布タイプの
研磨布で研ぎ目を穏やかにするとよいです。
0126名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/07/29(水) 19:39:35.78ID:IzwEYU1n
丁寧な回答ありがとうございます
下処理をしっかりすることが大事なんですね
きちんと磨き上げてからやってみます
0127名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/08/02(日) 20:40:03.25ID:zHZE+u6l
キャンプに行ったので、せっかくだからお取分けナイフとして使ってみました。
鹿肉の燻製を、この画像の分もう一山。
それと猪の燻製、その後にピクルスを少しカット。

刃の減り方に少し違和感あり。
焼き戻しをしっかりすればもう少し改善しそうです。


http://rara.jp/image_view/13651d245054dc68a5a04eec6f62f0c9/2962735

http://rara.jp/hamono-jisaku/
0128名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/10/25(日) 08:41:57.11ID:qygbhKp0
2chってエロサイトの広告ばっかだけど、誰かクリックする奴がおるんかね?
0130名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/11/04(水) 09:52:21.64ID:zKP0+eGY
身幅の広い釘ナイフを作りたいのですが、叩いても思うように横に広がってくれません。
加熱なしで釘を叩いているのですが、加熱した方が縦方向と比べた横への伸び率は大きくなるのでしょうか?
あるいは叩き方にコツがあるのでしょうか?
0131名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/11/05(木) 00:50:14.88ID:4mubVYJU
>>130

よほど変わった形状でなければ普通のハンマーで叩き出せます。

特殊な場合ですが・・
圧痕が楕円になるように槌を研ぎ、指向性のある延ばし方をするための専用ハンマー
を作ります。
日本刀の鎺(ハバキ)の制作工程を検索してもらうとわかりやすいかもしれません

が、たぶんハンマーの重量が軽すぎるとか打ち方の問題で力が逃げている可能性が
高いです。



小さな釘ナイフ(小鋲10mm)
http://i.rara.jp/dynamic/3b/eb/881e1b7a6d20501d79c059000c843beb_3043892.jpg
0132名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/11/05(木) 07:48:07.17ID:I5pifvxF
>>127

またキミかw
ちゃんと動画をみろとあれほど…

児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em

ちゃんと調べなきゃ。
0134名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/11/05(木) 21:24:47.68ID:wRFvqUmM
ありがとうございます
槌の打ち方をもう少し工夫してみることにします
それにしても、こんなに形が変わるものんんですね
0135名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/11/06(金) 17:51:17.90ID:M++v/Mxb
作り方の動画見てると七輪で柔らかくしてからやってるけどそのまま叩いても変形する?

これのためにわざわざ七輪買うのもアレだしコンロは作業場から離れてるし
0136名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/11/06(金) 22:38:57.68ID:Z4NWIXmv
変形はしますが冷間だと900gくらいの槌でないと厳しいです。

「鉄は熱いうちに叩け」という言葉はがありますが、実際釘くらいの大きさだと
金床や大気に熱をすぐ奪われてしまい、焦って叩いて失敗しやすい。
ハンマーの角がはいったりどこを叩いてるのか判らなかったり・・
慣れてない人はプライヤーで掴むことすらままなりません。

で、お勧めは「鉄は鈍してゆっくり叩く」

鉄釘は"引き抜き"という工法でつくられており、"加工硬化"によりただの鉄と
してはかなり硬い状態になっております。
(各単語は検索してね)

それを赤熱化(炎で焼いて赤くする)→徐冷(炎から時間かけて遠ざける・または灰に埋める)
することでかなり軟らかい状態に戻せます。

火傷しないよう念のため一度水につけて熱が残ってないか確認し、それからゆっくりと
時間かけて、納得できる形になるよう打ちましょう。
ちなみに叩くことで鈍した釘は再び硬化していきます。

ではがんばってください。
0137名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/11/15(日) 08:52:23.00ID:7AgI9GYh
>>127
このナイフの刃紋は上の方にあった味噌を使った方法で浸炭処理をしたんでしょうか?


それにしても加工硬化なんて全く知らなかった。
他にも色々知らないことが山ほどあるんだろうけど、とっかかりになる良い入門書やサイトってありますか?
0138名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/11/15(日) 22:33:40.83ID:mUhmFy33
日本鉄鋼連盟のHPにある「みんなの鉄学」
さらにそこの 探して学ぶ → 鉄を知るリンク集 でいろいろ調べられます。

書籍ですと 「トコトンやさしい鉄の本」等わかりやすそうなタイトルの本が
たぶん図書館などにあります。

鉄釘ナイフの技術やノウハウというのは、金属を扱う人間には当たり前になってる技術
そして、過去のものとなっていて取り扱われないような技術も多いです。

知っていて損は無いが、知らなくても問題ないことの方が多いですし、、、
正直、それより手が覚える技術のほうが重要になります。


http://i.rara.jp/dynamic/7e/60/e97c91bb6b24c8d6c8570eda8b837e60_3052391.jpg

鈍したのちの常温曲げサンプルです。
3寸釘(90mm)の中央10mmくらいをバーナーで赤熱化、炎をゆっくり離して徐冷。
そして水につけて冷えたのを確認したのち、両手で工作台の角に押し当てました。

鉄がどれだけ性質を変えるか体感できます、できる環境の人は是非やってみてください。


>>127 のは3寸釘ナイフ1号 味噌をつかっての浸炭処理です。
そしてこれが2号、配合と条件をいろいろ変えてます、まだまだ研究中。

http://i.rara.jp/dynamic/3a/55/b0bb44d30f4e14668cda37d3ea3e3a55_3052396.jpg

http://rara.jp/hamono-jisaku/
0139名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/11/18(水) 21:31:59.66ID:UJsiUls9
>>138
いつも丁寧な回答をありがとうございます
色々知っていた方が試行錯誤も楽しくなる気がするので大変助かります
0140名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2015/12/14(月) 22:10:09.70ID:FlkmQsTD
一人寂しくブッシュクラフトをしながら作る釘ナイフの素晴らしさ!(妄想)
0141名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/01/03(日) 08:04:16.11ID:8Sc2UZjh
釘ナイフって何に使うの?
0145名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/01/14(木) 13:20:10.84ID:6fBz0gOM
2chってエロサイトの広告ばっかだけど、誰かクリックする奴がおるんかね?
0147名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/07/06(水) 00:41:54.91ID:bZJIrFtH
保守ありがとうです。

実用性を高めるべく改良してみました。

http://rara.jp/image_view/2e9e4f5e1fdaf1700d1599227e432b47/3278253
http://rara.jp/hamono-jisaku/

たたいて伸びて全長は150mm
グリップ部分の長さに余裕を持たせた分使いやすい。
薄くなめらかに丸めたポイントを封筒に滑り込ませ、刃元のギザギザで破いてから
裂くように切る、レターオプナー特化型のスタイルです。

表面はブルーイング(模型店で購入)で染め、仏具磨きでいぶし銀な感じに仕上げました。
玄関に転がしておくと、封筒破くのに重宝します。
ぜひつくってみてください。
0148名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2016/07/06(水) 18:41:02.64ID:bZJIrFtH
書き忘れ

元の材料は125mm釘
直径は実測4.6mm、カセットガスのバーナーで直接焼いて赤めるにはこれくらい
の太さが限界っぽい。

前回の90mm釘よりグリップ部分を十分な長めにとれた分、扱いやすい感じです。
0152名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/17(水) 02:58:44.49ID:9I2OCeu4
このカッター使えねえんだよなぁ…
予備刃入れのパーツがいつの間にか壊れちまった。
それも、一枚目取り替える前に。

現在は普通のやつ、使ってる。
0154名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/05/18(木) 13:06:54.58ID:ysXQBaZ+
中学の時、釘を叩いて平たくした変な物で
その辺のドア錠くらいならささっと開けちゃう技術の先生が居た
0155名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2017/11/28(火) 23:49:07.47ID:BoF1KtOV
釘ナイフを紅茶と酢で黒く染めてみた
染める前
ttps://c.rara.jp/dynamic/aa/89/5864637ac64c36a379db888dbf0baa89_3847192.jpg

染めた後
https://c.rara.jp/dynamic/f2/c6/43999310aca53211b1b8068fa115f2c6_3847193.jpg

ピカピカだったのが、つや消しのグレーになった。
ネットで普通のナイフを同じやり方で染めてる人たちに画像ではもっと真っ黒になってたんだけど、やり方が悪いのか軟鉄だからなのかこれ以上黒くはならなかった
上の方の味噌浸炭したりした後やればもっと黒くなるのかな
0157名前なカッター(ノ∀`)
垢版 |
2022/08/17(水) 20:10:38.68ID:bZU8Zqt+
11年ぶりにage
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況