オレフィン系の練りムラ前提の話になるけど
遅い方が混練が良いというのは…回転が遅い方が計量に要する時間が長いから、樹脂の溶融?滞留?が促進されてよく混ざるイメージ
何でかつーと、サイクル短縮で色むら出た時に…
単価的にサイクルの伸びてもOK→回転数下げる→冷却TM伸びる
〃NG→後部温度を昇げる。の2パターンで対応してる