5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

kikai KANBAN Image

機械・工学


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/03/22 22:25:24

本日の総投稿数: 23 順位: 684/1,031

分あたり投稿数: 0 順位: 687/1,031

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
kikai for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【79台目】 (664)

2: NC旋盤 25 (653)

3: 溶接全般スレッド21本目 (217)

4: プログラマブルロジックコントローラ(シーケンサ) (24)

5: 射出成形について語るスレ 18ショット目 (197)

6: 税理士を収めた動画 [無断転載禁止]©2ch.net (477)

7: ∫俺に精密工学を教えてくれdx (52)

8: 金型屋で機械加工してる人集まろう! (525)

9: 技術士 機械部門 [無断転載禁止]©2ch.net (233)

10: エンジン技術 P35 (606)

11: 工業高校機械科 [転載禁止]©2ch.net (65)

12: 工学のひとが年収上げるには? (22)

13: 八戸工業大学 (9)

14: ヒートポンプチラー (3)

15: 工業系の高校で機械科に… (6)

16: ワイヤ放電加工機 (16)

17: 研削工スレ3○丸研◎内研□平研☆万能研 (547)

18: モーター (200)

19: 【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの? (63)

20: テスラのサスアーム射出成型品なんだけど大丈夫? (91)

21: 原子力工学・原子炉物理総合スレッド (340)

22: 工学系の資格でいいもの教えて (5)

23: うぬぼれというものがついぞなかったら人生はてんで (1)

24: 宇都宮大学の暗号の研究室 (1)

25: 雑談・独り言 おさん狐 (101)

26: 機械製図 (29)

27: 3Dプリンターが進化したら製造業は丸ごとなくなるの? (68)

28: 伝熱の問題 助けて!! [無断転載禁止]©2ch.net (11)

29: 日本のドローン開発は他の先進国より遅れているの? [無断転載禁止]©2ch.net (62)

30: 使ってるCADを罵倒しながら宣伝するスレ・5 [無断転載禁止]©2ch.net (85)

31: 【技能士】技能検定2017-001 [無断転載禁止]©2ch.net (235)

32: 工学部が知らないと恥ずかしい人物 (61)

33: 先週から機械製図を習い始めたんだが [無断転載禁止]©2ch.net (34)

34: この画像の金属部品どうやって作るの? [転載禁止]©2ch.net (32)

35: レーザーカッターを語ろう (33)

36: [転載禁止] 歯車・ギヤ©2ch.net (34)

37: コロナウイルス対策装置を考えた (36)

38: 医工学 [無断転載禁止]©2ch.net (37)

39: ボイラーとかの熱機器に詳しい人いたら助けて! (38)

40: 数学>物理学>計算機科学>化学>生物学 (39)

41: テスラコイルについて語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net (39)

42: 【アイデア募集】これ、製品化してくんない?Part1 (41)

43: 再び最強のパーツフィーダー屋決めようぜ!! [無断転載禁止]©2ch.net (49)

44: 【映像信号】NTSCとPALとSECAM【アナログ】 (50)

45: ロケットエンジン作りたい (55)

46: 鉄道会社のエスカレーター啓発運動の工学理論無視 (55)

47: アサシンブレード作ってくれ2 (58)

48: 工業高校の2年じゃけど機械のことに興味がない [無断転載禁止]©2ch.net (58)

49: 空調機エアコンクーラー冷凍機ヒートポンプ総合 (63)

50: 強いモーター (64)

51: これさえあれば大抵のものはできるのは? [転載禁止]©2ch.net (65)

52: 【引込】エレベーターや電車ドアは折畳式にしろ【防止】 (71)

53: 機械工学部卒の方 (75)

54: 測定・計測・検査のポイント 2回目 ©2ch.net (78)

55: 自動車研究開発の就職 (94)

56: で?就職先は実際どんな所がいいの? (94)

57: □無限発電機「Nifon」□ (96)

58: 5軸加工機 (119)

59: 【MAZDA】ロータリーエンジンってどこがすごいの? -2 (122)

60: お勧めの学科を話し合う所。 [無断転載禁止]©2ch.net (140)

61: 上智と理科大の機械工学科ってどうなの? (149)

62: 戦車工学 (158)

63: アマでもプロでもミニ旋盤 part5 (193)

64: 機会設計技術者試験の話しようぜ! (209)

65: 【間伐】ペレットストーブ 【茶殻】 (222)

66: 【ほこxたて】超硬にアナを開けるには? (223)

67: 潜水艦の構造について (240)

68: 機械工学の良書スレ [転載禁止]©2ch.net (258)

69: 最強のCAMを語れ (260)

70: 皆さん給料いくらもらってる? (259)

71: おまいら、歯車ってどうよ? モジュール3 (309)

72: 質問スレどこじゃらほい? (318)

73: 機械設計で使えるフリーソフト (386)

74: 【個人】20万円以下で買える3DCAD その2【日本語】 (392)

75: 【MISUMI】標準部品【ミスミ】 (393)

76: 軸受はどこだ (414)

77: 制御工学 [無断転載禁止]©2ch.net (436)

78: 〜ワイヤー職人〜4ボビン目〜 (452)

79: 3Dプリンター 個人向け 機械工学板版 Part2 (545)

80: 【ビックサイト】JIMTOF【使い切り】 (611)

81: フライス 【職業・日曜工作・プロ・アマ】 (804)

82: 機械設計技術者試験 (18)

83: 機械工学科に進むけど機械技術者の楽しさって何? (8)

84: 岩附陽太 (26)

85: 極低温下でも動作するアクチュエータについて (9)

86: 新型コロナでエレベーター点検延期は平気? (21)

87: 零戦の工学的考察 (1)

88: 機械の力を借りたい (6)

89: ワイ工業高校生 進路に悩む [無断転載禁止]©2ch.net (27)

90: テスト [無断転載禁止]©2ch.net (13)

91: 保健室でヤッタ話 (5)

92: テスラ ギガプレスについて【ギガキャスト?】 (6)

93: chiba masayuki kounosushi shibaurakoudai (3)

94: 実用的な原子力電池の作り方 (3)

95: 新時代のPL法(製造物責任法) (6)

96: 俺、ビアン=ゾルダークだけど、なんか受注ない? (4)

97: アーク溶接講習の受講票を洗ってしまったワイ (2)

98: 田村俊世 慶大卒 自ら反社会主義者と発言! (3)

99: 塔・槽・熱交の関係者の方おられますか? Part.2 (7)

100: ニホニウム (6)

101: 機構学の問題 誰か教えて [無断転載禁止]©2ch.net (14)

102: アニメ関係の企業へ (1)

103: 近畿大学なのに広島キャンパス通ってるよ(工学部) (10)

104: 溶接全般スレッド 14©2ch.net (25)

105: 理科の先生『タケコプター開発して』 (10)

106: 引張試験のヤング率が全く合わないんだけど (3)

107: 配線図を綺麗にかけるソフト! (8)

108: 機械設計事務所って作るの簡単なの? (5)

109: iPhoneに緑の縦線入ったんだけど誰か治し方教えろ (3)

110: ポンプ 水・油・液体 [無断転載禁止]©2ch.net (15)

111: これの仕組み教えてくれる方いませんか? (10)

112: 国民の義務は働く事なのだろうか?19 (9)

113: 時計の秒針の進法の変え方を教えてくれ。 [無断転載禁止]©2ch.net (5)

114: ●●日本認証セーフティサブアセッサ●● [無断転載禁止]©2ch.net (5)

115: 【Iパス】IT資格の難易度ランキング【基本情報】 [無断転載禁止]©2ch.net (7)

116: モーター歯車に詳しい人!これってなんていう部品? (9)

117: Welcome to the new 'kikai' board! (2)

118: ●●●アイダとその子会社part1●●● (21)

119: 【FM音源理論】周波数変調方式音源の理論 Part-01 (17)

120: 理工学部に行きたいのだが [転載禁止]©2ch.net (22)

121: 来年から機械工学に入るんだけど [無断転載禁止]©2ch.net (28)

122: 材料力学 [無断転載禁止]©2ch.net (19)

123: 材料力学の問題 誰か頼む [無断転載禁止]©2ch.net (15)

124: 工学系の脳科学者になりたいんだけど [無断転載禁止]©2ch.net (14)

125: 機械系と電気系のダブルマスター [無断転載禁止]©2ch.net (12)

126: 海洋工学について教えて [無断転載禁止]©2ch.net (10)

127: 天才幾何物理高級学 [無断転載禁止]©2ch.net (3)

128: 半田付けについて [無断転載禁止]©2ch.net (6)

129: <質問>ホームセンターで作れるような手を使わずに死んだゴキを回収できる装置のアイディア求む [無断転載禁止]©2ch.net (19)

130: ((((((( ド素人の金属加工について ))))))) [無断転載禁止]©2ch.net (8)

131: フロイトのオルゴール [無断転載禁止]©2ch.net (10)

132: みんなで協力して「0円なんでも食べ放題の店」を作らないか? [無断転載禁止]©2ch.net (19)

133: 機械工学が有名な大学教えてくれーー [無断転載禁止]©2ch.net (17)

134: 自転車のダイカスト法を用いた部分ってどこすか? [無断転載禁止]©2ch.net (10)

135: 1キロの物の振り子の速度 [無断転載禁止]©2ch.net (9)

136: オルゴールロジック [無断転載禁止]©2ch.net (22)

137: 春から機械エンジニアになるんだが学生のうちにしとくべきこと教えてください [無断転載禁止]©2ch.net (11)

138: 機械に心を持たせることって結局不可能? [無断転載禁止]©2ch.net (16)

139: 高専機械工学科3年、進学先について [無断転載禁止]©2ch.net (16)

140: 梳綿機って機械があるのだが… [無断転載禁止]©2ch.net (7)

141: 誰かTCSPCとTTTRの原理教えてくれ [無断転載禁止]©2ch.net (3)

142: 【エンジニア集まれ】 名古屋エンジニア オフ会 [無断転載禁止]©2ch.net (8)

143: jefferyの定量式について説明できる人いる? [無断転載禁止]©2ch.net (6)

144: 車と繋がるギミックロジスト [無断転載禁止]©2ch.net (14)

145: 新しい車椅子を考えるスレ [無断転載禁止]©2ch.net (19)

146: 教えて下さい [無断転載禁止]©2ch.net (5)

147: Welcome to the new 'kikai' board!©2ch.net (2)

148: 結局工学的に世界で一番強い武器って何だ [無断転載禁止]©2ch.net (11)

149: 事故や火災の原因や状態を調べる仕事がしたい [無断転載禁止]©2ch.net (7)

150: 物理履修してないけど機械学科行こうと思う [無断転載禁止]©2ch.net (30)

151: ロト6の抽選マシンでイカサマ出来ると思うか? [無断転載禁止]©2ch.net (10)

152: デジタル幾何学理論定理学論 [無断転載禁止]©2ch.net (4)

153: CAD   W3D2015SP(32ビット) CAD Vector [無断転載禁止]©2ch.net (6)

154: 3D CAD 2DCAD スキル [無断転載禁止]©2ch.net (15)

155: これを再復旧出来ますか? [無断転載禁止]©2ch.net (5)

156: 物作り好きなんだけど [無断転載禁止]©2ch.net (20)

157: 俺駅弁農学部が工学部機械工学科に移る方法 [無断転載禁止]©2ch.net (5)

158: 熱力学 [無断転載禁止]©2ch.net (21)

159: 信頼性工学 [無断転載禁止]©2ch.net (12)

160: 四浪で中堅国立工学部機械に行って就職できますか? (27)

161: 工学部完全ランキング (7)

162: 多い?少ない?製造業の年間休日数 (26)

163: 機械・工学板 自治スレッド (11)

164: 高温摩擦試験機を作りたいんだが、助けてほしい (2)

165: 新単位を作ってほしいんだけど (3)

166: 新しい加工法って (14)

167: 樹脂から金属へ回帰 (3)

168: ディジタル回路教えてくれ (2)

169: 伝熱工学質問スレ (11)

170: 研究したら作れそうな新しい機械 (12)

171: バネ・スプリングの事を教えてくださいませんか (2)

172: 別世界を作る方法 (6)

173: 溶接スレッド Part.3 (13)

174: 昇降機エレベーターの科学 (12)

175: 助けて、実験用のエンジンが動かない (10)

176: [熱力学]問題を教えてほしい (10)

177: 自動運転のための画期的なアイデアを思い付いた (11)

178: 紙幣のビルバリに詳しい人来てください (1)

179: 【間伐】ペレットストーブ★2 【茶殻】 (4)

180: 「ラップ音発生装置」の設計ぶちまけたら罪かな (2)

181: NASUKA通信やめてTeraTermにできないのだろうか (3)

182: 院ロンダって就職かわるんですか? (5)

183: 液滴起電気、液滴起電気 (10)

184: 印鑑に現代技術を投入するスレ (13)

185: 私立大学理工系とかいう何にもできない奴ら (8)

186: 自動ハンダ装置(part1) (3)

187: ナットランナーについて詳しいひと! (2)

188: ●●●大調査●●● (5)

189: 機械を愛してる?飯のタネ? (7)

190: フルーツレザーの作り方を教えてください (2)

191: 自動車のEV化で影響が出そうな人のスレ (2)

192: 私大の工学部ってゴミだよな (9)

193: 天井クレーン・ホイスト 設置・メンテナンス (1)

194: ニンジャラクラン、{あげぇ!}団員募集。 (1)

195: ベニスでコロナ (1)

196: ブレーキの構造 (7)

197: ★ 5ちゃんねるからのお知らせ (6)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:664レスCP:9

NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【79台目】

1 名前:名無しさん@3周年 2023/01/13(金) 11:35:01.36 ID:oKPUFieP
NC・MCオペレータのスレです。

■前スレ
NC・MCオペレータ、マシニングのお仕事【78台目】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1661590740/l50
655 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 15:15:24.44 ID:I+82gCGJ
縦型マシニングで、ロータリーテーブル置いて高速で回転させて、主軸にチップ付けて固定して、
旋盤みたいな加工出来ますか?
656 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 15:15:56.88 ID:kprYFpdv
うちはほぼリピー品だから通常1日の80%は休憩の時間だぞ
新作は3ヶ月に1回くらいでその時だけ1週間くらい忙しい
657 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 15:17:20.74 ID:kprYFpdv
>>655
出来る機械で揃えれば出来るだろ
658 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 17:15:50.86 ID:wiqBcdRj
脱着マンだけど今日は稼働台数少なかったからスポナビで経過みながらやってたわ
生産数は落としてない
659 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 17:41:54.48 ID:PRwpKmhC
>>655
旋削加工できる5軸の立マシなら当然できる。
オプション付けたらで主軸側を回すオービット加工で旋削できるやつもある。
メーカー曰く、それやるなら旋盤とか旋盤複合機の方が良いらしいが…
660 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 18:27:49.02 ID:gSoEPMa/
>>655
http://www.okuma.co.jp/product/5avmc/mu-v.html
661 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 18:51:33.46 ID:mFdwvn1Y
お前らアホなの?
縦型マシニングにロータリーテーブル置く話になんで5軸のマシニング出してくるんだよ
662 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 19:12:29.95 ID:6f3gzvV/
655ですが、古い縦型マシニングなので、5軸とかは考えてません。高速回転のロータリーテーブルを置けば、費用を抑えて旋盤みたいな加工が可能かなと思いました。まあテーブルが高いのかな。M19って微妙に動くから、課題です。
663 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 19:30:41.91 ID:k+RyMP3V
古い縦軸マシニングにC軸の定位置ロック機能付いて無いと
ATC用の定位置司令だけだと加工の負荷に負けて主軸回るから厳しいんじゃないの?
664 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 19:43:11.69 ID:6f3gzvV/
>>663
そんな機能、たぶん付いてなだろうなぁ。
ボルト穴があるから、強引に固定出来るかも、でも危ないか。まあ旋盤に頼めばいい話だけどね。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:653レスCP:5

NC旋盤 25

1 名前:名無しさん@3周年 2022/11/19(土) 05:58:38.09 ID:JQExWGWS
前スレ
NC旋盤 23
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1644808991/
NC旋盤 24
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1654791286/
644 名前:名無しさん@3周年 2023/03/17(金) 03:20:56.13 ID:qgZBaoTb
甘いなシリンダーの内筒だと長さ全部交差が必要
リーマ不可の指示からして部品を組んで終わりの穴ではないはず
645 名前:名無しさん@3周年 2023/03/17(金) 06:11:23.74 ID:0/VPLR1+
組立付け時の図面を見させてもらって妥協点探す
見せられない又は妥協点無いなら誠にごめんなさいする
646 名前:名無しさん@3周年 2023/03/17(金) 06:26:57.50 ID:Yl9RLyED
木工用は見た事あるけど結構大径用の四角径加工が出来る金属用ドリルの実演を商社が会社でしてくれた正直微妙だね
売れてるの?と聞いたら苦笑いしてた
まあ板厚がそれ程無ければレーザーの方が早いよね
647 名前:名無しさん@3周年 2023/03/18(土) 12:08:52.48 ID:nU9UzxEY
>>640
仮にリーマ可としてもアルミの方肉2mmでその長さいけるのか?
648 名前:名無しさん@3周年 2023/03/18(土) 19:03:35.11 ID:ISO0rkEu
その精度でリーマ不可ってどういう状況なの
649 名前:名無しさん@3周年 2023/03/18(土) 21:43:15.32 ID:62k1YRP2
タモリの番組で昔は大砲の筒?のところを水車が動力の旋盤みたいなのにワークを付けてドリルで削ってたと言うけど、江戸時代だとどんなドリル使ってたんだろう
650 名前:名無しさん@3周年 2023/03/19(日) 08:03:52.84 ID:KQYYlgX1
>>649
江戸時代の大砲は砲身が青銅の鋳造だから鋳型の穴径に合わせた弾を使用してみたいだよ
銃は丸棒に熱した平板丸めて打ち込んで筒にしていてドリルでは無く大工道具のキリみたい工具で径を広げてた
651 名前:名無しさん@3周年 2023/03/19(日) 09:28:17.05 ID:gMX6obr8
タモリの奴は韮山反射炉で作ってるから鉄製の大砲じゃ無い?
652 名前:名無しさん@3周年 2023/03/19(日) 09:42:23.31 ID:q77AxhM1
>>651
まぁ幕末だから江戸時代とも言えるね
江戸時代以前からたたら製鉄という方法はあったけど
大砲を作れる様な製鉄技術は無かった
653 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 04:38:51.81 ID:I5zmG+p/
鋳造技術の関係では仕方ないけど
加工屋的には○青銅の類の方が加工しにくいよなあ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:217レスCP:1

溶接全般スレッド21本目

1 名前:名無しさん@3周年 2022/10/30(日) 12:12:05.50 ID:DLyJVqH+
溶接のスレです
前スレ:
溶接全般スレッド15本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1499044346/
溶接全般スレッド16本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1513683856/
溶接全般スレッド17本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1524889083/
溶接全般スレッド18本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1593702589/
溶接全般スレッド20本目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1633391247/

溶接全般スレッド19本目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1614594416/
208 名前:名無しさん@3周年 2023/03/18(土) 00:11:40.51 ID:yyZrwIU8
あゆなより上手い自信ある
209 名前:名無しさん@3周年 2023/03/18(土) 00:32:56.38 ID:Oqv8wz5P
半自動 がどうとか関係ないティグ溶接でも簡単なのあるし
210 名前:名無しさん@3周年 2023/03/18(土) 00:33:10.17 ID:Oqv8wz5P
>>207
これが本当大正解
211 名前:名無しさん@3周年 2023/03/18(土) 05:54:47.29 ID:zSeP1UZi
手棒はむずい
212 名前:名無しさん@3周年 2023/03/18(土) 06:23:13.29 ID:cyfORqDf
合格ラインがあってそれより上は青天井
213 名前:名無しさん@3周年 2023/03/18(土) 22:51:24.53 ID:PrD0i4bR
タブ無しでコラム溶接は難しいですか?
214 名前:名無しさん@3周年 2023/03/18(土) 23:33:56.38 ID:PrD0i4bR
ビード目の意味は理解出来ますか?
215 名前:名無しさん@3周年 2023/03/20(月) 18:35:31.86 ID:8yG/x2Yt
>>213
Rとストレート分かれば出来ます。
端部ははつった方がいいですよ(板厚にもよりますけど)
216 名前:名無しさん@3周年 2023/03/20(月) 21:57:03.74 ID:TOQsPkuP
9mm 12mmだと簡単に溶接出来ますか?
217 名前:名無しさん@3周年 2023/03/20(月) 22:04:45.02 ID:66rkvusN
大成建設でも余裕

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:24レスCP:0

プログラマブルロジックコントローラ(シーケンサ)

1 名前:名無しさん@3周年 2018/01/21(日) 14:15:52.03 ID:Jds1DbZl
大いに語ろう!

【国内勢】

三菱
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/cnt/plc/

オムロン
http://www.fa.omron.co.jp/products/category/automation-systems/programmable-controllers/

キーエンス
http://www.keyence.co.jp/products/controls/

パナソニック
http://www3.panasonic.biz/ac/j/fasys/plc/

シャープ
http://www.sharp.co.jp/sms/plc/plc.html

日立
http://www.hitachi-ies.co.jp/products/plc/

富士電機
http://www.fujielectric.co.jp/products/plc/

idec
http://jp.idec.com/ja/p/c60_z6005/
15 名前:名無しさん@3周年 2020/12/16(水) 16:39:34.77 ID:XdFhXIv8
使ってる会社が少ない訳ないんだけどね
16 名前:名無しさん@3周年 2020/12/17(木) 08:12:58.38 ID:0hehotNA
初期GX-Works3インストールして
その他三菱ソフトまでオカシクナッタ思い出
17 名前:名無しさん@3周年 2021/03/24(水) 11:47:33.15 ID:NszIQy+7
241名無しさん@恐縮です2021/03/24(水) 05:02:30.72ID:lPbjTAhd0
TBS「スター女優発掘プロジェクト」企画参加者10人が決定
http://news.yahoo.co.jp/articles/3e3b7fd5f9a79330938de7cc4f99f43553b73c79



【アイドル】元NGT48高倉萌香(19)、女優へ 秋元康女優発掘番組に9000人の中から合格!秋元氏「やはり不思議な魅力を持っている」
1ジョーカーマン ★2021/03/24(水) 07:46:40.00ID:CAP_USER9
http://news.yahoo.co.jp/articles/3f2001cac80314787ec49a065e0cc91846621896
 
18 名前:名無しさん@3周年 2021/03/24(水) 21:35:23.81 ID:LjvfbgXz
救助隊がどうのとか
救助関係の仕事をしている人以外がそこまで気にする必要ない
救助関係の仕事したことない人が想像で語るのやめましょう
救助隊の人が大変な思いしたとか記事に書かれてましたか?
想像で語るのやめましょう
救助隊も迷惑に思うなら助けに行かずに無視するでしょう
助けたのは救助隊の判断です。強引に連れてきたわけじゃない
二次被害がどうのと言ってる人は「雪崩注意報が出てるときに登山する奴がいるせいで俺は大変な思いしてるんだ」って救助隊が言ってるの聞いたことあるんですか?
19 名前:名無しさん@3周年 2021/03/30(火) 15:46:07.29 ID:npMcRdjH
マジで人材不足
20 名前:名無しさん@3周年 2021/03/30(火) 16:04:39.95 ID:kK4HiTIf
もうKV-8000以外使えねえ
21 名前:名無しさん@3周年 2022/02/07(月) 11:51:41.04 ID:1XESGUcF
キーエンスはPROFIBUS-DPユニット出してほしい
22 名前:名無しさん@3周年 2022/07/10(日) 18:11:19.46 ID:ULLlsyUU
シーケンサてなんなの?
このシーケンサでできることってFPGAでぜーんぶサクっとできるんじゃねーの?
23 名前:名無しさん@3周年 2023/01/30(月) 22:57:40.43 ID:rsbn3pFv
てすてす
24 名前:名無しさん@3周年 2023/03/17(金) 18:54:06.06 ID:yPd/W5jx
憲法違反三菱のタッチパネル、なんで電源をAC / DC
両方使える様にしてくれないん?
なんの縛りや?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:197レスCP:1

射出成形について語るスレ 18ショット目

1 名前:名無しさん@3周年 2022/11/12(土) 17:48:50.94 ID:Sh3yK5Dl
Notice:
 1) 零れたペレットはその場で掃き集めましょう
 2) 機械に注油を忘れないようにしましょう
 3) ヒーターの切り忘れはコンタミの原因
 4) 乾燥機の温度は適温・適時間にしましょう
 5) 粘着煽りは粉砕せずにそのまま廃棄しましょう
 6) 今日も整理整頓・安全第一で良い成形品を作りましょう

射出成形機メーカー(wikiより):
 * 住友重機械工業
 * 日精樹脂工業
 * ファナック
 * 日本製鋼所(JSW)
 * 東芝機械
 * 名機製作所
 * 東洋機械金属
 * ソディックプラステック
 * ARBURG
 * 川口鉄工
 * ニイガタマシンテクノ
※前スレ
射出成形について語るスレ 17ショット目
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1584190221/
188 名前:名無しさん@3周年 2023/03/10(金) 09:11:04.99 ID:7fDIfZT6
なんかめちゃくちゃ凄いなそれ
無人運転をいち早く導入した超大手の工場にいたけど
各設備のトップメーカーの完全バックアップ体制下でも
20年前なんて完全に手離れなんて考えられなかったわ
189 名前:名無しさん@3周年 2023/03/10(金) 10:42:22.84 ID:mWk2K74F
みんな恵まれてるんだなぁ・・・
特級持ってても手当が3千円とかなんか悲しくなってくるわ
4月から中小企業も60時間以上の残業は割増とか騒いでるけど
そもそも残業代が出ないから割増も何もない
190 名前:名無しさん@3周年 2023/03/11(土) 09:47:18.59 ID:pYmXgY3f
うちなんか特級持ってたらめちゃくちゃ優遇されるぞたぶん。
191 名前:名無しさん@3周年 2023/03/14(火) 19:20:37.74 ID:eYjNarLF
みなさま成形不良で力を貸してください。
塩ビ PVCコンパウンド、4個取りテニスのラケットのグリップみたいな製品でシボ付いてるのですが
シボ面が白くなるのですが全く抑えれない状況です。
192 名前:名無しさん@3周年 2023/03/14(火) 19:33:35.35 ID:XfP7Auq8
みなさま成形不良で力を貸してください。
塩ビ PVCコンパウンド、4個取りテニスのラケットのグリップみたいな製品でシボ付いてるのですが
シボ面が白くなるのですが全く抑えれない状況です。
193 名前:名無しさん@3周年 2023/03/15(水) 21:36:16.44 ID:jgxd/4sa
状況がよくわからんけど抜き勾配が足りなくて擦れて白くなってるって事?
もっと詳しく説明してくれないと誰もわからんで
194 名前:名無しさん@3周年 2023/03/16(木) 06:41:02.71 ID:WLwk7Inf
その白くなるってのは、クラックなのか?ガスなのか?
195 名前:名無しさん@3周年 2023/03/16(木) 17:56:20.65 ID:WLwk7Inf
身体の具合が悪い、でも休まないし病院にも行かない

って毎日延々と言ってくるおっさんって何ハラって言うのかね?
196 名前:名無しさん@3周年 2023/03/16(木) 20:59:25.78 ID:qQknTdaM
>>195
ジェネハラ
197 名前:名無しさん@3周年 2023/03/16(木) 20:59:26.53 ID:qQknTdaM
>>195
ジェネハラ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:477レスCP:0

税理士を収めた動画 [無断転載禁止]©5ch.net

1 名前:名無しさん@3周年 2016/11/13(日) 22:20:05.88 ID:+z0Iozsh
468 名前:名無しさん@3周年 2023/03/21(火) 22:06:02.20 ID:ps0ZSYGU
http://www.youtube.com/watch?v=3Hs_RqWgNt0
469 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 08:28:41.26 ID:zYHPhZbk
http://www.youtube.com/watch?v=RIZ2nhyQ3Yc
470 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 08:30:15.59 ID:zYHPhZbk
http://www.youtube.com/watch?v=tiPpxwQ6fMI&list=UULF-h_pyU0NBIu12JN5u18sOQ
471 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 08:32:02.02 ID:zYHPhZbk
http://www.youtube.com/watch?v=eK2T_mKlJI4
472 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 14:16:10.20 ID:Jgz8cEOC
http://www.youtube.com/watch?v=7E8PnYMI6BI&list=UULFniIjcNX1OA1_BZzXhxKDVA
473 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 14:20:24.14 ID:Jgz8cEOC
http://www.youtube.com/watch?v=1DTlZDk2PNE&list=UULFniIjcNX1OA1_BZzXhxKDVA&index=2
474 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 17:09:24.24 ID:Jgz8cEOC
http://www.youtube.com/watch?v=joIThWSkJ7Q
475 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 17:09:40.33 ID:Jgz8cEOC
http://www.youtube.com/watch?v=NE0nDSkISbY
476 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 21:32:46.70 ID:Jgz8cEOC
合計4枚のソーラーパネルから生み出される発電量ってどのくらい??

http://youtu.be/1AuhC7gUqkQ?t=189
477 名前:名無しさん@3周年 2023/03/22(水) 21:37:09.05 ID:Jgz8cEOC
http://youtu.be/Ywy2GpcAAHo?t=1229

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:52レスCP:0

∫俺に精密工学を教えてくれdx

1 名前:名無しさん@3周年 2012/05/29(火) 00:54:47.53 ID:9VEiJosJ
精密工学と機械工学を趣味的に勉強する人のために
43 名前:ウルトラスーパーハイパーイネーブルドルルモンバーストモード 2018/08/10(金) 22:43:54.48 ID:OjlfTHuV
拙者はアンドロモンが好きだよ、拙者はアンドロモンが御好みだよ、拙者はアンドロモンが大好きだよ、拙者はアンドロモンを愛好するよ、拙者はアンドロモンを嗜好するよ、拙者はアンドロモンは友好するよ
寧ろ逆にアンドロモンを大切にするよ、他に別にアンドロモンを大事にするよ、例え仮に其れでもアンドロモンを重視するよ、特にアンドロモンを尊敬するよ、もしもアンドロモンを褒めるよ
十中八九アンドロモンを希望するよ、森羅万象アンドロモンを渇望するよ、無我夢中アンドロモンを要望するよ、五里霧中アンドロモンを切望するよ、天上天下アンドロモンを熱望するよ、是非ともアンドロモンを祈願するよ
100%アンドロモンに決定だよ、十割アンドロモンに限定だよ、確実にアンドロモンに指定だよ、絶対にアンドロモンに認定だよ、必ずアンドロモンに確定だよ
当然アンドロモンは斬新奇抜だよ、無論アンドロモンは新機軸だよ、勿論アンドロモンは独創的だよ、一応アンドロモンは個性的だよ、多分アンドロモンは画期的だよ
アンドロモンは強いよ、アンドロモンは強力だよ、アンドロモンは強大だよ、アンドロモンは強者だよ、アンドロモンは強豪だよ、アンドロモンは強剛だよ、アンドロモンは強靭だよ、アンドロモンは強烈だよ
アンドロモンの勝ち、アンドロモンの勝利、アンドロモンの大勝利、アンドロモンの完全勝利、アンドロモンの圧勝、アンドロモンの楽勝
アンドロモンの連勝、アンドロモンの優勝、アンドロモンの戦勝、アンドロモンの制勝
アンドロモンの奇勝、アンドロモンの必勝、アンドロモンの全勝、アンドロモンの完勝
44 名前:名無しさん@3周年 2018/08/18(土) 03:08:46.72 ID:WyKkicHT
精密機械用材料の目次のコピー表示希望。
80年代の話を出すなら社会人だった筈。
45 名前:名無しさん@3周年 2018/09/01(土) 12:51:01.18 ID:u4vAXDU0
精密工学科は微小機械学科で終わり。
関係無いでしょ別に。
中型サイズ機械より作成が大変でしょ?
同じ作る場合はさ。元々そんな話。
46 名前:名無しさん@3周年 2018/09/01(土) 13:01:46.75 ID:u4vAXDU0
プレデターとかドローン作るの大変でしょ?
ハエや蚊を機械を作るの大変っていうか無理よ。
47 名前:名無しさん@3周年 2018/09/06(木) 20:26:24.36 ID:3491DagK
今函館で精密工学会やってるはずだがどうなってるんかな
行ってるはずの友達と連絡が取れない
48 名前:名無しさん@3周年 2022/02/12(土) 00:41:04.99 ID:wsvcl+s4
中古時計とテレビの分解。
49 名前:名無しさん@3周年 2022/03/25(金) 20:23:15.57 ID:k1PM8jGB
AI 人工知能(AI)に強い東大発スタートアップのJDSC
http://jdsc.ai/news/news-984/
ダイキン工業とJDSCが、空調機器のIoTデータを用いた
不具合監視・運転異常予兆検出AIを共同開発
?「業務効率化」と「製品対応・改善のPDCAサイクル高速化」に成功? 20220301

JDSC 東大ベンチャー AI企業、この国は変えられる。これからは、AI時代です
http://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
これからは、AI時代です。AIの活用で、日本は変えられる。
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
東京大学の知を社会に還元する
ビッグデータ、機械学習、IoT、ロボティックスなど、デジタル領域で東京大学は膨大な知見を有しています。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。

2022年 テンバガー候補
JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ
AI分野の成長は、まだ始まったばかり
半導体株の成長が何年も続いたと同じ
今後のAI分野の成長、楽しみです

http://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI
http://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/img/column_ai_02.png
50 名前:名無しさん@3周年 2022/06/18(土) 10:45:14.24 ID:AIckbP/g
除振法
www.photonics.com/Articles/Vibration_Control_Limiting_Mechanical_Noise/p4/a25517?Tag=Positioning
51 名前:名無しさん@3周年 2022/12/28(水) 11:40:00.10 ID:HnmAe2HA
http://i.imgur.com/SXTIWhz.jpg
http://i.imgur.com/5axU3oT.jpg
http://i.imgur.com/XqKxmeD.jpg
http://i.imgur.com/FPZJpS4.jpg
http://i.imgur.com/D44Etxp.jpg
http://i.imgur.com/r1CdaXh.jpg
http://i.imgur.com/4ZBGlgx.jpg
http://i.imgur.com/n8cPBEz.jpg
http://i.imgur.com/5uS51Ql.jpg
http://i.imgur.com/vM8p2Zy.jpg
http://i.imgur.com/WrWKyFt.jpg
http://i.imgur.com/iQNaxsN.jpg
http://i.imgur.com/tCQaAHG.jpg
http://i.imgur.com/8SWdxn1.jpg
http://i.imgur.com/pmTtLkd.jpg
52 名前:名無しさん@3周年 2023/03/15(水) 17:44:11.54 ID:kAinvv16
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる

それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:525レスCP:0

金型屋で機械加工してる人集まろう!

1 名前:名無しさん@3周年 2011/01/08(土) 00:38:35 ID:Ib1tk7jC
いるかなー
516 名前:名無しさん@3周年 2021/02/05(金) 21:16:05.42 ID:/ySyuKyQ
オペ出来る機械によっちゃ他で使ってくれるかもよ
517 名前:名無しさん@3周年 2021/02/11(木) 00:04:29.86 ID:UIm2ml/Y
溶融樹脂に炭酸ガスを混ぜると流動性が高まるって本当か?

AMOTEC(Asahi Molding Technology with CO2)は溶融樹脂に炭酸ガスを溶解させ、良好な可塑剤として作用することを利用した技術で樹脂充填時の流動性改善が可能になる。
また、射出前に金型キャビティ内を炭酸ガスで充填させ、その後、射出することで高転写性が得られる。

AMOTECの設備は、ガス供給装置、専用可塑化シリンダ及び気密金型が必要である。
炭酸ガスが溶融樹脂に溶解すると、CO2分子が高分子の隙間に入り込む。この状態では、高分子同士の絡み合いが緩和し、分子が動きやすくなる。
その結果、溶融樹脂の粘度を下げたり、樹脂の固化温度を下げることができる。
この原理から、炭酸ガスの圧力と成形機の成形条件を適切に設定すれば、通常成形よりも転写性を向上できる。

“炭酸ガスを利用したAMOTEC成形技術と射出圧縮成形による微細転写”,プラスチックエージ,49,[2],101(2003).
“炭酸ガスを用いた新規な樹脂加工技術”, 化学経済,[3],70(2001).
“炭酸ガスを利用した新しい樹脂加工技術”, プラスチックエージ,47,[6],136(2001).
ttps://www.enplanet.com/Company/00000015/Ja/Data/n041_01.html
518 名前:名無しさん@3周年 2022/07/09(土) 15:25:56.21 ID:RiPQ1JSc
http://jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
http://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:http://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

http://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

http://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
http://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
519 名前:名無しさん@3周年 2022/07/09(土) 19:43:17.69 ID:9hjH7sMU
そうだね
520 名前:名無しさん@3周年 2022/07/14(木) 22:06:37.25 ID:1lBE9lNs
http://jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補

//ja.wikipedia.org/wiki/KataGo 世界で最も強い囲碁ソフト DeepMindの論文に加え、独自の研究、強化学習の速度を向上(50倍以上)=AI上の工夫は無限

http://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポートを発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 0531
株式会社SUPWAT/データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します
資料DL:http://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

http://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 0518
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。

http://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02108/062700001/ AIは万能ではない、機械学習でできることとその限界を知る 0711 澤田千代子 日経xtech

http://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531

この国は変えられる AIの活用 JDSC
http://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
521 名前:名無しさん@3周年 2022/08/03(水) 22:40:10.34 ID:A512CcZu
東大阪市にある冷間鍛造用金型のメーカー、ヤマナカゴーキンってとこの
過去スレッドがあるけど今はないのでここに書き込みます。
創業者はまだ存命?跡目争いで創業者長男がフォーツールなるライバル
会社を近所で創業してるという噂はホント?
522 名前:名無しさん@3周年 2022/12/28(水) 10:02:51.33 ID:HnmAe2HA
http://i.imgur.com/yIsGOds.jpg
http://i.imgur.com/yHKmE4b.jpg
http://i.imgur.com/IRQrD06.jpg
http://i.imgur.com/Q5gKpEt.jpg
http://i.imgur.com/sRCfAxq.jpg
http://i.imgur.com/2zqGZiH.jpg
http://i.imgur.com/dCgRBZT.jpg
http://i.imgur.com/GhKtiIe.jpg
http://i.imgur.com/k9A8pzf.jpg
http://i.imgur.com/KGFUxM0.jpg
http://i.imgur.com/tABiQXT.jpg
http://i.imgur.com/23J6ok4.jpg
http://i.imgur.com/M67ky7K.jpg
http://i.imgur.com/Nc2zwSS.jpg
http://i.imgur.com/JIwlomP.jpg
523 名前:名無しさん@3周年 2022/12/30(金) 17:09:33.17 ID:uz5NVOlC
ドキュメント72時間 年末スペシャル2022 視聴者投票★16 プラモ屋
524 名前:名無しさん@3周年 2023/01/29(日) 12:03:32.74 ID:SYp1JhfL
TEST
525 名前:名無しさん@3周年 2023/03/15(水) 17:44:02.85 ID:kAinvv16
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる

それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:233レスCP:0

技術士 機械部門 [無断転載禁止]©5ch.net

1 名前:名無しさん@3周年 2017/01/17(火) 23:36:54.09 ID:y0za91go
語りましょう

関連スレ
技術士 Part34
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1482464469/

【ワカヤマン】技術士補 Part9
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1476276043/
224 名前:名無しさん@3周年 2021/07/11(日) 18:45:13.18 ID:ousvW2Iu
試験終わった
かえって寝る
どうせダメだから
再現解答書き起こし
や〜メタ
225 名前:名無しさん@3周年 2021/07/11(日) 21:04:27.49 ID:kptSBZex
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  1500 壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
226 名前:名無しさん@3周年 2022/07/10(日) 19:32:01.68 ID:MAzMX2UI
http://jdsc.ai/news/ この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
http://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:http://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

http://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

http://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
http://jdsc.ai/news/ ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知/中電 常石造船 データサイエンティスト育成プログラム Robo Co-opで業務提携RPA×AI
227 名前:名無しさん@3周年 2022/12/28(水) 10:16:09.93 ID:HnmAe2HA
http://i.imgur.com/t0TOVEQ.jpg
http://i.imgur.com/JuA8aTJ.jpg
http://i.imgur.com/zlLAVpV.jpg
http://i.imgur.com/2kQLxJw.jpg
http://i.imgur.com/mLGtKFm.jpg
http://i.imgur.com/Ygm9su0.jpg
http://i.imgur.com/0Eo3M0o.jpg
http://i.imgur.com/sBvwBGk.jpg
http://i.imgur.com/Q4TOFOf.jpg
http://i.imgur.com/x0Myax1.jpg
http://i.imgur.com/WAJiksc.jpg
http://i.imgur.com/3NtfHeQ.jpg
http://i.imgur.com/ZyB2pai.jpg
http://i.imgur.com/fVy9P9S.jpg
http://i.imgur.com/F9S1rIy.jpg
228 名前:名無しさん@3周年 2023/01/18(水) 10:00:25.49 ID:4+j47Uwh
テストしてみた
229 名前:名無しさん@3周年 2023/02/03(金) 18:12:16.68 ID:30s78TIT
口頭試験ってなにきかれるの?
職歴の説明しろっていうんなら、
派遣の技術者ワイは少々きついわ。
230 名前:名無しさん@3周年 2023/03/07(火) 14:56:33.84 ID:TMwIl5ZY
【税金2000億H3ロケット】『だいち3号』打ち上げ中止→失敗。第2段エンジンに着火せず指令破壊。NASA「ま~た失敗したの?」イーロン・マスク「ダッサw」金正恩「チョッパリマジ!?」「ホリエモン「俺の事笑ってたやつ、いねーよなぁ!?」★10 [Hitzeschleier★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678167426/
231 名前:名無しさん@3周年 2023/03/10(金) 10:19:37.76 ID:mWk+vu8K
今年も口頭試験
惨かった
3割位落ちてた
232 名前:名無しさん@3周年 2023/03/12(日) 19:32:06.26 ID:SCE/0iNU
私ケータイもってないから
233 名前:名無しさん@3周年 2023/03/15(水) 17:43:52.13 ID:kAinvv16
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる

それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:606レスCP:0

エンジン技術 P35

1 名前:名無しさん@3周年 2013/02/21(木) 14:47:23.78 ID:0HEc6TAO
効率のための技術革新が進むエンジンの技術を議論するスレッド。
597 名前:名無しさん@3周年 2022/10/03(月) 05:24:25.66 ID:ApPOodPg
放送の押し売りは止めてください  10/03 05:24
598 名前:名無しさん@3周年 2022/10/04(火) 02:01:16.54 ID:BB9fyFkA
SCHOOL RUMBLE MATTER?  10/04 02:01
599 名前:名無しさん@3周年 2022/10/05(水) 07:10:30.88 ID:qJOH10Fb
周波数帯域返還はよ
600 名前:名無しさん@3周年 2022/11/07(月) 15:01:51.85 ID:Au0VOBRd
目黒ろろろっろおrおロ路rおr路l路lおl路lrl路おlろおrぉぉっぉおおぉぉおおおおおお
601 名前:名無しさん@3周年 2022/11/07(月) 15:01:52.02 ID:Au0VOBRd
目黒ろろろっろおrおロ路rおr路l路lおl路lrl路おlろおrぉぉっぉおおぉぉおおおおおお
602 名前:名無しさん@3周年 2022/11/07(月) 15:02:20.35 ID:Au0VOBRd
ロッケトエンジン
目ぐろっろろお路r路rrr−r−ロlrl−ロぉrl路おl−rl路おぉl−ローl路おロrぉl−おlrr−おおl路lおlろおっろろおろlr
603 名前:名無しさん@3周年 2022/11/22(火) 21:49:50.97 ID:onIWtC69
一攫千金!宝の山★1 旧車
604 名前:名無しさん@3周年 2022/11/25(金) 16:03:46.55 ID:DuxSzFyI
軽自動車用にVCターボ180度クランク並列2気筒エンジン早よ。
605 名前:名無しさん@3周年 2022/12/28(水) 10:01:10.67 ID:HnmAe2HA
http://i.imgur.com/rvX8GXs.jpg
http://i.imgur.com/Bc5kgks.jpg
http://i.imgur.com/W6ocO6Z.jpg
http://i.imgur.com/RQhqNG3.jpg
http://i.imgur.com/4McwyBi.jpg
http://i.imgur.com/c54qZFh.jpg
http://i.imgur.com/dlZFNjY.jpg
http://i.imgur.com/gAToC3r.jpg
http://i.imgur.com/YwL7fad.jpg
http://i.imgur.com/PR5l7Lw.jpg
http://i.imgur.com/rDlGiat.jpg
http://i.imgur.com/FkU03tl.jpg
http://i.imgur.com/k2bNZzT.jpg
http://i.imgur.com/ExkQHMX.jpg
http://i.imgur.com/aUS5QJK.jpg
606 名前:名無しさん@3周年 2023/03/15(水) 17:41:11.90 ID:+qFEYQKV
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる

それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

11:65レスCP:0

工業高校機械科 [転載禁止]©5ch.net

1 名前:名無しさん@3周年 2015/11/13(金) 17:45:17.86 ID:ECAG4A+6
工業高校で一番多い機械科について語るスレです。
あと、スレタイシンプルに機械科と書いたけど、電子機械科など
機械系の学科も語っても結構です。
56 名前:名無しさん@3周年 2020/01/26(日) 19:23:42.54 ID:JgKC83yv
>>35
全くそのとおり
設計は辛いことが多い
57 名前:名無しさん@3周年 2020/05/18(月) 07:16:56.02 ID:ad57tDf2
今とは全く違う30年以上前の各校の定員及び工業のレベルが解る資料を貼っておく。
某塾の岐阜新聞テスト平均点以上の生徒(抜粋)の点数、志望校(定員)及び志望校内順位らしい。
また、掲載された志望校も上位校限定との事で、一部今とは異っている事にも注目。

岐阜県平均点 276.4点/500点満点

A 412点 多治見北普通科(360) 107位/388人
B 386点 多治見普通科(360) 26位/422人
C 369点 多治見工業機械科(80) 7位/87人
D 316点 瑞浪普通科 (280) 2位/296人
58 名前:名無しさん@3周年 2020/05/18(月) 09:52:57.94 ID:i/TRQJiL
http://i.imgur.com/CAhIvry.jpg
59 名前:名無しさん@3周年 2020/05/23(土) 18:53:02.44 ID:f8Kk6tqH
何気なくのぞいてみたら、思いっきり地元のデータなんでびっくりして書いてみる。
その頃の地元の感覚だと、大学進学は最悪の成績でも地元の国立、となると、北高でなければいけないから、北高に入れなければ職業科でも仕方ないみたいな雰囲気はありました。
現に、土岐商業の情報処理科は多治見高校より高かったです。多治見工業機械科は多治見より低かったけど敢えてそちらを選ぶ奴いたらしい。
60 名前:名無しさん@3周年 2022/10/10(月) 16:40:16.81 ID:3SJJMIJE
商業高校→国税なら生涯獲得年収が普通の医者や歯医者を越えるからなあ。税理士なるから。
国税は商業高校出身が仕切ってるぞ。
更に出世街道行くなら学閥ある慶應通信教育でるんだわ。
61 名前:名無しさん@3周年 2022/10/12(水) 03:03:10.53 ID:BlkyQtxW
工業高校卒業したらバングラデシュとかニカラグアなら歓迎される。
日本では無理。
62 名前:名無しさん@3周年 2022/12/28(水) 11:35:25.98 ID:HnmAe2HA
http://i.imgur.com/7JKQ01J.jpg
http://i.imgur.com/S8KSr6J.jpg
http://i.imgur.com/PZ8ulAq.jpg
http://i.imgur.com/Il1D4vN.jpg
http://i.imgur.com/C3x59fZ.jpg
http://i.imgur.com/ryhAv5R.jpg
http://i.imgur.com/4PT0kwQ.jpg
http://i.imgur.com/UgEUAGT.jpg
http://i.imgur.com/vzz4QGL.jpg
http://i.imgur.com/vUCKElb.jpg
http://i.imgur.com/2J4Bq63.jpg
http://i.imgur.com/4odDZjf.jpg
http://i.imgur.com/Pt7aqAQ.jpg
http://i.imgur.com/kuMawVC.jpg
http://i.imgur.com/NJWRK6V.jpg
http://i.imgur.com/o9FBwyQ.jpg
63 名前:名無しさん@3周年 2022/12/29(木) 02:30:53.01 ID:1W7L7MWp
機械科なら技能検定と若年者ものづくり、技能五輪だな
64 名前:名無しさん@3周年 2023/03/15(水) 06:46:58.15 ID:05KbJV9M
業者が書き込んだ人にガスライティングやってる
アクセスした瞬間に特定の語を書き込むスクリプトにストーキングされるだけで
普通の人は洗脳される

情報を引き出したい人間がアクセスしたら
(運営からは全部分かる)
反論スクリプトで「バカだアフォだ」書き込めばいい
ネットリテラシーが普通の人はムキになって反論してしまう。

まあもう常識がある人は5chから全員いなくなったよ
65 名前:名無しさん@3周年 2023/03/15(水) 06:47:24.01 ID:05KbJV9M
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる

それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

12:22レスCP:0

工学のひとが年収上げるには?

1 名前:名無しさん@3周年 2022/12/28(水) 18:06:24.95 ID:9p7SGUwX
理系科目の受験大変です。
大学も卒業するの大変です。
ど田舎への転勤・海外の出張も多いです。
くさい汚い、きつい、納期、怪我・落下・障害から死亡まで色々あります。
経営者になれません。
これでせいぜい500万円ぐらい、よくて700万円って俺らはアホなの?
13 名前:名無しさん@3周年 2023/01/20(金) 19:17:20.48 ID:GEVDD2GH
公務員なんてブラックでしかない
14 名前:名無しさん@3周年 2023/01/21(土) 21:30:34.99 ID:g1mYeC3p
嫁が公務員だけどサイコパスな市民が多くてストレスやばいってさ
15 名前:名無しさん@3周年 2023/01/30(月) 12:49:43.74 ID:srAywuEj
普通の公務員は偏差値30以下の人間の相手をせんといかんからなぁ。
国民の1割はそういう層がいるんだからそりゃ大変やろなぁ。
16 名前:名無しさん@3周年 2023/02/03(金) 07:00:48.46 ID:VZF6xaPd
偏差値30以下は下位2.5パーセントだろ
1割もいない
こんなことも分からないお前の学力もたかが知れてる
17 名前:名無しさん@3周年 2023/02/04(土) 11:29:37.23 ID:FE6+hU98
別に工学にこだわらず転職すればいいだけ
俺も年収400万で冷遇されたから他分野に転職したよ
18 名前:名無しさん@3周年 2023/02/04(土) 15:49:35.20 ID:VGcdRCrD
電気工事が良いよ
19 名前:名無しさん@3周年 2023/02/04(土) 23:01:33.40 ID:Yi19d5uw
>>16
こまけーことはいいんだよ。
20 名前:名無しさん@3周年 2023/03/12(日) 11:03:54.77 ID:xGZXkC+k
日本で工学部の冷遇ぶりは半端ない。海外行くか、せめて外資系、ダメなら公務員が良いのでは。
21 名前:名無しさん@3周年 2023/03/14(火) 01:05:45.47 ID:nyr0hRCA
外資系のメーカーで生産技術やってた
待遇も福利厚生も良かったけど、それよりも自分の裁量で仕事が進められたのが大きい
もちろん成果はきっちり求められるし、ヘタこいても最後まで責任持たなきゃいけなかったけどね
22 名前:名無しさん@3周年 2023/03/14(火) 18:28:27.81 ID:3djsn5Sn
日本のメーカーは、良くも悪くも上司がが責任とるからね。逆に、上司が責任取れない仕事はやらせてもらえないし、上司の責任取れる範囲の仕事にすり替えられる。
だから新しいものが生まれにくい。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

13:9レスCP:0

八戸工業大学

1 名前:あああ 2021/06/19(土) 21:12:01.90 ID:fDboqYur
八戸工業大学ってどんな感じですか?
就職先は?
2 名前:名無しさん@3周年 2021/07/03(土) 19:53:34.52 ID:HiJfeJEE
最悪だからやめとけ
3 名前:名無しさん@3周年 2021/07/22(木) 02:52:25.94 ID:a2Iqi7SH
「たたかない、おこらない、のこさない」を掲げる民族民主教育の会(民教の会)の母体は、募金詐欺で有名な日本ボランティア会=三橋緑の党=荒野座と同じ組織、極左団体です。今は有機野菜を売ってる環境保護団体のふりをしてますが、天皇制打倒を掲げ共産主義革命を目指す極めて危険なテロ集団です。

八戸にも潜伏している教員がいます。気をつけてください。極左集団です!
4 名前:名無しさん@3周年 2022/11/11(金) 14:03:09.51 ID:spBo8doi
【太陽の道】緑の党・日本ボランティア会19【ツバメ】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1625494869/
5 名前:名無しさん@3周年 2022/11/14(月) 19:15:51.41 ID:Fwrs77yG
センター利用で願書を用意はしておいたが
結局他の受験スケジュールの関係で出さんかった
センター利用で40%くらいだったけど、センターで鉛筆転がしてマークシート付けても
受かるんじゃねここ
6 名前:名無しさん@3周年 2022/11/16(水) 22:19:38.21 ID:g1u4rqri
八代工業高校なら知ってる。
7 名前:名無しさん@3周年 2023/03/13(月) 21:03:50.94 ID:FdnVa5zL
オー○ック○ャパンの八戸工業大出身の***
最近見ないぞ
8 名前:名無しさん@3周年 2023/03/13(月) 23:58:30.47 ID:o4bN5SR2
社名が変わったらしいな。
アウトドアで遊んでるよ。
9 名前:名無しさん@3周年 2023/03/14(火) 08:10:14.73 ID:t9NCseGk
復職するらしいぞ?!

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

14:3レスCP:0

ヒートポンプチラー

1 名前:名無しさん@3周年 2021/12/18(土) 12:23:47.38 ID:A0bV2+Db
建築設備の勉強をしているものです。

ヒートポンプチラーの最低保有水量はどこで確認すれば良いのでしょうか?カタログを見たのですが、見当たりません。
2 名前:名無しさん@3周年 2021/12/19(日) 04:29:12.03 ID:RMtQzU00
そんなんメーカーに訊けば済む話
クソスレ立てんな
3 名前: 【大吉】 【6.2m】 2023/03/13(月) 00:30:25.94 ID:wn/FX4df
  ( ゚д゚ )    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

15:6レスCP:0

工業系の高校で機械科に…

1 名前:いち 2019/11/16(土) 15:34:40.37 ID:PwSiXKQS
機械科に入ろうと思うんですが、普通科の高校に行ったほうがいいのか、それともこのまま機械科でいいのか…。迷っています。皆さんの意見を教えてください。
2 名前:名無しさん@3周年 2019/11/23(土) 06:44:27.41 ID:ClRIMRLB
都市部だと工業高校は底辺みたいだから、取りあえず普通科の方がいい。

地方であれば、偏差値60未満の普通科よりは機械科の方を勧めます(勿論機械系に興味があるという前提)

偏差値60超で大学進学に興味無ければ国立の高専を勧めます。
3 名前:名無しさん@3周年 2020/05/29(金) 22:47:42.58 ID:FiIym3AO
E.Kanta @EK30078599
mやmmやら、ややこしすぎるねん。
午後0:38 2020年5月29日

馬鹿?
4 名前:名無しさん@3周年 2020/05/30(土) 19:29:29.70 ID:/Vb1iz3t
高専もアホだな。
5 名前:名無しさん@3周年 2020/08/18(火) 20:04:41.46 ID:t6DI4L/g
首都圏だったら東工大附属楽しいからおすすめ
6 名前:名無しさん@3周年 2023/03/12(日) 17:48:14.05 ID:O4xMaio0
機械科の教育って機械いじりするところじゃないんだよな
工作機械(主として旋盤)でネジ切ったりとかもの作りの基礎を教える所
自分は内燃機に興味があったが、あてが外れた
まあ高校だと古文法覚えなくて良いからいいよね

つーかもう>>1は卒業じゃね?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

16:16レスCP:0

ワイヤ放電加工機

1 名前:名無しさん@3周年 2019/08/07(水) 22:09:14.28 ID:ABqklDF6
いろいろ語り合いたいんだが
7 名前:名無しさん@3周年 2020/04/19(日) 22:26:50.77 ID:ORLFag2b
よろしくお願いします
8 名前:名無しさん@3周年 2020/04/19(日) 22:27:11.09 ID:ORLFag2b
かかかかか
9 名前:名無しさん@3周年 2020/04/19(日) 22:27:16.09 ID:ORLFag2b
かーっ!!
10 名前:名無しさん@3周年 2020/04/19(日) 22:27:21.91 ID:ORLFag2b
うぃー!
11 名前:名無しさん@3周年 2020/04/19(日) 22:27:26.05 ID:ORLFag2b
かかか!!
12 名前:名無しさん@3周年 2021/06/23(水) 15:44:50.78 ID:QnCqZU5o
アマダがワイヤーカット事業から撤退なんだな。
サービス、偉そうなファナックになるんだ、嫌だな。
13 名前:名無しさん@3周年 2022/08/08(月) 06:32:18.21 ID:3xUQB5O7
自家製放電加工機
www.homebuiltedmmachines.com/
hackaday.com/2021/04/30/homemade-edm-machine-moves-from-prototype-to-production/
reprap.org/wiki/Electrical_Discharge_Machining
14 名前:名無しさん@3周年 2022/08/17(水) 18:40:36.91 ID:1lzOvtDg
俺も嫌だな
15 名前:名無しさん@3周年 2023/03/08(水) 14:18:31.70 ID:GxMTPE4s
ググってもまともにヒットしないし家庭用電源でステンレスに1mmの穴を1時間で何mm開けられるの3mmくらいでしょ実用的じゃない
16 名前:名無しさん@3周年 2023/03/09(木) 21:16:59.34 ID:niiTHa38
チャック・ノギス

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

17:547レスCP:0

研削工スレ3○丸研◎内研□平研☆万能研

1 名前:元丸研見習 2010/11/13(土) 22:33:03 ID:WhFWmm+z
研磨工とも呼ばれる研削工

●研削職人集合●
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1151757479/

研削工スレ2○丸研◎内研□平研☆万能研
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1233813948/
538 名前:名無しさん@3周年 2021/08/31(火) 23:52:29.04 ID:Y6iFTKeI
くっそ!指定寸法の寸前で焼けやがった!
539 名前:名無しさん@3周年 2021/12/27(月) 21:54:21.24 ID:ZhqRFGyZ
機械いじったことねえ口だけクソ上司失せろ
540 名前:名無しさん@3周年 2022/01/31(月) 16:55:14.03 ID:/+ppyvd4
皆んな研削油何使ってる?

SSとかSKDとか工具鋼しかやらないけど 
ノリタケのNK-55使ってるんだけど
もう売って無いらしいから別のに変えようかと思って
541 名前:名無しさん@3周年 2022/01/31(月) 21:46:21.53 ID:+WuQSarB
c604b
542 名前:名無しさん@3周年 2022/02/01(火) 17:28:07.17 ID:SmzD6FNn
>>541
ジュラロン?

臭いとかベトつきとかどんな感じ?
543 名前:名無しさん@3周年 2022/02/09(水) 13:15:49.13 ID:Es00VEZu
羽生きもーーー
544 名前:名無しさん@3周年 2022/03/30(水) 11:33:58.33 ID:e93rVu+G
アルミ研削すると白っぽくムシれるんですけどコツ無いですか?石はGC使ってます
545 名前:名無しさん@3周年 2022/12/28(水) 10:01:44.38 ID:HnmAe2HA
http://i.imgur.com/rvX8GXs.jpg
http://i.imgur.com/Bc5kgks.jpg
http://i.imgur.com/W6ocO6Z.jpg
http://i.imgur.com/RQhqNG3.jpg
http://i.imgur.com/4McwyBi.jpg
http://i.imgur.com/c54qZFh.jpg
http://i.imgur.com/dlZFNjY.jpg
http://i.imgur.com/gAToC3r.jpg
http://i.imgur.com/YwL7fad.jpg
http://i.imgur.com/PR5l7Lw.jpg
http://i.imgur.com/rDlGiat.jpg
http://i.imgur.com/FkU03tl.jpg
http://i.imgur.com/k2bNZzT.jpg
http://i.imgur.com/ExkQHMX.jpg
http://i.imgur.com/aUS5QJK.jpg
546 名前:名無しさん@3周年 2023/02/23(木) 12:56:46.15 ID:BDXG9rgt
>>544
ポーラスにしてる?
547 名前:名無しさん@3周年 2023/02/23(木) 12:57:33.87 ID:BDXG9rgt
>>534
タイヤとかCBNだけね

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

18:200レスCP:0

モーター

1 名前:名無しさん@3周年 2011/04/19(火) 12:03:28.87 ID:wegz8JWx
モーターについての話題を取り扱うスレッドです
191 名前:名無しさん@3周年 2021/07/08(木) 02:30:17.58 ID:28t9oowS
変わらない
192 名前:名無しさん@3周年 2021/07/08(木) 18:44:31.61 ID:kcMYymxF
変わらないですか
有難うございます
別の原因を探ってみます
193 名前:名無しさん@3周年 2022/03/01(火) 20:34:51.12 ID:2xO1wqfC
>>188
ドライバはきつくない?
(有)マイクロステップなら安い商品あるから
ドライバは素直に買った方が良いと思う
ドライバに入れるパルスをPICマイコンから出したい
みたいな話なら分かる
194 名前:名無しさん@3周年 2022/06/13(月) 14:23:43.94 ID:3ej2D+2R
http://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2022-05-31-81631-8/
設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表。データドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説 PR TIMES 2022年5月31日
株式会社SUPWAT(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:横山卓矢、読み:スプワット)は、この度、設計・材料選定プロセスにおけるAI活用の最新動向レポート[2022]を発表しました。データドリブンの材料開発は、大学や航空宇宙系研究機関でも活用が進んでいます。本レポートではデータドリブンな材料開発の裏側と、設計・材料選定プロセスにおける工程時間を55%削減するヒントについて解説します。
資料DL:http://note.com/supwat/n/nb3a9ec3b318c

http://spioenkopjp.blogspot.com/2022/05/blog-post_18.html
Oryx Blog - ジャパン 2022年5月18日
未来戦に備えよ:トルコが無人機による空戦技術の礎を築くための手法
 トルコは「アクンジュ」や「クズルエルマ」といった無人戦闘機の開発に加え、いつかそれらの後継機を設計したり、先端技術を特徴とするその他の分野において働くであろう優秀な人材の確保にも入念に注意を払っています。
 この国は、世界でも類を見ない規模で、子どもたちや若者の間でテクノロジー分野のあらゆるものに対する関心を高めることを通じて、その目標を達成することを試みています。
 これを成し遂げようとする方法の1つとしては、毎年開催される「テクノフェスト」などのハイテク関連のイベントが挙げられます。
 「テクノフェスト」を純粋な航空ショーや軍事的な性格だけのイベントと誤解することは許されますが、実際のところ、
このイベントはAIを活用した農業プロジェクトから電気自動車の設計までのあらゆるものを含む、30以上の技術コンペが開催されるテクノロジーの祭典なのです。

http://wired.jp/article/to-win-the-next-war-the-pentagon-needs-nerds/
AIによる戦争が現実化する時代 米軍での「高度IT人材」の不足が深刻化 WIRED 0531
この国は変えられる AIの活用 JDSC/4418テンバガー候補
http://jdsc.ai/news/ シニアマーケティング ゆこゆこ JDSCのAIを導入CVRが平均2.4倍 電力データとAIによるフレイル検知の実証を開始/中電
195 名前:名無しさん@3周年 2022/06/25(土) 10:56:24.46 ID:ytQgunNq
回転モーターと吸引ポンプが付いた製品を購入しました
吸引はしますがモーターは回りません
モーターには240V50Hzと記されていました
http://imgur.com/Zc59BA9

100Vではモーター回転しないのですが吸引ポンプは動いている状態です(本来の吸引パワーが出ているのか分かりません)

上記のように240Vで使用する製品でも吸引ポンプなどの物は動く場合があるのでしょうか?
またモーターを動かす為にはステップアップトランスを購入すればよいのでしょうか?

アドバイスお願いいたします
196 名前:名無しさん@3周年 2022/06/25(土) 10:59:40.31 ID:ytQgunNq
追伸
60Hz地域に住んでいるのですがステップアップトランスで昇圧して使用した場合問題は出ませんでしょうか?
197 名前:名無しさん@3周年 2022/07/29(金) 10:31:53.41 ID:K8xhr7g6
これ面白い
http://www.ヨウツベ.com/watch?v=PyPSXXt6skg
同期リラクタンスモータ | 電気世界の新常識
566,208 回視聴 2021/02/09 1900年代後半に発明された同期リラクタンスモータは、現在、誘導モーターよりも優れていると考えられていることをご存知ですか?同期リラクタンスモータは高度な電子制御を備えており、効率とトルク出力は他のどのモーターよりも圧倒的に優れています。多くの業界、そして誘導電動機の発明者であるテスラにちなんで名付けられたテスラ社でさえ、同期リラクタンスモータへの切り替えを開始しています。テスラ社は、動機リラクタンスモータの高度なバージョンを使用しています。今回の動画では電気の世界における新技術の物理学と設計の特徴について紹介していきます。
Lesics 日本語

Ashi Ms
10 か月前
大変分かり易い動画をありがとうございます。
回転軸センサ(レゾルバとR/Dコンバータ)、高速なデジタル制御、パワー半導体の進化・低価格化によって
希土磁石式AC同期電動機を超えるものができましたね。

紙ぐれ
9 か月前
IPMSM(埋め込み型永久磁石同期モータ)ではマグネットトルクとリラクタンストルクがあります。
磁石をなくし、リラクタンストルクだけにしたモータととらえるとわかりやすいです。
自動車業界では耐久温度が高いため、ネオジムを使う場合、ロータ(磁石)の温度をかなり気にしないといけません。
温度が上がると減磁(磁束が弱くなる)するためです。
また、製品に組み込んだ状態で磁石の温度を測定する方法がないため、開発に時間がかかります。
磁石自体のコストの問題もあります。
同期リラクタンスモータにすると、ロータは鉄のみになります。
そのため、減磁するという概念がないので、高温な状態(150度くらい)でも壊れません。
鉄のみになるので、コストも下がります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF
リラクタンスモータ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF
スイッチトリラクタンスモータ
(JDSC/この国は変えられる テンバガー AIの活用http://jdsc.ai/news/ )
198 名前:名無しさん@3周年 2022/12/28(水) 11:20:29.88 ID:HnmAe2HA
http://i.imgur.com/y4ApEn5.jpg
http://i.imgur.com/knIMKQa.jpg
http://i.imgur.com/YC5E5Oo.jpg
http://i.imgur.com/ozmbc1x.jpg
http://i.imgur.com/ISpnkVe.jpg
http://i.imgur.com/ZM9JEjy.jpg
http://i.imgur.com/2kDeFsU.jpg
http://i.imgur.com/2ByO1nP.jpg
http://i.imgur.com/LJakMg2.jpg
http://i.imgur.com/9XS9Gro.jpg
http://i.imgur.com/Hs5pXzQ.jpg
http://i.imgur.com/DpaC587.jpg
http://i.imgur.com/crs6ssn.jpg
http://i.imgur.com/9k340cA.jpg
http://i.imgur.com/maDl5Ok.jpg
199 名前:名無しさん@3周年 2023/02/05(日) 10:48:26.90 ID:1jFPSX90
それだ
200 名前:名無しさん@3周年 2023/02/18(土) 10:00:04.37 ID:yB22GwPZ
モーターはあまりにも高回転で回すと
モータ内部が冷えてくる

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

19:63レスCP:0

【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの?

1 名前:名無しさん@3周年 2020/04/30(木) 01:56:36.62 ID:qNCXwXix
水素ロータリー開発者が拉致られて殺されたとか いろいろあるけど、

何がすごいのか教えてお(´・ω・`)
※前スレ
【マツダ】ロータリーエンジンってどこがすごいの?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1340954306/
54 名前:名無しさん@3周年 2022/01/05(水) 21:55:48.19 ID:NZwoBZtB
【自動車】マツダは「ロータリーエンジン」をまだ生産してた!? なぜ「RX-8」終了から9年経っても13B型を継続する理由とは [シャチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641359308/
55 名前:名無しさん@3周年 2022/02/05(土) 16:08:39.38 ID:Uwh2L9zj
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ
56 名前:名無しさん@3周年 2022/06/21(火) 13:41:24.35 ID:SYARaw50
振動が少ないので空撮用ドローンのエクステンダー等に適しているのでは?
57 名前:名無しさん@3周年 2022/08/05(金) 18:57:18.53 ID:EJl4VyPT
エンジンの図面
hotcore.info/babki/mechanical-engineering-drawings-engine.htm
58 名前:名無しさん@3周年 2022/09/06(火) 21:26:51.75 ID:xig3Zw4n
【動画】超高性能!内燃機関に革命をもたらすかもしれない新型ロータリーエンジン [896590257]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662461591/
59 名前:名無しさん@3周年 2022/12/28(水) 11:37:06.13 ID:HnmAe2HA
http://i.imgur.com/GqHKfI1.jpg
http://i.imgur.com/RoKhrrU.jpg
http://i.imgur.com/3RO8VGz.jpg
http://i.imgur.com/fOCibqf.jpg
http://i.imgur.com/cK2F1PL.jpg
http://i.imgur.com/7cxcqUY.jpg
http://i.imgur.com/I0s1Bbv.jpg
http://i.imgur.com/DGaI7Tp.jpg
http://i.imgur.com/xbFuoKr.jpg
http://i.imgur.com/sjJDpog.jpg
http://i.imgur.com/bhyhhvY.jpg
http://i.imgur.com/f5VhKEh.jpg
http://i.imgur.com/U5crqzE.jpg
http://i.imgur.com/OopkWn7.jpg
http://i.imgur.com/RWPaDSm.jpg
60 名前:名無しさん@3周年 2022/12/28(水) 21:17:53.11 ID:459PXQdu
久しぶりの書き込みかとメイトが1って表示されたと思ったら
ロータリーが超技術でなんでこんなに素晴らしいのか解読出来てない
って事を言いたいということでよろしいか?

乗って楽しみたくても、エンジン含めて色々消耗品だと思うと勿体無いというジレンマ
61 名前:名無しさん@3周年 2022/12/30(金) 03:16:14.55 ID:mFQudE4a
発電機の動力として使う
草刈り機の動力として使う
62 名前:名無しさん@3周年 2023/01/11(水) 09:56:34.99 ID:fvPSsDpn
ロータリーエンジン復活へ、欧州マツダが予告 「MX-30」PHEVモデルの発電用として
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=7256470
63 名前:名無しさん@3周年 2023/02/15(水) 02:56:24.57 ID:aD4catDX
11年ぶりに復活した"マツダの魂"「新世代ロータリーエンジン」の全貌!
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=141&from=diary&id=7299973

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

20:91レスCP:0

テスラのサスアーム射出成型品なんだけど大丈夫?

1 名前:名無しさん@3周年 2021/02/16(火) 12:29:19.22 ID:sBaV4ol6
テスラモデルXやモデル3のフロントサスペンションはダブルウィッシュボーン方式なんですがそのフロンドサスのアッパーアームは射出成型の樹脂製とのこと

http://blog.evsmart.net/tesla/model-x/front-upper-control-arm/

http://www.gomutimes.co.jp/?p=128830

材料はBASFのPA6ガラス繊維強化50%のものを使用しているようです。

自分は長いこと機械設計に携わっており(自動車ではありません)樹脂部品も数多く設計しています。
しかしながら自動車のサスアームのような重要保安部品に属するであろうサスアームを射出成型品で実装するというのは驚きとともに恐怖をも覚えます。
自分が設計する樹脂部品には恒常的に負荷がかかるような設計は殆どしたことがありません。

有識者、特に自動車関係設計の方にお伺いしたいのですが本件はどのように考えますか?
特にナイロンとかですと吸湿による特性変化もありますし、いくらクリープ特性に優れると言っても自動車のサスペンションという過酷な機械部品でこのような樹脂部品を使っていることに驚いています。

初期特性にしても金属のヤング率に比すと圧倒的に劣りますし上記形状程度の断面係数では特性差を補えないようにも思えます。
軽量化(特にばね下重量低減)・コストダウンは確かにあるでしょうがどうもこの射出成型品を採用するメリットが自分には感じられません。

テスラという会社の安全思想にも関わる話なのかなとも感じております。

有識者のご意見いただけたら幸いです。
(もし成立しているのであれば自分の仕事にも生かしたいなと思っています)
82 名前:名無しさん@3周年 2023/01/29(日) 11:14:44.19 ID:NkAPzkiG
スレチだけど
他メーカーもエンジンの補機類等を一気に樹脂化したけど
最近になってトラブル多発でしれっと金属製の対策品にしている例が沢山ある。
マツダなんか、なぜこんな重要な部品を樹脂にしちゃったかなあみたいなの多いから
やっぱ壊れまくってんな
83 名前:名無しさん@3周年 2023/02/01(水) 07:00:57.05 ID:38F7g5YR0
何度見てもこれはすごい

http://i.imgur.com/KZ7TmK9.jpg

サスが折れるとタイヤがホイールハウスに接触してむしり取られるからホイール側にブレーキキャリパーとかが残るのだな

http://i.imgur.com/hVpIjMn.jpg

http://i.imgur.com/mAHBPlU.jpg
84 名前:名無しさん@3周年 2023/02/04(土) 15:50:45.61 ID:uM418yqX
ヤング率は出てるけど塑性変形領域が狭いから死ぬね
85 名前:名無しさん@3周年 2023/02/04(土) 16:00:25.86 ID:I97MVK/C
小説で読むようなセリフだ
これがchatGPTか
86 名前:名無しさん@3周年 2023/02/06(月) 02:21:23.63 ID:veFAK3Bf0
>>84
力はかからないはずが残留応力で何年か経ったら壊れ始めたのがスバルのリコールの原因

ましてやサスペンションにポリアミドのPA6とかぶっ飛んでる
87 名前:名無しさん@3周年 2023/02/10(金) 06:46:25.68 ID:m16HxC8s0
金属でもたくさん折れてるから基本的な設計がやばいのだろう

逆に杜撰な設計だからこそ樹脂サスペンションなんか使うのでは
88 名前:名無しさん@3周年 2023/02/10(金) 09:21:33.53 ID:AHwnMs3l
>>86
吸水性高いから?
89 名前:名無しさん@3周年 2023/02/12(日) 05:29:27.62 ID:/XBh8cGr0
>>88
その通り、お詳しいですね

水がポリアミド樹脂に吸い込まれる
中に含まれるカルシウムイオンがポリアミドのアミド基と結合する
樹脂の分子間隔が広がって強度が落ちる=脆くなる
クラックが発生

こんな原理で割れる
だから融雪材である塩化カルシウムを撒く地域ではそれが加速される

http://i.imgur.com/q48MKfb.jpg
90 名前:名無しさん@3周年 2023/02/14(火) 12:29:09.35 ID:0zxwHsHr
【墜落の真相】 デルタ191、日航123、マレーシア17
://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1600574703/l50
sssp://o.5ch.net/1y2q9.png
91 名前:名無しさん@3周年 2023/02/19(日) 13:47:56.19 ID:SbIUj2R5
>>82
マツダは冷却水のホースにPA66使ってたしね…

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/03/22 19:24:30 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/03/22 22:27:29 JST