X



トップページ機械・工学
1002コメント233KB

NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【76台目】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 06:20:54.19ID:FDfil+9h
1バレルが、酒樽1つ分の量
1樽で42ガロン約160リットル
ドラム缶(200リットル)の八割ぐらい
だとさ
0902名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 06:53:15.23ID:74rGAN5e
マザックの対話で単品ばっかやってるんだけどOKKの対話ってどうなん?転職考えてるけどマザトロールしか触ったことない
0903名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 07:27:46.36ID:KZMK5AOm
>>902
どこのメーカーの対話も全く違うからほぼ何も出来ないと思った方がいい
才能があれば3日でなんとかなるだろうけど
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 11:05:01.33ID:74rGAN5e
まじかよマザトロールが対話最強みたいなのは良く聞くが苦労しそうだなぁ
0906名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 11:16:14.60ID:s3Fppy+M
OKKの対話とか20年以上使ってないから解らんけどな
森の対話は3Dグラフィックも出て慣れれば使えるけどマザックに比べるとかなりダルい
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 11:49:46.38ID:CusAIV5+
>>902
森の対話でダイレクトモードを使えばほぼマザック。
オークマはクセが強い。
タキサワ(ファナック)は異次元で人間に使いこなすのは不可能。
OKKは知らん。
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 12:38:59.66ID:acYxllq/
>>907
なるほど
対話に興味あったけどCAD CAM新しいの入れようかな
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 15:09:48.86ID:Ciq6ymC4
一度使ってみたけどOKKの対話は無理ゲーだった。
というかマザトロールが優秀過ぎる。対話でモノが出来る速度はマザしか勝たん
0910名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 16:23:57.70ID:TEmywuWw
対話は機種依存して使い方を覚えても
他メーカーの機種だとまるで別で
プログラムの使い回しも出来ないのが弱点
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 16:45:37.20ID:KZMK5AOm
CAMも使った事ないやつは解りにくいからなあ
手打ちでいくつかテンプレ持ってれば対話とそんなに変らんから手打ちで加工出来るようになっといた方がいいわ
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 17:08:19.50ID:TEmywuWw
マザックはNC制御装置と対話が一体化してるのかな

森精機のはファナックのNCに、Windowsで動く
森独自のインターフェイスを被せて対話機能を実現してるから
使い難いし反応がもっさりしてなんか駄目

森精機の工場では、かなり古い東芝や三井の巨大マシニングセンターで
工作機械の部品を削り出しているんだけど
NCの画面は全部森精機の新しい物だったのを見たことがある
自社で改造したんだな
0913名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 17:10:44.12ID:pQA4CYNy
マザックプログラム言語に変換出来ればもっと良いのにな
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 17:33:08.66ID:mp+JMooK
工作機械メーカーで使ってる機械は大体バラして精度出し直して使ってるな。
レトロフィットもお手の物なんだろ。
0915名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 20:36:44.46ID:87PLVUB/
>>914
かっこいいよなぁ
自社でカスタマイズして最適化出来るとか使いこなしてる感があって

まぁメーカーなんだから普通なのかも知れないんだけどさ
0916名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/19(土) 22:15:26.17ID:74rGAN5e
>>909
なんか自信なくなってきたわ
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 00:00:32.54ID:0QVHJfwj
対話の違いなんか誤差だよ
慣れればどっちでもできる
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 00:31:57.00ID:N6KhW2Q7
うちのはOKKだけどきちんと対話すればいいパフォーマンスしてくれるよ
「今日も寒いから念入りに暖機しようね」とか「いつも頼りにしてるよ」とか
きちんと声に出して優しく語りかけてあげると休みが増えるサプライズがあるかもw
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 13:20:19.99ID:xHZnjwpM
残業時間に二人っきりでOKKとセックス!!!!!
0922名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 19:01:18.19ID:GD3Vj2Dm
俺がまだ20代でOKKのNCフライスを使ってた頃に切子掃除の50代のおばちゃんから私ならいつでも抱いていいよと言われキモって思ったのを思い出した
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 19:03:51.44ID:1xuCgdzb
目が覚めると、マシニングセンターのテーブルに固定されて
身動きが取れず高速回転のエンドミルがゆっくり近づいてくる
ホラー映画みたいなのが有りそうだな
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 19:06:10.11ID:xHZnjwpM
>>922
もったいないなぁ。
でも若いうちは50代女の良さは分からんよな。俺も年取ってから熟れた女の良さが分かったもん。今じゃ20代女なんて小便臭いガキにしか見えねぇ。
0927名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 23:18:52.82ID:kF/vXKOf
>>924
若干ロリコンの気がある自分には信じられない意見なんだけど一体おいくつなの?
0928名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/20(日) 23:38:56.75ID:eqUwKNL/
俺はJCJKとやりまくってた世代の54歳だけど60代でも最初は気持ち悪い気がしたけど何度かやればすぐ慣れてなんとも思わなくなるわ
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/21(月) 15:58:59.89ID:OZgzidKY
>>923
夢でワークとかテーブルに主軸がゆっくり突っ込んでいくのは時々見る
普通は過負荷で停止するはずだけどゴリゴリ自己破壊していく
それをただ眺めてる夢
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/22(火) 22:52:41.83ID:4n7pdDyK
SKD11を削る超硬Φ20の2枚刃または4枚刃のエンドミルのお薦めメーカーを教えて頂けないかしら?今までお願いしていた工具屋さんが飛んじゃって、困ってるんのよ。他の工具屋さんに見積もりをお願いしても、特約店じゃないからお高いのよ。

つうかさ、最近までつかってたSSスピードというメーカー。ググっても何も出て来ない。
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/23(水) 12:54:37.92ID:0vaso6Km
あそこ最近他社の工具の品揃えとか値段が悪くね
あれこれ手出しすぎて敵作りすぎたか
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/25(金) 22:03:01.28ID:m2j2IMD4
最近マシニング触るようになったんだが、空POTの設定ってなんで必要なの?
全部ギチギチに詰め込んだらどうなるんだ?
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/25(金) 22:46:40.83ID:j9YbPJFM
>>936
空ポット無しで設定出来るならエラーが出るコード使わないなら問題ないんじゃね
普通は最後のT0に工具番号設定出来ない気がするな
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/26(土) 00:00:16.19ID:neexeRLD
隣のポットと干渉するサイズの工具を付ける時以外は通常設定しない
0939名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/26(土) 00:27:40.47ID:YT7Ekl0t
大径工具の隣は空ポットに設定出来なくないか
同じT0でポットに何も付いて無くても空ポットとは扱いが違ったはず
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/26(土) 10:03:45.59ID:wSvGNJtK
干渉するでかい工具ないしツールマガジン30本、プラス主軸1本に設定しなおそうかな。
マシニング面白いやん!
0941名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/26(土) 13:35:02.00ID:R61SxBKV
マシニングは面白いけど載せ替えばかりの仕事は退屈で辛い
0944名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/26(土) 15:02:59.91ID:oIpKXyJ7
単品加工がほとんどなので脱着ボタン押し君が羨ましいぜ!
0945名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/26(土) 15:06:26.39ID:X2pPWhNK
いや俺が治具設計から加工までやるんだけど1台持ちの会社なんで100個とかあると残り99個クソ暇やん
1日の実労働時間30分とかだぜ
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/26(土) 17:19:34.68ID:RLqRt8ze
ほかの人の手伝ってあげれば?
0948名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/26(土) 20:47:34.99ID:Puc1TdDS
プログラムの外部講習や研修ってやってる?
ウチの会社見て覚えろや雰囲気でやれ的な古臭い体制で将来が不安だわ
0950名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/26(土) 23:31:17.15ID:cdxX5wIf
弊社は一子相伝方式…
10年もしたら半分は定年でいなくなるんだが
0951名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/27(日) 04:44:11.29ID:2ngH2sTq
ハースF1、ロシア企業ウラルカリ&マゼピンとの契約について見直しへ。チームの将来には懸念なしと断言
https://news.yahoo.co.jp/articles/16ccf9be8b5eea8a56b92295725547d4787e0212

HaasがF1やってたことをロシア戦争絡みで知るとはな
OSGもバイクじゃなくてF1スポンサーになれよ
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/27(日) 06:38:50.01ID:6jhYPE/9
俺の会社もどことは言えんがCカーのエンジンブロック加工してた
0953名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/27(日) 13:01:31.90ID:A1JFqbN4
youtubeで機械加工の動画で見れるのはロシアのが多い
アメリカのタイタンとかNYCはファンボーイ向けだな
0954名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/27(日) 13:36:13.01ID:aXselJcm
V型エンジンのブロックを同軸5軸で傾けて回転させて
短いボールエンドミルでシリンダー内を加工してるデモは良く見るな
0955名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/27(日) 14:29:48.26ID:qKOMn+xh
同時5軸してるのはシリンダーじゃ無くて周りの水路じゃなかったか?
真っ直ぐでデカい穴をボールでやるのはアホやろ
0956名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/01(火) 00:28:25.56ID:HtrzCuoA
佐々木一は発達障害だな
0959名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/03(木) 06:47:38.65ID:7dTcw01Q
パソコンで動きを確認できるシミュレーターソフトって無いんかね?
ぶつけそうで怖くて動かせん
0961名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/03(木) 14:36:05.83ID:EcRUURi3
CAMなら簡易シミュレーション付いてるだろうし手打ちが怖くて動かせないならシミュレーションの設定でやらかすだろうからZ上げて1ブロックづつ確認した方が早いよ
0962名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 12:10:40.85ID:8DFuqWCC
うちの職場のサウスポー率が20%越えてるんだけど、おまいらの職場に左利きの人っている?
0963名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 12:14:21.00ID:YgMp/km5
こういう仕事だと右利きでも左手を使うことが
多くて最近はj左手のほうが握力ある
0964名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 12:31:14.60ID:GYWoChET
左手で重い工具を持って右手でクランプのボタン操作するな
0968名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 13:48:24.24ID:cwX5+/CZ
同志
0970名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 14:15:03.79ID:cwX5+/CZ
右手はテクニシャン、左手はおぼこ
0973名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 15:01:00.23ID:l5sMFOgO
>>971
一般作業員なら無理だと思うなー
0975名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 19:02:20.44ID:brqnI7SI
某半導体関連装置メーカーだけど、MCオペレータで年収800万くらい。
残業はそんなにないけど2週ごとに昼勤夜勤入れ替えでちょっと生活と合わないな。
あと休憩が45分しない。
0976名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 19:35:28.74ID:T4+kZ7kj
段取り中機械とおちんちんがグニグニなって気持ちいいなーってなる。
0977名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 20:19:14.48ID:XWGDvyZw
旋盤で左利きは大変だろうな。

オイラは平社員で500万止まりだなあ
0978名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 20:54:06.73ID:NEcc1DNM
>>961
シングルブロックとオーバーライド0%使って移動量確認して動かしてく感じ?
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 22:04:36.00ID:hIA9f0Zt
>>978
Z上げてればシングルブロックとドライランで送りオーバーライド全開100%でポチポチやってけばそうそうぶつけないよ
危なそうなとこだけ0にして残移動量確認する感じ
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 22:14:28.30ID:T4+kZ7kj
一か八かやってみるんだよ。生きるか死ぬか。

絶対的な自信のある対話作って、いきなり100%でぶっぱしろ!脳内物質ドバドバ全身震えあがるぜ!
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 22:35:44.72ID:hIA9f0Zt
マザックはクランプだけ気おつけとけばプログラム作っていきなり加工しても大丈夫
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/05(土) 22:48:47.51ID:hIA9f0Zt
忘れてたけどファナックのドライラン初期設定は100%でも遅いからパラメータいじればいくらでも早くなるよ
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 00:25:37.33ID:/haJEmOX
何百万円もするベリカット使えるやつはこんな所で質問しないやろ
0986名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 04:44:38.83ID:RKSg1k+z
ベリカットは使い方がよう分からん
使用している機種のモデルデータが無かったら業者に頼んで作るんかあれ
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 05:15:33.63ID:/haJEmOX
ベリカットの講習でモデルの作り方習って3軸は自分で作るよヘッド周りだけ作っとけばいい
5軸は業者に作ってもらったけどMCの図面があれば自分でも作れるだろうね
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 05:16:14.65ID:M6vxM8a0
>>979
マシニングセンタだからかドライラン機能が無いわ…
機能を表に出してないだけなんかな?
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 07:25:51.05ID:qZnQC3rx
わしゃブロック復帰やらシーケンス復帰が理解できないんじゃ
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 08:45:18.07ID:ULvbHwP/
>>991
乙です
0995名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 09:53:06.55ID:/haJEmOX
>>988
ドライラン無いのは機械メーカーの仕様だろうね
機械動かして確認するなら送り書き換えるしか無いかな
0996名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 10:22:38.55ID:3te90/KF
送り速度のオーバーライドで弄るくらいか。

ってかドライランなんてもう20年してねぇ
今どきまだやってんのかよw
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 10:23:13.49ID:B1la3FUt
ドライランの物理スイッチ無くても画面内にドライランスイッチ付いてる機械あった気がするな
0998名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 10:27:32.36ID:B1la3FUt
今はもうベリカット通して工具交換後のイニシャル点だけ確認したら見ないで加工だよな
0999名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/06(日) 10:29:47.05ID:DszmHN/r
加工前にZ上げて動きチェック?送り下げて様子見干渉チェック?

日報とか紙に手書きで書いてそうw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況